【企業】なぜ頭を下げられない後継社長になってしまうのか? 2015/02/23©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
知り合いの経営者から、「息子が頭を下げられなくて困っている」と相談されることがある。
どこか生意気な雰囲気で、何かミスがあっても「申し訳ございません」とすぐに頭を下げられない2代目、3代目社長。
そんな調子の後継社長では、取り引き先などから好印象を持たれることはないだろう。

 どんな商売でもお客様がいない商売などないにもかかわらず、頭を下げるのを嫌う後継社長は、
それが恥ずかしくてみっともなく、自分が“負けた”ことになると思っているのかもしれない。
媚びへつらうべきだとは言わないが、「どうすれば、もっとお客様のお役に立てるのか? 」と普段から考え
「お客様第一主義」を徹底していたら、自然と頭が下げられるはずである。

 ただ、後継者が会社を継ぐときには、すでにお客様がいる状態だ。何もないところからスタートし、
最初に仕事をもらったときの創業者の感謝、感動、感激を、後継社長は知らない。
すべてゼロから始め、苦労して最初のお客様が来てくださったときの喜びを体験していない。だからなかなか頭を下げられないのだろう。

 さらに言えば、後継者が社長になった途端、恐怖政治のような経営になってしまったため社員がどんどん
辞めていくような事態になっても、「自分は何も悪くない。辞める奴が悪いんだ」と平気で言う後継社長がいる。
創業者が初めて社員を雇ったときの感動と責任の重さを、やはり後継社長は知らないのだ。

 こうした「創業の原点」ほど、後継者に、そしてそのまた次の世代に伝えていかなければならない。
できあがった状態を引き継ぐ後継者は、創業者の苦労や思いを知るよしもない。意識して伝えていかなければ、
あっという間に風化してしまう。「創業の原点」を知らないという後継者は、ぜひとも調べてみてほしい。
そこに「何のために我々はこの会社をやっているのか」というすべてが詰まっているはずだ。

最近、まだ若い後継者の方と名刺交換をすると、役職や部署が「社長室」「社長付き」「経営企画室」
などと書かれた名刺が多くなってきている。これらの役職は、一見どんな仕事をしているのか、正直よくわからないと私は感じている。

 社長の傍らに置いて、後継者を守りながら育てていく。「俺の傍で社長とはどういうものか見ておけ」
という考えからそういった役職や部署に就けているのは、理解できない話ではない。
しかし、あまり感心するものでもないだろう。どうしても過保護に見えてしまうというのと、後継者であっても
やはり現場を一通り経験すべきだと思うからだ。

 例えば飲食業の経営者の中には、「私は経営者なので料理のことはわからない。料理長がいるので任せておけばいい。
やる必要もない」などと言う人がいるが、それは大きな間違いだ。もしお客様に提供する料理のクオリティーに
問題があったとき、「こういう理由でダメだ」ということができないからだ。
料理の経験もないのに「とにかくやり直せ」と言っても、現場の料理人たちは聞かないだろう。
「何がどう悪いからやり直してほしい」と言えないようでは、経営者失格と言っても過言ではない。

 「社長室」「社長付き」「経営企画室」などという肩書きは、そういった現場の経験を飛ばしていることを
如実に表わしていることになる。現場の仕事を知らず、体験したこともない経営者にならないためにも、
後継者は入社してから最低3年間は現場の第一線で働くべきだろう。

続き↓
http://president.jp/articles/-/14596
2名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:34:29.82 ID:qQZFJkXc
納得できないことに謝れないよね。
支えられてこそ謙虚になれる。
3名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:40:22.58 ID:q+Rf3CkY
>>2
レスもらいたくて書いたんだろう
頑張れよ
4名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:43:20.16 ID:0IfYTerC
全く問題ない。
実力競争なんだから、
ダメなヤツが負け、出来るヤツが勝つのは良いことなのだ
努力したものが報われる社会は素晴らしい
5名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:46:23.69 ID:m7R5a8GU
頭を下げたって問題は解決しない
6名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:48:25.22 ID:NXmAcoJI
誰にも注意されないから、どんどん勘違いした裸の王様か、ナッツのお姫様になってるのを
自分で気付いて律しないと、社長のくせに
「お前、朝鮮人か?」と、他人に思われている人結構居ると思う
7名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:48:31.18 ID:mKxAW+1I
てっぺんハゲだからだろ察してやれよw
8名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:54:55.71 ID:qQZFJkXc
成り上がりが世の中を駄目にしてるんだよ
9名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:57:18.81 ID:N6w7uUyW
朝鮮企業は見逃すくせに…という不公平感があるんだろう。
10名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:58:21.05 ID:RmeSzhot
うん、謝らなければいいと思うよ

前いた会社の三代目は典型的なこのパターンで朝鮮人だった
俺と課長と本部長で年商やっと三億まで伸ばしたのに、三代目が来てから崩壊した
俺が辞めて本部長が辞めて営業が全員辞めて、年商が1億円を割った
数年後遊びに行ったら、俺を恨んでやんの
未だに社長に離れないようだったし、社長の器じゃねーわな
11名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:58:22.63 ID:qZvqwGOv
頭を下げるだけで、スムーズに物事が進むことがあるという感覚が分からないのだろうね。
12名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:05:36.38 ID:K2TWoOZK
皆様、大変申し訳ございません。ただいまから大変僭越ではございますが、弊社のレスをさせていただきたいと思います。





















2ゲット 👀
13名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:06:32.85 ID:vuGFeRgr
自分は三代目だけど
この記事の後継者ってだいたい創業者に当てはまると思う
うちの爺さんは恐怖政治で意見する奴は許さんという態度だれにでも頭なんて下げない
そういう負けん気の強さと自信がないと起業はできないんだと思った
14名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:07:02.43 ID:vDmaWIWq
マクドナルドの社長のことか?
15名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:12:25.92 ID:UfwthTi3
>>12
お客様
大変、恐縮ですが一言愚見を申し上げます。












百万年ROMってろ
16名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:15:50.93 ID:EynCwgcc
リコール連発のあの会社の事かと思った
17名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:17:40.35 ID:aCH+fV/5
任天堂の後継者が社長になってまず真っ先にやった事は
自分と意見が違う連中を追い出したのである

やっぱり山内組長は最高だね
18名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:20:50.23 ID:gZ8s7xG+
オレ三代目
やっぱり頭は下がらんねぇ
仕事も減ってきてるし
会社は三代目が潰すって言うけどあれホントだわ
19名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:25:57.10 ID:ZFTM0vmE
河野談話「頭を下げるだけで、スムーズに物事が進むことがあるという感覚が分からないのだろうね。」
20名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:38:17.45 ID:KHdY3Oa8
でも従業員には頭下げさせます!
21名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:39:47.82 ID:DSwGXyUl
ナッツリベンジの話かと思った
一族経営させるならちゃんと帝王学を学ばせろハゲ
22名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:44:31.67 ID:XuYDEUyq
社長に学ぶのが普通の三代目

社員に学ぶのが良い三代目

歴史に学ばないのが、悪い三代目
23名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:46:02.89 ID:YVfSlSiG
これ、普遍的な子育て論に帰するハナシじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:52:32.44 ID:9tHuBoeT
世の中、社長になるべくしてなる奴と、なるしかない社長しかいない

後者は社会の歯車になれない奴がほとんど
25名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:54:50.22 ID:q/dLo4ie
         ___
       /|∧_∧|
       ||. (・ω・´|  何か御用ですか
       ||oと.  U|
       || |(__)J|
       ||/彡 ̄ ガチャ
     ∧_,,∧  チョッパリ 話がアルニダ
     <    >    息子がバカで困っているニダ

         ___
       /|∧_∧|
       ||. (・ω・´|  で?
       ||o.|U U|
       || | し-J|
       ||/ ̄ ̄
     ∧_,,∧   なんとかしる
     <    >


         ___
       /|∧_∧|
       ||. (     |  さようなら
       ||oと.   |
       || |(__)J|
       ||/ ̄ ̄
     ∧_,,∧ 
     <   #>
26名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 01:13:14.57 ID:ea+XcEgM
スキマクズ常田真太郎か 笑
27名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 01:19:34.28 ID:xQq4vzdU
頭を下げなくてもやっていけるなら有能なんだろうけど
頭の下げ方も知らずに親の代の功績を食いつぶすなら無能なんだろうな
28名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 01:34:19.10 ID:s4NmjCs0
お前らが着てる服、乗ってる車、おまえらの家族を養ってるのは
すべて俺の会社の金だ! 

忘年会で言い切った二代目社長で潰れて三代目予定のぼっちゃまが哀れだったなぁ
29名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 01:35:40.17 ID:XcxYwK2w
家庭用ゲーム機の悪影響だと何度言えばわかる?
30名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 02:06:29.51 ID:d7zDNS9l
なぜ頭を下げられないような奴を後継者にしたのか?
31名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 02:38:09.42 ID:9m/wPtfm
>>13
『凡人起業―「カリスマ経営者」は見習うな!』(新潮新書)
の著者多田正幸は見習えなかった創業者の父親。
32名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 02:49:40.21 ID:k2hNC8wO
実るほど首を垂れる振りをする
33名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:00:44.43 ID:JA101TjI
番組収録中に12歳の女の子が死にかけたのに、
1週間も隠蔽した挙句、謝罪会見に出て来なかったテレ朝の社長よりマシだろ。
34名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:02:43.70 ID:Hjqr6j4C
原田やカサノバから学ぶべきところはあるだろうに
35名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:11:33.34 ID:k2hNC8wO
創業たたき上げ・二代目・秀吉みたいなサラリーマン出世・・・
どれも威張って周囲が見えなくなって精神年齢が幼児みたいな意地で我を張るようになるとズッコケる
36名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:38:40.47 ID:9xQX8O+8
安倍ちゃんでも最近やっとごめんなさい覚えたのに
37名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:49:09.11 ID:XLXY3b0X
まあダメになれば良いさ。それも結果
38名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 04:28:21.10 ID:LSyjV/Ob
二代目、三代目になるとその事業は時代遅れだからじゃないのか。
創業者は時代に乗れたから成功できたわけで。
39名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 04:47:29.54 ID:mXB5XLwg
ある程度市場のパイを既得していれば存続に有利であることは言うまでもない
40名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 04:56:52.38 ID:sBJg+u4t
>>1
なぜか安倍総理の姿が浮かぶw
41名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:04:54.88 ID:0ZyaL4Sb
とりあえずニコニコしながら頭下げとけ
42名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:12:25.47 ID:mXB5XLwg
そもそもいい物を後継していくのは難しいことなんだよ
急拡大チェーン展開しはじめた店にお初でいくと、なんでこんなクソみたいのを? って思うこと多し
43名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:30:12.41 ID:R8IUzv8M
てかドラ息子を会社に入れるなよ!

出来る子なら自分で創業させろよ!

世襲しようと考えた時点で社長は老害だよ!
                       オレ社長より
44名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:31:27.58 ID:Yl0zswGl
頭の下げ方教えます

   元焼肉えびす社長
45名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:38:35.77 ID:Gd+eAyAP
デフレ禁止
46名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 05:45:32.23 ID:4MCq33ER
どら息子は一旦他所で修行させるもんだろ…そんなことも出来ねぇで悩みとか言うなや。
47名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 06:10:19.62 ID:dniNJIo+
カサノバのことじゃないのか
48名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 06:26:03.08 ID:EklXsHJm
適性を活かせる敵国支店に送り込みゃいいんだよ
49名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 06:30:27.86 ID:Pbu5t0kn
大抵そんな2代目が集まるの青年会議所でそのまま年取ると場末のロータリークラブ会員かな
50名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 06:32:46.25 ID:1z4G9gRb
ジャパネットか?
たぶんこの記者個人的恨みを記事ではらしてるんだろうなぁ
51名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 06:43:52.12 ID:eGHUXuSN
>>1
なんとまあ、馬鹿馬鹿しい話だ
無能な2代目を放逐出来ない会社は確実に潰れるだけの話
52名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 06:45:38.55 ID:pLh7juK2
そもそも、まともな時代の普通の企業の寿命は20年。

世襲した時点で、寿命が尽きてる。
53名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:00:53.23 ID:cFtJGlV9
頭下げたくないから社長やるんだ
54名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:09:56.95 ID:gQV1IRRF
腰の低い二代目が成功するとは限らないし、やりたいようにやればいいじゃん

その代わり責任は全部そいつにあるし、従業員や取引先から嫌われまくったら長続きしないだろうけど
55名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:21:29.07 ID:GGDNRvzt
まあ頭下げなくても稼げる奴は稼げるし雇ったやつを食わせられるよな
ダメな奴は逆に頭下げようと性格がよかろうと何しようと駄目だし
56名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:21:30.45 ID:FEKHm0Ze
衰退する企業が出ることで新しい企業が育つ
世の中それの繰り返しだろ
57名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:27:21.42 ID:8dQQEc+N
ネットでは間違った謝罪要求はマスゴミを叩くけれど
彼らはネットなんてクズ扱いだからな
58名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:31:51.94 ID:Df7k7BbO
スレタイ見てカサノバのことかと思った
59名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:32:52.30 ID:zv7tXg1v
>>1
後継者云々以前に親の教育が失敗してるだけの話し
60名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:40:33.29 ID:tQO8jsP2
頭を下げるのは金がかからん
これの意味が分からない奴は商売人向いてないね
61名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:48:58.39 ID:n5cedBgQ
何が知り合いの経営者だよ、適当に話つくってんじゃねえぞ。
62名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:57:13.13 ID:x27a0NSr
娘に有能な婿とって継がせるってのは
理にかなってるのかね
江戸時代の商家の知恵はなかなかだ
63名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:59:17.25 ID:l3Xih6kL
ファミリーユサ
64名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:01:49.03 ID:K1XhgK8g
会社役員のことで
「あの人は方針がよく変わって振り回されるけど
『あれは間違いだった、ごめんちゃい』と言われると
あんまり怒る気になれんのよね」と
言っていた上司をおもいだした
65名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:17:09.18 ID:jz0gSBMl
>>17

どんな企業も、それが普通のこと。聞こえの良いことじゃないけど、
甘い対応をしているとなめて掛かってくる社員や部下が必ず出現するのが会社であり社会である。
これが現実。

恐怖政治じゃないが、>>13の言う創業者像ってある意味当たっている。
66名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:19:10.39 ID:jz0gSBMl
>>38
それは言える。
高度成長期には、工業を始めどんな業種も伸びた。
いまではその二代目三代目の町工場がどんどん潰れている。

製造業で成り立ってきた日本の製造業が、東南アジアにシフトしていることが原因。
67名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:21:42.62 ID:8z5ojVst
奴隷を安く派遣するならお客なんていくらでもいる。
68名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:25:14.71 ID:zK8mHvWu
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽々と入学。卒業す
れば親や親戚のコネの威力で楽々と大企業就職だよ。その後 昇進昇給も親・
親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼニと出世のために
は何でもありだよ。
ま チョンボなどと謗られようが 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出
来レースと知らず 懸命に勉強就活して運良く正社員になりあくせく働いても
簡単に解雇されるか 過労死・自殺するかのおまえらWorking class 言えば
奴隷階級のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。いっひっひっひwww
69名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:27:31.84 ID:ISAl+VJF
ある意味親父が頭を下げすぎたんだろうな。
目撃しちゃうとなんとなく自分は頭なんて下げるもんかという感情もわくんじゃないの。
それとお客様第一主義というやつのうち、何人が他人のためにがんばってるかはわからんね。
お金の入り口はお客しかないわけだから、お客のためか金のためか、はてさて。
70名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:31:31.73 ID:ikTDlKhh
>>60
客に対してもそうだけど、従業員に偉そうなヤツ、意味分からない。従業員が頑張るから企業の業績は上向くのにね。
俺は従業員120名の中小企業の社長だけど、社長に限らず役職ってのは役割分担だってのが理解出来ないヤツは上に立つべきじゃない。
71名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:34:05.20 ID:mSXKoZTB
>>1
先代社長の親が教育してないだけだろ
72名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:34:06.67 ID:lI7sxKLw
ミノルとね、神戸で食べる穴子かな
73名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:35:07.86 ID:5YmMzeIJ
まぁミスの有無にかかわらずとりあえず頭を下げておくのが日本のビジネスルールだからな。
あまり良い風習とは思わんけどしょうがない。
74名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:35:11.83 ID:ikTDlKhh
でも、上司になった途端に先輩に対しても偉そうにする勘違いクンって結構いるんだよね。
管理職って、自分の部下にいかに気持ち良く(じゃなくても良いけど)働いて貰って結果を出させるかが重要なのに。
75名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:36:10.90 ID:oVOyVCGq
ジャップがカスなのが悪い
血縁じゃなくて実力で後継者を選ばないからこうなる
欲の皮がつっぱったジャップは無様に滅びるといいよ
76名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:37:29.74 ID:ikTDlKhh
あと、下請けに対して妙に偉そうな大企業サラリーマンも多いよね。俺もうちの従業員もお前の部下じゃねえよ、
と思いながら頭下げているけど本当にムカつく。
77名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:39:44.06 ID:/dH8qic1
息子を後継者にしなければいい
78名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:39:51.65 ID:ikTDlKhh
>>75
でも、中小企業は優秀なヤツなんてなかなか入ってこないから、小さい頃から自分の子供をしっかり教育して
能力があって会社への忠誠心がある人材を確保するんだよ。
79名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:43:57.42 ID:6PNCnjcZ
立場が人を作るというからな
若い時からゴマをすられちやほやされてりゃそうなる
80名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:50:13.41 ID:IFRfUzSs
>>74
しかし、年下の管理職の腰が低いと、年上の部下を「俺は年上だからあいつより上」と勘違いさせるんだな。
で、結果として管理業務が崩壊する。

>>77
息子以外を後継者にすると、「何で俺じゃなくてあいつが」と会社が分裂することもあってな。
軽い神輿は担ぎやすいのだよ。
81名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:58:38.13 ID:kKxcDkvM
>>75
図々しい
先進国の心配より終わってる自分の国の馬鹿どもを何とかしろw
82名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 08:59:53.79 ID:ciqDDNJ8
カサノバさんあなたのことですよ
83名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:01:30.80 ID:3P3gYLXv
つ実るほど頭を垂れる稲穂かな
84名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:03:07.07 ID:ciqDDNJ8
息子を後継者にしたほうが良い
任天堂 ユニクロは2代目ですから
SONYやマクドナルドになりたくなければ
2代目に頑張ってもらったほうがリスクは少ない
85名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:05:26.55 ID:3T17pCNQ
頭を下げられない世襲総理なら知ってる
86名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:24:21.71 ID:trotUXm9
>>85

鳩?
87名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:27:50.33 ID:sd7fLIMn
大企業は組織に人があつまるけど、中小は人の所に人が集まるってことを理解してないから。
88安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/24(火) 09:28:51.61 ID:3AuZxFx0
>>83
仕事のことで土下座までしたが
香川県の地元とFBIではそれだけが頼りの大馬鹿になりさがった
かれらにできた実績はなに1つない
そして調査ではすべて中国人につながっていた、馬鹿のみやけまゆみ
89名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:39:44.15 ID:Y1HTSfj9
大変申しございません、
これ、下げなくていいところで下げる必要ないが、
下げないといけないところ/下げた方がいいところでは下げろやカスってことではないの
90安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/24(火) 09:43:14.38 ID:3AuZxFx0
俺はなんもいいわけを当時してない

おまえらいいわけだけ
91名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:47:51.56 ID:qesLOBxy
サンフレッセも同族二代目が数々の犯罪を謝罪しないしな
逆ギレのみ
92安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/24(火) 09:51:03.88 ID:3AuZxFx0
>>91
なんのことかしらんが
俺みたいに隊とかからむと結婚して上が邪魔とすると殺す

それでいいのか
マジなんだぞ、なんでもが
93名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:53:12.58 ID:S/VICRil
自民党政治家を見れば、世襲のバカ国会議員が増大中。安倍の死神は、日本民族を
戦争に駆り立てるきちがい?それとも馬鹿?
94名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:55:27.48 ID:u/jCiVMm
【週刊ポスト】2月20日号から
⇒告発大スクープ:「アリさん引越社」は社員からカネをむしり取る「アリ地獄企業」だった!

被害対策本部
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/
95名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:56:54.23 ID:eTkimMfE
だいだい総理の安倍が苦手とすることを国民が出来る訳がない。
道徳教育を安倍からやりなおせ!
96名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 10:01:01.12 ID:fBhz7qM6
自民の馬鹿政治家のことか
97名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 10:05:26.72 ID:9Udr0caA
なんだ青年会〇所のボンボンのことかw
98名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 10:08:06.50 ID:Am8yM3/j
>>13
今の会社も創業社長健在だが、恐怖政治と茶坊主体制。
99名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 10:47:22.45 ID:uCBAX5e/
>>13
そりゃ、会社内ではそうだろうなw
100名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:06:25.17 ID:K5/LgRbV
何気にサントリーが世襲を辞めたのは画期的ではあるな。

どこぞの熊襲の町長と一緒にすんなと言う事かw

新しいモノを生むのは橋下とか西日本に多いのは明治維新からの伝統か…江戸の三河屋もイノベーションで頑張らんかい…
101名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:15:19.34 ID:OOBsHhGI
会長は余命わずかなので逝けばいいけど
二代目の息子が会長に似て馬鹿なので将来性ゼロです。
102名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:24:46.50 ID:m0N3Buk9
ヘリウムガス事件で、テレビ朝日は、
謝罪会見で、立たずに、座ったまま頭を下げていたな。
103名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:28:05.64 ID:VtQ7z/Zc
確かに二代目・三代目はダメなのが多いな。
しかし、それは親である先代が甘やかしたり修行させていないからだけどな。
二代目・三代目でもしっかりしている奴は学生時代から厳しく育てられてる
のが多い。
104名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:28:52.14 ID:CtquG1n0
社長の仕事って矢面にたって頭を下げることだからな
社員の代わりに周りからの批判をうけることが出来ないと社長は無理
105名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:43:17.34 ID:sKD5asb7
高卒で会社入って、そもそも社員や取引先から小さい頃お菓子やお年玉もらってたから、
30で社長になって10年近く経っても子供ってか下っ端な雰囲気だな7割がた頭下げまくりだよ。
おだてて甘えて仕事してもらって、おじちゃん、おばちゃん達の失敗の尻拭いもプライドを傷つけないようにやってる。
若い人にも気を使うよね、ゆとり世代の人も上の世代とのコミュニケーションに苦労しててさ。
106名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:44:42.46 ID:r+OsIea0
>>1 頭を下げられないのは体が後傾だからじゃね
107名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:51:47.06 ID:IQT3alwO
頭下げても何も解決しないけどなw
108名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:56:23.43 ID:2fcTGVOd
>>1
そんなバカ息子社長にするのがおかしい
109名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 11:57:25.67 ID:ONNbWIwt
まず、創業者は自分の考えで、自分の好みの人間を従業員にやとってる。自分の考えでお得意様を選び、嫌な顧客とは取引しない。
だいたい、実力もないのに息子に継がせようとすること自体間違っている。
110名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:03:16.33 ID:xG5HFSDT
三代目の金正恩がカリスマ性持つため恐怖政治してるような話だな
111名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:06:40.72 ID:8b+lnE2O
>>13
お客さんや仕事をくれる取引先に対してのことね。
112名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:07:27.08 ID:2fcTGVOd
三代目の晋三がトリモロス性持つためバカ政治してるような話だな
113名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:10:23.96 ID:hr3+AQqK
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ  
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フフフ 政治家家業三代目ですが、何か…? 
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! 
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i ムカついて煽ったりヤジ飛ばしますが、何か…?
      i ″   ,ィ____.i i   i //
      ヽ i   /  l  .i   i /  
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
      /|、 ヽ  ` ̄´  / 
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/ 
'´ ̄   |  \ \__   / |\
     | (⌒) ゝ、 `/-\ |  \` ヽ
   _/-r┤~.l  ヽ/i  / |   \  \
  ( f | |  ヾ.  \ )-┘ |    ゝ  \
  l.ヽ人八_ ,, ̄)  \ | |  `i´    
114名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:18:14.29 ID:EH7q9hwy
初代はこれくらいでいいと思うが
二代目が勘違いしてコレになるとあとは滅ぶのみってなるだろうな
まぁだからって他人入れても碌なことにならんから
結局その社長(笑を育てたのが会社つくった先代が一流ではなかった。という話だろう
115名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:23:18.71 ID:2fcTGVOd
ま、三代目の晋三はロボットだから命令されれば何度でも頭下げるけどな

ポンコツには間違いないがw
116名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:33:19.00 ID:QiFNaKYW
>>105

わかる。あとはそこから自分が仕事できるって勘違いしてるおっちょこちょい野郎を上手く
おだてて追い出すのが跡継ぎの役目。
117名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:44:30.12 ID:fBhz7qM6
>>107
アホが飛び込んで遅れたのを謝る鉄道会社って日本くらいだろうな。
118名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:50:59.71 ID:/S9PcKkd
うちの会社は二代目が韓国人と結婚してナッツ姫状態になってる。
二代目の先が長くないので他業種で働いてた三代目候補を呼び寄せて
下っ端からドラクエの勇者ばりにレベルアップ中だけど
その前に二代目の友人役員どもが権力をガッツリ握ろうと
ソフトハードともに内部をいじりまくって退職者続出ですが何か
119名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:53:26.92 ID:E/4MBxpO
有能過ぎる社員と労組から、奴隷の様な軟禁常態にある三代目とかも、世の中には居るけどね…
継ぎたくも無いのに、責任だけ背負わされて、可哀想だよ。
人権論は社員の労働環境向上の為にしか…
120名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 13:02:02.95 ID:JdxWLeL3
二代目だった親父は傾きかけてた会社を三代目の俺に継がせず、自分で畳んだな。
しがないサラリーマンやってるわけだが、その選択が正解だったと今ならわかる
121名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 13:22:06.22 ID:4EYWXggo
そもそも会社の成り立ちからしらい人が多い。
そういう人はまず人はついていかない。
こういう人は失敗して学ぶしかないね
122名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 13:27:08.24 ID:5rAtxAwP
日本の経営者の質が悪いのはベンチャーが少ないものあるんだな。
123名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 15:49:40.20 ID:4g5K+I4v
うる星やつらの面堂家に代々伝わる謝罪方法があるじゃないか
124名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 16:33:06.98 ID:sRig1K6Y
マクドナルドの外人女社長スレ?
125名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 17:12:20.34 ID:vuGFeRgr
そもそもこの記事で語られるほどの規模の会社作った時点で優秀な創業者
その子供がそのレベルにある確率自体極わずか
しかし日本の風土てきに中小企業の場合サラリーマン社長にするより息子のほうが従業員したがう傾向あるんだよ
あと銀行が創業家の個人財産担保に金カスから一般人経営者にするのは難しかったりする
126名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 17:49:17.08 ID:xN9zfBG2
利益が出ない、借金で首が回らない、社内体制がなってない、
そんな会社を息子以外、いったい誰が継ぐんだよ!?
127名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:26:28.64 ID:7rlILDHE
社員をけなしたり、バカにしたり、褒めない会社って、大体衰退するからね
頭下げるどころか、他人に失敗なすりつける様な社長の会社は危ない
128安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/24(火) 20:39:56.55 ID:Rla4e/Ho
>>127
とかいうけど、右派とかってイワンでいいことやって
だいたい人員を潰すけどな
うちの母親なんかもそうだよ
129名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 22:47:46.02 ID:9kSo41N5
梅田君見てる〜?
君の事だぞ、よく見ておけよ。
130安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/25(水) 00:12:35.54 ID:VzSSN/sK
>>119
宮内庁で、ドイツの連中をつかって
名簿を不正入手
んで無関係をよおうために名前から反抗的な25人をえらんで
1人を総攻撃させる

ウルフパックって奴、これもドイツの潜水艦の由来だ

ちなみに連合国であとでぜんぶ殲滅されたけどな、ドイツは
131名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 00:14:09.53 ID:1w8TrbDB
子育てと躾の失敗じゃねーか
132安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/25(水) 00:17:16.32 ID:VzSSN/sK
ウルフパックは、DECで作られて、いまではhpに吸収された
俺がその専門家なのでおまえら文句いってるだけ
133名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 00:52:01.93 ID:qLO+3/Lt
ぶっちゃけ日本の創業社長は死に直面している
そう、年齢的に!

もうね、日本は一回更地になるしかないと思うんだ。
もちろんその隙間に禿鷹に食い荒らされるだろうけど(´・ω・`)

20年くらいは世界の底辺はいずり回る覚悟が必要だと思うよ
134名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 01:36:22.55 ID:0atinoKH
>>1
菅直人の話かと思った。
ダメな社長なら引きずり降ろされるか、潰れるか。

子供の時の環境や教育から問題あるから、継ぐ時点では修正ほとんどできない。
135安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/25(水) 02:27:36.10 ID:VzSSN/sK
>>133
韓国はさきにそれをやったけど回復なんてしてない
やんないほうがいい
136名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 06:48:55.14 ID:ssuzBq/B
だって、会社は株主のものであって
従業員なんて会社の金を奪う泥棒ジャン
137名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 07:19:51.00 ID:3kWGWD34
トヨタの社長も、期間工をしてはりましたか。
138名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 07:49:44.46 ID:lFV5XEG/
いや、下げようが下げまいが変わらないし
単価が安い所に行くだけだよ
潰れればまた他を探して潰す
139名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:04:01.36 ID:Wr5kdtQQ
>>136
その通り!
わざと残業代稼ごうとするなよ!
140名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:30:44.40 ID:r/JU0eUy
>>1
 
長い関係があると、しがらみが出てくるからな…
こういう社長は、まわりも同じような社長が多いのでは?

ただ契約を切るのは、非常に簡単。
1年考えても、1日でできる。


 
141名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 08:36:00.93 ID:r/JU0eUy
>>137
コストみたいな、価格で選別する方が合理的だろ。

長い腐れ縁は、価格も高めになる。
それに、契約も切りにくい。
142名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 09:11:41.70 ID:FPGrvNUb
頭下げるのは、タダ!!こう思えば、こんな楽な事は無い(笑)
143名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 11:44:37.95 ID:C7pbwsBa
中小零細の場合は決して従業員に頭を下げてはいけない
舐められるだけだ!
徹底的に頭を押さえつけるべき!
144名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 18:31:39.82 ID:qescULAo
トリモロスw
145名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 19:15:51.63 ID:APQBa5MY
退かぬ媚びぬ省みぬ!

二世社長
146名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 19:43:58.82 ID:hmDnjYeT
後継者社長じゃ無くても、
「自分は何も悪くない。辞める奴が悪いんだ」と平気で言うよ。
147名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 19:59:33.77 ID:4PqNTWXl
ビジネスにおいては日本流をやめた方がいいかもな
頭を下げて謝るとか反省して泣いて見せるとか、みっともなさすぎるわ
合理的な説明と真摯な言葉があれば、まっすぐな姿勢でまっすぐな視線でかまわない
148名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 20:34:06.93 ID:To1wLpLk
頭頂部が禿げているから
149安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/25(水) 20:48:36.73 ID:VMXoYK8p
禿げてないっての、このスイッチからの放電野郎のエッタの空自が
150名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 22:06:45.37 ID:4eTpKubt
>>127
だから今ジャップランドが滅びかけてる
なにせジャップランドの酋長がそのカス社長軍団の犬だから
そしてその犬に大量に票を入れる白痴土人の集団
滅亡は自業自得だな
151名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 23:25:16.93 ID:5Dy5V64A
タカタのこと言ってんじゃないの?
152名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 01:51:03.14 ID:7j2I8iS0
>>33
別会社のじゃなくて本体のフジテレビで外国人スターが亡くなった時はもっとちゃんとした対応だったっていうのか?
153名刺は切らしておりまして
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう――歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」