【企業】イオン、総合スーパー事業の苦戦を立て直せず 2015/01/12©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
国内小売り最大手のイオンが苦境にあえいでいる。1月9日に同社が発表した2014年3〜11月期の連結決算は、
営業利益が前期比48%減の493億円とほぼ半減した。金融やドラッグストア、海外事業が堅調に推移する一方、
主力のGMS(総合スーパー)事業の赤字幅が一段と拡大したことが主因だ。消費増税後の環境変化に対応できず、
客離れが起きており、既存店売上高の前期割れが続いている。

決算説明会の席で、若生信弥・専務執行役グループ財務最高責任者は、「消費増税以降、(既存店の)
回復が遅れている。小売りを取り巻く環境は厳しい」と述べた。また岡崎双一・専務執行役GMS事業最高責任者は、
「消費増税後の対応に失敗した。価格政策のミスだった」と分析。外部環境のみならず、イオン自身の対策不足も認めた。

売上高にあたる営業収益は、ダイエーの連結化や新店効果が寄与し、前期比10%増の5兆0770億円だった。
また純利益は、持ち分法適用会社だったドラッグストアのウエルシアホールディングスを連結子会社化したことで、
316億円の特別利益を計上し、前期比47%増の293億円だった。

本業のもうけである営業利益半減の元凶はGMSだ。中核事業子会社であるイオンリテールの3〜11月期の
営業赤字は182億円(前期は57億円の黒字)。3〜8月期では75億円の赤字だったが、直近3カ月で107億円の
赤字がさらに上乗せされた格好だ。

大型化など改装店舗は好調の一方、既存店が前期比2.4%減と不振。天候不順の影響もあり、特に衣料品が
4.1%減と大きく落ち込んだほか、食品も2.3%減と苦戦した。岡崎専務執行役は「改装は順次していくが、(店舗数が多く)
分母が大きいのでどれぐらい早くできるか」と述べた。

加えて、2013年8月に連結子会社化したダイエーが、158億円の営業赤字を計上。GMSから食品スーパーへの
転換を進めているが、まだ道半ばだ。連結化で売上高は増えたものの、利益段階では大きく足を引っ張っている状況に変わりはない。

GMSに加え、業績悪化の要因となったのが、スーパー・ディスカウント・小型店事業だ。3〜11月期で1億円の
赤字に転落(前期は74億円の黒字)。「マックスバリュ」を展開するスーパー事業は、東北、中部、九州などで苦戦。
コンビニ事業「ミニストップ」は、営業利益が前期比37%減の26億円に落ち込んだ。

それでもイオンは、2015年2月期の通期業績予想を期初から据え置いたままだ。営業利益は前期比17%増〜22%増の
2000億〜2100億円を見込む。だが、11月までの進捗率は、わずか20%台であり、達成はほぼ不可能。これに対し
若生専務執行役は、「チャレンジングな数字だが、打てるべく施策を打っていく」と述べるにとどまった。

イオンが復活するかどうか、真価が問われるのは来期以降だ。岡田元也社長は足元の苦戦を踏まえて、ヒト・モノ・カネ
すべてで戦略を再構築中で、いずれも来期以降の成否にかかわってくる。

カネの面では投資計画を大きく変える方針である。不振が続くGMSやスーパーは、新規出店を大きく抑制する一方、
既存店の改装を活発化していく。一方で、ディスカウントや小型店は成長分野と位置づけ、新店投資を積み増す。
ASEANや中国が好調な海外事業では、従来計画より大幅に投資を増やすなど、全体でメリハリをつける方針だ。

合わせてモノの面では、これまでの買収などで複雑化しているGMSやスーパー業態について、イオンスタイルストアや
フードスタイルストアなど5つの業態に再編成して、新たに店舗作りする狙いだ。

ヒトの面では、2016年2月期から持ち株会社の人員を半減させる一方、各事業会社に振り分けて、同時に権限委譲を
進めていく。2008年に持ち株会社制に移行し、仕入れなどを本社に集約化して効率化を進めたが、その結果、
組織が肥大化していたという。これに伴い、主要事業会社であるイオンリテール、イオンモール、ダイエーの経営体制を
2月に刷新、社長をすべて交代させ、GMSやスーパー事業を早期に立て直したい方針だ。

はたして挽回できるか。セブン&アイ・ホールディングスが微増ながらも最高益を続ける中、反転攻勢できない
巨艦イオンの手探りは続く。

http://toyokeizai.net/articles/-/57712
2名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:26:43.08 ID:db3HPqLU
追い落としたヨーカドーみたいな末路を辿りそうな
3名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:28:41.45 ID:Zh0urCCD
シャッター商店街を買い取って
ホソナガーーイイオン作ってくんないかな
4名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:29:49.72 ID:hXJt38xk
イオンのモールは客が多いが、そのうちどれだけの人が
(スーパーの)イオンで物を買ってるかと言うと・・・
5名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:32:02.77 ID:5UzuNUE4
イオンは反日だからもうダメだ
6名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:32:17.01 ID:YgKY+k7i
イオンの食品は無理
買いたくない
7名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:32:17.94 ID:pyqBvH65
飽和状態の都市部に殴り込んだり、競合がないからとド田舎に大型店を出するからだよ。
「イオンがあるのは田舎の証」みたいな時代に戻ればいいと思う。
隣町の、つるかめがMaxに変わった店は、つるかめらしさがなくなったと客離れが進行中。
8名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:33:10.81 ID:Rbs0hmCs
貧乏臭い商品しか置いてないしなぁ。 イオンとヨーカドーが近くにあったら
イオンとか行かないわなぁ。
9名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:36:12.70 ID:9jItrBjy
トップバリューブランドは必然的に避ける
10名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:36:21.47 ID:DzuMoYPS
>>4
本業赤字でテナント賃料で食べてるのがわかるわ
11名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:36:32.39 ID:UJKOfY9J
円安が効いてる。

円安が効いてる。

円安が効いてる。
12名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:38:29.84 ID:WBgTItMR
>>7
つるかめは、ローカルスーパー的なところにTESCOの輸入品が混ざってるカオスなのが良かったよ。
イオンになったら、トップバリューが並んでるだけだから、行かないよね。
13名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:42:43.51 ID:CduG1NdY
東洋経済をソースにすんなよ
14名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:46:02.93 ID:ABSM2HVW
消費税をなめるなよと民主党のフランケン岡田に言ってやれよwww
15名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:46:25.42 ID:o5XMPMw9
頑張れイオン
16名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:47:57.11 ID:6az5P0LU
韓国と関わるから・・
ドコモもその教訓と化した
17名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:48:07.24 ID:1oW4ge7j
だって、中国産の毒入りの食べ物しか置いてないんじゃない?
18名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:48:35.73 ID:eOTJn3kf
小中規模で撤退し易い環境で手堅く商売しているヨーク最強。
19顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2015/01/12(月) 00:52:16.25 ID:zv84ZFu1
地元イオン本体撤退で空いたとこにカスミが入ったけど、カスミの方が評判良いっぽい
20名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:54:40.90 ID:Wi3mgAL8
マックスバリュは高いよ。
全然ディスカウントしてない。
イオンはミニストップとまいばすけっとに力を入れたら良い。
21名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:58:12.65 ID:inHlaF5S
商品の三分の一が客の求めていない商品だからね
言うまでもなくトップバリュのことよ
22名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:01:18.15 ID:eade1YqH
屏風と商いは広げ過ぎると倒れるといにしえのアキンドは申しましてですな
23名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:05:15.95 ID:9vFT5bES
うちも3大都市圏の郊外戸建て住みグループだけど、ここ3年くらいでイオンに買い物に行く
っていうのはハズレの残念イベントになってるわ。トップバリュの品質の悪さと、見栄えの
あきた専門店街なんだもん。
24名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:05:24.12 ID:2Z4wuU8R
トップバリューは、まず買わない。

てか、イオンに行ってない、
25名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:07:20.71 ID:fHj7ijQx
そして誰もいなくなった、、、だな
26名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:07:42.39 ID:mV8u6LIs
マックスバリュに行っても買うものが無い
仕方なく同じ建物にテナントとして入ってるツタヤに行くもこれまた買うものが無い
やむなく何も買い物をせずトイレだけ借りて帰る

ごめんなさい
27名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:09:57.33 ID:u7qEET6I
売国奴の企業だもんなぁー

なぁ、ミンス岡田さん!
28名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:09:58.89 ID:BiTOpjRg
2000年・シャッター商店街
     ↓
2020年・廃墟化イオンモール

地方では当たり前の風景になりそうだなw
29名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:10:01.58 ID:wrWvsGzf
岡田
ざまぁ
30名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:12:11.80 ID:DNxPsDfX
そりゃあ、アレだ

あの国で製造した物を売ってたらねぇ〜
31名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:13:06.29 ID:JO3QRM7t
国内業者を切り捨てて中国、韓国からの輸入にしたんだろ
円安だからって国内から仕入れようにも取引お断りですよ
32名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:17:05.97 ID:TdLwDZYu
消費増税のタイミングを狙ったダイエーなどの買収した会社の計画的な大リストラのための大赤字にも見える
何かしらのショックを起こさないと大ナタを振るいにくいのでこうなるのは何となく予想出来てたけどね
33名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:18:44.20 ID:c+QUo00d
イオンのビジネスモデルの基本は中国で作ってそれを円高を利用して輸入して
日本国内の客に「トップバリュー」商品として売りさばくというやり方
中国の人件費が上昇して、さらに円安になったらこのモデルはもう続けられない

パナソニックなどの大メーカーが国内に工場を呼び戻しているのと同じくらいの
根本的な改革をしないとあっという間につぶれるよ
34名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:20:09.38 ID:vRASoLAB
シナチョン製の食い物はごめんだわ!
35名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:20:37.56 ID:eade1YqH
社長が弟使って阿漕な商売続けてきた報いだね
36名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:22:05.86 ID:veaweXBI
埼玉県民だけどイオンよりヤオコーだから
37名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:22:50.85 ID:QkjmlTCF
>>21
試しにトップバリューのうどんの玉を食ってみたが、極めて不味い代物だ。
まだローソンのPBの方が良いかもな。シマダヤへの委託だからね。
38名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:24:38.69 ID:QkjmlTCF
>>22
山口組と同じで、大きくなりすぎて内部での共食い(客の取り合い)なんかも
あるだろうしな。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:25:02.35 ID:BEDzy4W/
粗悪品の中国製、韓国製を売っていれば信用無くすのは当然。
結局、商売は信用なんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:25:47.92 ID:6NKunzx7
なんであんなツマラない商品構成なんだろう
どこのイオン行っても同じような商品しか置いてない
地元のスーパーはあの手この手で客を呼んでるのに
41名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:26:10.76 ID:vhje+wy8
あーあ、せっかく本社近くに店舗出したのに
42名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:29:55.70 ID:xCCxErku
九州だけど近くのマックスバリュー確かに客が少ない
閑古鳥状態
だってイオンはバカだから1キロもない同じ道沿いに
イオン、マックスバリュー2店舗オープンさせて
共食いさせてるんだもん
それに地元のスーパーやドラッグストアも参戦するから
すごい激戦地になってる
コンビニじゃあるまいし
建てすぎだわ
43名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:30:50.85 ID:mV8u6LIs
「消費増税後の対応に失敗した。価格政策のミスだった」と分析。

具体的に何やったの?
44名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:34:24.73 ID:ypHbkhph
高知在住だけどイオン高知SCのテナントで買い物をしたあとは目の前の地元スーパーで買い物をしてるな
そっちのほうが野菜は新鮮だし安いしね
45名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:37:42.22 ID:9WCiJNaN
中国産のお米売りまーすとか言ってなかったっけ?売れたん?(´・ω・`)
46名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:40:15.34 ID:m2XshxUa
光熱費ケチって店内は夏は暑い冬は寒い
おまけに自動ドアも止めてるどんだけ厳しんだよ
47名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:41:12.55 ID:cciHp1xB
シナチョン製の食い物はなあ…
48名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:44:35.84 ID:ZYAsEO4P
イオンどうした?頑張って欲しい
自分の勝手な印象を以下に
野菜高い
魚鮮度が?
肉高い
増税後色々値段爆上げした
現在買うのは安い100%ジュース発泡酒位
パンは他所で山崎パン安いからそちらにした
惣菜は業務スーパーと他の安いスーパーにした
お菓子はドラッグストアが安い
チーズは他のスーパーが安い
49名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:46:58.63 ID:1MvZHIPf
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
50名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:48:57.83 ID:2oZnaJdD
マックスバリュは品物がつまんない!

品質の落ちるありきたりの商品が安いのはもう当たり前。
まったく買う気がおきないよ。
51名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:49:18.84 ID:e3FhbAEt
イオン系で買物する売国奴野郎はもういないからな

ざまぁ〜www
52名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:49:50.61 ID:Y41njNi7
あれだけ産地偽装し韓国産を売ろうとしてたら日本人にはそっぽ向かれる
一族は民主党で反日に一生懸命だし
53名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:55:12.42 ID:2Z4wuU8R
四国民より。

マルナカもイオン傘下になっちゃったんだよなぁ。
まあ、マルヨシがあるけど。

高知ならサニーマート、愛媛ならフジがあるしな。
54名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:56:33.41 ID:2M+hyiHq
ただせさえ中韓の食べ物はさけてるのに、トップバリュなんて買うわけないじゃん
55名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:57:35.88 ID:vaCdcurj
全部国産に変えてもダメだったら泣き言は聞いてやる。
それまではよく見る売国奴の末路だろ?
56名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:58:28.96 ID:Bvwmx5Y4
イオンでなんか絶対買わない。
何が悲しくて品質の悪い韓国・中国製品を買わなきゃならんの。
57名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:00:41.42 ID:NFuNIaDN
安ければ買ってやっても良い。
58名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:06:38.25 ID:uck6Jr3Y
>>36
埼玉だったら丸広
59名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:08:52.05 ID:veaweXBI
埼玉はイオンなんてなくても
ヤオコー、ベルク、スーパーバリューという3つの牙城があるから安泰

>>41
レイクタウンとか幕張のはスーパー事業ではないぞ
テナント内にスーパーのイオンはあるけどそれを目的に行くのは、ほぼいない
60名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:09:52.76 ID:veaweXBI
>>58
丸広はデパート
61名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:12:35.53 ID:hdWm+eQa
為替の影響?
62この発言@転載は許可 / どの発言:2015/01/12(月) 02:14:44.68 ID:zF0/G1lC
旧ジャスコなんか、どんどん潰れてるよな・・・
自称「トップバリュー」ブランドも品質良くないし、リピートして買う人いないでしょ。

まぁ自社ブランド化が一時期は成功したのかもしれないけどさ、
ずらっと低品質ばかりを並べても購買意欲なんてわかないから、売り場に何置くのか一から考え直したほうがいいよ。
63名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:15:36.74 ID:KUk56bgu
イオン終了
64名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:16:39.52 ID:OQUdbqsn
>>1
アベノミクスがミンス岡田に直撃してワロタ
65名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:18:57.50 ID:9W+dLuWd
ダイエーが本業の高利を獲れていた薬品部門を
本体から切り離してダイエードラッグとか
神戸トレーディングとか子会社孫会社にしたんが
あかんかったんやろ なんで薬品部門を切り離したんやろ
臭っさい流通科学大学とか作らんと
義務教育を15歳で終えて春から「金の卵」を活用する術を
構築していたら日本ももっと潤ったのにな
流通科学大学の生徒は中国や韓国人多いな
66名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:19:41.69 ID:Hsv7Lk3u
イオン系スーパーでも上手く行ってる所は中規模スーパーぐらいまでのサイズに切り替えた所か?
大型店は思いっきり悪くなってるし、地元やら動きの軽い中規模スーパーにボコボコにされてる印象
67名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:32:07.24 ID:eade1YqH
ゆめタウンの方が好きだな
68名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:33:41.10 ID:AwEElnDu



一生買わない  キリッ!
69名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:34:32.37 ID:7FH56jBY
うちのジジババは
夏は暑いからイオンでぶらぶら
冬も寒くてイオンでぶらぶら
70名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:35:04.70 ID:ybAQmom8
>>64
消費税の増税がアベノミクスを粉砕したが仕掛けたのは野田政権だよ。
71名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:36:36.85 ID:0wJLMGCC
>>4
年寄りが運動に使うらしいな
雨の日にぐるぐると
72名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:37:06.91 ID:4/fZOalT
PB戦略はデフレ下ならいいんだろうけどね
73名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:37:51.21 ID:K7ksKMHo
巨大プレハブスーパーの時代はもういらない・・・
74名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:41:43.08 ID:+2zWN3XN
朝鮮企業のイオンで買うやつは売国奴
75名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:53:03.27 ID:cLVWOOyX
スーパーに行ったら一番初めにそこの鮮魚売り場を見ればその店の生鮮食料品の鮮度が良く判りますね。
76名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:53:07.72 ID:IjpPn7zg
トップバリューは、わざわざ避けられるためにあるブランドというのもすごいな
77名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:58:47.56 ID:DRoB4Yiq
物価あげて給料上がらないで
社会保障費削減して国民の貯蓄減らして

モノが売れるわけねーじゃんこの国の官僚と政治家バカじゃないの
78名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:59:18.83 ID:gmlC0iSs
>>76
試しに買って食ってみたけど不味かったわ。いくら安くても韓国・中国産だと思うと
2度と手は出せんな。
79名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:59:36.79 ID:veaweXBI
>>74
ん?イオンは日本の企業なんだが
80名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:10:55.11 ID:jbNuMygZ
あれおかしいな

ゴミ売ってる近所のビッグは大繁盛なのに
81名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:16:14.40 ID:cLVWOOyX
何処のスーパーも開店当初は鮮魚売り場に生きの良いお魚を沢山並べていますが客足が遠のくに連れ鮮魚売り場が縮小され切り身や冷凍物お刺身コーナーに変わり加工食品に変わっていきます。
その店が繁盛しているか否かはその店の鮮魚売り場で生きの良い新鮮なお魚が置いてあるかを良く見れば日頃から客が来ているか遠のいているかが良く判る指標となります。鮮魚売り場の新鮮なお魚で店の格が良く判りますね!
82名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:17:51.08 ID:DeQlqBG5
イオンはお客様窓口担当がクズ!
お客様窓口担当に電話してダメだと言われたことが
店に電話したらあっさりOKで、かつ自宅まで持ってきてくれた。
結局無駄に威張っている本社社員がクズな会社はダメだってことだ!
83名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:19:09.42 ID:QDVGYPxW
客離れの主因はトップバリュのせいなのに
消費増税のせいにしてるようじゃ
イオンの苦戦は長引きそうやね
84名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:25:29.31 ID:O7Jv2fTv
イオンは大型店の家電なんかも止めた方がいいわな
大手家電量販店相手じゃ価格競争で勝てないんだしさ
85名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:30:13.97 ID:QuazI20C
駅前商店街を買い取ってモール化して
既存の商店とか店子にして仕入れをうまくやって活性化とかできないのかな?
郊外型もいいんだけど、日常ではやっぱり商店街型の方がなにかと便利なんだよね
86名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:37:21.64 ID:XPj5IS7H
ここでイオンの悪口をいってるのはおそらく大都市圏の住民。
大都市だといくらでもっといいスーパーがあるからな。

対して地方都市だと、イオンは神レベル。100km向こうからでも
客がやってくる。
87名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:44:24.19 ID:dcmFvqGA
>>86
地方都市の住民だけどイオン以外でも選択肢あるよ
地元のスーパーとかも頑張ってる所あるし
88名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:53:01.84 ID:6rhJOLPN
トップバリューの品質悪すぎて買う気おきないわな
89名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 03:54:30.63 ID:so3Rkzpp
トップバリュ辞めたら回復するかもよw
90名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:10:35.38 ID:jM3xeD4X
名古屋メシ買うのには便利
あんかけスパ、味噌煮込みうどん、八丁味噌、寿がきや商品は揃っている
91名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:10:48.49 ID:2tbfZclh
「食料品は国内メーカーに限る」とか打ち出せば一発回復すると思う

今も多くの商品を国内から調達しているようだが、
中華と韓国製を完全に排除できなければブランド全体の価値を毀損するリスクとなる。
92名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:13:05.67 ID:so3Rkzpp
食品スーパーって儲からんのに

出店攻勢や買収したりして
独占状態にもっていって価格統制しようとして
失敗してんだよね
93名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:16:54.84 ID:so3Rkzpp
不動産賃貸(イオンモール)や金融で儲けるシステムにしてるんだから
スーパー部門は別に赤字でもいいんじゃねえの
金融はスーパーあっての金融だからさ
一体で考えれば、、
94名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:21:58.03 ID:TcPoIxz4
×トップバリュー

○トップバリュ

騙されないように
95名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:25:19.65 ID:F4VMkDsW
カスミ、マルエツもイオンが株主なんだっけ
実家の茨城で主流なセイブもトップバリュの製品出してるし
ほんとイオンは邪魔なんだよ
96名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:27:36.53 ID:HSj52rk0
>>37
マルちゃん3食焼きそばパクった98円焼きそばも酷い出来だ
麺がほぐれなくて千切れたりもっとひどいと固くて一部が塊のままになる
97名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:43:16.89 ID:e6TFQj7j
セブン-イレブンは、オーナーの資産を食い潰す。

イオンは、地元商店街の資産を食い潰す。
98名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:54:32.13 ID:lfD8istn
 元凶
  ↓
岡田副総理 「自分は消費税を引き上げる職責を持っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336224958/
菅直人「増税すれば、日本の景気がよくなる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271169783/
野田佳彦「消費増税で経済活性化」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332003092/
99名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:54:43.61 ID:veaweXBI
>>92

川越に本社がある埼玉を中心に関東全県に店舗がある
スーパーのヤオコーは儲かってそうだが?

(2014年3月期売上高:2741億円)

12月の月次数値、全店売上高は12.7%増、客数は7.7%増、客単価は4.6%増
11月の月次数値、全店売上高は13.1%増、客数は8.0%増、客単価は4.7%増
10月の月次数値、全店売上高は11.7%増、客数は7.9%増、客単価は3.4%増
9月の月次数値、全店売上高は12.0%増、客数は9.2%増、客単価は2.5%増
8月の月次数値、全店売上高は16.4%増、客数は9.5%増、客単価は6.2%増
7月の月次数値、全店売上高は 9.0%増、客数は8.3%増、客単価は0.6%増
100名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:57:59.22 ID:9KHYrMww
CGC系列の地場スーパー連合軍より高いんだよ、10円〜20円
それがチラシに載ってるからそりゃあ苦戦するわ
かといって地場スーパーのように店舗数が各都道府県を網羅しているわけじゃないから販売力に乏しい
店舗の大きさと1店舗の売上は大きいけどね

まあ文具とかそういうのは安いと思うけど、食品は価格競争に弱いよなイオン
トップバリュー安いじゃん(この際安全性とかはおいておく)って言っても、CGCだってその値段あるいはそれより安くPB商品出して地場スーパーに卸してる
ちなみに商店街は大型店舗にブーブー言ってるけど、真の敵は地場スーパーなんだから目を背けずに考えて欲しい
なんで商店街はイオンには文句言って地場スーパーには文句を言わないんだ?
101名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:58:10.28 ID:lfD8istn
>消費増税後の対応に失敗した
  ↓
安倍首相が削除表明した「景気条項」とは何か?増税先送り発言だけで増税延期出来ない?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416571618/
民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n1.htm
今回は「増税派なぎ倒し解散」だ [東京新聞]
衆院解散に打って出たら、自民党内の強硬な増税派はもとより、民主党までが雪崩を打って先送り容認に方針転換してしまった。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1417550957/
102名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:02:47.16 ID:dcmFvqGA
>>100
時代が変わったんだろうね
昔はスーパーに文句いってたと思うよ
103名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:04:51.80 ID:dcmFvqGA
>>102の続き
スーパーに文句いってたような商店は駆逐されてきた中で生き残ってきた商店が
イオンに文句いってるんだとおもう
104名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:35:57.87 ID:Y3S3LDPY
>>100
>地場スーパー連合軍より高いんだよ、10円〜20円

生鮮食品なら地元商店が安く。
雑貨なら百均のほうが安い。
トップバリュより魅力的な品揃えや
買い物を楽しむことができる場所が大事。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:08:13.16 ID:yRr7lK/6
横に広いから売り場を歩かなあかん、疲れる
106名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:29:58.25 ID:IglvrVlJ
イオンって品揃えに魅力無いから全然行ってないわ
部屋着ジャージ用に安いだけの謎ブランド買うくらい
107名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:34:52.18 ID:0GhXE+ih
イオンリテールとかの流通部門が苦戦してるんであって、
モールとかのデペロッパー事業は好調なんだろ
108名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:45:03.89 ID:oHb5YCI/
同じものでも

トップバリューブランド・・・100円
その他メーカー品・・・・278円


これじゃあ何も買えない
109名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:51:03.81 ID:zTq/+h8V
>>22
使える警句ありがとう!

ところで
満州・朝鮮・台湾が日本の一部であった時代がありました。
その頃の様子を知りたくありませんか?
日本ではなかなか作れないその時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
110名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:59:50.66 ID:QssWt9kg
商品が殆どOEMばかりだよね、
誰も買わないよ
111名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:01:31.46 ID:T+mYp8Rl
日本つぶしをかねた民主党不況&海外企業優遇政策の特需なくなったからな。
後はその時の恨みをじっくりこれから日本人から制裁として受けるだけ。

朝日新聞と一緒で勤めてる子供とか家族とかいじめられないといいね。
112名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:11:30.11 ID:Uhml88hJ
買い物難民が出るからって理由で税金投入はしないで下さいねw
113名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:29:50.72 ID:pKQ25L/D
近所には多少ボロくても普通のスーパーが2、3店あれば充分だなあ
114名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:38:12.99 ID:BUx1cHQ2
第二のダイエーと云うことで
115名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:39:50.00 ID:+Kn4rkc1
結局、ミイラ取りがミイラに…
116名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:42:55.68 ID:fHj7ijQx
スーパーは150坪スタイルが最強
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/01/12(月) 07:44:03.05 ID:NtsL22rC
毎年そうじゃない、連結でちょびっと黒字になるからさわぐな
118名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:45:37.64 ID:WCG24t+Q
食品表示法の抜け穴を巧妙に突いて支那チョン原料の表示をしていないから恐くて買えない




要するにTopvalueは業務スーパーの支那チョン食材と同じと言うことだ
119名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:53:28.18 ID:Cb+UJhUN
イオンそもそもスーパー高いし
どこ産かわからんトップバリュー製品しかないし
120名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:56:34.51 ID:u8lZttd9
>>118
業務スーパーの方がまだ良心的だろ
121名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:00:17.66 ID:yUGhT9YX
袋なし2円引きの頃はよかったな。袋代取るなんて強気な路線に踏み込んだんだろうね?
122名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:02:11.38 ID:6SpGvwHg
デフレ禁止
123名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:04:50.40 ID:EzyztVNN
イオン同士で商圏を奪い合ってれば
こうなるやろ
124名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:05:45.09 ID:zKbsKPcq
確かにちょっと価格は高め。
他でやらないフェアをやるから行ったりするが、食品だけならわざわざ行く
必要は無いな。
1ヶ月単位の食費を計算すると、イオンと地元スーパーではかなり違うからな。
125名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:07:30.57 ID:ISvn0Y3n
ネット販売が出て来たから
全国チェーンのスーパーは厳しいだろ。
ドラッグストア、業務用スーパーが伸びてるのは
価格がスーパーより安いからだよ。

もちろん品物に寄るけどさ、
その業務用スーパー、ドラッグストアより安いのがネットだ。
日配の豆腐、牛乳、卵、葉物なんかは、地元しかないけど
逆に言えば、地元しかないなら、全国チェーンは不要だよな。
126名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:07:36.91 ID:pKQ25L/D
>>121
袋有料の店は何か嫌な気分になるから全く行かなくなる
袋余計に貰わないようにはしてるし
127名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:11:31.80 ID:soEXrc+X
日本の企業かどうかは株主構成を見てからだな、多分半数以上は海外・・
128名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:16:40.32 ID:Zkh/LXZc
イオンタウンやモールについては出店しすぎで飽きられてる
日常の買い物するにはデカくて使い勝手が悪い休日お出かけ用店舗なんだから、希少価値を自分で潰してる時点で負け
大型店は県に一つあれば十分、あとは効率重視の中小型店で十分なはず
アホみたいに大型化して経費ばかり増やしてほんとアホ
129名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:18:54.68 ID:9tqY/C1d
総合スーパーは総崩れだな。
もう完全に業態の限界でしょ。
食品以外は専門店化一直線。
売れれば儲かる衣料はもはや専門店にめった打ち。
130名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:20:32.82 ID:YTGuCbkY
マイバスケット、うまく行ってるの?
131名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:20:54.68 ID:MXJLIFBd
ダイエーを買収するくらいなら既存店を閉店させた方がよかったんじゃ
132名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:21:08.92 ID:Zkh/LXZc
大型店と小型店の組み合わせとか、総合的な戦略がおかしいのに
分社化して競わせたらさらに悪化するわw

ただ田舎としては、地場スーパー潰されてイオンしか店が無いのに
撤退されたら生活が成り立たないんだよな
しっかりしてくれよ
133名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:21:23.30 ID:wTu6/KAs
シナチョン製食品率100%でしょ

買うやつの気がしれない
134名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:26:28.07 ID:A6Yyi+ZJ
もうGMSという形態は終わりだろ。
ジャスコに限らず、ヨーカ堂だって同じ。
135名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:34:39.69 ID:F89Ts6dr
経営者の運が余程悪いか能力がないんだろ。
俺が言ってるんじゃないよ。
136rakansan:2015/01/12(月) 08:34:52.22 ID:Y0Tv9pol
韓国は原発事故後東北の食品を買わないと言っているのに 何故韓国製
パブリカ等 等を輸入するのか 全国のスーパーは説明するべきである
放射能検査を完璧にしていても 難癖を付ける国から仕入れるバイヤーの
気持ちが理解出来ない 我々は意地でも買わない、買ってはいけない
 
137名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:35:12.86 ID:UM7y/3vv
立て直したいなら売れないPB製品を外して負担軽減すればいい
138名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:40:38.05 ID:Te2prYsv
正月に帰省した際にイオンへ行ったら、松永のしるこサンドが
トップバリューで売られていて驚いた。
139名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:43:20.61 ID:qSArMUij
近所のイオン(に変わったばかりの頃、
本社から来たらしい?背広の若い二人組に
中年店長がペコペコしながら店内を案内してるのを見た
そのあと一気にTVブランド商品ばかりになり、
スーパーとして見切りをつけ、行かなくなった
140名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:48:01.86 ID:jM3xeD4X
寂れたイオンモールって店員の方が多いぞ
高松なんかモールじゃないもんな
閉店しないのが不思議
映画館以外の行ったことない
10年もすれば岡山のイオンモールも消えるんじゃないか
141名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:51:05.85 ID:FpP38Dwc
田舎じゃ駐車場無いと客呼べないから駐車場広くとってあるけど
大型店は駐車場広すぎて逆に敬遠されてる
142名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:57:07.41 ID:fK08kwh6
花王不買運動以降、イオンも花王と同じく不買しているって鬼女が書いてたwww
143名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:57:19.86 ID:oEmDwRPv
トップバリュ?
マックスバリュ?
買わないね。それだけは。
144名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:57:26.15 ID:/wuPjdRg
>>86
なめんな。
イオンなんて、トイレ借りた事しかない。
ゴミしか売ってないから誰も行かない。

田舎は朝採れ野菜の直売所や、
港に肉野菜魚の直売市場があったり、
地元スーパーが凄い新鮮で安いぞ。
145名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:59:39.03 ID:J0hKMF/5
地方は死活問題のところも少なくないね
周りをショッピングゾーンとして開発整備誘致出来てればギリセーフだろうが、
独立峰だと、そのエリアは厳しい状況になる
146名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:00:00.92 ID:j/Zpbg4D
近所のスーパーマーケットや薬局は消費税5%時、税込価格198円が増税後ほぼすべて税別198円になったな
一方のイオンは消費税が8%になっても、税込み198円のまま
非常に好感を持ったけどね
まぁこのスレの皆さんは健康に留意されて、100歳でも200歳でも長生きされたらいいじゃないでしょうかね
大手国内有名メーカー品がどれほど安全なのか知らないけどね・・・
147名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:03:42.90 ID:0vA2ghOV
何でもPBはやめたほうがいい。安かろう悪かろうだし、いつ行っても同じものしか並んでないとうんざりするし。

>>142
鬼女ってバカなんだな。日本企業の首を真綿で絞めるようなものなのに。
近視眼的な頭しか持ち合わせてないんだな。
148名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:07:00.32 ID:qSArMUij
>>146
健康に留意して、とかじゃなくホントに不味いだろうが!
オレンジジュース好きの俺が、途中で飲むのをやめて捨てたのはTVブランドものが初めてだったぞ
他のジュースを全部排除してTVブランドだけを並べられたときの絶望感と言ったら!!
149名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:08:34.62 ID:fK08kwh6
>>147
鬼女、イオンは媚韓だから嫌いだと書いていたよwww
150名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:09:32.94 ID:+kHO+Is7
をいをい農地区画整備事業の抜け穴で郊外店舗作って巨大企業になったんじゃないのか?
各地の駅前商店街をシャッター街にして駆逐した巨人
閉鎖したら地域経済が完全に崩壊する
借金しても継続しろよ
151名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:09:40.34 ID:C9w4aLrZ
>>84
大型モールはノジマとかテナントに入れて自前じゃ家電売ってないわ
152名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:09:57.22 ID:gYy5qC6T
ダイエーやマックスバリュ、マルナカまでトップバリュが入ってて
画一化されてきて面白みがない。
特にダイエーのお膝元、神戸西部は後にイオングループに入ることになる
スーパーの密度が高く近隣のどのスーパーに行ってもイオン臭がするありさま。
そして大事なのはそのトップバリュ製品が特に食品は中国製が多く美味しくないこと。
確かに安いものはあるが美味しくない。
だからイオンと違うイズミヤやヨーカドー等に行くと何だかスワクワクして楽しい。

どれだけ良いスーパーでも金太郎飴の如くどこに行ってもそれなら飽きるということ。

この地区はイオングループは今後店舗を減らしてくるのは間違いないと思う。

スーパーに出入りしていたメーカーのバイヤー担当の職業観だ。
153名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:10:16.51 ID:p7PpUB6/
地方の店舗は過疎化や地方経済衰退の影響がそろそろ出始めているだろな。
イオンに限らずゆめタウンやベイシアなとも同じく
154名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:24:59.61 ID:aIZxyPat
これからは宅配アイドルの時代
ウホッ
155名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:33:11.91 ID:0vA2ghOV
>>149
ワラタw
媚韓ならなんで韓国に進出しないんだろうなwww
156名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:37:17.42 ID:791fEeWr
デフレ商法は、みんな苦戦してるな
157名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:37:23.68 ID:veaweXBI
>>146
200歳ってwどんな生物だよww

ちなみに人類は140年以上は脳死状態でしか生きれないと思うぞ
158名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:37:35.77 ID:GTxoXmvv
>>15
中国進出してるから媚中ナノね
159名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:41:13.91 ID:elHGaSYe
地元にイオンが無理やり進出してこようとしたのを自治体が条件に合致しないとして計画改善を求めた。
まあ、そこまではよく有る話なんだろうけど、反対されて切れたイオンの担当者が火病起こしててワラタ
「ふざけんなよ!」「いい加減にしろよ!」「お前ら覚えとけ!」
とか自治体の担当者に罵詈雑言、とても上場企業とは思えない言動で腹が捩れそうだった。
自治体の担当者は「はい」「よろしいでしょうか?」とか当然、慇懃無礼の対応、これもワラタw

それ以来イオンや関連会社では買い物をしていないわ。
160名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:43:29.34 ID:ahu2FNEA
イオンがいちばん安い
161名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:44:35.39 ID:L9wRFxRA
>>46
どこの店?
162名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:45:31.63 ID:L9wRFxRA
>>49
つまらんステマだな。しねよ
163名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:47:38.43 ID:L9wRFxRA
>>74
特亜系企業だろ(笑)?
164名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:52:44.17 ID:EBgnDEkE
田舎だったら仕方無いが選択肢がある中でのイオンに行く層は貧乏人
165名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:57:48.58 ID:SqlYkaEi
トップバリューはイオンが責任をもって販売しますとでかでか店内ポスターを貼っていたくせに、コメ擬装でクズ米
おにぎりを食べさせられていた消費者に対してなんの責任
も取らなかった。
166名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:17:29.51 ID:RT1e9kRa
ダイエーと同じ道を歩むとは
167名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:18:18.61 ID:TqTwALtx
>>164
どこなら金持ちなんだ?
168名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:27:38.24 ID:Y8yv0dIz
>>164
イオンはPB以外は安くはない
169名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:27:57.29 ID:veaweXBI
成城石井だろ?
170名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:33:43.55 ID:7BW4CSRX
だって・・・お惣菜とか韓国や中国の野菜やら肉やらが入ってるんでしょ?

イオンいっても地元の食材表示があるものしか買わないし
171名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:37:15.79 ID:xKConGG0
>>36
ベルクだろ?
172名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:47:04.52 ID:/TBIdMVj
イオンのビールもどきって韓国製じゃん
ありえんわ
173名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:50:56.59 ID:i0bdCbgU
量的拡大よりも質的拡大を目指すべきだったな
経営が昭和
174名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:53:34.05 ID:IQVMjOyO
>>58 >>171

つマミーマート
175名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:56:12.99 ID:cVjWD+0b
大きい店で珍しい内は人が寄ってくるってのはダイエー、西武、そごう、マイカルが繰り返してきた道じゃない
流通革命やら何やらほざいて小売屋共は何を勘違いしているんだ?
176名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:57:10.82 ID:K09Kcb+n
トップバリュの肉まん買ってみたけど、皮も餡もひどい出来で1個食べたら
もう結構ちう代物だった。(普段文句を言わない母親が食いかけをよこした。)

市価300円くらいのところ1個多くて200円と安いけど、安物買いの
銭失いを実感したな。
177名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:57:53.29 ID:vyrbKX9+
買収されたダイエーのやる気の無さが半端ない。
最近は、野菜売り場に腐った商品を平気で並べているもんね。
178名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:59:54.23 ID:NEllEY4x
田舎の商店街を潰したのはイオン。
179名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:00:25.49 ID:j3bxnPI8
静岡はマムとかタイヨー、チト高いがAoki&しずてつストアか?
180名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:02:00.70 ID:rcJTvNmF
イオン系スーパーでもちゃんと買ってるよ
トップバリュ(TV)とか中国韓国以外のメーカー品をね

売れないのはTVと1メーカーぐらいしか置かないで種類少なくて選べないからだろ
マヨネーズ買おうと思ったら、TVとキューピーしかおいてないから、
味の素のマヨネーズ置いてる別の店に買いにいったわ
181名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:02:08.21 ID:VqkkhoLe
トップバリュのチキンライス食ったら正月から胃が逆流するかのような不快感を数日味わった上に
吐いちまったぞ。食中毒とかじゃなかったみたいだがここの冷凍食品は二度と買わない
182名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:06:02.52 ID:ISvn0Y3n
全国チェーンのトップバリュ製品は
全国どこでも同じ品質で同じ値段。
欠点もあるけど長所もある。
同じ全国チェーンのマクドや吉野家、ヤマキと同じだよ。

仕事であちこちに行く人には
全国均質のトップバリュは金額も同じで
絶賛するほどでないが、ソコソコなんで買い物には非常に助かる。

長所ってのは欠点で、欠点ってのは長所なんだ。
その長所短所の使い方、生かし方次第だよ。
183名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:07:14.19 ID:MVBUnkO7
イオンはデカいだけで、地域密着感ゼロ。
売場を適宜に切り替えるコンパクトスーパーが買い物し易い。
パートのおばちゃんの感性が活かされていないスーパーはダメだ。
品ぞろえや安さでスーパーを選ぶのではない。
184名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:08:45.82 ID:83RYEoWL
>>168
という事実に気がつかないから貧乏なんだよ。
100円ショップに行って、ディスカウントストアなら70円で買えるものを喜んで買っちゃう輩と同じ。
185名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:10:56.12 ID:83RYEoWL
>>182
NB商品が地域によってバラつきがあると? 面白い説だね。
186名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:10:59.53 ID:ISvn0Y3n
>>181
>トップバリュのチキンライス食ったら
>正月から胃が逆流するかのような不快感を数日味わった上に吐いちまったぞ。

たぶん運動不足に、飲み過ぎに、食い過ぎに、
夜中まで犬HKの紅白なんか見てる不規則な生活、それが原因だ。
そうじゃないなら保健所か病院に行くべきだったなw
187名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:12:24.31 ID:ISvn0Y3n
>>185
トップバリュは全国一律だったぞ。
NBはわからないけど。
188名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:14:20.13 ID:83RYEoWL
>>187
NBがわからないなら、その説は成立しないね。
でもトップバリュは全国津々浦々回ってすべて確認した熱意は評価するよ。
189名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:17:18.84 ID:qSArMUij
>>182
マックも吉野家も行きたくない俺が
イオンに行きたくない理由が得心できた
ありがとう
190名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:21:16.41 ID:ISvn0Y3n
>>188
全国をくまなく回ったわけじゃないけど
まあまああちこち行ってみて、そう思った。

マクドは最近ひどい目にあっているけど
吉野家やマクドが、全部同じ形式で同じ味だからと言って
それで文句言う奴は少ないと思うぞ。
だからトップバリュも売り方次第なんだ。

イオンに畳まれた地元の商店街やスーパーが可哀そうって
ヤシらがいるけどさ、その地元の個人商店やスーパーだって
地元の野菜や肉魚、惣菜を仕入れていたかと言うと、全然そうじゃないw
さらに地元のスーパーだって地元の個人商店を潰して、地元ではいっぱしになった。
そういうことなんだよ。
191名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:22:27.46 ID:D3jKzm9c
イオンに限らず、PBは底辺御用達ってイメージが定着したな。
イオンとイトーヨーカ堂の場合は、あのレジ袋を持ってるだけで貧乏まるわかりなのが痛い。
192名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:23:25.63 ID:ZsX4TZDX
PBやめたら?
近くにイオンと系列しかないから行ってるがトップバリューは絶対買わないわ
193名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:23:28.79 ID:ISvn0Y3n
>>189
ひとそれぞれだよ。
最近俺はネットを使っているけど
そうでない人もいるだろうね。

人生いろいろ、スーパーもいろいろ、買い物も同じ。
194名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:24:00.08 ID:fbMrkoNR
>>1
中国製品食えるか(笑)
195名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:26:44.57 ID:7L/gMg1+
まああれだけひどいマクドナルドでも、まだ行くやつ居るんだから
イオンも当分大丈夫だろ。
196名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:30:00.19 ID:ISvn0Y3n
全国どこで買っても食っても
同じ値段で同じ品質ってのは、大事だぞ。

ふれ込みで、地元で評判のスーパーに入って買おうとしたら
全部時価って表示だったら、買えないだろ…寿司屋みたいでさw

値段見ないで買えるし食えるクラスって、日本では少数派で
大体は真剣に値段を見て、ふところと相談して、買い物してるんだよ。
197名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:30:35.73 ID:RthZzFg+
民主時代の超円高に乗じて急成長。
当時のマスコミはなぜか「格差社会」などとは批判せず、「勝ち組」として賞賛した企業。
198名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:32:14.98 ID:TQsyWo+Y
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
199名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:33:16.01 ID:OgX16mTm
消費税10%でどうなるか
改装しないよりゃましかもだが
なんとか電気状態になるだろな
200名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:33:25.93 ID:ZsX4TZDX
まあ中身は中国製だけどな
ていうか行き慣れたスーパーならPV以外もそんなに値段変動しねーよ
津々浦々全国放浪してる奴のが少ないし
201200:2015/01/12(月) 11:34:59.14 ID:ZsX4TZDX
>>200
PV→PB
くっそ、ミスったw
202名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:35:43.63 ID:ISvn0Y3n
>>198
>滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

最近、このコピペ良く見かけるけど、笑っちゃうよな。
なんか日本と対等になりたがっているテヨソが
いろいろ因縁つけてるのと同じで、
同じ日本人としては、ちょっと恥ずかしい行為だよなw
もしかしてテヨソかも。
203名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:37:35.10 ID:86ew4N3l
イオンのPB商品だってさwww
204名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:39:44.07 ID:RrDNp5bP
税込価格を大きく書いてお値段据え置きのイオンから
税別価格で見た目が安くなった他のスーパーに流れるって
日本人馬鹿すぎじゃね?
205名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:40:08.33 ID:T9vakg4O
円安に苦しむイオン、何でかな〜あ〜、ハハハハハハハハ
206名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:41:01.08 ID:ISvn0Y3n
全国一律のトップバリュが悪いんじゃなくて
中身が得体のしれない、しかも基地外で反日の支那・テヨソ製だから
それで支持を失っているんだ。

だから支那やチヨソをやめて、国産を使ってますってアピールしたら
支持は戻ると思うよ、民主党政権時代より5割も円安なんだから。
まあ、岡田屋が支那に工場やお店作り過ぎて、ヤオハン状態なら終了だけどw
207名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:47:04.63 ID:ba1Yb3EL
まいばすけっとにはがんばって欲しい
近所にできてからほんと生活が変わったよ
208名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:52:41.09 ID:sOowSAbQ
クソ田舎なのにスーパーだけは微妙に激戦区で有難い
209名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:52:51.95 ID:vg3mTHO6
巨大ショッピングモールも飽きたんだよね。
近場の安い地元スーパーで事足りる。
210名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:57:51.87 ID:DD327ntq
安くないしな
211名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:58:01.13 ID:ixDzczzA
プライベートブランドで汚染米を売っても卸した別会社に責任なすりつけ
ペヤングやマック以下のコンプライアンスの会社
212名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:58:46.38 ID:eTWwgJYN
イオンの食品売り場は悪いがダメだあ……

棚がPBばっかりで、それ以外もアピールポイントは「安値!」ばっかり。
生鮮も規定的なものばかりで食としてのワクワク感がまったくないんだ。

地方住まいなんで食料品の買い出しに車使うから駐車場の広さは確かに魅力なの
だけど、最近は地元スーパーばかり行ってる。
213名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:09:35.84 ID:wwTahEqX
母数が多いから、改装できないって終わってる。
未だに放置され続けているマイカル系は、切り捨てか。
214名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:30:31.44 ID:XPj5IS7H
PBが悪いわけじゃないんだよ。
おいしいPBだしてるスーパーもある。

トップバリュにはずれが多いんだな。
215名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:33:47.88 ID:ixDzczzA
タコスとかドイツパンとかPBの舶来風の製品は専門店で買うより高い。
216名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:45:27.51 ID:OeObNXI0
もうガバナンスにおおいに疑問あるよ
経営者がここに書いてあることの一割も理解してないんじゃないか
元サティ元ダイエーと商圏が重なるところにマックスバリュ開店して
その近くにイオンモール作るって
人口減っていくんだからいずれ閉店の嵐になるのミエミエじゃないか
他のシェア奪ってるというより地場スーパーが健闘している地域がほとんどじゃないのか?
217名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:47:31.72 ID:vZrfE+N1
イオンの業績が不振なのは、未だ不買し続けていると思われる鬼女の呪いwww
218名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:52:45.35 ID:qg9A/uQs
民主党のイメージがあるから個人的にはなるべく近づかない
219名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:08:04.28 ID:+yzjVmgR
【自動車】ドイツ車が好調 輸入車の販売台数、5年連続増 2015/01/11(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420905324/
220名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:08:13.00 ID:Ddbfk96n
七里の住民だが11時までやってるSEIYUには感謝してる。
でっかいコンビニで、かつ、安い。
閉店前には50%引きの商品がゴロゴロしてるし。

一方、よく泊りがけで出張に行く長野のイオンはオワットル。
店がでかいだけで品揃えは支那製ばっかりでかつ高い。生鮮食品は特にしょぼい。
地元のスーパーや生協を利用するよ。
221名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:12:34.67 ID:GGBTzvUO
安保 隆(脱不正選挙・脱被曝) ?@AmboTakashi 10分10分前

注目を集めた佐賀知事選でやっぱり安倍は負けた。自分の声を録音して佐賀県民に電話攻撃までしていたらしい。不正選挙がないと知事選3連敗の恥かしい実態。http://blogs.yahoo.co.jp/ryuubufan/67704684.html
222名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:14:28.69 ID:oNiLqAJw
まいばすけっとでPB避けて買うくらい。トップバリュは怖くて買えない。ハズレ率が高すぎる。
223名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:15:58.62 ID:eTWwgJYN
>>216
そうだと思う。
巨大なイオンモールを中心にして半径1キロ以内にマックスバリュが2店舗あったり。
そんで並んでる商品に大きな違いはないんだ。
224名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:17:22.05 ID:qqsbY7yJ
第二のダイエーだな
地元スーパーに負けまくりやもんな
225名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:19:10.42 ID:F2S24jEM
イオンは買う物がない ゲームソフトも本も毎年売ってるカレンダーもほしいものが売ってない
食料品は他のスーパーで買うし 電化製品や雑貨類は専門店の店で買えるし

うちの
226名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:19:34.14 ID:D5M3M82Z
都会はともかく、
地方はスーパー八百屋魚屋などの
日常の買い物の利便性を保つ工夫が
問われるね
イオンは外資に株でいじめられるかも
227名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:21:40.27 ID:LvwpJsEX
トップバリュは韓国産ニダヨ
228名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:26:34.03 ID:z11InVu8
女房はイオンでは買い物をしない。
理由を聞くと、中国製が多く安全でないし
値段が高いとの事。
庶民は知ってるよ、中国の三下、岡田君!!
229名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:26:50.67 ID:HKA1g0Pk
マーkrティングと相反すると思うけど、キラーアイテムは大事やね。
近所のヨークベニマルはカレーは中辛しか売らないから、辛口欲しい時はマツモトキヨシかイチイへ行く。
中辛が一番売れるんだろうけど、それ以外置かないとなると他所へ行かざるを得なくなる。
230名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:33:30.76 ID:HQTzgJ9A
お昼にトップバリュの78円の食パンをホットサンドにして食ったら旨かったよ
製造所固有記号J956が印刷されてたので調べてみたら大手だったわ
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
231名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:37:12.25 ID:/5clwdJ9
人件費削減しかない
232名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:40:22.66 ID:6pRws1w3
イオンなんてダッセーよな
セブンのほうが美味しいよな
233名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:40:41.51 ID:RT1e9kRa
民主党政権時代の業績良かった時ですら人件費削ってたのに
234名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:58:30.42 ID:D5M3M82Z
税制を変えることだな
消費税頼れば店も潰れ国家崩壊へ、と広く理解された事だし
高額所得者は昔と違ってスマフォなどから株などにいくらでも投資出来て資産も増やせるしアベノミクスで事実増やせたんだから
少子化問題、蔓延する貧困の問題に対処する意味でより負担を高めなくては国家が立ち直れなくなってしまう
その代わり高額納税の表彰などすれば良い
235名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:04:34.60 ID:fhLKAe6/
トップバリュー押しが酷すぎる
安かろう悪かろうの象徴だよ
冷凍食品は中国産ばかり
海苔やパプリカは韓国産
国産を見分けるのに神経使うスーパーに
誰が行くかよ
236名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:07:33.27 ID:HKA1g0Pk
安けりゃなんでもいい層と、
安いと嬉しいけど安全も気にする層があって、
イオンは購買層が下がって、自分とこのザ・ビッグと食い合いになった。
ほんで収益が下がった。
てとこかな?
237名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:15:52.59 ID:mtK1V495
反日企業は徹底的に叩く!!
238名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:24:03.77 ID:lOusbwGd
>>228
>>235
質が悪い割りに値段も全然安くないよ
食品や衣料、雑貨は地元スーパーやしまむらユニクロ、ダイソーの方が質がマシな割りに安い。

これじゃ質や安心求める人も安さ求める人も満足しないんだよ。

今のマクドと同じで高かろう悪かろうになってきた
239名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:24:28.80 ID:HdKigvle
イオンはスーパーじゃなくてトップバリュの店になりつつあるからな
品目によってはトップバリュ製品しかなかったりする
うんざりだよ
240名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:25:12.93 ID:EL7+/9mH
これまでは堅調だったのになあ。
やっぱ消費税は相当効いているんだと思う。
たった3%と考える人もいるだろうが、これは相当大きい。
イオンに限らず小売は業績かなり落ちているところが多い。
これでさらに2%増税なんかしたらとんでもないことになるぞ。
241名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:29:25.88 ID:qqsbY7yJ
>>238
だな
イオンが商店街潰したとかいう奴がいるがアホすぎwwww
イオン程度の影響なんてゴミみたいなもの
人口減と地元スーパーや家電量販店、ドラッグストア、ホームセンター、ネット通販にやられただけ
242名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:33:52.49 ID:xkKT5i4K
3年前・・・・

自称生粋の日本人「ネトウヨはいつイオン潰すの?ww絶好調だけどwwww」

今年 >>1
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:34:33.72 ID:kn1PYbtA
去年の夏にイオンで買った、支那製らしき、怪しい蚊取り線香がひどかった
キンチョウの半額だったけど、臭いがおかしいし、変な煙で気分が悪くなる
244名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:34:54.37 ID:ISvn0Y3n
なんだかんだの悪口はあるけど
イオンはいつでも駐車場がいっぱいだよ。
今日みたいな休みなんか、クルマ満杯で
停める時はずっとはずれに止めなきゃいけない。
245名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:35:38.95 ID:lOusbwGd
強みの衣料販売も陰りが出てきた。

通販で3千円程度で買える程度の低品質のトップバリューセーターが5千円とか誰がかうんだよ。


未だ西友の方が質が悪くても安いだけマシなレベル。
246名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:41:29.35 ID:/wuPjdRg
アメリカがTPP強要しているが、
テストケースがイオンとなる。
最近メディアでアメリカ牛肉押しが酷いが、
薬漬けの輸入牛は買わんよ、日本人ナメるなよ。
247名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:42:40.21 ID:/wuPjdRg
>>245
UNIQLOの方が品質良くて安いだろ。
248名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:43:59.17 ID:Wbv0GcWL
「おいしくたべたい」が全部トップバリュに置き換えられてダイエーに行かなくなった

トップバリュを買うくらいなら他のPBかNBのものを買う
イオン系になった所も含めてイオンは徹底して避けて金を落とさないようにしてる
249名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:50:25.69 ID:xkKT5i4K
【食品】イオンのPB「トップバリュ塩ラーメン」に発がん性物質、店頭から撤去、回収・・・香港政府が検出★2
【食品】韓国製造のイオンPBチョコ菓子からアレルギー物質[05/03]
【異物混入】イオン、「トップバリュ チョコケーキ(韓国で製造)」からアレルギー物質の落花生成分検出
【食品問題】イオンがアイスバー「トップバリュ アイスバーあずき」30万個回収、アレルギー物質を検出
【イオン】落花生アレルギーをお持ちのお客さまへのお詫びとチョコレートケーキ回収のお知らせ[05/02]
【食品偽装】消費期限切れの魚、日付を改ざんして販売 浜松のイオン系マックスバリュ東海の「ヤオハン立野店」 派遣社員が告発
【流通】消費期限切れの魚、日付改ざん販売・浜松のイオン系店舗…「ヤオハン立野店」 [09/10/06]
【大阪】イオンで販売の「小アジ」にフグ(キタマクラ…毒性あり)が混入
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368234006/
250名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:57:40.16 ID:gs8wZEC3
>240
そんなに影響あるかな(イオンには)
民主岡田がはよ増税しろと言ってるのに

岡田氏「きちんと消費再増税を」=民主代表3候補インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015010900411
>岡田克也代表代行は、消費税率再引き上げについて「時間を置かずに10%にきちんと上げていくことが次の世代のためにも必要だ」と指摘。
>ただ、2017年4月に延期する政府方針に賛成するかは「党内の議論が必要」と明言しなかった。
251名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:58:06.85 ID:ZzmdQlgr
もう最後の超巨大モール
「イオング」を造って勝負するしかないだろう
252名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:04:47.36 ID:hj5y2Ss8
>>32
ダイエーとかは全く改革する気ゼロだったどころか、
売れる商品をトップバリューと入れ替え、しかも値上げ攻勢を掛けてたから。
最初から潰すのが目的だったとしか思えないわな。

思惑とおり、ダイエーの客が既存のイオンへ流れるかといえば、
実際にはイトーヨーカ堂や通販へ流れ出ただけ。
253名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:05:02.05 ID:0GhXE+ih
消費税5%まではともかく、8%はかなり割高感を感じる
店も税抜き価格ではなく、税込み価格を表示するように統一して欲しいわ
レジに持って行った時に差額に「え?」と思うことがある
254名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:05:42.36 ID:0GhXE+ih
>>244
それはイオンモールの話だろ?
255名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:07:39.17 ID:n8ESQT2j
さいたま市界隈イオンモール多過ぎw
256名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:14:00.81 ID:9bkZrdxJ
飲み込んだはずのダイエーの道を辿っているような気がするんだけど
257名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:16:51.79 ID:owNBNEWU
イオンはなぜ、ミニストップを全国展開しないのか?
258名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:18:24.63 ID:kc8DyDAn
>>255
イオン、アリオ、ららぽーと…あのあたりはモールがモールを潰しあってる感じがするな
259名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:19:40.03 ID:FZo7mzcj
イオンは環境を破壊する。
260名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:22:41.93 ID:V3zOpx1B
韓国産ばっか。いらない。
261名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:27:27.08 ID:HKA1g0Pk
ヨーカドーも、干芋・甘栗およびカット野菜に入ってるシイタケは中国産ばかりだ。
改善してくれ。
262名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:34:41.20 ID:R5Dq+QF3
ダウンタウンのごっつええ感じ おか んとマー君 Tシャツ

http://m.youtube.com/#/watch?v=k6MKu5rMQ7o

マー君「どこ行ってきてん」
おかん「ニチイ(現在のイオンリテール)」

http://www.aeonretail.jp/company/gaiyo.html
商号 イオンリテール株式会社

発足日 2008年8月21日 発足

本社所在地 千葉県千葉市美浜区中瀬 一丁目5番地1

代表者 代表取締役 社長 梅本和典

資本金 489億7,000万円(2013年2月現在)

事業内容 総合小売業

店舗数 538店舗(2014年2月現在)
従業員数86,207人(2014年2月現在)
263名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:37:30.48 ID:+cojAzEg
お前らは韓国産中国産に文句言いまくるが国産たけーんだよおおおおおおおおおおお
この問題はどうしたら解決するの?ねえ?ねえ???
あばばばばばばば
264名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:38:39.38 ID:/IgM8KOs
イオンと聞くと、民主党のフランケンの顔が浮かぶ。
トップバリューは中韓商品だろうし、まったく行く気がしない。
265名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:39:42.92 ID:rnJbDl58
総合スーパーの日用品部門はいいと思うが
中途半端に扱ってる医療品とか家電とか
もう叩き切ってええんちゃうの
266名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:40:56.09 ID:jyGOfKsi
>>257
まいばすけっとだろ。
お年寄りが増えるんだから。
267名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:42:51.74 ID:+RYW0QLT
円安で国内はダメだけど海外が好調なんだっけ?
268名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:43:11.24 ID:jyGOfKsi
>>251
足が無いな。
あんなものは飾りです。
黙ってても客は来ます。
269名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:43:26.83 ID:HKA1g0Pk
>>263
俺は多少高くても中国・韓国産を買ってるんだよ。
だけどイオンはそれしか置いてないから、置けよ!って言ってるんだよ。
中韓産は、気にしない連中向けの店に集約してくれ。
それをしてないから、最下層以外の客が離れ、かつ客単価が下がってるじゃないの?
270名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:45:30.03 ID:HKA1g0Pk
マチガッタッス
271名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:52:51.43 ID:wp4LxAML
流通科学大学
沿革http://www.umds.ac.jp/guide/data/history.html http://www.umds.ac.jp/guide/nakauchi/index.html http://www.umds.ac.jp/guide/org/director_em.html
名誉理事
伊藤雅俊氏、
岡田卓也氏、
清水信次氏は、
2008年4月1日に学校法人中内学園理事に就任され、

本学園の発展にご尽力とご指導をい ただきましたが、任期満了をもって伊藤、岡田両理事は2011年3月31日に、
また清水理事は2014年3月31日にご退任されました。

この間理事としての職務に加え、
中内記念流通シンポジウムや本学授業でご講演・ご講義いただくなど、さまざまな活動を通じて本 学へのご貢献に対して
「学校法人中内学園名誉理事」の称号を授与させていただきました。
神戸電鉄JR琵琶湖線京都線神戸線姫路
【神戸電鉄】1300系と1100系の発車 神戸高速線・ 新開地駅 Kobe Electric Railwayhttp://m.youtube.com/watch?v=zCecClBteuY 【神戸電鉄】最新型電車6000系 到着と発車 新開地 駅 Kobe Electric Railwayhttp://m.youtube.com/watch?v=KmHp39wJtC4
http://m.youtube.com/watch?v=i-0AkAyBdP4
http://m.youtube.com/watch?v=Yqcj7dcVAwg
http://m.youtube.com/watch?v=8yyi39luaRk
http://m.youtube.com/watch?v=AfXVu0vVUUI
http://m.youtube.com/watch?v=WpDVVGHQmgc
http://m.youtube.com/watch?v=KmHp39wJtC4
http://m.youtube.com/watch?v=RRUtYg-lJn8

朝霧学園都市バスhttp://m.youtube.com/#/watch?v=ms22g2tvh0c
http://m.youtube.com/#/watch?v=ms22g2tvh0c


http://m.youtube.com/watch?v=HPtepWiJbtk
デュオ神戸

http://m.youtube.com/watch?v=-8jZWF70Tlw
272名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:56:03.37 ID:eiBb4/3B
増税後も値段据え置き!と宣伝しておきながら
内容量ごっそり減らしてたのを見て
姑息だと思ったわ
273名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:10:48.36 ID:qyjWu+Oi
イオンも過剰投資がたたって危ないのか?
それにしても、出店しすぎじゃない?私の近くにある北九州市にはイオンモール
戸畑、若松、八幡東、直方、黒崎と5つもある。テナントは何処も同じ。店舗の造り
も同じ。商品構成も同じ、何処に行ってもトップバリューのオンパレード。
イベントも似たり寄ったりの子供向けイベント。これだと、飽きてみんな行かなくなるよ。
結構人はいるけど、お金は落ちてないと思うよ。今、寒いから避寒地や暇つぶしに行ってるみたいだ。

最近、小倉の街に家族連れが多く成ったのは、そういったイオンのやり方に
飽きたからでしょう。小倉の街中はデパートや駅ビル、リバーウォーク北九州
やチャチャタウン小倉のような複合商業施設。チェーン店から老舗店、若者の
新規店などいろいろあるからね。

街中の方がイオンにない魅力がある。
274名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:15:10.02 ID:DDcNtO0t
>>272
俺も洗濯石鹸が1割内容量減ったのみて愕然としたわ
消費増税分高くなった方がマシ
275名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:15:58.23 ID:UM7y/3vv
イオンなんてぜってー行かねぇー



って言ってる奴の方が、イオンでなに売ってるのかよく知ってる件 w
276名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:19:45.37 ID:qyjWu+Oi
イオンに潰された衰退した地方都市はどうなるのかね?イオンが出店して街中の
商店街がシャッター通りに成った所とか、デパートが撤退した所とか。
例を上げると、高松、高知市がそうだけど。

又、駅前に馬鹿でかいイオンを造った岡山とか?郊外の店舗が廃墟に成るのは
ともかく、岡山前のイオンが廃墟になると?
あのバカでかいイオン店舗に、すべてテナントを埋める事は不可能でしょう。
イオンが破たんした時が、地方都市が崩壊する時。

イオンが出来て地企業が破たん、その後イオンも破たんして何も残らなかった
そんな地方都市が増えるでしょう。
277名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:24:33.30 ID:pYM5oH71
>>86
福島の人は東京勤務になると、東京って大したスーパーないねというそうだ。
福島の人は、普段ヨークベニマルで買い物をしてる。
278名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:30:00.83 ID:QNz7nRsK
>>276
高松はイオンというよりゆめタウンかも。
279名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:37:37.76 ID:EQoEhCg0
イオンは買収のしすぎだろ。
280名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:40:40.23 ID:Z7y+/2Ft
イオンの店舗はイニシャルコストが高すぎでコスト競争力がないもの。

貧乏な田舎の客を相手にするならウォルマートみたいな
安い平屋の店舗でないと利益が出ないだろ。

田舎にはショッピングセンターなんていらないんだよ。
281名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:40:59.88 ID:EQoEhCg0
イオンは韓国食品を使いすぎなんじゃないか?
安くても味と品質が悪いから敬遠されてる。
282名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:47:03.50 ID:qqsbY7yJ
>>279
買ってくれ言うのはゴミだからな
地方の強いスーパーは売りに出るわけない
ゴミばっか集めてアホだよw
283名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:47:23.66 ID:Z7y+/2Ft
店舗も価格ラインも中途半端なんだよね。

昭和の一億総中流のイメージで田舎に店舗展開すれば
こういう結果になってとうぜん。

田舎で儲けるには「安さ一番」「ギリギリ妥協できる最低品質の商品」
それを実現するためにの徹底的なローコスト経営

軽自動車が走り回ってる田舎で中流視線の店など成立しない。

安さと妥協こそが彼が求めてる商品。
284名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:47:34.62 ID:C9w4aLrZ
>>181
お前長生きできねえなww
285名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:53:30.57 ID:Z7y+/2Ft
格差社会で貧乏人が多数派になったんだから
店舗もそれに合わせていかないとならないのに

減少消滅していく中流層をターゲットにしてるから
時間が経過するほど赤字から抜け出せなくなわな。

イオンがイメージする中流顧客層を追ってる限り
経営状況は悪化する一方で最後はダイエーみたいになる。

「安さ一番」「妥協できる最低品質」 これを追うのが王道。
286名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:58:08.13 ID:TLgKaF4O
>>43
便乗値上げw
287名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:58:30.55 ID:Z7y+/2Ft
土地がタダみたいな田舎でコストや管理費が高い多層階の店舗。

ここから大間違い。土地神話のドグマに取り付かれてる
昭和の人たち。www

これで利益が出てるって方が驚き。
288名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:59:35.33 ID:jyGOfKsi
>>261
価格がしゃれになんないからじゃね。
にんにくとか日本産だと10倍だぞ。
289名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:01:18.39 ID:jyGOfKsi
>>282
すき家とかゼンショーとか居酒屋の系列に入るよりましだろ
290名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:03:33.95 ID:jyGOfKsi
>>287
田舎だから三階位だろ
都会のデパートは10階建てとかだし。
291名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:04:02.05 ID:UQyXC981
>>289
すき家とゼンショーは同じだろw
292名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:05:06.36 ID:Z7y+/2Ft
イニシャルコストの償却費と管理費が高くても
規模と集荷力で地元のスーパーに勝てると思ったのだろうけど

相当レベルが低い人でないとこういう店舗開発や展開はやらない。

イオンのテクノクラートのレベルの低さを証明してしまっている。
293名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:05:15.70 ID:mTFbUyW2
自社ブランドのトップバリー製品ばかりが売り場で目立ち、
商品選択の自由が無くなった。
つまらない店になっている。

トップバリュー製品は、
原料産地や製造場所が不明で、安心して買えない。
294名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:06:39.28 ID:4xxT+cHy
和歌山と大阪の間の山中にイオンなんて作るって自体が経営センス無いよねw
295名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:12:51.24 ID:9/zmfx0W
マックスバリューは広くて大きいので
お年寄りからはあまり好かれない
あと店員がものすごく少ないので活気がない
活気がない店には客は引き込まれない
296名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:13:55.73 ID:Z7y+/2Ft
平屋軽少投資でローコスト経営してる2000坪級ホムセン、300坪級のドラッグストア
に食われまくってるんだろうな。
297名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:15:09.58 ID:mTFbUyW2
ダイエーの失敗と同じ事をしている。
ダイエーの末期は、売れ筋の棚が増えて、種類を減らした。
効率化のつもりだったが、品揃えが悪くなって、店舗の魅力が無くなった。

同じように、トップバリーの棚ばかり増えて、品揃えが悪くなって、
品揃えどんどん減って、店舗から魅力が無くなった。
商品を選べない店になった。
しかも、オーバーストア状態。イオン同しで客を取り合っている。
298名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:15:33.08 ID:HTyZQoH5
>>10
未だにイオンで買い物してる奴の気が知れない
299名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:16:16.85 ID:XR7tLx0I
母さんがイオンちゃん高いのよって言ってたお
知らないよ
300名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:16:39.76 ID:qyjWu+Oi
みんなイオンモールに飽きたじゃないの?安さではトライアルやコスモスのよ
うなディスカウントストアがあるし、イオンモールはルミネのような駅ビル
のような新鮮さはない。どれもが中途半端。かと言って、面白いイベントが
ある訳でない。都会の人はイオンモールで買うなら、ルミネのような駅ビル
で思ってるじゃないの?

田舎都市だと、ルミネのような駅ビルが無いから騙せたけど、東京ベットタウンに来てから
おかしくなったようだ。年末にかけてイオ二ストとか言って過剰に宣伝して
いたのでおかしい、と思っていた。イオンの顧客は都市部で失ってると思います。
301名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:16:49.54 ID:g3u8cDhX
「ダイエーの呪い」とか「中内功の呪い」とか言われるようになるのだろうな。
302名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:22:01.07 ID:Z7y+/2Ft
この手の大企業病に罹患したところはイオンの売上げを伸ばすためと
系列のドラッグストアなどに値上げさせたりするんだよな。

で両方とも客離れをおこして自爆するの。

PBが売れないならNBを置かなければいいじゃない。

そういう官僚的な商売姿勢からも見て取れる。
303名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:27:32.91 ID:xry5X8bc
ダイエーの辿った道を行くイオン。
それとイオン系の食品は韓国がらみが多くて買う気にならないので無くなっても良し。
304名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:30:20.86 ID:Z7y+/2Ft
1990年代のアメリカ

シアーズ   従来どおりの中流の客を対象とした中流の為の店作り
ウォルマート 中流階層は急速に減少する、これからのターゲットは増大するプア層。

格差社会を読めなかったシアーズは破綻して、ウォルマートはNO1になった。

イオンも同じ道を辿ってね。
305名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:32:33.09 ID:vx++F7aI
デフレ商法はいつか破綻する。
悪貨は良貨を駆逐するが、拝金主義、守銭奴的な
安ければ良いというスタンスだけじゃ成り立たないのが
人の心理の面白さであり、共産主義が失敗する所以。
306名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:34:11.04 ID:UM7y/3vv
>>290
都会のデパートとか知らんのだろ w
307名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:35:58.76 ID:Z7y+/2Ft
>>305
だから規模を生かしたMDでカバーするんじゃん。
308名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:47:34.04 ID:NWi5iW8r
イオンはトップバリュブランドで支那・朝鮮製食品を騙すように売るな
309名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:55:35.89 ID:UGfYWOYu
あかん、でっかくなりすぎたんや
310名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:56:46.72 ID:xZGZj7Kj
増やしすぎたなダイエーの二の舞いやで
311名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:00:52.99 ID:ZCYBv4GE
消費税批判のためにイオンを潰そうなんて、なんて豪気なことをするんだ。
312名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:01:15.59 ID:gARSOTcv
ヨーカ堂にはセブンがあるがイオンは総合スーパーで行き詰ったらダイエーと同じ末路
313名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:02:16.52 ID:/5Zo7GQX
イオンの衣料品とか日用品の売り場、あんまり客いないもんなー。
値段も品揃えも中途半端な印象だから。
314名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:03:47.57 ID:Z7y+/2Ft
イオンにはM&Aで数をそろえたドラッグストアがあるけど
フォーマットどころか看板さえも統一できない体たらくだもんな。

実は勉強だけができるバカが経営してるんじゃね?
315名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:05:30.63 ID:3ixcx+h2
トップバリューばかりで選択肢の幅が狭いからスーパー自体も選択肢に乗らない
316名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:06:16.61 ID:TYTawZfD
>>1
客足が遠のくも分かる気がする。

マックスバリューは値段が高くて品質が悪いからな
特売のセール品は、廃棄処分にするようなものばかり。
少し遠くても、地元資本の安いスーパーに行ってるわ。

サーモンの刺身が近所のスーパーだと100g 128円でしかも新鮮。
マックスバリュだと100g 198〜248円で鮮度が悪い。

ジャガイモも芽が出てたり、トマトも潰れてるようなのが平然と売り場に
陳列され続けてる。
317名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:08:04.41 ID:Zkh/LXZc
飽きた・オーバーストアでシェア食い合い・中途半端とか書かれてる通り
まともに観察すれば誰でも分かる経営のまずさを絶賛継続中
ただ、今のところ同クラスのライバル不在で何とかなってる状態
どんだけ上が無能なんだか、中にはまともな人も居るだろうが止められない状態なんだろう
まさに大企業病
318名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:08:16.52 ID:3trXvCqp
近くのスーパーがトップバリュ置くようになって、
それよりちょっと高かっただけの製品がいろいろ棚からなくなって
間接的に恨んでる
319名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:14:05.44 ID:qzB1ccEQ
民主が腐乱権代表になったら、セールするんじゃねw
トップバリュを食べて入院とかww
320名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:16:06.44 ID:1hRtrnuu
異音なんかで誰が買うんだ?
321名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:16:21.39 ID:qzB1ccEQ
イオン系の食品は即死しないようには作られてるから。
ジャスコ岡田屋の呪いみたいに、数十年後に発がんしても訴えられないしなw
今だけ売り抜ければ、三国産の遅効性の猛毒が混じっても知ったこっちゃないのさ。
322名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:18:46.97 ID:Z7y+/2Ft
M&Aで店を増やしたからフォーマットがないんだろ。
丼勘定のさじ加減経営してるから競争力がなくなって赤字になった

黒字でも撤退する店、赤字でも継続する店
そういう理屈が理解できてないバカが経営してる限り黒字化は難しいかと。

点の戦いではなく面の戦いが出来ない。
戦術あって戦略なし これがイオンの経営陣のレベルだから
本当にダイエーと同じ末路かもね。
323名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:20:55.89 ID:SydmMoxy
異音とかマックスバリュとか行くけどPBは避けてます、安いけどね
名無しの書いてる様にヨーカドーとかローソンの方が色んな意味でマシ

つかオッサンオバハンでごった返してるスーパー事業で減益とかどゆこと?
324名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:21:06.13 ID:qyjWu+Oi
>>317確かにイオンモールはルミネやアミュプラザ(JR九州)のような、アンテナショップ
なんか入れてないね。ただただテナントミックス。今はもう物を買わなくても
家の中にあふれかえってるのだから。
アミュプラザ小倉に行くと、イオンより商売上手いと思うよ。

スーパーも客は安さだけを求めてるのではない。トライアルやコスモスに
行けば安く売ってる。福岡の方ではサンリブやハローディの方が評判が良い
みたい。地域や場所によって品揃えを変えているからね。

大手がはまる全国一律データー重視の罠だ。
325名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:22:18.64 ID:OWqEtN2y
> 消費増税以降、(既存店の)
> 回復が遅れている。

他のスーパーは、どうなんだろう?
326名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:22:24.03 ID:Z7y+/2Ft
PBなんて戦術の1つに過ぎないからね
それで常勝なんてことはないのにね。
327名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:26:27.00 ID:J7HYFb6o
全然安くないし、産地製造者がよく分からないし、夜に行くと客層が怖いし、行く理由が無い。
328名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:28:47.17 ID:Z7y+/2Ft
普通の箱型の平屋店舗なら不採算になれば撤退も容易だろうけど

他の業種に使いまわしが難しい中途半端な作りの店舗だから
赤字で撤退することも出来ない。

まさに開発レベルから「バカ」なんだよこの会社は。

出店したら100%成功するって大店法時代の昭和の脳みそで止まってるから
こんな状況になってるんだろ。

スーパー部門はこれからも赤字でしょ。
329名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:30:58.18 ID:HFMkIR5w
微妙に高い
330名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:35:23.99 ID:D5M3M82Z
つか経団連自体あれなのでは?
という部分を憂いた方が良い、
のかもな
331名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:37:51.91 ID:EbVhicxi
>>182
そんなことはない
物価の安い地方エリアにあるTV製品(例えば79円パン)は都市エリアの系列店では見かけない
332名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:38:58.81 ID:oYQrMKOv
イオンって民主党の支援団体かなんかだと思ってた
スーパーだったのかよw
333名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:39:45.96 ID:CJ+Gpzq9
いいぞ、焼畑商法なんか滅んでしまえ
334名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:43:36.19 ID:ISvn0Y3n
>>331
コマカイ話だけど79円のパンって6切、8切の食パン?
335名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:44:25.55 ID:jyGOfKsi
>>295
セルフレジだとポイント二倍
336名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:46:05.02 ID:jyGOfKsi
>>334
切り方によって値段かわらねーぞ。
パン屋行ってみろさ。

同じ重さなんだから。
337名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:47:14.50 ID:s5s6l5Y5
ホントのこというとパニックになるんでしょ?
だからいわないんでしょ、フランケン
338名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:57:48.60 ID:Z7y+/2Ft
中活法に対応した3000坪店舗のフォーマットを作って
その線で出店を継続すべきなのに、

大企業病が大好きなスーパーリージョナルを建設。www
ここの経営陣って物凄く分かり易い「バカ」。www

軍縮条約で戦艦大和を作っちゃったバカと同じことやってる。w
339名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:21:27.60 ID:XqY5AbO1
ここの馬鹿の凄いところは粗利率の高い糞PBに目がくらんでいるところ。
PBの定価はNBから15%程度安価で、粗利率はNB20%に対して35%程度。
これで品質が良いなんてことはあり得ないわけで、消費者も1回買ったら二度と買わないというお粗末仕様。
340名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:34:48.53 ID:ylOGAEmH
PB強化するのは勝手だが
NB減らすなよ
イオンは選択肢が少なくて結局他に行く
イオンはデカイ割にここに行けば何でも揃うっていうのがない

>>43
> スーパー事業が営業赤字に転落したのは、売上高の伸び悩みと販促費の増加が要因。
>例えばイオンリテールの場合、4月初めにPB(自主企画商品)とNB(メーカー商品)の
>合計2万品目の価格を据え置き、消費税増税後に実質的な値下げを行った。
>その結果、既存店売上高は前期比横ばい(内訳は衣料2.19%減、食品0.7%減、
>住居余暇3.5%増)を維持した。だが客数が予想外の前期比3.4%減だったため、営業赤字を招いた。
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5633.html
341名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:40:18.59 ID:MUXwv7ZY
>>276
そうなるね。人口減少したらイオンのバカでかさがアダになる。
地方じゃもう始まってない?
342名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:40:19.50 ID:ylOGAEmH
こんな奴いるんだな
引きこもりか
>>332
343名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:40:27.94 ID:D5M3M82Z
財務省:お前ら消費するなよ?
わかったか?消費するなよ?
もし消費したら罰金だぞ!
しかも罰金雪だるま式に増えまくるんだぞ!あ?

オマエラ:ハーイ!(笑)
344名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:49:28.20 ID:Z7y+/2Ft
ダイエーもそうだったけどこれだけ雑な経営してる会社が
日本でトップになれたことが驚き。

外から見て雑なのが分かるんだから、
内情を見たら大変な騒ぎなんだろうな。
345名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:53:36.09 ID:FcbkQOnd
上の人件費でなく下の人件費を削る意味不明な国
346名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:55:27.48 ID:pYM5oH71
変な話だが、イオンモールのキーテナントは
ヨーカドーにしたほうがいいと思う。
イオンの稼ぎ頭はイオンモールで賃貸収入でしょ?
ヨーカドーの方が店舗運営はうまいし、ヨーカドーより立地に優れる
イオンモールはWin-winの関係になれると思うのだけど…
347名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:00:57.07 ID:Jc6kjnV7
みんな飽きてるしな
それに別に安くもない

ニシムタやAZに遠く及ばない
348名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:01:10.70 ID:GvutDOi3
>>344
雑と言うより乱暴なウォルマートが未だに世界一の売上
349名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:05:42.19 ID:+kkNRTdN
モール自体がどこ行っても同じ店舗だし面白くないんだよな。
子連れで車が無いと外出の難しい郊外のファミリーには有難いんだろうけど、
流石に飽きるだろ。
近所のKOHYO行ってもトップバリュ多くてダメだから、
仕事から帰宅するときにわざわざ途中下車してライフで買い物してる。
350名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:06:57.43 ID:V0qKRb+Z
半島系に譲渡するのか?
351名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:09:29.60 ID:UPTWVEdt
イオン渋滞もすごいし
休日とかアホみたいに客いるけど売り上げが足りないの?
352名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:13:03.84 ID:BBCGY11W
>>7
>>12

♬ つるっかめー つるっかめー ありがーとね
353名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:16:15.64 ID:FTHDxfyX
ドリカムを流した時間に反比例していると思う
354名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:18:46.95 ID:W6Oathzl
トップバリューという名のローバリュのゴミ売ってれば当然。とにかく不味すぎて買う気が失せる。
セブンのプレミアムも全然プレミアム感ない(こっちは不味くはないけど・・・)のに名前の安売りが酷い

ヨークベニマルとかが踏ん張ってても親分のイオンがこの体たらくだと、現場のやる気は
上がらないしGMSを引っ張ろうとの気概もわかないわな。
355名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:20:42.80 ID:nuRCr5sG
ビジ板とは思えないほどアホな書き込みだらけだな
356名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:28:09.32 ID:eqx7fk6Q
マックスバリュの木曜市の一円惣菜は評価してもいい
357名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:39:32.97 ID:TYTawZfD
イオンで貰うビニール袋の質が悪くて、袋が破れることがたまにある。
何度、道路に散乱させたことか・・・
コスト削減しすぎだっての。
358名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:47:10.20 ID:HkI2fdJK
ユニクロはいつも混雑。
イトーヨーカドーの衣料品の売場はいつ行っても人がいるが、たまに閑散。イオンのトップバリュはいつも閑古鳥。

こんな感じ
359名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:53:13.80 ID:UxAuJWxx
流通ハブの過剰な権力を剥ぐいいメカニズムはないのかな?
360名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:56:47.58 ID:Z7y+/2Ft
売上げ5兆円で利益300億円なら廃業した方がいいだろ。
361名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:00:32.62 ID:X7Z/oeZj
イオンの中国米の件を書いた文春を店頭に置いてない時期あったよな?
362名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:19:57.41 ID:MQn+rb+F
レジ袋有料にしてるからダメなんだろ
363名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 09:05:20.65 ID:3PqG7uZ6
あのさ支那犬のイオンを叩いても良いよ。
けどさ、なんも努力もしない、ただの地域ボスの
地元商店街や地元スーパーがだよ
岡田屋なりに工夫して、努力して、悪あがきして、
それで売上高5兆円の大企業になった、そういう企業イオンを
誹謗中傷したって、地元商店街は浮かび上がっては来ない、なあ。

もうぼちぼち、ここを理解しようよ、わかれw
ここをわからないで、支那犬イオンを叩いていたって
地元商店街は、まっさかさまに韓国面に落ちるだけだぞw
364名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 09:14:27.59 ID:r4jXYjei
ユニーもミニストップも純利益33-34%減だから
その差は10ポイント
つまりアベノミクスは日本を殺す
これで証明されたよ
365名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 09:53:09.45 ID:aPXmOXue
今年は自爆の年でしょう。
366名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 09:55:59.10 ID:lmDr2YLD
単純に値段が高い。
一部のPB商品は安いけど、
NB商品は全体的に高いから。
それならNB安く売ってる店に行くし。
そもそも、肉、野菜、魚、米、白3品は、
中堅のスーパーの方が安く売ってるから
スーパーとしての魅力が無いわ。
367名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:00:01.53 ID:3+65tvEX
【イオン】と言えば【腐乱死体水道水】((((;゜Д゜)))
368名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:03:17.92 ID:vVaKd2cd
マイルドヤンキーが地方のイオンとか言っているが
テーマパークと言う通りもはや購買の場ではなく
時間つぶしで実物を見る為の単なるショールーム化している。
ネットに疎いと言ってもamazonや楽天で買い物というスタイルも何気に定着している。
前の雪に埋もれた四国のド田舎で80過ぎのばっちゃがIP電話という時代だからなw
スーパーを買収するみたいにアマゾンあたりを買収する位しないと
時代遅れの巨大戦艦大和のように沈没してしまうかもな。
369名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:10:12.10 ID:aPXmOXue
イオンの駐車場はいつも満車。店内は
閑散。なぜだかわかるだろ?
370名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:12:03.97 ID:qMbTSlw8
え?トイレ借りてるの?
371名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:19:25.08 ID:0g9o1Fva
このスレは昨今のビジネス+板の中でも際立って全体的な書き込みレベルが低いな
テョソと厨房しかレスしていないと言っても良いぐらいだ
372名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:22:23.60 ID:vVaKd2cd
マイルドヤンキーが地方のイオンとか言っているが
テーマパークと言う通りもはや購買の場ではなく
時間つぶしで実物を見る為の単なるショールーム化している。
ネットに疎いと言ってもamazonや楽天で買い物というスタイルも何気に定着している。
前の雪に埋もれた四国のド田舎で80過ぎのばっちゃがIP電話という時代だからなw
スーパーを買収するみたいにアマゾンあたりを買収する位しないと
時代遅れの巨大戦艦大和のように沈没してしまうかもな。
373名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:23:11.82 ID:vVaKd2cd
372はミスで連投になった。スマソ
374名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:23:12.12 ID:bzLRYfZF
美浜区のイオンマリンピア店の近くに住んでいるけど周りに店があるので
ほとんど行かないけど5年くらい前からは中国物産展の印象になった
中国産が見当たらないビックエーを見習え(でも周りの県営住宅は中国人ばっかw)
375名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:24:57.05 ID:OPVgU4e+
増やしすぎた 地方は町がなくなったぞ
376名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:25:20.76 ID:PQkfQrN6
四角い工場で働き、四角いSCで買い物
四角い軽で四角いアパートに帰宅 
愛知の日常
377名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:25:25.16 ID:ov7/jW9R
>>355
>>371
つお国板から流れ着いた鮮人とキチガイども
378名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:26:33.04 ID:uu478ICS
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
379名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:29:40.51 ID:0g9o1Fva
>>377
やっぱりそうか
日本語になってないレスが多すぎるものな
380名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:31:18.24 ID:1+GRzz+y
>>371
まずそのレベルの低いレスを論理的に否定して
お前がレベルの高い書き込みしろ
381名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:36:55.67 ID:IBYTvnlu
中国のイメージが強すぎる
382名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:38:04.28 ID:iuJp1wC+
シナ朝鮮産が、徹底的に毛嫌いさせてるの経営は気づいているのかな
トップバリュのシナ産甘栗が、半額でも山積み売れ残りだったぞ
あんな毒入り甘栗、誰も買うはずない
383名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:40:36.91 ID:3PqG7uZ6
あのさ、イオンが来たから地方商店街が廃れたんじゃない。
イオンは」トドメを刺しただけで、地方商店街は瀕死だったんだ。
接客や品ぞろえ、商品調達…どれ一つとってもイオン以下だ。
そこを間違えてイオンを叩けば、商店街が再浮上なんてことは絶対にない。
勘違いするなよな、バカのくせしてw
384名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:40:55.11 ID:IKK7y1qO
くっそ高いコンビニにこれ以上ハバをきかされても困るんだよね
食料とかをコンビニで買ってるやつ馬鹿だよなぁ高く買わされてるのに
売ってるモノもレベルなんかどこでも同じなんだからさ
異物混入はもみ消されたりしてるだけでしょ?コンビニでも同じだよね

地域密着スーパーのイオンを全力で応援するわ
コンビニにスーパーが食われると一般消費者にとって不利益だよ!
385名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:41:20.11 ID:Zwv2ennI
イオンモールですら、金を使わないファミリー恐ろしす
386名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:42:27.97 ID:0g9o1Fva
>> 380
まずは日本語を勉強しようぜ単発君
日本語で書き込めなければ必死に工作しても
全部空振り三振で終わりだぜ
387名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:46:52.17 ID:0APaYOPw
スーパーの24時間営業は赤字の一員だと思う
388名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:47:13.41 ID:1+GRzz+y
>>386
ハイハイお前は賢くてレベル高いでちゅねw
389名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:51:08.79 ID:0g9o1Fva
>> 388

    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカチョンコ ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘ ファビョッタ ファビョッタ ♪
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉   バカ チョンチョンチョン〜 ♪
 
390名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:51:14.21 ID:4yuD5E5E
マイトトレーヤは人類に分かち合いを求めています 地球規模の危機に人類は選択を求められて
391名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:55:43.35 ID:vHqTubYw
イオンモールで食品は買う気せんな
食料品売り場と駐車場が遠すぎで行くのがダルすぎる
392名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:57:42.86 ID:xBD1/Mek
セブンやイオンの商品は買わないことにしてる
中国産ばかりなんで
393名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:00:42.67 ID:PcUYE4AT
マックスバリュ、乾物買うにはいいんだけど、
生ものはダメだ。特に刺身は不味い。
394名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:03:50.61 ID:OPVgU4e+
給与があがってる大企業と公務員へもっと売り込めばいい
395名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:09:25.23 ID:2nJJlFDG
主党が政権を握っていた3年間、円高が進行して輸出産業は塗炭の苦しみを味わい
多くの企業が倒産して失業者が続出しましたが、岡田の兄が経営するイオンは民主党の
円高政策のおかげで巨額の利益を享受していました。
民主党が政権をとった2009年以降のイオンの利益を見てください。
これに対し、岡田は「デフレは資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。
安くものが買えるなど悪いことばかりではない」と主張した。

         売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326
396名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:10:52.85 ID:3PqG7uZ6
>>384
コンビニって弁当屋と本屋だろ。
397名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:13:49.45 ID:FzeUJUW7
客の求めないPB商品を押し売りして苦戦も何もあったもんじゃねぇ。
398名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:17:00.52 ID:xSU6zzqj
バリュってなに?
399名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:17:10.62 ID:vPUHmbtT
イオン絡みで言うとミニストップもコンビニの中じゃ弁当とかクッソ不味いよな

あとWAONはもっと提携先増やせとは思う。
ネット通販とかのポイントと提携してたっけ?
あとJALはあまり使わないんだよなぁ・・・。
ANAは提携先とか多くて意外と貯められる
400ドリル優子:2015/01/13(火) 11:20:47.52 ID:fAtFRDBl
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
401名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:26:34.47 ID:53nEFL1d
>>346
イオンモールとヨーカ堂が並んで出店したところがあるw
402名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:27:15.78 ID:MdAYb3DQ
英会話のイオン
403名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:40:56.80 ID:DoZQJmVf
総合スーパー事業ってのは「元ジャスコ」の部分?
チョン食品をしれっと売ってたりするし、イメージ最悪だもんなwww
404名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:46:52.32 ID:VlG8n4Lc
岡田社長さんよ、原産地表示を復活させなければ駄目ですよ。
在日社員の言う事を聞いて居直っていると、ロッテと同じようになりますよ。
フジテレビと同じようになりますよ。
405名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:47:02.71 ID:l0WewBfm
輸入ブローカーだから円安の所為だろ。
民主が政権から滑り落ちた途端w
406名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:48:28.63 ID:HuIZdblj
>>401
相模原民乙
407名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:49:26.01 ID:6nQtqKjf
トップバリュ食品って本当に不味いのに、どんどんトップバリュ商品に置き換わっていくから、
仕方なく別のスーパーに通うようになった。
そっちのスーパーが潰れてなくて本当に助かった。
408名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:02:04.64 ID:A/VZYxra
モールで散々歩いて何も買わずにスタバでコーヒー飲んで帰る。
409名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:04:14.77 ID:ybB5luoq
>>334
4,5,6枚な
都会は98円しかねーわ
410名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:05:09.53 ID:FzeUJUW7
豊富な品揃えが売りのスーパーで
ロクでも無い品揃えになりゃ誰も買いに行かぬわな。
411名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:05:18.93 ID:DoZQJmVf
この前ひさしぶりに「やまや」へ行ったらイオン傘下になっててワロタw
どこまで侵食すりゃあ気が済むんだ?
イオンのゴキブリ的な繁殖力に嫌悪感しか湧かない
412名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:17:32.75 ID:qMbTSlw8
媚韓イオンに儲けさせたくないから、いくら安売りしてても買わないって鬼女が書いていたwww
413名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:18:57.29 ID:53nEFL1d
ショッピングモールとか総合スーパーがイオンなのは別にいい。
ヨーカドーはモール作る気がないし、ダイエーもサティもジャスコと大差なかったし。

でも食品スーパーが軒並みイオン化するのはやめてほしい。
地場スーパー消えたらマジで地域性なくなるから。
414名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:22:15.37 ID:1+GRzz+y
かなりの田舎でも食品専門のスーパーなんて結構あるだろ
奈良のはずれだが4,5はある
415名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:26:14.65 ID:aRBhpYcl
イオソって所詮不動産業者だからな
利益を不動産事業に付けるか小売りに付けるかだけの話
小売りは儲かっていないことにしておかないと、
一番人員が多くて経費がかかってる小売り部門の人件費を上げなきゃいけないだろ
だから、儲かってないことにしてるって寸法
まちづくり三法で競合他社の締め出しに成功してモールじゃ独占に近い状態だから
実態は絶対儲かってるよ
ま、これからは固定費負担がのしかかるので、わかんないけどな
416名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:27:11.68 ID:6NUpANOf
プチ贅沢需要にPB商品でうまく対応できてなかったよな。
まーそのあたり上手くやってるヨーカドーの方のスーパー部門も不振だった気もするけど。
417名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:27:52.85 ID:+6SlZqaI
>>243
もう国産はなくなったぞ。
418名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:28:43.30 ID:aRBhpYcl
>>413
ヨーカドーは作る気がないというより法律の縛りで作れないというのが大きい

ただ、初手で作り込みに失敗したよな
ミニモールもそうだけど
419名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:31:01.69 ID:om/EEG23
>>417
まじ?
420名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:34:19.42 ID:MQ7o4hmy
ミニストップのソフトクリームがリニューアルしてから不味くなった
牛乳の味が好きだったのに、卵黄の味が強くなってがっかり…
421名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:43:38.94 ID:oIG83R2B
イオンの販売品は信用できないからな
422名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:51:22.05 ID:veW7DQEw
トップバリュを何とかしろよ…
糞不味い上に産地が分からんとか…
423名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:56:58.56 ID:SZMUtkMV
イオン レジ袋無料配布中止のお知らせ
http://www.aeonretail.jp/campaign/shoppingbag/

【社会】イオン全店でレジ袋有料化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383392496/
【小売】イオン、レジ袋を全店で有料化へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378899892/

レジ袋有料化やめたら復活できるかもよ
424名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:10:08.61 ID:vkEWgfHO
販管費が多いから儲からない
イズミを見習えばいい
425名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:26:23.98 ID:PZ7DZ8hV
イオンにはペットボトルと空き缶捨てに行くだけだ
426名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:33:14.54 ID:pNNXxDPZ
食品や惣菜は地元中小の方が明かに頑張ってる
大きくなり過ぎて優秀な人材不足だろ
427名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:04:55.71 ID:0x3VsEJU
トップバリューのビールは韓国製。
経営は苦しくなるよな。
428名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:17:30.16 ID:IIOmTtSw
韓国産や中国産を売っている限り食品は買いませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:26:22.52 ID:trDn6RfM
シナチョンの食品ばっかりのイオン

早く潰れてくれ
430名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:42:52.13 ID:AD7g0Lnd
431名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:44:49.68 ID:3PqG7uZ6
>>409
あまり厚切り食パンだとトースターに入らないよな。
みんな、どうやっているんだろう。
トースターやめてオーブンなのか?
432名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:07:53.26 ID:1MlcwzFQ
イオンには良く行くけど、イオンのスーパーでは何も買わんな
ショッピングモールなら利用してるがあんなプライベートブランドだけのクソ不味いモノは流石に無理
生鮮食料品は、近所の地元密着型スーパーでお買物だわ
433名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:46:09.62 ID:UBs8U4yQ
田舎なんでイオンのショッピングモールには行きたいんだが
いかんせん食料を買って帰れないのが、、、、

モールで遊んでそのあと別のスーパーによるか
くそ不味い夕飯で我慢するかになるんで
モール自体に出かけるのをためらうようになる
434名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:21:02.58 ID:8j7Dj0xd
なんかヤマダとかぶるものがあるな
新規出店し続けている間は業績が伸びるけど、地域の小規模店分を食い尽くすと
一転不調に陥るという感じ
435名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:31:38.26 ID:55jwF/1Q
潰れて
436名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:48:38.84 ID:mJ/3wraI
幕張イオンの失敗は初日に客を呼びすぎたこと。
大渋滞を巻き起こして何万人という優良顧客を「二度と来るか!」って気持ちにさせた。
437名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:01:56.91 ID:/fooCMgD
イオンモールに行っていろいろな店舗を見て
帰りに西友に寄って買い物をして帰る。
438名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:03:12.62 ID:9MQ6x+6s
え? これって自滅?
439名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:28:45.95 ID:XdGervMT
余所は御用聞きまでして注文をもらおうとひっしになっているのに、
言っちゃ悪いが三流の生鮮食料品揃えて遠くで只突立ってるだけでは生き残れないと思う。
440名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:35:32.25 ID:0aLNoJJ4
安かろう悪かろうが知れ渡りすぎたな
441名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:37:48.37 ID:D2+fnFv4
>>434
サムソン方式って言うか
価格破壊だけして土壌を荒らすいわゆるイナゴだわ
442名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:39:18.68 ID:SZMUtkMV
【岡山】イオンモール岡山、開業1カ月、230万人が来店…年間2千万人の目標に向け「好調な出足」、岡山市内既存施設は前年より減少[01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420560726/
443名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:40:58.45 ID:jrwuiCKK
そういえばモールの専門展街、特にカルディにはよく行くけど
イオン本店側ってほとんど足を踏み入れたこと無いわ
444名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:52:14.06 ID:jFKgA84/
>>126

袋有料は、エコには一切貢献しないしね。
レジ袋1枚を燃やしたCO2=車で10数m走ったCO2 でしかないんだっけ
単に事業主が袋代で儲けを増やすだけの制度。
445名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:45:08.16 ID:mPrpeHx7
スーパーで野菜、魚、肉がだめなら客減るに決まってる。
最近はパンや菓子、米ぐらいしか買ってない。
446名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:50:49.71 ID:ZiQ/hR0l
>>1
まーたイオンが納税逃れかよ、いい加減にしろ
ほんと岡田屋は全く日本に貢献してねえな
447名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:59:14.41 ID:UBs8U4yQ
地域に優良な食品があってもその地区のイオンに置いてもらうためには
東京の承認?が必要らしいね
知人の中小食品会社の社長さんが「イオンには置いてもらいたいけどそのために東京までは行けません」って言ってた
結果、地元民から愛されているその食品はイオンでは買えない、となる
448名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:02:49.35 ID:bsSxoB9M
みんなイオンモールに行っていても
イオンって言う総合スーパーは単なる存在感の薄い
ひとつのテナントくらいにしか思ってないんじゃないの。
449名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:06:26.06 ID:fspVs0wq
巨大なコンビニとしか思えない感覚なんだよな、イオンはなんとなく
450名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:27:45.89 ID:ISDJ9Vzl
トップバリューのコーンスープ激マズだった。コーンスープで不味いのが有るとは
451名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:32:24.33 ID:XFMVYy6R
実家の近くのでかいゆめタウンはスーパーの部分も
人でごった返してるんだけどな。
イオンのスーパー部門ってそんなに酷かったっけ。
確かに野菜とか高いけどね。
452名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:39:10.53 ID:2993rHvl
>>447
千葉の海浜幕張だけどな 本社
453名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:50:14.59 ID:eR2TEAy/
このニュースで円安になって本当に良かったと心の底から思う
今の水準なら全く問題無いだろう
454名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:41:45.03 ID:v5O716fl
>>453

> 今の水準なら全く問題無いだろう

それはお前の狭いせっまーい世界の話だけどな。
455名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:47:31.58 ID:3YCxaYy7
>>445
結構悪食だけど、あの肉だけはダメだわ
456名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:54:30.39 ID:fTwFNNhI
>>451
他に店ないからだろ
457名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:55:52.32 ID:fi5kIUR7
円安も一因じゃないの?

海外産の安いのばっかり売ってればそりゃ圧迫するだろうし
458名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:59:19.85 ID:v5O716fl
店舗数が多ければ競争に勝てるってのは妄想だよな。

100店舗でもドミナント形成できれば十分にイオンとタイマン張れるし。
459名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:01:36.08 ID:k+Kb9no9
>>426
だって店の中で働いてんのほとんどパートだろ?
しかも社保に入らない短時間のパートで回してる
フルタイム働こうとしたら試験受けなきゃならん
質なんて上がるはずがない

その後も頑張ればパートはそこそこ上の方まで出世できるが
逆に言えば、そこそこ上の方までパートがやってるってことだ
460名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:05:29.82 ID:/PwuRbMm
>>457
あれだけ盛大に巨大なSCを展開すりゃ赤になるわ。売り場見たって、テナントはまあまあ人が集まってても
イオンの売り場は大して賑わってないし。

食品スーパーの場合イオンに限ったこっちゃないけど、ある程度人口密度がある地域には商才がある経営者が居る
地場食品スーパーがあって競争が厳しく、マックスバリュみたいな大きい会社が経営するフットワークの重い店でも勝負になる
地域は田舎に限られるし。
461名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:29:37.88 ID:RSF+DKxO
東京近郊店で年末年始アレだけスカならどうにも成らんだろ帰省先のど田舎モールはそれなりに入ってたが
462名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:30:26.36 ID:FDL2RD79
Topvalueの塩分量がハンパ無い


あんなモン食べてると高血圧と腎臓病で早死にするぞ
463名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:15:35.40 ID:Twco07Nj
実家の近所のイオンは、開店当時は賑わっていたけど最近はそうでもないね
近くにOKストアがあるので、あの価格設定には勝てないだろ
イオンの折り込み広告掲載の特売価格が、OKの通常価格だもんな
他のスーパーの特売に合わせて、速攻で値下げするフットワークの良さもOKの強みだな
464名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:24:23.67 ID:fuDcZYA6
とにかくイオンはでかすぎる上に店舗集中させすぎ。
イオンみゆきがあるのに近所にわざわざイオン宇品作ってるし…
イオンモールに至ってはでかすぎて普段使いできない上に行きにくい。
それで商品にバリエーションがないときたら…
465名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:26:13.45 ID:v5O716fl
東急ストア→つるかめ→マックバリュー 
つるかめのままの方が良かった。

マックスも東急ストアほどゴミではないが。
466名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:08:01.61 ID:o2iNDAJH
>>464
まさかの宇品きた(笑)
イオン宇品はジジババにはでかすぎ。
近所の小規模スーパーたかもりはつぶれるかと思ったが、未だ潰れず盛況。
イオンみゆきはジャスコ時代からの小さな店舗だから近所の客でなんとか持ってるが、さらにゆめタウンまで近所にできて、
一番客を奪われたのはイオン宇品という感じ。広島はゆめタウンがイオンと互角の戦い中
467名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:04:14.18 ID:kqwsU6zp
地方でも、車が運転できない、しにくい老人が出てきて、
だだっぴろいイオンみたいなの、入口から売り場まで時間が
かかりすぎて、いいのかな。

買い物だけで、時間、労力をくうと思うのだが。
468名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:09:52.40 ID:kqwsU6zp
>>465
ごめん つるかめより東急のほうがいいw
つるかめもトップバリューも買うものないw

東急はまだ肉でも魚でもいいものあるからなあ。
469名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:15:25.44 ID:jYZexkmK
そもそもイオンモールは専門店のテナント見ても老人を対象にしてないだろ
中のイオンの総合スーパーにしても、近所ならまだしも、そうじゃないならわざわざイオンモール内のスーパーなんか行かない
近場の地のスーパーで済ます
470名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:19:54.52 ID:s2e/kC/q
イオンの中にあるスーパーは高めの商品を売るようにしないとダメだね。
安い早く買えるは他のスーパーで事足りるから
471名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:23:13.06 ID:CV86c8Tv
ゆめタウンの惣菜はイオン以下だった記憶がある
472名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:32:05.21 ID:c2kGxGhU
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141230-00000012-wordleaf-nb&p=1
 
大晦日にこんな記事流したのは投資家への撹乱狙いだなw
さすがミンス支持のハゲ
 
473名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:57:00.26 ID:rdPImDoS
>>313
たしかにガラガラだな。イトーはどこにも結構人がいるが高い。
474名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:03:11.83 ID:rdPImDoS
>>468
東急はいいものあるけど、クッソ高いw
475名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:19:05.68 ID:oaBVZNHp
肉と魚はとうきゅうは良い。
でもどこでも売ってるような物は総じてバカ高い。
東急ストアの中だけインフレなんじゃないかと思うくらい。
476名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 03:40:05.41 ID:bm8kGzzg
シナ犬イオンを叩いても
地元商店街に客は戻って来ないからさw
接客態度最低、品揃え最低、価格最高じゃ駄目、イオン以下だよ。
行政に顔利かして、たかって暮らしなよ、ナマポみたいに。
477名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 06:15:22.87 ID:w3wevxgN
デフレ禁止
478名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 08:22:50.91 ID:AK2inVOQ
>>384
まず、カネの使い方はひとそれぞれだ。
すぐに手に入れること、温かいものを手に入れること、買い物に時間を使わないこと、それでいい人はたくさんいる。
次に、スーパーの商品は同じパッケージに見えるが内容が違う。例えば大手メーカーのカップうどんは、揚げが2枚であったり、スープが液体であったりする新商品だ。
どこでも同じではない。
479名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 09:14:17.14 ID:+fSkNl1z
>>476
アホけお前は
イオンがなくなったら復活するのかよwww
他にスーパーはあるし、ユニクロや様々な分野の量販店、ドラッグストア
などがあればイオンごときがどうこうなろうと一緒
頭使えよボンクラwww
480名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 12:37:34.27 ID:jMnvsPm6
イオンはちゃんとリストラする分偉いな
安倍も見習ってさっさと公務員リストラしろよ
481名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 13:09:20.69 ID:BHA1V5oG
岡田どんだけ嫌われてるんだよ
482名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 13:50:33.43 ID:D4L7eSj+
そのまま消えて無くなれ
483名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 13:57:36.66 ID:4kadYny+
>>482
お前がな
484名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 18:39:20.97 ID:rF9VkoAc
消費税上がったらキツイよなあ
イオンに限らずだけど
どう解決するんだ?
485名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 19:43:20.04 ID:+0tof8Le
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
486名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:02:46.21 ID:fUhxNk3s
イオンは早く潰れて消えてしまう方が望ましい。
487名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:05:48.93 ID:bm8kGzzg
>>479
ヲイヲイ、ぼんくらはオマイだw
誰がイオンから地元商店街に客が戻るって言ってるんだ?
イオンが潰れても地元には客は戻らないよ。
488名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:11:12.53 ID:KllmLUtw
ダイエーもマルナカも店舗作りがイオン臭がきつくてなんかやだ
お惣菜とか野菜とか美味しそうに見えなくなったわ
489名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:40:35.20 ID:+fSkNl1z
>>487
擦り付けるなよボンクラ
商店街なんて持ち出してるとこで、アホ丸出しだから
イオン如きの影響なんて関係ないから
490名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 20:46:50.61 ID:J9fQE5xO
出掛けた先にカスミがあったので入って買い物してみた。
トップバリュ地獄だった。
トップバリュを置くなとは言わない。棚は充分広いんだから、
となりにナショナルブランドのも置いてどっち買うか迷わせてくれよ。
パンに塗るピーナッツクリームは、ソントンじゃないと嫌なんだ。

うちの近所のマルエツだと、トップバリュだけでなくソントンなども置いてある。
カスミとマルエツが経営統合するから、おそらくマルエツもトップバリュ地獄に
なるんだろうな・・・
491名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:16:23.09 ID:qz+1/XqW
>>437
正解!
ニートヒッキーの漏れは米国産ステーキ肉とアズダワインで王様気分♪
492名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:21:30.70 ID:9v+gq6L2
つうか、こんだけあちこちに似たような店舗建ってるのにまだ売り上げ伸びるとかあり得ないでしょ
493名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:02:40.28 ID:/9sdpZWK
田舎住みなんで買い物難民が出るから潰れると困るわ
つか服とか家電絶対売れてないだろやめりゃいいのに
494名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:05:45.85 ID:0ku5RlZd
トップバリュってなんであんなにまずいの?
安けりゃいいってもんじゃないよ。
495名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:15:04.25 ID:vj18xgsC
>>493
家電は絶対撤退するべき、全然客いないのに
なんの為においているのか不明なフロア
郊外は専門店に客がながれて久しいのに時代錯誤
496名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:50:52.79 ID:ZYMdg/8N
イオンで買い物しても全然面白くない
品揃えもワンパターンで新鮮さがない
497名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 23:21:29.37 ID:GOgr31AQ
地元の店が安ければそこで買いますわ
498名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 23:37:29.45 ID:j5sgoF6b
>>1-1000
あまりの酷さにミンスに×をつけた日本人相手にして
一族総ミンスなイヲンの行く末は知れたようなもの
要は日本人をバカにし過ぎなんだな。
499名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:00:03.82 ID:3uCOJeT8
>>376
ワロタ
500名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:12:15.36 ID:K41b4eyj
乱立させればこうなるのは当然の結果
501名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:46:30.49 ID:N5Ix2zrf
次の総理の出番だな
502名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:55:03.32 ID:iL2K88mx
産地直送のサザエが目的でマルナカ(イオン系)に行っていたが、
最近全く入荷しなくなったので行かなくなった。
近くのライフの方が天ぷらが大きくてお安感が有る。
サザエはネットで伊勢から直接買う道筋が出来た。嬉しい
503名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:55:34.91 ID:+xbLB2oD
一部の保守派がイオンの悪口言ってるけどさ
地方に金投資してる金使ってるイオンは偉いだろ
口だけ偉そうで何もしない奴より全然マシ、雇用も作ってるし
渡邊哲也氏とかイオン批判しまくりで違和感
504名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:59:05.98 ID:pavpLhSz
地方っても食品専門スーパーは複数あるし
様々な量販店もあるし、ホームセンターでほとんど揃うし
イオンあろうがなかろうがどうでもいいよ
なければないで、影響ないし
505名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:03:19.55 ID:+xbLB2oD
イオンのスーパーの構想自体は悪くない
店舗のデザインも含めて
ただ韓国に媚びすぎな製品は止めて欲しい
506名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:13:01.00 ID:G2KtKUdj
そりゃーヴィトンやシャネルの偽物財布持った主婦が
トップバリュ三昧で家族の料理作る層のスーパーだから金落とす訳無い。
507名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:37:54.73 ID:+xbLB2oD
イオン批判する人居るけどさ
ネットの方が韓国汚染酷いだろヤフーとかライブドアとかラインとか
日本のネット業界やネットメディアはほぼ韓国企業に汚染されてる事危惧した方がいい
508名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:52:07.72 ID:3vTkYJbw
イオンの野菜は高くてまずい
駐車場広いだけ

地場スーパーの方が品揃え頑張ってるよ
顧客の要望が反映されやすいんだろうな
509名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 03:09:09.01 ID:U3uIPl1+
見当違いのレスがちらほら
苦戦しているのは総合スーパー(GMS)形態だと言っている
マックスバリューは食品スーパーであってGMSとはいわない

GMSと食品スーパーの最大の違いは衣料品の取り扱い
GMSの売り上げが伸びないということは
単純にユニクロやしまむらにとられた客を奪回できてないということ

トップバリューブランドの食品類についてはこの話題の争点ではない
510名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 04:46:20.41 ID:YTgqdIHR
つまり、イオンモール内の衣料品なんかは止めろってことだな
せめて食料品売り場に特化しろと
ぶっちゃけ衣料品なんかやめてその分を専門店のテナントを入れるためのスペースに転換した方が良いよな
それも中高年向けの衣料品店
その方がいろんな世代の客を呼び込めるし、客も喜ぶ
特に都心型の岡山なんかそうすべき
511名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 05:30:30.28 ID:U3uIPl1+
衣料品の粗利率知ってたら衣料品の取り扱い辞めるなんてバカなこと言わんよ
なんでそんな1か0しかない単細胞なんだ?
購買動向を見ながら損益分岐点を確認して
商品の開発や仕入れ宣伝をすることが小売業の経営だろうが

中高年向けはGGコレクションと言ってとっくにやってる
それでも食い付いてこないことを嘆いてる記事だよ

中高年は若者と違ってとくに他者からの眼を気にすることも無くなる年齢だし
良い物はバブル期にすでに手に入れてるし
箪笥の肥やしになるほど着るものはいっぱい持ってるから
今更新たに購入したいものって特にないんだよね

でも品物は間違いなく良くなってるから
今冬トップバリュの黒革の手袋6000円で買ったわ
512名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 05:43:34.29 ID:YTgqdIHR
利益率が良くても客が食いつかないんじゃ意味がないだろ
今後イオンブランドの衣料品がユニクロ辺りに勝てるのか?
イオンモール内でも中高年が主に行ってるのはユニクロだよ
513名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 06:14:35.14 ID:U3uIPl1+
単純にいえばユニクロはフリース屋
あとTシャツやジーンズ含めたとしてせいぜいカジュアル洋品店

男性なら背広の下に着るワイシャツそれとネクタイ
女性なら体型ごとの下着類
子どもも下着や靴下類
その点の品ぞろえはユニクロだけでは大きく見劣りがする

イオンはユニクロをさほど相手にしていない
ユニクロの業態がそもそも単なる小売り業ではなくSPAだから
既存の衣料品メーカーと取引がない
イオンが恐れているのはユニクロではなくむしろしまむら
あそこの店舗展開と商品力、仕入れ交渉力をイオンは恐れている
514名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 06:28:52.66 ID:YTgqdIHR
しまむらだとしても、やっぱり結局イオンブランドの衣料品は厳しいってことだろ
そもそもGMSと言う業態が限界に来てると自分で言ってんじゃん
だったら業態転嫁を図ってスリム化するしかないだろ
515名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 07:59:15.22 ID:/shTOHHk
各地で撤退開始して買い物難民が続出しそうだ
516名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:33:42.99 ID:bNkoVF9L
岡田兄弟の無能さは異常。
517名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:40:08.47 ID:Jz0RclIE
近所に大宮、北与野、大宮三橋、北浦和。
さらに上尾が加わると潰し合いだよねどこのセブンイレブンだよ。
518名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 09:01:54.37 ID:JWpMOzqV
クレジットカード事業が儲かっているから、別に問題じゃ無い。
519名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:03:49.44 ID:uCLrx1Mh
確かにイオンブランドのコーナーで
いいなと手に取ると
ナショナルブランドの高いやつで
イオンブランドは・・・だもんな
インナーはそれでもまぁ良し
520名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:52:47.15 ID:OLwdepxr
>>59
残念だけど ベルクはイオンの傘下に入っているよ
521名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 12:14:44.04 ID:KHdLD09Q
値段と品質がちょっと一致しないんだよ。
トライアルと五%くらいの価格差はあ置き換えた方がいい。る。
思いきってトップバリュを廃止して
その分を中級日本製品に置き換えた方がいい。
522名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 18:34:32.53 ID:uCLrx1Mh
トライアルやミスターマックスとの
価格競争に追い込まれて負けてる
しかもマックスバリューは全国的に
老朽化が進んで暗い雰囲気
20年前の王者ももうね
523名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:06:38.01 ID:TLh+peiT
ヨーカドーも厳しいからなあ
524名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 22:25:32.00 ID:7o9xjBq0
俺にとってトップバリュが並んでる場所は
何もない空のスペースなんよ。
そういう目で見るとイオンの食料品売り場って
半分以上が空っぽの売り場。空虚感が半端無い。

正社員らしき若造がパートっぽいおばちゃんを
売り場の真ん中で大声で説教してるし、
なんか憂鬱な空間に感じてしまって、いるのが
楽しくなくなってしまって行く理由が無くなった。
525名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 01:12:51.51 ID:HQfrJpXt
ちょっとよくわかんない感覚。
イオンはユニクロとかしまむらに勝たなければいけない、死んでしまうみたいな
発想では経営してないと思うよ。そんな確信があるなら専業になる。
そういう0か1かじゃないんだよ。極端な話、商品が売り場にあるだけでいいこともある。
526名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 07:14:44.00 ID:E2G13+o6
>>489
粘るね、チミは、テヨソみたいw
地元商店街なんて、とっくに終了してる。
だからイオンだ、コンビニだとかは無関係だ。
無益なイオン叩きはヤメレ、工作員くんよw
527名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:01:42.65 ID:tmf98egx
お前が工作員だろww
無益なイオン叩きって
庶民の素直な感想が並んでるだけだろ
528名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:11:53.32 ID:SfUilPEi
>>525
イトーヨーカドーは食品以外あんま力入れてないよな。
体型もデザインも万人向けのものになるスーパー。
ユニクロだってベビーカー押してるパパのデザインだけだぞ。
まあGU行けばいいんだけど。
529名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:12:20.04 ID:Z0ao9S1z
>>503
イオンはよーわからん。
商圏かぶるところに出店して共食いか普通だし。
テナント料で儲けるモデルなら、テナント自体の利益は無視してもやっていけるか。
コンビニみたいに店舗オーナーを泣かして搾取するモデル。
530名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:13:56.50 ID:evvzyW2q
生鮮食品がダメだなー。
高くて鮮度もいまいち。
グロサリーもPBばっかり。しかも品質もアレだし。
531名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:19:38.08 ID:3AoNNGaE
>>520
傘下ではないだろ、
15%の主要株主がイオンではあるが
主要株主である企業の傘下になるなら、
国内のほとんどの企業が大財閥の傘下って事になるんだが
532名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:47:05.64 ID:E2G13+o6
>>527
あのなあ、工作員クンよ。
イオン叩いて首尾よくイオンが傾いたって
クズ地元商店街に客は戻らないんだよ、そろそろわかれよ。
それで悲しむのは支那とかテヨソだけだ。
オマイは韓国面に落ちてるぞw
533名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:03:32.72 ID:tmf98egx
>>532
おい養護よ

だから商店街とイオンの相関性は何なんだよww
戻るとか戻らんとか何言ってんのw、ないって言ってるだろww
日本語理解できんのかゴミが
534名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:08:16.79 ID:E2G13+o6
>>533
イオンがどうこうと、クズの地元商店街とは
一切関係ないって言ってるだろ、テヨソ君よw
535名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:12:19.17 ID:tmf98egx
関係なければ持ち出すなよ
リアル痴呆だなお前(笑)
536名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:26:01.65 ID:4WuIERC7
トップバリュ製品買う奴なんて極貧しかいねえだろ
537名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:27:56.77 ID:4WuIERC7
>>527
底辺バイト工作員に何言っても無駄だよ
538名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:36:49.00 ID:vuWQbS/1
遠出したときに、ありきたりな土産物に飽きてて、地場スーパーの地元の定番品とか魚買って帰るんだが
イオン系列に吸収されたところは、どこに行ってもトップバリュばかりで萎える
539名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:52:58.52 ID:E2G13+o6
>>535
それに絡んでいるのはテヨソ君だろw
540名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 10:34:32.51 ID:YfG4GJSL
鬼女が、イオンと花王とロートと亀田製菓とサントリーには儲けさせたくないって鬼女板に書いてたw
541名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 10:37:04.12 ID:Ae04tbBF
 

 キ ム チ を ド カ 食 い す る ゴ キ ブ リ の


 自 演 劇 場 が 始 ま っ て る な
 
 
542名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:16:15.67 ID:tmf98egx
>>539
テヨソ君とかオタク用語使われてもわかりませんw
で、お前は擁護1レスにつき幾ら貰ってんだ?
543名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:46:14.00 ID:8EkG+AoB
佐賀の地場スーパーだと、佐賀産和牛ではなく佐賀牛のロースを698円gで出してるからな。タスマニアビーフなんて全く売れない。イオンも量り売りのある店はまともな県産和牛を置いてるけどね。適正な価格だと思うけど、周りが安すぎる。
544名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:47:42.98 ID:Sp2fQSWS
>>529
工場閉鎖などでSCに丁度いい大きさの土地が出てきて、そこによそが
店を出してきたら、近隣のイオンの売り上げを食う。だからイオンが出店する。
コンビニの出店と考え方は全く同じ。

だから、いつどんな形でこのビジネスモデルが崩れるのかが見もの。
545名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 15:21:46.43 ID:I9PFquJI
かつてのダイエーと同じ道歩んでるよな
546名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:19:43.46 ID:kYkFTvsb
安かろう悪かろうじゃ誰も買わないwww
547名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:23:59.77 ID:yxxdzmiu
食品は値段が高い
雑貨はたいしたもの売ってない
548名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:27:15.82 ID:eBvju4bu
金沢に北陸最大のイオンできるらしいが、どうなんだ?
549名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 16:44:42.60 ID:0M2BM7UO
>>548
ショッピングセンターとしては期待していい。ただ、生鮮食品は駄目だ。
生鮮食品は、さほど広くない商圏を想定してその地域の暮らしを
観察しながら店を運営したほうが強い。

だから地場スーパーには勝てない。逆にイオンに負けてる食品スーパーは
だらしないと思う。
550名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 17:13:19.63 ID:MsR+l6G2
イオンで買った服とかカバンや靴はダサいと言われやすい。
551名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 17:29:10.84 ID:Ae04tbBF
お前がダサいと言われた原因として考えられるのは

コーデイネートがヒドすぎ
顔が不細工すぎ

このどっちかだからだ
552名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 17:40:08.47 ID:Tq/5Issq
地方のクソ田舎みたいなところに、ドーンっと建てるだろ。
そしたらゴキブリホイホイのように田舎どものウンコどもが吸い寄せられてるように見えるんだよなぁ。

ただ都内の世田谷方面から言わせて頂くと、
ベルトコンベアーなんだよね、スタイルがw
何もない田舎に、金太郎アメのような同じチェーン店をそのまま移送してモールに並べる作業って言うのかなぁw
まぁその完成したベルトコンベアーに乗せられてるのが、
クソ田舎のウンコみたいなお前らってわけwww
553名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 18:10:20.21 ID:zdf9epmq
理由
・トップバリュ売らんかなの姿勢
・トップバリュ以外のメーカー製品を高く売る
・レジ袋有料
554名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 18:18:14.93 ID:oxTSkIQj
イオン水隠蔽
棚を埋め尽くす糞不味いPB
シナチョン食品だらけ

他に選択肢があればイオンになんて行かない
555名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 19:11:26.65 ID:y5PMZGw6
今のトレンドは、イオンのような大店舗でもなければ
コンビニのような数百メートルに同じ店が並ぶ形態でもない。

面積と品揃えでコンビニの2〜3倍、一般スーパーの半分程度の店舗だよ。
実際地方でかなり成功してる。

いろんなサービスを網羅したコンビニの機能性は便利だが、商品の多様性の無さにはもう限界。
かといって、もう人は巨大ショッピングモールを歩くのにも疲れているし、
そこまで多様な品揃えを楽しめる消費意欲も無い。
556名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 20:03:44.06 ID:dha27n9S
漁港から直取引とか農場経営とかやりだしてるけどどうなんかね
ネットで鮮度がダメって言われてるようじゃ効果は限定的なのかね
557名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 21:28:03.58 ID:63HrfaNU
>>552田舎都市、地方中核都市はイオンしか遊ぶ所が無いからね。街中には
デパートとショボイ商店街しか無い地域がほとんど。
駅ビルも、ファッションビルも、複合商業施設も無い。あっても、GUのような
しょぼいテナントばかり。洗練された商業施設はイオンしかない。
東京人にはわからない感覚?
ルミネや東京ミッドタウン、丸ビルようなおしゃれな施設は全く無いんだよ。
558名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 22:19:41.43 ID:olaV2Lki
>>557
大丈夫、世田谷にそれらは無い。
世田谷には畑とか安スーパーのサミットとかがある。
559名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 02:24:25.45 ID:PBOI5l0U
>>3
越谷に細ながーーーーーいイオンモールがあるぞ。
確か明治神宮前から表参道までと同じ距離だったかな。
560名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 04:16:00.51 ID:/wW5gttT
>>556
野菜や鮮魚の全部ってわけじゃないし、毎日売ってるわけでもない
広告掲載の特売とか、要するに客寄せの目玉にしてるだけなんだよ
通常は他のスーパ並みかそれ以下ってことだからねぇ
561名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 07:25:26.16 ID:rSeL3pZ8
海外からの仕入が多いから、売上総利益に為替要素が混入してるやろ。
562名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 07:36:15.27 ID:gGrr6Y0S
イオンて何処に行っても商品棚がベージュっぽいんだよなあ
PBばかり置かずに普通の商品を置いて欲しいな
最近はドンキばかり行ってるわ、安くもないけど
563名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 07:49:36.86 ID:qz8Qht7M
株主返金その他で元をとったからいつ潰れても構わんよ。
564名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 07:51:31.71 ID:7BBK5rGW
【イオン】と言えば【腐乱死体水道水】((((;゜Д゜)))
565名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 16:52:52.33 ID:RAjzC1F+
>>548
昔、野々市にジャスコなかったっけ

当時はあれがありがたかった
566名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 16:58:32.83 ID:jGiolDX2
トップバリュのセーター買って3回着たら
洗濯もしてないのに穴が6ヶ所あいた。
お客様ダイヤルに電話したら品番も聞かず、
買った店に持っていってくださいと言うだけでお客様の声なんて聞くつもりなし。
コールセンターいらんだろw
二度と買いません。
567名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:40:09.13 ID:a2Gi2Twd
イトーヨーカドーや西友といった、比較対照があるのでよく分かる
地域に住んでいる
イオン(+オリジン弁当)だけ、あきらかに品質が一段落ちる

同じグローバル仕入れであるウォルマート西友よりも
粗悪劣悪ってのは、どういうことだイオン?
業務スーパー神戸物産のほうがマシだぞ
568名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:41:50.87 ID:ZPb7vlH+
金沢に北陸最大のイオンできる
コストコも来る。
イオン対コストコ
569名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:51:55.71 ID:YEk8rRWI
岡田が大好きな朝鮮人や中国人を顧客対象にすればいいあるよろし
570sage:2015/01/18(日) 14:35:27.15 ID:sy06eHVg
地域の第一次産業に深く食い込むには奨学金制度もいいのでは?
571名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:04:44.66 ID:yJEYFli0
>>558
ピーコック マルエツ ダイエーはイオンだろ
572名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:25:57.00 ID:Fo7y/7+V
メーカーNB品を顧客が求めてることは
よくわかったけど、棚に置いてもらうの
大変なのよ。イオンだけじゃなく最大手は
どこも棚の一枠は陣取り合戦の戦場。
バイヤーへのアポ枠は少ないし、試食もせずに「で、いくら値引きできるの?
いくら協賛金だせるの?」って話から始まるし、その他センターフィー、商品データ管理料と謎の費目で天引きされるし
日販1個にも1000個にもJITで対応しなきゃならんし。
573                   :2015/01/18(日) 18:47:17.06 ID:8oYi+S05
高瀬町を震源地として民玉党を揺るがす大きなTUNAMIが近付いてきた。
 
さて、一族のイオNがどんなブラック企業か、
どれだけ内部でパワーハラスメントが横行しているのかを
しっかり証明しながら確実に告発する時がきた。
イオN一つどうにもできないで、弱者の党、労働者の党などとはカタハライタイ!
覚悟の時に備えておけ!!
 
574名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:33:28.17 ID:EiVNK9Uh
実はトップバリュの方がセブンプレミアムより品質高いのは秘密
575名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:35:56.74 ID:Hc4SWwks
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
 
 
576名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:23:04.10 ID:EVijcRNS
イオンって、よくイベントで韓国アイドルグループ来てくれてるよね。
ありがたいよね。
577名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:46:46.10 ID:ZF0T2Vnf
イニシャルコストだけは下げようがないからな。

ローコスト経営が出来ない小売に未来はない。
578名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 07:39:38.42 ID:8EjEw4JR
拡大路線に走り過ぎると、ダイエーの二の舞になると思う
579名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 08:15:36.26 ID:zzzHqTL5
スイスフランでわからなくなったけど
民主時代より五割も円安だ。
シナ、テヨソ製が安いと言っても
さすがに輸入して儲からんだろ。
国内に切り替えたくても
シナ、テヨソが許可してくれないだろうからなw
580名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:08:23.17 ID:UjGCksVg
>>566
スーパーで服を買うとかマイルドヤンキー?
581名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:56:50.22 ID:KTCZBLbY
トップバリュー商品も嫌だが、イオンは店員もダメだ
店員への教育が徹底されてないんだろうな
台車や空のダンボールの売り場への放置、作業してる騒音、
店員の言葉使いなんかを気にしながら買い物するといいよ
あと、レジが何台稼働してどのくらいお客を並ばせてるかとか

値段もそんなに安くないのに、質の低さばかり目立つようになるよ
582名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:09:34.37 ID:CZBYHwjn
下品でみっともないから
恵方巻きの宣伝なんかしない方が良い
583名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:23:46.13 ID:wK7ABQ0a
>>582
高いよ。
1本498円位する。寿司屋の海鮮巻きみたいのではなかっかもしれない。
具はダサい可能性あり。半額だったけど切ってないから食いにくいのて買うのやめた。
家で一本で十分。ドラえもん恵方巻き。
584名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:29:23.87 ID:wK7ABQ0a
>>572
薬屋とかホームセンターとかの方が多いジャンルもあるだろ。

具体的になんのNBが無いか書いてくれないとわからないんだよな。
最初の意見者。

マヨネーズドレッシングとかNBが超多いが、
洗剤の棚はNB少ないと感じたけど。

さすがに巨大イオンモールは棚があった。
585名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:04:46.57 ID:6NN/WVal
中国産だの韓国産だのが多いからイオンではなるべく買わないようにしてる
586名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:14:36.78 ID:l1fEyMjJ
イオンって結局ダイエーの業態朴ってそのままデカくしただけの代物だから
ダイエーと同じ道を歩み始めたのだろう
587名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:16:58.42 ID:t5recfOt
ダイエー方式
自社で土地を買い、その土地を担保に店を建てる
地価の値上がりで信用枠が広がり金を借りて土地を買い店を建てる
地下の値上がりで信用枠が・・・・このループで店舗拡大した。

地価が暴落→担保価値縮小→金詰り→倒産

イオンは土地転がしをやってないからダイエーみたいな頓死はないけど
拡大すればするほど生産性の悪さが重石になって厳しくなる。
588名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:23:13.68 ID:B3EFeEML
最近、近所のイオン・マックスバリュ群が益々ザ・ビッグに転換してるわけだが、それで客が
増えてるかと言われれば微妙。
589名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:25:07.95 ID:B3EFeEML
>>236
安全層はうちの県だと生協が基本。イオンはPBの出処を明かさないからなぁ。
590名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:43:27.15 ID:FrT4qHIV
591名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:53:47.00 ID:menCZ0oh
安全で考えるならイオンが正解
ここが一番品質に厳しい

コンビニもそうだけど、一般的に安全性と美味しさは反比例するって考えればいい
コンビニも中小の不味い言われるとこの方が厳しい

まあ、だから不味いものしか造れないんだけど
592名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:32:48.39 ID:J1+z2BnJ
今トップバリュひっくり返すと結構日本製多いのよ。
でもイメージは中、韓製。
その印象がついちゃった事が痛いね
593名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 22:40:24.55 ID:Wg2g5F80
生協も下請けイ○メやってるし
何より毒ギョーザ事件を出した時に証拠隠・・・

おやおや、こんな時間に誰か来たようだ
594名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 22:46:45.05 ID:menCZ0oh
イオンは工場をはめ込んでイオンのオーダーがないとたち行かなくしときながら、
その工場より安いとこが見つかったらサッと工場替える、
いわば焼き畑的な商売してるから、日本の工場使うのは正直どうかと思うんだけどね〜
595名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:53:05.37 ID:+aykl9tH
>>587
イオンは自転車操業だよね。新店を作り続けないと終わってしまう。
数年後全国各地に廃墟が出来そうだ…
596名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:54:32.00 ID:PPUoFXKW
【医療/カイカイ反応通信】大韓民国の伝統特効薬「犬糞水」の作り方を紹介(画像あり)[1/16] [転載禁止](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421677657/
597名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:10:57.20 ID:qqFYBENV
そりゃそうだろ。

海外の安いもん、横流すだけに頼ってきたんだから。

国内ルートなんか、みんなきつちゃったんだろ?w

新しいスーパー、進出するチャンスだぞ!
598名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:13:02.62 ID:qqFYBENV
>>592
それ、販売者だよ。

製造元は書いてないから、買う気が起きない。
599名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:59:08.04 ID:cZGy2NPR
>>598
食料品は製造工場がある都道府県までは表記するようになったよね。
600名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 01:20:48.75 ID:T2eAq+aJ
抜け道を政治力()使ってごまかすだけだろ

何年後かには地方のために!とか言って銀行にヘアカットさすだけだろ
601名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 12:13:13.80 ID:976/jcCj
>>580
これからは買う場所考えます。
マイルドヤンキーではないです。。。
602名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 19:50:32.47 ID:gVYhxODa
で、こんなステマを金払ってでもやってるんだw
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150120-00000005-wordleaf-nb

しかも近鉄が20年以上前にやったけど、
女子高生のたまり場になって結局無くしちゃったトイレの猿真似
603名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 20:37:00.91 ID:QpHbdeIZ
あのね、パウダールームのハレマチボーテはスタッフが常駐してるの
で、化粧品やツール、美容家電を試用させてもらえるの
客からしても買う前に1回試せるし、メーカー側も単に商品の宣伝だけじゃなく
今後の商品開発のヒントを掴むためのマーケティング拠点としているわけ
百貨店では掴みにくくなった客層(若者)のニーズを見られるからね
ちなみに、試用させてもらえるのはイオンモールメンバーズカードに登録した
18歳以上の女性だけで、時間も20分だけ
604名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 21:06:49.25 ID:2gWxNJ5o
>>558
オオゼキは良い品置いてるけど高い

トイレに金掛けるねぇ、高木さんの次の女社長が従業員のトイレに金つっこんだけど結果はごらんの通り。
 本業の限界があるからこんなのに小銭突っ込んで大当たりを狙うんだよね。
 ちょっと調べたら大都会岡山の人は試供品とか使うだけ使って、
結局いつもと違う場所で買い物する人種だって分かるだろうに。
605名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 22:38:15.40 ID:k7wb/tHk
結局この板でいつも暴れてる岡山ネガ厨か
シッポ丸出しなのにID変える意味がわからないw
606名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 23:42:07.26 ID:d+KRXlvL
>>605
いっぱい居るんだよ
607名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 08:23:10.80 ID:Q/RDdLCF
複数IDは工作テョンの得意ワザ
608名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 19:03:50.62 ID:17cZDF7b
食品スーパーに限れば、年寄りやガキ連れた鬼女の使い勝手を考慮してない店は弱い。
計算か偶然かしらんけど地場スーパーの繁盛店はそこが良く出来てる。
客の大半が自家用車で来るとこでも、そこが弱い店は駄目。
徒歩で来て車の動線を殆ど跨がずに店に出入り出来るところって、あんまり安くなくても強い。

マックスバリュやピアゴの新規店はそこのところが特に駄目。
609名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:52:17.01 ID:6p9JXO/3
>>602
確かに20年位感性が古いな。痛々しい。
岡山くらいならちょうどいいのかもしれんが。
610名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:22:27.95 ID:TM5HV1S+
 

   バ
   カ
   チ
   ョ
   ン
   広
   島
   お
   国
   厨
 
 
611名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:33:44.87 ID:F8kWxSDQ
近所のスーパーの方が安いからなあ
612名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 21:03:19.88 ID:gGjLRoWQ
岡田
613名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 13:48:24.33 ID:zCh8wfPg
駄目な事業は止めるのが一番
614名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:11:28.41 ID:a9NWE8b6
不採算スーパーを併合しまくって赤字拡大ってやつだな
615名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:38:24.16 ID:byU3Ek0L
京都住みだが、洛北にイオンモール作ってくれ。

傘下のビブレが北大路にあるから、それを改装してイオンモールにしてもよい。
616名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:38:00.78 ID:hG4ZvLs6
イオンはガソリンスタンドもやっている。
葬儀屋もやっているんでね、
農協路線をひた走っているよな。
介護や不動産、肥料もやったら、ガチンコになるぞ。
617名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 07:14:31.94 ID:5L1XZI+7
何でも屋には欲しい物が何もないという事実
618名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 23:13:19.72 ID:GKtQNKAL
オリジンを子会社にしたのに惣菜のレベル上げられなかったものな…
オリジンの衛生基準がイオンには合わなかったらしいけど…
619名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:08:10.43 ID:S3n18YzV
>>618
イオンの惣菜まずい
ダイエー改装しても失敗してる
ダイエーの中華料理専門中国人スタッフがいるのに糞不味いバイキング導入しやがった
杏仁豆腐 はるさめ やさいサラダ等誰も買わないバイキング
ドムドムを閉鎖して自転車屋に改装するし
620名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:32:32.77 ID:iGPrd4O8
惣菜はまずいし、生鮮は地元スーパーや商店街に負け
衣料品はユニクロやしまむら、西松屋とかに負け
雑貨はホームセンターやドラッグに負ける。
着々とダイエー化が進んでるな。
621名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:39:29.05 ID:OpgFCzK2
机に座った人が惣菜のレシピも考えてるんだと思うな
カット野菜まで美味しくないのは不思議だわ
622名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:42:48.41 ID:CY5m1Pma
ダイエーのプライベートブランドそこそこ美味しかったのに
ダイエーの良い部分の技術を吸収するのではなく
頭ごなしにイオンのくっそ不味いプライベートブランドで上書きするだけだった
623名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:01:24.18 ID:XzLa3Gd9
四條畷の店の建設中止しろ
624名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 07:58:25.27 ID:f/Y1hjI8
円高だと海外製が安いから、大量に買って日本で売りさばく。
円安だとこれが出来ないから、どうしているのかな?
625名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:04:06.55 ID:6qV4sM/a
>>624
人件費削ればいいだけ
626名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:45:53.60 ID:nJ3dWWHS
イオンスーパーはイマイチだけど、未だ認知度が低い
まいばすけっとやアコレはいいよね。便利で安いし。
昔、ダイエーからローソンが生まれたわけだけど
それに近いものを感じる。特に今回は
グループ全体で圧倒的ミニスーパー業界No.1だしね。
ちなみにまいばすけっとは既に黒字化してる。
セブン以外のコンビニ各社は戦々恐々でしょ。

あと首都圏のスーパー連合、カスミは良いよね。
資本も同じになったんだし、カスミの中の人に
イオンスーパーの立て直しを頼めばいいんじゃねw
627名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:47:35.84 ID:nJ3dWWHS
アベノミクス、不動産リートの存在で相当恵まれてるよね。
ま、今後は都市シフトを進めていくことになる。
628名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:48:50.18 ID:nJ3dWWHS
>>624
不動産でウマウマ、あと農作物は依然安値なので負担は限定的。
629名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:30:51.25 ID:unGsGe84
>>622
「おいしいと言わせたい」戦略は非常に訴求力あるものだったのに
イオンで上書きしちゃだめだよね。
傘下に入っても、ブランドごとのカラー
なり自由度は持たせておかないと本当に
スーパーがつまらないものになる。
ヨーカドーもいまや、でかいセブンイレブンだし。
630名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:42:38.96 ID:0SoSZuNG
>>591
遺伝子組み換え不分別って書くからな。PB
大手メーカーのは表示義務無かったら知らん振り。
631名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:46:50.93 ID:0SoSZuNG
>>593
生協はトンデモメーカーがたまにある。
片方の味にはタレを取り出してって書いてあるのに、
もう一つの味には書いてないから、

そっちはタレの袋も茹でちゃったり。

大手じゃなくて中小のせいか、バカ表示の遭遇確率が高い。
632名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:54:33.72 ID:0SoSZuNG
>>595
衣料はイトーヨーカドーも含めて難しいだろうな。

GU    20代
ユニクロ パパママ世代。
しまむら 10代とお年寄り。
アベイル 軽自動車に乗ってるような若者の感じ。

スーパーの平場は、
万人ウケを狙ってターゲットがつかめないから中途半端になっちまう。
633名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 00:04:46.02 ID:hq0IoGrx
所詮は 合併につぐ合併で のしあがってきただけだから。 
ヨーカドーがコツコツ出店してきたのとエライ違い。
 
だから、やることなす事 全部、雑。
634名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 12:16:38.87 ID:eQ57Dam4
旧そごうと同じ不動産会社でしかないでしょ
金融も兼業しているのがここの新しい面といった所か
流通は副業
635名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:29:40.33 ID:T8qA/BQh
そごうは都心部やターミナル駅前の一等地ばかりだったから
バブル崩壊後はそれがほとんど不良債権の山になった
しかも駐車台数が少なくて多層階のデカい建物が多かったために
煮ても焼いても食えない状態だった

だがイオンは基本的に郊外の地価の安い場所が多いし
90年代後半の金融危機以降、地価が大きく下がった後に
そういう店舗を増やして行ったから、抱え込んでる爆弾が少ない
その上、商業棟や駐車場の一部を潰して住宅を作ったり
公共施設や医療機関など非商業テナントを入れるなどなど、
いろいろと工夫次第で活用しやすい面があるから
行き詰まっても、バラバラに切り売りはされるだろうが、
買い手はすぐつくと思うよ

第一、最も足を引っ張ってる事業が何で、どうすればいいかなんて
当のイオンを含めて、かなり多くの人が判ってるだろうからw
636名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 16:49:59.77 ID:+s1pdB/L
専門店が癌
637名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:20:14.86 ID:HmVW6mAp
トップバリューの隣に高い物があるから高いもの買わせる為
638名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:06:54.49 ID:t/CuKwMC
.




【イオン】「韓国のり使用塩おにぎり68円」安価過ぎて危ない食品に思えたが、ズバリ韓国のりに大腸菌混入判明、外務省注意呼びかけ [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423035391/





.
639名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:12:14.24 ID:aT/J1bCH
やっぱり平和堂が一番やで
640名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:35:51.20 ID:A4zhMC2p
デタラメ安倍のミクス政治で、国内消費は全滅の危機。実質賃金は、19か月連続の
マイナス状態、百貨店、コンビニ、スーパーは軒並みダウン。安倍の大馬鹿
野郎は、退陣しろ。
641名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:36:23.12 ID:10BLEQmz
ここ1〜2年で80→120円の円安に加え
中国人労働者の給料値上げが醜いからねぇ
もう輸入販売じゃまともに利益出ないんじゃないのw
642名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:39:52.87 ID:yd63zkS6
棚の半分をトップバリュで埋めるからだwそれしか理由が考えられないw
傘下になったコーヨーの質の低下ぶりなんか酷いものが有るw
元々成城石井コーナーとか作ってた高級目な品揃えなのが、
棚の半分とまでは行かないが3割がトップバリュ・
残りが今までの一緒のお高い商品となって、
どういうコンセプトの店か訳がわからなくなってるw
643名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:40:51.60 ID:2HDF3nAR
>>641
車は国内回帰
安い工業ものは中国から東南アジアに工場移転
食品は東南アジアは熱いから中国から移転できいからそのまま
644名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 18:57:14.57 ID:qjsveVcw
>>640
くっさい工作うぜえw
超円高政策で日本の大企業を本気で潰しにかかってた民主党政権よりマシ
645名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:00:26.40 ID:xuBzG9HW
食品スーパーでなく総合スーパーが不調だっつってんのに
未だにトップバリュの食品叩いている奴って池沼か?
646名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:09:45.06 ID:2HDF3nAR
>>642
トップバリュを糾弾するんじゃなくて、
この製品がダメって言わないと。
脊髄反射で行動するのは、お前がお前の能力を批判してるんだから意味無いよ。
647名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:10:39.04 ID:2xMfxCdF
だって品物の品質良くないもん
648名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:12:26.54 ID:ygVSmvf4
>>1
買収された社長らの霊がのりうつる。
649名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:35:17.05 ID:aj/K7il3
トップバリューの下品さは世界が認めている
650名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:38:44.06 ID:BteI8J4j
品揃えがイマイチなんだよね。PBばっかりだし。
冷凍食品はまあ安いかな。
651名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:53:25.93 ID:F7u9VM6C
<丶`Д´> ジークイオン
652名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:53:42.13 ID:g+7zT8Jo
>>643
> 車は国内回帰

何を言ってんだ?
653名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:06:09.78 ID:2HDF3nAR
>>652
車は国内回帰と言った。
654名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:10:46.38 ID:xui62Xcv
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。

コピペめんどくさくなってきたよ
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
655名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:11:09.58 ID:g+7zT8Jo
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015012902000147.html
円安 でも海外生産が定着  自動車 輸出伸びず

馬鹿は指摘しても調べようともしない。www
656名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:12:19.27 ID:g+7zT8Jo
馬鹿の為にもう一回張っておくな。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015012902000147.html
円安 でも海外生産が定着  自動車 輸出伸びず
657名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:41:06.16 ID:lJBXPDFh
衣料品部門切ればいいのに
658名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:46:12.40 ID:Z4NIgitM
イオンは店員が偉そう
テナントの店員には奴隷化を求めるのに、なぜかイオン身内の店員にはちゃんとしつけできないw
659名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 21:13:49.41 ID:hmJ3dArY
>>658
あれ、中国人やで
660名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 12:31:41.28 ID:+OAAdMp8
トップバリューが中国韓国産だからな
買うわけない
661名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 19:52:00.86 ID:Hoo14FCf
貯蓄率がマイナスな上に、円安で仕入れが上がっているから、取れる策には限りがあるだろうな
というかどうしようもないのでは?
662名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 11:13:40.75 ID:I77VTQh6
やっぱり平和堂が一番やで
663名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 11:17:32.05 ID:1Zw6ojYG
>>1
イオンが落ちぶれても、セブンイレブンが中国にべったりなのは変わらないだろ
664名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 12:35:47.83 ID:mIc+tBri
岡山駅前のイオンモールは大盛況だからイオンは大喜びでしょ
そのせいで岡山を代表的する商店街の表町はガラガラスカスカになったけど
665名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:18:34.67 ID:PKe4MPo0
岡山みたいな田舎に興味なし
666名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:20:32.55 ID:pZ7is1H9
イオンとは直接関係無いが、セブンもセゾンみたいに、金融の方が強くなりそうだな。
667名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:32:29.79 ID:OUR3raZc
反日スーパーで売ってる食品なんて、何入れられてるかわからんね
668名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:51:48.90 ID:tSe2NhUo
大分のイオン○○店は、韓国語の案内が流れるが、全国どこもそうなんだろうか。
日本人しか買い物に行ってないと思うけど、何で韓国語?
気分悪くてそれから行っていない。
669名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 15:05:01.02 ID:gsD9xpnt
イオン=岡田屋=民主党=シナチョン=粗悪品(≧▽≦)
670名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 16:02:39.56 ID:EKGgTBtw
×岡山を代表的する商店街の表町はガラガラスカスカになった
○岡山の老害を代表する奴らが仕切る商店街の表町はとっくの昔にガラガラスカスカになってた
671名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 19:04:18.69 ID:yviLFF4x
>>665
大都会岡山に失礼だろ
672名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 19:09:24.21 ID:2bccgUo1
都市部は日用品とかはイオンとかヨーカドーのほうが安いけど惣菜類はちっさいスーパーのほうが安くて旨い。
673名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 23:41:35.76 ID:TRxLES5Q
韓国、中国を毛嫌いしても今はそうじゃ無いものを探す方が大変。
んで、トップバリューとベストプライスの最大の欠点は不味いんだよ。

数十円安いだけで類似したオリジナルの商品とは違い過ぎるクオリティ。これを大量に置いてたら誰も買わなくなるよ。
674名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:30:52.74 ID:jz5hlWxm
不味さは罪
675名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:09:55.01 ID:poXBHD2Q
イオンは政権交代以来駄目だな
676名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:12:47.26 ID:0oMMuqL5
近所のイオンモール派手に改装したけど
ろくなテナントがなくてすげー期待はずれだった。
イオンもいいテナント引っ張れなくなりつつあるな。
677名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:56:27.95 ID:UVEzOGAa
大いなる田舎オカヤマ
678名刺は切らしておりまして
>>664
お前あほやろ
とっくの昔から寂れとるがな