【ネット】東洋経済オンライン、半年でPVも収入も激増 その理由©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
経済誌から生まれたサイト「東洋経済オンライン」が、急成長を続けている。
昨年7月に就任した山田俊浩編集長(43)のもと月間ページビュー(PV)は半年で倍に。
1月は9304万PVを記録した。「年度内に1億、年内に1・5億」を目指す。
記事を無料で見せる広告モデルで黒字化に成功し、さらに電子商取引(EC)やマイクロ課金にも乗り出す。

東洋経済オンラインは、前編集長の佐々木紀彦氏(35)が2012年にリニューアル。
オリジナル記事を増やし、ヤフーなど外部の配信先からの流入を増やす「オープン化戦略」で、
月間1千万PVだったサイトを4カ月で5100万PVに成長させた。

 昨年7月に新興メディア「ニューズピックス」の編集長へ移った佐々木氏の後任が、9年先輩にあたる山田編集長。
IT分野を長く取材し、週刊東洋経済で「アマゾンの正体」「ネット新金脈」などヒット企画を連発。
紙とオンライン両方の記事づくりを担当していた。

 後輩の後任という異例の人事は「前任が会社を去ってPVが急減したら大問題。エースを投入した」(東洋経済新報社員)。

 成果は周囲の予想を超えた。佐々木氏時代の後半は4千万PV前後を推移し、
「5千万PVが壁」(佐々木氏)だったが、山田編集長は就任直後の7月にいきなり過去最高の
5300万PVを記録。その後も、7カ月連続でPVとサイト訪問者数(UU)の最高記録を更新している。

 オンライン編集部の人員は8人で変わらないが、記事1本あたりのPVとUUが倍増した。
なぜ、そんなことが可能なのか――。

http://www.asahi.com/articles/ASH224J8FH22UEHF009.html
2名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 21:58:49.24 ID:+U0bLsw5
>記事を無料で見せる広告モデルで黒字化に成功

無料でもやたら会員登録が必要な記事は腹立つんだよな
3名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:02:03.64 ID:ELDRBRfj
ノルマっす
4名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:03:14.75 ID:5qpzN3GS
 それと結論がなかなか分からないとか、最後まで読んでも分からないとか。
 見出しは関心を引くタイトルなんだが、内容はいまいち、とか、多い。
5名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:07:41.53 ID:ftIGNLYG
>>2
この記事のことだよな
6名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:13:11.95 ID:08yfawcE
無料記事は一日4本までです
などという朝日新聞よりはマシだ
7名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:16:14.64 ID:lKRPs6wW
前はスマホ版のサイトの作りがへぼくて読み込み後にもう一度再レンダリングされたり、追尾型の邪魔な広告があった。
イラっときて読む気を失せる時が多々あった。
そこら辺がなくなって読みやすくなったのはあるな。
8名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:18:43.89 ID:1jwtZrQp
たった8人で月1億PV近いのは凄いな。
1PV1円としても月1億円だからぼろ儲けじゃねーか。
てか、8人だと足で取材なんか出来ないだろ。
9名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:25:46.51 ID:lQb22Tux
2ちゃんのタイトルみたいに、やたら過激なんだよね
中身は他と変わらないけど
四季報だけでな食べていけないのだろう
10名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:28:52.01 ID:YEyOYz0T
>>1
朝日が他紙を誉める時点で、朝鮮人が関わってますか?
とりあえず、反安倍では、共闘してるようですね。

政治に超熱心な意識高い慶大生に会ってきた
http://toyokeizai.net/articles/-/53076
11名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 22:42:03.20 ID:rAXFuxD/
>>2
メルマガがガンガン来てすごい迷惑
12名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:17:31.61 ID:MnhRkG32
2chにここの記事を煽りタイトルでスレ建てしまくる記者が潜入したからでしょ?
13名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:26:18.75 ID:5aVXpXyS
モテモテ韓国人、自称グローバルエリートさんのムーギー・キムの
会社じゃないですか
14名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:44:27.50 ID:CMPOZ0/k
2ちゃんで東洋経済をソースにスレ立てするようになったからね
15名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:53:54.94 ID:VKr2nTpw
>>14
それだ!!
16名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:54:18.39 ID:nf3I48UJ
で他のニュースサイトは月間PVどれくらい?
比べる物がないと多いか分からん
17名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:57:04.55 ID:t4HRTouA
スレ立ててる記者が中の人間なんだろ
アフィブログしかり
18名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:15:59.25 ID:8inSjEiR
バイラルメディア編集長が米大統領とホワイトハウスでインタビュー
http://zen.seesaa.net/article/413766909.html

アメリカだとこんな事になってる
19名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:19:39.27 ID:+YIV4BpB
小4なりすまし犯の
インタビュー記事があったからじゃないか
20名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:21:26.55 ID:m8Tn4HjG
http://liginc.co.jp/web/matome-web/45139
日本経済新聞 2億5,900万PV

日経がこれくらいらしい
21名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:33:56.52 ID:ichLMseC
>>13
あいつの連載切ったからじゃね
22名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:44:58.05 ID:dHE/bY0W
どうせ中国にカネでも貰ったんだろ
23名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:58:58.40 ID:VFCBMmq5
ネットってバカ記事しか釣れないようにみえるけど
お前らちゃんと真面目な記事も読んでるんだなw
24名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 01:08:50.09 ID:OU5Np7om
>23
東洋経済オンラインはタイトル釣りが割と多いw(タイトルと記事内容があまり一致してないとか)
まぁPV稼ぎたいなら、記事クリックしてもらう為にタイトルを練るのは常識だが
25名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 04:12:23.11 ID:x3S6A29j
あれだけページ分割すればね
26名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 04:40:03.72 ID:dyDMyfOD
>>1
反日プロパガンダメディア
27名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 08:19:55.31 ID:f9qNDErF
PVと引き換えに、紙の売上食ってるだけじゃないの
28名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:30:00.90 ID:ev1Q8ydH
東洋経済って記事の続き読むのに登録が必要とかいうウッザイところだっけ?
それだけでも嫌なのにクソ広告までベタベタしだしてたのか
29名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:31:30.46 ID:KA4xBrrT
>>1
東洋経済はメールアドレスを1回登録するだけだし
日経みたいにスパムみたいな量のメールも送ってこない
かなり良心的だろ
30名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:33:17.58 ID:f2+ZYH7U
雑誌は要らないな
31名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:36:12.33 ID:yDvhyhjf
>>2
めんどくさいわな
初めは渋々登録するが、暫くしてアクセスしなくなるわ
32名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:36:26.41 ID:JRsMS4S/
さりげない反体制メディア東洋経済さんじゃないですか
どの辺に本尊がいらっしゃるのでしょうか?
33名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:40:02.35 ID:3Wp1BES6
>>32
薬特集とかところどころ内容によっては、結構まともなこと言ってたぞ。
まだ読んでないけど。 紙のことね。
34名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:54:39.66 ID:eGuzjuCC
中国韓国のために日本経済沈没させたい連中辺りとの繋がりが出来たのだろうよ
35名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:58:33.95 ID:OKB4vy6Q
経済が一番面白いし重要だから当たり前。
慰安婦とか生活に何の関係もないだろ。
36名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:02:17.58 ID:8UNB23by
カンナム・スタイルでしょ。
詐欺で訴えられるよ。
37名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:09:06.99 ID:JRsMS4S/
>>33
無論全部が全部とは言わんけどね
どこらへんからこういう編集者に紛れたアカっぽい人が入って来るのか興味ある
38名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:12:06.69 ID:ehr7DE7V
日経のアカ管理のうざさはなんとかならんのか
新聞とBPとITと医療系とか、なんかアカを分けてたよなあ
統合しろよ
39名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:19:45.15 ID:6X4Yf3K9
個人のブログの方がずっと読み甲斐がある
マスゴミサイトなんてどこもゴミ
40名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:20:38.67 ID:OKTxlXqe
東洋経済は、お堅い経済の記事だけでなく、鉄道・航空・バス特集とか
乗り物系の話題も豊富だから面白い。
日経ビジネスは、企業や社長の話ばかりだから飽きるんだよね。
料金値引きやクレジットカードのポイントを考えると
日経ビジネスの方が良いんだけどさ。
41名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:24:26.68 ID:KA4xBrrT
>>38
ん?去年統合したじゃん
42名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:41:34.54 ID:3/ZBtRGa
まとめサイトみたいな釣りタイトルばかりのゴミ
43名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:45:12.38 ID:FswdiGBD
PVに比例して金が入るんだろうが儲かってるとはかかれてないな。
44名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:50:53.19 ID:ksbEFwV+
>>17
そういえば最近東洋経済の記事ばかりスレが立つよね
この会社の記事いい加減な内容ばかりなのにさ
>>35
高額の国家賠償金取られると多少は生活響くぞ、だから一応関係はある
あと国家名誉や民族的な地位が交代すると海外での文化・商業での展開に影響が出る
なんでも分野でわけて考える国民性だから連携の取れない国になるんだよ
45名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:10:51.34 ID:uFTFaPjf
こんなの読んでるバカ居ないだろ
46名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 16:20:02.45 ID:i/GCQN6b
週刊誌レベルの程度の低い釣り記事タイトルに
中身の無い低レベルの分析記事

こんなんでもアクセス増えるんだからしょうがない
47名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 16:33:13.32 ID:3Wp1BES6
>>40
日経ビジネスって雑誌か?
そんなもんあっても日経とってたら買わないだろ。
48名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 16:36:32.67 ID:iHZ9BB/2
ココも基本的に売国だけどなぁ。日本sageの妄想記事ばっかし
チョンとかブサヨが読むのかな
49名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 17:28:52.52 ID:1tZwk560
>>44
日経なんて嘘ばっかだが、東洋経済はたまにまともな記事あるじゃん
50名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 17:41:17.18 ID:3Wp1BES6
>>49
よくあの全量読みきれるな。お前はどこで読んでるんだ。
日経すら読みきれん。

コツを教えてくれ。
51名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 17:45:24.28 ID:43AQSD4c
>>47
日経ビジネスと新聞では内容が全然違うな
まあ、日経ビジネスはオンラインの記事(コラム)の方が面白いから雑誌買う必要はまったくないけど

東洋経済オンラインは面白い記事もあるけど、基本的に内容がポータルサイト、ニュースアプリ的だからな
だから受けたんだろうけど
52名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 17:46:34.20 ID:Sg35jWD6
四季報はバカ
53名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 18:54:24.94 ID:1tZwk560
>>50
なんで全量って発想になんだ?タイトルみりゃだいたいわかるっての
54名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 19:05:31.15 ID:3Wp1BES6
>>53
すんまさん。
うわっ。たかって思って、記事の内容が重厚だって思っただけ。
二冊くらいはあるよ。

バックナンバー売ってるとこは少ない。
55名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 21:49:14.72 ID:srQumQdX
>>49
東洋経済wwww10年ぐらい前に記事を載せてもらったからって提灯持ちがすぎるぞ
56名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 02:40:01.16 ID:lUSVgI74
既存メディアはインターネットに軸足を移すにせよ
裏取りの重要性と煽らないことの大事さを忘れないでほしいね。
57名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 06:50:42.52 ID:Ye8cXtjI
Yahooがトップページにリンク貼って煽ってるからだろw
Yahooからしたら記事の横に出る広告で儲けるのが目的だから
58名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 10:01:21.11 ID:LV1MTlPE
ヤフーとまとめサイトが焚き付けてる限り
タイトルで釣るサイトはもっと増えるよ
59名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 10:08:46.56 ID:BFqHPm1n
tubeの某PVのように
グローバルエリートがF5連打してんじゃないの?
60名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 10:20:10.34 ID:Ye8cXtjI
あ、あと産経の日本企業叩き記事もよくYahooに貼られる
記事選んでるスタッフの人間性が表れてる
61名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 10:22:13.75 ID:kkSJAFIG
反日の中国御用達メディア。
とても信用して読めるシロモノじゃない
62名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 10:26:58.83 ID:LKaQm3mI
日経ビジネス>エコノミスト>東洋経済>ダイヤモンド>プレジデント>BOSS
63名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 10:42:01.10 ID:TH75zjTi
韓国の不利益になる記事はのせませんねw
64名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 14:58:42.38 ID:1z1xCvwX
【指標】去年の経常収支、黒字額が過去最少 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423451733/
65名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:48:54.94 ID:NHsF5tR3
>>2
メールがどんどん来るが、月10本無料で会員記事読める日経電子版は登録してる。
66名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:53:11.50 ID:NHsF5tR3
>>40
週刊東洋経済と日経ビジネス両方図書館で遅れて借りてる。あと週刊ダイヤモンドも。
その中で貸し出し予約件数が断然少ないのが日経ビジネスだな。
残したいページだけコンビニでコピーしてから返却してる。日経ビジネスで言えば
「敗軍の将、兵を語る」は毎号コピーしてる。見開きで1枚だし、失敗に学ぶことはある。
連載の経営教室は、俺は経営層に絡む昇進はないから読んでない。
67名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 22:06:34.46 ID:fbERHyOO
feedlyで読めない
68名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 10:48:49.04 ID:WA9CQA8c
>>65
> >>2
> メールがどんどん来るが、月10本無料で会員記事読める日経電子版は登録してる。

大量に来るゴミばかりメール対策に
ゴミ箱専用のメールアドレスを用意して登録すれば無問題。
69名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 09:39:37.79 ID:5lhsxDIn
>>2
あれは腹が経つというより憎しみがわく
もう、肉桂関係には一切見ない読まない状態
70名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 13:04:28.16 ID:kBVXPUx/
電子版の運営なんてアナログ版からの転用ばかりなんだから
少人数でできるわ。
PV稼ぐならタイトルで釣れば良いので、
釣れる餌を用意できるセンスあるタイトルつけられるかどうかだな。
だからタイトルつける担当者で変わってくるだろう。
71名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 19:46:54.51 ID:/YIMJaEs
東洋経済は記者の態度が低いが記事にしてもらっても反応は薄い
送ってきた雑誌の他の内容を見て次から断ろうと思う
以前に組合批判みたいな号があったが
あれは読みたかった
日経は取材記者の態度がでかい
記事はデフォルメされ数字は無茶苦茶になっていた
ただ会社内での評判は非常によい
 
72名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:02:26.39 ID:utc75UzB
スレ立て一回につきどのくらいアクセスあるんだろ?
73名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:03:18.52 ID:prMOF5Wf
2ちゃん向けに炎上記事書き始めたからだろ
74名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:17:58.75 ID:chO+MVfM
社会人になっても日経読んでいる奴は自分の頭で考えることができない馬鹿と思っているわ。
75名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:29:07.54 ID:zF0/SiPs
昨日か一昨日読んだ
韓流熱風はアジアと日本の若い子に吹き荒れてるそうで
76名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 03:03:51.80 ID:nnci29hD
東洋経済って低俗な学歴差別煽りの記事ばかり書くようになって読むのやめたわ
こんなの経済誌ですらならい
77名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 10:23:08.85 ID:C7tCV8tR
四季報の速報が見れるからじゃん
株やってる連中なんて新着記事が出たら自動でポップUPするようなアプリ持ってるよ
そういう自動巡回ソフトの分も有るからね
78名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:14:18.26 ID:eF5CZv0w
>>1
俺は大学(都内そこそこ私文)卒業後どうも働く気がしなかったからしばらくぶらぶらしたけど
二年後に親がどうしてもって言うから「実力」で某鉄鋼会社に就職できたし
まあ正直俺の能力を持て余す仕事だったから三年で辞めちゃったけどw
会社辞めてもう11年経つけど、一応親戚の事務所秘書ってことで世間的体裁は保ててるし、某大手社長の娘と結婚出来た
お前らには悪いがぶっちゃけ仕事してないのに一流企業のリーマンより給料もらってるw
あとどうも親戚がそろそろ歳で議員辞めたいから俺に継がせたいらしいwww
79名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:21:19.08 ID:aR0u752X
>>78
総理、、、
80名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 11:55:12.43 ID:kVqLnROP
政府寄りのステマ記事ばかり書いてるよな。

後、この前のイスラム国の後藤氏の妻の写真のときに
わざと別人を乗せてたりもした。

ページビューを稼ぐために煽り記事と煽りタイトルばかり書いてるな。
81名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 13:05:52.85 ID:kOlzZmXa
>>74
そう・・・
82名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 14:36:46.22 ID:T81RhEqb
>>80
儲かることそが、正義。


広告収入が月当たり1億円達成と威張るにもかかわらず
サイトは提灯ライター満載の貧弱さで、誰が高額な広告費を出しているのか奇々怪々なのは
政府が口利きして、そういう高額スポンサーを用意してくれるということ。

こんなカラクリに騙される低能は、
ダマされる奴が悪いと考えているお偉いエリート様たちだよ。
83名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 14:42:36.69 ID:C7tCV8tR
>>74
たかだか自動運転の芝刈り機を出しただけのマミヤのCMが見開きで出てた
これ見て自動運転の時代が来るのかもなって思ってネクス買った
要は記事を見て訴えたい事を考えれば良い材料が探せる
84名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 14:46:25.77 ID:TH1Q/eP6
東洋経済って池田信夫の記事も載せてるよなwwwww
言ってることが支離滅裂で一貫性が無いのに 知識人として執筆依頼してる
糞雑誌だろ
85名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 15:51:42.44 ID:NORL70v2
煽り記事のタイトルの付け方でPV稼ぐのは東洋経済オンライン。
記事の質の高さと、多様な意見を載せる公平性と面白さではBLOGOS。

質の低い内容でツマラン定型文を乱用する記事ではビジネスジャーナル。
86名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 16:15:55.24 ID:vN48kcWw
基本反日なので読まん
87名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 16:29:21.65 ID:RDT5yRbY
ここ韓国資本入りまくりだもんw
1年読んでも1円も儲からないようなクソだし
日経も酷いけど、ここも無意味
88名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:20:27.18 ID:kVqLnROP
>>85
BLOGOSもたいがいひどいと思うけど。
三流のライターが一方的な記事を上から目線で書いてたりする。
あまりに大上段から断定して書いてるので馬鹿は圧倒されて信じてしまうのかもしれないが。
89名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:33:38.48 ID:kVqLnROP
ピケティでアベノミクス批判する残念な人々
http://toyokeizai.net/articles/-/60156?mm=2015-02-09

「サイコパス」の脳内構造はこうなっている
http://toyokeizai.net/articles/-/60647?mm=2015-02-14

「女の涙」をスルーすべき、これだけの理由
http://toyokeizai.net/articles/-/60099?mm=2015-02-09

7位 【出会い系で生きざるをえないのは、なぜか】
売春にハマる、最貧困シングルマザーたち
http://toyokeizai.net/articles/-/60071?mm=2015-02-09


大手のメディアが一般国民を残念な人とかのたまうなよと思ったわ。
こんな言われ方すると記事を読んだアホB層は経済格差について
語る時に委縮してしまうわ。10年ぐらい前のモンスターペアレントの時と一緒。
学校に不満があっても文句を言えばモンペのレッテル貼られるかもしれないと思い
学校のおかしな部分に否定的な意見が言いにくい雰囲気があったからな。
90名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 17:37:46.69 ID:NORL70v2
BLOGOSは記事の質の差が開きすぎな点は確かにある。
ただ、大手ニュースサイトではスポンサーに配慮して扱わないようなネタとかマスメディアの欠点も指摘するから好き。

マスコミの誤報検証サイトGoHoo(ゴフー)も
大手ニュースサイトの間違いをキチンと告発する有り難いサイト。
91名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 23:42:41.29 ID:HvFP8o2W
ネットメディアは公的機関の記者会見のオープン化が進まないと
記事の質を上げるのは難しいし、既存メディアから人材が移動
しにくい。そろそろネットメディアの現状や問題点をまとめた本
が出てほしいと思う。
92名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 20:19:47.86 ID:ugGC5cpS
旗手たちのアリア 社会起業家編
日経ビジネス (著)

栗城史多 ???

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/66.html
93名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 22:14:44.25 ID:953bOcWX
PV稼ぎにスレタテしてるね。2ch記者にいるのだろう
94名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:38:57.77 ID:sSgTu/qP
俺はダイヤモンドしかみてないわ。
野口ゆっきーと高橋の相反する記事が並んでて笑える
95名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:42:22.24 ID:/auvVPsU
msnに出てきて目障り消えろ
内容もない、揚げ足取りしかできないメディア
朝日と一緒だろこのゴミ
96名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 21:45:07.36 ID:/auvVPsU
つかステマだろこんなゴミ記事読むやついねーわw
97名刺は切らしておりまして
というか、自らPVや収入が上がったというような記事を載せるのは
眉唾ものと思っていいわ

盛り上がっている風に見せて、関心を引くやり方は
チョンがよく手口。

だいたいの記事の内容も暗にアベノミクスを批判したいだけの、批判ありきの
チョンか反日記者が書いたものと思われるくだらない記事ばかりだからな