【経済】GDP見通し、上方修正検討=15年度、原油安・増税延期で−日銀 [2015/01/13]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015011300876

 日銀が2015年度の実質GDP(国内総生産)見通しについて、
現在の前年度比1.5%増からの上方修正を検討することが13日、明らかになった。

 原油価格の下落が国内経済を下支えするほか、
消費税率10%への再引き上げの延期が、個人消費などにプラスに働くとみられるため。
20、21両日に開く金融政策決定会合で議論し、会合後に最新の予測を公表する。

 原油価格は昨年夏以降、下落が続き、
日銀が現在の見通しを公表した昨年10月末時点に比べ、さらに4割程度下落している。
日銀では、原油安は短期的に物価の押し下げ要因になるが、
エネルギーを輸入に頼る日本にとっては「経済を押し上げる効果を強く持つ」(黒田東彦総裁)と分析している。


関連スレッド:【経済】15年度成長率は実質1.5%、CPIは1.4%=政府経済見通し [2015/01/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421053643/l30
2名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:36:34.19 ID:HmtRuOp8
大本営発表
3名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:38:56.78 ID:GBn1s4SU
いや、去年下げてまだ下がるよ
4名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:39:58.94 ID:LnZ//7CU
で、念仏のように唱えてたインフレ率は?
5名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:41:03.88 ID:nToLm1wY
黒田とオンナの白井が希望的観測をどんだけ言っても
15年度もマイナス成長に決まってるじゃん

原油安の神風だけだろ?プラスの根拠はさ
何時まで続くと思ってんの?w 

富士山爆発予言者のほうがまだ信用できるぜ、この日銀観測よりはなー
6名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:42:56.42 ID:nToLm1wY
そもそも増税延期で経済成長すんのは判り切ってるだろ

じゃあ、なぜ消費税増税と無意味な金融緩和したのか?ってことだ

最初からリフレ策なんて無かったんだよ
知識人なら知っての通り、リフレ論なんて経済学では「オカルト」でしかない
7名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:43:57.99 ID:aII6y0m4
薄々、気付いてたけど黒田さんって本物の池沼だったんだね。
8名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:45:10.69 ID:sAyVlTYB
ネトウヨが池沼だから池沼が引っ張り出されただけの話
GDPの2.5倍もの政府債務を抱えた国でインフレ誘導とか長期金利を急騰させて財政破綻したいのか?
9名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:47:52.17 ID:nToLm1wY
黒田も息子から合成麻薬買ってるクチじゃねーの?

イカれてるのはそのせいかもな
10名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:48:28.92 ID:FUuiUipY
またまたぁ〜御冗談をw
無い袖は振れませんてwww
11名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:48:59.91 ID:y7CIKupB
>>7
黒田さんはいままで外部の人間だったから金融政策の難しさを体感できていなかっただけ
副総裁はマジ基地。2年で2%行かなかったら辞任すると言っているので期待
12名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:50:05.31 ID:y7CIKupB
>>6
消費税増税程度で効果が飛ぶリフレって何なんだろうな
それなら金融緩和せずに消費税減税すればよかった
13名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:53:46.82 ID:8aLMneXv
15年度なwまだはじまってもいねーよw
14名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:53:57.14 ID:hv0vY/Mk
プラスにはなるだろうな
マイナスになるなら第3次世界対戦始まってる
15名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:57:01.20 ID:9SXdwCEs
>>8
> GDPの2.5倍もの政府債務を抱えた国でインフレ誘導とか長期金利を急騰させて財政破綻したいのか?

綱渡り所じゃないよなあ
16名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:58:38.48 ID:agDnhBWI
上方修正を検討するも、こっそり下方修正するんだろ
「上方修正を検討」という見出しだけをマスコミに取り上げさせるパターン
17名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:06:10.99 ID:nToLm1wY
黒田は英語喋れるだけの奴。東大法学部卒で本業は法律屋 
大蔵省に入省してからはひたすら税務畑でマクロ経済なんか理解してるかどうかも怪しいさ
英語できるから出向して海外で金融屋と知りあって耳学問で事情通なフリしてるだけ
こんな奴に微妙なインフレコントロールなんかできやしない

つか財政を好転させるのに魔法の杖や特効薬はないよ
インフレ誘導?w そんなのコントロールできたら神だよw 失敗したら財政破たんだが、国民に生首落とされる覚悟はおあり?
まぁ安倍・塩崎、東電役員と一緒で18年には、ドバイへ逃亡するんだろうけどw

GDP増加させるのが税収増には一番で、デフレ期に増税しちゃいけないのは幼稚園児でも知ってる事だろうがw
それが5年ぶりのGDPマイナスw 消費税3%底上げ数字でマイナスw そして家計が3%分を本来のものに使わず大不況w
この2年の経済政策は根もとから大失敗だったってことだ

つまり、安倍と黒田が手を汲んで日本を滅ぼすダック♪w
18名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:21:22.53 ID:tx/OBuVv
経済は経世済民にして生き物だから
複合的な要素のある各種シナリオパターンによって修正する可能性もあっても
いずれにせよ現時点で日銀がこういうスタンスであることは歓迎すべきなんじゃないのかなと。
19名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:28:20.05 ID:KCHu4PUP
電気代下げろよ
20名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:31:54.77 ID:nToLm1wY
それなら円安弊害が指摘されてたのに、「円安余地はまだまだたっぷりありますよw(ニンマリ)」とほざき
本来の目的に沿って追加緩和したのは何だったんだってことだ ンン? 
まさかマネタイゼーション疑われないように消費税増税するしかないっしょwwwwと決断させるため?w
財務省みて仕事してんのかよw黒田w

11月には「原油安が物価上昇を妨げてる」今年は「原油安が経済成長に寄与するw」?
ワケワカメ 経済体温は結果的に表れるもので、インフレ率が財政好転させることはあっても
人為的に無理にやって上手くいかねぇのよ 
ほぼ全てを輸入に頼り、基軸通貨国でもない、世界情勢に左右される国なら尚更な

黒田理論だのリフレ論は、原因と結果の因果関係把握がメチャクチャで、我田引水で強弁してるだけ
ネラー的に言うなら「勝手に勝利宣言してんじゃねぇよ」ということだ
21名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:36:00.58 ID:W321DkfU
円高になってるし。
22名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:49:00.03 ID:nToLm1wY
JOJO<「中央銀行の役割役目とは一体何だーッ!言ってみろーッ!」


黒田は明らかに中銀の役目から逸脱して、筋が違うことに手を染めてる
もう任期満了まで居座るなら「何もすんな」と言いたい
23名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:30:50.52 ID:Ydzx8NFP
そんなに好景気になるのなら、とりあえず政策金利上げて異次元緩和やめたら
24名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 04:29:22.92 ID:y7CIKupB
>>20
いや、もう勝手に勝利宣言していいから早く終わらせろ
25名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 04:41:23.50 ID:DZmoHw6L
どうせ政府の借金なんて返さないんだからハイパーデフレでよかったんじゃねえの?
26名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 05:21:42.44 ID:dI3zdMZO
白川のほうが庶民にとってはマシだった
日本も延命できただろうし
27名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:14:00.49 ID:nToLm1wY
耳学問な黒田は、多分EUのスーパーマリオやデイセルブルムEU財務省議長、
米のJルー財務省長官が「原油安は経済成長に貢献する」と言いだしたから
「こりゃヤベェwww」と慌てて主張変えたんだろうさ

根拠のない勝利宣言ほど政治経済でヤバイものはないねw
28名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:23:11.10 ID:+yFntQaU
減税で経済成長すべき
29名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:29:20.36 ID:cmrJk1XX
>>26
白川は明らかにこうなるとわかっていたよな

>>27
追加バズーカは今頃中銀コミュニティの中で笑いものになっているだろうな
30名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:35:44.29 ID:8KGRmvfV
>>29
平然と嘘をつくな
31名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:41:55.72 ID:m2ec/z6R
権力者が日銀、年金資金を好き勝手に出来無い様に法律を改正して
国民投票で日銀、GPIF総裁を決めないとアカンわ
32名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:00:07.71 ID:nToLm1wY
日銀総裁を財務省(大蔵省)出身者にするのは法で禁止すべきだね
主税局出身の奴なんざ、財務省見て仕事するからなぁ〜w

いっそ外人にやらせたら如何か
任期切れしての英中銀のカナダ人カーニー総裁とか、インドのラジャン中銀総裁、トルコのバシュチュ総裁がいいんでね?
政府のワケワケメな政策ごり押しは拒否するタイプだからな
で、クルーグマン教授は日銀委員ね
33名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:02:31.09 ID:oq4wlxxK
リストラ後増税後に。なんだかなあ。
34名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:05:20.42 ID:nToLm1wY
安倍よ、移民すんならまず日銀委員からにしろ
高度技能の持ち主だぞ

それもできないようならケケ中と組んで移民移民ほざくな
本来子供産んで育てて経済中核であるべき氷河期世代産んだ経済失政は
そもそも、自民党、おまえらのせいなんだぞw 

なかんずく2世議員の安倍塩崎甘利
この辺の特権政治家が人口動態なんぞ見ずにやってきたからで、ツケを移民で国民に回すな
35名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:06:40.05 ID:fpBt3kqj
上方修正は出来もしないのに目立つように出して、
下方修正はコッソリですね。だから信用されなくなるだけど。
36名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:11:39.88 ID:J3R8s9Ji
「これからガッツリお化粧するよ」まで読んだ
37名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:15:46.11 ID:kTlb8ZJc
GDPの予測って成長率で出しちゃダメな気がしてきた。

2014年1月時点の日銀の予測
14年度 +1.4% 15年度+1.5%

2015年1月時点の日銀の予測
14年度 -0.5% 15年度 +1.5%

この状態で15年度の成長率の予測が上がった所で
そりゃ14年度に下がりまくったんだから反動で上がるのは当たり前じゃねーか。なにが上方修正だよっておもう。
38名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:22:57.01 ID:LXgYnbim
原油安ずっと続くの?
39名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:28:40.20 ID:U4QSJzPl
黒田馬ズー鹿砲w
40名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:34:21.50 ID:a4H75vF9
41名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:37:06.01 ID:NoJqUAuy
初笑いやねこれw
42名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:37:30.56 ID:NgsycNM9
>>27
黒田は結構前から
「原油安は日本経済にポジティブ。ルーブル安は大きな影響はない」って言ってた気がするが
43名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:43:30.33 ID:fpBt3kqj
年末には原油高で、想定外だといか
言わないようにな。
44名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:50:35.28 ID:kwqjRWLB
>>12
そのとおりですね
45名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:59:42.23 ID:nToLm1wY
「原油安が物価上昇を妨げ、緩やかな景気回復に悪影響を及ぼしかねない」とかました黒田バズーカは10月31日
ルー長官や欧米の金融関係者が「原油安はプラス」と言いだしたのは12月4日以降
そして「ルーブル影響関係ない。原油安は景気にプラス発言」は12月20日だ

経団連・榊原の9/19「(108円で)この水準は日本にとって困った水準じゃない」
9/29「(109円で)これ以上の円安は日本全体にマイナス」と比べれば、時間的にはおいてるが

黒田発言も「前のは何だったんだよw」と言いたくなるほどのもんだわな
前後で相矛盾するだろっっwwて12月会見での突っ込みも黙殺して、主旨がえした説明今もしてないわけだが?
46名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:19:32.76 ID:U4QSJzPl
右翼国粋主義者の安倍では日本経済の復興は無理だ
47名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:29:16.36 ID:H/A4/YUN
消費税増税延期に関してはあまり影響ないかなって思う
5%から8%への引き上げを行った時点でその影響は顕現化し
いまさら戻しても進めても大差ないだろ

あと原油安は確実にポジティブな影響がある
現在、円高・株安が進行しているが
アメリカ、ロシア、中東諸国が収入激減するのを見越して投資先を変える動きがある
その際、一時的に日本円が買われ円高になっているにすぎない
48名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:44:52.12 ID:sbmky67h
大本営発表には希望的観測が不可欠なんでそ。まぁ、自分らの給料は
大幅アップしてるから当然かな
49名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:53:22.83 ID:lEG5SRd6
恥かきそうだからやめたほうがいい
50名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:54:27.64 ID:UwyjjpXt
51名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:20:50.81 ID:iHPlPf63
>>1
安倍と黒田らの無能連中が、経済政策失敗を失敗でないと誤魔化すために上方修正してるとしかね。
52名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 16:16:36.72 ID:+uQpHIvh
消費税ゼロにしてあとデスクでボケーと鼻くそほじってるだけで
だいたいの問題は解決するんじゃないの〜
53名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 17:03:55.08 ID:kTlb8ZJc
消費税より前に社会保険料を無くすべき
54名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 18:05:18.44 ID:On4RLIkv
頭おかしいな日銀って
55名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 22:00:27.16 ID:QfCFS/3h
>>1
アベノミクスって最後は結局原油安頼みかよ
何なんだよ(笑)
56名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 01:23:03.72 ID:h9kRI6NV
その分デフレ傾向は強まるけどな。
都内だとエネルギーと食品抜かすと物価指数1.8だぞ。
消費税分除いたら完全にデフレだろ。
エネルギーと食品の値上がりで指数上がってたんだから
食品が値下がりし始めたら消費税分除くと事実上デフレだよ。

つまりインフレ政策破綻だろ。
57名刺は切らしておりまして
石油関連のデリバティブとかジャンク債の問題について日銀はスルーなのな
ロイターの記事ではデリバティブの問題について言及してるけど
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPL4N0V036C20150121