【自動車】トヨタ・日産・ホンダ3社、水素ステーション普及で共同負担 [15/02/12]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net
自動車3社 水素ステーション普及で共同負担
【NHK】 2015/02/12 17:51

トヨタ自動車と日産自動車、それにホンダの自動車メーカー3社は燃料電池車向けの水素ステーションを
普及させようと、施設に関わる費用を共同で負担していくことで合意しました。

燃料電池車は車に充てんした水素と空気中の酸素を反応させて発生した電力で走る車で、次世代の
エコカーとして普及が期待されています。

トヨタ自動車が去年12月に世界で初めて一般向けに発売したほか、ホンダと日産自動車も発売に向けて開発を
進めています。

しかし、燃料となる水素を車に充てんする施設の水素ステーションは、来月までに計画されている数は全国
20か所にとどまっています。

このため、トヨタと日産、それにホンダの3社は普及に向けて施設の運営費用の一部を共同で負担することで
合意し、ことし半ばまでに負担の割合や開始時期などを決めることになりました。

水素ステーションを巡っては、政府が設置費用を補助する制度を導入していますが、設置に向けた企業の動きは
一部にとどまっており、今回の連携が普及に向けたきっかけになるのか注目されます。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150212/k10015410461000.html

プレスリリース:
自動車メーカー3社、水素ステーションの整備促進に向けた共同支援に合意
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/150212-03-j.html
2名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:13:40.66 ID:1c73HgNl
車両価格を250万程度にして、航続距離150K程度の廉価版出すのなら買いたい。
3名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:17:39.42 ID:jmYX5CZp
エコカーはもういいや。
4名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:18:48.20 ID:JAVr4ulr
日産は、トヨタかホンダの車をOEM販売?
5名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:19:33.12 ID:/Gu6yCZL
>>1
日産?
6名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:20:26.19 ID:mE1tVTGJ
第二の水素祭り来るか?
7名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:22:02.34 ID:SteCOxYh
水素は燃料電池が効率良いの?
内燃機関で燃やすのはダメなん?
8名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:22:02.86 ID:NnPaiXro
そこまで来ている水素の未来(長編)2015年改訂版
http://hysut.or.jp/information/index.html
9名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:28:11.35 ID:CZua8Xkg
老人脳で新しいものが嫌いなアホのレス

1. 4Kテレビは不必要。
2. ハイレゾは無意味
3. スマホ持っている人間はアホ
4. 水素社会は絶対に来ない
5. 電子書籍より紙の本

以上の事を延々と主張している人間は、新しい時代について来れなくなった老人
10名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:29:34.92 ID:UEsgctFw
日産もいよいよトヨタの子会社化か
11名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:29:45.65 ID:PtzSZUME
まあ、俺は普及した後で買うよ。
自宅から5q以内にスタンドが無いと不便だからね。

つーか、700万もする高級車なんて逆立ちしたって買えないけどね。
12名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:30:11.00 ID:e6jQ6vMj
マツダがロータリーエンジンで水素を燃やすのを開発していたがどうなった?
13名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:30:50.17 ID:dXCXpSyc
紙の本はマジでいいぞ。
14名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:32:51.97 ID:0B7//Ujn
マツダのロータリーエンジンて結局は珍しいだけで何の取り得もない引き合いもないエンジンだったんだな
15名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:35:00.52 ID:w6OZGc8m
>>11
レクサス並の値段でプリウスみたいな車だもんな
今買ってるのは物好きな金持ちだろう

庶民が燃料電池車買えるようになるのはいつだろうか?
16名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:36:47.92 ID:Un25c9jT
日産はEVでフルスイング
そういう時代もあったね
17名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:39:42.57 ID:AnYY4GbX
水素は化石燃料から作るなんちゃってエコカー
18名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:42:29.94 ID:6v0qdk2m
水素の値段を下げる研究をやるべき

高いエネルギーでいいならいくらでもあるんだよ
19名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:42:50.14 ID:dXBDNVb7
ハイブリッドの時から言ってたけど、
ハイエースとプロボックスがハイブリッドになったら
買うわ。
水素も同じ。
20名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:44:10.54 ID:Jf+/obNV
水素基地の爆弾落せば、大爆発は、大丈夫?安倍のあほは、中国に戦争をする
大馬鹿野郎。福島原発を攻撃すれば、東京は全滅の危機。これが安倍の軍国主義だ。
日本の子供や孫を戦争に出したくない。平和が大事、平和が一番。
21名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:44:17.86 ID:nzvROk5d
シェアに応じた負担にしろよ
22名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:44:57.58 ID:NQCOzSvz
本気で三者は、水素自動車が発展すると思ってんのかね?
どう考えても無理でしょ?
国から補助金がもらえるから、適当にやってるのかな?
私たちの税金が勿体ないな〜。

液体の水素が、どこかから湧いて来る訳でもないのに。
頭おかしいんとちゃいますか?
23名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:45:05.35 ID:nzvROk5d
>>19
おそらく、積載重量がかなり落ちるぞ
24名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:45:54.19 ID:nBPRbDpr
>>22
黙って見ていればいい
25名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:47:29.37 ID:2ZZgiQ7Z
>>11
ガソリン入れるためだけに往復10kmも走ってるの?
26名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:48:31.59 ID:lVs2VJbt
日産も長いこと燃料電池やってるからな
27名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:51:27.45 ID:NQCOzSvz
>22
国から補助金が出てないなら、そうしたいですが
これらの補助金は、全て我々の税金ですからね。

エコカー減税やら、住宅エコポイントとか言って
我々の税金を勝手に大企業にバラまくなと声を大にして叫びたい。
28名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:54:52.17 ID:PM0HmglJ
>>22
ビジネスなら何年何月までに何施設作るかを決めて、なら補助金いくらぐらい必要かを決めてからやるもんだ
この発表だと半年もかけて詳細詰めるとか悠長なこと言ってるぐらいだから全然やる気ないと思う
多分 2018年頃からちょろっと出して、東京オリンピックの FCV のために頑張りました〜 って言う発表するんだろ
29名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:58:46.88 ID:QlJWcdPy
充電規格のイザコザみたいな事が再発するんでしょ?
どうせアメリカが一番おいしいところを持っていきそう
30名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:59:11.79 ID:NQCOzSvz
>24
>28
こんな、政治家の業績作りに付き合わされるのは
もう勘弁してほしいな。

こんなしょうもないことに税金使って
今、一番重要な「老人介護や子育て支援」に関する支援は、減っているのに。

どうにかしてるぜ、この国は!!!!
31名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:59:12.71 ID:P1Q8sBfm
充電ステーションのインフラ自体が少ないのに、設置に4000万程度かかる水素ステーションは如何に。
ところで各社PHEV車がラインナップされてきたけど、充電プラグは共通なのかな??
日産、三菱、トヨタ、プルシェ、BMWとバラバラの規格なのかな??
32名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:01:49.86 ID:lyGroMJG
水素は本田が一番推してたのにすっかり影が薄くなったなあ。
なんでだろ。
33名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:07:51.86 ID:jsonlUCw
そう言えば昔、三菱っていうメーカーがあったよな・・・
34名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:08:42.35 ID:276MQUOh
水素とか無理だぞ。絶対電気だから。予備のバッテリー交換で完了。
35名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:16:20.39 ID:PM0HmglJ
>>32
ホンダがバラードからスタック買ってドヤ顔してる間に、トヨタは地道にやってたから
量産になるとその苦労がものを言うだろうな
36名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:19:21.43 ID:mE1tVTGJ
はよー未来増産して水素祭り起こしてや
37名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:21:16.28 ID:gYgxDcDd
水素と言えばロータリー
マツダを仲間外れにするとは何事だ?
38名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:21:39.40 ID:QlJWcdPy
>>34
誰が予備電池のメンテや輸送コストを受け持つの?
下手したら他人の財産に傷つけるんだから無保険って訳にはいかないよ
39名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:24:10.20 ID:wTfQXA1L
成金でなく官僚と公務員が半分以上買ってると1年後に判明したら前向きに検討する
40名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:26:02.02 ID:bMyrDrSn
>>31
?
国内メーカーなら、
普通充電も急速充電も、同一規格だよ。

海外メーカーも、
日本国内向けはそれに合わせて載せて来たり、変換コネクタを用意してる。
41名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:27:08.30 ID:Im+KmrMc
まず、水素燃料のダンピング価格をやめようよ。水素1s=1000円って
ちょっと前の1/10ぐらいの価格だから。とくに水素製造コストが下がる
技術は開発されていない。液化水素に70MPa圧縮に液体窒素で40℃冷却
とコストがかかる方法ばかり採用されており、これら抜きでは燃料として
成り立たないなら、そもそも実用化は難しいというのが現状ではないか?
42名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:31:05.57 ID:hnM3PnGX
はじまってきたな
43名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:33:14.11 ID:PM0HmglJ
>>38
レンタカーとかと同じでいいだろ?
業者が自前でもって、利用者に貸し出すだけやん
44名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:33:45.09 ID:P1Q8sBfm
>>40
なるほど。

>>41
本来、究極のエコカーなのに、水素を石油燃料から抽出するんだから本末転倒だよね。
45名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:36:20.03 ID:GT8vGC9F
多分みんな家に帰って、車を充電するようになるよ。
今のスマホと一緒。
46名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:39:01.37 ID:rqkFVYGa
日産関係ないじゃんw
47名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:40:05.95 ID:l0Av90Eq
石炭で走る車作れや
48名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:40:25.63 ID:GT8vGC9F
>>38
多分スタンドがその役割を果たすよ。
そうしないと食っていけない。
49名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:40:41.32 ID:bMyrDrSn
>>46
市販の予定はあるw
50名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:41:16.22 ID:VygFWcw5
いい感じじゃないか
51名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:42:37.28 ID:bMyrDrSn
>>34
イスラエルの企業がつぶれたので、
現状実現は不可能…

携帯電話・スマホが登場して何年になる?

しかも、普及台数はとんでもない数になるのに、
こんな小さな充電池すら規格統一ができないのに、
車のサイズなんて、不可能だよ。
52名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:43:32.24 ID:GT8vGC9F
本当は今のプリウスですら、消費者の利益になってない。コストパフォーマンスなら
軽のほうが断然いい。
53名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:46:49.57 ID:PM0HmglJ
>>46
一応チマチマやってる
どういう状態にあるのかはよく知らんけど

>>51
小さいから統一できない
車はスマホとかに比べればまだ余裕はある
ただ、流行れば機種あたりの台数が出るから無理には統一しないかも
54名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:48:29.38 ID:GT8vGC9F
>>52
スタンドでバッテリーごと交換してもらう。最初はこれからになると思う。
55名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:48:43.73 ID:QlJWcdPy
>>46
ルノー日産
56名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:53:07.55 ID:CZua8Xkg
>>52
年間走行距離が多い場合は、コスパで言ったら1000-1200ccの普通のガソリン車
軽は嫁さんがスーパーに行く用途などの近場で使うって言う場合ぐらいだな。
軽のターボは燃費もコスパも悪い
57名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:55:30.25 ID:GT8vGC9F
>>52
ありがとう
了解。
58名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:57:52.92 ID:SKssjzj/
バッテリーのカートリッジでいいだろ
普通の店で扱える
59名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:58:11.58 ID:71gdxtLj
利権に牛耳られて
ガソリンや電気みたいにならない事を願うわ
60名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:58:23.75 ID:EjKYvUFr
>>12
レンジエクステンダーだよね。研究は続いてるよ。
あれは電気自動車で、その発電用にロータリーを使ってる。
去年か一昨年にガソリン版の試作車が出来上がってた。
水素とか天然ガスへの転用はそれほど難しくないらしい。
61名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:07:02.22 ID:QlJWcdPy
EVのバッテリーは基本的に床下満載で重い
規格は車種ごとに違うし一度スケルトンモデルで確認した方が良い
ちなみに普通のバッテリーでもボンネットに穴を開けるちからがある
62名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:08:57.94 ID:Ft44rrsw
保守的な日本がエポックメイキングしようとしている…だと!?
63名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:11:29.84 ID:1pWYiw4F
>>9
1・2・3・4は無いと思ってる
特に水素社会は原発の変わりに水素で発電すりゃいーじゃんって思ってるわ

ただし5だけは100%くる
64名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:14:14.78 ID:5o/1gqBe
ついでに日産は、ホンダとトヨタが出てる
日本最高峰の自動車レースに参戦するべき
65名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:14:46.17 ID:bU8OR77i
水素が事故で引火したら怖いな。
66名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:16:44.45 ID:1pWYiw4F
>>65
電気自動車が海に水没して電気もれたらすごい怖いと思う
67名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:20:05.47 ID:CZua8Xkg
>>63
老眼なのか・・・
68名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:22:13.24 ID:CZua8Xkg
>>65
水素が漏れた場合

1.野外なら、水素は軽いので一気に大気中に拡散するのでガソリンより安全
2.トンネル内では、充満して大爆発

日本中のトンネルに、水素センサーが必要だな
69名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:32:08.63 ID:GT8vGC9F
コストパフォーマンスが良い方が生き残る。子供でもわかる。
70名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:33:15.40 ID:1pWYiw4F
>>67
4Kテレビは液晶の延長だしハイレゾは聞こうと思えばいつでも聞けるし
スマホは高くて買えないというかPCが好きだからネットはPCでやってる
週間アスキーを数年ぶりに買ったら全部スマホの話ばっかで死にそうになった
IntelとAMDがロードマップ発表してたころのドキドキ感はもう無い・・・
水素社会はメリットがよくわからんし、あれ走りながら水垂れ流すの?汚くない?

でも電子書籍(電子ペーパー)は来ると思うんだよなあ
今年か来年あたり、Amazonの端末でカラーが投入されそうな予感がして仕方ない
71名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:34:35.87 ID:WCKhSAM7
>>22
利権と税金対策だしね
先にやってる欧米では既に頓挫してるから
72名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:35:16.30 ID:1pWYiw4F
もっというと電子ペーパーが液晶にとって変わると思うんだよね

全部予想だけど
73名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:35:57.89 ID:AW6niurR
パワステ・パワーウィンドウ・オートマ・ステレオ・エアコンがついて
250万円なら買えるかもしれない
74名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:36:05.05 ID:WCKhSAM7
>>24
公金で好き放題やっててそういうのは通じないよ
民間企業の自腹のみでやってから言え乞食
75名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:36:33.06 ID:lyGroMJG
スタンドでバッテリー交換とかもう10年前に諦めたような
アホ規格をまだ期待してるやつがいるとはww
絶対あり得んわw
76名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:36:39.21 ID:gxA+XYun
>>9 に リニア中央新幹線は無駄 も追加してほしい。
77名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:46:05.97 ID:FrMOiduX
電気自動車が普及すると
エンジンが要らなくなるからなぁ・・・
車が軽くなる分、壊れにくくなるし
誰でも作れるようになるし・・・

ぶっちゃけ自動車産業衰退?
78名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:49:40.43 ID:uoo5p3IA
万物の原料水素はすごいな
電気を使って水素を作り
その水素を使って電気を作る
電池のようなもんかもしれんが
まぁメーカーは頑張ってくれ
79名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:55:48.24 ID:UMnkhAO9
>>68
水素タンクの圧力も考えるべきだと思う・・・
80名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:57:18.89 ID:EinwxMxh
>>77
そう言われて電気メーカーがEV作ると言われていたが、参入企業の名前はあまり見ない…

多分、人の命を預かる設計が出来ると言うのは、それだけで充分ノウハウなんだよ。
81名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:07:50.69 ID:ilOSXF1/
猛速のリニアや 水素技術は
ドっカーン 原発みたい瓦解にならんのだろうか
82名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:10:53.71 ID:2wGo8eRc
>>60
それじゃなくてこっちのことかと
http://www.mazda.com/jp/technology/env/hre/index.html
83名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:12:00.23 ID:CZua8Xkg
>>79
水素タンクが全体を万遍なく加熱されるって、なかなかありえないし、その条件ならガソリンも同じ。
ガソリン車で一番多いのが、タンクより、配管が割れてそこからガソリンが漏れて引火ってケース。
それなら、水素も配管が割れてそこに引火ってケースとなるが、その場合はこから火の柱が吹き出るだけで
爆発とまでは行かない。

自動車事故でほとんどありえないケースで騒ぐのは愚の骨頂
84名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:14:30.23 ID:KxsE/wvT
>>68
アホかお前w
トンネル内は排気ガス対策にでかい送風機でがんがん空気送ってるんだよ
85名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:18:50.55 ID:ZVl6i/dV
液体で輸送→液体で自動車に供給できるようにならんのか。
触媒毒の問題があるらしいけど。
86名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:23:26.91 ID:GT8vGC9F
ゼロサムゲームにならないように政府は税金をかけるとおもうが、海外ではそうもいかない。トヨタも気負いすぎず冷静に。
87名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:25:03.23 ID:gIsTcNO8
チョン発狂www
88名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:26:17.84 ID:WCKhSAM7
>>77
付加価値無い商品は地産地消が当たり前なのに、
公的な補助や助成で輸出向けの拠点抱えてるゾンビ政商延命してる状態だよ
それらは当然飼い殺しの下請けや低賃金前提なんだしデフレの主因でもある

紡績なんかが飛んだ様に淘汰しない事がこの国の大きな負担になってるのさ
89名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:54:22.33 ID:CZua8Xkg
>>84
バカはお前
日本中のトンネルに送風機が付いているとでも思っているのか ?

そういう送風機の付いていないローカルなトンネルが危険なんだよ
90名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 22:35:16.58 ID:KxsE/wvT
>>89
バカがw
そういうトンネルは延長が短かいから必要ないってことだよこのドアホw
91名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 22:40:38.99 ID:6nIYpASf
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50
92名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 00:45:13.85 ID:qVfr+aF/
>>75
EV信者の唯一の拠り所だからなあ
それがどれだけ大掛かりな物になるか考えもしない
EVがガソリン車よりも早くに発明されながら200年近くも主流になれなかった理由を考えない
EVが最終技術ってのは正しいかも知れないが、そこに行き着くまでにはまだ50年やそこいらは簡単にかかるだろう
93名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 01:09:23.65 ID:ilNU+b17
ID:KxsE/wvT
  ↑
知恵遅れw
94名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 02:52:55.76 ID:dVu5bas9
水素は電気でつくる
それなら電気を直接利用した方が効率がよい
いやまてよ電気も石油から…

やっぱいまのままでいいや
95名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 04:04:00.49 ID:4p1wO9Bv
>>92
EVはレガシーだよ
100年前からある技術
96名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 06:33:43.47 ID:Wf3TCoPh
>>94
そうだよ。トヨタはこのまま少しずつ電気の割合を増やし、最後は電気に移行すればいいだけのこと。経済に関しては、徹底してリアリストにならないと。
9792:2015/02/13(金) 06:43:23.16 ID:qVfr+aF/
>>95
EVは200年近くも前からあるよ
そう書いたつもり
今だに主流になれないのは理由がある
バッテリー交換なんてのは大昔に考えられてる
実現出来てない理由がある
そういう諸々の問題を解決するにはこれからも長い時間がかかる
98名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 06:56:05.21 ID:qP7bk/t1
今までガソリン利権で食ってた連中のヤジがすげえな

トヨタが1兆だせば来年には水素ステーションだらけになるんだろ
99名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 06:57:23.51 ID:qP7bk/t1
>>81
ガソリンも火を着けたらドッカーンだぞ
知らんの?
100名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 06:57:52.39 ID:WgG7lDva
>>4-5>>46
日産も市販に向けて独自開発やってますが
注力割合が日産はEVの方が大きいので、ヨタ・ンダに比べ出遅れてるけど
101名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 10:30:10.30 ID:iarvBGjb
>>98
ありもしねータラレバ言ってんなよバーカw
トヨタは今中国に夢中で資本投下してるだけで、
水素事業なんて日本国内で小銭掠める為の手段程度にしか捉えてない
102名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 10:39:41.46 ID:poLv6jsB
>>9
@ 4kはテレビの正常進化系だから、いずれは全てリプレイスされる コストが高すぎて量産できないというわけでもないし
A ハイレゾってのは音楽のことかな これは音楽業界次第だろう メーカーが躍起になっても、著作権分野はどうもならん 映画の音響のほうが期待できる
B どうでもいい 好きなの使えばいい 自分はデータ通信メインなのでスマホというだけ
C 絶対来ないとも言い切れないが、ハードルが高すぎる 自動車以外の使い道とか運搬や製造にさらなるブレイクスルーが必要
D 正直、あんまり興味がない
103名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 10:58:56.04 ID:asEprhAV
ガソリン車と比べてメリット無い車FCV
104名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 11:02:26.46 ID:ilNU+b17
5年後、10年後はまだ分からんが
50年後は確実に、水素のPHVカーが主流になっているな
近場は充電した電気。長距離は水素と使い分け。

まあ、俺はそんな先まで生きていないからHVでもない普通のガソリン車にずっと乗るけど
105名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 11:55:49.16 ID:V4tIb6x6
>>102
問題はそこではないと思っている
本来コストをかけていたらもっともっと早くにその規格が出来たのに
甘んじて長い間元からある規格のまま変化がなく売り出してきたことに
それを欲しがってきた人の意欲が無くなっちゃったよ
ハレイゾだって音源は更にノイズが無くなったものなのにそのデータ
を今まで売り出さなかったりテレビもフルHDの前に720規格の液晶画面
を売り出したことでメーカーのボッタクリに意欲が冷え込んでいる
106名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 11:58:39.36 ID:iarvBGjb
ID:ilNU+b17
  ↑
預言者気取りのキチガイ
107名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 12:20:28.58 ID:ilNU+b17
>>106
顔を真赤にして、それしか言えないってwww
108名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 12:21:52.49 ID:UsZx1e2c
>>101
とっくに中国の盟主VWとFCV技術提携してるでござる
いつまで鎖国してるでござるか
109名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 13:05:06.40 ID:iarvBGjb
>>107-108
日本語でおkwww

三河弁は日本人には分からんのよ
110名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:48:47.70 ID:r5vE3irn
>>17
さっと原発再稼働でEVでええやろ
111名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:03:18.62 ID:ilNU+b17
>>109
煽りしか言えないキチガイかw
112名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:08:10.18 ID:eGuX/SxH
>>31
>設置に4000万程度かかる水素ステーションは如何に。

NHKのニュース解説では、水素充填機一台で一億円て言ってたぞ
113名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:11:40.28 ID:6MwwaMzR
水素インフラは金食い虫の怪物だぞ。
水素脆化、超低温、超高圧と動作環境は宇宙ロケット並みに厳しい。
しかも宇宙ロケットは打ち上げから宇宙に辿り着くまでの数分間稼動すれば良いのに対し、
水素ステーションは何十年もこの厳しい動作環境に耐える必要がある。
こんな怪物を何百、何千と建設し、「維持」していくなんて狂気の沙汰だぞ。
114名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:18:42.67 ID:z9kbbJ6D
>>113
ご家庭にエネファーム(燃料電池)を普及させてるのに、
君は、何を言っているんだ?
115名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:20:21.23 ID:1sbDIq3l
>>22
おそらく、トヨタだけは本気だと思う。
ホンダの本気度はあやしい。
日産は電気優先だろな。
116名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:26:37.64 ID:PPPYuQpL
https://www.youtube.com/watch?v=zZ_-zUYeF5Y

武田邦彦 
FCVは詐欺、犯罪。
117名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:51:23.64 ID:Cswv13RR
テスラ安く売ってくれ。
118名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:53:53.15 ID:VKCTzgQh
>>14
ロータリーエンジンはオイルショック前のガソリン価格かつ,
当時のレシプロエンジン性能を上回る有望なエンジンだった。
また,1ローター軽自動車作ろうとしたけど邪魔した自動車メーカーもあった。
HV,EV,PHVからFCVへと移る現状に似た構図から出たもの。
当時あのヤンマーと一緒にヴァンケルエンジン特許使用権を取得してやってみた。という…
119名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 15:54:24.00 ID:WgZWccU9
ガソリンは爆発するとか。西部警察の見過ぎ。
120名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:00:52.33 ID:VKCTzgQh
>>115
トヨタが本気なのは公開特許とした事で証明された。
EVステーションのようにインフラ整備。水素ステーションをちょっと作ってみて,
課題を克服しながら拡める。どーせ現状は水素を燃やして捨ててる物が金になるならこれ幸い。
この10〜20年先を見据えた壮大な試みを米邸に潰されなければ良いがの。
121名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:04:50.25 ID:VKCTzgQh
>>119
昔,焼け野原で実験した人の話を知ってる。
ガソリン充填のドラム缶内に電極浸して火花散らしても本当に爆発しないのか?
爆発しないことは書物で知っていたんだけど「ほんまに爆発せんのか?」ってことになって,
離れたところからスイッチ入れてやってみたんだって。
122名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:12:48.20 ID:CpZLO5TQ
>>110
その原発で発電した電気をどうやって貯めとくんだよ?
電気のままだと貯められないから一度水素にして貯蔵してからまた電気にするってやろうとしてるのに
123名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:24:10.91 ID:KaVtAUao
>>9
おまえはシャープの社員かw
4Kなんて老人が考えるものだ
124名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:32:22.98 ID:hRzZ0+3/
原子力自動車はまだ?
125名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:38:36.01 ID:6MwwaMzR
>>114
エネファームの仕様をよく読んでみなよ、20年の使用制限が設けてあるぜ。
エネファームのメーカー保証は最長10年。
更に、1年ごとに有償の定期点検で完全な整備を行っていても20年たつと自動停止する仕組みになってる。
安全が保障できないから買い換えろって事で。

水素を燃料改質機で作ってその場で燃料電池で消費する、
水素を溜める仕組みを持たない、つまり、圧縮も冷却も必要とせず、
作動条件の最もゆるい製品でこの厳しい扱いだ。

水素ステーションの維持に掛かるコストはどう考えても怪物レベル。
126名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:47:17.59 ID:Wf3TCoPh
エネファームより蓄電池だ。将来、水素はうちのプロパンに回して欲しい。
127名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:50:11.02 ID:nEmpN7Dc
EVの急速充電スタンドも、トヨタ日産本田三菱で統合して便利になる


水素もその路線で、とにかくインフラがないと売れないとわかっているからやるんだろ
やったらやってで、子屋内需要の喚起と、関心の高い欧州、北米では売れると計算してるんじゃね

トヨタは2020年に水素の値段は今の半分になると試算しているようだな
128名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:50:48.51 ID:6MwwaMzR
>>122
深夜電力でEVに充電だろ。

常に一定出力で発電する原発は夜間に電力が余る。
電気温水器が安い電気料金で使えるのはそのため。

原発とEVは相性が良いんだよ。

逆に、昼間に間欠的に余剰電力を生んでしまう太陽光はEVとは相性が悪い。
昼間は充電器に繋がっていない可能性が高いからな。
129名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:54:23.34 ID:nEmpN7Dc
>128
逆に現状でも100kmちょっと走るのに家庭の電気1〜2日分の電力を使ってしまうEVが
夕方〜深夜に一斉に充電開始したら電力網の負担になるとは思わんの?
130名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 16:57:51.35 ID:b8HcNuoN
太陽光発電で余った電気で水素を作るんだろう。
131名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:02:36.02 ID:lGdK37Kj
風力だの太陽光だの余剰な電気が発生しやすいものは水の電気分解で水素を発生させ
エネルギーの一つとして使うって発想でしょ。そうなると燃料電池車普及は有り得る。
トヨタは電気自動車よりコッチの可能性が高いとふんだんでしょ。
132名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:16:30.68 ID:YeltK0Ho
本当にFCEVの大衆車まで到達できるのか
FCVで妥協したり、高額すぎて公用車がせいぜいとか
普及率でEVに駆逐されるとかあるんじゃないの
133名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:23:25.03 ID:Y36c+W4f
>>7
要は「水の電気分解」と逆なのだよ。
燃やすのでは無く水素と酸素を化学反応させて
電気を発生させる。
其の電気でモーターを回す。
熱の発生が少ないので効率が良い訳。
134名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:43:05.87 ID:m1LBDNnE
>>132
今の700万ってレンジも他のメーカーはほぼ諦めてたところをトヨタがしれっと出したのよね。
EVも普及にはまだ大きな革新が必要な点では変わらんしなんとも言えんわ。
135名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:45:47.97 ID:Wf3TCoPh
水素ステーション代でガンダムつくってくれ。こっちのほうが理にかなってし、夢があるだろ。
136名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:48:40.04 ID:DXxoLE7N
無理だろ
中東が全力で潰しに来る
137名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:50:18.04 ID:Wf3TCoPh
>>136
えっっ ガンダムを?
138名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:56:00.72 ID:HrMh422T
>>134
> EVも普及にはまだ大きな革新が必要な点では変わらんしなんとも言えんわ。
いや車両価格さえこなれれば今のままでも短距離は少なくとも問題ないでしょ
近くのスーパーしか行かない人がちょっと長距離走れるからって
それだけで500万も出せませんから
139名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:58:27.79 ID:6MwwaMzR
>>129
産業分野の需要が減るので夜間は電力が余る。
更に、照明のLED化で夜間の電力需要は更に下がっちゃった。

需要を平均化する事で電力網の負担は減るんだよ。
東電のグラフ
http://www.tepco.co.jp/solution/power_equipment/water_power/images/function_il01.gif
夜間は余った電力を使って揚水ポンプ回して揚水発電に水をくみ上げている。
電気温水器やEVが電気を使ってくれるほうが電力会社は助かる。
140名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:05:36.17 ID:Wf3TCoPh
今頃太陽光メーカーが死に物狂いで家庭用蓄電池つくってるからこちらの方も可能性あるね。
141名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:18:50.56 ID:AzIQ4uLd
>>139
その揚水発電、使われて無いんだぜ

揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110101001649.html

何で使われないかって?
100%の電気で70%しか回収できないから水素は30%程度しか回収できない。
70%回収できる揚水発電すら使ってもらえないのに、30%程度の燃料電池がどうしたって?
142名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:20:02.72 ID:nEmpN7Dc
>139
根拠となる数字を持ち合わせてないので適当だが、さっくり10万戸(EV5万台分8時間で満充電と想定)分ぐらい
夜間に突然増えても地域送電に影響でないもの?

工場等の高需要家は高圧受電とか、特別高圧とかで引いて構内は独自だろ。
大規模マンションに2割EVでもきついと思うけど・・・
143名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:20:50.23 ID:6MwwaMzR
>>140
蓄電池なんか家庭で管理なんかしたくないなぁ、
電力会社が「蓄電所」を作って管理してくれたほうが消費者的には楽だと思う。

それこそ燃料電池の出番だと思う。
FCVのように水素を圧縮冷凍しないで、常温低圧で大型タンクに蓄え、
その場で地産地消出来るので輸送のロスも発生しない。
ほぼ理論値通りの蓄電効率が期待できるだろう。

それでも廃熱が出るので、スーパー銭湯でも併設しとけば完璧。
144名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:33:58.95 ID:Wf3TCoPh
>>143
アラブのテロリストでも乗れるような普遍性が欲しいね。
CDがあるのにMDはいらんと思うよ。
145名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 18:44:47.48 ID:J6/W/Te7
へー、今は夜間でも電力が余らないのね
70年代はむちゃくちゃ余ってたようだけど
146名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 19:04:14.34 ID:bdn5Kn89
>>145
原発が動いてないからね
147名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 19:06:19.57 ID:bdn5Kn89
>>4-5>>46
http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/CAR/FUEL_BATTERY/DEVELOPMENT/FCV/
一応日産も研究してるぞ、何故かエクストレイルベースだけど

あとこんな事もしてる
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130128-02-j.html
148名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 19:40:53.47 ID:K8TyG0VD
日産はホンダがやるなら俺もやらざるを得ないって感じなんだろw
149名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 20:48:01.65 ID:6MwwaMzR
>>142
テスラモーターズの充電器見つけた。
http://evcharger.jp/tesla/high-power-wall-connector/
出力性能
AC208V〜220V ・最大14kW


三菱電機の電気温水器
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/t962z316h01.pdf
200Vで5kW前後。

パワフルなテスラのEVでも電気温水器3台分だな。
大丈夫だろ。
150名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 01:37:02.34 ID:A6bO1zux
【自動車】豊田通商、水素ステーション起工式...燃料電池車(FCV)に水素補給、2015年1月開業予定 [14/09/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409629453/

2013/10/05
【エネルギー】燃料電池車対応、水素ステーション設置へ JX日鉱日石が検討[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387507183/
2014/12/28
【自動車】水素を1キロ1000円で販売…トヨタの「ミライ」なら満タンで4300円、650キロ走行 JX日鉱日石が発表★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419733195/

【エネルギー】岩谷産業、セブンイレブン併設の水素ステーションを2015年に順次オープン [14/12/10](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418195384/

【エネルギー】東京ガス、FCV用水素を 1100円/kg で販売 [15/01/08](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420708235/

【エネルギー】水素ステーション普及後押しで政府が規制緩和発表! [2014/11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417261778/
【自動車】 進む水素エネルギー実用化 官民一体で”MIRAI”を動かす [Y!ニュース 11/29] [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417381288/
【都市計画】「水素都市」になっていく東京 JRは羽田にアクセス線 2015/01/02(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420199716/

【自動車】トヨタ、燃料電池車の特許5680件を無償提供 [15/01/06](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420514070/
【自動車】ホンダ、燃料電池車を2016年3月発売 米国でも16年中に[01/14] (c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421246329/

【エネルギー】 東芝、水素で「CO2排出ゼロ」発電 20年度実現目指す [2015/01/09] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420760563/
151名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 02:49:48.59 ID:movNfec0
新エネルギーは、国家戦略、国際問題に絡んでくる。水素がすぐれていても、今のままじゃダメだ。覇権を握っているアメリカを同調させなければ。もし水素でいけるとしてもその時は、トヨタはアメリカ企業になってるよ。2chみたいにね。
152名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 02:57:18.68 ID:movNfec0
>>151
続き
国はまず戦略を立てトヨタに進言すべきだ。せめてステラ買収かアメリカ企業との連合を。
153名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:00:38.98 ID:leb7h2Q0
水素以外の燃料電池はどうなってるの?
確か糖類とかアルコール類とかの酸化反応を利用した燃料電池もあったと思うんだが
水素より貯蔵しやすく安全だし
154名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:07:30.06 ID:KMyXM0mE
ステーション側は岩谷の独壇場で、他の燃料卸がしぶしぶついてきてる感じだな。
岩谷は水素の宗教集団に近いから、止まらなそう。
ま、バスやトラックはEVより燃料電池のが向いてるだろう。
充填時間と、荷主側のCO2削減に効くから、そっちから攻めるべきと思うね。
155名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:19:21.72 ID:d83xd5sG
車の売れない国内で設置に4億、維持に年5000万かかる水素ステーション作って、ペイするだけの利用台数がある?小学生でもわかるくらい愚行だ。
電気自動車は造りが単純で、モーターさえ輸入しちゃえば後進国でも簡単に作れるから、技術のある日本メーカーとしては燃料電池車の時代が来て欲しいんだろうけど、日本以外でこんな馬鹿な投資するはずがない。
156名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:26:54.19 ID:KMyXM0mE
>>155
ペイしないかどうかは、中東と温暖化にかかってる。
ずっと平和ですずしいといいな・・・・。
157名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:30:08.83 ID:movNfec0
イワタニが主導しているなら、プロパンとの相性がいいんだろうね。大政ガスみたいに混ぜれないのかな?混ぜれてもLPガスより水素のほうが高い?
158名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:35:35.02 ID:movNfec0
>>155
同意。
でも水、空気から直接エネルギーを作り出せれば、一気に覇権を握れるんだが。
159名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 03:56:12.72 ID:KMyXM0mE
風車を回せば広い領海を含む日本中のどこでも作れ、運べて貯められる、ってのが水素の利点。
石油の天下はあと50年は続くが、永遠ではない。
現状でかなりコストダウンが進んでいるから、気長に改良すれば間に合う。
国の考えることは、現在の国民の世代だけでよいわけじゃない。
ま、今の国民には重荷にしか過ぎないが、国としては無駄な取り組みじゃないよ。
160名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 04:08:17.44 ID:gbg0Epuk
ハァ? 風車で水素? どこにそんなオーバーテクノロジーがあるんだよ
161名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 04:08:58.50 ID:movNfec0
>>159
そうだね。今の世代はいい。
162名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 04:37:07.30 ID:dn1GWnxK
馬鹿だなぁお前ら
これからの時代は、蒸気機関だろ
163名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 04:59:36.31 ID:H3SqSQ9m
>>156
fcvは大量のco2を出すが
164名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 05:00:42.25 ID:E+Yc665g
「水素時代が来る」というのは「次世代の読み間違い」だ

大電力消費地から遠く離れた アルゼンチンのパタゴニアの風力を開発して、
他に使い道のない余剰電力で、効率の悪いアルカリ水電気分解で水素を激安で作れる
かもしれないが

アルゼンチン現地で、水素に炭素を添加して炭化水素=石油に液化してから
日米中印欧に輸出したほうが「体積エネルギー密度」「既存石油インフラ資産の転用」
という両面において水素より優れているのは明らか

端的に言おう 水素は体積エネルギー密度で 炭化水素に大きく劣り
可搬燃料としての性能が 炭化水素より悪い

かてて加えて、効率は SOFC65%>>>>PEFC40%>DIESEL37%

燃料電池を使うなら 船とかで SOFCを使うべきで

自動車に関しては、PEFCとDIESELの効率は大差ない上に
水素の体積エネルギー密度は 軽油に大きく劣るし

アルゼンチンのパタゴニアの電力で 水を電気分解するにしても
できた水素に炭素を添加すれば人造軽油になるので  

 水素時代 じゃなく 炭化水素時代=人造石油時代が 次世代であろう
 炭化水素はリチウムイオン電池のようにエネルギー密度が高く
   水素は鉛蓄電池のようにエネルギー密度が低い


-----------------
165名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 05:30:06.67 ID:E+Yc665g
松根油とか 大和ホテルという言葉を知っているだろうか?

旧日本軍は、現在の自衛隊同様に
「石油は海外からタンカーで運んでくればいい」と甘く考えていたが
タンカーを米国の潜水艦に沈められてしまい

防空戦闘機のゼロ戦も飛ばせない状態に陥った
燃料大食いの戦艦大和は、燃料不足で、戦争末期は 沖縄燃料片道特攻までは
動かせなくなって「大和ホテル」と揶揄される有様

国民を動員して、松の根っこを掘って、粗悪な松根油をかき集めて
戦闘機を飛ばそうとするような「準備不足で 麻酔薬・消毒薬なしで 包丁で手術する」
状態に陥ってしまった
-------
同じファシストでも ドイツの大将は 日本の馬鹿大将より頭が良かったので

戦前から用意周到に IGファルベンに巨大な石炭液化工場を建てさせていて
大英帝国海軍が、ドイツを海洋封鎖して チリ硝石や 石油輸入を切断したのに

ドイツはハーバーボッシュ法(空中窒素固定)で硝薬と肥料を国産し
フィッシャートロプシュ法で石炭(炭素)と水(水素)から石油(炭化水素)を化学合成して
石炭液化油で 戦闘機と 戦車と Uボートを動かした
-------------
日本の霞ヶ関は同じ過ちを何度も繰り返す

中国の潜水艦に タンカーを沈められたら 150億円のステルス戦闘機も
飛ばせなくなってしまう 

水素でステルス戦闘機は飛ばせない 
また松根油を掘れというのでありますか?馬鹿大将閣下!

国防上の観点からも、水素計画は 炭化水素計画=石炭液化計画に衣替えして

製鉄のコークス炉ガスからは 水素じゃなく フィッシャートロプシュ法で
人造石油を作らせて、政府が自衛隊の燃料用に 40年固定価格で買い取るべきである
166名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 05:41:49.73 ID:E+Yc665g
水素FCV計画はやめにして

PHV(レンジエクステンダー)以外の新車販売を段階的に禁止すべきである

PHVだって、石炭/バイオ炭液化油(炭化水素)を給油すれば
水素自動車以上の航続距離を発揮できるし
高温ガス炉で稲藁や余剰汚泥を炭焼きしてバイオ炭を作ればカーボンニュートラルだ

短距離の通勤・市中走行では 電気を水素にして それを電気に戻すより
電気を電気のままPHVに充電したほうが効率がいい

つまり次世代乗用車はエタノールや圧縮メタンと人造石油などの
複燃料PHVであって 水素FCVじゃないし

トラックは高速道路に第三軌条を設置して ゴムタイヤ新交通システムを追尾して
愛知万博IMTSのように隊列走行で無人運転させるべきで エンジン/燃料電池の出番は
高速道路を降りたあとの最後の1マイルに限られる
167名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 06:04:58.99 ID:h/oBH1dX
電気自動車が主流になると家電メーカーとかが参入してくるだろうから車業界全体での協力体制が凄いな
水素自動車なら技術的に簡単に作れないから自動車業界の寡占が保たれる
日本は水素に突き進んでいくだろうからあとは世界的な流れがどうなるかだな
168名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 06:45:37.93 ID:3V85UJGl
わざわざ電力を水素にする理由が分からない
電力量とかバッテリー容量の問題は、時間がたてば解決すると思うから
将来は、EVしかなさそうに思うけどな?

電力量とバッテリー容量の問題が解決するよりも、温暖化対策が急ぎなんで、
自然エネルギーを普及しつくよりも、とにかく急ぎなんで、原発が残ってるうちにも
CO2対策をしないといけないから、原発から水素を作るFCVってことなの?
169名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 07:00:46.08 ID:CBE9Mphu
>>156
FCVが究極のエコ、とか究極の大嘘ですよ
断言しても良いが、存在しない方が日本のCO2排出量は少なくて済むだろう
所詮、原発込みでHVと同等、が関の山ではね。
単純に諸対応やインフラ整備することを考えてもHVよりマイナスで、
それならHVでいいし、まだ何もしない方がましってのは猿でもわかる

>>159
> ま、今の国民には重荷にしか過ぎないが、国としては無駄な取り組みじゃないよ。
いや、無駄な取り組みだろう。そもそもエネルギーが水素である必要性がない。
なんで水素なの?電気や藻油やアルコールじゃだめなの?
炭化水素合成やエタノール生成法や光合成が実用化したらどうするの?
なんでそれは真面目にやらないの?
170名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 07:22:26.34 ID:q69tivRD
過疎地に原発造って海水から水素、って現実味あるな
171名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 07:33:46.87 ID:movNfec0
パイに対してアジアの取り分は多分決められてくる。その取り分を韓国に取られない
ようにするのが、最低限の事。家電の次は自動車になる可能性もある。技術で勝っても戦略で負けないためにも、夢見たらいかん。
172名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 08:39:21.39 ID:qmysq9WB
FCVやリチウムイオン電池はコストを下げるためにレアメタル使用を減らせば減らすほどリサイクルで採算がとれないというジレンマがあるから今後もリサイクル可能なニッケル水素電池のプリウスで良いんじゃない?
173名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 08:53:09.17 ID:bs782hJS
>>165
液化石炭がどんなものかちゃんと調べてから書けよクズ
174名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 08:55:07.32 ID:0tMC+Ufy
プリウスの特許がもうすぐ切れる
あと2年で猫も杓子もHVになる

第一汽車とかハイアールとの消耗戦が始まってからだと遅いからな
175名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 09:53:09.30 ID:movNfec0
>>174
そうだよね。消耗戦を戦えるのかを考えないとね。負けた場合は、部品屋になるかもしれない。
一応そのプランも考えてEV、水素を考えたほうがいい。資本投資の利益で生き抜くこともありなんじゃないか。
176名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 09:55:52.97 ID:/leakcWN
>>167
動力なんて自動車の一部でしかない
FCVでもシステムはEVのバッテリーの代わりに複雑な発電システムが追加された程度だし

保身の為と思ってFCVにこだわったメーカーと、EVもあるメーカー。衰退するのはどっちだろうな?

それにしても、FCVって補助金漬けだな
1500台受注したってニュースあったが、たったそれだけで30億円の税金が消えるわけだ。
しかも補助を受けるのは法人が大多数だろう。
そして儲かるのはトヨタ
177名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 09:57:00.56 ID:9bo5UIh3
>>169
断言しても良いが、猿でもわかる、どう考えても、

賛否わかれる議題でこのようなフレーズが使われる場合、
ではその理由を猿に教えてくださいと言ってもなぜか返信がありません。
178名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 10:11:11.16 ID:c17eugA1
>>176
ミライにはプリウスみたいなバッテリーと充放電システムも付いてるからより複雑だな
多分燃料電池の始動性や負荷追従性が悪いんだろう
179名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 11:07:26.48 ID:DtnfUDiK
>>178
ハイブリッド車の方がよほど複雑だろw
180名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 12:24:10.29 ID:8Jhg/3dI
そう遠くない未来に化石燃料が枯渇する
そうなると今とは逆に二酸化炭素不足による地球寒冷化対策が叫ばれるようになるだろう
二酸化炭素を使うのは食料生産の主力になる植物工場が優先され炭化水素合成にまで回らない
高純度炭素の延べ棒が同じ重さの金と同じ価格で取り引きされるようになるかも知れない
高価な炭素を必要としない水素がエネルギーの主流になるだろう
181名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 12:31:29.58 ID:q6SL6sL9
水素発電みたいな事できるなら
資源問題クリアできるじゃない
182名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 13:48:40.52 ID:CBE9Mphu
>>177
> 賛否わかれる議題でこのようなフレーズが使われる場合、
はあ、大量のCO2を出す、という点で賛否など分かれた事はない。
そんな事は猿以下のお前以外は誰でも知ってる。
お前は燃料充填だけでも馬鹿みたいに電気を消費することすらしらんのかw

> ではその理由を猿に教えてくださいと言ってもなぜか返信がありません。
じゃあこれで二度と言うなよw
断言するが、俺は変身しなかったことはない、と言っても良いぐらいなんだがw
お前の嘘くさい狭い経験だけで言うなよ。
183名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 14:06:10.28 ID:9bo5UIh3
>>182
>はあ、大量のCO2を出す、という点で賛否など分かれた事はない。

電気を消費する=CO2を出す、なんだ。なるほど。
現状ではそうだけど再生可能エネルギーとの連携でかなりCO2排出を減らせるはず、
という話が正しいかどうか猿にはわからないが、議論になってるのは見たことがあるが
夢だったんだろう。

では次に、「賛否など分かれた事はない。」などと証明が難しいとわかりきってることを
断定的に平然と書く理由と、なぜかファビョってるを教えてください。
184名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 14:17:16.83 ID:CBE9Mphu
>>183
> 電気を消費する=CO2を出す、なんだ。なるほど。
いやそうでしょ

> 現状ではそうだけど再生可能エネルギー
現状でそうなら俺の言ってるとおり、再生エネルギーとか机上の空論でしかない
そもそも火力などのCO2を出すシステムを完全になくすのは不可能。
それに再生エネルギーにしたところでゼロではないし、である以上は、
こんな大量にエネルギーを消費する水素システム車に使うべきではないね。
EVやHVならまだしも、これはない方が明らかにCO2は少なくてすむのは絶対に間違いない。

>では次に、「賛否など分かれた事はない。」などと証明が難しい
ないじゃんw結局お前も今は大量に排出することを否定してないわけでw
難しいとかアホまるだしw

あと、返信がないとか狭い経験か或いはウソだったのは無視かw
185名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 14:32:05.69 ID:WWsSILoF
水素はいろんなエネルギーから作り出せる

当然シェールガス、メタンハイドレートからも水素は作れる訳で、
油国家以外の国にとっては真面目に研究して良いテーマだと思う
186名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 15:09:00.82 ID:fREelN/3
ガス自体で発電した方が早いだろ
187名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 15:49:20.73 ID:WWsSILoF
何かで発電した電気を使うなら、電気自動車で良い
でも、電気自動車は明らかに液体燃料車(ガソリン、軽油)に比べて利便性が悪い

油国家に依存しない液体燃料の一つとして、水素を一つの研究対象にしてるのだと思うよ
188名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 22:33:29.39 ID:Rtw4p5wO
>>185
化石燃料の中でも炭化水素化合物のこれらの物質は、
同じく炭化水素化合物のガソリンに簡単に加工できる。

水素なんか作ったら勿体無い。
189165:2015/02/14(土) 23:00:10.38 ID:E+Yc665g
>>173
私は 元職だから、調べるまでもなく知っているが

フィッシャートロプシュ法 ベルギウス法 NEDOL法
何れにせよ、製品の石炭液化油は 成分的には天然石油と大差ない人造石油だ

だから「水素は炭素と化合させれば 炭化水素油=人造石油になって【液化】されて
体積エネルギー密度が数百倍になるし、既存のガソリン車・Diesel車でも焚ける」

だから、水素時代は来ず 炭化水素時代=人造石油時代が来るってだけだろ?
炭化水素のほうが 水素より エネルギー密度が優秀な 優れた可搬燃料だよ

水素自動車だって 当初は 石油から改質器で水素作るつもりだったけど
改質器の小型化に失敗したから 高圧水素に逃げただけじゃないか
190名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 23:15:49.41 ID:E+Yc665g
>>188 同意

水素をどうやって作るのか
1)天然ガスから作る →天然ガスを圧縮メタンガス自動車に充填しろよ
            水素よりボンベがはるかに低圧でも、同じ航続を発揮できるし
            ガスエンジンは 燃料電池より安い

2)ナフサから作る →ナフサを改質してガソリンにして ガソリン車に給油しろ
           ガソリンのほうがエネルギー密度高くて エンジンが安価
           水素にする意味がない

3)石炭から作る →製鉄コークス炉ガス や 
          電力の酸素吹き石炭ガス化ガスタービンの余剰石炭ガスから

          水素も 炭化水素=石油もどっちも作れるのだから
          水素じゃなく 人造石油を作れよ

電気分解で作る → 電気を水素にして それをまた電気に戻すのは非効率だから
          PHVにするか 電池山盛り満載EVに200kw充電器で4倍速で充電しろよ

水素にする意味がないよな
水素は天然ガス・ガソリン・よりエネルギー密度の低い 劣った燃料なんだし
       
191名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:04:16.69 ID:Ara3idbI
>>190 同意

原油が一バレル50ドル台という安値だと、代用燃料は全滅だ。
水素なんぞの出る幕は全く無いよな。

原発の再稼動が本格化し、深夜電力の利用が促進されるようになれば、
市場はEVに流れる。
トヨタだって手のひらを返すに違いない。
192名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:17:49.46 ID:IF4UTvbM
ステーションの維持費が年間数千万て記事を見たけどほんと?
193名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:23:56.15 ID:Ara3idbI
>>190
>3)石炭から作る

ちょこっとググッた所、石炭液化の損益分岐点は油価65〜70ドルという数字が出てきた。

製鉄所で副生水素と製鉄廃熱で合成を行う場合、反応熱を得るための燃料代が掛からず、
ランニングコストをかなり低く出来、損益分岐点は更に下げることが出来ると予想できる。

原油が一バレル50ドル台でも利益を出せる可能性は十分有るとみた。
194名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:32:53.92 ID:Ara3idbI
>>192

>>113
ガワ以外、毎年新品に交換するんじゃないかな?
195名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:59:36.14 ID:POP2lo51
水素のコスト構造
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2014/11/015-618x483.jpg
これだけ見てもいろいろ隠されてる感じ
稼働率100%ねぇ
田舎なんか1時間(4%)埋まれば御の字じゃねーの
196名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 01:08:31.32 ID:POP2lo51
現代史俯瞰して
MOTを習得できずついに自動車も電機の二の舞かと

自動車という経済の最後の柱まで政府をあてにし出すとなると
いよいよかな
197名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:13:17.43 ID:Y9Pou4e6
国は、自然エネルギーを中心とした本当にエコでクリーンな社会に移行するには
日本ですらも時間がかかりすぎるんで、徐々にエコ社会になっていくもので

その一方で、それまでにも、CO2 削減は徐々に厳しくなっていくのに
次世代車を早く一気にEVに移行することは難しく、
そこで日本にはトヨタみたいな凄いのがあるんで、FCVの出番と考えたのかな?

特に中国なんかでは原発を200基くらい作るらしいから、もったいない余剰電力から
水素にしてFCVで使ってもらえれば、日本にも大気汚染物質が来なくなっていいよね

日本は先進的なんだけど、後に続く途上国とか、中国のための実験台でもあるか?
で、私がいつか車を買い替えるとき、EVとFCVのどちらを買えばいいんだ?
198名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:30:58.05 ID:+898pR20
【自動車】ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?プロジェクト名は「タイタン」…米紙WSJが関係筋の話として報道[02/14] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423881738/
199名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:32:04.55 ID:+898pR20
【自動車】ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?プロジェクト名は「タイタン」…米紙WSJが関係筋の話として報道[02/14] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423881738/
【自動車】日産、暗闇で光る「リーフ」を発表…日中に日光を吸収し、夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料[02/14] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423894198/
200名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:55:03.28 ID:eAEax7P5
原油がまた60ドル上回ってきた。
資源を持たざる者が原油価格を抑えるためには、電気や水素製造コストを下げてけん制するしかない。
ロシアが強気なのは、資源餅だから。
201名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 03:01:31.86 ID:eAEax7P5
炭化水素は植物を枯らす。
排ガスがきれいになったといっても、未だにジョギング中に車がそばを通ると息苦しい。
殆どの自動車が電気と水素で動くようになれば、空気環境が劇的に変わる。
皆内燃機関マンセーには戻れね〜な。
202名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 07:24:10.77 ID:wUIT87oG
>>201
それなのにマラソンなどの競技で先導するのはガソリン車
選手の顔を至近で写すマスコミの車もガソリン車

EVが普通に売られている時代なのになぁ・・・
203名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 09:14:43.26 ID:D66++DFL
アメリカも欧州も中国も電気自動車の方向に進んでるのに
日本企業大丈夫なのか・・・?

普通に考えたらアメリカや中国あたりは日本企業にコケて欲しいから
燃料電池車のインフラ整備になんて協力しねーんじゃねえの?
そのへんの国の思惑とかも慎重に考えておくべきだと思うけどな・・・

日本企業は電気自動車の準備しておいかないとヤバイと思うぞ
独自規格でハブられるっていつもの日本の悪いパターンだろ・・・
204名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 09:53:41.79 ID:gDnykoRR
>普通に考えたらアメリカや中国あたりは日本企業にコケて欲しいから

本当に有望でそれしかないなら、そうはしない。
もしも非協力的だとすればそれが問題を抱えてるからだよ。
すでに言われてる問題以外でも、特に米では燃費的に無理がある
アメリカのガソリンの安さ、税の少なさを考えて到底太刀打ちできないしな
ガソリンに高い税金をかけておいて、水素は逆に補助を出すような価格で
やっと比較できるレベルになった日本とは訳が違う。
まともな神経してたら、米じゃ馬鹿高い水素価格の時点でとてもやる気にならんよ
205名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:25:02.98 ID:eAEax7P5
中国は、現実路線でEVを本気で普及させようとしている。
太陽光発電や風力発電の導入も拡大させている。

米国は環境NGOの発言力が強い。カリフォルニアに追従しようとする州も多いのが、内燃機関しか持たない自動車メーカーの悩みの種だ。
206名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:31:47.85 ID:eAEax7P5
北米で利幅の大きいピックアップなどの燃料バカ食い大型車を売るために、FCEVやEVが必要という喜劇。
国内での燃料電池社会の促進は、北米で稼ぐための技術開発を国としてサポートする意味合いも強い。
内燃機関の大型車での利益を求めるために、環境技術が必要という、アンチには理解しにくいバイアスが燃料電池技術を推進させている。
207名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:35:01.62 ID:gDnykoRR
>>206
> 内燃機関の大型車での利益を求めるために、環境技術が必要という、アンチには理解しにくいバイアスが燃料電池技術を推進させている。
ならEVでいいわけだが馬鹿なの?それの説明ができない時点で破綻してる論理
208名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:37:04.46 ID:eAEax7P5
北米では、高パワーウェイトレシオのモンスターEVやFCEVが重要になるとみる。
FCEVは重量当たりの出力でEVより大きく優れる。
モンスター環境車?はFCEVのほうが有利かも。
209名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:42:17.55 ID:bOGBL35O
>>207
バカはお前だよw
燃費規制をクリアするためにメーカーは売れやしないEVやエコカーを造らないと
SUVとかピックアップやミニバンを造れないってことだ。
210名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:47:03.06 ID:eAEax7P5
FCEVは、内燃機関に勝る加速性能と、内燃機関に勝る燃料充填時間を達成することで、EVに打ち勝つ可能性を秘めるとみる。
大型車の燃料充填時間は5分以上かかる。充填時間を早めようにも、これまでの車の燃料タンク側が対応できない。
北米では燃料タンクの空気抜きはすべてチャコールキャニスタを通す必要があるからだ。
燃料電池は新規格である故に、充填時間を短く設定できる。
211名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:54:38.84 ID:fHQceXab
ホンダはトヨタに一年遅れで発売、遅すぎ
日産は発売の目処がたったのか?
この前ゴーンがFCVなんか流行らネーヨと泣き言を言っていたが
212名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:02:39.87 ID:klk57Sgu
ガラパゴスになるのではという意見もあるけれどエネルギーを
国内で調達できるようになるのであればガラパゴスでも全然かまわないと思います(´・ω・`)
213名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:05:32.43 ID:k8ySCij0
水素 → 爆発 ☓
水素 → 電気に変換 → 電気 自動車を普及さす ○
214名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:09:14.08 ID:k8ySCij0
ハイブリッド → ガラパゴスの可能性
ハイブリッド → エンジン モーター バッテリー重い 3つも積んで 正気?
215名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:14:45.25 ID:fHQceXab
>>212
ヨーロッパでもFCV計画は国家規模で進んでいます
脳筋アメリカはまだカリフォルニア州くらいか
216名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:40:12.95 ID:gDnykoRR
>>209
> バカはお前だよw
いや、間違いなくお前だがwだってお前の話は俺の話に対し何のレスにもなってない
要は逃げてる、ということだ

> 燃費規制をクリアするためにメーカーは売れやしないEVやエコカーを造らないと
ならEVで良いだろアホか。何度言わせれば分かる。
しかも金も開発もその他諸々問題ありまくりのFCVなんてお前のような
馬鹿でもない限りありえないわけだがw
217名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:42:10.45 ID:gDnykoRR
>>210
> FCEVは、内燃機関に勝る加速性能と、内燃機関に勝る燃料充填時間を達成することで、EVに打ち勝つ可能性を秘めるとみる。
いやどっちも勝ってない。それにそんな性能だけならロータリーエンジンでも差は
あったさ。結果はどうだった?w
218名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:46:02.53 ID:bOGBL35O
>>216
バカの考えることはわからんね。
米国でも新車でEVのシェアなんてせいぜい1%程度なのに救いようがないEV脳だなお前w
219名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:46:31.30 ID:RP2wvLY+
>>212
経済産業省が言う国内調達元

高炉・製鉄所などから出る水素
(現実 : 非常に純度が低く燃料電池に使えない。純度を上げる設備が必要で高額なる)

化学工場で排出される水素
(現実 : 純度が高いため使える。だが、水素は工業製品の製造に使われており現在でも高額)

海外からの輸入に頼ることになる

オーストラリアの褐炭から水素を取り出す
(現実 : 水素を取り出すにはCO2を出す。トルエンなどの毒劇物に液化で輸送国内の倍の価格)
220名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:52:36.74 ID:Xgrao9nS
芳ちゃんのブログ: ウクライナ紛争はボスニア紛争の展開と酷似している − 米国の関与 http://yocchan31.blogspot.com/2015/02/blog-post_15.html?spref=tw
221名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:54:44.17 ID:gDnykoRR
>>218
> バカの考えることはわからんね。
お前が↓でEVのシェアがないって言ってる時点で破綻してるわけだがw

> 米国でも新車でEVのシェアなんてせいぜい1%程度なのに
関係ない。
だいたいEVが必要ってのは、お前がいったんだがwどうして底抜けに馬鹿なのかw
FCVである理由をお前は逃げて全く言っていない

> 救いようがないEV脳だなお前w
関係ない。俺はEVを特におす気は全くない。より失敗する確率が高く
金と手間暇がかかる売れないFCVを売る理由はないって言ってるだけ
どうせ売れないならEVの方が手間がかからず安く済むだろ馬鹿かお前は
222名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:57:40.68 ID:bOGBL35O
>>221
本物のバカだなお前w
EVも造って平均燃費の規制値をクリアしないとピックアップもSUVも販売出来ないんだよ。
223名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:58:00.28 ID:8e+vNovh
>>195
ガソリンは原油と精製コストになってるのに
水素の方は「水素」って・・・・・・

水素が湧いてるかよ。WWW
224名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 12:02:50.81 ID:gDnykoRR
>>222
> EVも造って平均燃費の規制値をクリアしないとピックアップもSUVも販売出来ないんだよ。
で、俺がいつそれを否定したのやらw


> 本物のバカだなお前w
上記の通りに底抜けの勘違いをしているお前がなw
225名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 13:51:58.89 ID:D66++DFL
>>204
その考え方は間違ってるね
有望ってそもそも何を基準に考えるんだ?
国として動くのは国益につながるかどうかじゃねえの?

日本企業が燃料電池車でアメリカ企業が電気自動車だったらアメリカはどっちに味方すんの?
日本企業が燃料電池車で中国企業が電気自動車だったら中国はどっちに味方すんの?
考えるまでもねーじゃん

自国の企業が有利になるなら他国の企業のためにわざわざインフラ整備なんかしねーと思うけどね
そういうかけ引きを読み違えると家電メーカーみたいに失墜することになると思うわ
だからこそ日本企業も電気自動車の準備はしておくべきなんだ
226名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:08:19.61 ID:1o2I4v5h
ハイブリッドか電気自動車で十分じゃん

ガソリンスタンドを養うために消費者は水素燃料電池車を買うわけない
227名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:46:31.17 ID:gDnykoRR
>>225
> その考え方は間違ってるね
> 有望ってそもそも何を基準に考えるんだ?
普通の人間がどう思うか、さw

> 国として動くのは国益につながるかどうかじゃねえの?
へえ? で何なら国益につながって何ならつながらないんだ?
例を挙げてみ? ロータリーエンジンが負けたのは国益じゃなかったからか?
もし国益だったら普及したか? 違うだろ。
或いは初期の電気自動車はガソリン車に負けたね。
当初はむしろガソリン車より優勢だったのにね。
これは性能的に劣ったから。そしてガソリン車が勝ったのは国益じゃない。
性能的に優れていたからだ。何度やろうが、日本が最初に作ろうが、
ガソリン車が勝っていたのは間違いない。
228名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 16:08:08.09 ID:v3W+D/A8
>>227
ガソリン、発電機、レンジエクステンダー、水素、何をやってもダメダメなロータリーエンジンはもう勘弁したってくれ、
国ではないが広島は行政としてきちんとマツダの水素自動車を応援したんだぞ?
229名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 00:45:50.04 ID:HVF/i2Ii
トヨタも10年20年スパンでの普及を考えてるって言ってるよ。
ここ数年スパンで普及するのしないのとか言ってる奴らはトヨタ以下
230名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 00:59:18.70 ID:Y1UIqF0V
人工知能やらで車も自動運転車とか出てくるんだね
社会が短期間で急激に変わるな
面倒くさいスタンドで水素補充も自動でやってくれたらいいのにな

世界全体で見ると
自然エネルギーだけで全電力を賄える国はEVばかりで
そうじゃない国は水素を輸入するか原発から水素を作ってFCVとEVになるかな?
231名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 01:10:07.58 ID:ZoilpkN3
で、高速道路でガス欠になったらどうやって燃料補給するん?
水素用の携行缶とか作るん?
232名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 01:28:14.14 ID:lLbZAj1T
>>231
水素を携行缶サイズで運ぶのはさすがに無理でしょう。
FCVの救援専用に高圧水素タンクを搭載した小型ローリーをJAFさんに用意してもらうしか無いんじゃないかな?

コストもかなり高いだろうし、よっぽどFCVが普及しないと用意してくれないだろうな。
233名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 02:31:46.36 ID:Ev0TC09Z
>>229
> トヨタも10年20年スパンでの普及を考えてるって言ってるよ。
それ無理だから。もの凄い甘い見通しだよそれ
この車は既存車に比べ何の価値もメリットもない。
ガソリン車がある限り、絶対に普及しない。どんなに少なく見積もっても
あと30年ぐらいはオモチャだよ。
そしてもしも、代替燃料が開発されれば未来永劫そんな日は来ない。
234名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 02:53:25.72 ID:SUPLrOd7
>>233
> そしてもしも、代替燃料が開発されれば未来永劫そんな日は来ない。
燃焼を経ずにエネルギーを発生させて二酸化炭素を出さないエネルギーって?
235名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 03:02:42.40 ID:Ev0TC09Z
>>234
> 燃焼を経ずにエネルギーを発生させて二酸化炭素を出さないエネルギーって?
なんでCO2が出てくるのか分からないが、その理由を類推して反論的な
事を言うなら、このFCVって車は動かすのに結果的に大量のCO2を
はき出すんだが、そんな事も知らないのか?

ま、ガソリン車ある限り絶対に普及しないってのは変わらんから、ガソリンの代わりに
なる燃料があればそれに変わるだけの話、そもそも論としてはCO2が
どうであろうとどうでも良いことだがね。お前はまさかこの車がCO2を削減できるから
普及すると思っているのか?絶対にそれはない。石油が枯渇するかも知れない
という可能性でのみ、存在を許される車だよ、それすら代替燃料ができれば終わり
236名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 03:13:24.06 ID:SUPLrOd7
>>235
原油を精製するにも二酸化炭素は排出される、即ち、エネルギーが消費されるんだけど
もしかして原油に呪文をかけたらガソリンに変わると信じていた童貞君?
237名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 03:28:34.97 ID:Ev0TC09Z
>>236
> 原油を精製するにも二酸化炭素は排出される、即ち、エネルギーが消費されるんだけど
で、なんでCO2の話が出るんだ?意味不明だから説明したまえ。俺はCO2の
話などそもそもはしてないし、普及に関係ないと言ってるんだが?

それに上の話をスルーするな馬鹿。FCVは大量のCO2を出すという事実をなw

> もしかして原油に呪文をかけたらガソリンに変わると信じていた童貞君?
原油を蒸留などで精製したらその中の一つとしてガソリンができますなw
それをお前みたいな馬鹿が呪文というのかまでは知らないねw
238名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 03:47:20.87 ID:FxTJwTNH
>>237
> で、なんでCO2の話が出るんだ?意味不明だから説明したまえ。俺はCO2の
二酸化炭素を排出=従来通りのエネルギー資源の使用という前提でないならこのスレの意味って何?

> 原油を蒸留などで精製したらその中の一つとしてガソリンができますなw
蒸留するにも化石燃料を燃焼させてるんだけどね。
やはり童貞だったんだね、言い当ててすまん。
239名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 03:57:38.05 ID:lLbZAj1T
再生可能エネルギーの不安定さを補完する意味で、
水素を利用しエネルギーを蓄積する技術に意義がある事は認める。
しかし、水素ガスの形でこれを利用するのは非能率極まりない。
バイオマス由来又は大気中のCO2由来のの炭素を水素に化合させて合成燃料を作る方が合理的だ。
体積あたりのエネルギー密度が水素より遥かに高く、取り扱いが容易で流通コストに優れるからだ。

サルファフリー(硫黄分を含まない)、芳香族(発がん性)を含まず、
カーボンニュートラル(大気中のCO2を増やさない)な完全燃料が作れる。
国産可能な燃料で、環境に良い燃料だ。
少々製造コストが高くても、税制面で優遇すれば通常の燃料と販売価格面で同じ土俵に乗せるのは容易だ。

しかも、既存の流通網と車両が利用できるため、
FCV関連事業と比較し、小規模からでも有効に活用でき、社会負担も少ないのだ。

高温ガス炉を使った熱化学プラントでの製造が行われるようになれば、
大量生産も可能になり、化石燃料に取って代わることすら可能になってくる。
240名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 04:01:31.05 ID:Ev0TC09Z
>>238
> 二酸化炭素を排出=従来通りのエネルギー資源の使用という前提でないならこのスレの意味って何?
このスレは単に水素ステーション建設の話だが。CO2どうこうは関係ない。
そもそも俺の話はFCVが普及しないって話であってね。スレの関係とか
はあ?でしかない。普及しないのにCO2どうこうとか、馬鹿丸出しだろうに
それでもあえて言うなら、建設でまたも莫大なCO2を排出しそうな話だね、ってとこかw

> > 原油を蒸留などで精製したらその中の一つとしてガソリンができますなw
> 蒸留するにも化石燃料を燃焼させてるんだけどね。
させないっていつ言ったのやらwだいたい何をするにもエネルギーがいるのは
当り前、電力だって使ってるしね、馬鹿かお前は

> やはり童貞だったんだね、言い当ててすまん。
いや知ってるしお前が基地害なだけ。
そもそもCO2関係ないって言ってるわけで、呪文とか
からかったらマジレスし続けるとか本当笑えるよw
知ってるしどうでもいいよ、呪文とか童貞とかねw 
それはお前が馬鹿で狂ってるという証明にしかならん
だって普及に関係ないんだから
241名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 04:08:47.99 ID:lLbZAj1T
>>236
現在のところ、水素ガスは、ほぼ全量化石燃料由来でCO2出しまくって製造されています。

CO2を出さない再生可能エネルギーで作った水素ガスが出回るようになったら起こしてくれ。
242名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 04:44:34.14 ID:FxTJwTNH
>>241
下水処理施設でメタン、ゴミから水素はクリアしているけどね。
243名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 07:22:13.98 ID:GpULZ2pd
大気汚染が深刻な中国の地方都市はガソリン車やディーゼル車の購入制限してるとこが増えてるから現実問題として純内燃機関車は買えなくなってきてんだよな
244名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 09:54:14.95 ID:x7znVLcz
>>241
それはEVも同じですがw
245名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 10:24:04.44 ID:lLbZAj1T
>>244
原発が再稼動し、深夜電力で充電すれば、実質的に原子力由来の電力になる。

電気温水器を深夜電力で沸かしている家庭は、3.11以前は実質的に電子力風呂だった。
我が家もそうだ。

マスゴミが原発再稼動でぎゃあぎゃあ騒がず、国民を放射脳で脅かすような事をしなければ、
明日にでもEVは実質的カーボンフリーを達成できる。

東電平成22年のグラフ
http://www.tepco.co.jp/solution/power_equipment/water_power/images/function_il01.gif

これを見れば判るが、深夜電力割引の時間帯は、約半分の電力は原発の電力だった。
深夜電力割引という制度は、出力制御の利かない原発の為に有り、
夜間の需要の谷間を少しでも埋めて電力需要を安定させる為に有る。
みんなが夜間EVを充電するようになれば、需要の谷間が小さくなり、原発の稼働率を高めることが出来る。
246名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 10:48:17.73 ID:x7znVLcz
>>245
夜間自動車走行禁止法が必要だな
あと全ての駐車スペースに充電設備の設置義務化な
247名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 10:50:08.23 ID:x7znVLcz
>>245
夜間電力で水素を製造すれば解決だね
248名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 11:04:52.40 ID:qikAJo0p
電気自動車、ハイブリッドでいいし
太陽光発電システム→リチウムイオン電池 でいい

水素を必要とする家庭はない。全世界でね
249名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 11:18:32.69 ID:4z9er5/V
>>247
コストが高くてペイしないわ。w
250名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 11:41:34.02 ID:MW82pwZL
>>249
そう言ってる人が実際に付けて無駄だと証明してくれるだろうに止めてしまうなよw
ドンドン奴らの金を水素につぎ込んで溶かせばいいんだよw
251名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 14:19:15.23 ID:9Xl7EFEL
メタンハイドレートは液中プラズマで分解して水素として利用できるんだわ
日本近海には大量のメタンハイドレートがある(2018年から商業化)
日本が資源大国になる絶好のチャンスというわけ
252名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 16:51:02.88 ID:A6O6f6rx
FCV叩きしてるのはガソリン車でしか稼げない関係者ぽい
EVは普及する見込みもないし、担ぎ上げるのにちょうど良いんだろう
253名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 16:58:06.66 ID:MW82pwZL
>>252
FCVが普及するみたいに言うんですねw たった一台の国産市販車が発売されただけなのにw
254名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 17:34:32.46 ID:A6O6f6rx
そのたったに怯えてガクブルして右往左往してる人たちw
255名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 17:51:48.09 ID:efVwheMu
どっちも電気でモーターを動かして走るのは同じ

CO2を年々排出できなくなっていく中で、EVをやろうにも
クリーン電力の電力量が足りるか?とか、充電するとこがあるか?とか
そういうのがクリアできない国が、FCVもやらざるを得ないということだと思う
日本は水素が簡単に作れるしFCVは普及しやすいと思う

あと、自動運転を早くお願いしたいですね
256名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 20:56:23.08 ID:lLbZAj1T
>>255
簡単にどうやって作ってるんだ?
まさか化石燃料由来のエネルギーなんかじゃないよな?
257名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:08:46.04 ID:lLbZAj1T
>>251
メタンは水素より遥かに少ないエネルギーで圧縮、液化が可能です。
メタンのまま運搬、流通させる方が無駄なエネルギーを使わないで済みます。

ついでに最後までメタンのまま内燃エンジンで使う方が合理的。
ガスエンジンはPMを全く出さないので環境性能が良好です。
258名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:23:08.35 ID:Ev0TC09Z
>>244
> それはEVも同じですがw
問題は効率が悪いこと。仮に電気で水素作ったら同じ電力で少ない距離しか
走れないさらには水素を補給するだけで馬鹿みたいに電気を食う。
こういう馬鹿馬鹿しい無駄がたくさんあるからね、FCVは。

皮肉的にいえば、無駄を非常に嫌うトヨタという企業にとって
この世で一番相応しくない車だよw
259名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:43:38.43 ID:+LMjxp3Y
トヨタやホンダの販売店で水素提供したらどうかな
260名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:48:07.53 ID:14MnEQk9
>>258
次世代原子炉の高温ガス炉は熱から水素を製造できる
261名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:55:01.73 ID:lLbZAj1T
>>260
次世代原子炉の高温ガス炉は熱から合成燃料を製造できる
262名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:56:05.76 ID:NS1NnOjz
なんで日産?w
263名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 13:36:32.14 ID:IUH+dJ05
>>260
今のところ「絵に描いた餅」だ。

水素ガスの供給を化石燃料に依存している段階で、
莫大な投資を行って水素インフラの構築を始めるのはフライングスタートだな。

水素インフラの構築は、順番からすると高温ガス炉の実証炉を建造し、
化石燃料に依存しない水素ガスの供給に道筋を付けてから始めるべきだったと思う。
264名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 14:28:33.67 ID:Ll7/HcL1
だからさ、中国人やインド人やアフリカ人まで、自動車に乗るから、天然石油じゃ足りなくなりはするが、アフリカ人が、水素燃料電池自動車を買えるかよ!

PHVと、エタノールと、圧縮メタンと、化学合成石油が、現実的だ。

現実に、ライフタイムコストが安いから、世界の石油代替燃料は、エタノールや化学合成石油が大規模商業化してて、水素は高くて性能が悪いからドイツ以外は冷淡。
世界の誰もアホらしくて、真似しない。
265名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 14:30:37.29 ID:AX2stSZv
>>264
世界の主流はガソリンで動くガソリン自動車ですが。
せいぜい、軽油で動くディーゼルぐらい。
他の選択肢はありえません。
266名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 14:38:24.06 ID:Ll7/HcL1
高温ガス炉は水素用ではなく、化学合成石油用や製鉄、セメント製造用だろ。

余剰汚泥を高温ガス炉で炭焼きすれば藻より安くカーボンニュートラルな化学合成石油を作れるから、水素はもんじゅのようにまちがい。
267名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 14:41:26.86 ID:6ctrxUCU
水素は水の電気分解で発生するので、不安定な風力や太陽光などをエネルギーとして
貯めておけるんじゃなかろうかと思った。
268名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 15:20:31.04 ID:W85hJ3qX
>>267
電気分解でのロスが大きすぎて使い物にならない。
蓄電池ならNas電池が安価で95%以上の保管可能技術があるが
工場レベルの設備を使っても30%の電気エネルギーしか回収できないのが水素

あと、貯めるには「応力腐食割れ」と「水素脆化」という原因究明すらままならない問題があり高圧保管が向かない。
低温液化には更にエネルギーを浪費・トルエンに水素を添加する事もできるがトルエン自体が毒劇物
269名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 15:33:08.80 ID:VYzYRg17
>>267
体積エネルギー密度の高い 炭化水素=人造石油で「エネルギー保存」すべきで

体積エネルギー密度最悪の水素をエネルギー貯蔵材として選択するなんて
原子炉の冷却材にナトリウムを選んだくらいの 根本的まちがい

体積エネルギー密度が低いほど、高圧タンクが必要になり または
液化のため冷却せねばならなくなって 貯蔵コストが跳ね上がる

 
270名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 15:58:53.45 ID:VYzYRg17
>>268
送電ロスと 電気分解ロスの見合いだろうな 
電気分解でも炭化水素にすべきで、水素の出番はなさそうに思うけど

ナイアガラの水力電力をニューヨークに運ぶために テスラが交流高圧送電を
考案したように
再エネ電力の大資源地と 電力の大消費地は 多くの場合遠く離れてる

たとえば、アルゼンチン南部のパタゴニアは、世界有数の巨大な風力資源があるが
寒冷な荒れ果てた土地で、人口希薄で、電力消費地から遠く離れてる

現時点の技術では アルゼンチンのパタゴニアから ブラジルやアメリカへの送電ロスのほうが
非効率なアルカリ水電解のエネルギーロスを上回るかもしれない
送電は大規模ほど安くなり、電圧を上げて、送電ロスを減らせるから、送るエネルギー量にもよるけどね

つまり アルゼンチンのパタゴニアからニューヨークに送電するくらいなら
アルゼンチンで水を電気分解して水素を作り、農業廃棄物/石油コークスから炭素を作って
アルゼンチンで、水素に炭素を添加して、ガソリンに液化・増熱して
ニューヨークにタンカーで送れば 長距離送電するよりロスがマシかもしれない

ただし、アルゼンチンで作った水素を、トルエンに溶かして NYに送る案は却下だ。
なぜなら、NYでシクロへキサン(水素化トルエン)を水素とトルエンに分解するのに
膨大な量の白金触媒を必要とするから

トルエンが毒劇物だということより、シクロヘキサンから水素を分離する白金触媒が
金食い生むしなために、自動車用としては あまり普及するような有利な方式ではない


 
271名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 16:17:20.82 ID:W85hJ3qX
>>270
送電距離を250kmとすると、同一の条件で送電した場合の送電ロス率は、約2.5%となります。
http://www.tiikinokai.jp/meeting/PDF/43data_15.pdf

70%の電気回収が可能な揚水発電システムすら使われないのに30%しか回収できない水素がいかに無駄か
272名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 16:34:34.45 ID:6ctrxUCU
バッテリーに電気という形でエネルギーを貯めておくのがいいのか、
水素やその化合物という形でエネルギーを貯めておくのがいいのか、
それだけなんじゃなかろうか。
273名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 16:45:03.60 ID:W85hJ3qX
>>272
バッテリーじゃなくて、水素に変換して貯めて置くメリットって何?
274名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 16:49:54.86 ID:oNtCzDVC
>>273
バッテリーと違い自然放電しない事と
出力が桁違いに大きいからコンパクトに出来ることじゃね?
275名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 16:52:06.32 ID:oNtCzDVC
>>271
ロスとか関係ないでしょ
海外の褐炭を掘って褐炭で作った電気で水素を
褐炭から作ってタンカーに乗せて日本に運ぶんだから
276名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 21:59:41.82 ID:/LhklhgE
【エネルギー】西部ガス、福岡に九州初水素ステーション 2016年3月めど [15/01/29](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422539480/

2015/1/20
燃料電池車が発売しても、先行者不利益の水素事業
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82144000Q5A120C1000000/

2015/2/13
豊通・岩谷・大陽日酸が移動式水素ステーション新会社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HNX_T10C15A2TJ1000/
 豊田通商、岩谷産業、大陽日酸の3社は13日、日本初の商業用移動式水素ステーションの運営を始めると発表した。
共同出資で設立した新会社を通じて…

2015/2/13付
水素の扉、岩谷開く 燃料電池車3分で「満タン」
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO83105640S5A210C1X11000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20150215/96958A99889DEAE1E3E2E7E4E6E2E3E0E2E0E0E2E3E78AE3E3E2E2E2-DSXKZO8310570012022015X11000-PB1-32.jpg
国内の主な水素ステーション
http://www.nikkei.com/content/pic/20150215/96958A99889DEAE1E3E2E7E4E6E2E3E0E2E0E0E2E3E78AE3E3E2E2E2-DSXZZO8313907013022015000000-PB1-18.jpg
岩谷産業は液体水素の製造から供給まで行える


 もともと水素ステーション設置の先陣を切ったのは岩谷だ。2014年7月には兵庫県尼崎市に国内の商用第1号、
同年10月には北九州市と次々新設した。都内にも東京タワー直下に建設中。トヨタカローラ発祥の地という象徴的な場所で3月には完成する。
 15年度末には移動式を含めて100カ所で開設予定の水素ステーションだが、うち20カ所を岩谷が担う。
コンビニエンスストアの敷地活用やLPガスの出荷基地との併設も計画中だ。
 岩谷の本業はLPガスの販売だが、1941年から水素ガスの取り扱いを始めた「水素の老舗」でもある。
国内シェアは6割を超え、輸送効率のよい液体水素はほぼ独占状態にある。
水素は溶接や化学プラント以外にロケット燃料にも使われる。注目された「はやぶさ2」に燃料を供給したのも岩谷だ。…


2015/2/16
三井住友FG、水素関連事業に本格参入 FCV普及にらみ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0U_S5A210C1NN7000/
 三井住友フィナンシャルグループ(FG)は燃料電池車(FCV)の燃料になる水素の関連事業に本格参入する。
移動式の水素充填設備(水素ステーション)のリースを始めるほか、水素ビジネスの研究開発や設備投資向けの
低利融資も手がける。FCVの普及を金融面で支援し、将来の収益機会を得る考えだ。
 三井住友ファイナンス&リースは3月末から移動式の水素ステーションのリースを始める。
第1弾として、岩谷産業と大陽日酸か…



2015/02/17
【国際】 燃料電池車は“愚か"な選択…米メディア批判 トヨタら3社の水素ステーション整備受け [NewSphere] ★3 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424100382/
277名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 22:00:34.56 ID:/LhklhgE
2015/02/15
【エネルギー】 政府、水素発電を支援 2020年までに民間実験炉を  [産経ニュース] [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424006030/


2015/2/15付
下水汚泥から水素製造 三菱化工機、燃料電池車に供給 メタウォーター、処理場で効率発電
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO83199630U5A210C1TJC000
http://www.nikkei.com/content/pic/20150215/96959999889DEAE1E3EBEBE4E1E2E3E6E2E0E0E2E3E7869891E2E2E2-DSKKZO8319965014022015TJC000-PB1-1.jpg
2015/2/15
下水汚泥から水素製造 三菱化工機やメタウォーター
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83199630U5A210C1TJC000/
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834763/bce775e4266e5768971efae085c98d4b/1/15264
 下水処理施設の汚泥から水素をつくり、燃料電池車(FCV)に供給したり、燃料電池で発電したりする動きが出てきた。
三菱化工機は全国で初めて汚泥を原料とした水素スタンドを福岡市で3月に開設する。
メタウォーターは燃料電池による発電能力を8割増やす。国内の下水処理場の余剰エネルギーを使えば、
FCV260万台分の水素をつくれるとされる。都市に埋もれた「資源」の有効活用が進みそうだ。…

 東京ガスと三菱日立パワーシステムズは横浜市と組み、汚泥から水素や電気などのエネルギーをつくる
研究組織を月内に設置する。東ガスと横浜市は高濃度ガスの精製に向けた共同開発に着手しており、
20年までに水素を活用したエネルギーの供給体制を構築する。同市の施設からは年3千万立方メートルの
バイオガスが出ているが、従来は焼却炉の補助燃料などに活用がとどまっていた。
 国土交通省によると、汚泥発酵でバイオガスをつくる下水処理場は全国に約300カ所ある。
1年間に生じるバイオガスのうち、約3割にあたる8500万立方メートルが利用されず空気中に放出されている。
未利用ガスを水素に改質すると、約260万台のFCVをフル充填できるという。
温暖化につながるとされるバイオガスの放出抑制は環境面での効果も大きい。
278名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 00:01:58.10 ID:BLgPAbUM
>>273
ロスがないことが一番大きいかと。あと不安定な自然エネルギーを
水素を介することで大規模且つ安定的なエネルギーに変えることができる
279名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 00:21:30.99 ID:xd4+4lhe
ロスがないとかwウソ同然だがw
まあどうでも良いけどな、自動車の場合には殆ど意味はない
280名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 01:34:59.63 ID:agCgHX/B
ロスは有っても構わん。

再エネ電力が需要以上に出来た際に送電網から余剰電力をパージする手段として使い、
能率30%しか無くても、再び電力として使用できれば御の字という感じで運用。
余剰電力を完全にコントロール出来るようになれば、再エネは更に規模を拡大する事が出来る様になる。
そうすれば主要な電力供給手段になれる可能性が出てくる。

70%は廃熱になってしまうが、「蓄電所」に「スーパー銭湯」を併設すれば廃熱は有効に利用できるよw
281名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 01:41:14.27 ID:SMwqc0j1
ブサヨの経済政策だよな。

税金を入れるほどモラルが下がって成功しない。

これはソビエトで実証されただろ。
282名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 01:41:30.69 ID:agCgHX/B
電気分解方式なら、余剰電力の発生に合わせてレスポンス良く電力を消費できると思う。
蓄電効率として考えると劣悪な方法だけどねw
283名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 04:08:26.25 ID:5+wo8iFl
チャージ時間と航続距離と燃料代において、既に敵はHV。
車両の値段以外、ディーゼル/ガソリン車は敵じゃないってのか?
284名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 09:03:23.75 ID:wyvg8Hfl
南米は原始的且つ安価なエタノール燃料でエンジンを回すことにしているが、
世界標準にはほど遠い。
285名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 12:31:28.66 ID:Rgzj8Mtl
問題は石油枯渇以降でしょ
そのとき水素がそういった物より
高価なら結論は決まってる
286名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 18:38:34.81 ID:BLgPAbUM
エネルギー安保から考えると
中東やロシア以外からも賄える可能性があるのがメリット
287名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 19:12:18.89 ID:xd4+4lhe
エタノールが?w
それとも石炭液化や国産のメタンハイドレートの方かなw
288名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 20:00:30.54 ID:mwBTr4J2
>>278
FCVで使う場合は物凄く加圧して注入するから、コレだけでもエネルギーロスは酷いんじゃね?
289名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 23:25:06.05 ID:agCgHX/B
>>288
圧縮空気自動車が200km以上走れるほどのエネルギーだな。
これだけのエネルギーを水素を詰め込むだけのために使う。
290名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 23:39:34.29 ID:82Ru7QH0
原油を掘るのに石油を消費しているのは内緒
家畜や養殖や農産物を生産するのに食料を消費しているのも内緒
291名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 23:58:32.95 ID:/LnCBhA+
高圧水素出すときのエネルギーで発電とかしてないのかな?
圧力エネルギーを、ただ捨てるだけってのももったいないけど。
292名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 00:01:40.39 ID:CRVx7v+0
>>290
消費者の手に石油製品が届くまでに、2割ものエネルギーが消費される。

途方も無い膨大なエネルギーが使われている訳だ。

が、たったの2割とも言える。
293名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 00:08:21.99 ID:0z9hJu/t
エネルギーロスを無くすために人間は光合成で生きるようにするべき
天から降ってくる雨を飲み、太陽の光で命を繋ぐ
体を動かすのはエネルギーの無駄だから厳禁
294名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 00:37:55.98 ID:GHGHkIPo
2chの専門家の方々によればメタンハイドレードのおかげで
日本は21世紀のエネルギー覇権国になるんだから、
エネルギー安保に水素なんて必要ないだろ。
295名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 00:49:14.36 ID:CRVx7v+0
>>294
水素同様に、メタンも常温ではいくら圧縮しても液化しない運搬に難の有るガスだ。
「メタンハイドレート社会」が実現したならば、ミライのタンクの技術だけは生きるだろうよ。
現行のCNG車は20MP充填だったと思うが、これが700MPに向上すればかなり性能Up
296名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 01:51:08.34 ID:0z9hJu/t
>>294
2chの専門家の方々によればメタンハイドレードはコストが高すぎて
商業化は無理だそうだよ
297名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 02:13:34.25 ID:vrswt2EQ
>>296
エネルギー収支が合わないらしい。
石油1L使って石油1L以下のカロリーしか取れないならそりゃ誰も言わなくなる。
298名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 04:38:07.29 ID:OWzegSxH
2015/2/18付
(真相深層)無償公開、トヨタの計算 燃料電池車の全特許一斉開放 「秘中の秘」特許外、まず普及
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDC27H05_X10C15A2EA1000
http://www.nikkei.com/content/pic/20150218/9695999993819691E0E59AE2E78DE3E5E2E0E0E2E3E79793E3E2E2E2-DSKKZO8334301018022015EA1000-PB1-4.jpg
 トヨタ自動車が2014年12月に発売したばかりの燃料電池車(FCV)「ミライ」の特許の無償化に踏み切った。自動車の分野で5680件もの技術…
299名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 07:41:56.64 ID:UzizK9D6
正直、こんな無駄だらけの非効率極まりない車ってトヨタが嫌いそうな車なんだが
こんな程度しか作れなかったんだろうな。FCVの筋の悪さはどうしようもない。
良いバッテリーや合成燃料も結局ろくなのが出来なかったんだろう。
まあ、まだ石油や天然ガスは半世紀持つだろうし、オイルシェールや
オイルサンドもあるし。しばらくは今のままだろうな。
300名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 07:51:20.76 ID:6A3XfXcC
石油とかが簡単に無くなることはまずないけど
法律で、温室効果ガスを排出できる量が、年々段々減っていくから
こんな訳分からん事になってるんだろ
301名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 07:52:34.79 ID:/wGOUsiK
日本は決めると早いからな
アメリカがつぶしにきても跳ね返せれば大丈夫
302名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 08:11:30.46 ID:P9yUeVwE
トヨタ・ホンダはともかく日産???
日産は完全にEV派じゃないのか?
役人のゴリ押しに負けたのか
303名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 10:03:33.41 ID:0z9hJu/t
>>302
日産もトヨタホンダと同じ頃からFCVの開発してるんだよ
だから当然、FCV計画にも参加している
でも全然発売の目処が立たなくてゴーンが「FCVなんか流行らネーヨ」と涙目
304名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 10:10:55.18 ID:/DNCgX5n
シェールオイルが採算に乗るコストならば、新潟の油田も採算に乗るだろう。
トンネル掘れば天然ガスが出る場所もあるくらいだから。
そういえば、国立公園になっている北アルプスは戦国時代の金山だったのではないか?
305名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 12:41:25.07 ID:V8Psli81
>>300
FCVは炭酸ガスを減らすどころか、
増やす可能性が高いと思うね。
それに結局の所、選ぶのは国民だ。いくら国が旗振りしようが
ガソリン車よりメリットがないのに金のない庶民が買えるわけもない
306名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 13:11:32.85 ID:NPjJRZt3
石油が枯渇するまでガソリンを燃料として使うのも馬鹿じゃないか?
あんな質のいい天然有機化合物を燃やして使うなんてもったいないよ。
燃料みたいなもんじゃなくて、樹脂の原料みたいな化学物質資源として使ったほうが勿体無く無い。

だから石油が枯渇する前にも代替燃料の候補として水素はありうる。
まあ、それは石油以外から水素を効率よく作る手法の開発が前提の話だが
307名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 15:36:50.63 ID:fGHWL27w
いやそっちのがもったいない
樹脂とかは他で作れるし
ガソリンは向かない
308名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 17:51:06.63 ID:c6jcLfdO
水素と電池とソーラーのハイブリッド車って無理なのか
309名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 22:49:43.60 ID:CRVx7v+0
MIRAI の水素タンク 122L/70MP=87.4m3=7.8kg
ソース:
http://is-factory.com/post-12291/

MIRAI のJC08モード航続距離 650km
マツダ デミオ(DJ3FS) AT、レギュラー JC08モード燃費 24.6km/L

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる。
単位はMJ/km、1km走るのに何メガジュールのエネルギーが必要かという意味。

MIRAI
7.8kgX142MJ(HHV)=1107.6MJ÷650km=1.704MJ/km

デミオ
34.6MJ/L(HHV)÷24.6km=1.406MJ/km

デミオの圧勝ですよ。
FCVの「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘だ!
310名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 23:58:47.24 ID:IvU/8yGv
>>309
おいたん、重量差は無視?
おいたん、何でマツダが満を持して世に出したMAZDA RX-8 hydrogenを無視する?
おいたん、そんなにマツダが嫌い?
311名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 00:50:12.23 ID:h44TdQnT
新しいソースを元に修正(^^;)
ミライのタンクの使用可能水素量が約4.3kg
ソース: http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/

ミライの航続距離 650km
プリウス 32.6km/L
アテンザ 17.4 km/L
アルト 37.0km/L
データはJC08モードの物で統一

これを元に
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf
ここにある燃料定数を元にエネルギーあたりの走行距離を計算してみる
水素1kg 142MJ、ガソリン1L 34.6MJ、 高位発熱量基準(HHV)で統一
単位はMJ/km、1km走るのに何メガジュールのエネルギーが必要かという意味

ミライ:4.3kgX142MJ=610.6MJ÷650km=0.939MJ/km
プリウス:34.6MJ÷32.6km=1.061MJ/km
アテンザ:34.6MJ÷17.4km=1.988MJ/km
アルト:34.6MJ÷37.0km=0.935MJ/km

ほぼ同車格の通常ガソリン車アテンザで2倍の効率になってる
FCVの「エネルギー変換効率がガソリン車の2倍近い」と言うのは嘘では無い
プリウスとはいい勝負、アルトのパフォーマンスが素晴らしい
確かにFCVのパフォーマンスは良好だが、莫大な投資に見合うかは微妙だね
312名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 10:08:54.16 ID:OtiVshww
>>311
>莫大な投資に見合うかは微妙だね
どんなものでも初期投資が莫大なのは同じ
世界初のコンピュータ、世界初のPCの開発、販売にどれだけの金がかかったことか
313名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 14:18:25.07 ID:9VndMYpS
原子力を内燃機関にどうして使わない
314名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 14:36:49.35 ID:30jOVo8G
>>313
原子力は核分裂反応であり、燃焼ではないからじゃね?
315名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 15:41:36.92 ID:zrydNO9N
原子力から取り出せるエネルギーは、反応熱エネルギー。
内燃機関のように燃やして運動エネルギーに変換するものではない。
316名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 17:41:06.41 ID:81QapVGd
>>315
湯を沸かしてタービンを回せば良いだろ
317名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 19:22:18.51 ID:zrydNO9N
それは蒸気機関であって内燃機関ではない。
318名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 20:33:09.73 ID:cMZsg8iu
理論上は核爆発を内燃機関のように運動エネルギーにすることは
できるかもしれない。漫画レベルの極めて非現実的な話だがw
319名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 21:55:26.37 ID:eTp6yjaS
>>309
そのソースが間違えてるよ。MIRAI の水素タンクが使える量は4.3kg

現行の水素ステーションで、SAE規格(J2601)の標準条件で充填した場合の使用可能水素量は約4.3kgです。
タンク内容積は、2本合計で122.4Lで約5kgの水素が車両に搭載可能です。これを水素貯蔵(可能)量と呼んでいます。
使用可能水素量が約4.3kgと5kgより少ないのは、充填時の際のガス温度上昇によるガス密度低下が主な要因です。
2016年度以降の水素ステーションでは充填の際、82MPaまで圧力を上昇させることができ、ガス密度低下分が減少し、
使用可能水素量は約4.6kgまで増加する予定です。

toyota.jp よくいただくお問い合わせ | MIRAIについて 1回の充填でどれくらいの水素が入りますか?
http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/
320名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 01:00:03.55 ID:fLAFtwfv
ガソリン車と比較のし難いFCVの燃費を、ちょっとでも判り易くする為、
燃料の持つエネルギー1MJあたり何km走れるかで計算してみました

水素1kg 142MJ、ガソリン1L 34.6MJ、 高位発熱量基準(HHV)
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf

ミライのタンクの使用可能水素量が約4.3kg
ソース: http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/001_p_001/0028/
MIRAI のJC08モード航続距離 650km

トヨタ・プリウス ZVW30、燃費はJC08モード32.6km/L

MIRAI
4.3kgX水素1kg142MJ=610.6MJ=MIRAIの利用可能エネルギー
650km÷610.6MJ=1.064km/MJ

プリウス
32.6km/L÷ガソリン1L 34.6MJ=0.942km/MJ

プリウス、MIRAI、双方とも蓄電池を積み、回生ブレーキによるエネルギー回収や、
走行中に充放電を行うエネルギーマネジメントを行う仕組みをもっています。

こうやって比較すると、MIRAIの燃料電池は、
プリウスのアトキンソンサイクルガソリンエンジンと能率に大差ない事が判る。
近いうちに発売される4代目プリウスには抜かれてしまうでしょう。

おそらく、燃料電池のレスポンス=負荷追従性の悪さが、自動車の動力源として問題があるのだと思う
運転状態によっては無駄に発電してしまい、せっかく作った電力を有効に使えないという事態が起こりえる。
そのため走り方で燃費に大きなばらつきが出る事が予想できる。
321名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 07:36:35.56 ID:mYo5DFwN
試乗レポをいくつかみたけど、みんな感動しているな。
俺も早く運転したい。
322名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 10:41:24.34 ID:bX5zXhPB
だいたい、これ価格下がるのかね
大幅な値下げはバッテリー価格だけ考えればいいEVより厳しいとも聞くが
まあレンタルでならそのうち乗れるかもね
323名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 16:51:21.80 ID:8TTawVgO
確か実用的なFCVが世に出たとき、一台一億円と言われてたなあ
324名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 22:46:31.43 ID:fLAFtwfv
>>322
核燃料再処理工場をフル稼働させて白金族元素を回収すると良いよ。
これで燃料電池の値段をだいぶ下げる事が出来るはずだよ。

ま、ちょっと放射性同位元素を含み放射能が有るのが欠点だがw
325名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 23:10:25.67 ID:bX5zXhPB
白金だけの問題とも思えないがな。
量産すればそれはある程度は下がるだろうが、置き換えが目的なら最終はガソリン車と同等か
それ以下でないといけない。EVは何とかなりそうだがFCVは最後までガソリン車より
安くはできないように見える。その場合、石油が枯渇してかつ、エタノールなどの代替燃料が
ダメだった場合にのみにしか成功しない。
326名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 23:27:53.10 ID:fLAFtwfv
もともと白金は稀少で高価。
代替手段が無いまま需要が増えれば、ボられて値上がりすると思うよ。

ガソリン車と完全に置き換えるほどFCVを普及させるには、
原発由来の水素と原発由来の白金が必要になってくる。

そうでもしないと経済的に成り立たないと思うぞ。
327名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 23:36:52.51 ID:bX5zXhPB
それなら尚のこと無理だろう
ま、俺が言いたいのは白金の価格がなくても安くはできないって意味だったんだがね
その言い方だと白金が安ければ、或いは使わずに済む技術があれば
ガソリン車と同じ価格まで下げられる、と言ってるように見えるが、本当にそうなのか?
俺はそこまでできるとは思っていないんだがな
328名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 20:40:19.85 ID:yt5zgkLR
2015/02/20
米アップル、電気自動車を2020年に製造開始目指す−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NK1POY6KLVRS01.html
  (ブルームバーグ):米アップル は秘密裏に開発を進めている電気自動車(EV)について、2020年にも製造を開始するよう開発チームに求めている。
事情に詳しい関係者が明らかにした。
自動車メーカーは通常5−7年の開発期間を設ける。こうした予定はアップルのプロジェクトに対する意欲的な目標を示しており、17年のEVリリースを
目指すテスラ・モーターズやゼネラル・モーターズ(GM )と顧客獲得で競争する準備が整う可能性が出てきた。両社のEVは1回の充電で200マイル(約320キロ)余り
走行でき、車体価格は4万ドル(約480万円)を下回る公算がある。
自動車電池産業を題材とした「パワーハウス」の著者、スティーブ・レビン氏はブルームバーグテレビジョンとの19日のインタビューで「転換点だ。
アップル参入で本格化した」と発言。「GMが実際にテスラに対抗できるだろうか」と問い掛けた上で、「アップルは可能だ」と語った。
昨年10−12月(第4四半期)に180億ドルの過去最高益を上げたアップルには1780億ドルの手持ち資金がある。同社の過去1年間の開発研究費は60億4000万ドル。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)には利益還元を求める株主からの圧力が高まっている。同CEOはこうした状況の中で、アップルの製品とサービスを通じた
ユーザーのデジタルライフをさらに発展させるため、新事業への参入を進めている。
情報が非公開であることを理由に匿名で語った関係者によれば、幹部がEV開発の進展に満足できない場合、このプロジェクトの取りやめや先送りの可能性もある。
アップルは電池やロボット工学の技術に詳しい人材を求めており、既に約200人の自動車開発チームは過去数カ月間に採用を拡大したと、関係者の1人は述べた。
329名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 20:41:15.31 ID:yt5zgkLR
2015/2/22付
(革新力 The Company)異端になる(1) 水と空気で1兆円稼ぐ
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ03HL8_W5A200C1MM8000
2015/2/22
水と空気で1兆円稼ぐ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HL8_W5A200C1SHA000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20150222/96958A9E93819688E2E19A9EEA8DE2E4E2E0E0E2E3E7819A93E2E2E2-DSXMZO8351653021022015SHA001-PB1-12.jpg
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834763/bce775e4266e5768971efae085c98d4b/1/15517
 「西のつくば」といわれるけいはんな学研都市。パナソニックの「先端研究本部」(京都府精華町)で日本のエネルギー戦略を変えるかも
しれない技術が芽生えつつある。
 「人工光合成」と言います。太陽光と二酸化炭素(CO2)からアルコールや水素をつくります。これ(写真)、実験装置です。
幅約40センチの水槽を半分に仕切って、左側は照明で水を酸素と水素イオンに分解。右側はその水素イオンでCO2を分解して
アルコールやメタンに変えます。植物の葉で起きている化学反応を再現しているわけです。
 申し遅れました。主担の四橋聡史、39歳です。2009年にこの研究を始めました。正直難しい。太陽光エネルギーをどれだけ
再現できるかというエネルギー変換効率を上げるのが至難の業です。
 私たちはノーベル賞の「青色発光ダイオード(LED)」で注目された窒化ガリウムを触媒にして0.3%にしました。
植物は一般に0.2%。これはこれですごいのですが採算ラインは10%といわれます。そうなればアルコールや水素が効率よくとれ、
会社ももうかる。ガソリン消費量とCO2が減り日本も助かる。
 10年以上かかります。でも材料研究は大きく進歩しています。日本のエネルギー自給率はわずか6%。「持たざる国」発の大転換を目指します。
 パナソニック社長の津賀一宏(58)は昨秋、研究開発部門を大幅に見直した。創業者の松下幸之助が1953年に大阪府門真市の本社に
中央研究所を置いて以来の改革だ。
 本社研究部門1300人の技術者のうち「電気」に関連した600人を事業部に移した。残る700人に与えたテーマは人工光合成や水処理、
燃料電池、熱発電チューブなど「化学」の領域に近い。

 ろうそく製造から出発した米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、コーヒーミルのメーカーだった仏プジョー。欧米の老舗企業は
社会の変化を見据えて変身してきた。神戸大教授の三品和広(55)は「成長には既存事業に固執せず新事業をつくる『転地』が必要」と指摘する。

 「形は同じ。だが中身は劇的に変わっている」。トヨタ自動車会長の内山田竹志(68)は言う。
 14年末に発売したトヨタの燃料電池車「ミライ」は小さな化学工場といえる。これまでの100年に及ぶ自動車産業の歴史を支えてきたのは、
機械工学などいわば物理の技術者たち。内山田は「これからけん引役となるのは化学の専門家だ」と予言する。
330名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 17:04:23.91 ID:XrvMlGCI
日本の燃料電池車もプラグインになるはずだろ
そしたら近距離走行は充電で十分まかなえ、電池切れ対策の予備のためと
長距離の時だけ水素入れる
331名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 23:18:18.09 ID:6xWKzqpt
>>330
クソ重たい燃料電池一式抱えてFCVでEVモード走行するぐらいなら、近距離用に小型のEVを使って、
みんなで遠くに遊びに出るときはガソリンエンジンのミニバンって具合に使い分けた方が幸せ。
こちらの方がエネルギーも無駄にしない。
332名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 23:33:35.86 ID:iSPqYpDI
>>331
そんなことしてるやつ今でもいない
333名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 02:36:44.80 ID:EP29tSeC
>>332
軽自動車とミニバンの二台持ちなんて珍しくないけど。
軽がEVに代わっただけじゃん。
334名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 03:05:00.84 ID:2igrBLv/
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう――歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」
335名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 07:13:37.04 ID:X9mCuqIM
>>330
燃料電池とそれなりの容量の蓄電池両方積むとか無理だろ

>>332
普通に考えたらそのパターンの方が多いと思うよ
家族の車を一台EVにするとかでチョイ乗りと遠出に乗り分けるとか普通じゃね?
336名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 07:34:59.76 ID:o1zX40+Q
家の隣の隣に水素ガスステーションできたら爆発で巻き込まれるリスクだけ背負わされるとか
ふざけてるんですかね?
337名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 21:39:35.49 ID:f4TMWMwq
ガソリンあるうちはガソリン車でいい。こんなのに税金を投入するな。
338名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:11:55.94 ID:oXLdSa5Q
>>335
じゃあなんで超小型車を買わないの?
近所のスーパーに買い物に行くだけなら超小型で十分
俺ならEV買うならiQを買いたいけどな
339名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:35:13.01 ID:Fd5zRkwa
軽自動車という無敵の超小型車にみんな乗りまくってるがな
340名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 10:42:23.68 ID:oXLdSa5Q
>>339
軽自動車と超小型車の区別もつかない可哀想な脳?
そもそも最近流行の軽自動車は普通車よりも重いのにアホかと
341名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 11:35:24.54 ID:Fd5zRkwa
コムスじゃ近所の買い物にもつかえねぇよ
最高速60km/hじゃ国道沿いのロードサイドショップにも入れない
最低でも原付二種・軽自動車相当の運動性能がなけりゃ売れない
342名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 12:08:20.66 ID:MTi4Rl5L
アルトで良いじゃん。
車両重量たったの650kg
燃費リッター37km
メガジュール換算で1.069km/MJ
1.064km/MJのFCVミライより燃費がよい。
後席を畳めば大量の荷が積めてお買い物に便利。
343名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 16:28:42.50 ID:oPOn6Im4
>>341
おまえは時速何十キロで店の駐車場に突っ込んでるんだ?w
344名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:27:40.48 ID:hziT36FG
【エネルギー】ユーグレナ、 航空機向け燃料プラント建設 米シェブロンと合意発表 [2015/02/23](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424686771/
【バイオ燃料】ミドリムシでジェット燃料、国内外で開発競争…ユーグレナ、国際石油資本(メジャー)の米シェブロンと提携[02/26] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424876995/

2015/02/25
【自動車】燃料電池車の工場公開、トヨタ「ミライ」生産…豊田章男社長、「ミライは日本が水素社会の実現のために第一歩を踏み出す車」 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424873835/


【重工業】三菱重工とIHI、ターボ事業が大繁忙の理由…自動車の燃費規制を背景に需要が急拡大、世界市場を日米4社が寡占[02/26] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424914169/
【自動車】マツダ、「クリーンディーゼル」専用の小型SUV「CX-3」を発売 [2015/02/27](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425034411/
2015/02/27
【クルマ】米国で電気自動車の中古価格が暴落 日産リーフなど [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425012384/
345名刺は切らしておりまして:2015/03/01(日) 07:21:41.64 ID:JTl7IagG
(2015/2/28
燃料電池車は「究極のエコ」なのか(真相深層)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83788840Y5A220C1EA1000/
http://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/35166925/
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/035/166/925/35166925/p1m.jpg
 トヨタ自動車の世界初の一般向け燃料電池車(FCV)、「ミライ」の販売が好調だ。昨年末の発売からわずか1カ月で、受注台数が約1500台に達し、
早くも増産を決めた。走行時に水しか排出しない「究極のエコカー」として政府も普及を進める…
346名刺は切らしておりまして:2015/03/02(月) 11:25:52.80 ID:Ud5nEQ6w
水素ステーションで働いてる従業員はラッキーだなw


 
  だって、暇すぎて、遊び放題だもんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名刺は切らしておりまして
>>345
>昨年末の発売からわずか1カ月で、受注台数が約1500台に達し


バカは知らないのだろうけど
よく見かける大衆車は、1ヶ月で10000台以上、売れてんだよw