【エネルギー】東京ガス、FCV用水素を 1100円/kg で販売 [15/01/08]©2ch.net
近くにないので燃料補充に一杯燃料を使う...
本末転倒
んで1100円で何キロ走れんの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:17:06.08 ID:gyJJVKpA
こんなのは、日本中の車がEVになったらガソリン税が無くなる上に電気みたいに
家庭と車が分離しずらく税金がかけにくいからかけやすい水素にしようってだけの
話だよ。こんなくだらない事に税金じゃぶじゃぶ使って補助金出して自分たちの
取られる税金の為に税金つかうなんてアホの極みだ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:17:40.53 ID:afHKcs0g
燃費はどうなん?
これ興味あったんだが何キロ買えば何キロメートル走れるんだろな
6 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:19:09.23 ID:gyJJVKpA
MIRAIだと満タンで4300円で650Kだとよ。タンク容量はしらん
7 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:19:34.61 ID:WsCUxun6
100gで110円か
安い豚肉クラスの値段だな
8 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:20:23.03 ID:fy4ILReV
まずはこのくらいだろうな
いきなり庶民も利用しやすい価格になるわけねぇだろうがwwwwwwww
様々な問題を解決するための実験店舗だw
コストがかかるのは当たり前だwwww
9 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:24:10.23 ID:gyJJVKpA
ちなみにEVだと1000キロ走って電気代が1200円だからね。
世界の潮流は圧倒的にEVです。こんなアホみたいな物普及させようとしてるのは
日本だけです。トヨタも絶対普及しないってわかってるから5,000件超えの特許を
無償提供を発表した。こんなもの普及しても市民は得する事はないよ。他の国より余計に税金取られるだけ。
あらら、当分の間無料って言ってたのに。
>9
EV普及させんなよ、急速充電器が混むだろうが。
先着が1台いたら、30分から1時間はロスすんだぞ!
12 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:30:56.61 ID:gyJJVKpA
そして水素ステーションの工事費が簡易版だと5000万、ガソリンスタンドのような
大規模施設だと3億。これを普及させるために莫大な補助金が使われることになるだろう。
EVの充電施設は500〜800万で急速充電は30分で80%の容量を充電できる。
無数にある電線というインフラがあればどこにでも設置できる。これだけの利点があって
水素を推進する意味なんてあるのか?日産はもう日本の会社じゃないからいち早く
世界の潮流を理解してEVを先行投資している。正しいと思うよ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:36:01.54 ID:gyJJVKpA
>>11 普及すれば今まで少ないポイントでしか充電できなかったのがその辺のコンビニとかでも
充電できるようになるんだぞ?普及したほうがいいと思う。
14 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:36:21.62 ID:ppDnEnB9
>12
30分は長すぎだろ。今のガソリンでも数分なのに、スタンド30分も待ってらんないよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 18:39:18.63 ID:gyJJVKpA
>>14 今は移行期だからね。それを解決したプラグインハイブリッドっていうのが
出てるね。でも普及すればその問題は我慢できるレベルに解決するとは思うよ?
俺は今ガソリン車のってるが次はEV買う予定だが、やっぱりその走行距離で
二の足踏んでる部分はかなりある。
16 :
【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】 :2015/01/08(木) 18:56:27.57 ID:YRh6voRl
>>1 過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、
GPIFを外債外株で溶かして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
尖閣諸島を中国に売渡し、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
外国人だけ消費税全額免税
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
>>6 タンク容量ははっきりしない
そもそも圧力かけていれるのでスタンド側でどれだけ圧かけられるかに
よって充填容量かわるらしい。
このスタンドだと3kgまでとかあるかも。
>13,15
近所のコンビニにも充電器ついたけど、そのプラグインハイブリッドとかの普及で
リーフかアウトランダーが先着の場合が増えてきた。
リーフだと30分で20kWh流さないといけない、そんな設備そう簡単に増やせない。
近場はまだいいんだよ、問題は遠出。EVが普及したら高速のサービスエリアとか
充電器何台あったら混まないんだ?
19 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 19:33:32.36 ID:gyJJVKpA
>>18 それは、現状だとしょうがないんじゃないのかな?
沢山の人が必要なら解決さくも用意されるだろうけど。
現状の走行距離だと、遠くに行くにはちょっと不安を覚えるというか、
今のEVって通勤専用車じゃね?という認識だなぁ。
将来的に一回の充電で500Kとか1000Kとか走れるようになったら意見もまた変わってくる
だろうしね。
20 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:07:05.44 ID:x1h8DW09
1,000円じゃないの?
EVとかって、5年後に新車の何割まで充電出来るの?10年後はどうなんだろ??
プリウスのソーラーパネルみたいにひっそりとフェードアウトしていくんだら
>23
プリウスのソーラーパネル、めっちゃ良いよ。
夏とか換気してくれてるから、入った瞬間あまり全然暑くない。
そんでもってクーラーが一瞬で効くし。
25 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:27:22.75 ID:uEgMJPX+
PHVとかPHEVならともかく、リーフみたいなただの電気自動車に未来は無いだろ。
せめてバッテリーをカートリッジ式にして、
スタンドで充電済みのヤツと入れ替えるくらいの芸当が出来ないと。
航続距離は短いわ、充電に時間が掛るわ、車体価格は高いわじゃどうにもならん。
26 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:40:22.24 ID:gyJJVKpA
>>25 俺もそう思っている時期があったが、1000キロ走って電気代が1200円というのを
実際に知って評価がガラリと変わった。
はっきり言ってこの燃費性能だと最早比べることが不可能なレベルで、燃料代
がタダみたいなレベルだ。今まであった車のメリットは幾つか満たせない部分が
あるが、例えば30k位の往復の通勤に使った場合、そのメリットは全てのデメリットを
帳消しにしてしまう。ていうか交通費支給で収支がプラスになってしまう。
27 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:42:05.97 ID:KKQJ2aRD
風船に入れてもらえば重さ0kgで無料だな
28 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:45:53.91 ID:NtZin40z
EVはそろそろ電池の技術革新が起きないもんかね
現状の2-3倍にならないと使い物にならないよね
エアコンつけぱなしで300kmは走らないと、最低でも
いろいろ革新的技術は上がっているけど、実用化がなぁ
>>26 プリウスで1000km走っても、ガソリン代が5000円以下の件
150円
30km換算
30 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:56:51.20 ID:Dk8niDvH
フォーミュラEで使っている無線給電を発展させるべき
無線給電EVシステムの実用化効率化こそが絶対的な回答
こういうのって、ハード的な維持費はどのぐらいかかるわけ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:57:50.28 ID:ykB/ZW8u
>>26 EVのコストを語るなら、バッテリーの交換費用も考慮しないと不公平だぜ?
回答のひとつといえば、水素エンジンを普及させて、
隣国の大気汚染を解決することだね
目がしばしばするんだよ
34 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:59:52.42 ID:bL7Gn63C
これって電力会社がアホほど使ってるLNG火力発電所で発電のついでに
FCV用水素生産とかできないわけ?
1000円/kgぐらいが今のハイブリッドカーと同じぐらいの燃料費効率らしいけど
これが400円やら300円になるならFCVむっちゃええやん
35 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 21:00:29.89 ID:uEgMJPX+
>>26 燃費(電費)が良いのは分かるけどね。
けど、いくら日々のランニングコストが良くても、
例えばアクアと比べて車体価格に100万以上も開きがあって、
航続距離や充電の煩わしさを天秤にかけてユーザーがそれ以上の魅力を見出せるかな?
と思うとやっぱりちょっと難しいと思う。
ちなみに、アクアの実質燃費をリッター20kmと仮定して、1000km走るのに50リッター。
レギュラーガソリン1リッター135円として、6750円ならその差5550円。
年間1万km乗って差額55500円。
100万以上の車体価格差がひっくり返るのは遠い先のお話。
バッテリーの価格が1/20にでもならないとEVはアクアに勝てない。
37 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 21:13:47.66 ID:uEgMJPX+
電動アシスト自転車乗ってると2年ぐらいでバッテリー性能落ちまくって使い物にならなくなった。
車でもこんな感じだと思うととても手が出せない
39 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 21:22:23.14 ID:1G34Q+bV
水素自動車ってさ、事故って爆発したりせんの?(´・ω・`)
40 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 21:24:07.27 ID:b1RBcip6
水素税の導入で1500円/kg、暫定税率で2000円/kg。
1バレル(159リットル)だから52.69ドル=118円×52.69ドル=6217円
6217円÷159リットル=39円(1リットルあたりの値段)
日本の記事では1リットルの値段で表示しろよ。
>>12 水素社会は、社会全体的で最適化することが必要だね
例えば、こんな感じで運用するのが理想
・各町内ごとに公共施設を作る
例えば、病院/老人介護/スポーツ施設/学校を中心に、消防署/警察/公民館、コンビニ、
水素ステーション、コジェネ発電システムを設置して、地域のエネルギー中心地とする
・コジェネ発電や燃料電池ででた廃熱は病院、老人施設、スポーツ施設、学校等で利用する
・コンビニと水素ステーションやその他施設を併設して、運用は民間(具体的には併設するコンビニ)に任せて運用コストを減らす
・交番、消防署等も併設することで地域の治安維持などにも役立つ
・太陽光発電システムを設置して、余った電力で高効率電気分解で水素を作成し貯蔵する
地域ごとに余った廃熱を含めて高効率で再利用し尽くすところに水素の意味がある
43 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 22:12:44.42 ID:/Y6vA4Py
>>1 追加
東ガス、水素1100円で販売 FCV向け1キロ当たり
【日本経済新聞】 2015/1/8 20:07
東京ガスは8日、燃料電池自動車(FCV)向けの水素を1キログラム1100円で販売すると発表した。トヨタ自動車が
発売したFCV「ミライ」の燃費を基に、ハイブリッド車のガソリン代と同等の水準にした。採算は合わないが、
FCVの普及を優先するという。
昨年12月に東京都練馬区に開設した同社初の商用水素ステーションで販売する。東ガスはハイブリッド車の
燃費をリッター約19キロメートルとして走行距離1キロメートルにかかるガソリン代を7.3円と算出。ミライでも
走行距離1キロメートルあたりの水素代が7.3円になる価格にした。
岩谷産業は1キログラム1100円、JX日鉱日石エネルギーは同1000円で水素を販売している。
ソース:
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HYX_Y5A100C1TJ1000/
これ事故ったら西部警察みたいになんおかな
>>10 EVはガソリンみたいな従量課金にできずに迷走しかけてるからな・・・
最初からとりあえずの相場作っておくのは市場形成に有利かと
黒焦げのミイラってしゃれになんねーな
48 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 23:44:55.19 ID:kginSpAn
>>44 JC08燃費 & 税金抜きの同条件で比べるべし
プリウス:30.8km/L => 4.5円/km(税込み) => 2.8円/km(税抜き)
ミライ: 7.3円/km
税込みガソリン価格 139円を想定してるようだが、
これが2倍になってもミライはミイラ
>>1 去年、掃除さぼって、爆発事故を起こした、三菱マテリアルとかのトリクロロシランのゴミから
水素回収したら、元は、捨ててたものから水素回収するんだから、ただじゃね?
狭い島国なのに地雷ばっか作ってんのな
>>37 原料が水だから水素は無限なんていうのは
電子はいくらでもあるから電力は無限というのに等しい詭弁だなw
わかって言ってるんだろうけど
52 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:29:44.23 ID:CTFv/aip
いや
>>37 は分かってないと思う
水素エネを擁護してるのはこういう天然無知な輩
53 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:31:57.56 ID:mktoElTK
>>51 資源国ではない日本は使用するエネルギーの種類を増やすことが大切なんだよ
じゃないと産油国に振り回されるし価格交渉でも足元見られる
あと政府が水素エネルギーをこれだけ推進するのは日本企業が水素関連の技術をたくさん持ってるから
だからこそ技術の無い新興メーカーや発展途上国でも作れるEVではなくて技術力のある自動車メーカーしか作れない燃料電池車を推す
もちろんEVは充電時間や走行距離の問題が現在の技術では解決できないってのが一番大きいけど
54 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:39:49.24 ID:wE6eu/L9
>>53 ならば石炭利用の技術開発に税金を投入した方がいいよ。
石炭ならば世界中にあるし、日本にだってある。
57 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:46:50.51 ID:wE6eu/L9
>>53 結局普及する時になったら逃げるんだろww
EVの技術日本しか持ってないってどんだけ聞いたよ?お家芸かw
水素は材料研究が進んでる欧米のが層が厚い
欧米が生かさず殺さずなのをハイエナしていいことあると思うなよ
58 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:48:57.68 ID:wE6eu/L9
>>53 ちょっと考えたらEVの方がエネルギー選択の自由度高いな
なんせ変換する方法がとりあえず全部揃ってる
59 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:49:11.50 ID:ANn+YJX+
>>37 水素ガスは天然に産出しない二次エネルギー物質。
水素元素を含む物質は無尽蔵在るが、燃料に使える水素ガス(H2)はエネルギーを投入して人工的に作る物。
水素ガスはエネルギー資源ではなくエネルギーの運搬手段であり二次エネルギーなのだ。
現在のところ水素を作り出すための一次エネルギーの殆どが化石燃料由来。
>何せ原料が水、地球が存在する限りほぼ無限にあるし。
ここの所が大嘘。
60 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:52:31.31 ID:mktoElTK
>>55 水素自体じゃなくて水素の元のことを言いたかったんだけど書き方が悪かったわ
ガソリンはほとんど石油から作られるけど水素だったら石油だけじゃなくて石炭とか天然ガスからでも作れるし工場から出た水素を回収して使ってもいい
原発を再稼働したら夜間の余った電力で水を分解して水素を作れる
61 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:57:38.48 ID:wE6eu/L9
経産省も副生水素関連利権や原子力利権のこととなると必死やな
自給率だのエネルギーパスだの云って
本当は天下りパスが最重要だもんな
論理的には矛盾してでも自然エネを全力で叩くわけだ
国際標準が普及したら取りつく島がなくなっちゃうもの寄生虫の
62 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 01:18:51.79 ID:ANn+YJX+
>>60 石油や天然ガスは石油や天然ガスのまま使ったほうがエネルギーロスが少ない。
製鉄副生ガスであるコークス炉ガスの場合、自分の所に膨大な燃料需要があるんだから、
自分の所でそのまま燃料として使うほうが合理的。
石油精製過程で出る水素はタールや重質油の軽質油転換に必要で、むしろ足りないぐらい。
副生水素が利用できるって言うアナウンスは、環境負荷の高いこれらの産業が、
鳩山のぶち上げたCO2削減にちゃんと取り組んでいるってポーズをとっているだけ。
真に受けてはいけない!
現在の原発には蓄電効率70%を誇る揚水発電がセットで用意されている。
変換効率劣悪な水素なんか出る幕無い。
本当に水素を安定して大量生産できるのは、いまだ実験段階の「高温ガス炉」くらいしかない。
これも商業運転は達成されていない。
63 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 01:31:06.63 ID:XVCcTWgR
原発推進なんだし、将来的には融合炉なんてものもできるわけで、
夜間電力があまりまくるので普通に電池にためてそのまま使うのが一番
効率いいだろ。わざわざ水素にする意味がわからん。
64 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 01:43:40.53 ID:ANn+YJX+
>>63 核融合まで飛躍しなくとも商業化一歩手前の「高温ガス炉」でいろいろ出来るよ。
核熱で水素を量産できるようになったなら、あと一ひねり、「人造石油」まで行ってしまえ。
「人造石油」を作る技術は戦前からある。
「石炭液化」で検索、「フィッシャー・トロプシュ法」「ベルギウス法」などがある。
大雑把に言えば、水素と炭素と反応熱源があれば「人造石油」が作れる。
昔は反応熱源に化石燃料を使っていたため経済性が劣悪だった。
しかし、高温ガス炉を熱源に使れえば経済的に人造石油を生産できる。
石炭を炭素元に使えば手っ取り早いが、木質バイオマスを使う事も可能だろう。
木質バイオマスから作ればカーボンニュートラルな人造石油となり、「エコ」を名乗れる。
エコマニアのドイツ人なんかこれだぜ↓
2014/11/18
独アウディ、水と空気で合成燃料をつくる試験工場
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79855020Y4A111C1000000/
65 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 02:05:35.87 ID:XVCcTWgR
>>64 核融合炉になると、ゴミ処理場で分解した有機物が全て人造石油になるらしいね。
そうなったらエネルギーのパラダイムシフトが起こるだろうね。
そうなるともはや予想もつかないな。
ドイツは油田がないからな。
ディーゼルエンジンだって当初は粉砕した石炭で動かすのが
目的だったし。
67 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 02:34:23.13 ID:ANn+YJX+
>>65 外部からいくらでもエネルギーを投入して構わないなら、大概の可燃物が石油に加工できるよね。
水素なんて筋の悪い技術に拘ってると出遅れちゃうよ。
>>66 奴ら、石炭では飛行機は飛ばせないから大戦中「人造石油」作ってたよな。
さすが「人造石油」先進国だ。
>>36 あとエアコンフル稼働でも500kmは走れるようにならんとな
某EVは50しか走れなくてクソワロタ
70 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 07:39:26.35 ID:bv/OccdS
世界教師マイトレーヤはキリストであり如来である
彼は地球資源の分かち合いと環境保護が人類にとっての緊急課題であると訴える
人類は滅びの道か世界平和への道かを選ばねばならない
人助けをしよう、募金をしよう、残された時間はわずかである
マイトレーヤは人類を鼓舞している
>>21 高いな
ガソリン車なら今ならリッター20`走れるのはザラだし
73 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:21:12.23 ID:k8Mtv5vG
リッター20キロ走れる車ってせいぜいプリウス程度のショボい車まででしょ
ミライがしょぼくないとでも
筋が悪い技術だよな
アナログハイビジョンやガラケーを思い出す
EVは大きくて重たいバッテリーを積まねばならんから。
原料に対する効率は良いのかも知らんが、重量に対する効率が悪い。
自動車には本来あんまり向いてないんだけどね。
夜間電力を電池なんかに貯めたら原発よりでかいバッテリー作らなかんわ。
維持管理に莫大な金もかかる。
揚水発電ならまだしも。
EVの充電はほとんど夜間に行われるからEVの総容量がほぼ深夜電力の平準化につかわれることになる
問題は、自然エネルギーがどうだら下らない話じゃなく、
もっと単純に、自動車の動力には何が適するかという話でしか無いので
現状、ガソリンや軽油に次いで天然ガス車が走っている
このインフラを上手く使えば、水素は比較的容易な方では
水素は金属脆化するわすぐ漏れるわで天然ガス用のインフラは全く使えない
すべてを水素対応品に交換しないと無理
そうですか。
なかなか技術進歩は思うように進まぬもんだのう。
水素が駄目なら、EVでニッチ的にしのぎつつ、他の液化燃料を生成する技術に繋ぐか…
82 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:14:59.95 ID:Bn1lkZB+
結局
再生可能エネルギー −> 電気 −> 家庭
から
再生可能エネルギー −> 電気 −> 水素 −> 車
へシフトするんじゃないの?
水素は本当に性悪で手に負えない
水素があるならら炭素と反応させてメタンやガソリンにして使ったほうがずっとましと思われる
84 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:16:45.21 ID:w91SaTUu
>>1 これ,アマチュアロケット用には販売してくれないのかな。
できれば液体酸素も。
>>21 ウソつくなよ
満タン4300円で650km
1000円で165km
100円で16.5km
>>26 それは事業所で夜間高圧電力使った最も理想的な条件での非現実な理論値かな。
家庭ならその数倍かかるし、充電ステーションなら30分使うと500円ぐらい取られるよ。
無料のとこもあるけど、どんどん有料化してってる。
つまり、EVはリーフで100km弱で500円はかかるってこと。
25km/l程度の燃費のガソリン車ならEVより安く走れるってことね。
>>86 数倍まではいかない
リーフだと夜間電力使って満充電で300円程度で228km
131.5円/100kmなので燃費だけならガソリン車には余裕で勝てるよ
夜間電力って使えるんだっけ?
89 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 20:57:40.60 ID:XVCcTWgR
>>86 何をどう計算したら100K500円になるんだよ?ばかじゃないの?
91 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:48:59.05 ID:MNw1aFKh
車って重心が大事だから、重い電池を低い位置に積むのは良いんだよ?
ただ、電池が高いままなんだよね〜 もっとやすくなるかとさいしょは思ったけど
十年たって変わらない
92 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:06:44.24 ID:jqPdiygZ
93 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:12:09.70 ID:spnNoyb6
燃料電池車なんてどうなんだろう、また、がらけーの様に先行ばての
二の舞のような。
日本で実験、燃料供給方式や規格はグローバルスタンダードでアメリカやEU
で統一、日本はそれに対応、遅れて世界に進出。
がらケーが懐かしいね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:13:37.43 ID:jqPdiygZ
95 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:40:42.24 ID:B0TlYP5q
スマホ時代がどこまでいけるのかねえw
所詮高くて使いにくいおもちゃだよ?
俺はまだピッチ使ってる
96 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:03:04.31 ID:yec92Jb6
リーフで実力は100kmちょい
電池が倍にならなきゃなあ
ミライ並の車両価格にしていいならEVも航続距離600kmぐらい楽勝じゃね
98 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:08:46.04 ID:6Ztdlwno
99 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:23:29.68 ID:4O91BaXW
電池が高いからね
電池交換は元々無理で潰れたしw
evなんてこの程度だよね
評論家は今回も外した
評論家はメーカーからお金を貰って
メーカーに都合のいいことしか書かないから当然。
101 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:46:14.06 ID:rJt6txSp
EVなんて往復100kmつまり片道50kmまでの車だよw
ミライってバッテリーは搭載してるんだっけ?
駆動系は電気自動車だから、回生するしないで航続距離が大きく変わりそうだが
>>101 多くの人は1日100kmも走らないから
PHEVなら問題ないと思う。
104 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:09:56.04 ID:bqCNCD0Q
HVの完成度がたかすぎるからw
年に数回しかスタンドに行かない人が多いからねえ
>>103 俺は3ヶ月に一度、800キロは走るが、普段は全く車を使わないよw
平均に直すと1日9キロだけど、フル充電で100キロしか走れなかったら使い物にならねえwww
自分の使い方で言うと、PHEVなんて無意味。単なるガソリン車で充分
多くの人って、どう統計を取ったんだよw
誰もが自分と同じ使い方しかしないと思っている奴ってw
107 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:59:39.06 ID:Ne7r2b1w
再生可能エネルギーの切り札か?! 水が原料のOHMASA-GAS(オーマサガス)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1325614649/ 1 日出づる処の名無し 2012/01/04(水) 03:17:29.20 ID:gU6/5y2/
■OHMASA-GAS(オーマサガス)とは・・・
日本テクノ社長・大政龍晋によって発明された、水を特殊な振動撹拌下で電気分解を行うことによって発生させた、安定性のある安全な酸素と水素の混合ガスです。
■2011年10月24日 ワールドビジネスサテライトでOHMASA-GASの成分が発表されました。
通常水素ガスと酸素ガスを混ぜると爆発しやすく危険ですが、OHMASAガスは水クラスターが含まれているため爆発せず安全に取り扱える、という内容です。
実験と発表は首都東京大学大学院 で、理工学研究科 土屋正彦 客員教授により行われました。
■OHMASA−GASの特長
・OHMAS-GAS 50%とLPガス50%の燃料を使い、LPG車を走行させることに成功。
・ガス発電機では天然ガス、 LPGガスと同様に発電できる。
・点火しても、安定的に静かに燃焼する。
・混合ガスを圧縮しても安全である。100−200気圧にしても、安全な「混合ガス」状態である。
・通常のステンレス容器に二年以上貯蔵しても圧力の降下はない。「成分やエネルギー」にほとんど変化が見られない。
・火陥の温度は、約600℃〜700℃の比較的低温状態であるがその対象物によって3.000℃以上の高エネルギーを発揮できる。
・タングステンの金属を僅か1秒程度で、気化させるエネルギーを持っている。ガスバーナー燃料として運用し高い成果をあげる。
・燃焼後の排気ガスは水蒸気であり、CO2、NOXやSOXがまったく排出されない。
・OHMASA-GASを燃料とすることで、エンジンが爆発工程もなく(爆縮)安全且つ軽快に運転できる。 尚、燃焼温度は従来の石化燃料と同
じ温度であることから、構造体の特別な材料変更の必要はない。
・酸素は−183度、水素は−253度で液化するが、この気体は酸素の液化温度より3〜7度高い温度で液化することが分かりました。
・10kwh分のオオマサガスと20kwh分のプロパンガスを混ぜると、40kwhを発生させることが証明されています。
・燃料電池で水素燃料の代わりに使えば発電効率が向上。
以上、下記HPより引用編集しました。
日本テクノ
ttp://www.ktpc.or.jp/kp/101600/product-16.html 一般社団法人プロパンガス料金適正化協会
ttp://www.propane-gas.or.jp/performance.html ttp://www.propane-gas.or.jp/news.html
>>28 >エアコンつけぱなしで300kmは走らないと
俺もその辺が普及するひとつの境だと思ってるけど、最低でも20~30年はかかるだろうな
現実的には50~100年かかってもおかしくない
電気自動車って200年近くかかってやっと今のレベルだからねえ
110 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 10:45:04.41 ID:y0iY/5S2
>>106 自分基準でしか考えられないバカはお前だなw
111 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:00:17.09 ID:uabzEdCe
国債、株価、年金の、トリプル暴落!!
クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
日銀は日本の国債を買って、金利を下げて、市場にお金を流してる、これは非常に不自然なんですね。
ついに日銀は、日本の国債の40%も、持つようになってしまった。
このまま日銀の資産の中の、国債の%が増えていくと、日本の債券市場は死んでしまう。
すなわち日本の債券市場が崩壊する、それこそ今まで経験したことがないような、大問題が起こる。
会社で言えば、不渡り手形が確定している、崖っぷちに立ったようなところに今、来ている。
https://www.youtube.com/watch?v=xWx6G2SUfo0 日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
覚者は次のように語っています。
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
新しい時代の政治
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
旧式の左寄りと右寄りの独善的な立場は次第に消滅していくでしょう。
maitreya/mai_03_01.html
マイトレーヤは、最初はマイトレーヤという名前を名乗らずにアメリカや日本、その他の国々のテレビインタビューに出てこられます。
maitreya/mai_00.html
Q 平均してインタビューの時間はどのくらいですか。
A およそ30分くらいです。
Q 最近、香港で民主化を求める抗議活動が始まっています。
このデモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。
k58mg8/f3cjvp/y79s7c/xchu67
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
ljbue8/pnv97m/xchu67
>>110 出たな
自分基準の馬鹿はwww
俺は多様性を肯定しているって書いているだろwww
で、ソースは ?
113 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:14:07.10 ID:SpAtSoHR
>>112 どこに多様性を肯定してるなんて書いてるの?
HVの完成度が高すぎて普及しない。
115 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:24:10.58 ID:y0iY/5S2
>>112 自分をまともと信じてるキチガイは手に負えないねw
春になってMIRAIの納車がはじまって実燃費が明らかにならんと
もう話すネタもないな
この新エネルギーって給湯や暖房に使えないの?
118 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 19:44:31.89 ID:tWw8i/YG
119 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 21:10:10.14 ID:y0iY/5S2
>>118 エネファームの燃料は都市ガスだろ。
都市ガスを改質して水素にしてるんだから最初から水素で供給されなきゃ別物だよ。
あれも大して得でもないのに、お湯沸いてるからお風呂入らなきゃもったいないとかやってるんだよね。
しかも売電までやりたいとか言い出す始末w
水素って本当に安全なの?
ヒンデンブルグ号みたいにならない?
>>120 燃えるものはなんでも危険だよw
水素は危険だが、だからと言ってガソリンだって安全ではないだろw
水素エネルギーとプロパンならどっちが得なのさ?
>>122 少なくとも、ガソリンは 70MPa なんて超高圧状態で車に搭載されてはいない
70MPaタンクと
0.1MPaタンクだったら
70MPaタンクの方が余裕がある
ブルドーザーで踏まれても壊れない
だからタンク1本100万円なんだろ
ブルドーザーで踏まれても壊れないようにするんだから高くなるわな
>>101 使い勝手わりいな
年一回でも遠出する可能性あるなら、避けて通るな。
129 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 18:37:58.78 ID:+Hj96/Mq
130 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:24:51.67 ID:mZporMem
これ安いのか高いのか全然分からんね。
結局何キロ走れんのよ?
FCVもEVだからそれに照らすと6から7掛け
400km強走れば御の字。
EVはバッテリー出力性能が致命的なアバウト
ガソリン車は暖機の燃料がアバウト
だからカタログ値がテキトーだが
FCVにはそんなものはない
トヨタ「ミライ」が突き当たるエネルギーインフラの現実
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42717 > カタログ公称値でミライの航続能力は「約650キロメートル」となっているが、
> これは日本て排ガス・燃費の公的試験に使われている「JC08」モードの
> 「お受験」で得られた燃料消費率による机上計算値である。・・・
> ミライの実用航続能力は300キロメートル強だと見ていい。
両角先生の予想は 300km強だってさ w
水素4.3kgで 300km強だと燃費悪すぎる、ガソリン車の10km/L相当以下
究極のエコ詐欺
まあエコサギなのは確か
この車は結局、水素だけで考えてもHV並のエコ度でしかなく、車両生産や
スタンド整備まで考えるとガソリン車以上のCO2を出す可能性がある。
そんな車が究極のエコとかウソをつくにもほどがある。
CO2はどうでもよい
自給力の話だ
エネルギー自給力にも全く役に立たない
FCVはむしろマイナス
EVに比べてエネルギーを食い過ぎる
>>136 > CO2はどうでもよい
サギなのはどうでも良くない
それに、政府の政策決定に関わるから俺は気にしないからとか言ってられない
なにせ、CO2を削減するためにも、高価だろうが、無駄だろうが、
税金大量に使ってでも普及させねば、とか言い出してるからな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 21:52:03.75 ID:9lKYJ1Za
ミライ北米仕様の場合、0-96km/h加速は9.0秒、最高速は178.6km/h
プリウス北米仕様の場合、0-96km/h加速は9.8秒、最高速は180km/h
燃料電池車はガソリン車に負けない加速の良さとスピードも魅力の一つ
将来的には0-100km/h加速が3秒、最高速度250km/hを超えてくる
ガソリン車の上位互換であることが大事なんだよね
>>140 最高速はリミッター入ってるんじゃないの?
自主規制で日本車は180km/hだよ
ちなみにポルシェ以外のドイツ車は250km/h
>>140 テスラ モデルS 85D: 0-100km/h 5.4秒、最高速 250km/h
しかしこんなの意味なし
走行距離辺りのエネルギー消費量の少なさを競え
>>142 P85D: 0-100km/h 3.4秒、最高速 250km/h
だけど意味なし