【金融政策】日銀 過去最大の株買い 1月は3,443億円 [2015/01/30]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_83427

 日銀は去年10月末追加の金融緩和に踏み切った際、
年間3兆円のETF=上場投資信託を買い入れると宣言しています。
1月は3,443億円と、単月で過去最大となりました。
年間の買い入れ金額の1割以上を、わずか1ヵ月で使った計算で
多額の日銀マネーが株式市場に流れ込んでいる構図が鮮明となりました。

 日銀は個別銘柄を買うことはできないためTOPIX=東証株価指数に連動したETFを買っていると見られます。
買い入れのタイミングは主に日経平均が下落した日で、
金額としては5日の374億円の買い入れが1月としては一番多くなりました。
中央銀行による株の買い入れは、世界でも極めて異例の措置で株価を押し上げる効果を持つ一方、
市場の役割を歪めているとの批判も出ています。
2名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:28:51.90 ID:CDs9OaHj
住宅や車もこうてんか…(;´Д`)
3名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:31:14.58 ID:ympmPS+N
日銀さんも2038で益出したか?
4名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:32:37.68 ID:MrrkCUjM
「国策に売りなし」はほんとなんだな。
5名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:33:26.53 ID:oiffPunK
あからさま
これって下がっても買いが入るってこと?
6名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:34:14.79 ID:Va8e/PbB
アベノミクス=株価の上昇
ほんとバカバカしいわ。
7名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:34:36.28 ID:FcuM2VRJ
行け!護送船団!
8名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:35:45.00 ID:mupvqSF2
円安になるだけで
消費は増えません
GDPはマイナス
9名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:37:28.59 ID:qamV27Og
日本はいつから社会主義国になったんだ?
10名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:37:54.04 ID:wXge6d+4
REITも買えよ
11名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:38:28.07 ID:Km04NJuw
>>6
パンピーは、評論家の真似事して批判したりするよりとりあえず
利用して儲ける方を考えたほうが利口。
12名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:38:38.53 ID:CbXpTP0W
違うだろ。デフレ対策だろ?何をやってもデフレだったよな
13名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:38:56.93 ID:tXCcgk6+
官製バブルとかマジか
14名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:39:13.69 ID:eGKGHAHN
>>1
売国リテーリングの株ばっかり買うのやめれ
15名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:41:21.98 ID:k5A1vUWY
日銀は発券銀行だから、無制限に日本株を買い上げることも出来る。理論上、一瞬にして日経平均を10万円にすることも出来る。
16名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:42:20.25 ID:O5VsUIIn
これがアベノミクス唯一の自慢の現実
17名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:42:51.27 ID:TXooSwNb
そろそろ千秋楽ですな。3月暴落説
18名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:45:54.85 ID:kotgg728
日経が200円さげたら、必ず後場までに100円戻す理由がこれか
19名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:46:12.88 ID:whb+OMTD
もう日銀が中小企業の株主になって中小企業の従業員を公務員化すればいい。
需要が増えるぞ。
20名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:52:02.88 ID:n+gAhwBb
日銀が株を買える金持ちだけにお金をプレゼント
21名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:52:03.39 ID:ItlqxSv/
日銀が民間企業だということは忘れないでほしい。
22名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:53:49.74 ID:67ddWXmX
スカイマークが安いよ、買い占めちゃえば
23名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:56:24.37 ID:+bkDSmeL
今日も買ってるからなアホとしか言いようがない
24名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:59:08.25 ID:9ix4Tyf3
>23

だって、日銀なんてクソだもん。
アホの黒田は死ねよ。
25名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:00:30.78 ID:n+gAhwBb
スイス銀行みたいにいつか・・・
26名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:01:03.19 ID:aSLwVUph
行きつく先は三光汽船
27名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:01:25.65 ID:qqKn3ui4
準国営企業が誕生していくな
28名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:04:03.97 ID:Yn4lHRgD
三権分立って今はもう教えないのかな
29名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:04:38.18 ID:/XzQH1Ei
いつまでもつんだ
30名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:04:42.36 ID:5rJUiQEu
円安継続、チャイナ買収阻止を是とするなら、日銀買いはありじゃないか?
31名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:06:10.75 ID:5rJUiQEu
>>28
日本は厳密には三権分立じゃない。議会の力が強い。
「国会は国権の最高機関」と謳ってる。
32名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:09:34.95 ID:n+gAhwBb
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L60OM20150202
1月百貨店売上高は駆け込み反動で4社減、インバウンドは大幅増

政府と日銀主導でバブル化だけが進んでいくというw
33名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:10:59.79 ID:o1NOPXYJ
東証の出来高が2兆円だから
株価操作というほどではないな
ただじわじわ影響はでてくるな
とはいえ、悪材料がでればたいした効果はなく直滑降だと思う
34名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:14:01.37 ID:UcbfV3z5
出口戦略を議論するのは時期尚早 by黒田
ない、なんて言えないわな
35名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:15:25.08 ID:iVeRHfYP
ちょっと少ないと思うのだが
36名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:16:32.50 ID:jm64U2/a
>>1
いくらなんでもこれやりすぎだろ…。
さすがに株式に金つぎ込みすぎだ…。
37名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:16:33.50 ID:5N+ZMDY2
東証ETFといったら2030だろjk
38名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:17:02.33 ID:GjMwNF/N
企業の国有化なんて共産主義者が泣いて喜びそうな政策
39名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:18:42.15 ID:GtFxXLtK
どうりで不自然に強すぎると思ってました
40名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:19:15.35 ID:9ix4Tyf3
>34

出口ので、でも言った瞬間に世界が日本株を全財産かけて空売りするだろうね。
まぁ、国債もリートも行き過ぎたから暴落はじめてるからな。
もうすぐ日銀は詰むな。

バカでアホな黒田。
クソゲリ人殺しの安部と組むから暴落するんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:20:38.90 ID:eGKGHAHN
1321
42名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:21:40.42 ID:n+gAhwBb
こういう風に下で支えると、一定を超える値上がりもなくなるんだよ。
そして日銀の含み損が増えていく。
43名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:23:56.03 ID:+chG5aqU
損しても増税で補填するだけだから幾らでも買いやがる
44名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:25:26.30 ID:eGKGHAHN
輪転機で補填ですよ

株価本位制通貨w
45名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:25:48.46 ID:8HG512N2
悟飯に負けたセルがぶくぶく膨らんでいく時にしか見えないwwwwwwwwww
46名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:28:05.35 ID:CY1/2zHM
株価が下がってるシャープや東芝は見捨てられたん?
47名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:29:27.40 ID:RRVPOrR3
株式売買にも消費税かけろよ
あっというまに税収UPだぞ
48名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:36:52.77 ID:Rm82H19F
このせいでドル円ワロス曲線連発しとるわ
世界の為替市場歪めてアホだなーって見てる
49名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:39:52.91 ID:SuWnCLnV
円安操縦が国民を苦しめるだけだとわかったら、今度は直接株価を操縦するようになったか
50名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:41:09.32 ID:eGKGHAHN
>>47
あっというまにマーケットが他国に移動しますw
51名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:42:12.88 ID:EcKOzFMG
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。

日本の財政破綻回避にはまず巨額な総医療費(39兆)の削減と
維新の橋下氏の言うように高すぎる公務員給与(40兆)の2割カットが絶対に必要。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも実施すべきだ。
52名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:42:57.65 ID:n+gAhwBb
>>48
今日なんて、下窓開けたら、窓梅した後マイテンが定石なのに、

めちゃ不自然だよなぁw
53名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:50:54.95 ID:V3ELlyB4
>>2
REITも買ってるんで住宅は買ってるな
54名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:52:24.09 ID:jMANXeMQ
まぁ行けるところまで行こうや。
その方が後で楽しみが大きくなるってもんだw
55名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:52:33.90 ID:jXjHQOjB
一回の買い入れ額1000億円
購入枠を10兆円に拡大すべき
56名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:52:41.75 ID:eGKGHAHN
日銀は株なんかより、水源地買い占めろよと言いたい
57名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:53:39.93 ID:V3ELlyB4
>>51
1月ユーロ圏製造業PMI改定値は51.0、ユーロ安効果見られず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L60T720150202

先進国の通貨安効果は世界経済の影響と較べて誤差程度な気がする
58名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:53:44.56 ID:n+gAhwBb
いずれにせよ、厚生年金消滅だもんなwww

そして、公務員共済だけ残るwww
59名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:58:29.91 ID:bMdAGS4f
今はいいけど 梯子外した後
悲惨な結果が待ってるだろうな 株式市場・・
60名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:00:00.73 ID:V3ELlyB4
>>58
更生年金は残るぞ。
共済年金は一元化で消えるけど。
61名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:00:36.85 ID:dvC6U9Co
何か末期的だな……
62名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:00:56.83 ID:so9U+HvO
ヤケクソだな

「自分は間違っていない!
 世の中が間違っているんだ!」

黒田の叫び
63名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:03:00.98 ID:so9U+HvO
ピケティよ
安心したまえ

日本は、すでに資本主義国じゃない
日銀によって国有化されつつある

by 黒田
64名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:05:11.07 ID:arccoj7P
日本は公務員天国の社会主義なんだから、
この際完全国営化して共産主義にもした方がいいだろう。
65名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:06:14.73 ID:PqM7MNra
オワタ
66名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:07:20.41 ID:LI7q4ioG
落ちてから買います。
67名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:11:03.68 ID:w26S2gk+
お金とか言いながら、単なる銀行券のゲームでしかないことに気付かせるのも
アベノミクスなのかも知れない。世界の国民は中央銀行が通貨発行権を持つことの
ばかばかしさに気付くべきだ。これに反旗を翻しているのが中東。日本の理想は
江戸時代まで。世界経済との繋がりは中央銀行がなくても政府発行券で十分持てる。
68名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:13:13.72 ID:C4O3Vbn9
>>15
値幅制限があるから一瞬で10万円は無理だな
せいぜい2万5千円(2割強)くらいだろ
69名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:16:19.46 ID:i3fkuXnC
米国に比べて不自然に強いと思ってたわー

こんな高値でつかむとは日銀は下手くそだな。

まあ、年金は売っているだろな。
70名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:17:15.06 ID:LA7BoKXz
日銀が特定の民間の株式を買い入れるなんておかしいだろ。
71名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:25:17.13 ID:gNGaYDoi
>>38
実際のところ、現在世界各国の中央銀行が緩和しまくって市場に介入しまくっている状況を、
資本主義の終わりの始まり、つまり共産主義への第一歩と見る向きもある。
72名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:29:30.83 ID:O5VsUIIn
まあトリクルダウンが論理的にもデータ的にも完全に否定されてる中で

日銀が株を買い上げる行為は国家的背任罪とも言える
73名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:30:18.45 ID:+hUDpls1
そして日銀以外の株主は居なくなった
74名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:31:59.78 ID:wNWg3UUV
物価目標に全然届いてないから、もっと株を買ってくるはず
日銀の輪転印刷機フル回転

年金資金もすごい勢いで株買ってる
75名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:32:22.68 ID:ldnOMxrZ
途中で玉切れが来て爆下げ確定だな
76名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:32:48.27 ID:OHNevAyI
違うでしょ
日銀が金出すから株主が儲かるのよ
儲かった分から税金が国庫に入るという仕組み
77名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:33:35.50 ID:Lr8vLeA3
これだけ買ってこの相場じゃあ 大暴落しかないだろw
78名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:35:47.51 ID:wNWg3UUV
年間で3兆買う って言ってるんだから
先月3443億はほぼ順当
79名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:37:24.25 ID:GHf8a+me
>玉切れ 
弾を作ってるのが日銀自身なんだよw
80名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:38:10.32 ID:BhwklgCh
下落した日に340億くらい買うんだよな
10日も買ってたのか
81名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:39:58.93 ID:LvxMOzpM
買うのも売るのもやってるならまだしも、買いだけだとしたら不健全すぎるな。
不当な株価高になりそう。
82名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:40:39.92 ID:X8VwfGh1
天井ナンピンでも
自分の金じゃないから
余裕ですね
83名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:41:21.01 ID:TnFt8KDF
17000〜18000のワロス曲線を今年いっぱい続けますw
84名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:41:18.81 ID:y1d+T8lA
こんなんで大企業の業績がいいように見せかけるんだよな
大企業からは税金も取らんし、これが国策アベノミクス
85名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:45:05.89 ID:CKdQcsdJ
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50
86名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:45:11.32 ID:goFrZzez
ところが外資が逃げてる
日銀年金に高値で買わせて逃走
何故か?ボラが取れない、上値追えないからw
最後は日銀年金だけ残って暴落
そこを外資は叩き、国民の金は消える
87名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:46:46.08 ID:jMANXeMQ
東ローマ帝国末期のコンスタンティノープル臭がすごい
88名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:49:13.76 ID:LcPmEjL9
刷った金で株買うとか遠回りなことせず企業に直接金渡せよ
市場を介する意味無いだろ
89名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:51:19.76 ID:goFrZzez
株の基本は安く飼って高値で売る
ところが日銀年金が高値維持するから安く買えない
だったら今持っている株を日銀年金に売り付けて逃げておく
空中高くに浮かんだ風船は誰も取ろうとはしない

当たり前体操
90名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:52:13.12 ID:px/Wq5ZO
夜間に先物1倍で買って日本時間に売ったら比較的安全に儲けられるんじゃね?
教えて偉い人
91名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:55:35.72 ID:Lr8vLeA3
消費税でデフレにしておいてどうして株が買えるのか?
唯一円安しかないが 消費税でデフレじゃ
円を売っても世界の資源価格がどんどん安くなるだけ
92名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:57:34.27 ID:9ix4Tyf3
つまり一月の平均より株が下がれば含み損。

国債もリートも天井だし、いよいよ世界が空売り仕掛けるな。
93名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:01:23.25 ID:px/Wq5ZO
>>92
2015年度中は日銀出てくるのはほぼ確定だから先行き不透明な2016年度くらいからじゃねーの?
94名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:02:27.65 ID:MLSb1Lgj
こんなもん金融緩和が目的じゃなくて、単なる株価対策じゃねえか
95名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:04:21.15 ID:mcOMQwVL
中央銀行は独立性が高くないといけないのに政権とつるんでどうする
世の中には上場してない企業がゴマンと有るのに不公平じゃないかい
96名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:06:50.44 ID:XAwPJVfd
そりゃ1年は12ヶ月しかないんだから1割以上を1ヶ月で使うだろうよ
97名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:08:28.49 ID:ESCPAO4J
出口戦略の難易度上げてるだけじゃね?
もうすでに無理ゲーだろ。
98名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:15:08.42 ID:y1d+T8lA
>>96
1割使っちゃったら10月で使い切っちゃうから使いすぎではあるが、とは言えちょっとオーバーした程度かもw
99名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:16:43.21 ID:+Jt8QKGy
出口なんて無いよ
団塊の世代が死ぬまでロング
超シンプル
100名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:17:02.73 ID:Lr8vLeA3
PERは15程度で売るにも売れないというw
101名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:22:29.18 ID:pCuN33aX
駄目だこりゃ
黒田はどうやって終わらすかさっさと考えて
後任は白川さんに任せろ
102名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:26:23.91 ID:XEv9hd/o
大企業は増資し放題じゃん。
銀行から借りるのはやめよう
103名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:27:35.18 ID:4HJeIav7
>>99
簡単なことだよな
保有株は日銀資産でそれ以上でもそれ以下でもない
104名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:34:54.52 ID:KMZpSnN2
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「海の水位は容赦なく上昇しており、しかも人間は、のんびりと、彼らの将来を賭けている」
105名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:37:01.01 ID:XMV3hRpW
>>89
プロは売りから入ることが多いからね
個人がやってるようにただ買って自然に上がればいいなあみたいな買い方はしない
日銀が行う不当な株価維持がかえって市場の取引を阻害してる
下がる局面ではしっかり下がってくれたほうが投資家にとってはやりやすいんだよな
106名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:39:00.63 ID:oxO2r/tx
3443億円と聞くと凄まじく感じるけど、
100万円投資した人が3.4万人しかいないと考えたらショボいな
107名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:45:10.54 ID:M5LQWXRY
下げるときは下げといてくれよ・・・・
108背の高い天邪鬼:2015/02/02(月) 22:50:56.05 ID:Llajs4a+
損失を出したら税金での補填は認めないから自分たちで腹を切れよ
109名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:57:40.29 ID:ghVM40DY
俺一応株で10年生き残ってるけど
これ別に日銀が買わなくても17500円は付けるレベル…
日経eps1140円で17500円のper15台ってバブルと言うか超絶平時
110名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:06:50.38 ID:Rj64Trpd
もう国債は
GPIFが売った分は買い終わったし
税収増で国債の新規発行が3兆円程度少なくなり 市中の国債も減少するし
国債利回り低すぎ(価格 高過ぎ)だから
国債買いは一服か。
それで買う物ないから ETF買いかな?

今年は日本郵政 他 一杯 上場があるから、一時的に株価が下がり易いし
原油安で損した海外投機筋が 日本株を売って損の穴埋めしてるから それらに対抗して価格下支え とか
株高で、株持ってる各企業の3月決算が良くなれば、雇用や賃金にも好影響ある とか、もちろん法人税 所得税も増加するし。
111名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:11:05.64 ID:CiC2rWOd
日本経済は日銀無双だなwww
112名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:11:32.68 ID:ifkypX+B
個人に直接日本銀行券配った方が効果ありそうなのに
113名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:12:58.09 ID:79bIbb02
そんなに株を購入してくれるなら、
日銀はもっと長期で低利子の日本国債を
どんどん買って、政府の財政出動を
後押ししてくれてもいいのに。
114名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:34:54.94 ID:oxO2r/tx
2015年はまだまだ日銀様が買ってくださるのだから
投資してない人は今からでも参入するように。
115名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:37:03.95 ID:1k5/3Y1j
成長戦略打ち出さないでこんな事やってたら、いつかとんでもない事になるぞ。
投資家達は戦々恐々だろう。
116名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:42:51.95 ID:uwY6xwp4
確定拠出年金も投信系に全振りしますた
117名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:43:51.39 ID:9ix4Tyf3
>109

アホ。日銀が買って無かったら今だに日経平均は7000円だ。
クソの様に円を暴落されてクソ企業を助けただけ。
118名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:45:16.76 ID:eQWtxeZw
つうか、日銀が特定の運用会社のETFを買うって、いいのか?
その運用会社に日銀がフィーを落とし続けるんだぞ?
119名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:51:34.05 ID:LvxMOzpM
下がるべきときは下がるのが健全な取引と思うが。
やるにしたって売り買い両方やるべきだ。
120名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:05:07.22 ID:WP/y8YxA
年明け早々下げてたからちょっと多めに突っ込んだって感じだな
今年も下値は堅そうやな
121名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:05:31.17 ID:45gOf78E
死体に心臓マッサージ
122名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:07:32.88 ID:f2/OAjAD
国民に配らず富裕層に配りまくってるな
123名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:11:45.96 ID:x1c5WMjf
そりゃ頑張ってる人を優遇するのは当たり前のこと
124名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:16:29.39 ID:sXc5dOUs
貧乏が好きでやってる奴には関係ない話だな
儲かるのに株買わない層だし・・・
125名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:20:29.43 ID:SdeSmS3M
支えすぎ
126名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:24:16.82 ID:vv5tzs3t
日銀は自分で買い支えられるんだから大きな下げは怖くないし、
少なくとも配当だけで巨額の利益が出そうだなあ
国家が株式買って税金の足しにしたら、究極の社会主義なんじゃねw
127名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:27:39.14 ID:UAgqMTKU
これアメリカから文句言われないの?
128名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:40:35.64 ID:hUOCkrLq
タコが自分の足を旨そうに喰ってる、喰ってる
あっ、突然目の前から消えちゃった
みんな食い尽くしたようだ
129名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:40:38.57 ID:iogRmuku
詐欺師「日銀が金をすって株を買い続ければ永遠に上がり続けます。」

緩和って有効だけど所詮時間稼ぎなんだよな。緩和ですべて解決するとかいうのは
詐欺師とかわらん。安倍首相がやってる政策が糞すぎるから経済は良くならんだろうな
130名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:50:53.19 ID:J1jzEb4q
行き着く先はスカイマーク

スカイマークミクス

はじまったな
131名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:51:33.85 ID:oVLXraGU
国上げて株価操作してんだから
その癖、個人のネットトレーダーの不正とは言えん不正には厳しい
132名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:51:47.37 ID:WP72W8D9
>>126
それが成り立つなら無税国家だわ

現実にはどこかで金利が上がって財政悪化して増税に至る
133名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:52:55.66 ID:oVLXraGU
アベノミクスの最大のウリは
その株価操作なんだよな
大企業の株を上げてやって表面上の利益をかさ上げしてやるという
そうするとアホな経営陣が給料や雇用を増やしてくれるという
134名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:53:13.55 ID:NeKfkryb
安倍チョンのインチキ相場
135名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:03:38.34 ID:qjQbnZxT
>>129
事実だろ。
その額面の価値が下がるだけで。
136名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:08:41.38 ID:iogRmuku
>>135
日銀で金刷って、日銀が株買ってを永遠に続けることは無理だろ。
137名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:10:28.09 ID:wFwQq797
>>132

無税国家って可能だよ。

税金が必要になるのは通貨発行システムが国家とは別の機関が握ってるから。
国が自分で通貨発行出来るならそもそも税金なんて必要ない。
138名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:14:33.45 ID:Zgloa1q3
ネガティブ派は、経済音痴の人多すぎ
もうちょっと、経済とかいろんなこと学んでから文句言いなよ
139名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:15:37.75 ID:wFwQq797
>>136

逆も真なりで、いままでみたいに銀行がカネを貸して金利で稼ぐ体制は、
経済の成長期の60年間くらいだけ可能で、

残りの経済安定期(停滞期)は国家が通貨を管理しないとデフレで死ぬ、ともいえる。

今後60年くらいこのトレンドが続いてもオレは驚かない。
140名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:20:08.19 ID:WP72W8D9
>>137
それジンバブエ
最後は通貨が無価値になる
141名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:21:09.88 ID:wFwQq797
>>140

なる局面とならない局面がある。

いまはどうやってもならない局面。
142名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:22:13.34 ID:WP72W8D9
>>141
いまはならない
ということは
いずれなるってことね
143名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:26:55.97 ID:wFwQq797
いまの管理通貨体制は無限に続く経済成長を前提に作られている。

貸したカネを金利付きで返済させると言うことがどういうことなのか、
みんな真剣に考えてないんだよ。

例えば100億しかない村に土地を担保に500億貸すとする。
10年後、金利付きで600億銀行に返済するとする。
どんなにその村が経済成長を果たそうが、通貨を発行する権利がなければ、
その村全部の通貨をかき集めても600億しかないから、

その村は10年後、確実に破綻する。

回避する方法はたった一つだけ、銀行からさらに大きな借金をすること。
その大きな借金で過去の借金を返済する。
これ以外に助かる方法はない。

じつはこの↑方法で戦後70年以上、経済を回してきた。
今は過去に積み上げた借金を返済するターンに入ってしまったので
いくらカネを刷ろうが全然足りない。
144名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:28:44.39 ID:wFwQq797
>>142

今の管理通貨体制にそもそもの根源的な欠陥がある。
通貨体制の見直しが無ければいくらでも刷るしかない。
145名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:37:21.54 ID:+mYem1Pt
もうまともな市場やないで
146名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:11:12.36 ID:x1c5WMjf
>>126
いくらでもお金刷れるんだから税金もいらないよね
147名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:18:44.38 ID:vv5tzs3t
>>132
完全な無税国家レベルは無理だけど、なかなか崩壊しない可能性があるんだよ
どういうことかというと、リスク回避の貨幣選好が国民に強すぎる場合、
例えば1.5%のインフレ率なのにゼロ金利で現預貯金は実質ベースで目減りする

この現預貯金の目減り分が実質的に税金の役割をして、
日銀が得る配当と国債の実質的な逆ざや利得により名目上の低税金国家は有り得る

ここに気づいてる人は資産を実質金利がプラスの通貨か株やリートなど
インフレに強くフローを生む資産を保有してる
148名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:31:51.32 ID:HmVW6mAp
日本銀行が株買って何が悪いんだどんどん買え
149名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:35:41.60 ID:y6/JIW2A
インフレで目減りする以前に
為替の変動によって円資産の預金の購買力は激減の鉄槌受けてるがな
150名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:36:15.81 ID:qjQbnZxT
>>146
不換紙幣制度を作った連中は税金をなくすことも可能だといってる。
不換紙幣を法貨としてそれで決済させていれば購買力を低下させることで徴税効果がえられる。
実際にやると不換紙幣に裏づけなんてないとみんなが気づくからやれないけど。
151名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:55:33.97 ID:h5ZM0bNU
中長期的には経営規律が崩壊して国も衰退します。
152名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:57:34.21 ID:X+EOz4t9
外国人が売って日銀が買う構図なん?
153名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:58:02.66 ID:XyRs0PhZ
アホか、買い過ぎだろ。
154名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:58:47.86 ID:h5ZM0bNU
どんな無能経営者でも安泰です
155名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:59:14.89 ID:X+EOz4t9
誰が見てもあかんわこりゃ。
156名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:05:01.08 ID:JZvzUVAN
アメリカでも普通にやってるじゃん
AIGで無茶苦茶儲けたりしてるし
157名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:07:05.17 ID:zHyFtdxz
ダウが下がりっぱなしだから必死だな
株価=支持率と捉えてるんだろ
国民年金は日経14000、共済年金は13000割ると赤字だからね
ただ、日銀枠は3兆円でこのままなら夏には無くなるけど
更なる金融緩和はするのかね
それともダウが持ちこたえるか
158名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:07:51.13 ID:h5ZM0bNU
FRBって株を買ってたか?
不動産担保証券は買ってるのは知ってるけど
159名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:10:29.13 ID:X+EOz4t9
徳政令が近いってことなん?
160名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:16:39.80 ID:w9cL0tZL
これは良いこと。
もし円安で株価が変わらずだったら
日本株の外貨でみた価値が下がるということ

日本は政府に借金があり企業に貯金があるんだから
その企業の株式を外資に握られるというのはいかにもまずい
161名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:17:50.47 ID:cFHDN9+i
もうすぐ2番目の記録になり・・・
162名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:19:31.22 ID:w9cL0tZL
重要なのは株価を上げることよりも
とにかく外国人持ち株比率を下げることだ
日銀が買い入れるにしても日本の個人が売って日銀が買ってるようじゃ意味ない
163名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:23:25.58 ID:93q9lX1W
>>105
それがわからない馬鹿なんだろ。
物価は誘導できないとわかったかと思いきや
株式市場は誘導できると勘違いしている。
タイムラグがあるだけでいずれはまた落ちる。

要は市場経済ではなくて発想が計画経済。
市場の需給に任せるしかないと言う根本的な
発想がない。神の見えざる手の代わりが可能と慢心している。
164名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:29:06.51 ID:4U3xgfjl
安倍黒田は経済の神様を演じてるつもりなんだよな

でも市場を恣意的に撹乱した者は やった分の倍以上になってしっぺ返しをくらうよ 今年春に日本発の経済ショックが来ると見てる 誘発するトリガーはいくらでも転がってるからね
165名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:29:07.45 ID:qjQbnZxT
>>163
日銀だってわかっててやってるだろ。
嫌なことは先送り。
166名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:38:43.52 ID:jT5LqI+U
>>159
徳政令じゃない。株か債券か何かはわからんけど近いうちにまた暴落くるよ
167名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:47:22.29 ID:wntr1pIf
いまなら株かっとけば損はしないということか。
そのうちテロとかおこって暴落するんだろうが。
168名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:48:06.78 ID:wntr1pIf
そのうち大変なことになるんだろうな。
オリンピックおわったら空売りしまくろうかな。
169名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 04:04:16.82 ID:Jh+xaVMH
なお株価は上がってない模様
170名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 04:20:34.87 ID:X5Pwxbx/
>>147
それは中低所得者にとっては地獄を見る発想だろう
現在でも、富裕層は資産運用でインフレヘッジするどころか大幅に資産を増やし、
実質的に富裕層を減税して中低所得者を大幅増税してる状態
日用品や食糧ほど物価は上がりやすいわけで、
インフレ税ってものすごく逆進性の強い税金みたいなもん
171名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 05:16:16.27 ID:0bt8Waom
近鉄はなんで上がってんの?
172名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 06:03:03.28 ID:hW5F46pz
年金の次は、日銀かよ
アホノミクス失敗を隠すために、どんだけ突っ込む気だ
173名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 06:10:16.49 ID:QBlAJK3c
日銀ETF買いとGPIFがなければ今頃11000円くらいだろ
174名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:01:39.31 ID:aLAV/f7F
このまま買い進めて、日本の全ての企業を国有化しろ。
175名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:27:10.38 ID:RPFIQMU+
日銀がFXをやれば最強
176名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:32:11.59 ID:kLrT8OuW
売りブテリンダああああああああああああああああああああああああリンダリンダああああああああああああああああああああああああ
177名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:37:51.01 ID:ZFF/CvPD
日銀の発行した円が株価上げに使われて、インサイダーだけが儲かる

そんだけ円刷るなら、国民にばら撒けば景気良くなるのにな
178名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:48:41.89 ID:RPFIQMU+
>>177
間接的には、ばら撒いているようなもんだがw
179名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:51:08.13 ID:ZFF/CvPD
>>178
トリクルダウンなら、竹中が手の平かえしたぞwwwwww
180名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:18:39.40 ID:kLrT8OuW
17,500と17,800でキャッチボール。
売りブテ貝ブテどちらも簡単に儲かる

もう2015年は暴落なし確定。

おまいらいまからでも遅くないぞ
181名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:26:24.07 ID:U00U5qR4
日銀のETF取得平均単価とか分からんの?
相当高くなってそうだが、これ買い支えられなくなって損失被ったらどうなるんだろうか・・・
182名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:41:27.96 ID:A4Aa8zwu
実態経済と乖離した株高で
景気は良くなったって言いたいだけやん
安倍と自民党は詐欺師やね
183名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:52:41.19 ID:37Y9tesK
カプチーノが冷めたら量が減ってカフェオレになるんや
184名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:07:26.59 ID:9IxcAiZ9
円安でしか上がらない日本株から、外人さん逃亡。
185名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:12:21.32 ID:37Y9tesK
外人さんが8割強でしょ
186名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:16:18.64 ID:8UQ4LwEk
>>181
>日銀のETF取得平均単価とか分からんの?
>相当高くなってそうだが、これ買い支えられなくなって損失被ったらどうなるんだろうか・・・
毒を食らわば皿までと言ってだな日銀はいくらでも剃ればいいだけなんで全部丸ごと買うことになるなw
もうむちゃくちゃやこんな高値で平気で買い支えるっつう事はさ当面売れないってこと。
もっとも物価を2倍ぐらいにすりゃ売る事もできるがマジでやる気かもねw
もうキチガイ沙汰だよwww
187名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:18:10.76 ID:37Y9tesK
日銀「天井LLLLL かましたれ!」

一般投資家「・・・・」
188名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:26:03.70 ID:9PlPUDPS
これでどうにか支えてたのかw
189名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:38:37.00 ID:tqeBhUKj
塩漬銀行
190名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:51:38.03 ID:37Y9tesK
漬物屋本店
191名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:52:25.98 ID:SPPbyjNn
日本もPKO(プライス・キープ・オペ)できるようになったんかい
192名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:57:37.13 ID:FsZPnXD3
3兆って子供手当てでも2兆だったのに。。
アホだろ
193名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:58:13.25 ID:e+xiw+0E
これは合法的な企業の国有化と考えていいのだろうか
194名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 10:31:08.73 ID:Fc03MXMM
>>36
官僚 「我々は間違えない!」
195名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 10:41:44.27 ID:3w3mNtZE
政府による市場の国有化だな
行き着く先は統制経済と計画経済 つまりスターリン時代のソ連

人間が手を加えれば なんでもよりよくなると勘違いしてるんだな
196名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 10:43:33.48 ID:37Y9tesK
abe「格差バンザイ 平民はshine」
197名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:06:36.47 ID:RRUnQelb
2chネラって「政府や中銀自身は何も富を生まない」とか、「フリーランチなんかない」
っていう当たり前のことが分からない馬鹿多過ぎだよねw

そういう馬鹿は金融緩和とヘリマネの区別もついてないw
198名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:07:23.13 ID:lx482G1U
>>8
円安は日本の外交力を上げる
199名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:11:45.83 ID:RRUnQelb
なるほど、購買力が低下するとそれに反比例して発言力が増すんだw

>>198みたいな馬鹿ってどんな不思議時空に住んでるのかねw
200名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:13:11.21 ID:Q6OArnqL
>>164
そのときは超絶円安クルー?
201名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:16:40.72 ID:p7T3AYtR
問題はこのまま無理矢理な操作続けると国ごと上層もあぼんする事やな
202名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:24:07.58 ID:ARj3hwkd
855 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/03(火) 13:12:33.37 ID:WfHVFTT/0
https://amaoku.jp
アマオクでAmazonギフト券93%台で50万かったわ。
203名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:51:00.72 ID:NeKfkryb
経済政策で景気良くして株価上げるんじゃなくて
直接年金と日銀に株買わせて株価吊り上げて自慢してる救いようのない恥知らず安倍晋三
204名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:06:15.35 ID:ZFF/CvPD
>>197
政府は生むぞ
205名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:11:23.28 ID:h5ZM0bNU
市場から退出するべき大企業を延命させてるだけ。

シャープみたいなところを潰して消滅させることが
景気回復の早道。
206名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:12:16.48 ID:V3UyYUUj
日銀主導の株バブル、崩壊前に責任者は他に渡ります。
207名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:12:36.49 ID:hLLrIGFu
アベクロのしろうとコンビは、危うくって
みてられないぜ。いつ玉砕するのかな。
208名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:14:15.58 ID:FLvWJPha
玉砕の責任は国民になるからな。
安倍と黒田の無能連中が責任を取ることはないと断言するわ。
209名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:14:29.97 ID:h5ZM0bNU
大企業を倒産させられない。

このドグマに縛られている限りはデフレは終わらない。
210名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:21:00.26 ID:wikzu5uW
別にデフレ時に金融商品を日銀が買うのは当たり前の事だがなw
211名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:27:29.18 ID:10vc15Qq
日銀の含み益が凄いことになってるのは無視ですか、そうですか
212名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:31:02.07 ID:MP3eVMXf
総裁は円資産を毀損させた最大戦犯として裁かれるだろうも
213名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:34:26.38 ID:gLKC4vGe
医療費は高度医療の自己負担率あげ
地方公務員の数は単にIT化で削減すりゃいいっていうか既に過剰
要らぬ命を滅すため何時でも力を貸す
やつらが生きればこちらが殺される
214名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:41:15.58 ID:ZFF/CvPD
>>210
え?需要不足でデフレなのに、金融商品買っても何の需要も生まないのに、どこが当たり前?
215名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:42:18.04 ID:WsDncMy2
外人大喜びで売ってきたなぁ
216名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:47:53.83 ID:wikzu5uW
>>214
資金供給で実質金利はが下がれば需給バランスを変えるからなw
217名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:48:50.76 ID:1peRmN+q
政府公認の株価操作、でも昨年来、株で大もうけした話は聞かない。
これで大もうけしているのは、自民党議員のインサイダー取引の連中、
大幅金融緩和なのに、銀行の業績は下降、日銀以外にどこに金があるのか?
不気味な株価の動き。個人売り、年金買い、外人は?日銀は金をもっとばら撒け。
そうしないと景気対策の効果は薄い、賃上げの効果は、5月以降。
218名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:51:14.30 ID:ANKiREKk
>>215
円高を逃さず$に換金。
219名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:52:12.22 ID:wikzu5uW
>>212
インフレ=貨幣減価って意味では、日本より海外の方が
はるかに自国通過価値を毀損させてるけどなw
220名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:52:38.92 ID:5FTZ/TKH
人為的に上げた相場は必ず暴落するよな
ブラックマンデーくるで
221名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:55:29.36 ID:ZFF/CvPD
>>216
資金は市中に既に余りまくってるのに、馬鹿の考えることは違うね
222名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:57:03.39 ID:oOXAZw17
>>220
市場は生き物だからな。無理すれば無理しただけ反動は大きい。
ダウ下げてる時も下げ渋るのは実体経済考えればどう考えても危ない。
223名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:57:25.97 ID:U3yrHNbi
円を使って中身スッカスカのドルの価値を補償してるんだろ
224名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:01:03.92 ID:wikzu5uW
>>221
自然利子率が低いからこそ、より実質金利を下げる必要があるってのが常識なんだがなw
225名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:07:10.92 ID:+X0XoY7M
外資が売り抜けてるよな.KDDIとか海運とか商社なんて動きが変だもん



226名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:24:42.12 ID:wZA0vgI0
それやって、コレか
確実に終わりがはじまってるな
黒田てめえこの無能
227(  `ハ´):2015/02/03(火) 15:28:10.60 ID:D665MI3b
東証の過去最高の商いの正体はこれかw
228名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:28:56.88 ID:CqHmfUmk
消費税のせいでやり直しだな
229名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:31:32.02 ID:U3yrHNbi
今舞台に上がってるのは終わりを確定的にするに相応しい面子だからな
安倍も黒田もその他もな
230名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:32:43.57 ID:vLT+1NSL
政府系のKDDIが上がってガチのソフトバンクが下がってるもんな



絶対変だぜ
231名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:59:09.37 ID:ZFF/CvPD
>>224
需要がないから投資先もないがゆえの低金利なのに、馬鹿の考えることは違うね
232名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:02:40.66 ID:wikzu5uW
>>231
それが自然利子率が低いという事で、
だからこそ実質金利はより下げる必要があるんだけどねw
233名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:05:12.28 ID:ZFF/CvPD
>>232
実質金利が0%でも需要がないんで投資には回らないが、マイナス10%くらいにすれば効果あるかもしれんなwwwwww
234名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:07:03.99 ID:wikzu5uW
>>233
短期名目金利はゼロだけど、
長期金利も実質金利もゼロじゃないけどねw
235名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:07:56.77 ID:PQNDf7bb
国や自治体が大規模農場を運営して、そこにどんどん労働者を吸収させればいいよ
ある程度熟練したら、安い地代で独立させてやればいい
236名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:07:57.01 ID:Q6bKY51Z
官製相場のツケは誰が取るんだろうね
237名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:09:24.44 ID:ZFF/CvPD
>>234
>>233
>実質金利が0%でも需要がないんで投資には回らない

まさかこれを短期金利限定の話と勝手に解釈するとは、さすが馬鹿だな
238名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:10:51.67 ID:37Y9tesK
10年債だって既にあってないようなもんだろ
239名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:11:36.41 ID:wikzu5uW
>>237
何にしても長期金利も実質金利もゼロじゃないがなw
240名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:21:29.61 ID:W8klMvRv
日銀と年金マネーで株支えてるのかよw
241名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:26:53.36 ID:acCu1/wZ
俺の投資信託だだ下がり
242名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:31:53.09 ID:AjUoxoi0
>>47
かかってるだろw
243ドリル優子:2015/02/03(火) 16:46:51.71 ID:APGrJFT/
【感動】極楽とんぼ山本圭一さん待望の復帰へ!地上波復帰第一弾は「めちゃ×2イケてるッ!」【油谷さん】

ttps://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
244名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:57:09.48 ID:h5ZM0bNU
国債と違って株は必ず調整があるからな。

実体とかけ離れた今の株価を維持するには永遠に日銀が買うしかない。
245名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:58:32.78 ID:SVp9ULRz
下げた日は前引けで買っときゃいいのか
246名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:02:27.34 ID:h5ZM0bNU
地元の大地主が株で一等地を丸々失ったな。

数十億円の資産家になってもまだ金が欲しいって
人間って欲深いね。
247名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:13:06.78 ID:L7Mg9L3p
金融、証券、不動産を買って外資が売ってると思うぜ
248名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:19:38.81 ID:Ts4qYXjI
必死に1700円台キープしとったんかw
249名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:20:38.54 ID:Ts4qYXjI
0、一個たらんだw
17000円台なw
250名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:40:09.51 ID:oDoiZUBy
いっその事全部国営にして社会主義を表明しろよ

バカ政府
251名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:42:50.59 ID:ZFF/CvPD
>>239
ゼロにしても無駄というのに、馬鹿がまだ言ってるよ

というか、1年前ならともかく、金融緩和で円安になって景気悪化しかしてない現状なのに、何の工作のつもり?
252名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:43:53.53 ID:f4hIDvnA
225 :憂国の記者 (神奈川県):2015/02/03(火) 01:36:05.85 ID:8ww/Y1Bg0
一発で分かる福島のヤバさ
http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10000/9394/24/195_20150130.pdf

福島だけ4800w


この表をプリントしてみんなに見せてあげよう。 それでみんなわかるはず
253名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:52:22.88 ID:wikzu5uW
>>251
してないのにしても無駄とか意味不明だなw
第一、消費増税のショックから失業率は改善してるしw
254名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:54:26.13 ID:PkP52D2u
日銀のやっていることは、温度計を手で握って「ホラ、気温が上がりましたよ。」と言ってるのと同じレベル
255名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:58:33.10 ID:h5ZM0bNU
こういうことしても経営規律を失うだけだって気がつけないのが公務員。

日銀が株を買っても企業が成立するならば「国営企業」にすればいいだけのこと。

それで大失敗したのがソ連。
256名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:59:09.68 ID:37Y9tesK
>>254
それ低体温症の体温計な
257名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 17:59:39.30 ID:VbvgzKeR
>>254
効果が上がるプラシーボもある。
258名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:00:44.22 ID:aHG/lwPt
タコの足食い。日本も経験済み。
259名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:02:30.11 ID:h5ZM0bNU
浮動株がなくなるまで買い上げるのか?
260名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:03:21.06 ID:ZFF/CvPD
>>253
なんか馬鹿がいきなり、行政指導でどうにでもできる失業率の話持ち出してきたのか

消費税増税前から金融緩和してるけど景気は悪くなる一方でした、で話終わってるのにな
261名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:06:46.02 ID:wikzu5uW
>>260
就業者数も増えてるし、
金融緩和の前より今の方が実質GDPは大きいけどw
262名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:07:26.12 ID:Gf4oTFjQ
アベノミクスで株価上がるってこういう事か
263名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:14:08.90 ID:xD6hVYWv
>>254
というか、リフレの間違いは筋力が落ちて弱ってる病人(日本)を
ただ気分が落ち込んでるだけだと「誤診」するヤブ医者だってこと。
264名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:14:22.95 ID:ZFF/CvPD
>>261
はいはい、正社員は減って派遣ばかり増えたし、プライマリーバランスなんかなぜかガン
無視で公共投資やりまくれば、乗数はボロボロとはいえGDPもいくらでも増やせるわな
265名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:16:08.56 ID:wikzu5uW
>>264
非正規雇用比率は金融緩和の以前も伸びてるし、
プライマリーバランスは改善してるけどなw
266名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:17:55.06 ID:TXG9Oi5z
>押し上げる効果を持つ一方、
>市場の役割を歪めているとの批判も出ています。

ホントにそう。売り豚は勿論、安く買いたい買い豚の敵でもある。
市場の流動性を毀損する事甚だしい。

オークションでいきなりアホみたいな高値を提示して
落札したり、駄菓子屋で子供に混じって買占めをするような
大人げない存在。興が殺がれる事甚だしい。
267名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:58:57.64 ID:HTVXHSNS
もうなんでもありだな
268名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 19:08:01.03 ID:HtGJ4nmk
のちの日本社会主義共和国連邦である
269名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 19:15:21.78 ID:1kpOHRwT
アベノミクス
日本国民から巻き上げた金をごく少数に株主に分配するシステム
270名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 19:20:17.51 ID:mP3bkMMH
日銀が株買っても効果も意義もないのは白川の頃から判明してたけどな
271名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 19:34:03.58 ID:XaXnvEyF
>>267
正直、日銀のETF買い入れを始めたのは白川時代だけどな
272名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 19:53:10.04 ID:jqAVlrCm
日銀が資金供給し続けないと、株価維持出来ないとか。
自律的な経済成長なんて無理ゲーだってことだろ。
少子化を解決しない限り先細り確定なのを認めてないとアベノミクスの経済政策だけではこの辺が限界。
273名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 19:59:30.93 ID:d02ZCwae
手を引いたときどうなるんだろ。
274名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 20:25:53.95 ID:7Zp3JjCj
中小企業の手形も買えよ
275名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 20:47:55.34 ID:ZFF/CvPD
>>265
>非正規雇用比率は金融緩和の以前も伸びてるし、

駄目じゃん

>プライマリーバランスは改善してるけどなw

お前の中では改善じゃなくてプラスにならなきゃ駄目なのに、GDP粉飾のために公共事業
やりまくったらおかしいっての
276名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 21:14:14.66 ID:xYJJi+4J
これ本来安値で買うべきじゃないの?
思いっきり支えてるよね
277名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 21:49:27.84 ID:GfS1dbtL
もうスイス銀行の二の舞いだろうね
近い将来支えきれなくなって大決壊するだろう
相場は結局操作できないから
278名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 21:49:30.74 ID:VT3oZ13f
本来市場で決まる実質金利を無理やり引き下げてるだけだからな。
投資という概念が無くなりそうだな。
大手飲食店が低い利潤率で出店すると零細個人飲食店とか死ぬしな。
これを続けると自営業者は全滅して、全員労働者になると思うわ。
旧ソ連のようになって社会崩壊するだろうな。
279名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:38:31.47 ID:d02ZCwae
>>277
スイス中央銀行は自国通貨を売って他国通貨を買ってたわけだから無限にできるんじゃないか?
スイス中銀よりも不健全だと思う。
280名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:46:18.63 ID:/eQrpR8w
>>279
ルーブルが市中に出回り過ぎて金融政策の自由度が減るから無限介入は無理。
281名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:55:01.18 ID:ZFF/CvPD
>>279
為替市場なんて、胴元の国際金融資本が儲かるだけの賭場だから

もちろん、誰も取り締まらない政府レベルでは、インサイダーやり放題

>>280
スイスルーブルwwwwwwwww
282名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:57:19.75 ID:/eQrpR8w
フランでしたね(^_-)
283名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:57:40.95 ID:d02ZCwae
世の中の問題の元凶は不換紙幣じゃないかな。
余剰なカネは銀行に預けずにゴールドやプラチナにしたほうが世の中よくなると思う。
284名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 23:52:22.85 ID:6JpSz/bG
円高になるならまだ足りない証拠だよ
どんどん株買ってカネをばら撒けばいい
株買ってねえやつは資本主義を否定してるんだから貧乏になってもしょうがない
日本は資本主義の国だから
285名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 01:43:05.03 ID:O7Cq+ulX
>>78
月3400億じゃ年4兆円超えちゃうぞ
つまりこのペースは維持できない
286名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 02:07:58.77 ID:9qF2k6oz
1月は材料も無いのに謎のタイミングでいきなり吹き上がったりしてたもんなw
ショートしてた外資が相当やられたと思うよ
287名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 02:31:02.61 ID:q7Ho8qfA
やめられない
とまらない
288名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 03:40:15.57 ID:JnaEa/OG
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
289名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 04:20:52.78 ID:yE+RxEl+
>>275
プライマリーバランスはプラスじゃなくても発散しなきゃ持続可能なんだがなw

非正規増は変わらんが雇用拡大はしとるからな
290名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 05:56:20.30 ID:U5S5LsCv
日銀が率先してインサイダーしてるからの
一度増やしてしまうと減らせないからな(暴落する)
291名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 06:03:59.87 ID:0iocyP/L
>>6
例えば海外の記事を見ても、ドラーギが、イエレンがって言って、
黒田と安倍総理はだいたい同じ位記事になってる。スイスフランの変動もSNBの話題が中心だ。
ところが日本ではアベノミクスと言う何処かのサヨク評論家が使った言葉を使って
何でも日本の政治の責任にするんだよな、民主党政権の時もそう、日銀の文句ではなく
政治の責任と言う論調だった、おかしいだろ?
292名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 08:52:17.86 ID:Tqc3E6aZ
黒さんは雇われだからな 間違いないだろう
293名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 09:13:48.98 ID:a4VdYcjJ
金を刷るところが、国内の特定の企業の株を買って、株価を支えていいものなのか?

張りぼての株式相場を作って、国内金融や海外投資家が株を買って持ち続けるか?

円が暴落して、下流国民が損するダケじゃねぇか。
294名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 09:59:17.08 ID:EqFqK3ZY
発券銀行の凄さ
永久機関
295名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 10:35:39.50 ID:5f+LvbgF
なんでもありの日銀に成り下がった。もうだめぽ。
296名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 11:17:45.90 ID:rVgcqoPN
不動産投信も買ってるらしいね

不況下のコストプッシュインフレを演出して何が楽しいのか?
297名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:10:27.08 ID:dgZyMWnS
>>293
別に特定して買ってないんだけど
298名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:33:19.09 ID:0meYwI30
1年で3兆円使うっていってるんだからこれくらいのペースじゃないと使いきれないんじゃね
299名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:36:23.27 ID:1/27S8B3
全企業の株式の50%以上が国の資産
国有化まったなし

国鉄
電電公社
復活きたな
300名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:39:47.12 ID:g+7zT8Jo
何をやってもダメになってきたな。
301名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:02:34.83 ID:gh2oW4xE
安倍ちゃんを信じないやつはチョーン!
302名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:08:52.42 ID:Tqc3E6aZ
あべちょん信じてNISA手出してもなー
303名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:12:02.22 ID:EReGeSVU
NISAは、知れば知るほど、腐った政策だと思うよ
304名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:48:28.96 ID:+ay9MRbG
国策で粉飾すれば罪にならない。
ぜひとも、倒産するまで継続してほしい。
305名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:50:18.31 ID:QpTW1Yrn
>>254
それでもいいんだよ
もうそれしかないんだし・・・
306名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:14:50.98 ID:sVCBMZ89
もうこの道しかない。
307名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 21:54:06.86 ID:qOhnVKLV
>>59
悲惨な経営してるんやから、盛大な暴落を経験する事に変わり無い。
308名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 21:58:40.58 ID:qOhnVKLV
>>71
セレブを釣り餌にもう時期、暴落と暴騰の津波に飲み込まれるのは明白。and暴動やしぜさいがい
309名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 22:00:21.81 ID:qOhnVKLV
>>308
打ち込み間違えた!自然災害のコンボも有る。
310名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 07:17:49.13 ID:jELoNbG8
>>254
>日銀のやっていることは、温度計を手で握って「ホラ、気温が上がりましたよ。」と言ってるのと同じレベル

アベノミクスって、そんなに程度の低い事やってるのか・・・(´・ω・`)
311名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 09:37:48.86 ID:qKGJmAZU
>>254
わかりやすいw
しかしみんなも乗らなくなったからなあ
釣られてでも買いが広まればいいけど
そんな投資する金ものこってないからな
312名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 10:32:44.13 ID:Eg8l5MQY
何を根拠に?
四人世帯が二年くらい普通に食える程度の預金はあるぞ。
313名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:23:34.10 ID:ul3qC2hI
株価上げてその効果を宣伝する間に財政政策を打ち出すのが本来の意義だったはずだ
今じゃ手段が目的化してる
314名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:34:36.27 ID:swgEfh0L
>>312
その2年ぐらい食える世帯って全体の何割だ?
315名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:35:09.12 ID:zIhqzq+l
そんなことやってるのに
全然ハイパーインフレにならないし
国債も暴落しないし
どうしたんでしょうね?(笑)
316名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:37:25.89 ID:ul3qC2hI
最近の株価は無意味な上昇が起きていて市場機能が壊れてるって有名な誰か(うん十億円プレイヤー)が言ってた
317名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 16:02:47.72 ID:zIhqzq+l
単に、また金融緩和ぶっぱなすつもりだからだろ。(笑)
値上がり間違いないもんな。(笑)
インサイダーにならないのかな?(笑)
ますます儲かるな。(笑)
318名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 16:06:29.08 ID:zIhqzq+l
日銀が値下がりする株を買う訳がない。(笑)

そして値上がりする金融緩和という弾を何発か持っている。(笑)
つまり絶対儲かるゲームなんだよ。(笑)
319名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 16:08:46.86 ID:j2cbepWP
呼び水と言うか、日銀が買うから、他の人も買って
結果として急騰するんじゃない?
320名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 16:21:00.53 ID:iCtuOueW
>>289
>プライマリーバランスはプラスじゃなくても発散しなきゃ持続可能なんだがなw

為替介入と称して米国債買い捲ったら悪化するプライマリーバランスに意味なんかねーのに、馬鹿だなー
321名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:53:59.70 ID:EBj5AhAL
>>319
株やってない奴にはわからんだろうが
まじで日銀関係なく日経17500はつける
per15って買って放置して配当再投資してるだけでどんどん資産増えるレベル…
322名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:59:51.84 ID:Rod5WEVf
>年間の買い入れ金額の1割以上を、わずか1ヵ月で使った計算
下がってたから年間予算の一割ぐらいってごく普通のことじゃん。
323名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 11:01:40.66 ID:nnSd6Be0
これから下落率が高まったら足りなくなるんですね
324名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:46:12.48 ID:agNO/1R/
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
 今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
 終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
 日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
 それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html


すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
人々はお金のつくり方を学ぶために、毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、
初めて現実に目覚める時です。近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、
マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
325名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 14:58:35.13 ID:MF2kNRio
コピペマン参上!まで読んだ。
326名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 20:01:18.17 ID:ikL2jYw8
買った株ETFはいつ処分するんだよ
まさかずっと死蔵する気か
327名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 21:15:34.47 ID:1bsAePNZ
これやめた時が終わりの始まりになるんだろうな。
328名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 07:31:12.83 ID:qM6pZR8g
>>326
配当が出るETFとREITは死蔵でもいいかも。
329名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 20:29:51.71 ID:dbAXN6SG
黒田の全財産で損失補てん!
330名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 19:04:54.66 ID:GTYbb2GD
買うならアメリカ株にせーよ。日本はオワコンなんだから。アメリカはこれから人口増えるんだし
331名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 19:50:55.72 ID:Jr5QnLTs
株高で儲かるな
332名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:05:54.81 ID:Zdbuwsav
税収の代わりに、株主配当で国家を運営する日が近いのだろうか
333名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 20:14:48.43 ID:S6/hp2Sy
私有企業を国が間接的に買い上げてんだから
共産主義化が進んでんだな
山一ショックからの不良債権処理でもこんなに買ったことはない

市場機能がなくなって行く中で株を買う人は準公務員とも言える存在だし
身分制度化も極めて順調だな

政治献金するのは犯罪でもいい奴だし
政治献金しない身分の低い賎民はインフレで懲悪さっ処分すべき
334名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 01:42:39.85 ID:i3h38XWz
もう安倍晋三は日本を滅茶苦茶にした総理として名前が残る
335名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 03:40:01.29 ID:G4xnvtCv
皇太子殿下を奉り黒田を従え「日本以外にも都はございます」と飛べば良いのにねぇ…
336名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:43:06.99 ID:xgZbggUZ
■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  政府は金利を支払わない。

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債は、
  満期が来れば自然消滅する。

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  満期が来ても政府はカネの償還を支払わない。

■ だから、Federal Reserve、紙幣発券銀行である中央銀行とは
  国債を入れておくところだ。

    ↓    ↓

アメリカと同じように、中央銀行貸し出し金利を上げればよいだけだ。
これで新紙幣を大量に刷ってもマネーサプライが一定になるので、インフレにはならない。
中銀利上げは買いオペという意味、すなはち国債を中央銀行に買い入れる。
これは、先進国ならばどの国でもやっていることだ。

アメリカは、これから中銀利上げを行い紙幣をプリントしまくって、
中銀の帳簿内に大量の米国債を取り入れていく。 👀
337名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:46:20.42 ID:BkPGKdFC
上場企業は実質国営企業にするってことで

稼いで配当しなくてもよくなるというw
338名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:59:33.03 ID:AR1auE3N
やっぱ官製ペテン相場だったか
339名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 19:32:00.06 ID:fvXpz8eN
官製だろうがナンだろうが相場は相場だから儲かりゃいいよ

最近の株価上昇が日本の真の回復によるものだと考えてるアホ投資家なんて居ない
雲行きが怪しくなってきたら適当なところで逃げるだけ
340名刺は切らしておりまして
まさに金まみれ。安倍。