【グローバル】日本企業の海外M&A 過去最多 [2014/12/27]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:20:38.00 ID:TfZjabtJ
あと 日本企業が
テレビなど家電や せいぜい自動車などエンドユーザー向け消耗品を造って輸出してただけの時代なら、単にモノ製品の競争力だけ考えれば良かったが
インフラ輸出、グローバル金融、サービス業の世界展開をするには
無数の世界中のライバル相手に良いモノを安く造ることを競うより、安定優位な世界シェアを取り 占めていくことも重要になる。

重電企業なんて最たる業界で
GEが シーメンスと競って仏アルストムの部門買収したり、東芝が ウエスティングハウス他 原発企業を買収したり
日立と三菱重工が火力発電部門を経営統合したり
日立がABBと送電部門で提携したり

製品開発に研究開発コストを掛ける だけでなく、
世界シェアを取りに行く=利益が出る
時代になってきたから、海外M&Aは止まらないんだろう。
19名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:52:49.46 ID:pQvPOmP3
実際は日本企業がアメリカ企業を買収する方が多い。
日本政府はアホだが、民間企業はアホではない。
20名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 03:21:29.99 ID:m308es9G
【企業】円安効果で米欧勢しのいだ日本企業 7〜9月期は30%超の大幅増益 [2014/11/26](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417093497/
【経済政策】円安でも国内シフト鈍く、追加緩和は好影響25% [2014/12/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418292008/
21名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 03:36:31.93 ID:09qxynsu
民主党政権下のデフレ不況で完全にアウトブレイクした感があるな。
22名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 03:40:40.49 ID:t4aUnYb4
円安って言っても、元々ドルで持っていた資金を使ってるから関係なくね?
23名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 03:51:23.68 ID:I0sHqMNg
円安バブルに浮かれて巨額の国内投資でずっこけ存亡の危機まで逝ったシャープ見て
内需伸びない国の中で必要以上に金かけてもしょうがないと思い知ってるからな。

同じ金をかけるなら海の外へ出て消費地へ近付く地産地消型にする罠
24名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 06:53:12.03 ID:udNtqw+x
勘違いしている馬鹿は少ないと思うが、より海外に投資
していると言うことだからなw
消費まで低迷しだしたから国内になんか投資するわけないよ。
25名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 09:46:29.60 ID:7KxCvZze
そもそも地産地消が基本なので人口減の日本なんか需要が見込めないから需要の見込めるアジアに投資してるって話だから為替なんて関係ない
26名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:11:14.37 ID:fokECFLi
日本企業のグローバル化に警鐘を鳴らす。海外に出かけてもいいことはないぞ。
リスクはだんだんに大きくなる。日本国内で企業活動を望む。今後の世界経済は
世界不況に向かう。グローバル化の世界ではユダヤ金融機構の力が断然強い。これに
対抗できる企業はどれほどあるか。ユダヤ金融機構は世界中に戦争をさせて相手にも
金を貸し戦わせて稼いでいる。世界は平和な企業活動などできる状況ではなくなる。
シリア・ウクライナ・ロシアの状況をよく見ろ。
27名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:34:24.71 ID:bslyiyB5
確かにシャープの悲劇は、国内生産に拘りすぎたことから来ている。

少々の技術的優位では、このコストの差は超えられない。

シャープもパナソニックも、国内生産に拘らなければ、今でもグローバル企業として生き

残っていたかも知れない。

ただし大量の日本国内の従業員のリストラが、出来ていればと言うことですが。
28名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:48:44.61 ID:MrafThzQ
>>27
いや根本は技術を流出させ過ぎだろ
30年かけて研究してやっと出来た液晶テレビを
やっと事業化しようかと言う時にあらかた
流出させてるんだから大赤字になっても当然だわな
円安だろうが液晶テレビでは儲けられんよ
29名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:57:10.62 ID:sVUlqTk1
>>28
1つの技術で30年も有意性は保てないだろう。
円高なのに国内生産に拘りすぎたところが敗因だったと思う。
30名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:58:37.96 ID:CJSYGL/y
まあそのうち日本リスク以上の海外リスクを思い知るでしょうw
海外志向になったり、国内重視になったり忙しいことw
31名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 11:07:28.21 ID:yQE9hmzt
海外で製造し、海外で販売し、海外で利益を上げても、日本企業と言っていいのかな?
32(オ) ◆n3rBZgRz6w :2014/12/28(日) 11:47:03.88 ID:29PhcZym
>>29
あたれば50年いけます
パチンコの電子基板なんかそれですね
警察が総攻撃して利権を入手してますけど

こんどはオーストラリアをだしにして軍事もやろうとしてる
33名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:35:57.48 ID:FeFUo1cZ
まぁアベノミクスで内需が急速に縮小してるから
海外に出るしかないだろ
34名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:44:32.89 ID:yPnGS8RG
>>28
競合製品の分解なんか中国は大好き
バラして盗んで安く売る

誰かが流出させるわけではなくて
そもそもハードウェアはパクられやすい

パクり競争では分が悪いとすれば
パクられにくい産業を育てるしかない
35名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:48:32.28 ID:yPnGS8RG
>>31
現地法人は現地に税金納めるからな

利益を現地で再投資されれば日本には一切還元されない

利益が配当に回る時だけその企業の株主に還元される(でも上場企業の株主の3割は外国人だから日本への還元は7割)
36名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:28:51.82 ID:ZlTugoPp
これができるのは円安で海外利益超絶のところだけだろ?
内部留保なんてこのような投資に消えていくのは当たり前。 買収企業が利益出して初めて賃金還元されるかも・・・
37名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:31:41.48 ID:yPnGS8RG
>>36
買収企業の利益は新たな買収に再投資だろ
自分が株主だったら賃金還元なんて許さないだろ
38名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 18:26:10.00 ID:09qxynsu
>>31
それを言うなら、GM、GE、インテル、マイクロソフト、アップル、
グーグル、アマゾン、・・・、さてどこまでが米国企業でしょう?

結局、最期に残るのは愛国心かもね。
39(オ) ◆n3rBZgRz6w :2014/12/28(日) 18:30:53.42 ID:Uy0L/++n
この国には金はありません
ヤクザと取引してもそれは汚れた金で金とは言わない

あいコック心?そんなもの貧乏にいることだけでしか無いよ
40名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 19:05:19.05 ID:hZsStZ/T
円高の方がよかったのか。輸出も増えてねーし。糞ノミクスが
41名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:57:51.84 ID:xie0wMJR
円安なのにM&Aしてるのか
42名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 01:51:53.00 ID:8E1Lbt5S
>>41
円安だから、だね
43名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 02:25:29.52 ID:F+yWuj9E
緩和してるからでしょ。
為替だけみれば円高の時の方がいいに決まってる。
44名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 23:16:52.92 ID:8grim/KL
どうせ賃上げ圧力になるんだから今のうちに内部留保使っちゃえーですねわかりますん。
45名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 18:14:46.51 ID:EbF80qUE
安倍ちゃんは円安になれば企業は日本に帰ってくるとか言ってなかったっけ
46名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:49:48.37 ID:DN436fll
企業買収は昨日今日で決めるものじゃないから、民主時代に決めたものだろうな
数年後には日本企業が買収される件数が過去最高を更新するだろ
47名刺は切らしておりまして
14年にリストラを公表した上場企業は31社 リストラの動きは落ち着きを見せる
http://economic.jp/?p=45740
2014年に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業数は、前年比4割減の31社だった。
アベノミクスに伴う急速な円安進行から上場企業の業績が輸出企業を中心に改善し、人員削減に動いた企業は調査を開始した2000年以降で最少となった。