【家電】ソニー、「ウォークマン」の最上位モデル「NW-ZX2」を2月14日に国内発売…直販価格は119,980円(税別)[2015/01/15]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
11級神2種非限定φ ★ 転載ダメ©2ch.net
ソニー「ウォークマン」の最上位モデル「NW-ZX2」を2月14日に国内発売

ソニーは15日、CES 2015で披露した「ウォークマン」の最上位モデル「NW-ZX2」を
2月14日に国内発売すると発表した。直販価格は119,980円(税別)。

ハイレゾ音源再生に対応した「NW-ZX1」の上位モデルという位置づけ。
アルミと銅によるハイブリッドシャーシを採用し、音質の向上、
microSD対応、バッテリ強化を図った。

音質面ではフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。高域を含めた全帯域でノイズや歪みを低減し、
切れのある力強い低音からより繊細な高音まで再現する。
CDやMP3などの圧縮音源の高音域を補完し、最大192kHz/24bit相当まで拡張して
ハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」も搭載する。192kHz/24bitのFLAC、Apple Lossless、
WAV、AIFFのほか、DSD128(5.6MHz)の再生にも対応した。

ストレージは128GB。これは「NW-ZX1」と同じだが、「NW-ZX2」では新たにmicroSDスロットを装備。
最大128GBのmicroSDカードに対応する。

4インチディスプレイ(480×854ピクセル)、OSにAndroid 4.2を搭載しており、Google Playにも対応する。
802.11 a/b/g/n、Bluetooth LDAC装備で、MPEG-4 AVC/H.264などの動画再生も可能。バッテリも強化され、
「NW-ZX1」の約2倍にあたる、最大約33時間(ハイレゾ音源再生時)、約60時間(MP3音源再生時)の長時間再生を実現した。
本体サイズは高さ131.2mm×幅65.1mm×奥行18.5mm、重量は235g。
なおイヤホンは付属しない。

RBB TODAY 1月15日(木)16時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00000023-rbb-sci
2名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:02:19.15 ID:OynRzUtj
うんうんw
3名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:02:52.86 ID:iHgJIv+l
3〜5千円くらいじゃなきゃもう誰も買わねえよバーカ
4名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:07:08.93 ID:juYhpd5Q
 
さっきメルマガ来てたが、開発チームが私服すぎて

シニア層は引くぜ
5名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:07:34.13 ID:sq/iTXCA
ハイレゾガーハイレゾガーってステマうぜ
6名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:14:15.34 ID:bDdi7g+I
自己満すれば良いんだろ。誰が買うんだよ。
7名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:16:01.99 ID:u3h2JDlT
安いのが売りのデジアンを高値で売ってどうするんだ馬鹿
8名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:19:07.84 ID:F8+sQFBs
うへええw
9名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:20:25.12 ID:t158ZD85
ほざけ、貧乏人どもが!





俺も買えないけどさ……。
 
10名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:22:26.58 ID:8+VUa8VI
ウォークマンに音を求めてる層ってマジで存在するの?
新技術が売りって感じでもないし、やっぱダメだわチョンニー
11名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:24:54.60 ID:Ykc+jz6w
これに電話つけて7万円のキャリア分割アリなら売れるんじゃね。
12名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:28:04.02 ID:01oiUHEi
ここに居る奴は買えねーよな


まぁオレもだけど
13名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:30:18.01 ID:sATFl1Kl
ソニーがんば(^O^)/
14名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:30:20.91 ID:ZS9iGKIz
お前ら素直になったな。。。。
この程度で買えない貧乏人は買うなとかそういうのが空しくなったもんな
若くして空しさを極めた空海みたいだな。
15名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:33:00.25 ID:OfBQJQae
ウォークマンに高級オーディオ機能を付加したということなのか?
16名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:34:51.46 ID:oFu2OVA0
アルミ総削り出しフレーム、銅板には金メッキ だと?
それにどんな意味があるの?コンデジでも同様の仕様で
価格50万とかやりかねないかんじか?
17名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:35:35.57 ID:TePy07s5
頑張ってるけど、ポータブル機には、「そこそこ聴ければOK」って感じなのだけど…。
18名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:35:54.81 ID:rX8ttQub
ソニーが企業として、真面目に存続するつもりが無いことがよくわかる商品。
氏ね。
 
19名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:37:16.65 ID:ztnj2ed2
スマホより高くて誰が買うんだろ
セレブ?
20名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:38:19.81 ID:j54Hbvi9
携帯オーディオプレーヤー
週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
集計期間:2015年1月5日〜1月11日
2015年01月14日更新

1位(前週1位)アップル
2位(前週6位)ソニー
3位(前週3位)アップル
4位(前週4位)アップル
5位(前週18位)アップル
6位(前週10位)アップル
7位(前週7位)アップル
8位(前週23位)アップル
9位(前週11位)アップル
10位(前週5位)アップル
21名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:39:03.93 ID:Ajecn5uT
>>3
日本の文字コードにはない文字をお書きのようで
あ・・・・察し
22名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:39:47.99 ID:BJpL6Ylp
アイリバーの二番煎じでしょ?
23名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:40:47.09 ID:NJ4qLlit
まさかミニプラグで1000円ぐらいのイアホン挿せとか言わないよね?
24名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:46:40.67 ID:EqMnaf1o
オフロードカーに、最高級のラグジュアリーを盛り込んだような物か
まあ一般層なんて最初から無視している企画だろう
25名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:49:16.59 ID:R1iVhw2I
>>24
レンジローバーって言う商品あるけど
26名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:51:14.22 ID:TePy07s5
>>25
だからローバー、中国企業になったやん。
27名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:52:40.84 ID:TePy07s5
インドだった。
28名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:54:06.69 ID:/CWz73r5
高い高い言うけどソシャゲ止めたらすぐ買えるけどな。
寝るとき最高だろうな。寝落ちしても音響かないし
寂しがりや専用品だなぁ。外で聞くなら今までの装備品でいい気がするし。
29名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:57:43.95 ID:HWd9w9VR
現在のオーディオマニアはこれに10万〜くらいのヘッドフォン付けて楽しんでいるらしい。
30名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:59:14.30 ID:NJ4qLlit
>>29
発売前の機器で楽しめるとか、オーディオマニアはスゲーな。
やっぱり高価なオーディオ甩USBケーブルとか使ってるんか?
31名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:59:24.04 ID:vargQJzi
んな事よりXperiaのウォークマンのアプリどうにかしろよ、iPhoneに完全に負けてるじゃないか
32名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:00:28.60 ID:FH73fgqq
アップルに負け、中韓メーカーとニッチ競争か

あははは
33名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:01:04.81 ID:XPobF4NX
だめだこりゃ
34名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:02:24.75 ID:hnfeFhl8
糞みたいな音楽はどうでもいいが
クラシック聞くときにハイレゾ+ヘッドホンは超絶有効
演奏の機微まで聞き取ることができる
バイオリンの低音量の静かな演奏なのに圧倒的臨場感により鳥肌もの
35名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:06:16.24 ID:bLPowljE
赤字、無配のくせに社長の報酬は4億円弱。
株主はよく我慢してるね。
36名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:10:10.71 ID:iHgJIv+l
>>21
Mac 依存文字だよばーか
37名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:11:19.82 ID:8+VUa8VI
>>34
お前みたいなカスはAVのフェラ音を聞いてるチンパン
唾液の音だぞあれ
38名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:12:29.64 ID:VrM28FKp
バッテリの劣化と共に捨てるしかない物としては高い
39名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:20:17.98 ID:T6XMFfKM
Android 4.2はサポート終了では
40名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:29:02.90 ID:8AkZctXK
19,800かと思ったら
41名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:30:12.23 ID:PRYFl5B+
えーっ!!?
いちまんきゅうせんはっぴゃくえん!!?
42名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:33:25.69 ID:8B3ImCEC
7年ほど前、MP3プレイヤー全盛期にソニーのウォークマン買ったんだけど同時期に持ってたSHARPの携帯のほうが音良かった
ただ去年ジョギング用にウォークマン買い換えたら大分音が良くなってたよ
安物のイヤホンだから対して実感は無いが音の精細感と広がりはまぁまぁ・・・低音は響かないけどな
1万〜2万ならこんなもんかと思ってるが、さすがに10万以上のものは手が出ないな

良い音を持ち運びたいっていう欲求が強いニッチな市場なら勝算があるのかな?
今のエレクトロニクス市場は何でもかんでも薄利多売で利益を出しにくいのは解る
しかしハイレゾが普及期に突入して中国韓国でも簡単に作れるような状況になったらどうなるだろうか
ソニーは音楽事務所も抱えてるんだから、ある程度市場を育てたら楽曲で稼ぐスタイルに
素早く身代わりできるようにしておいたほうが良い気がする
43名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:41:41.43 ID:NJ4qLlit
セントロニクスのように、
ウォークマンを発明した会社として名前だけが語り継がれる事になるだろう。
44名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:11:36.37 ID:gTZesSD9
ソニーはまずWalkmanについてくるMedia Goの出来の悪さを何とかしろ
45名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:50:42.40 ID:JRfWMj1T
ウォークマン派なんだけど、iTunesmatch使いたくてiPodtouch買ったわ
ああいう革新的サービスをソニーもやってくれんかねえ

そういやzuneってもう諦めたんだっけ
46名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 00:14:00.28 ID:ry+5L3ap
値段につられてスレ立てとか
47名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 02:25:24.51 ID:mCqdNCgz
ソニーというだけでゴミ扱いなのに10万越えなどというアホな話
48名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 02:34:08.84 ID:rK388nEl
発売前なのに、サポート対象外OS搭載
49名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:25:30.63 ID:MGxMe3/0
高価格ヘッドホンに負けないように、かな( ´・ω・)
50名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:29:26.61 ID:M2DNIhlv
またクオリアか
51名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:46:44.08 ID:HZo2fQKi
>>1プライベートA5買うわ
52名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:52:56.53 ID:sXj7jAJw
Android4.2 即サポート外w

オープンソースをつけあがらせた結果だなほんと
53名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:54:56.97 ID:FWNoW9aM
ipod touch5が4個くらい買える。1個でいいけど。
54名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:56:48.06 ID:eE2kyymo
これ買ってオリコン独占AKBとか聴くの?
55名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:56:50.87 ID:UX+i/snn
こういう方向性で再起せよと言ってた奴も多かったし
ソニー好きな奴が買ってくれるんじゃない

俺は買えないけど
56名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 04:18:01.24 ID:Xdl/1XQY
空気読めない会社だな。
57名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 04:18:52.30 ID:pDdvN6Nl
マニアは買うけどヒットはあり得ない
58名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 04:44:02.66 ID:tuqAuQ6v
microSDの為だろうが発売前なのに既にOSが古臭いな。
4.4以降は扱いが変わってしまうから最新OSにできないんなら
いっそAndroid自体辞めても良かったんじゃないか?
59名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 04:55:59.50 ID:jdg4pu0d
バカばっかりだなぁ。
これこそ貧乏人向けのオーディオなのに。
防音室にコンポ揃えて巨大なスピーカーって夢を断たれ、
でも高音質高級志向を目指す多くの貧乏オーディオファンの救いだよ
60名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 05:04:06.23 ID:SLiOu/t1
どうせ直ぐ壊れるんだろ
61名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 05:24:08.78 ID:jsl83+kh
吉幾三がCMやってるアレか
62名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 05:25:15.99 ID:pNS4syj3
桁 間違えていない?
63名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 05:37:49.63 ID:UIWk64yQ
>>38
ソニーは3000円くらいで変えれたはず

まぁ、ハイレゾはDLしないとダメだしフルプライスだしはやらないでこのまま終わりそうだよね。
CDからハイレゾ出来ないとどうしようもないと思うわ。
64名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 06:19:16.16 ID:NWtLUFBV
>>60
Aは音量キーが戻るになっちゃった。でも良いものだったな。
バッテリー交換費が優しい価格で
独自すぎるもの(充電ケーブルなど)搭載されてなければいいと思う。
>>59
ですよね。金持ちじゃなきゃ音出せないよ
65名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 06:35:22.31 ID:Cmkpt8r8
ノートPCより高いのかよ
66名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:14:51.08 ID:OTFplS+r
こういうのが意外に売れるからな。
貧乏人と金持ちに二極化してるのがよくわかる。
67名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:46:44.40 ID:fxnANGxw
待っていたぞ、ソニー!
68名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:00:58.65 ID:LyrTZkJv
聞くものがない
69名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:30:12.41 ID:Y8HbIdsr
昔のDATウォークマンもこのくらいの価格だったよね?
マニアにとっては高いとは感じないだろうな
70名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:07:29.46 ID:77SDx6aF
ハイレゾは正直普通の人には違いがわからんけど、オーディオ好きには受けるから、ニッチな市場ではありだと思う。
71名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:51:56.53 ID:7QyH46a7
いらねー
72名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:55:39.53 ID:Oh7p/Otm
> 4インチディスプレイ(480×854ピクセル)、OSにAndroid 4.2を搭載しており、Google Playにも対応する。

【通信】発売1年未満の国産スマホも大打撃、GoogleがAndroid 4.3以下のサポート終了
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421302717/l50
73名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 10:09:27.94 ID:PGNo3USw
死産ですか
74名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 11:03:01.01 ID:A2kyV3pz
こんなのは弱小メーカーのやり方だろ
胡散臭いオカルトオーディオ商品じゃあるまいし
何を考えているんだか
75名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 11:07:32.14 ID:dbMctG6g
なんか一桁桁が多くない?
76名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:44:20.76 ID:r3Ajjh9Y
オーディオで12万円のアンプとか単品製品だとバブル前でも中級以下だったかな
77名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:45:18.69 ID:0MknqoCe
★これ↓の岩城滉一を桑田佳祐に置き換えられる?

在日朝鮮人たちは日本と戦争した事実など無いにもかかわらず、
終戦後 戦勝国民と名乗り 全国各地で 殺人、強姦、略奪、土地建物の不法占拠
警察署への襲撃 などとやりたい放題、暴虐の限りを尽くした。
この悪魔のような集団が今の在日の親たちである。

戦勝国民と名乗った朝鮮人たちは白昼堂々と集団で 日本人女性に暴行を加えるなど
多数の犯罪行為を行ったと言う記録が数多く残っている。
朝鮮人は拳銃や日本刀等で武装しており、
被害の拡大は止めようがなかったとGHQの調べで報告がなされている。
最低でも4,000人から 1万人ぐらいの日本人が朝鮮人により殺害されており、
それ以外の被害者は数知れずと言われている。
このような朝鮮人による残虐非道な行為を日本人は忘れてはいけない

朝鮮人たちは勝手に自分たちを戦勝国民であると詐称し、武力集団となって全国で
国有地、駅前一等地など軒並み不法占拠し、そのままパチンコ店を経営したり
飲食店、風俗店など出店し 自分のものと登記し現在に至っている。
在日韓国人の犯罪は許しがたいものである

先日 在日朝鮮人である岩城滉一が日本人をサルと発言していた。
この岩城滉一の親や親戚達も終戦後、戦勝国民と称し、
日本人を 虐殺、強姦、強盗などしていたのかもしれない。
この岩城滉一なる在日も日本人女性を白昼堂々と集団強姦していた朝鮮人と
同じ民族かと思うと腹立たしい。

なぜそんな凶悪犯罪者である朝鮮人なんかの子孫に
我々日本人は侮辱されなくてはならないのか?
78名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:59:45.65 ID:Pq5ELmcc
>>20
アップルってまだデジタルオーディオの分野でこんなに売れてるんだ。
でも、ipod clasiccも生産中止で、
今年、新型のipod touchの発表なかったし、
この分野はもう辞めるつもりなんだろうなぁ。
79名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 13:13:40.48 ID:U7o/9jkO
さすがにこの値段だと人を選ぶなぁ…
80名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 13:50:33.53 ID:Xzd9Czxt
耳の弱った、たいして音違いも分かりはしないが、数字で物事を判断するスペック厨の年寄り用商品。
音楽はメロディーを聴き、ハーモニーを聴き、言葉を聴くのであって、ノイズを探すものではない。
81名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:20:04.04 ID:w8GR+2Tg
12万出すならもっとマシなハイレゾ対応のDACが買えるだろうに。
この中途半端な携帯オーディオは何の為に出したんだろう。
82名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:32:02.88 ID:iAAW8T3s
A16にちょっと良いアンプ繋いでも同等だよな
83名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:41:27.46 ID:HVU473gZ
10億円のウォークマンを発売して1台売れたら十分っていう路線だな
84名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:50:27.23 ID:XV5e67QJ
>>57
> マニアは買うけどヒットはあり得ない

ハイレゾ・ウオークマンは音が悪い。
自社PCMレコーダーの再生部のほうが音が良い。

今回の新モデルは、
自社のPCMレコーダーに勝てるようになったのだろうか?

それとも、情弱を騙すために金ピカにしただけ?
85名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 18:37:16.68 ID:BpJwZZWn
ノイズリダクションって結局dbが残ったな
わしはヤマハやったからdbxやったけど
86名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 22:34:30.32 ID:YuRzI+d+
>>84
D100はでかすぎるw
87名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 07:26:22.20 ID:KjjFZLOT
消費者舐めてるよね
88名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 08:28:09.25 ID:2vU5+8B9
金持ちが他人に見せびらかすためのネタ商品だから音質や音源は関係無し
89名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 12:15:08.37 ID:PTFClakm
SonicStageに登録した、ちゃんと別口で買った楽曲データを削除したら

PCの他のディレクトリに格納してあった元データも検索して削除しやがった

これまじよ
90名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 15:02:59.35 ID:uIlW2g6E
マニア達はAK240に28万円払った後だからなぁ。
行動が遅いよソニーは。
91名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 18:32:56.67 ID:1Y8Dsbsz
早くもソニーストアの初回分は完売したようだ
アンチの皆様残念w
92名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 19:39:46.91 ID:bNrxrF5F
韓国メーカーは、イヤだわ
93名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 19:50:04.05 ID:rotXJHGj
>>89
OpenMGの時はトランザクションすらなくて
転送失敗で権利が1回消えて3回でサヨナラだった
94名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:59:47.80 ID:VXVd8cmU
正直、ワイヤレスのイヤホンに慣れちゃったから、今更戻れんわ
95名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 10:47:03.67 ID:YPHNICkj
製品紹介ページ見たけど半分ぐらい意味の分からないことを書いてるね。OSコンとかハンダとか線材とか
一応、技術の会社だよね
96名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:08:52.63 ID:giLpzBzM
無理やりハイレゾを流行らせようという意思は感じるね
マスコミも

ま、恩恵がある人が多いんだろうけど
97名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:16:49.50 ID:rQ7uIs1Y
どうせニッチを目指すなら、ウォークマンプロフェッショナルとかデンスケみたいな
屋外での高音質録音の方向を目指せよ。
98名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:39:37.66 ID:8HPAAksC
たけーよ
iPodがハイレゾ対応した時を見据えて、まずハイレゾ市場独占目指す値段にしないと。
初代ウォークマンだって数年独占できてたから優位を保ってたんだろ。
99名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:38:52.04 ID:H0NrreaV
これ買うくらいなら
据え置きので良いやついっぱい選べるだろう。
興味は惹かれてもまず売れないな。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 15:18:04.05 ID:ISq4iyJ9
スマホ事業売却とか言ってるのにこんなん出してる場合か?
もはやポータブルオーディオプレイヤーなんて電話機能のないスマホに過ぎないんだけど。
テレビ放送受信できないテレビみたいなもんだぞ
101名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:04:54.81 ID:kAzaIq+B
日本家電最後のヒット商品
102名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 18:37:41.21 ID:t5recfOt
一定数のマニアを相手に黒字が出せるならいいんじゃないか?

これで赤字だったら「首吊って氏ね」って言うけど。

どれだけ売るか?でなくて、どれだけ利益が出てるか?が問題だし。

ニッチ製品もワールドワイドなら数がそれなりに出るんだろ。
103名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:21:51.26 ID:S6vrbWzP
ソニーストアではあっという間に予約が一杯になってたよ
104名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:24:55.35 ID:dgFZl1M8
>>103
こういうガジェットを、他人に見せびらかせるなら、
高い金を出してでも買う。そういう人多いよね。

MBAとかも、そんなガジェットの一つ。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:10:59.21 ID:9bF5607I
実際ウォークマンもすでにほぼ国内限定の製品だしな
多少売れてもさらにガラパゴスで追い詰められるだけ
106名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:04:06.66 ID:9sLsJuf0
年収1000万なら83個買えるね
107名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:15:27.28 ID:jgg9Sc2u
普及モデルでもハイレゾ出してるのに、明後日の書き込み多いな。
安い商品出しても、高い商品出しても叩く奴は、親兄弟をSONYに殺されたんか?
108名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:27:40.94 ID:BzjsKSvs
世界的にはストリーミングサービスが中心なのに重いデータのハイレゾをストリーミング出来るインフラはあるのか?
海外じゃLTEもまだ普及してない上にハイレゾなんてLTEでも重いのに
109名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:29:34.72 ID:TayWTAlj
>>107
SONYの目指してる方向そのものが明後日だからなぁ。
110名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:48:08.69 ID:PdAR3QlV
で、このハイレゾを聞くには何万円のCDと、何十万円のヘッドフォンがあれば
そのハイレゾを正しく再生して聞き取ることができるの?
111名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 09:00:49.33 ID:NcRCzQQB
周囲の環境やら、自分の動きやらがあるから
外用のはほどほどの環境でいいやと思うんだけどどうだろう?
家とかでじっとして聞くならもちろん別だけども。

ただ家用のでっかい色んな機器を買ったりスペースとることを考えると
小さく持ち歩けて、この値段ってのはありなのかな
112名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 10:41:03.67 ID:qQvLPLXL
そんなことよりSonicStageなんとかしてくれ
113名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 10:43:21.60 ID:EmP8VSm/
いらね
114名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 10:50:22.26 ID:SiHgwpnd
F860使ってるが普段はこれで十分
でもヘッドフォンつなぐと力不足なんだよなあ
これならその点良いのかな?
良くなきゃ意味ねえかW
115名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 11:50:01.42 ID:FR5JG4aC
>>112
いつから時間止まってんだよ
116名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 11:58:26.84 ID:KMI5qAgO
まあ、これはこれでいいんじゃないの?
腕時計みたいなもんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 11:58:33.43 ID:+iuS6kav
せめて7万〜8万円くらいなら高級路線もわかるが、
ポータブルオーディオに10万超えは無理そう。
ほとんど売れないだろうが、それを見越した値段・数量で販売なのだろうか・・・
118名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 12:24:10.42 ID:m4No05CX
>>115
エニーミュージックもあるぞ^^
119名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 12:51:29.01 ID:64/Vm9ID
こんなゴミ買うなら
白ロムのZ3買うわ
120名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 13:35:11.33 ID:JFaP9Pjx
マニアが買うんだからガタガタ言うな、クズどもw
121名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 13:51:39.44 ID:rX+sbeAi
マニアでも買うかなぁ?
QUALIAは売れなかったよ。
122名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 14:48:46.10 ID:j94xuuI8
>>107
> 安い商品出しても、高い商品出しても叩く奴は、親兄弟をSONYに殺されたんか?

語彙が貧困だぞ、工作員。

決まり文句ばっかりじゃ面白く無いから、もっと工夫しろ。

マニュアル通りのことしか書けないような低能ネット工作会社にしか依頼できないほど
金に困っているという時点で
ソニーの落日を示している。
123名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 14:57:53.06 ID:j94xuuI8
>>103
> ソニーストアではあっという間に予約が一杯になってたよ
>>117

こんなに高価な製品でも、
瞬時に予約で埋まる、
ソニーは凄い

・・・・・・・・・・と見せ掛けるための、
恒例のステマですよ。

本物のオーディオ気違いならば、
実機で音を確かめないと買わない性格の商品だから
予約するとしたら、実機の音を確認して気に入らなければキャンセルできる馴染みの店に予約を入れる。


ソニーは、インチキだらけのソニーストアの予約量じゃなくて、
正直に、真剣勝負しろよ。
124名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 15:01:37.27 ID:TayWTAlj
まあ売れてる売れてるって一生懸命工作してたXperiaもじつは赤字だったって判明して身売り候補だもんな
ステマ乙っす!
125名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 15:22:52.24 ID:L9U+nOV1
去年出た1の奴速攻で買ったけど
値段2倍とかふっかけすぎw
126名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 15:37:01.75 ID:OxdNv9KK
売れると思って開発してないだろ。
余裕ありすぎ
127名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 20:39:34.26 ID:Hb+JT1Jb
>>126

フラグシップ製品はイメージ役でもあるわけだからそれ自体が売れなくてもいいものだし
128名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 23:41:43.12 ID:7Uok+qW1
それにしても
129名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 23:51:56.41 ID:Okt/7W2A
ソニーはハードよりも
ZX1の付属ソフトの出来の悪いmedia Goを何とかしろ
何であんなへぼいソフトを、客に使わせるんだよ
130名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 00:42:55.35 ID:Ubs0mV5s
高いってやつはA16買って良いイヤホンかヘッドホンも買って5万ぐらいで
かなり良い音になるよ
こういうのはクラシックのハイレゾ聴きまくるような音楽オタク用
131名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 07:21:25.65 ID:2zbBwHpX
半額でもイラネ
132名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:21:51.74 ID:g26xBka8
iphoneで充分な人には関係ない製品ですよ
133名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:00:36.61 ID:IYYgYbf4
>>129
メディアゴーは、いいじゃん。

俺は、音声ソフトはあれだけを使ってるわ。
134名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:22:38.45 ID:kzj6PHuO
>>129
Xアプリ使いからみれば、一万倍ネ申ソフトだろ(失笑)
135名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 11:03:04.63 ID:nSLmjFcw
.

音楽を聴きながら自転車に乗っているバカは死ね!

.
136名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 11:20:08.13 ID:fglDw3Kp
ハイレゾ 4K 3Dテレビ
137名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 11:27:27.30 ID:a2mBxuNf
高すぎる
デジタル出力が無い

買わない
138名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 13:54:50.95 ID:wBvsiW4A
×買わない
○買えない
139名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 18:37:21.21 ID:X6tE/RtJ
SIMフリーでLTEに対応してたら買うてもよかったかな。Panasonicの LUMIX DMC-CM1 みたいに。
このデジカメは買わんけどね。
140名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:07:57.06 ID:1+fGo5N+
LDAC搭載BTヘッドフォンはいつ出るんだよ
141名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 02:27:57.90 ID:hU2JMJ09
ソニー、管理部門以外も早期退職募る 5千人削減計画
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421843085/
142名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:31:33.42 ID:Yqr9UJJi
VRもマイクロソフトにもぶち抜かれたっぽいな
ソニーの復活は無理だわ
143名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 05:19:54.43 ID:k+nPEHt/
トヨタをクビになったので1億円を投資して生活

http://livedoor.blogcms.jp/member/
144名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:07:51.11 ID:YrpjPTh6
予約した
性能も考えればたいした金額では無い
145名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:06:24.57 ID:QGJYIZww
せめて320GB99800円!くらいのインパクト与えないと一般受けはしないわな。

初代CDポータブルプレーヤー59800円で、CDが爆発的に普及したように。
146名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:00:20.80 ID:uQNCz1TQ
>>145
それでも一般人は買わねえよ
そういう安くないと買わない層は対象外だから
147名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 21:00:13.49 ID:PCHo0gmz
CDと一緒にすんなよ
148名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 22:39:21.80 ID:UkGZXoKI
お前らハイレゾ違いわかるんか?
俺はぜんぜんわからんかった

http://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/
149名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 22:50:46.79 ID:McWlV5L3
「お客様のような真のオーディオ愛好家だけが、
 ハイレゾの価値をお分かりになれるのです」(販売店向けマニュアル)
150名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 11:48:05.22 ID:yRh5DUlw
ソニーのインチキ詐欺商法 ハイレゾ(笑)
151名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 18:21:39.25 ID:IsYrFj2/
一口にハイレゾっつっても色んな規格があるじゃん
結局どの規格がいいのよ
152名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:30:52.82 ID:/Ak++FxI
ポータブルで聞く限り、どれも変わらんっていうか、ハイレゾの必要なんか
据え置き型でも殆どないだろう。
何か変えなきゃ売れないから変えてみただけの事で。

でも、それで「おぉ、音が良くなった」と思えるなら別にいいんじゃないの。
音楽は本人が楽しければ良いんだから。
153名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:46:43.81 ID:+96Cw32H
所詮ヲタのオナニー
154名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 22:54:39.79 ID:Q3lsqE13
オイラはハイレゾの音源は持ってない(基本CDのみ)けど、
音楽再生の部分における高品位な設計に期待して、
予約した。
ZX1でもCD音源しか再生していなかったけど、
音質は他のWalkmanとは次元が違ってたからね。
その後継機だということで、買うしかないと思ったね。
CD音源向けのクロックも搭載するみたいだし、
どれだけ音質の高みに至ったか、この耳で確認したい。
155名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 02:18:34.83 ID:Z98J/y5k
果たして12万もするウォークマンを買う人がどれだけいるのだろうか?(´・ω・`)
156名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 03:54:05.07 ID:gaMo8fW7
ハイレゾで売ろう→128G???ゲラゲラ
値段では勝負しないっ!キリッ!!→12万???
ゲラゲラ

128Gでハイレゾ何曲入るん?w
自分、ペリアZL2にSD128G差してA867→ウォークマンアプリに三万曲移したけど。
157名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:19:21.50 ID:XmpuwYUs
買うかどうかわからんが、とりあえず手持ちのCDをFLACでリッピングしなおしすることにした
96kHzまで対応のUSB-DACで再生しても違いがわからんのだけどね
ZX2なら差がわかるかのう
158名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:45:11.21 ID:2Uk9/X/M
嫌われてるなぁ
159名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 22:46:53.47 ID:IqA3GkpE
F886にPHA-2つないで聴いたら予想以上に良かった
でも電源管理がめんどくさすぎる
これなら同等レベルの音で聴けるのだろうか?
160名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 23:01:00.72 ID:ntIrPrlc
ハイレゾ・・・・あんまし俺には違いがわからない(´・ω・`)
161名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 23:19:30.57 ID:CJP9tgj0
何が死体の?
死ぬの?
162名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 23:25:38.03 ID:CJP9tgj0
ソニー最高峰のヘッドフォン買ったけど
made in chinaなんだよねー
163名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 23:51:35.89 ID:WajnIemT
>>97
そこらへんは既にPCM-D100とかあるから
てか解ってる奴はここらへんをウォークマン代わりに使ってる

ZX2は実はある意味、中国人裕福層向け。あいつら金に糸目を付けないからな。
で、日本で就学就労してる同じ中国人の知り合いをツテに
日本から入手するらしい。Androidだから問題なく中国語使えるし。
164名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 01:09:58.70 ID:1b8ii84/
勿論高級ヘッドフォン込みだよな?
165名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 12:38:42.13 ID:HCR3hIde
>>1
音声SIM刺せるようにしろ
166名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 13:50:21.14 ID:GMbOXftO
ハイレゾ着信音でマニアも大満足。
167名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 22:38:33.51 ID:7mFO9CuZ
ハイレゾの違いがわかりません
168名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 22:45:40.57 ID:LPW2DcTZ
Android4.2という時点でAndroid5.0使いの自分としては
旧型OSの在庫処分商品に思えてしまう。
169名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 08:28:29.29 ID:uxjKXgno
モスキート音すら聞こえませーん!
170名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 12:57:56.28 ID:A3h7MaxQ
いやーポチるわこれ
ハイレゾ意味ないとかマジで言ってんの?
ヤバいよ
耳クソ詰まってる可能性ある
171名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:12:41.29 ID:wFUABL1P
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
 今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
 終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
 日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
 それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html


すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
人々はお金のつくり方を学ぶために、毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、
初めて現実に目覚める時です。近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、
マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
172名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:45:15.36 ID:65JmiTLq
Appleは対応しないのか?
173名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 16:51:25.89 ID:vVpHR09X
2月14日に配送しますとSONYからメールが来た。
楽しみだね。
174名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 19:15:49.89 ID:NWUNxZUL
とりあえずSACDをリッピングできるようにしてくれよ
ネット配信はラインナップがやる気なさすぎだし、SACDのタイトルを買おうにもプレーヤー買いたくないし、買ってもリッピングできないから購入に踏み切れない
175名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 20:09:01.48 ID:xWYOAlhq
CD層はいいみたいだけどSACDリップすんの違法になっちゃったしむりぽ
176名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 20:15:40.71 ID:2BycAGzy
>>172
48kHz24bitまでの対応
これでも一応ハイレゾだけど
高音質はポタアンでどうぞというやりかた
戦略的にはコッチの方が上手いだろうね
177名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 20:39:43.89 ID:Dyg/+Bed
ipod classicが無くなった今、ハイレゾじゃないこのくらいの容量入るのを低価格で出してくれ
マイリストをどう移動できるかわからねえが・・w
車用に大容量のが欲しいんじゃ!
178名刺は切らしておりまして
S-Master HX
これ、正直どうなの?