【コンピュータ】日立、量子コンピュータに匹敵するCMOS半導体コンピュータを開発 2015/02/23©2ch.net
2 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:08:11.10 ID:NMN3ZPoh
実直な成果発表はいつも日立東芝。
あれ三菱は?
3 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:09:35.89 ID:Wlm+ZJld
最近の日立は乗ってるな。でも好事魔多しだぞ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:12:43.15 ID:3q9RGhF0
このー木なんの木
気になる誇らしいニダ
ムーアの法則はまだまだ続くようです。
6 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:14:33.89 ID:fiuiwtBw
ゆすれゆすれ。
揺すれば答えがこれこの通り。
7 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:14:40.02 ID:/XzdYZ9M
WiFiの暗号ぐらいなら簡単に突破できるチップが完成したってことですね。
従来ある漏れた電波を溜め込み多数のGPUで力技でもとめちゃう方法が
ネットで公開されているけど。もっと暗号の強度がないとダメな時代に突入も
すぐ先。
人間の脳のような思考回路をもったコンピューターは何時出来るのだろう。
で、なにが言いたいの?
バカでも分かるように誰か解説して(´・ω・`)
10 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:19:29.86 ID:+w5jBgIC
量子のスッピンのせいで巡回中のサラリーマンが舞い上がったとか、訳分からん。
よく分からないがなんか凄い画期的技術ぽいな
ゴルゴ13でも出てきそう
13 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:22:28.76 ID:CaekCFbV
武豊の嫁?
14 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:22:53.86 ID:VMo7lxie
>>9 同じ仕事しか出来ない男に口うるさい嫁さんを付けたら
仕事の幅が大きく広がりまるでデキる男のようになりました
15 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:24:53.08 ID:KbFrrJ0E
16 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:25:59.69 ID:lSROX0gd
17 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:27:42.97 ID:/XzdYZ9M
>>9 量子コンピュータでどうにもできなかった製品化へCMOS化することで
因数分解コンピュータが実用化って話になる。
量子コンピュータは原理発掘はいいんだけど、不安定すぎて極限環境でしか
性能伸ばせずさらに放射線などのノイズでまともに動かないとかでゴミ
これがすごいのは常温で動くこと、絶対0℃付近に冷やさずに運用できる
19 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:31:39.94 ID:/OAKKKtl
>>9 距離の計測に巻尺を使っていたのが、レーザー光の反射を使うようなもん。
20 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:33:13.82 ID:Wlm+ZJld
>>9 トイレに行こうと思ってたのに風呂入って戻ってきた。
21 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:34:45.29 ID:hbAG3oUw
また税金をたかりに来たか
無駄だっての
22 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:35:31.55 ID:MGbscdJC
ノイズを加えて最適解を導き出すってこと?
23 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:36:32.41 ID:J5GSsgXw
最適化問題というのが曲者。まともな学者は相手にしてない
24 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:38:08.85 ID:f9nT2DfD
将来的にインテルを潰せる技術だわ
特許で囲いこんでおくことを忘れるなよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:41:31.68 ID:/XzdYZ9M
26 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:41:45.95 ID:iU1dRN9F
本当は量子効果は必要ないって事?擬似的に再現というのがよく分からん。
27 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:42:29.55 ID:j7Tlrroo
なに気に凄いな・・・この発表
28 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:44:37.60 ID:j7Tlrroo
>>9 車で東京から大阪まで行くのに、最適な道路を算出するのに、スーパーコンピューター京の数万倍の速度で計算できるようになる
29 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:44:44.84 ID:43ZM0MRg
ニューラルネットと同じくらい怪しく見えます
>>26 原子1個単位で行われる量子回路が外界にまったく影響をうけなくするのは
非常に困難だってこと。その辺に流れている放射線で誤動作し、回路そのものが
放射線で簡単に壊れる。
数千数万個の原子の集合で行われるCMOS回路は1個原子が移動したり中性子によって
破壊されても正しく動き続ける。
常温できわめて性能の良いシールドなしで動かせるCMOS回路はそういう劣化に強いってこと。
まあ何十年もたてば原子の数がすくないほど簡単に寿命に達するけどね。
31 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:48:39.32 ID:iU1dRN9F
冷却が要らないってことは、小型化して携帯の中に入れることも可能ってことか。
D-Wave窮地だな。
開発に成功すれば既存のパソコンは何処でも入り放題
情報取り放題になる
スパイ強国に日本がなる
33 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:51:29.91 ID:j7Tlrroo
普通のパソコンのCPUの中に、量子コンピュータの機能をいれる事が可能になれば、
人工知能の利用にも、一気にはずみが付きそうw
34 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:52:59.05 ID:/XzdYZ9M
回路に外界からエネルギー(情報)が伝わるってことはかならず力も発生する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/エレクトロマイグレーション 電気回路の中ではこういう劣化現象がおきているが製造ルールが荒いときには
完全に無視できていたが原子単位の領域に近づけばこれが回避できない問題になる。
なんでも突き抜けるような高エネルギー粒子(宇宙線)が富士山を貫通するように
それらを完全に防ぐことは不可能なのでそれらによって微細回路は確率的に破壊され
集積化の集積数が多いほど確率が低いから問題ないといういいわけは通じなくなる。
35 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:56:30.61 ID:Mqvusger
薬の開発とかも飛躍的に変わるのかな?
>>9 -1、0、1の3値論理でコンピュータ作ろうとしたけど無理だったから、
いまだに0と1の2値論理で計算速度を追求してる
37 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:04:19.12 ID:v91ExD53
38 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:05:22.29 ID:vDmaWIWq
よし、これでBASIC MASTER LEVEL4を作るのだ!
39 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:05:47.50 ID:v91ExD53
40 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:07:41.83 ID:xmScePiD
>>9 簡単なイメージ
太さの不均一な木の棒がある。
重心の位置を求めよ。
◾︎従来のコンピューター的手法
・棒の真ん中の位置を人差し指の上に乗せる
・右に傾いたら、「1.指から右側の部分の真ん中の位置」に指を乗せて、どちらに傾くかを見る
・今度は左に傾いたら、1.の範囲内で、かつ、指から左側の部分の真ん中の位置に指を乗せて、どちらに傾くかを見る
(以下繰り返し)
・どちらにも傾かなくなった位置が答え
◾︎量子コンピューター的手法
・棒の両端を、左右の人差し指の上に乗せる
・左右の人差し指をゆっくりと近づけていき、接した位置が答え
41 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:07:52.37 ID:v91ExD53
>>38 自分のTK-80BSはまだLevel2のままだw
この時期の耳に心地よいリリースは全部補助金目当てのハッタリだからね。もはや風物詩だよな。
これ因数分解とは全く無関係だから
熱く語っちゃった勘違い君は
今のうちに勉強しておこうねw
44 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:19:55.10 ID:dgLpu+M1
ヒント
>量子コンピュータで用いられる計算手法をCMOS半導体の上で
>擬似的に再現することで、
ちゃんと文字よめ
うそくせー
46 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:23:34.31 ID:FeSTs7n2
量子コンピューターって本気で作ったら、こんなレベルじゃ無いはずだが
そもそも、D-Wave以前に
量子効果を使っていたら量子コンピューター!なんて主張してた奴なんて皆無
普通は「量子ゲート操作」を使った演算素子を量子コンピューターを言う
そもそも演算できないのにコンピューターって言うなやw
よっ!どんぶり勘定日本一!
これで福島原発問題も最適解を見つけて解決するな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:31:40.54 ID:DHaaXY0Y
>>48 量子ゲート方式だけが量子コンピューターだなんてことも言われてないけどな。
D:Waveの登場で量子コンピューターの定義が変わったのさ。
>>47 量子コンピュータ的手法は情報の重ねあわせにすぎないので
計算(手順や仕組みや過程)は行っていない。
故に計算時間は情報の取り出しと与える時間のみである。
確実の入出力ができるなら計算自体の速度は無限速度まで収束可能である。
だが情報は光速を超えて伝わることができないので(計算も光速を超えては不可能)
その伝わるときの時間が量子コンピュータの計算時間に相当する。
従来コンピュータを真似た量子チューリングマシンもあるが、それは従来コンピュータの
後追いで亀である。
53 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:33:35.43 ID:xmScePiD
>>47 実際にやってみるといいよ
適当な棒の重心を求めるために、指を一本と尺を使える場合と、指を二本使える場合とで、どちらが速く求められるかを。
巡回セールスマン問題で、30都市の最適解を量子コンピューターで求めるのは、指を30本、同時に使える場合に相当する。
>>51 じゃあ別な名前付けろよ
混同させようとする気満々のベンチャーの片棒担ぐな
55 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:33:52.77 ID:DHaaXY0Y
>>1 「量子コンピュータ」と連呼しているのは確かに気になるな。「量子アニーリングマシン」ぐらいにしとけばいいのに。
57 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:35:27.33 ID:DHaaXY0Y
>>54 量子を使った計算機なのだから、「量子コンピュータ」と言われても仕方がない。
量子ゲートを使っていないというのはちゃんと知られているのだから問題ないだろう。
58 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:38:39.22 ID:v91ExD53
ガリヒ素使わずに常温で動作可能なのかな?
サイエンスゼロで量子コンピューターの特集やってるの見たけど、俺もその理論を普通のコンピューターでやれば良いじゃんって思った。
62 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:51:48.48 ID:oVbRIYKy
>>1のアニーリングは
「運が良ければ」いい解が得られる方法であって、やり尽くされてる。
普通のコンピュータでもエミュレーションできる。
量子コンピューティングとは全然違う。
63 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:55:20.40 ID:LPw4Gja1
現行の暗号技術無意味になってしまうん?
64 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:55:52.52 ID:oVbRIYKy
なお、まちがっているのはインプレスの記事。
> 約1兆の500乗通りという膨大なパターンから瞬時に全体最適を求めることができるコンピュータ
ではなくて、元のプレスリリースだと
> イジングモデルを用いた計算処理では、部分計算を行うだけで、全体最適に近い解である実用解が出せる
となっている。
すごい乱暴なんだけど、量子コンピュータ上で動くエクセルをCMOS化したっていうイメージかな?
なので、このCMOS上ではワードは動かせないとか?
>>9 鯛を釣ろうと頑張ってたけど、エビが旨い事に気付いた
>>2 航空分野や軍事分野で忙しい。シーカーとかアビオニクスとかレーダーとか
70 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 01:26:11.76 ID:dgLpu+M1
>>67 ワードやエクセルが動くのはノイマン型コンピュータだけ、
ノイマン型とはどんなアルゴリズムもハードウエアでは提供されず
ソフトウエアで構築する仕組みで、その仕組みの速度ネックは
トランジスタの速度ではなくレジスタやキャッシュやDRAMなどの
記憶装置の速度を超えることができない。
量子コンピュータの類にはその記憶装置がないので、従来の記憶装置で
代用すれば結局はその記憶装置の速度まで落ちる、それはノイマン型の
優れた部分でもあり最悪の欠点でもある。
計算をプログラムに依存するのがノイマン型なので、
与えるプログラムや情報の入出力速度より早くなるわけがない。
>>70 そう言うこと聞いているんじゃないだろ
あと量子コンピュータはノイマン型でできる事は全部できる
>>67 言わばエミュレータだから、エクセル上でワード文章を書くイメージ
痛いの来た
日立はこれでビットコイン掘ればいいんじゃね?
今まで同じような宣伝はたくさんあったが、数年立ったものから実評価をおこなわないと
現実が見えなくなるおそれが在る。
75 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 02:23:11.83 ID:v91ExD53
量子コンピュータって他世界で計算してるんでしょ。まじすげー
77 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 02:37:53.27 ID:TVuSLYk4
このスレはインスパイアー・ザ・ネクスト日立グループの提供でお送りいたしております。
本当ならノーベル賞どころの話じゃないな。
人類史で一番の偉業レベル
こんな難しいことが出来るなら
金儲けぐらい簡単だろ
80 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 02:51:33.19 ID:yuY0lgSQ
ユーザーの音声での質問にスマホが人間のように瞬時で答える時代が
もうすぐ来るな。
今でもアップルとかグーグルとかは簡単な質問なら答えるが。
それを最初に実現した企業が次世代のOSを制するんじゃないか?
2045年問題とかググれ。
東芝がHD-DVD規格が負けたら土下座しますと言っていた時代が懐かしい
約束は果たされたのか分からないが
クラッカーにチップ盗まれて世の中の暗号が全滅するな
>>80 そういうのはクラウドでやるんじゃないかな
あんまりOS関係ないかと
ドラえもん誕生日までに間に合いそうだね
85 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:11:48.67 ID:IAcsADc9
漁師コンピューターって過ごそう
86 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:12:53.26 ID:WYanvlKQ
基礎研究の日立
でもなぜ、これほどまでスゴいの?
CMOSも日立の技術者が社内でいじめられながら発明したんだっけ
88 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:49:30.25 ID:H1fKPXGx
使い道が全自動で動く車とか、なくても困らないものしか思い浮かばない・・・
89 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 03:52:29.04 ID:tFbDklSC
従来のコンピュータに比べて電力は少なくて済むけど
特に書いてないから速度は然程早くなってないんじゃね?
90 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 04:31:28.06 ID:veDQMUo1
これが最初のスカイネットの原型だったの
なにこの発想の天寒
これ発表すべきではなかった。
国の防衛に有効そうな技術だ。
外国は信用ならん。
bitcoinザックザック?
95 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 07:55:43.63 ID:DHaaXY0Y
意外とD-Waveの量子アニーリングマシンで量子コンピューターが商用化されてることを知らない人が多いのか…。
98 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 09:51:00.41 ID:VIaDCOlr
これで囲碁でもコンピュータが人間を超えるのでは
アニーリングって何だよ?
試作機は半導体で作ったのに、ナゼそんな結果が出るんだよ?
半導体でいいってだけか、株価のためのSTAP的なヤツちゃうんか?
あとは推論ロジックがいいってだけとか。
>>87 日立でいじめられるのは派遣でも技士でもフツーだから。
>>96 量子アニーリングでも普通に局所解にハマるぞ
量子効果を用いないアニーリングに比べてはるかに局所解を抜け出しやすいというだけで
乱数生成もCMOS内での物理現象を使うようになってきてるから、組み合わせ最適化に物理現象を使うチップが出てきても不思議はない
>>20 風呂場でおしっこしたんだな(´・ω・`)
量子アニーリングって、タンパク質の構造シミュレーションには使えないの?
104 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:16:52.92 ID:GaO4N+MI
コンピューターで0ー1以外があり得るのか
なんか自分が知ってる前提条件から崩されるというか、つまりどうやって
表現するのそれ
105 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:32:39.70 ID:TycEGL7f
この記事が本物で利用方法が分かる奴は大金を掴むんだろうな。
モザイク外し放題か。これははかどるな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 12:49:53.07 ID:ytJErzmj
金と技術をよこせ小日本人、という声がどこかから聞こえる
チェス:10の123乗
将棋:10の226乗
囲碁:10の360乗
約1兆の500乗通り=1000000000000^500=10^513
わくわく
煙りのシミュレーションとか
110 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 13:31:44.54 ID:Y45JlFUz
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 京ちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
↑
東工大と中国以下のスパコン京(笑)
なるほど。
完全な答えじゃなくて、一瞬で近似した答えを見つけ出すのか。
112 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 13:45:05.33 ID:Xo0r1CVr
>>95 サイエンスアイ見てるインテリがどれだけいるとおもってんだ
大抵は下らんドラマやら馬鹿騒ぎのお笑いやら見て満足なんだよ
>>42 今のうちに発表しないと夏のボーナスの査定に間に合わないから
>>95 同額のスパコンに余裕で負ける性能だけどな
115 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 14:15:39.34 ID:NFLaYg2B
今のコンピュータだと、東京駅から新大阪駅に向かう電車の
最適経路を計算しようとすると、1万年あっても足りない。
# リニアモーターカーが東京オリンピックに間に合わないのもこの絡み。
それを解決する技術と言える。
量子コンピュータそのものを開発しろよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 14:54:01.08 ID:m+WY2UG7
119 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 15:16:30.36 ID:OYS9OxAj
>2 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:08:11.10 ID:NMN3ZPoh
>実直な成果発表はいつも日立東芝。
>あれ三菱は?
経営会議の半分は経理の計算ミスのお説教。
開発よりミスをしないことが最重要。
120 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:10:30.07 ID:fX8l3+x/
121 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:15:52.98 ID:fX8l3+x/
要はこれって正確な計算をするものではなくて
シミュレーションを驚異的スピードで行うものだよね。
>>114 スパコンどころか普通のインテル入ってるデスクトップPCと互角の勝負やったやん
D-WAVE側は解かせた問題が悪いと言ってるが
123 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:33:58.76 ID:kUkhWIub
The company betrays their companies.
同胞ですら平気で裏切る輩
124 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 18:35:07.48 ID:7ZZxyc15
>>122 量子コンピューターは向き不向きがあるらしいからな
日立のこれも同じ傾向みたいだし
プログラムの書き方の研究も進めないといけないんだろうな
プログラムじゃなくて
観察
らしいね。 アニーリング
127 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:20:53.00 ID:868uSsIQ
韓国が手に入れるのも直ぐだよ
>>110 スパコンと量子コンピュータは目的が違うから
量子コンピュータはNP問題を瞬時に解くことが出来るってだけで
手続き上、時系列である必要がある処理に対してはスパコンの足元にも及ばないパフォーマンスになる
まぁ、P≠NPがまだ証明されてないから、スパコンのほうが暗号早く解けちゃうって可能性も0ではない
130 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:36:19.89 ID:AOILT7LC
エニグマだったら1秒で解読可能?。
131 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 20:56:42.21 ID:pZGMiqnf
132 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 21:15:25.45 ID:LVLMwQ+2
胸を張って言おう!
一言半句わからん!
>>129 P≠NPが示されたとしても、その証明によってはスパコンのほうが速く解ける可能性はあるのでは?
というかスパコンを計算複雑性理論的にどう定義するかにもよるが
これ関連の事業、
もしかして、学生時代の
友達が関わってるかも。
会えたら聞いてみよう。
137 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 23:32:32.02 ID:wTg5vLyD
遺伝的アルゴリズム
シミュレーテッドアニーリング
のH/W版かね
138 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 00:03:31.86 ID:s+pFLfMf
>>122 問題によって違うんでしょ。数万倍の速さで解ける時もあれば、インテル機と変わらないときもある。
むしろ生まれたばかりの全く違う技術体系で、数十年間スペックアップしてきた枯れた技術と同等以上の事が
出来るから凄いんであって。出来始めた核融合炉で「火力より効率悪いから要らん!」って言ってるようなもん。
これは人類にとってのブレイクスルーになるの?
ブレイクスルーになるかはやっぱり使い勝手しだいじゃないかな
今までは足し算でやってきたのを掛け算で出来るような物なんだけど、
実際に計算したいことが足し算しかなければ無用の長物だし
ただ一部の計算問題は「量子コンピュータさえあれば」みたいな事は言われてるから前進はある
足し算と掛け算の例えはピッタリだな
この技術は、昔のPowerPCのAltiVecに相当する程度の恩恵しかない気がするな
株とか金融商品の自動取引に使うのがいいんじゃね?
電車のダイヤもそうだけど。
これはもう人間の行動パターンがすべてコンピュータに先読みされてしまうな
凄すぎて特許も取りたくない感じ?
取らないとスパイが怖いからなあ、新日鐵がやられたみたいに
超超並列な分散処理を量子現象シュミレート手法でやってみました・・・かな。
問題が複雑なほど圧倒的に早いが、逐次処理は凡庸
まるでGPGPUやGrapeみたい。
>>145 そもそも量子コンピューターはその為に開発してんだけどな
共同開発させてやるニダ
どの会社に就職すべきか、最適解を出してくれ
…イジングモデルの時間発展計算に特化したGPGPU作って問題解いてみましたって話し?
計算アルゴリズムが近いってだけで量子コンピュータあんまり関係ないような…直接量子状態作ってるわけでもないし。
利用しやすいデバイスで物理的にシミュレートしたら結構よかったって話か。役には立ちそうだからまあいいのか。
量子アニーリングを使って量子コンピュータとか名乗ってるけど
たいして意味無いよね CMOSで十分じゃん
結局、コレ↑が言いたいだけなんでわ
こんなところで知識開陳しても無意味
そんなことしようとするのはみんな法螺だからさ
d-waveも本当の量子コンピュータではなくて
日立と同じようなものかもねw
日立のはシミュレーテッドアニーリングが高速に出来るだけ、乱数発生もソフトウェア
D-waveが設定した問題では、300量子ビット以上で
D-wave2は100%最適解を出せたが、シミュレーテッドアニーリングでは0%だった
今は65nm,12mm2のチップだから
日立が考える14nm,400mm2、1600万ビットでは
物量ゴリ押しで量子アニーリングに匹敵できるかもしれない
ニュースリリースを見る限り,古典論理のシミュレーテッド・アニーリング(あるいはそれの類似版)の専用チップのようです。
乱数の入れ方をはっきり書いていな いのでシミュレーテッド・アニーリングそのものかどうかは分かりかねます。
それにしても,大昔から知られているシミュレーテッド・アニーリング(あるいはその類似版)のハードウエアでの実現と言わずに,
直接的な関係がない量子アニーリングへの対抗馬としてメディアリリースするのは, 科学者にはまねできない技です。
西森 秀稔
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~nishimori/index.html
西森せんせー 降臨
157 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 00:11:11.37 ID:veVxA2n0
イジング模型とか物理学科を卒業してから30年ぶりに聞いた単語だわw
すげえ
大韓国民として誇らしい
さすが日本企業だ
もうすぐ沈むような泥舟の国はどうでもいいよ
162 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 18:39:51.11 ID:pw+11aa8
>>161 あなたの泥舟のような人生は国のせいじゃないですよ
チョンが必死でまいるw
165 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:33:34.00 ID:n5LDC+V+
>>126 量子の世界では観察は出来無い。
観察した瞬間確率で結果が収束する。
166 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:37:06.16 ID:n5LDC+V+
>>129 量子コンピュータの場合暗号を正確に解くと
言うより「意味有る様に一瞬で解く」感じかも。
翻訳より意訳。
なんだよ 観察するんじゃんか バカ
>>166 それで、もっと最適な解を見つけるように強制してるのか。
深いほど最適解とされる凸凹の面に、ビー玉を落とすような感じがするな。
沢山の凹凸面のあるザルにビー玉を入れてランダムに細かく振る。ビー玉が止まったところが一番底
ザルに液体をしみ込ませて、しずくが落ちるところが一番底
この違いは大きい
むむ分かりやすくいうと
漁師イージラレ日立かな
東芝かパナいや富士通あNECあっまたジャパン量子コンピュータ協会と日本量子アニー貴協会の派閥香草と仕分けネタになるだけか〜
でもやらないと、2045年問題がなくなっちゃうので それはそれでとはならない
D-45量子アニーリングコンピュータ
>>173の記事も西森先生の意見も主観入れすぎなんだよな
単純に問題点を指摘するだけでいいのにね
でも従来の近似アルゴリズムをハードウェア実装した場合どうなるか、は興味深い
そもそも組み合わせ最適化問題に対して専用チップを作るほどの需要はあるのか?
専用チップもペイしない程度の需要なら、D-waveなんて無用の長物じゃないか?
自滅だろJK
STAPほどひどくないが
>>175 たぶん車輪も蒸気機関も、出始めの頃はそう言われてた
>>177 そこまでのエポックメイキングじゃないだろ
179 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 02:13:51.81 ID:snCFLb99
組み合わせ最適化問題の需要はあるだろう
ただ、それを狙って作ったとは思えないんだよな
主観の入った批判というが、プレスがそもそも主観入ってるし
組み合わせ最適化問題を解くハードウェアならそれを淡々と述べていいはずだし
CMOSでのアニーリングなら、それを変なアピールしないで言えばいいのに
スタップの最初のプレス発表に通ずる何かを感じる
180 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 09:46:51.37 ID:4gHklUWM
181 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 10:16:24.87 ID:DJMPE4LO
後のスカイネットであった!
量子コンピューターがついにでてきたと思ったら
あっさり小型化してしまうのか
183 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 11:21:43.71 ID:DDZgjs55
184 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 18:15:41.53 ID:wMN+Qxp6
日立のリリースは別にミスリーディングだとは思わなかったけどな。
読めば量子アニーリングと別物だというのはすぐに分かるし、西森氏やwatch.impressの人は
まるで読むやつがまるっきり馬鹿で思考力がない人間かのような前提で言ってないか。
人口知能もすぐそこなんじゃないか?
186 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 20:28:03.53 ID:snCFLb99
別物なのに比較したりするから皆怒ってるんだろう。
普通はそんな失礼なことはしない。
187 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 13:17:46.83 ID:OeF58BhO
>>173 日経テクノロジーの方がわかりやすいよ。
インプレスの記事は読者を混乱に陥れる。というか、わかりやすさがない文章
の時点で記者としてどうなんだろうと思う。前置きも変。量子コンピュータ
というタイトルすら付けるなと書いているが、皆が注目しているのが、量子
コンピュータに匹敵する可能性だから、それで別にいいんじゃないかと思う。
D-waveが「本物」で日立が「偽物」だとしてもD-waveより安くて速いなら
それで良い人もいるでしょう
189 :
名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 23:53:04.60 ID:2clguR1h
>>184 >まるで読むやつがまるっきり馬鹿で思考力がない人間かのような前提で言ってないか。
このスレ読めば読む奴がバカばっかなのがよく分かるだろ
>>188 良い悪いの話ではない
>>189 具体的にどの部分がミスリーディングだと思ったの?
量子アニーリングの振舞をコンピュータでやるシミュレーテッドアニーリングをハードで実装したんでしょ
と読まずに語ってみる。