【労働環境】非正規社員2000万人突破…女性・シニア増加、11月48万人増[2014/12/26] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★

総務省が26日まとめた11月の労働力調査によると、非正規社員は2012万人と前年同月から48万人増えて、
初めて2000万人を突破した。企業で定年後の再雇用が広がっているほか、子育てが一段落してパートに出る
女性が増えているため。かつては正社員になれずに非正規になる若者が急増したが、足元ではシニアと
女性が目立つ。11月は雇用者全体に占める非正規の比率も38.0%と今年2月の38.2%に次いで過去2番目の
高さとなった。非正規社員を性別ごとに見ると、女性が36万人増と増加分の4分の3を占めた。年齢別にみると
65歳以上が26万人増と、64歳以下の22万人増を上回った。企業に65歳までの再雇用を義務付けることが
決まっているうえ、人手不足を受けて積極的にシニアを活用する動きも広がっている。

日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H4R_W4A221C1EE8000/
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014122600676
東京新聞夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014122602000239.html
●プレスリリース http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000070.html
2名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:22:05.05 ID:UpsVsSsv
退職後再雇用も増えるんだから当たり前
3名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:22:43.49 ID:EkH+Iph+
竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金 
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150691/
【政治】パソナ会長竹中平蔵が旗振り 人材会社をうるわす「労働移動支援助成金」150倍に拡充
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401853826/
パソナ・南部氏が主催する“パーティー”では、接待スタッフとキスやおっぱいタッチは当たり前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405326589/
竹中平蔵のパソナグループ迎賓館 喜び組の美女を集めて酒池肉林 セックス接待で大物政治家も骨抜きに
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405381579/
4名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:23:54.40 ID:EkH+Iph+
ASKA事件が暴く 安倍首相と派遣規制緩和の闇(上)
https://web.archive.org/web/20140603123623/http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150569
ASKA事件が暴く 安倍首相と派遣規制緩和の闇(下)
https://web.archive.org/web/20140601110523/http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150566
【政治】ASKA事件が及ぼす安倍改造内閣人事への影響・・・パソナ閣僚を除くと留任できる現職閣僚はわずか4人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403021401/
人材派遣大手パソナ、集団的自衛権でビジネスチャンス
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404479916/
【事件】防衛省とも密接な蜜月関係だった…「集団的自衛権」でもソロバンを弾くパソナの思惑
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403363439/
パソナの株式会社ベネフィット・ワン 防衛庁職員26万人の福利厚生を一括受託
http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2002/pr220.html
【ズブズブ】パソナ南部社長「ハロワうちにちょーだい!」田村厚労省「そういうニーズに応えたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403354349/
【自民党】高市早苗政調会長の事務所にパソナから派遣スタッフが常駐、人件費の詳細不明 説明責任は・・・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404540015/
田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった5閣僚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1401448574/
「携帯電話税検討会」議長の自民中山議員…世襲3代目で電通入社、パソナGr代表補佐の華々しい経歴
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403169007/
【国内】パソナ島に化けた淡路島、4億円かけた小学校まで無償譲渡
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403086422/
5名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:23:59.54 ID:aYAlc0r0
よっぽど足りないんだなあ
これまで相当育成してこなかったんだろうなあ
6名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:25:07.31 ID:EkH+Iph+
「パソナを守れ!」ASKA愛人・栩内香澄美被告、私生活も接待館『仁風林』も完全沈黙中 [375826727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414238277/
栩内被告 “掟破り”奇策「ASKA証人申請」の真意
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/325647/
【政治】ASKA事件が暴く、安倍首相と派遣規制緩和の「闇」…パソナ「接待パーティー」国会でも追及へ、公務員改革で300億円の“利権”★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401448010/
パソナの「仁風林」を明らかに営業で使っているのに福利厚生施設として偽って脱税してる件は<ホントにアンタッチャブルだから報道すらしない>

> 仁風林のインターフォンを押してみると、応対に出た関係者らしき男性が「パソナの福利厚生施設です」と説明。
中略
> 関係者によると、同所は、パソナグループの南部靖之代表が財界人らを招く迎賓館としての役割も果たしていたという。

> 「財界以外でもさまざまな著名人がサロンのメンバーとして名前を連ねている。建築家の安藤忠雄氏や、パソナグループ会長の竹中平蔵氏と親交の深い中川秀直元自民党幹事長。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm


Q10:  研修所と保養所を兼ねて「研修保養所」の名称を使用している場合、福利厚生施設として非課税になりますか?

A:  業務にも使用する施設は非課税にはなりません。名称にかかわらず、当該施設が従業員の保養を目的とする従業員の福利厚生施設であると認められる場合を除き、業務用施設として課税対象となります。
 なお、保養所として宿泊施設を有するが、昼間において宿泊施設を会議室等として使用して研修が行われる施設は、福利厚生施設であるとは認められません。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_r.htm
7名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:26:11.59 ID:EkH+Iph+
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233254267/
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、議員秘書に利益660万円[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233277984/
【グッドウィル】旧GWG買収仲介脱税、元代表取締役を起訴「東邦グローバルアソシエイツ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261722034/l50
旧グッドウィル・グループ「GWG」買収仲介会社 後任社長を逮捕 16億円脱税容疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258014835/
旧GWG買収、仲介の元役員を脱税で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258011254/
【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257986752/l50
【不祥事】増資手数料9000万円無申告、旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介会社 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259761615/
【社会】グッドウィル事件で韓国に逃亡した会計士帰国・逮捕へ…脱税容疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265754857/
【事件】グッドウィル巨額脱税事件 逃亡の会計士帰国・逮捕へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265754820/
韓国に逃亡していた会計士・中村秀夫(中沢秀夫こと中澤秀夫)容疑者(52)を逮捕 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265800686/l50
【日韓】グッドウィルによる旧「クリスタル」買収を巡る巨額脱税事件で、逃亡の公認会計士を日本に引き渡しへ 韓国ソウル高裁決定[01/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264023357/l50
【裁判】旧グッドウィル子会社元会長に証取法違反事件で実刑…追徴金15億円−東京地裁[10/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265389444/l50
8名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:27:53.25 ID:MSpXuBl8
非正規とはいってもやることは正社員と変わらねーし。
変わるのは給料と社会保障ぐらい。
正社員でも雇用保険しか加入してねーとかブラック山ほどある。
もう正社員システムいらねーんじゃねーの。
9名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:28:14.43 ID:crdcPbRW
>>2-7
正社員をクビになって仕方なく非正規社員になった人以外の挑戦することもせず、はじめから諦めて非正規社員になっている奴はカウントする必要が無いだろ?
10名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:29:23.21 ID:EkH+Iph+
反社会的勢力の餌食になったトランスデジタルの株券乱発事件(上)
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2562.html
暴かれる金融無法地帯「トランスデジタル」の闇
http://facta.co.jp/article/200811064002.html
11名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:29:28.25 ID:u+jl1+Vu
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/108.html
 http://market-uploader.x0.com/neo/src/1418644645810.jpg
12名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:32:12.64 ID:UpsVsSsv
>>9
そういう輩も国としては人数把握しときたいところなんだろうな
これから何十年もただひたすら他人様に迷惑掛けるだけの存在だし
13名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:32:50.58 ID:EkH+Iph+
【政治】人材派遣会社役員らが世耕官房副長官へ計5430万円 献金
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419303745/l50
自民・世耕弘成氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円
>自民・世耕弘成氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円
> 政治資金収支報告書などによると、世耕氏が代表を務める資金管理団体「紀成会」は07年、この
>人材派遣会社の会長とその母、社長、社長室長、会長の父親でもある名誉会長の計5人からそれぞ
>れ100万円、計500万円の個人献金を受けた。11年までは献金者、金額とも同じで、このうち08年
>と09年は献金日も一緒だった。12年には会長の母が献金者から外れた一方で常務が新たに加わり、
>28日に収支報告書が公表された13年分まで同額の献金が続いている
中略
>振込日(献金日)まで同じで、実質は業界団体からの献金ではないか。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1417231666/l50
世耕自身が、国会で、振込日(献金日)が同じなら、実質個人献金ではないという認識を説明してるのだから

企業献金だと認識して受け取っている
これは裁判になれば検察九分九厘勝てる

のに何故東京地検特捜部は調査しないのか
14名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:33:49.48 ID:o5am2NGQ
だから人材派遣会社のピンハネ率を規制しろと。
あと当然2次以上の下請け、派遣も禁止。
15名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:34:50.28 ID:EkH+Iph+
労働者を食い物にする経営者・政治家・御用学者(その1)
http://blogos.com/article/87385/
労働者を食い物にする経営者・政治家・御用学者(その2)
http://blogos.com/article/87426/
労働者を食い物にする経営者・政治家・御用学者(その3)
http://blogos.com/article/87504/
16名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:38:01.46 ID:RWbiMXux
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
17名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:41:56.77 ID:4QvYOdTr
労働者人口って6000万人くらいなのにもう2000万人は非正規になっちゃったの?
18名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:44:52.50 ID:nDWvsUbI
コレじゃ内需拡大も景気浮上もないわなあ
19名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:45:42.37 ID:AB/R1o8B
非正規は


※雇用は使い捨て、

※退職金なし、

※企業年金なし、

※ボーナス無し、

※昇給無し

※住宅手当など手当てなし、

※バカ高い国民健康保険、

※40代から生活保護
20名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:46:44.98 ID:Uo5/7YIy
非正規には主婦のパートタイマーとか定年退職したジジイの再雇用なんかも含まれるから雇用環境の改善ともとれる
21名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:50:05.96 ID:nDWvsUbI
>>20
確かに職が無いよりマシと言えるが
非正規じゃ生活設計は立つまい
一時的には改善だが中長期的にはマイナスだと思うけど?
22名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:51:07.20 ID:lLtRotF5
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。
23名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:55:53.37 ID:nDWvsUbI
為替固定、人権無視、環境無視、人治の国とは貿易しないのが一番
真っ当なビジネスは成立しないと心得て欲しい
そういう点で自民はダメダメ
24名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:58:34.95 ID:j3FooFrf
まあ自己責任やな
25名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:58:57.99 ID:ttj/BMo3
だから非正規完全に禁止すればいいだろ。

それでニートなら自己責任
26名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:59:14.96 ID:j3FooFrf
非正規は自己責任
27名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:01:54.60 ID:j9Xj1OL8
>>19
失業手当もない
解雇通達のルールも…
28名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:02:20.71 ID:L5WmM+1Q
日本と韓国の1人あたりのGDP比較(ドル)

年 2010 2011 2012 2013 2014
韓 29,824 31,327 32,474 33,791 35,485
日 33,713 34,294 35,500 36,653 37,683

これ、1年ちょっとで抜かれるよ
急速な円安だから、秒読み段階だろう
29名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:03:05.26 ID:K5cJ75vA
為替固定、人権無視、環境無視、人治の国と競うから派遣が生じる
ルールが違うのに勝てるわけがない。
すぐに輸入を封鎖すべき。少しはヨーロッパを見習え。
30名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:03:46.72 ID:SulIvnjf
非正規労働者じゃ生活できないだろ

悲惨
31名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:06:46.95 ID:MXJUbE9L
>>22

昔より平等になったんだよ。
中国やインドネシアの労働者よりも高い付加価値を生み出しているか?
そうでないのに彼らより高い報酬を要求するなら雇用が海外流出するだけのこと。
中国やインドネシアの労働者と競争して、生み出すものが同程度なら報酬も同程度なのが平等ってもんだ。
32名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:07:20.72 ID:FlGwtNtd
>>1
非正規の女は見た目ですぐに判別可能

チビ、地味すぎ、不細工
の2つ以上の要件を必ず満たしてる
33名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:07:52.72 ID:5vKqWvs3
もう自己責任でもいいけどさ、彼らが勝手に消えてなくなるなんてことはないんだが、どうも危機感がねーな
自己責任と他人の危機感を煽るくせに社会自体が根本から崩れることは見ない振りなのがなぁ
派遣増産→税収減少→生活保護倍増とどうすんの
34名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:08:06.26 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)
2014年
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
35名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:08:33.58 ID:K5cJ75vA
>>22
馬鹿な
平等の為に死ぬのは政治家だけで十分
平等など幻想にすぎんよ
36名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:10:10.82 ID:Qv81R/Uc
女性もシニアも働いてるというのにニートときたら・・・
37名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:10:30.24 ID:xi5sq+gA
>>33
生活保護出してないやん
で自殺が多い
38名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:10:40.38 ID:4nZjD4VC
正規、非正規とか無意味な労働者階級制度こそ見直したほうがいい
経営陣を除く労働者全員、基本給同じの完全なフラット組織のほうが会社の生産性があがる

最近は会社内で非正規が増えて、正規に対して嫉妬やら足の引っ張り合いして内部崩壊してる会社が多いこと
まあそのうち非正規の比率が50%超えてきたらこういう事例は顕著になるだろうな
39名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:14:18.26 ID:xi5sq+gA
欧米みたいにすればいいだけ
40名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:14:29.30 ID:2g+vQc4W
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
41名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:15:07.59 ID:5vKqWvs3
>>37
生活保護者数の推移グラフ見てみるとすごいよ
自殺者数はこれからさらに増えるだろうけど、これからの人は自殺するなら奪ってでも生きるって人も多くなる気がする
42名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:17:52.52 ID:K5cJ75vA
アメリカに追従しても日本に得るものは少ない
最終消費地が米なのは変わらないが、
政策や労働環境は日本に合ったものを選ぶ必要がある
でなければ、なんのために我々の先祖は自主関税のために苦労したのか

自由貿易はアメリカと高めればいい
一刻も早く大陸国との間に文化・環境・人権の貿易障壁を設けるべき
43名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:17:57.97 ID:nZv7+RCh
記事にもあるけど国が65歳までの再雇用を義務化してるから団塊の人口分は増えるよ
44名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:23:15.05 ID:FlGwtNtd
まあアベノミクスとは小さな政府実現のための負け組根絶やし政策だからな
45名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:24:12.45 ID:Tuys51a/
とりあえず人が働きさえすればGDPが増えるって考えを
辞めてみるのもええかもよー
46名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:26:25.71 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)
2014年
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
47名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:29:00.31 ID:K5cJ75vA
>>44
増税や各種負担増こそ大きな政府への流れだと思うけどな
(人数とか省庁数とかじゃなくて経済への影響力という意味で)

負け組根絶やしは、円安を享受した身ながらも納得するわ
48名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:33:17.68 ID:2g+vQc4W
>>42
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
49名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:34:25.02 ID:K5cJ75vA
>>42
ああ、経営なんで正社員では無いわな
50名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:34:58.56 ID:04qnHDXO
かたっぱしから首切りできるようにすることが逆に労働者の身を守ることにつながるんよ

あと、私大文系通学させるのは無駄金
51名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:37:20.26 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)
2014年
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
52名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:40:47.78 ID:xYcZoa8x
正社員の解雇規制を廃止して正規・非正規の区分を無くせばいいだけでしょ
給料分の働きをしない役立たずのお荷物正社員が多すぎるせいで
非正規という不当に待遇の低い雇用形態を作らないといけないんだから
53名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:44:29.11 ID:2gBifdCT
2000万票あるのに自民が圧勝www
投票しなかったのは非正規かw
54名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:45:20.90 ID:H95DjRap
既に労働者の38%にも膨らんでますから、内訳は多々あるでしょうが
この人たちの処遇是正無しに国民津々浦々政策の恩恵の実感というのは難しいですね。
55名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:46:48.79 ID:Gz+/Y4zK
新自由主義を進めたらこうなることぐらい理解しとけよw
完全に格差が定着したからもう手遅れなんだよ
56名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:47:20.09 ID:FlGwtNtd
>>47
言葉足らずだったかな

負け組根絶やしすれば将来的に社会保障を大幅に削減可能になるから。これはどちらかと言うと中年以下が対象。

でもその前に増えすぎてしまった今いる老人の面倒は見なきゃいけないから取り敢えず増税の流れかと。
57名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:49:15.04 ID:e0Q2Bcav
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000504-san-bus_all

>内訳はパートが11万人増の967万人、
>アルバイトが10万人減の414万人、
>派遣社員が19万人増の135万人、
>契約社員が11万人増の289万人、
>嘱託が12万人増の124万人となった。
>その他は6万人増の84万人。

アルバイト・パートは別問題だと思うんだよなあ
フルタイムをアルバイト・パートと称して使ってるなら別だけど
58名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:51:46.16 ID:8UqrCLx5
安くこき使った分、ツケはキツいで。
59名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:51:47.75 ID:xi5sq+gA
非正規労働者問題やら年金問題があんのに
選挙行かない人ってなんなんだろうな

モロに自分に跳ね返る
60名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:52:30.78 ID:OWuMIWrr
中小の正社員なら派遣以下

元受から出る金は変わらんから実質給与は同じ
仕事なくなれば首切られる

責任とサービス残業分だけ損
61名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:55:37.39 ID:fkTTYl+j
>>59
ちなみにそれらを是正してくれる政党ってどこ?
後学のために是非教えて欲しいのですが
62名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:59:22.44 ID:KeZttd5y
>>32
お前働いたことないだろ?
63名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:03:19.50 ID:K5cJ75vA
>>56
そうですね。老人の面倒は年金がなければ本来我々が背負うもの。
避けられないというか人としての責務ですね。

批判する側も国内の格差にばかり目が向いています
もう少し国家間の不平等や国際資本の動きに目を向けなければ
抜本的解決は難しいと感じる次第です。
64名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:03:38.44 ID:yHQs4Z+D
65名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:16:16.27 ID:NbXBSDN8
さすがクソゲリノミクス。
実態のないゲリ政府とクソ日銀によるクソゲリ政策!
正社員ならバンバン解雇して奴隷非正規労働者を最安値でと言う方針。
66名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:20:31.16 ID:m4B/X9IL
67名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:27:36.36 ID:+5wjqI58
働いてない人が働き始めただけ
むしろ穀潰しどもがステップアップできたんだからいいことだよ
68名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:32:35.00 ID:4+cNxYQs
30過ぎて派遣なんてー
と笑ってた37(たぶん37)の近所に住んでる会社の先輩が
アレな部署に異動後自主退職
こないだあった時に運送のバイトに行ってると言ってたけどな
こっちもいつそういう目に合うかわからん
69名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:32:45.42 ID:n+v5Ba1Y
 
 
非正規が反旗を翻せば、売国自民と朝鮮カルトの層化党は一気に消し飛ぶのにね。
 
 
70名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:34:50.32 ID:pjGboIYB
そらまあ定年退職した人の再雇用は非正規扱いなのだから増えるだろうよ
71名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:43:38.45 ID:xYcZoa8x
正社員の大半は解雇規制のせいで中高年になると
給料分の働きをしない役立たずのゴミと化すのが分かりきってるから
増やすわけないんだよなあ
72名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:46:53.08 ID:lHXb+BDk
>>1
契約社員でなく、普通の派遣社員でも正社員になれる制度作ればよい。
底辺の仕事しない正社員にも良い刺激になる。

使えないプロパーが多くで困ってる。。。
73名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:47:35.70 ID:HKQkBaNh
使えない中高年ばかりの国では
そりゃGDPが増えるわけないな
74名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:50:40.61 ID:xYcZoa8x
>>72
正社員の解雇規制が使えないオッサンを生み出してるんだから
そもそもこんなもの廃止してしまえばいいだけ
75名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:54:38.46 ID:YAZkWPcO
>>71
出世の望みもない、年上のオヤジを叱る上司もない、辞めさせられる危険もない、給料は上がるとこまで上った、何かやって失敗したら退職金フイ

これじゃ、若い頃は努力家だったとしても、積極的に働く気持ちも向学心もなくなる
解雇規制が人材を腐らせている
76名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:56:06.63 ID:HKQkBaNh
>>72-73
解雇自由化は第一次安倍内閣でやろうとしたら
猛反対されて支持率下がってそのまま下痢退陣
77名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:21:59.10 ID:/6v8Cgh1
2ちゃんでがーわー言っても何も変化ないよ。
78名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:28:05.31 ID:E3CLWpdo
非正規でも仕事にありつけているだけ良い。
毎日働いているだけで立派だよ。
79名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:58:34.72 ID:9JIzEWq/
>>72
だから、「同一労働同一賃金」の訴訟を、どうして続々と大量にやらないのだ。

同一労働同一賃金の国、オランダ国には世界の有力企業が多いが、
週休3日は常識だよ。



アメリカ人:
「中世ジャップランドの猿がつくった自動車は過労死の血の臭いがする」
80名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 03:35:28.49 ID:6lbl5aSa
残念ながら非正規自体レベルが低くて正社員には向かない
正社員は正社員で自分の仕事を取られないように人材育成をしてこなかった

原因や責任はいろんなところにある
81名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 03:44:44.76 ID:9piXscHz
http://www.asyura2.com/07/cult4/msg/617.html

こんなの見つけた。
まあ、されてるとわかっているのは、なかなか辛いものがあるんだろうね
転職も無駄なんだろ
そういえば、前勤めてた会社の子も転職先で嫌がらせを受けて退職したとか

世知辛い世の中だ
82名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 03:45:55.18 ID:9piXscHz
転職って無駄な事かもしれないな
83名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 03:51:47.56 ID:Y3yEV1B+
若い連中を安くつかって、中高年は正社員にしない
これでは消費が伸びなく溜め込むばかり
意味なし
84名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 03:54:00.60 ID:9piXscHz
どうしたものか
そういうとこ以外で仕事できるかは運だよな
85名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:00:19.17 ID:9piXscHz
終わりなら終わりで良いけど
86名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:00:52.21 ID:29OvT+O7
「日本は公務員と正規社員を中心とする神の国です。」
「公務員と正規社員の賃金をドンドンあげて行けば日本は繁栄します。」
「公務員と正規社員の賃金以外は末端ですから眼中にありません。」

by安倍
87名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:02:41.55 ID:ldUFi1VQ
2014年内に、日経平均は少なくとも1回は18000円にいく確率は何%だと予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42466125.html
88名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:06:26.78 ID:9piXscHz
結局、退職に追い込まれるなら、転職しても無意味。
多分、精神的に持たない
89名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:08:08.59 ID:Y3yEV1B+
ミニーかーコレクションしてるとか年収300円の本とかだしている
めがねが昭和60年ころの派遣を日本もやれとか言ったから、こんな
国になった
あいつが悪い
90名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:08:37.81 ID:Y3yEV1B+
3000000円
91名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:24:49.65 ID:vNQBszBw
株高上昇、賃金上昇、失業率低下
アベノミクス万歳
92名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:40:21.80 ID:ZQO6bTgN
BBAのいる
サーティーワンは最低絶対行かない
BBAのマクドナルドも行かない
93名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:47:33.67 ID:Y3yEV1B+
それでいいじゃないか
そうすればまた情勢がかわる
だれも貴殿に来てくださいとは言っていないと思うけど
94名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 04:49:29.87 ID:f7hWVFcD
>>53
馬鹿
>>60
転職活動してみ 非正規経験だけで無能判断されたりするから
非正規はバイト程度の評価なので、職務経歴の改竄が横行している
>>70
再雇用=非正規 この発想がクズだし 若年層をもっと考えろよ
>>78
糞みたいに論点がずれているw 馬鹿だね
>>80
原因なんてどうでもいい。現状から起こる未来が問題なのにw 馬鹿だね
95名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 05:09:33.24 ID:6lbl5aSa
>>94
お前みたいに経緯を理解できない奴は無能だよ
それを理解できずに人を馬鹿扱いしてるのを見ると痛々しい
96名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 06:11:00.50 ID:U4SM2WQD
>>80
非正規でも新人育てないでしょ
その方が自分の立場が悪くならないから
非正規のブラック化の一旦はそれ
堂々と残業ができて時給の割り増しが点く様な所は
人手不足のまま方がいいからな
97名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 06:14:41.83 ID:KPrZWjtw
アベノミクスはマスゴミ使った世論操作だからな・・
政府がやってることって実は国の借金増やして株価上げ及び円安詐欺してるだけ
こんなあからさまなことなのに誰も何も言えないこの雰囲気がヤバいわ
98名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 06:33:15.55 ID:Q94T/wXK
正社員と派遣社員の関係って、日本人と朝鮮人の関係と似ているよな。
朝鮮人って劣等感から盛んに日本人の悪口言ったり、チョッカイ出してくるじゃん。
それに対して日本人は見下して無視してるか、中にはしつこいと怒り出す人もいる。
99名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 06:56:15.00 ID:+i85X9pQ
雇用調整弁がたくさんあるから日本が繁栄する
100名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:35:21.20 ID:RFiLjfta
子供が減りまくりの繁栄ねえ…
101名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:38:12.04 ID:VXEWqlsV
どうしたものか
102名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:45:40.75 ID:RFiLjfta
資本主義が完成し始めたと思って眺めるしかない
非正規の増加はもう止まらんよ
103名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:48:28.80 ID:DrngwSeO
>>80
企業内に同じ日本国民なのに
正規と非正規という差別が発生している。
これは、明らかに憲法違反。
当然、日本国民全般に、
労働意欲が大きく削がれている。
GDPが減少するのも、これからよく理解が出来る。

正社員という解雇することの出来ない人々は、
資本主義原理外の貴族階級。
21世紀先進国人類最後の貴族階級が
発生している極度低知能ジャップランド。


占領したアメリカが平等な国にしてからは、
日本は奇跡的な高度経済成長していたね。
104名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:49:36.15 ID:sXwn5dvU
正規も非正規も同じ労働者の括りなのにそこで階級闘争してんだもんな。資本家からしたら笑いが止まらんだろう
105名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:50:54.95 ID:DrngwSeO
>>86
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
106名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:57:58.30 ID:DrngwSeO
>>96
企業は、新人教育をするところではない。

日本企業は非効率だ。
国際競争で負けていくのも、理解出来る。
107名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:01:10.31 ID:DrngwSeO
>>96
アメリカの若者は、大学を変えた。
いまのアメリカの大学は、ビジネススクール大学院などのように、
実学しか教えない。
アメリカ企業は、社内教育をする必要が無い者だけを雇うようになった。
108名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:03:52.70 ID:VXEWqlsV
転職は今のところはやめるよ
http://www.asyura2.com/07/cult4/msg/617.html#top
見ると、嫌な気分になる
109名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:08:24.93 ID:VXEWqlsV
age
110名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:11:18.42 ID:DrngwSeO
>>108
普通は、だから転職する、となるはずだ。
アメリカだったら、そういう企業は従業員がいなくなる。

転職といっても、たいしたことでない。
アメリカ企業は人事部を社内に持つことをやめて、
社外の人事企業を利用することにした。

アメリカ企業は、必要の無い人材と人材の不足が
非効率だと判断した。
111名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:14:45.50 ID:VXEWqlsV
110
まあ、そうは言っても他業種はなかなか年齢という壁があって
キツイんだよね
112名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:17:32.05 ID:CmbwJeqd
>>107
変えても自分の就職先が見つからない
アメリカ人の大学生www
マックに就職する大学生ww

すごいなwww
113名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:20:19.35 ID:VXEWqlsV
アメリカの企業ね
英語頑張らないと
114名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:22:10.79 ID:DrngwSeO
>>112
ウソをつくな。

太平洋岸の先端産業、
東海岸の国際金融産業、
米国は若者にとって世界で最も知的で魅力にあふれている職業のある国だ。
115名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:29:38.93 ID:CmbwJeqd
www

あったとしてもそこに入れるのは一部の人間
それ以外は落ちるよwww
116名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:31:10.08 ID:VXEWqlsV
ぐぬぬ
117名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:32:46.93 ID:OZaoe8or
非正規増加って言っても老人と主婦ですから!的な記事。
主婦の非正規を当たり前にしたい人と、マタハラって言葉で権利を訴えたい出産適齢期の人との合戦。
118名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:38:36.30 ID:6OeIXdN6
bizにも随分変なのが沸くようになったなあ
119名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:49:11.42 ID:Y9Q1mhfV
非正規は主婦や学生と定年後の再雇用で小遣い程度て十分て聞き飽きた
オランダみたく正社員と同じ社会保障
生活できる賃金にしないと将来は大量の生活保護受給者
成人単身で1人は自立して子供を育てられる賃金&社会保障でなければ
非正規で結婚し共働きで子供2人は育てられないわな
非正規を笑ってる人達は自分たちの子孫が
荒んだ移民にめちゃくちゃにされるとか考えないんだねえ…
120名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:50:53.29 ID:Jie+GLPE
>>97
>>1を見ると「非正規増加」を煽りまくってきたマスコミってのは、
逆ベクトルで相当に世論操作だと思うがな w。
121名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:52:38.05 ID:xa2g+dMs
安倍に票入れたんだから国民は納得づくだろ?
何も問題ないよ、国民全員非正規でいいんじゃね?
122名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:57:10.53 ID:VL6ZsK+q
>>107
米国の大学は元々日本より実学志向。
実学といっても、職業訓練じゃなくて、哲学なら物事の考え方や、議論を鳥瞰して構造を見出して、その構造にどう関与したら、
議論が前向きになるかとかそういう感じで、誰々という哲学者はこんな哲学を考えましたみたいな勉強で終わらない。
経済学とかもそうらしい。
法律の可読性とかもあるのかもしれないけど、大学を出たばかりで経営に踏み出す若者多数いる背景には、
会社を起業する、経営するのに到る経済学を大学で教えているから
123名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:02:09.52 ID:VL6ZsK+q
非正規という働き方もありだと思うけど、現状の非正規の雇用は、政府の大規模な公共投資で買われている雇用で、
その公共投資が無くなったら仕事が無くなるようなものではないかという懸念がある。

なもんで、雇用が増えたのか、買って増やしたのかという点が気になる。
株価も、3兆円以上の株を日銀に買わせて、年金機構とかにも買わせていて、
株価が上がったのか、政治的名意向で買って上げたのか
124民意は日本滅亡:2014/12/27(土) 09:04:35.63 ID:FRicQohN
民意は日本滅亡
125名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:07:18.59 ID:LRC+QK+A
働いているシニアって金あるけど暇潰しで働いているのか、金なくて働かざる負えないのか
どっちなんだろうか?

いい年して働くのって、理由によっては贅沢だけど理由によっては悲惨だろ?
126名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:11:30.21 ID:XHTxqMvF
>>125
自分の周りの高齢者はみんな暇潰しだから凄く選り好みしてるよ
年金で何の不自由ないけど遊びまくるのも飽きたんだとw
127名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:13:04.17 ID:dNYKx7iF
働き盛りの男性は皆正規雇用に就いたということ
アベノミクスのおかげだね
さすが安倍ちょんGJ
128名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:13:38.85 ID:PigJ/SbR
民間企業の多くは60歳定年で年金貰えるのが65歳だから、5年間の食い扶持みつけないとヤバイ
129名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:14:02.86 ID:xKgaD3We
>>122
知らないのか。ウザイから、書くな。

かつての時代の、フラワー・ムーブメントなどの
中心は、大学の学生運動だった。

結果、アメリカの大学は、以前とは大きく変化した。

いまのアメリカは、哲学なんてのを、勉強しなくなった。
職業に直結しないことに、カネを出して勉強するバカはいない。

その経済学にしても、
バカな日本と異なり
アメリカの場合には
エコノミストを養成するコースでしかない。

漠然とした職業に直結しない大学のコースなどに
カネを出すようなバカはいない。
130名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:14:21.83 ID:we7pix1g
貧乏人どもは生かさず殺さずにな



テロや殺人起こされても困るから



ずっと★奴隷階級★にいてもらわねばならない
131名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:17:52.75 ID:xKgaD3We
>>130
安倍自民党は、経済テロリストでもある!!!!!!!!!!!!!!!!!!
132名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:22:20.23 ID:pZcwHQCC
今まで働いてなかった人が働きだしただけじゃん。
それで非正規増えたって叩く意味なんてないよな。
133名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:25:25.79 ID:xKgaD3We
>>132
日本の正社員は、働かないナマケモノだ。
134名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:29:26.59 ID:ECsbM5U2
>>92
いやいや若者の確保は困難だから、
それは仕方が無い。
少子化で若者が少ないんだから。
高校生や中学生を労働力として増やす政策するならともかく、
女性の社会進出あとおししても、たかがしれているし。
135名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:29:42.10 ID:xKgaD3We
アメリカが憲法を変えて、平等にしてから経済成長するようになったようだが、
バカな中世ジャップランドはまた階級社会に逆戻りして
誰も働かなくなった。

いまのアメリカは、韓国や中国製品のほうが安くていいということを
よく知っている。
136名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:32:22.45 ID:NKfuqoLo
非正規でも厚生年金や雇用保険や社会保険はある
137名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:34:23.98 ID:xKgaD3We
>>136
それは、非効率だ。

移民を入れろ。

だから、日本製品は売れない。
138名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:36:51.13 ID:xKgaD3We
>>136
アメリカは日本と異なり年金が平等
アメリカは日本と異なり結果が平等
公的なもので平等でないのは法律違反
139民意は日本滅亡:2014/12/27(土) 09:37:24.39 ID:FRicQohN
民意は日本滅亡
140名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:39:26.83 ID:LRC+QK+A
近所にある都心のコンビニで、どう見ても70才前後のバーチャンがバイトしててドン引きした事ある。
そこは直営店だったから、オーナーの親族とかはアリエナイ。

ああいう老人が多いんだろうかと思ってしまった、暇潰しに好きで働いているのなら素晴らしいんだけどね。
141名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:44:11.75 ID:n65w5tSp
その分企業に尽くす必要なんて微塵も無くなったんだけどね
142名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:44:44.72 ID:a465+nKF
>>140
都心以外でも普通にそうだぜ
朝一のコンビニでおばあちゃんにお釣りもらうと
なんかほっこりした気分になる。現実は違うが

あと主婦でやたらと明るく丁寧な人が増えた

あとガキも増えた。これはイヤ
143名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:46:35.31 ID:xKgaD3We
>>141
企業に尽くされると、困る。迷惑だ。

アメリカ企業は、韓国企業もそうだけど、若い人しかいない。
日本が、どれだけ円安にしても、アップルやサムスンにはなれない。
144名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:47:36.59 ID:SARWaQKB
>>22
この小ねずみって小泉のことで毛ヶ中って竹中のつもりで書いてんの?
ばかじゃねーの?
本人はカッコイイつもりで書いてるんだろうなwww
文面の言い回しもこれまたwww
知能指数が低い奴が賢いふりして書くとこんな感じになるんだろうなwww
145名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:49:15.36 ID:+ER/9M/S
正社員が悪いんでは無くって、要は給料ベースの問題だろうと思う。
年収4〜500万前後位なら、おっさんでもおばさんでも、よほど勤務態度が悪くない限りは
正規の雇用は維持すべきだと思うし、問題はそれ以上の給与層なんだよ。
だから、俺はホワイトカラーエグゼンプションは導入すべきだと思っている。
この国はサービス残業をやたらやりまくったり、生産性の無い700万800万の管理職がまだまだ
多い。
後は、会社の成長信仰も、逆説的だけど、この国に暗い影を残している。
そもそも人口が減って行く国で内需だけの仕事の会社が、売り上げアップとか
シェア拡大とか、昔の高度経済成長の夢を追っている上層部がそもそもいけないw。
結局過剰な勤務で、体を壊したり、新卒離職率、や中高年の早期退職リストラ等で、ますます
社会保障の担い手は減って行く。
で、最後に取る手段は、増税であったり、インフレ誘導であったり、将来不安であったりして、
子供の数が減り、金を貯め込み、物価は上がり、ますます落ち目の国になっていく。
だから、規模を追う成長戦略は、アイデアやイノベーション以外は多少規制したりする必要が
あると思うね。
146名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:50:36.66 ID:xKgaD3We
>>22>>144
アメリカは日本と異なり年金が平等
アメリカは日本と異なり結果が平等
公的なもので平等でないのは法律違反
147名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:52:39.01 ID:xKgaD3We
>>145
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
148名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:53:30.42 ID:n65w5tSp
年収400万の阿呆が200万の非正規と同レベルならそりゃ非正規になれって
話にだよねww
一番キツイ所とややこしい所や人の嫌がる部分を真っ先に押さえておかないと正規いらねww
そりゃそうだよなwwwwwww
一番楽な所やられてたら事情があろうが排除するに決まってるだろwwww
149名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:54:04.12 ID:8aGPEu2P
おばちゃんのパートは、入りたての社員より仕事できたりするから当然
150名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:55:02.19 ID:jjTNI+uC
努力の為さと運の無さの責任を国へ持っていく。

平等信者には嫌悪感しかない。
151名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:55:31.01 ID:hXW/hg+s
ダブルワーク、トリプルワークで見かけ上はどんどん雇用が増えます
152名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:57:37.60 ID:xKgaD3We
>>150
君は、テロリストだ。
土人だった日本の憲法は、アメリカが制定した。

テロリストの国は、移民を入れるほうがよい。
153名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:58:02.29 ID:SARWaQKB
>>146
なに安価飛ばしてんだよ気持ちわりい
俺がいつアメがどうの平等がどうのって書いたんだよwww
そもそも基地外じみたレスをageんじゃねーよブサ
2ちゃんの何たるかを3年ROMってから出直してこい
154名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:59:40.26 ID:xKgaD3We
>>153
君は、テロリストだ。
土人だった日本の憲法は、アメリカが制定した。

テロリストの国は、移民を入れるほうがよい。

日本の少子化は、全世界の日本に対する指向の結果に過ぎないので、
何も問題は無い。
155145:2014/12/27(土) 10:00:08.26 ID:+ER/9M/S
>>147
いやいやヨーロッパなんかもそう簡単には解雇は出来ないぞ。
ただ、普通の従業員層は年収300万から500万位までだ。
その代り、サービス残業などしないし、それほどクソまじめに会社の売り上げなど
考えても居ない。あと、職業訓練は日本より実質的だし、かなり手厚い。

悪しき貴族階級である正社員と公務員が年収600万以上で、そこを叩いているなら
同意するが、年収500万以下の労働者を使い捨てにしたり、ここが重点的に解雇規制の
ターゲットになるなら、下手するとまだアメリカの方が良い国かも知れないw。
156名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:01:00.36 ID:xKgaD3We
>>155
ウソを書くな。ウザイ。
157名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:01:55.06 ID:xKgaD3We
>>155
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
158名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:09:59.49 ID:FhHefxKj
全体の40%が非正規雇用なのか

それでも自民党圧勝だから
雇用形態を気にしてる人は少ないんだろうか
159名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:10:37.25 ID:OpaRDIvt
>>11コレ何?
160名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:11:17.21 ID:vsmh8snD
来年の年始早々に、一斉に派遣切りがあるよ。
もうこの景気じゃ企業は持ちこたえられないからね。
派遣切りスーパーエコドライブに移行。
161名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:11:46.49 ID:xKgaD3We
>>158
ほんとうに、アタマの良い者は、
日本企業での正社員なんてやってられないはず。
162名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:13:09.59 ID:76OF52aP
日本の派遣は、特定の技能職のための労働形態という事になっている。
だから、正規雇用と扱いが違う必要があると。

フランスとかだと、フルタイムかパートタイムかの違いという考えなので、会社側負担も基本的に同じらしい。

正規と非正規ではなく、フルタイムかパートタイムかという考えに法改正した方が良いのかもね
163名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:14:36.26 ID:xKgaD3We
>>160
ようするに、国際競争力なのだから、人件費の問題なんだから。

中国・韓国だけでなく、
アメリカにしても、大量不法移民の奴隷労働があるから。

だから、日本特有の正社員を徹底的に壊滅させることだな。
164名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:15:39.89 ID:eswCaf8S
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf

今の新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?2014年卒はこの20年で3番目の高さだ。
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2014年新卒は『正規だけで37万人』が就職している。
新卒正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は半減してるのに、どこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする者がいるのか???巨大資本のス〒ロッサ・マーケッティン?
165名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:16:31.88 ID:xKgaD3We
>>162
日本以外の国では、もうすでに大きく変わった。

フランスでも、アメリカと同じく、労働組合が壊滅された。
166名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:17:58.98 ID:CmbwJeqd
>>147
企業がつぶれるリスクがあり
そのリスクは認識できるほど
大きいから、そこまで特権階級でもない

あと、公式に解雇できないとされているだけであって
非公式では解雇が起きている
167名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:18:57.27 ID:eswCaf8S
ここ数年〜これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ
最近就職〜これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ

非正規が増えたというのは、高齢者の嘱託再雇用、主婦パート、学生バイトが激増したのが原因
正規雇用者が減ったように見えるのは、
「200万人世代が次々と退職していき、120万世代が補充されるから」です
(退職老人が嘱託再雇用されると正規が1減って非正規が1増えることになるので「非正規激増」)

【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【統計】大卒就職率69%に上昇 4年連続改善、景気回復映す ニートも3万人切る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407598073/
168名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:19:59.85 ID:xKgaD3We
>>166
非公式なんてのは、わからない。ウソだ。

このように、日本企業だけに特有の解雇出来ない正社員が、
日本国民全体の労働意欲・勉学意欲を大きく削いでいる。
169名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:20:05.69 ID:eswCaf8S
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
170名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:22:19.78 ID:xKgaD3We
>>169
日本政府が、強制的に新卒とやらを、企業に採用させているのは
経済活動の自由を妨げる不法行為だ。

このようなことを、行っている国は、他には無い。

企業に大きな負担をかけながら、日本の学校教育には
何の改善も無い。
171名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:23:05.55 ID:eswCaf8S
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
172名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:24:26.04 ID:wd2cQVlQ
>>165
労働組合は社会主義だからな
需要と供給で市場に任せればいいものを
労働者が声をあげて賃金を上げろって馬鹿げてる
労働組合を破壊し非正規を増やすのはグローバル経済として正しいよ
労働組合がいると外国人の安い労働力に負ける
173名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:26:01.99 ID:xKgaD3We
>>171
そのようなことは、何の問題でもない。

解雇出来ない正社員を壊滅させれば、何の問題にもならない。

いまだに、労働組合などがあるのは、全世界で経済後進国の日本だけなのだから。
174名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:27:51.57 ID:wywWZmOp
会社側としたら正社員のクビを切るハードルが高いから可能なら非正規に頼ろうとするのは必然でしょ
雇われる側から見たら非正規の給与は安いけど野党側から見ると非正規を雇う費用ってそんなに安いわけではなかったりする
人数の調整がしやすいってのが最大のメリット

そんでもって限られた正社員採用の機会には長く働けて優秀(と人事が判断する)な人材を求めることになるから
一回非正規になっちゃうと特殊能力のある人は別にして正社員になるのは難しい…

諸外国だと公務員である程度雇用を確保したりもするけど
日本の場合は公務員も新規採用に関しては最低限必要な人数を確保するという方針だから
競争が激しくなって結局のとこ大手の民間企業正社員採用試験に受かるようなレベルじゃないと合格出来ない
175名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:30:28.11 ID:+krNanCS
非正規は甘え。
きちんと考え就活すれば一流企業だって入れるのにな。
176名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:31:10.67 ID:eswCaf8S
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。
177名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:31:59.55 ID:wd2cQVlQ
>>175
学生時代努力してたやつらは
ちゃんと公務員になってるからな
非正規の時点で努力などしてこなかった怠け者だとわかるよね
178名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:32:24.30 ID:fYYBttD6
シニアが増えたってのは、年金受給の支給年齢開始の延長もあるからな。
179名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:37:42.00 ID:ohePCZvP
正社員なんてただの幻想
もしくは一部の限られた超エリートのみに与えられる称号
180名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:43:09.09 ID:GBdLOUjL
>>179
正社員だったけど。
エリートと思ったことなんて、無いよ。
以外かもしれないが、バカの高卒がとても多い。
181名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:43:51.40 ID:yhnfRl2f
これって派遣会社の正社員とか含まれてないだろ?
実際もっといるよな
182名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:47:19.90 ID:bOBgbcm9
>>35
理想より現実のほうが近かったんだが
183名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:48:17.69 ID:v0o/w+Lh
60歳定年の再雇用が義務化されて非正規扱いで雇ってるんだからあたりまえ。馬鹿なの?
184名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:50:24.79 ID:rZXTGMxk
>>171
「ゆとり」ってどこか小馬鹿にした印象。
逆に氷河期って同情的な呼称だね。
185名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:50:57.98 ID:GBdLOUjL
>>181
おまえ、バカだろ。
派遣会社なんて正社員といわない。
中小企業は正社員でも日給月給だから関係が無い。

日本を代表する業界トップ企業の正社員て、
バカの高卒がとても多いよ。
186名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:51:28.86 ID:pvx64DEL
>>183
コレでしょ
うちも再雇用当たり前だわ
187名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:53:33.25 ID:yhnfRl2f
>>185
この統計にそれが含まれてるかどうかってことだが
雇用上は正社員で、実際は特定派遣として出されてるのがあるだろ
188名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:56:11.65 ID:gECdw9Pq
>>187
特定派遣は正社員扱いでいいんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:59:36.09 ID:GBdLOUjL
関係無いけど、
工員で高卒のヤツ、
名刺に「技師」と書いてる。

わけわからない。
「俺は高卒だ」といいたいのか。

こういうのが、大企業正社員だ。
190名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:01:53.53 ID:GBdLOUjL
>>187-188
派遣は派遣なのだから、
派遣会社の場合の派遣社員給与水準てものがあるだろ。

なんで、派遣のおまえが一流大企業正社員の給与水準だ。

それこそ、カネのかかるだけのやっかい人物だ。
191名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:08:34.57 ID:yhnfRl2f
ID:GBdLOUjL
そうカリカリするなよ知的障害
192名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:12:16.76 ID:SARWaQKB
おまえらwww
公務員にもなれず正社員にもなれず悔しいんだな?www
高卒の正社員とかを羨ましいの通り越して憎いんだ?wwwww

中年のお前らが取り残されているのに
ゆとりがまだ若いからフリーターや派遣から抜け出していくのを見て
悔しくて憎くてしょうがないんだな?wwwww

お前らはそういう奴だから正社員になれないんだよwwwww
なぜそれに気付けない?wwwww
193名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:17:42.37 ID:GBdLOUjL
>>191
うるせえな。バカのこちらからおだててやっているだけの
中小企業の中高年の社蓄のおっさんのくせに。

中小企業は、正社員でも日給月給だから、派遣よりも格下だ。
これが、社会の現実だ。
よく自覚しておけ。

若い中小企業のひとたちは、
それでも自社内の女性社員が自社内の正社員には見向きもせずに
大企業からの派遣社員とか、にだけ色目を使うと、
こぼしてる。
こういうところから、最近は、社会常識についての
自覚が出来て来つつは、ある。
194名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:20:01.73 ID:YVnSj1cK
非正規、無職のまま10年経過したら、それはその本人が社会的に必要な能力や資質がないと判断して
政府が安楽死させればいい
殺すのが残酷なら、人権を剥奪して、2等国民として地方に隔離、強制労働させろ
195名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:23:03.24 ID:GBdLOUjL
>>192
俺は。

業界トップ企業の正社員だよ。



おまえら、バカだな。

どうやって、なれただって。

簡単だったよ。

コネさえ、あればね。
超一流私大には、コネなんて腐るほどころがってる。

もちろん、セレブ家庭の娘とも、
いまは両親の公認でつきあえるよ。
196名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:25:52.48 ID:SARWaQKB
>>195
どうしたwww
お前を名指しで書いたつもりはないがなんで手が震えたような文章書いてんだwww
ガクガク震えながら書いてんのか?wwwww
197名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:27:05.31 ID:SARWaQKB
あとな、キータイプが遅いと正社員にはなれないぞ?俺と競争してみるか?
198名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:29:25.94 ID:yhnfRl2f
冬休みの厨多すぎわろw
199名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:30:45.89 ID:GBdLOUjL
>>197
ウワッ

スマホ携帯だけのヤツでない。

PCを買うカネが、あったのか。



おまえ、また自己破産なのか
200名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:31:01.03 ID:7qy6Hhg6
>>2
.
弱者を守ろ


在日に年金支給を拡充する法案提出・民主党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
[在日の権益を保障するのは歴史的に当然] 民主議員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491
在日でも人権監視委員に就ける人権法案提出・民主
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
朝鮮学校無償化は拉致と切り離して議論、民主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156
201名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:33:34.18 ID:5kjb5CGe
これって無職だった主婦や定年退職した老人が、パートやバイトになっている
だけの話じゃねーの?
202名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:51:50.69 ID:a0Ki+Wfp
民主党の円高放置のせいで会社潰れちゃったんだもん
しゃーない
就職氷河期世代も40代だろ
若者の雇用だけでなくてシニアの雇用も何とかせにゃアカンだろ
203名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:02:48.47 ID:oD8U31eV
日本で労働者の1/3から1/4が非正規だと言われる時代。

これが労働基準法などいい加減でブラック企業がのさばり
ピンハネ派遣など解雇も好き勝手にされていると言う。正社員と
同等な仕事や時によってはそれ以上の責任を負わされながら賃金は
安目で賞与は殆ど無く不安定雇用。家庭主婦のお小遣い稼ぎでは無い
世代男性にも未婚や離縁その他の問題を生んでいる。一方で民間水準
乖離で世界一高過ぎ数大杉な公務員特殊法人給与は修正どころか上昇w
それで財務笑は「財源がありませんので」と既に十分な重税国家日本で
課税です。 濡れ手に泡ボロ儲け民間朝鮮賭博;パチンコやああ層化宗教
法人には非課税・・ こう言った環境下で以前より連帯しその立場を守る
べき労働組合は派遣ユニオン以外殆ど機能不全だと言う

このような環境が今現在の自公アベノミクスの実態である。ケケ中小泉あたりで
悪雇用環境の非正規派遣を大幅に増やし、消費税も増税してから内需が
湿りがち。特に今年は労働賃金も環境も中小非正規など改善せぬまま
春先の消費税8%化で内需経済急降下。対策は消費奨励補助金も無く
目先逸らしの解散総選挙だけだった。結果自公再選だったが、共産党が議席増
躍進する状況に。

自公アベノミクスと経済界、税金泥棒公務員財務省はどこに歩いて行くのか?
内需大国日本で自分の首を絞め、更に落ちるのかな
204名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:11:41.86 ID:RcTllsc4
>>203
だからさ、中小企業の正社員なんて、
日給月給で会社休んだぶんだけ
給料から天引きされて来た。
これが、日本の労働者の大部分だった。
これまで、ずっと。

非正規が増えたって、ぜんぜん驚くほどのことじゃない。
労働者の待遇が改善されたんだ、と思うだけだ。
現実のところは。

大企業の非正規だったら、
これまでからある中小企業正社員よりも待遇はうえだ。
社会も、そう思ってる。
だいたいが、中小企業の女性社員が
自社内正社員には見向きもせずに、
大企業からの派遣にだけ色目を使う
というのが普通のことだからな。

おまえら、この社会の現実に気づけ。
205名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:20:53.37 ID:a0Ki+Wfp
大企業も潰れたり、リストラの時代
ソニーの凋落は酷い
本当に安定なのはNHKと公務員しかない
206名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:28:38.84 ID:ASMK2bpQ
ワーキングシェアだから賃金は下がるよ。
実質賃金は下がらないけど。
207名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:34:58.99 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
208名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:37:04.41 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
209名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:40:04.44 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
210名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:47:32.20 ID:X2J03UWW
>>209
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日本経済は、アベノミクスによって、
先月11月からすでに円安インフレによる不況に突入した。

今月12月には世界の主要信用格付け機関が
日本経済の格付けを中国・韓国よりも下にした。











 
211名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:50:05.24 ID:X2J03UWW
>>208
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日本経済は、アベノミクスによって、
先月11月からすでに円安インフレによる不況に突入した。

今月12月には世界の主要信用格付け機関が
日本経済の格付けを中国・韓国よりも下にした。











 
212名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:52:55.48 ID:X2J03UWW
>>207
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日本経済は、アベノミクスによって、
先月11月からすでに円安インフレによる不況に突入した。

今月12月には世界の主要信用格付け機関が
日本経済の格付けを中国・韓国よりも下にした。











 
213名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:53:23.09 ID:8gITxOg8
まったく、クソ借金づけで中国・韓国以下だよ

笑うしかない
214名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:12:05.12 ID:yiXxqCEd
電車に乗っていると思うのだけど、

車内で匂いをただよわせて物食ってる奴も
車内で通話している奴も
車内で化粧してる奴も含めて
最近の車内の不良行為の主は
たいてい女子高生とか女子大生とかOLとかバカママとか
そういうニワトリ連中たちが大半
215名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:15:50.42 ID:8H95bhs9
中国人と同レベルの価値しかないから
中国人と同レベルの給料になっている

日本人に相応しいハイレベルな人材は
正社員として大切に扱われている

何も問題は無いね
216名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:29:06.33 ID:DBYTg1ES
>>215
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
217名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:35:58.68 ID:vGWQ02s/
日本の最大の利権は正社員です、この牙城を壊さない限り日本の未来は来ないな
218名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:37:01.66 ID:kZ8S7m01
>>216
正社員の雇用が保護されているのは会社にとってそのノウハウや能力が大切な財産だからだ
企業を渡り歩く助っ人非正規と扱いが違うのは当たり前
219名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:37:42.13 ID:hXW/hg+s
>>216
解雇されまくりだが?
おそらく世界中で一番保護が弱い
220名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:44:16.27 ID:DRrLHLU6
>>219
いわゆる解雇ではなく、リストラとか早期退職勧告とかがほとんどかと。
221名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:48:05.47 ID:5kjb5CGe
>>204
オマエさん、大企業って勤めたことないだろうw

毎日、深夜までの残業は当たり前で、もちろんサビ残だらけだよw
雨の日も、風の日も、一日も休まず馬車馬のように働く
理不尽な命令にも笑顔で答えて、やりがいなんぞ全くない

完全にブラック企業なんだが?
222名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:59:13.65 ID:dKy8WN1Q
解雇自由化なんて、正社員に何のメリットもない
反対するわ、馬鹿かよ
223名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:00:56.47 ID:5kjb5CGe
>>222
実はそうでもない
転職のチャンスが増えるからね
224名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:01:57.72 ID:dKy8WN1Q
>>223
雇用が不安定になるデメリットのほうが大きい
225名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:05:17.43 ID:55A0zDAk
俺の勤め先も正社員の中途採用は5年くらいやってない。
それ以前は中途もバンバン採っていたのに。
今は、契約社員か派遣だけだな。
景気の波は、全部派遣、契約社員でしのいでいる。
新卒社員もほとんどとらないから、会社全体に高齢化が進んでいる。
固定費が重くのしかかる正社員は取りたくないのはどこも同じだろうな。
226名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:06:13.01 ID:5kjb5CGe
>>224
けれど新卒社員に3割以上が、3年以内に辞めているんだよ?
終身雇用なんて、とうの昔に崩壊している
227名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:07:27.60 ID:5kjb5CGe
>>225
まさにコレが実社会で起こっていること
今は正社員を雇うことが、大きなリスクになっている
雇用規制を緩和すれば、正社員を雇いやすくなる
228名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:10:46.32 ID:dKy8WN1Q
>>227
それでアメリカみたいな超絶学歴社会になるわけね
実力主義のシステムなんてどの国も実践できていない妄想
229名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:10:52.59 ID:RFiLjfta
>>222
正社員という制度を残したいなら非正規の増加に怒れ
そのような正社員はひとりも見た事ないがな
230名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:14:28.75 ID:5kjb5CGe
>>228
ある意味で学歴社会って、凄く公平だと思わない?
勉強さえ頑張れば、チャンスは誰にも開けている
子供の頃にサポったことを後悔するだけ

それに実力なんて面接では分からないが、無理して会社に入っても直にバレる
サラリーマン人生は相当に辛いことになるぜ?
231名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:17:14.03 ID:5kjb5CGe
>>229
なんで怒るの?
非正規の増加と言っても、実体は主婦や定年退職した老人が、
求人増によりパートやバイトになっただけの話なんだがw
別に主婦や老人は正社員になりたい訳ではない
232名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:20:13.21 ID:dKy8WN1Q
>>230
アメリカの名門大は学費が非常に高いから、貧乏人は入れない
2000万円とか言う試算もある
日本の名門はほとんど国立で学費がまだ安いけど、独法化したから今後高騰するかもしれないぞ
233名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:29:16.07 ID:5kjb5CGe
>>232
米国の私大の話なんぞして、何を言いたいのかな?
そんなの極めて特殊な話

日本はゴミ大学が多すぎで、淘汰して名門に資金を集中すべきだね
234名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:32:29.38 ID:f7hWVFcD
>>95
真っ赤だね
235名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:32:44.55 ID:dKy8WN1Q
>>233
学歴の公平社会なんて机上の空論と言いたいのさ
あとアメリカのほうがゴミ大学が多いぞ
236名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:33:38.39 ID:f8ORu49C
>>218
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
237名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:36:07.09 ID:5kjb5CGe
>>235
机上の空論ってなんのこと?
日本の公立大学は、将来は兎も角、現在の学費はそんなに高くない
旧帝大と駅弁大学で、学費に大きな違いはないが?

金がないなら高専にでも逝けば?
授業料免除とか通りやすいゾ
238名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:37:47.79 ID:f8ORu49C
>>219
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
239名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:38:30.92 ID:dKy8WN1Q
>>237
> 金がないなら高専にでも逝けば?

公平社会じゃないじゃないか
240名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:40:34.07 ID:f8ORu49C
>>221
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
241名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:42:06.39 ID:f8ORu49C
>>222
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
242名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:42:52.57 ID:5kjb5CGe
>>239
完全な公平なんて無理に決っているが、不公平を嘆くほどのことは全然ないね
アンタが全く学歴に無縁ってことは分かったが、それは自分が勉強をしなかっただけの話
その態度を改めないと、何年経っても展望は開けないw
243名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:44:36.60 ID:dKy8WN1Q
>>242
まともな反論もできないようだね
244名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:44:48.52 ID:f8ORu49C
>>224
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
245名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:47:29.12 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
246名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:48:24.42 ID:5kjb5CGe
>>243
高専に入るのはアホでは無理だからなァ
まともな反論も何も、嫉妬に歪んだ心の持ち主が相手では、どうしようもないね
己の身の程を知って、身の丈に見合った暮らしをすることだね
それが幸せになる第一歩だよw
247名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:49:05.09 ID:f8ORu49C
>>229
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
248名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:53:01.42 ID:dKy8WN1Q
>>246
意図的に論点をずらしているのかただの馬鹿なのか知らんが、、
回答になっていないことも理解できないアホさんですか?
249名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:58:24.56 ID:5kjb5CGe
>>248
論点って、そんな大したシロモノだったの?
だって「公平じゃない!」ってだけの話で、そりゃ完全な公平なんて無理だとオレも思うぞw
家庭の経済力によって通えない学校もあるだそうし、就職で学歴による差別もある
それがどうしたの?
250名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:59:04.15 ID:km7LGVMP
>>168
そうね非公式だと少しわかりにくいね

本音と建前の本音、政府と社会の社会

理想と現実の現実
こんな感じ

建前では正社員の首切りを原則禁止しているけど
やろうと思えばできるよということ

リストラでクビにしたりとかね
251名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:00:42.07 ID:dKy8WN1Q
>>249
学歴社会は公平じゃないと思ってるなら、レスするなよ
何言ってんだ?
252名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:04:34.05 ID:km7LGVMP
>>228
残念ながらアメリカも学歴社会ではない
金持の子供は能力がそこまで高くなくても
能力のある貧乏人の子供よりも良いところに就職している

悲しいことにこれがアメリカの現実です。
253名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:05:33.81 ID:5kjb5CGe
>>251
オマエは鳥頭か?

>>227
> それでアメリカみたいな超絶学歴社会になるわけね
超絶学歴社会って妄想を批判しただけなんだがw
254名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:05:56.61 ID:f8ORu49C
>>250
日本企業は、正社員は雇えない。
それでは経費がかかり過ぎる。

日本株も、不正インサイダー以外には誰も買えない。
255名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:07:43.43 ID:f8ORu49C
>>252
ウソをつくな。
アメリカは、就職出来たというだけでは無意味だ。
日本企業のようなのは、アメリカではあり得ない。
256名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:11:01.31 ID:6GTwD7n2
>>19
正社員でも

※雇用は使い捨て、
※退職金なし、
※企業年金なし、
※ボーナス無し、
※基本給の昇給無し
※住宅手当など手当てなし
※バカ高い健康保険組合

こんなもんいくらでもあるわ
257名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:12:47.03 ID:dKy8WN1Q
>>253
それが>>246のレスか?
あんた言ってることが支離滅裂だぞ
258名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:14:13.43 ID:PVESxTBp
景気がよくなっても始めに臨時雇用の求人が増えるのは当然
より一層人手不足になってこそ囲い込みの為正社員雇用が増える
その為には移民労働力など入れてはならない。
259名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:16:53.24 ID:5kjb5CGe
>>257
何の話だ?

> 高専に入るのはアホでは無理だからなァ
コレかw
確かに高専に入るためにはクラスで1-2番位の成績が必要で、
特に理数系が得意でないと進級で苦労することになる
でも卒業できれば、就職は超楽ちんになる

事実だよw
260名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:18:41.70 ID:f8ORu49C
>>256
日本の中小企業の正社員は、日給月給なんだろ。
日本の大企業非正規のほうが、待遇が上がった。

これまで、日本の労働者の実態は、中小企業雇用が大部分だった。
261名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:21:43.64 ID:f8ORu49C
>>256
労働組合のある企業に入れなかった場合だ。


いまでは、アメリカに労働組合なんてほとんど無くなった、
フランスにも労働組合はもう無い。
262名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:26:22.75 ID:EtsRcA4I
正社員と非正規って差は無いだろ。大企業ならともかく。
263名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:30:11.04 ID:dKy8WN1Q
>>259
ちなみに自分は国立大学の職員です。それなりの大学も卒業しています。
貴方が捨てアドを教えてくれるなら、実際にお会いして証明してもいいですよ?
学歴社会になるのは大学としては学費も上げれて、もしかして職員の給与も上がって嬉しいけど、コレが本当に正しいのか疑問を思っているだけです。
264名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:35:49.07 ID:2g+vQc4W
>>259
おまえの学校は、高専に入るのにそんなにクラスで1−2位
になるまで成績をがんばらないといけないのか。

とてもワロタ
265名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:40:29.50 ID:5kjb5CGe
>>263
訳が分からない
昔から受験戦争とかあったが、「学歴社会になるのは」って何でそうなるのかな?
逆に早慶なんぞ推薦入学が半分以上で、知り合いの人事は私大の学歴に意味がないって嘆いていた。
だから高校辺りの学歴の方が、むしろ信頼できるんだとさ
それに、学歴社会->学費も上げれる->職員の給料が上がる、ってバカな妄想
少子化で学生を集めることに苦労しているってのに・・・
266名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:40:42.05 ID:2g+vQc4W
>>259>>263
ぜんぜん、学歴社会じゃないよ。

京大の理系卒が、普通に倉庫で計数管理もしながら
働いてるよ。二人とも京大卒だった。

聞いたら、転職のときにだまされて収入が半分になったそうだよ。

その会社の社長は、京大理系卒は計数管理に向いてると思ってるようだ。
267名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:46:50.94 ID:2g+vQc4W
>>262
おまえ、バカだな。

中小企業は、非正規のほうが正規よりも上だよ。

知ってる中小企業の女性社員は、正規に見向きもしない。

知ってる中小企業は、社長の方針で、男性社員に更衣室を使わせない。
京大卒の正規が、工員の作業着のままで通勤してる。

おそらく、自由に使える正社員のほうは、
人間扱いをしないほうが奴隷に出来ると社長は思ってるんだ。
268名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:50:21.44 ID:jRZ+0HAS
>99のような、ことをいつまでもいっているから問題になる
269名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:54:23.39 ID:guZBBYSD
そりゃあ、実質賃金低下で年金や夫の給与だけじゃ、生活が苦しくなってるからな
糞安倍は、これを好景気の証拠のような言い方してるけど、実態は真逆
270名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:05:00.25 ID:5kjb5CGe
>>263
そもそも大学の職員だったら、卒業生から話を聞いていないのかな?
立派な金融機関とに行った連中が、どんな仕事をしてどんな暮らしをして
どんな未来が待っているか
離職率も知っているんだろう?
そこは学歴ってなんだ?ってな世界じゃねーかw
271名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:09:29.32 ID:2g+vQc4W
>>269
だから、もともと昔からこうなってるんだけど。
中小企業は、正社員になったら負け、
社蓄の奴隷にされるだけだから。
中小企業は、いいかげんにくっついてしまった以外の結婚したら負け、
社蓄の奴隷にされるだけだから。

これは、けっして、中小企業だけのことでないよ。
大手都市銀行の正社員であっても
陥りやすい家とかマンションをローンで買ったら負け、
社蓄の奴隷にされるだけだから。
272名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:11:06.84 ID:QIDHEyhr
ID:2g+vQc4W

なんこいつ自民ネットサポーターかw
273名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:15:41.08 ID:2g+vQc4W
>>270
学歴があるんなら、予備校とか塾で、教えながら
大学院へいろいろと行っておくことだね。

教育という仕事ほど、実労働時間の少ない職種は他には無い。

夏休みとか、春休み・冬休みがあって、
時間給が、数千円を突破してるということもよくある。

まるで、オランダ国の週休3日制のようだ。
274名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:20:34.81 ID:2g+vQc4W
>>272
全然、ちがうよ。

べつに、俺は、そういうタイプの女がもともと好きでなかっただけだ。

ビン底眼鏡で、田舎臭いけど、級長タイプな女性が好みだっただけだ。
275名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:26:08.54 ID:2g+vQc4W
欧州には、ドイツとかスウェーデンとか、
国連の条約を全部、飲んでたりしてるので
大学の学費が全額無料の国がよくある。

欧州は、30歳を超えてからでも、
いまは大学院へ行ってるよという人がよくいる。

いまのドイツ・メルケル女性首相は、博士のドクターの称号が付いてる。
276名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:27:02.59 ID:2fyMpD4c
>>269
アホw
共働き世帯は景気上昇期にしか大きくは増えないw
277名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:30:32.86 ID:2g+vQc4W
>>276
スカイツリーのある墨田区は、
けっこう奥さんが売春してるよ。

生活苦は、韓国とかと、まああまり変わらないな。
278名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:33:09.88 ID:2fyMpD4c
>>277
お前はどうやって売春婦の主婦が増えてるって調べたんだよw
印象から妄想膨らませてんじゃねえw
279名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:44:11.21 ID:60VzZ0yr
3人に1人が非正規かよw
280名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:46:03.77 ID:gHBw02ks
あんまり問題とは思えん
日本人の半分は女なんだし、高齢化で年寄りも働いている
20代ならまだ学生アルバイトもいる
非正規が多くなっても問題ないだろ
281名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:50:57.62 ID:fqgS5VEs
>>276
2000年以降、リーマンショック後の2009年を除いてずっと共働きは増加傾向だよ。
総務省の分析では
「近年の賃金の減少などを理由に共働きを選択する世帯の増加などにより共働き世帯が増加している」
だそうだ
282名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:03:23.14 ID:fuFBVVls
非正規雇用が増えてるのは、学歴とは関係ないこと。
社会保障費の企業負担の増加が直接の原因だ。
新卒を年収320万(20万×16ヶ月)で雇っても社会保障費を加えると500万近くなる。
750万の社員だと1000万はかかってる。
それを回避するための非正規雇用だ。
283名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:18:33.77 ID:s0leolDX
.



               2000万人の非正規雇用



.
284名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:21:07.82 ID:86E4C14c
>>232
アメリカの名門大学は、学費はローンだよ。

自動車を買うときに、ローンで買うのと同じ。

アメリカは、このまえのりーマン・ショックで、
かなりのローンが結局、免除になってる。

まあ、アメリカの名門大学の場合に授業料が高いのは、
卒業と同時に高給の初任給が得られるケースが多いから
ローンが組めるというわけだ。

アメリカは、自由だから名門大学の卒業生には
卒業のときの成績順位とかによっては高給で取り合いもある。

しかし、転職のときには、きちんと契約書を交わすので、
アメリカ人の場合には、あ、おまえ、いまは俺と同じ会社
だったのか、と東京で出会うということもある。

アメリカ人は、日本で思ってるより、
かなり豊かだよ。
285名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:24:15.11 ID:86E4C14c
>>283
いまのアメリカは、非正規しかいない。

アメリカで、労働組合は消滅した。

アメリカの強力な自動車労組は、日米経済交渉でも知られたが、
自動車産業の街、中西部にあるデトロイトにしても、
いまや廃墟が残ってるだけだ。アメリカは自動車産業ごと、
労働組合を消滅させた。
286名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:24:35.08 ID:ak2zVARp
非正規が増えるのは構わないけど
正規が減ってるなら大問題だな
287名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:27:33.36 ID:86E4C14c
>>286
日本以外の国では、
アメリカでもイギリスでも
プロ野球と同じことで、
年間契約の契約書を交わす年棒制の
契約社員だよ。
288名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:31:52.71 ID:86E4C14c
ロンドンのシティーで、
派遣先のいっしょに働いてた同僚が
高条件で契約を結んだといって、
ダブルのフル・オーダーのスーツ
で会社にやって来た。
289名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:34:56.50 ID:SBhY6E6H
ナマポになってはじめてわかったけど
多くのサラリーマンは奴隷だわ
税金をもらう側のが貴族
290名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:45:33.07 ID:fuFBVVls
アメリカは日本の基準で言うと、全員が非正規かな。
契約社員で、終身雇用は約束されていない。
医療保険は民間保険に加入。
退役軍人を除いて、公的年金制度が無い。
291名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:50:21.19 ID:86E4C14c
>>289
何も無いような場所の工場へ行ってみないとよくわからない。

小田原のあたりまで行ったら、
ゼロックスの工場以外に何も無い。

こういうところでは、年寄りのほうで、女性社員とくっつかせて
企業奴隷にしようとばかり考えてる。
292名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:51:29.85 ID:nJgLWw1w
こうなったら全員非正規でないと格差なくならないわ!
293名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:52:48.50 ID:86E4C14c
>>290
アメリカは、社会保障は日本と違って素晴らしく完備してるよ。
294名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:59:06.29 ID:fuFBVVls
>>293
どこが?
アメリカで虫垂炎の手術をしたら、1000万円の請求書が届くんだぜ。
破産の理由のトップが医療費の支払いだ。
親がもう治らない病気になったら、ナーシングホームに送る。
ナーシングホームは、治療はしない。
痛みを取るために麻薬だけは使う。
そんな国だ。
295名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:03:57.03 ID:nJgLWw1w
日本もとうとう、海外出稼ぎの時代に突入。
円安で海外の方が稼げるじゃね。
1当たりのGDP、韓国にも抜かられそうだし。
296名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:04:24.12 ID:NlUR8VqI
「ワークシェアリングでゆとりある人生を」とか推薦してたマスコミがwww
297名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:14:17.06 ID:GEuomNTi
日本はただの身分制度として
機能してるだけ
経済の衰退で下の階級を作って
踏ん張ってるだけ
298名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:14:38.14 ID:AeA73VSk
>>26
いかにもネトウヨ的な表現だな。
あすはお前がなるとも知らず。!
299名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:17:10.83 ID:X76oqmln
「雇用が増えたというが非正規ばかりだ、景気は壊滅的に悪化している」論はやっぱりシニア再雇用を無視した詭弁だということがわかったわけだが、、、
300名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:22:50.03 ID:6QMXHmSi
為替がまた円安だ。
海外が動き出す来週にはまた121円か?
来年は130円といわれている。今年は19位に落ちたが、
これで日本は1人当たりGDPがOECD最低の32位が
近づき、発展途上並国みの貧困国になるのは時間の問題だ。
特に笑ってしまうが2年後には韓国にも負けるはずだ。
シンガポールや台湾にはもう5年前から負けている。
301名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:24:37.52 ID:WPCc3T9s
>>218
なのに、日本は負けばかりだな、正社員が無能だからなんだよ
302名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:24:51.52 ID:86E4C14c
>>294
アメリカは、医療保険は自分でかけてる。

自分でかけてない人には、国が医療費を支給してる。

で、不法移民の君は外国人だから、アメリカ政府は
外国人にはカネを出せないんだ。
日本のように在日韓国人が騒いだら、国がカネを
くれるような社会じゃない。

ウザイ外国人は、射殺されるよ。
アメリカは、警官が多い。
FBIにCIAも多い。

アメリカは、軍事予算は減額のようにみえるけど、
日本と同じで陸軍が土木工事の現場作業員をしていたからに過ぎない。
CIAの予算は、きちんと増額をしている。
303名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:27:44.70 ID:86E4C14c
>>294
知らないようだけど、
アメリカ政府の国家予算は、
軍事予算よりも
アメリカ国民のための医療予算
のほうが多いよ。

日本のような公的健康保険制度が
アメリカには無いので、
アメリカ政府予算の多くが
アメリカ国民のための医療予算になってる。
304名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:28:31.50 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
305名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:31:16.21 ID:AbD+aBtI
正規は前年同月より29万人減少して3281万人
非正規は48万人増加し2012万人、労働人口全体は30万の減少
その内、半数が非正規って時代が来るんだな・・・
306名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:37:43.45 ID:fuFBVVls
>>303
知ってるよ。
アメリカの社会保障保障予算は9000億ドルを超えている。
日本円だと100兆円だ。
しかし、5000万人以上が無保険で、肺炎程度でも治療が出来ずに死ぬ状態だ。
まさに、この医療へのアクセスの難しさが医療費を高騰させていた。
重篤になってからERに運び込まれているから、結局、高くつく。
307名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:37:47.76 ID:53PpgYJF
だってシニアが多いもん。
308名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:38:38.22 ID:dMf4Nxq+
>>2
★正社員の求人倍率
 民主政権:0.30(H22年) 0.39(H23年) 0.48(H24年) → 安倍政権:0.68(H26年10月時)
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
★野田の無責任について問い詰めるべき
 →野田「シロアリ退治!消費税あげません」→財務省「消費税あげろ」→野田「だな。増税法案成立!」
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
 ・安倍「合意通りに消費税上げるか悩む・・」→野田「おいちゃんと増税しろ!」
 ・安倍「やっぱ消費税上げは先送り。解散選挙で国民に判断してもらう。」
 →野田「今、消費税増税という選択肢はない!(前言撤回)」
★駄目すぎた民主党野田政権
 就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
 求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
 GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
★民主政権は賃金すら払えない状況が増えてた ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
 ・株価11.7%下落(時価46兆円減) ・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ。
▼民主政権は為替介入9兆円でも円高と株安歯止め効かず。
  →安倍総裁は「日銀発言」で円安と株高進行してコストパフォーマンス良好すぎ。
▼東証1部の時価総額、安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明して4カ月後に111兆円も増加。
◆安倍政権
◆13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
◆人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響
◆14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
◆倒産件数も減少〜14年11月はバブル期の1990年以来の低水準
http://i.imgur.com/VGHsKRt.jpg
309名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:41:49.90 ID:nJgLWw1w
この際だから、公務員も含めて全員契約社員で行こう。
このほうが、格差是正になるんじゃね。
310名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:45:56.97 ID:86E4C14c
>>302-303
これで、TPPで、日本の健康保険制度が消滅するなんていうことは、
大うその出たら目宣伝だと、よくわかるだろ。

それは、日本の安倍および自民党が、アメリカとは関係無しに
独自に健康保険制度を壊滅させてやるぞとほくそえんでるだろ、
安倍氏の経済成長戦略とやらのナチのような人権蹂躙作戦で、
そのことじゃないのか。TPPとは、関係が無い。

アメリカは、人権を重視する国だ。
アメリカでは、経済問題と、社会保障のような人権問題とは、全く別なのだ。
311名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:51:19.80 ID:fuFBVVls
>>310
自分のカキコミじゃないか、それw
日本の医療保険はTPPじゃ潰れないが、
消費税引き上げ延期されると潰れる可能性が高くなる。
財源難だ。
そういう意味では、(消費税引き上げ延期をした)安倍首相が潰したと言えるかも。
実際には診療報酬点数を引き下げて帳尻を合わをするんだろうな。
312名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:52:14.97 ID:86E4C14c
>>306
だから、君の言ってるそれは、
アメリカにいる不法入国の不法滞在者のことだ。
ようするに、アメリカは、市民権のあるアメリカ国民以外には、
社会保障を支給しない。そういうことだ。

日本国憲法でも、日本国民以外には、いかなる権利の保障もしないと
明瞭に何度も書いといたはずだけど。日本国政府が在日韓国人に対して
社会保障をしていることが、不法行為で公務員犯罪なのだ。
313名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:57:32.11 ID:86E4C14c
>>311
今年、一年間で、黒田日銀総裁の日銀は、80兆円にものぼる日本国債を
新紙幣を刷って発券したカネで買い取った。

なお、日本の税収は一年間で、40兆円だ。

日銀は、新紙幣を発行する中央銀行なのだから、
税収の倍額の日本政府借金がこれだけで消滅したというわけだ。
314名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:57:34.89 ID:fuFBVVls
>>312
貧しくて、民間保険(やHMO)に入っていない人。
そして、メディケア・メディケイドに入ってない人。
その合計が5000万人だ。
不法移民だけではない。
中産階級以上でも、保険でカバーされない疾患にかかって長期の治療が必要になれば、
医療費の支払いで破産することもある。
315名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:58:37.34 ID:LZJe0y7y
316名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:00:01.60 ID:MZZ18edm
無職が一番の勝ち組だろう
317名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:01:47.50 ID:86E4C14c
>>314
君は、在日韓国人だな。
いったい、何を言ってるのだ。
日本とは全く異なり、
アメリカでは、在日韓国人のような国民ではない市民権の無い者には
何の権利も無い。そういうことだ。

社会保障は、アメリカ国民だけだ。
318名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:05:00.43 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
319名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:12:27.60 ID:86E4C14c
>>318
賃金という言葉は、給与ではない。
すなはち、賃金という言葉は、日本国民ではない
外国人であるところの在日コリアンの賃金ということになる。

不法入国の不法滞在外国人であるところの在日コリアンだけを苦しめながら、
こいつらが原因だった日本政府借金については黒田の日銀が
新紙幣を発行して買い取った。

まあ、理想的だわな。
すくなくとも、アメリカ合衆国は、
独立国であるところの日本国憲法を制定したのだから。
320名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:13:05.45 ID:DRrLHLU6
>>311
消費税増税したところで税収は増えないと麻生さんも言ってたんだがね…。
それに法人税減税はやるみたいなんで、財源難だとは思ってないんじゃない?
本当に財源難なら、税収が増えない政策取るわ法人税減税やるわでやってることめちゃくちゃだし。
321名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:20:50.59 ID:6n59NeXZ
竹中平蔵に搾取される人々が2000万人^^;
322名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:27:23.02 ID:86E4C14c
>>321
アメリカは年金が平等
アメリカは結果が平等
政府の年金制度のような公的なものが平等でないことは犯罪行為
323名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:37:48.59 ID:86E4C14c
>>310
TPPのような日米同盟に関わることで、
大うその陰謀理論を流すのは
いつでもロシア・中国だ。

まあ、これでロシア・ルーブルの経済崩壊なのだから、
理想的だわな。
324名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:49:54.44 ID:1dWQbPsv
>>261
残念
東証一部上場で組合があるが賞与、退職金が無いぜ
大半はあるが、一部正社員でも無い職責の人たちがいる
325名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:50:27.34 ID:8gITxOg8
来年中に2500万人行くんじゃない?
326名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:57:32.22 ID:ty5wklQQ
パソナこそが、日本に巣食う寄生虫だ。
一刻も早く潰さないと、非正規労働者だけが、右肩上がりで増加する。
327名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:00:28.47 ID:1dWQbPsv
非正規が増えたとのネタの問題点は以下
・無職が職を得たことを評価していない
・主婦が職を得たことを評価していない
・どのような形態であれ雇用が増えたことを評価していない
・正社員ならすべからく保護されるという妄想
・自らの立場は自ら勝ち取るものという自己努力の放棄

特に最後2つが無視されてることは本当にバカげてる
そりゃ生産性上がらんわ
328名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:03:04.14 ID:tIM6D8Ue
年寄りや主婦が働かなきゃいけないジャップ社会がゴミ
329名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:06:03.89 ID:0TZcJG98
何で中間搾取の派遣会社なんて存在するのか意味分からん。
全員年契約制の契約社員にすればいいじゃん。
330名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:06:05.12 ID:VXEWqlsV
まあ、とりあえず、韓国のせいにしときゃいいよ
わかってる
331名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:08:49.60 ID:aIzRtLQr
正社員をどんどん減らして行けばいいのだよ。
年契約の社員にすれば労基法だって大幅に変更しなくて良いし。
そもそも、無能でも正社員になったら安泰と言うのがオカシイのだよ。
332名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:09:00.67 ID:a465+nKF
東証一部上場企業に入っても世界に商品を売り出せなければ意味がないぞ
それより不安定でも自分のやりたい仕事をやった方がいい
人生は短いぞ
333名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:16:31.07 ID:VXEWqlsV
自己啓発が無ければ、死にはしないがワープアに陥る可能性がある
だから、少し時間が欲しい
立ち直るには、そっとして欲しい

半年期限
334名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:17:47.62 ID:6GTwD7n2
>>330
こういうバカな発想はどうしたら生まれるの?
335名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:22:43.13 ID:WEk4NrUs
どんどん貧乏になっていってますね
336名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:25:31.78 ID:WEk4NrUs
>>316
不労所得があればね
337名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:26:54.39 ID:jXLSLwtV
女性と年配者雇用が増えて良かったね
失業率が凄まじい改善してるし
338名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:28:13.72 ID:jXLSLwtV
>>336
適度な不労所得と適度な仕事が最強だと思う
各種保険と別収入あると楽
特に仕事が溢れている最近ではね
世の中楽な仕事多いからね
339名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:34:23.80 ID:1w33AvWi
必要なのは同一労働同一賃金

正社員と非正規の格差を作ったまま
非正規を増やすのは奴隷を作るのに等しい
340名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:35:49.97 ID:F69ui3XY
非正規がいるkら正規が正規としてやってけるんだろ
341名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:42:49.89 ID:5Y+NNoP1
>>8
っとパ○ナの正社員が書き込んでます。
342名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:43:34.16 ID:YzYTVAp7
>>329
消費増税8パーセントで100万人以上、派遣が増えた“カラクリ”

消費税10パーセントに上げたら更に増える。3000万人オーバーかも

http://blogs.yahoo.co.jp/moritakeue/10353619.html
343名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:56:49.55 ID:OjvPSdI5
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
344名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:00:26.34 ID:29OvT+O7
わめく正社員は、

自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
自分の市場価値の無さを自覚し怯える正社員www
345名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:00:42.42 ID:WaKJkW7r
若者で非正規労働者してるやつは問題ありのやつだな
346名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:03:52.52 ID:29OvT+O7
非正規にも普通に問題の多いヤツは多いが、
正規にも、普通に箸にも棒にもかからん者が多い。

ただそれだけだ。
347名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:21:41.89 ID:7dnJ+j13
例えばだよ?
工場の製造ラインでシール貼りとかただ向き揃えて流すだけみたいな作業、正社員の値あるか?
小学生でも出来るって上にバレだけ
348名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:23:57.12 ID:uZi6fcco
>>345
若者ならばまだ救われる。
30歳過ぎて契約社員だと未来が見えない。
349名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:37:16.10 ID:nLKLQgOw
こんなになったのは誰のせい?
350名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:44:47.83 ID:fuFBVVls
>>349
老人がなかなか死なないから。
351名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:45:03.43 ID:p+2COe34
>>349
無能、下等、劣等なジャップをがんじがらめの解雇規制で守っている
ジャップ政府のせいだろ。
企業は雇ったら面倒なジャップを正社員にしたくないから
非正規を増やすのだ。
無能なジャップを解雇できるように規制を緩和すべき。
352名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:51:06.32 ID:8W37T2Of
若者で非正規労働者してるやつは問題ありのやつだな
353名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:52:58.12 ID:8W37T2Of
30過ぎて非正規労働者は問題ありなやつだよ間違いなく
354名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:57:31.78 ID:6OeIXdN6
ν+の子みたいな頭おかしいのがこっちにもよく沸くようになったなあやだやだ
355名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:59:15.96 ID:H1B5ugS6
http://rentaiunion2007.blog105.fc2.com/blog-category-10.html
介護施設アミーユに労働組合(ユニオン)支部結成!
2014-08-09の記事ごらんください。

全国の労働組合 相談窓口
http://www.mu-tokyo.ne.jp/list.html
各地域の方は上記載のHPで担当労組を探し
相談すると良いです。

アミーユ光が丘
https://www.amille.jp/home/home/49
356名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:01:42.48 ID:fkTTYl+j
正規だろうが非正規だろうが人に雇われてる時点で同じ
奴隷の鎖自慢でしかないんだけど…滑稽だよね
357名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:03:45.22 ID:ryF0SOo3
見事に罠に嵌ってるな
本来協力し合って事態を打開するのが最良なのに潰し合ってるw
そして本命には何もダメージが無い
358名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:08:52.14 ID:QvzzYLs5
>>356
あなたの立ち位置がよくわからんけど
大手商社で北米なんとかチームみたいな奴と飲食アルバイトじゃ全く違うだろ。同じ雇われでも。
359名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:10:30.37 ID:1p4R94M3
この調子だと東京オリンピックの頃には労働者の約半数が
非正規雇用と畳む現場ごとゴッソリ従業員切れる限定正社員になるだろうな

パソナ会長の竹中の笑いが止まらない
360名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:12:08.34 ID:U4JkqxI3
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。。

毒ギョーザの動機と酷似?非正規のテロ?〜マルハニチロ農薬混入事件
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/blog-post_357.html
361名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:13:55.18 ID:bihJyKb3
>>357

何を勘違いしてるの?
最大の敵は非正規労働者であり、協力なんかありえないだろ?

非正規で働くやつがいるから正規がリストラされる

非正規で働くやつがいるから、非正規をたぶらかして治安悪化させる共産党のような黒幕も暗躍する
362名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:16:45.88 ID:ryF0SOo3
>>361
おまえホントにビジネス+の住人かよ?
ここはニュー速のガキの来るところじゃねーぞw
363名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:22:04.77 ID:bihJyKb3
>>362
ガキくさいのはお前なんだけどw

非正規がこれだけ事件や殺人おかすのは非正規自体の人間性とその弱みにつけこんで扇動する共産党の暗躍を見逃せるわけねーだろ

何でも他のせいにするな
問題起こす奴の原因はそいつにある
364名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:25:48.41 ID:Yd7sD9Fr
働いていない48万人が働きだしたんだから喜ばしい事だろ?
何が気に入らないの?
365名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:25:57.95 ID:ryF0SOo3
>>363
唐突に共産党とか言われてもw どっかのカルト宗教でも入信してんのか?
ああ、2chは統一教会の巣だったもんなw お仕事がんばってねw
366名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:26:10.92 ID:bihJyKb3
非正規が人殺しをしたから、○○が悪いとか
非正規がテロを起こしたから○○が悪いとか

人殺しを正当化させたりテロに屈しているだけ

必要なのは非正規労働者に本人が悪い事を分からせる事と犯罪を起こしても毅然とした態度をとること

危険な思想で犯罪を誘発させる共産党を野放しにしない事
367名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:27:18.63 ID:4e63dkNd
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000/
368名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:31:11.45 ID:GoSHZhdi
>>366
なーーんで自由民主党の小渕優子先生をそこまで悪く言うかな???
ネギ、もらえなかったの?
369名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:32:25.94 ID:huCEDu1o
経理のお局さま
もうこの世に存在しない幻だ

今の経理は主にパートのおばちゃんでまかなってる
かつて経理で働いていて、その後結婚出産し、一段落を終えたから仕事に来る
新卒はいらない
370名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:42:40.94 ID:a465+nKF
性格のきつい経理のお姉さん(ドS・未婚)という新種がいるんですがそれは
371名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:51:20.79 ID:TBCEMe2m
>>370
経理はかなり自動化できた分野。伝票を操作しなくては決算出せない会社と、システムパッケージも導入できない貧しい会社にしかそんなポストは残らなくなる。

機械は落ちなければ正確に日常業務をこなすからね。

SだろうがMだろうが、そんな人は所詮幻。仕事に集中してな。
372名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:55:03.85 ID:cdIhUcQS
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
 
法人税減税・消費税増税は延期だけ増税は確定★B層=バカはテレビに、だまされろ

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
373名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:56:51.84 ID:np1HduRW
自民党と経団連が頑張ったおかげだね
374名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:57:38.56 ID:Qng8m2Rw
>>337
空求人のお陰だよ
形だけの求人や
入れても酷使やイジメですぐ辞めさせる
375名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 23:01:44.29 ID:cdIhUcQS
                      /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                    /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                   /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
         Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
          ' ‐--‐ー '  ̄
法人税減税・消費税増税は延期だけ増税は確定★B層=バカはテレビに、だまされろ

貧乏人は即席ラーメンだけ食べろ。肉は鶏肉さえ贅沢だ卵だけ食え
376名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 23:02:08.66 ID:a465+nKF
>>371
2人もいるんですがこれは
377名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 23:04:27.05 ID:mYiOlqQy
>>282
非正規だったらそれよりコストかかる。

>>290
米にだって終身在職権くらいあるでしょ。

>>303
保険以前に米はそもそも医療費が高すぎる。
日本じゃ自費で治療したって馬鹿みたいな金額にはならん。
重症や難病は別だけど。
378名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 23:32:00.71 ID:HKQkBaNh
>>290
アメリカは解雇が緩いからな
解雇が緩いからこそ再就職しやすい
そしてみんな一生懸命働く
379名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 23:43:38.02 ID:6rSg48Wo
正社員って制度をやめろよ
企業にとって正社員のメリット、というかデメリットが大きくなりすぎた
380名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:10:48.12 ID:LVUQ7OTX
米国企業に終身在職権なんてものはない。
契約社会なので1年契約、3年契約、5年契約と長期の契約を結ぶことはあるが、
終身契約なんてものはない。
ダルビッシュでも3年契約だろ。
381名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:20:58.59 ID:nE3SFwZN
>>353
30歳過ぎても非正規の奴は、35歳になっても40歳になっても非正規なんだよ。
そして45歳くらいでお払い箱になり、ナマポになる。
挽回できないのは制度のせいもあるが、
話してみるとダメな奴なんだよな高齢非正規は。
ヤンキー体質が抜けない奴。
逆に引きこもりみたいな奴。
コミュ能力が低すぎる。
パソコンはできるんだけど。
あいつら、どうする気なんだろうな?
382名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:34:17.94 ID:cn2AZZ9m
>>381
どうするも何も、何もしなくても飢えて死なないのが日本()
383名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:44:31.00 ID:LVUQ7OTX
日本は新卒の就職で失敗すると、逆転は難しいからな。
日本の大学卒業後にアメリカ留学して27歳で帰国したら、
よっぽど強いコネが無いと上場企業の入社試験さえ受けられない。
韓国や中国では、アメリカの大学で学位を修めたら諸手を挙げて歓迎してくれる。
この辺は変えないといけない。
384名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:49:22.87 ID:XAoJKZ78
育児の女性やシニアの就職が増えたのはいいことだ。アベノミクスの成果だ
385名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:59:44.20 ID:I8IfyvfW
本当にみんな、やつれた顔してるよ。
ものを買うのが申し訳ないくらいに。
386名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:14:13.36 ID:ZEexDQuL
生活保護>非正規労働者
387名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:28:37.04 ID:9dgMexy+
弟が9月から非正規労働者から生活保護にステップアップしたわw

20年足掻いて来たけど、遂にギブアップしたらしい。
388名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:49:56.05 ID:gYuKRxsg
>>381
不満だらけなんだよね
やりがいがないとか、待遇が悪いとか、給料が安いとか
そんな素敵な仕事なんてねーから!
あったとしても激務や責任が伴うのが普通で楽な仕事じゃないから!
389名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 03:46:07.11 ID:7zTeg0kl
派遣といえば
・決まったこと指示されたことしかやりません
・雑用類は指示されてもやりません
・問題課題は自己解決できません
・分からないことは全部聞きます
・他部門と交渉できません
・イレギュラーなことが起きたら思考停止します
・忙しくても定時に帰ります

これで給料あがるわけないだろ
収入に差があるのは当たり前

東京派遣村?
クズどもは一生そこで乞食やってればいい
俺たちの税金のおこぼれで最悪死ぬことはないから、十分すぎる環境
390名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 04:14:01.41 ID:L+x2jfE+
いたしませ〜〜〜ん
あれでいいんじゃないw
391名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 07:57:04.18 ID:a6tIcbie
>>2
あれって結構前からじゃなかったっけ
392名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 08:10:58.44 ID:HIIjEif3
30過ぎてからなれる正社員なんて人がやりたくないのしかないだろう
週休1日毎日残業薄給ばっか
393名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 08:27:25.58 ID:UTvbnKwH
>>370
極一部には優良物件
394名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 08:31:50.45 ID:bERPGhLq
 
      三晋三晋晋晋ミ <たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \ ワープア非正規   /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 派遣労働者の   > /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/  バ───カ!!  \ | /   \_ |  変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思うんだぞ!
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ 
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |

まんまと騙されやがってwww < 国民のバ───カ!>

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
395名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 09:44:00.56 ID:9DfWfQUH
そういえば民主党の時は求人ほとんどなかったよな 安倍さんすげえ
396名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 09:49:16.62 ID:l6SEi84m
地方で正社員の求人探しても「基本給が12万、年間休日100日以下」とかザラだからな・・
もう夢も希望もないわ
397名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:38:59.13 ID:acWPwgTf
都内で派遣して一人暮らしってできるもんなの?
398名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:46:22.32 ID:pt0ro/f/
>>389
決まったことしかやらないも糞も最初からそういう派遣は最初からそういう労働契約になってんのに何言ってんだ?契約外の一銭の得にもならん事なぞするわけがない。
させたかったらもっと金を払うか正社員として雇うかすればいいだろ。
レンタル社員に何おんぶにだっけしようとしてんだこいつは。
399名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:55:37.89 ID:iUb4WArs
>>396
だから、そういうことだ。

東京の派遣会社の派遣社員だから、地方の正社員よりも格が高い、上位なのだ。

いやだったら、東京の派遣会社経由で、地方で働くことだ。

もしも親元ならば、条件を地元で登録しておけ。
400名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:57:05.50 ID:IQD6xnP5
>>383
よっぽど無能か選り好みしなきゃどっか入れるぞ。
ただの下請けや特定派遣やってる会社も上場してるんだぜ。

逆転できるかはまた別問題。
401名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:57:55.44 ID:iUb4WArs
>>392
おまえ、バカじゃねえのか。

30過ぎてから正社員なんて、カタギじゃないんだよ。

それは、暴力団のフロント・ビジネス企業、やくざ会社だよ。
402名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 11:05:00.20 ID:iUb4WArs
>>392
非正規にして、カタギの会社へ行け。

非正規だったらヤクザの会社なんかにいつまでもいる必要もないから。
日本は、全員、非正規だけにしてしまえばいいのに。
403名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 11:07:31.25 ID:iUb4WArs
よくいう、ワーキング・プアのブラック企業も、
大部分は、ヤクザのフロント・ビジネスがからんでる。

いずれにせよ、暴力団系資本が入ってるので、
ブラックな人の使い方なわけだ。
404名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 11:38:23.29 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
405名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 11:59:06.47 ID:PAOzclGj
11月現金給与総額 27万2726円 -1.5%

勤労統計(11月) 実質賃金4.3%減
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2611p/dl/pdf2611p.pdf

11月の実質消費支出、前年比2.5%減少 家計調査

家計貯蓄率 初のマイナス -1.3%
406名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:01:05.29 ID:eQPuEPQY
※マスコミは20年前「これからは会社に縛られず、案件ごとに契約する夢の様な雇用形態に!」って煽ってました
407名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:10:09.72 ID:IQD6xnP5
>>406
ソースは?
雑誌の記事がいくつかあっただけとかじゃないよな。
408名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:20:50.52 ID:clOYZtgO
>>406
もともと生活基盤をしっかり持っている人が付加的に働くならそんな身分でもいいんだろうけど
一般人がやったら餓死の危険と隣り合わせだぞ
409名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:11:32.43 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
410名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:18:29.68 ID:yPnGS8RG
>>406
リクルートがその筆頭だったな

アメリカをモデルにしてたが
伝統的な正社員制度を併存させたので
単なる雇用の調整弁になったという
411名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:52:59.88 ID:eQPuEPQY
>>409
自民政権になるとさっそうと登場した「実質賃金」w
その算出方法も記事ごとにバラバラというwww
412名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:02:00.74 ID:6L+Oq3f7
>>411
「実質賃金」は正真正銘の経済用語だよ
ググればわかる。昭和63年、日本銀行金融研究所の論文
http://www.imes.boj.or.jp/research/papers/japanese/kk7-4-4.pdf
413名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:14:07.44 ID:IQD6xnP5
>>410
リクルートはマスコミじゃない。人材紹介業だから転職煽るのは当たり前。
フリーペーパや情報誌出してるだけ。
414名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:33:35.97 ID:AKmXQ6or
>>412
実質賃金は平均値であり、需給変化は労働より財の方が早いから
すぐに実質賃金を言う奴は大抵バカなんだよ
415名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:34:44.71 ID:GToGRxrc
>>374
失業率改善に空求人なんて関係ないけど?
すぐ辞めさせるならそれも失業率改善とはならないけど?
でも良くわからんが>>374さんも頑張ってね
416名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:39:00.94 ID:AKmXQ6or
失業率は求職者の減少で実は誤魔化せる
生活保護の増加や企業のブラック化で働きたい人が減っても失業率は下がる
しかし就業者数の増加だけは誤魔化せない
有効求人倍率の増加と就業者数の増加が連動してるなら確実に労働需要は増えてる
417名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:40:59.83 ID:GToGRxrc
>>399
地方は二極化どころじゃないな
最低賃金の差で東京のバイトのほうが給料上
しかも東京だと労働基準法がうるさくなって取り締まり強化もあり
各種保険、残業まで縛りがあるのが当たり前じゃ
大企業正社員>>公務員>>>首都圏中小正社員>首都圏非正規>首都圏零細正社員
>>>>>>地方正社員(大企業公務員除く)>>>>>>>地方非正規だもんな
418名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:46:00.19 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
419名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:49:50.72 ID:GToGRxrc
本当いびつな景気状況だと思うわ
高額商品が売れまくる一方各種指標が撃沈中
だが雇用状況は活況
新卒採用から求人倍率失業率はバブル崩壊後好水準
地方はかなり厳しい状況だったりトヨタ王国と東京と大阪辺り以外が
撃沈中なんだろうな
俺の会社もさほど景気良くないけど悪くもない横ばいだけど
420名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:50:23.79 ID:AKmXQ6or
消費税増税の影響もあるが
就業者数が増えれば実質ではより賃金が下落するからな
逆に就業者数が減れば切りやすい非正規から無職になるので実質賃金は上昇するし
421名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:53:16.85 ID:AKmXQ6or
>>419
消費税増税の足下のマイナスの影響と、円安や利下げによる将来を見た経済行動が混ざってるからだよ
長期じゃ円安で海外労働は使いにくくなるから国内雇用は重宝されていく
422名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:56:21.92 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
423名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:56:22.42 ID:GToGRxrc
>>420
まあそうなんだろうな
高齢者雇用と女性がでかいんだろうな
そもそも求人かけても人集まらんし
424名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:00:49.28 ID:eQPuEPQY
>>419
聞きたいんだが、あんたの言う「いびつでない」状況って何?
北朝鮮?
425名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:00:58.08 ID:PAOzclGj
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/#level
426名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:02:58.30 ID:PAOzclGj
内閣府は25日、ドル換算した2013年の国民1人当たりの名目GDP(国内総生産)について、日本は経済協力開発機構(OECD)加盟34カ国中、19位だったと発表した。円安進行に伴い、ドルベースでの金額が縮小し、12年の13位から大きく順位を落とした。
 日本は前年比17.2%減の3万8644ドルだった。13年の平均為替レートは1ドル=97円63銭(12年79円81銭)と、円安が急激に進んだことが影響した。1〜3位はルクセンブルク、ノルウェー、スイスの順で、主要国では米国が7位、ドイツが15位だった。
 名目GDP総額では、日本は17.3%減の4兆9207億ドル。米国(16兆7681億ドル)、中国(9兆1811億ドル、OECD非加盟)に次ぐ3位で、前年と同じだった。ただ、世界のGDP総額に占める割合は6.5%と、前年比1.5ポイント低下した。
427名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:05:35.12 ID:PAOzclGj
11月現金給与総額 27万2726円 -1.5%

勤労統計(11月) 実質賃金4.3%減
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2611p/dl/pdf2611p.pdf

11月の実質消費支出、前年比2.5%減少 家計調査

家計貯蓄率 初のマイナス -1.3%
428名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:09:00.07 ID:AKmXQ6or
>>425
実質消費支出のマイナス幅は9月から11
月で改善してきてるんで
プラス化すんのは時間の問題だろ
前月比じゃ既にプラスだしな
429名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:22:35.74 ID:2u53YQU8
せやな
430名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:26:00.51 ID:JGXPbDyR
【日本国内の業界規模】 2015年会社四季報,業界動向&業界協会発表
映画.         1942億円
音楽         2,705億円
レジャー.      5,705億円
ゲーム(韓国). 1兆1,034億円
ゲーム(日本). 1兆1,448億円
アニメ.      1兆3721億円
防衛.      1兆5,000億円
出版.      1兆6,823億円
新聞テレビ   2兆2,869億円
スポーツ     3兆91,80億円
アパレル.    9兆1,645億円
ITサービス   4兆9,369億円
人材サービス. 5兆2,445億円 >>1
鉄道.       7兆2,208億円
農業.      8兆5,251億円
コンビニ    9兆0,624億円
スーパー   12兆7,224億円
鉄鋼      13兆8,834億円
パチンコ.   18兆8,180億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食.      23兆9,000億円   ちなみに韓国ではとっくに廃絶済み
食品.      26兆8,457億円
建設.      48兆6,700億円
自動車.    60兆3,720億円
431名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:34:14.11 ID:a6tIcbie
>>406
何時も良いことは言ってるんだよ
でも口だけになるんだよ
だからクズなんだよ日本人
432名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 15:46:50.39 ID:AKmXQ6or
女性や高齢者の雇用が増加したってのは
それだけ不景気の間そいつらが就職したくても出来ない環境だったってこったろ
賃金を上げるには、まず働きたい奴等を全員職につけて人手不足にしないとどうにもならん
433名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:01:18.71 ID:7zTeg0kl
>>398
そんなところ話してないだろ
派遣はそういう契約なんだから給料あげろ待遇改善しろなどとわめくな
と言っただけだ
日本語不自由なのか? アホなおっさんやな
434名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:05:50.59 ID:GToGRxrc
うむ、そういう契約なんだからしょうがないわな
むしろ派遣会社に抗議するべきだろう
435名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:07:56.24 ID:PAOzclGj
アベノミクスは絶対うまくいくんだわ
436名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:09:56.23 ID:PAOzclGj
GDPは今年プラスで人手不足じゃね?
437名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:12:09.08 ID:ddiVWx0L
いつでも募集してる正社員の職種あるじゃん
3人に一人は3年以内にストレスで死んだ魚みたいな目でお空を見上げながら「あうあうあー」としか言えなくなる廃人になる代わりに
稼げるときは20代でも年収1000万オーバーとかいる住宅営業とかいろいろあるじゃん
まさかこういうのまで非正規で出し惜しみするような社会になったのか…?だとしたらそりゃGDPも下がるだろ
438名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:14:24.36 ID:+4GODEXz
アベノミクスは非正規の犠牲の上に成り立ってるんだよな
439名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:14:42.26 ID:PAOzclGj
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000/
440名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:14:42.55 ID:a6tIcbie
>>432
違う、底辺は給料が上がらず税金だけ上がったので働かないと生きていけなくなった
大手は増税分をベアしてもらったので今までとほとんど変わらず少し貧しくなった程度で済んでる
今はね
ネトサポの工作が気持ち悪い
441名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:15:22.19 ID:pk87fhIG
小山昇が振り返る2014年のキーワード「人手不足」「雰囲気」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141222/429555/
442名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:16:50.57 ID:ddiVWx0L
努力不足で片づけるのは簡単だが
大学卒業してから1秒でも過ぎて就職先決まってないと既卒としてほぼハードモード突入ってのもおかしい国だよな
443名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:23:46.81 ID:755kQ7C9
>>442
新卒なら未経験でも採ってもらえる時期が誰にでも一度はある訳だ。
その時に頑張らないと。
444名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:25:22.92 ID:AKmXQ6or
>>440
アホくさいw
不況で働かざるをえない人が増えてるなら
労働供給過剰になるから求人倍率が上昇したり完全失業者数が低下したり
パートの賃金が上昇するわけねーだろ
もっと知恵使えよ。ゴミクズ民主党工作員がw
445名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:26:28.37 ID:a3rejNp9
【雇用】大卒者の採用状況は5年連続上向きに [2014/12/22](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419240432/
446名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:37:29.13 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
447名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:49:34.29 ID:OrNhUmHK
自ら望んでってのもありそう

フリーターでいいや
みたいな
448名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:50:50.25 ID:a6tIcbie
>>444
妄想で語るのがネトウヨの常
ソースは?ないんだろwww
449名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:56:33.01 ID:dTJo++yW
>>447は負け犬の遠吠え
負けを認めないと先に進めないぞ、負け犬くん!
450名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 17:02:48.80 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
451名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 17:22:38.10 ID:RBXvYicc
>>450
サヨって、都合のいい、スポット情報しか拾わないよね。w

総合的にいえば、非正規を中心に雇用が増え、労働人口が増えた。
実質賃金は、非正規も換算されており、
非正規の人数が増え、分母が大きくなったことで、実質賃金が低下した。

良い方向に動いているということ。w
452名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 17:44:08.22 ID:EolGXjRe
非正規37歳 底辺プログラマ 独身
手取り380万

アベノミクスで金を手にすることはできたものの、
商品寿命の短さを考えると幸せな家庭を作れる気がしない

一人で過ごす年末年始はとてもとても寂しい
453名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 18:00:13.20 ID:AKmXQ6or
>>448
普通に厚労省や総務省が統計発表しとるわw
どんだけアホなんだよw
454名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 18:04:05.06 ID:OcMXJ0il
そも給仕職はついで事業であって産業じゃない
経済エンジンである永続的需要の衣食住生活産業を寄りによって外人様に献上
結果、流出国富膨大で全員まとめて貧乏人

いい加減流出工作した外人企業相手にも実刑と賠償をもぎ取る程度の事を普通に行わないと政治の意味がない
455名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 19:33:54.16 ID:GBCeD5SL
人手不足なのに、仕事がないって、どういうことだ?
456名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 21:00:49.35 ID:qiepGyNS
>>443
やり直しがきくほうがいいだろ
病気でぶったおれったらどうすんだ?
457名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 21:45:28.88 ID:Z3Bj0dBa
>>443
新卒を社内教育なんて、企業損失でしかない。
日本株が上がらないはずだ。
文部科学省は、日本企業のために新卒を採用しないで下さいと言え!低脳が

日本以外の国だったら、そういうことは
自腹で大学や大学院で学んで来るものだ。
458名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 21:46:14.08 ID:e3yt5qnr
あべさんの思惑と違いだな
459名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 21:46:41.83 ID:bERPGhLq
     ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
           |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |     
    (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し

★日本に巨大な闇がある。 ★大手新聞5社はテレビ局を経営する闇の勢力、放送免許を取り上げるべき。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
日本史上最大の大失態。まさにお笑い劇。これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月9日
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の★雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたから。

最高裁判所が14年9月30日、石川知裕元衆院議員の上告を棄却。★最高裁判所も闇の勢力でわずかな政治資金収支報告書の記載日の違いで逮捕・有罪に追い込む犯罪を捏造した★日本のエリート界の腐敗の根は深い
460名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 21:59:04.77 ID:CEo7d8j0
非正規なんてなかった時から、すぐにクビになる社員と中核社員できちんと別れてたよ。
解雇規制が厳しくなったから前者を非正規に名札付け替えさせてただけ。
461名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 22:01:57.41 ID:J4OOcnmb
こ安GJ
462名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 22:10:59.69 ID:b/T2Z3JI
老人率も増加
463名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 22:15:56.28 ID:Z3Bj0dBa
>>460
きちんとした労働組合のある日本の大企業では、
そういうことはあり得ない。

誰もが、働かない公務員やってるのが日本企業。

国際競争力については無いも同然。
464名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 00:50:20.06 ID:v80kMvch
>>4
ほんと竹中を政治から引き剥がさないとこの国はつぶれるか次のパソナの商品である移民受け入れかに一直線だな
465名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 02:49:58.82 ID:5FcqJ7ao
生きてるだけで幸せ(・ω・)ノ
466名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 03:44:52.88 ID:4j3ptBqZ
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
467名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 07:05:48.06 ID:tezaSc+i
株価上昇、賃金上昇、失業率低下
これ、すべてアベノミクスのおかげ
468名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 07:30:15.99 ID:AgPl78cS
> 株価上昇、賃金上昇、失業率低下
それでGDPマイナスなんて安倍ちゃんってお茶目すぎる。
469名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 08:39:25.21 ID:fYdEirUK
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。

皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る☆★☆バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆賛成だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。

★平均年収1780万円NHK記者とキー局テレビ局職員には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への★天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
470名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:03:38.52 ID:4Q9a1QkD
専業主婦がパートに出てるだけでは?
471名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:09:58.93 ID:fYdEirUK
日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                                鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党などのリベラル勢力を見事に壊滅させている。
野田・前原は、一度小泉政権の時、永田メール事件で民主党壊滅寸前まで追い込んだ売国奴。そして永田を自殺に追い込んだ。

★元外務省国際情報局長孫崎享著「小説外務省-尖閣問題の正体」の記述を読むと石原は、多額の講演料貰って尖閣騒動を引き起こした事が示唆されている。
石原はニセ右翼で、亡国の国賊。石原の子や孫で自衛隊員はいない。だから無責任に隊員の命を差し出そうとしている。
因みにこの本の記述では民主前原も中国漁船と保安庁船との衝突を仕組んだ売国奴

★日本の失われた24年は、円高・ウォン安とこのように安倍、竹中、財務省、野田、管、石原、前原のようなスパイが政権内に入り込み、ジャパンハンドラーの指令を受け逆噴射・不況政策を行ったから。

石原・前原がこんな本出されて訴訟を起さないということは、本の記述は事実という事。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを追放すると民主党の再生が出来る。
v★財務省・検察・大企業・マスコミに対決する政治家は抹殺されるが、闇の勢力に屈しない平成の志士達皆の協力で政界再編が必要。
472名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:44:57.67 ID:70RIevAh
>>470
その状況に持って行ったのが自民党だよ
473名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 11:28:58.81 ID:JM1XPqkr
非正規2000万で実際は若い人が多いんだろう
将来のナマポ候補だしもう日本はダメだろうなぁ
474名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 12:08:51.27 ID:ERUQY5lp
派遣法改悪で生涯派遣を目指してるからな
475名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 12:15:54.19 ID:ymet1TAZ
>>19
非正規でも社会保険入れるだろ
476名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 12:29:56.86 ID:1uYajFIf
>>472
専業主婦の労働需要すら増えなかったのが民主党時代じゃねーかw
共働き世帯は労働需要が拡大してないと増えないんだよ
477名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 12:51:58.30 ID:5qwH+LrF
正社員なら、中小零細、町工場、運送、土建業なんかで年中募集してるけどね。

やはり、派遣でもいいから大手や一流企業で働くことを希望してる人が多いのね。
478名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:03:34.25 ID:T0PluRhz
>>477
それは中小零細だと環境が整備されてないことが多いからね
働くこと以上に他の部分に労力を費やす
479名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:18:46.31 ID:5qwH+LrF
現時点で正規労働者全体の2割程度が大企業の正社員だ。
仮に派遣制度が無くなったとして、現在非正規の全員が正社員になろうとすると
労働者の7割は中小零細とかブルーワーカーの労働者になるのかな。

言い換えれば、派遣制度があるおかげで中小零細や環境の悪い会社に行きたくない人が、
派遣制度をうまく利用して大手企業や環境の整った会社で働けるわけだよね。
480名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:23:11.11 ID:+ONeh60g
>>479
大企業にそれ程のマンパワーが必要なら、派遣禁止になれば正社員を増やさざるを得ないのではないか?
481名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:25:53.73 ID:BFCTQoaL
>>477
年中募集している所は
求人情報にうそを書いている可能性がある
から、まず人がこないよ
482:2014/12/29(月) 13:30:16.39 ID:O2wMb9DA
土建屋にも迷惑がられる国土狂人化
「国土強靭化は迷惑だ!」@建設板
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1417404139/l50
483名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:36:07.26 ID:1uYajFIf
>>480
いきなり雇用規制を厳しくしたら、非正規なら雇用されてた人が無職無収入になるだけ
結局地道に正社員有効求人倍率を上げてくしかない
484名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:36:42.89 ID:5qwH+LrF
>>480

いや、甘いと思うな。
派遣社員がいるとしたら、派遣以外のパート・アルバイト・業務委託、良くて契約社員(嘱託も含む)などに衣替えすればよいだけだし。
特に多くなると予想できるのが派遣契約→請負契約になること。
特に派遣配属の多い工場とかだ派遣会社と大企業側で請負契約になるとおもよ。現に製造系が得意な派遣会社では
請負業務も含んでる会社もあるから。
485名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:40:08.66 ID:+ONeh60g
>>483
いや、それでは大企業の業務が滞る。
今でも必要最低限の人数でこなしてるハズなんだから、人件費が上がったからといって
無暗に削減すれば業務が回らなくなって会社が潰れるだけ。

今現在、余剰の人員を雇用しているという慈善事業やってるみたいな企業ならば
削減しても問題ないだろうがねw
486名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:43:43.12 ID:SfbmVInE
非正規ノミクス 


はじまったな
487名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 13:54:01.50 ID:cEBsbkkm
結局男で非正規って極少数なんだよな
なのに2ちゃんねるじゃそれを無視してロスジェネを見捨てただ言い訳ばかりぬかすオッサンばかり
488名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:01:36.21 ID:PtPDHkZZ
問題は非正規の増加ではなく正規雇用の異常な保護なんだけどな
現状、給料分の働きをしない役立たずのお荷物正社員が多すぎるせいで
待遇の底上げも労働環境の改善もできないんだわ
解雇規制を廃止して正規・非正規の区分をなくさないと何も解決しないよ
489名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:04:40.82 ID:PtPDHkZZ
>>485
>今でも必要最低限の人数でこなしてるハズなんだから、
だったら社内失業者とか働かないオッサンが生まれることなんてないでしょ
実際は使えない正社員を抱えているせいで適切な人員配分ができ無い結果ギリギリの人数になってるだけ
490名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:08:16.78 ID:HIrv+77L
稼ぎがいい男と結婚できなかった女って可哀想。
私は旦那がイケメン医師で本当に良かった。医師との結婚は人生のゴールドカードだよ本当に。
周りと比較して良い点挙げると、
毎年のように海外旅行に行けるし贅沢させてもらえる。
社会的ステータスで圧勝だからママ友同士のネチネチしたヒエラルキー争いに巻き込まれなくて済む。争うまでもなくこちらの勝ち。
教育費のためにパートに出なくてもいい。
旦那がたまに外に顔出すだけで一目置かれるから、PTAの実権を握ってる奥様方ともコネを作りやすい。
たぶん遺伝なんだろうけど子供の成績も優秀。

スペック高い男を選ばない女って自ら人生ハードモード選んでるように思えてくるんだよね。
自分がここまで快適だと、このオバサン何にこだわって苦労してんの?稼げない男と結婚するってどんだけ頭悪いの?って笑えてくるw
491名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:13:07.16 ID:c1T2abNy
与党、派遣法の修正提出を要求へ 労組に配慮、骨格は維持
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122801001545.html

個人的には派遣を緩和するなら正規の解雇、不利益変更を
容易にする方向の方が良いと思う
492名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:15:04.64 ID:y0ieR8jV
>>487
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
493名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:17:29.09 ID:y0ieR8jV
>>485
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
494名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:18:35.57 ID:y0ieR8jV
>>483
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
495名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:20:15.69 ID:y0ieR8jV
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
496名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:20:30.10 ID:T0PluRhz
つーか仕事してない人間がいたり量の割り振りができてないのは思いっきり管理職の人材管理能力の問題ジャンw
なんで末端の社員が管理者の至らない部分を汲んでフォローして仕事しなきゃいけないんだよw
497名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:22:38.96 ID:y0ieR8jV
>>496
日本以外の国では、社内に人事部なんて無い。

日本以外の国では、人事については社外の人事企業が行う。
498名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:24:00.66 ID:5qwH+LrF
>>490
おめでとう♪

例えば、ママ友などは元々頭の弱い人達の集まりですからね。
頭の弱い人達がお互いの不幸を引き寄せてお互いの傷を舐め合う集会がママ友の始まりですから。
ママ友集団に頭の良い人はいないでしょ。
499名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:24:05.07 ID:PtPDHkZZ
>>496
そういう無能な管理職をクビにするためにも解雇規制の廃止は必要
500名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:30:23.78 ID:Qlz+1yfo
下痢ノミクスの化けの皮
501名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 14:34:04.04 ID:1uYajFIf
若年層の正規は増えてるし
就業者数が減ってた民主党政権期と比べれば改善傾向
502名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 21:49:50.68 ID:O2eUjE0B
>>501
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
503名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 23:09:24.20 ID:bjpjLX8W
日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                                鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党などのリベラル勢力を見事に壊滅させている。
野田・前原は、一度小泉政権の時、永田メール事件で民主党壊滅寸前まで追い込んだ売国奴。そして永田を自殺に追い込んだ。

★元外務省国際情報局長孫崎享著「小説外務省-尖閣問題の正体」の記述を読むと石原は、多額の講演料貰って尖閣騒動を引き起こした事が示唆されている。
石原はニセ右翼で、亡国の国賊。石原の子や孫で自衛隊員はいない。だから無責任に隊員の命を差し出そうとしている。
因みにこの本の記述では民主前原も中国漁船と保安庁船との衝突を仕組んだ売国奴

★日本の失われた24年は、円高・ウォン安とこのように安倍、竹中、財務省、野田、管、石原、前原のようなスパイが政権内に入り込み、ジャパンハンドラーの指令を受け逆噴射・不況政策を行ったから。

石原・前原がこんな本出されて訴訟を起さないということは、本の記述は事実という事。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを民主党から追放すると党の再生が可能。
★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで平成の志士、現代の竜馬になれる。
504名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 23:27:50.13 ID:2JTNEOIL
更に残業代ゼロと派遣法改悪をする安倍チョン
505名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 23:58:07.41 ID:IlBCShzU
>>59
だって誰に投票しても、議事堂入りすれば、皆自民。どの議員も派遣秘書を雇っていそう。
506名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 00:16:38.38 ID:rKl3XElk
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
507名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 00:22:33.71 ID:/h1k7mtr
正社員制度廃止されるまで働かないわ
刑務所でもナマポでもとにかく税金に圧力をかけることで生きたい
508名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 00:40:39.01 ID:J9aYyAED
>>507
廃止になった時にはお前の働き口は完全に無くなるよ
人に頭下げて働かせてもらう身分で何言ってんだ?
509名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 00:43:46.03 ID:9zCdfWZ/
>>463
プロジェクトが(というか客先が)国際的になってくると

そういう連中がブレーキかけようとして同調圧力かけてくるんだよな

いくら同調圧力かけようと止める気などないがな

グローバル化は必須案件!という名のもとに復讐がはじまる・・・

うふふふふ・・・
510名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 00:58:42.16 ID:09Nu4/dz
アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何?
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf

   倒産減って廃業・解散が増えたというトリック。
511名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 01:00:49.06 ID:i8YBqQGz
金融資産の80%以上は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、コモディティに
分散投資した。自宅は首都圏にローン無しの土地付き一戸建てがある。東京駅まで
アクセス30分以内。課題は残りの円預金をどれだけ有利に外貨ベースの資産にできるかだ
512名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 02:51:26.24 ID:TGVH52eY
安全管理の無い零細工場、寝る間の無い運送屋、土建業、サビ残当たり前の外食居酒屋

上記の正社員より、大企業配属の派遣とか特定派遣のがマシという連中が沢山いるよ。
完全週休二日、サビ残無し、冷暖房完備、安全な環境、格安の社員食堂完備、一流企業のビルや敷地で勤務など。
正社員の待遇というけれど、あくまで中堅企業や大企業の正社員のことだろ。
513名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 02:55:32.46 ID:p3K1PQNR
リーマンショック以前と比べてサラリーマン年収は100万円以上ダウン。
これに派遣の無秩序な自由化が加わってワープアが大量に増えた。
たとえ無駄飯ぐらいと言われようが派遣を絞って正社員を温存するのが
社会の安定には必要だったってこと。
514名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 03:18:05.64 ID:N8R6uHJR
非正規でも雇用がある間はいいが 雇用が減ったとき共産党が真剣に危険な存在になる
阿部さん理解してるのかな?w
515名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 04:04:04.69 ID:kqYZc01N
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
516名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 09:52:32.32 ID:J2UQ9V8X
世界中のあらゆる業種でこうなってきてる
これは今の原始資本主義の当然の帰結である
517名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 11:22:55.67 ID:SyhXzFLa
派遣が増えて


ベビーシッター割引券 突然“廃止”に困惑・・・
(14/12/29)

国が行ってきたベビーシッター割引制度の廃止が突然判明し、困惑が広がっています。
・・・

http://www.youtube.com/watch?v=tAysU35XIhY
518名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 14:10:33.50 ID:2qppGsV3
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
519名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 18:57:36.27 ID:09Nu4/dz
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
520名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 19:04:26.73 ID:MTVSHiWQ
10年後は中国の4分の1以下だな
521名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 19:15:15.71 ID:HaRJlZ4h
>>518
それは違う。
無能な経営者が多くリストラ下手なだけ。
522名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 19:15:47.31 ID:rTwpJxLY
大企業は正社員募集してるけどお前らがその能力に達してないだけだろ
523名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 19:17:34.92 ID:8n1r6+yg
>>522
ほんこれ
大企業ほど正社員の中途採用めちゃやってるぞ
524名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 19:27:39.91 ID:LhfjfnAw
正社員有効求人倍率は近年最高まで上昇してる
高齢者や主婦のパートを除けば若年層では正規雇用比率が上昇している
実質賃金ばかり言うやつが多いが反面雇用改善の効果はちゃんと出てきてる
525名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 19:57:20.49 ID:9cAL5SaO
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
526名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 21:34:50.18 ID:iZv8icVb
>>513
>たとえ無駄飯ぐらいと言われようが派遣を絞って正社員を温存するのが社会の安定には必要だったってこと。
社会の安定どころか会社がバタバタ潰れてますます不安定化するわw
527名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 22:03:25.71 ID:bC7nuBVR
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
528名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 22:39:23.16 ID:cTPtVcsE
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。

皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る☆★☆バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆賛成だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。

g★平均年収1780万円NHK記者とキー局テレビ局職員には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への★天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
529名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 01:12:54.77 ID:v5xzVL2+
人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html
530名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 01:29:26.79 ID:1h5bGGgm
今は誰がコアになってるかそして成ってくるかを見てるからね
ヤッカミとか蹴落としでは自分が辞めるケースが無茶苦茶多いよ
生れ付きの高い才能があれば嫌でも高給は付いて回るよ
531名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 02:56:50.00 ID:M4cJ02gN
日本の労働人口って6500万人だっけ
2000万人が非正規とかもう日本の経済ズタボロになるね、胸熱
532名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 03:10:27.70 ID:bb5SaTPr
正社員とかよく募集してるけどなぜ受けない
533名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 04:11:02.00 ID:kB2y4OZ+
非正規雇用っていう言い方がおかしいよ
そもそも派遣会社の契約社員なんだから
534名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 07:45:26.16 ID:RY2kGf6+
>>1
正社員でも非正規並のも増えてるから終わってるよ
総合職以外別会社にしてるところ多いしね
535名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 09:45:17.09 ID:0mgwyGif
>>531
主婦の103万労働が一般化しただけだろ。

一家の大黒柱である世帯主が非正規というのは極少ない。
536名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:14:47.07 ID:RROIQmyI
>>532
もう正社員はいいよ。
通常は朝7:30〜深夜0:00まで勤務。休日出勤当たり前、残業代はロクに出ない。
残業代・資格手当含めて手取り30万ぽっち。
勉強する時間なんか取れない。

勉強出来ずに日々を過ごすなら
派遣で時給1600〜2000円の方がマシ。
537名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:16:49.74 ID:sjxTlmm/
>>532
トヨタの期間工がマシに思えてくるぐらい
ふざけた求人ばかりなんだよ
というか「正社員」という事にしておけば
酷い待遇でも人が来ると思ってる企業多すぎ
「基本給10万円台・年間休日70日・賞与無し」とか
ゴロゴロあるぞマジで、これで「選好みするな」とか言われてもさ・・
538名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:31:05.20 ID:IJuVXax/
539名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:33:11.91 ID:ind4OHkJ
自己責任論が通じようと通じまいと変わらないんだから好きに決めればいい
どっちにしろ政治も社会も何もしてくれないよ
540名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:25:21.76 ID:KhklyGai
541名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:25:36.12 ID:ofDVC6Sx
リゾートマンション・別荘のご用命は信頼と実績の当グループへお任せください!
冬休みをご家族そろって、あるいは恋人と!リゾートで楽しんでみませんか?

株式会社ひまわり http://www.himawari.com/
株式会社エンゼル http://www.angel-r.com/
542名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:43:43.07 ID:U5N8HOVU
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
543名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:44:37.84 ID:Zq2umaZc
>>535
そりゃ非正規じゃ家庭持てないから少ないのは当たり前。
問題は、その主婦が別に働きたいわけじゃないって所。
旦那の収入が十分あればわざわざ働きに出たりしない。
544名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:45:31.85 ID:i5vPJf6b
巷に溢れかえっている氷河期世代の求職者&ワープア奴隷共には本当に一切対策取らねえのな そのまま野垂れ死にしろって事だろうな
545名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:59:58.90 ID:8V5KruMt
>>543
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
546名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 13:02:19.60 ID:8V5KruMt
>>544
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
547名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 13:08:22.48 ID:Fg3aevtb
半数近くいて非の字が付くっておかしくね
548名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 14:26:31.67 ID:YQ+aqIoo
おまえら文句多いけど明日は元日から営業してるブラック企業の初売りに行くんだろ?
549名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 14:52:18.79 ID:1hG6K109
>>542
日本の正社員はなんだかんだで解雇に似たような形でされてる
早期退職や中小零細なんて強引でしょ?
それよりもバブル崩壊後の大企業の正社員年収も20%ぐらい
下がってるとこがざらなんだよな
一方公務員も年収下がってるけどやっぱ弱いどころか
最近うちの大きな県のとある市の公務員の年収が平均1000万越えしてて
問題になったのだがそれで微妙に下げたけど公務員たたきはとまらんだろうな
というか公務員の賃金とデフレインフレはほぼ影響ないから削らなければならんな
550名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:01:31.21 ID:OX5O9bXE
>>548
このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。



このように、日本の正社員には、働かないナマケモノしかいない。
551名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:12:52.11 ID:598Ee6AY
>>536
2000円のやつおしえてくれ
552名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:26:48.49 ID:sjxTlmm/
>>549
そうそう、もはや「正社員」だから大丈夫じゃないんだよね。
中小やブラックだともはや正社員だ派遣契約だとか
そんな選別もあやふやなほどの酷い勤務環境と待遇なんだよね
553名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:32:33.40 ID:OX5O9bXE
>>536
また、勉強しまっせ、のサービス残業か。
日本の自動車は、新車なのに残業男のウンコ臭い汗臭さする。
屁をこいで寝ながらダラダラやってる

過労死する人、
ワーク・シェアリングしなくては、
という公共性は、何も考えられないのか。
会社の面目丸つぶれで、
世界各国でトヨタ工場排斥の嵐になってる。
アメリカ工場でさえ排斥運動の嵐の中、撤退を余儀無くされた。


ドイツは、7時間労働週5日・40日間有給休暇で、
6時以降の残業は法律で禁止してる。

ドイツ自動車・ドイツ経済は、絶好調だ。
554名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:36:51.53 ID:1h5bGGgm
正社員って筋の良い人に敢えて高い金払って能力を発揮して欲しくて囲ってるだけだからね
言わば2年縛りみたいなもんだよ
間違っても事情がある外道だけで乗り切った人を支えるもんじゃ無いのは時代が証明してる
世の中が変わったから受け入れないといけないだろうな
555名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:39:42.73 ID:1h5bGGgm
正社員って言うのは非正規が出来ない事や嫌がる事を中心にやらないと駄目なんだよ
それが出来てるのは上の2割程度で後は
非正規と同じだよ
一番楽な事して責任から逃げるだけのネズミ小僧ならそのままリストラされるに
決まってるじゃんww
どうしてもと言うなら非正規からチャレンジするチャンス程度は与えないと
そいつもクビだからな
556名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:54:16.45 ID:yETWihCP
2007年に1千万だったのに、わずか7年で倍ですか?www

まあ財界は韓国との競争に勝つつもりだから、非正規7割は目前だねwww
あいつらは6割なwww これに勝とうと思ったら7割だわなwww
557名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 15:56:41.39 ID:oB8STQJ9
>>547
そうだな。
これからいわゆる正社員は、非派遣社員と呼ぶべき。
558名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 16:01:34.94 ID:RROIQmyI
>>551
新材料の研究開発とか化学分析(資格有)
ITあたりは時給1万超もあるらしいが
559名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 16:05:12.15 ID:HFvCMxM1
いいことだわ。w
560名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 16:17:57.31 ID:i5vPJf6b
>>558
元々そういう職種のみに限定されていた筈だったのを小泉&竹中がぶっこわしちまったんじゃねえか
561名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 16:30:07.80 ID:l69kiFqh
年金支給年齢引上げに合わせた嘱託が増えただけだろ
562名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 17:08:26.60 ID:i5vPJf6b
>>561
つまり巷に溢れかえっている求職者は何の救済もされてねえって事だ
563名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 17:16:35.58 ID:e8t/fZx9
企業はどんどん、正社員を非正規に置き換えていってるからな
いずれどこも幹部以外はみんな非正規なんて時代が来るよ日本はさ
最近じゃ、マネジメントや技術職まで非正規だったりするからな
564名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 17:40:54.82 ID:i1QJsur4
※内訳

非正規労働者数が初の2千万人突破…女性の派遣社員が急増 嘱託男性も躍進
http://www.sankei.com/economy/news/141226/ecn1412260018-n1.html
>内訳はパートが11万人増の967万人、アルバイトが10万人減の414万人、
>派遣社員が19万人増の135万人、契約社員が11万人増の289万人、
>嘱託が12万人増の124万人となった。その他は6万人増の84万人。
565名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 17:49:56.99 ID:6XgU7F8i
今の日本企業の正社員って、単なる派遣屋と会社の間の口入屋というか、
会社内派遣仲介業者。

ただ正社員であると言うだけで、知識もノウハウも技術も何もない。
566名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 17:55:53.74 ID:0mgwyGif
>>549
過去15年間のうち9回も人事院勧告でマイナスを受けた結果、
年収で15%はマイナスになってる。

しかも地域調整手当の導入に合わせて5年間の昇給抑制もこの期間にあったから
田舎勤務の公務員は悲惨な目に遭ってるよ。
567名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 18:09:42.52 ID:sPjBJnJm
>>563
営利企業としてその選択は極めて正しい。
同一労働同一賃金としないならいずれ国の経済が萎縮するなんてことを考えるのは政治家の仕事で経営者のやることではない。
568名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 18:12:11.56 ID:cqFYg12v
大企業に配属されてる派遣とか、休日が多い派遣とか、安全な軽作業の派遣とか

上記派遣の人達に、中小零細の正社員があるじゃないかといわれてもな。
569名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 18:12:59.03 ID:sPjBJnJm
>>566
夕張を出すまでもなく結果責任で言うなら公務員に給与が出る方が変な話なんだけどね。
それは消防、警察という現業も同じこと。
570名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 18:15:57.52 ID:Mx5UE6GT
>>553
>日本の自動車は、新車なのに残業男のウンコ臭い汗臭さする。
>屁をこいで寝ながらダラダラやってる

ヤパーリ。
そこがいちばん気になってただ。アレ?
571名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 18:48:53.90 ID:0MkuFN2z
>>563
零細企業のうちは実際経営者以外従業員全員経理も事務長も非正規パート待遇だよw
フルタイム勤務でその日の仕事分は残業しても終わらす正社員的な勤務形態なのに
厚生年金も社保もないし勤続長い人に訊いても正社員登用なしと言われただけだって言ってた
早く同一労働同一賃金にしてほしい
572名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 19:13:19.48 ID:6XgU7F8i
そこで、派遣社員と同様に直接指揮・命令を出す一方で、雇用をしていない
ので厚生年金も社会保険に加入もしないし、したがって雇用主の折半分も
支払わず、当然、残業の割り増しどころか残業代も支払わないし、交通費も
払わないという偽装請負が...。
573名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 21:38:35.58 ID:8w/byUpN
>>570
ドイツは、7時間労働週5日・40日有給休暇、
6時以後の残業は法律で禁止

ドイツ自動車・ドイツ経済は、絶好調
574名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 21:47:09.33 ID:8w/byUpN
>>571
ウザイから、そういう職種がどうしても必要ならば、
移民を入れて移民にやらせろ。

日本国民だけは同一労働同一賃金は絶対に守ってもらう。
日本国民ならば、裁判所に告訴。

ドイツは、使えなくなった移民はスペインに捨ててる。
575名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 21:50:59.24 ID:8w/byUpN
>>572
非正規なのだから、残業といっても、
残業代も支払われないし、やっていないはず。

非正規にしたのだから、
すくなくとも過労死は発生しなくなったはずだ。

過労死からは、トヨタ工場は
中国をはじめ全世界で激しい排斥運動の嵐となった。
576名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 21:57:38.16 ID:gk+9ZEpS
派遣という名前をやめて年収300万以下は
低賃金労働者に名前を変更すべき
577名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 22:01:08.77 ID:8w/byUpN
>>576
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
578名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 02:21:42.83 ID:pAzFimcL
>>564
つまりリストラ求職者やワープア奴隷に対しては何ら対策しちゃいねえという事
移民奴隷導入するからそのまま野垂れ死にしてくださいだとさ
579名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 03:45:46.70 ID:46lVBIow
こんな状況にもかかわらずこの正月にバイトの身で
高級ブランドのアクセサリ買う実家暮らしの女性の心理は理解できん
だからアラフォーで独身なんだろうか
580名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 08:53:18.06 ID:PAD33s91
日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                                鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党などのリベラル勢力を見事に壊滅させている。
野田・前原は、一度小泉政権の時、永田メール事件で民主党壊滅寸前まで追い込んだ売国奴。そして永田を自殺に追い込んだ。

★元外務省国際情報局長孫崎享著「小説外務省-尖閣問題の正体」の記述を読むと石原は、多額の講演料貰って尖閣騒動を引き起こした事が示唆されている。
石原はニセ右翼で、亡国の国賊。石原の子や孫で自衛隊員はいない。だから無責任に隊員の命を差し出そうとしている。
因みにこの本の記述では民主前原も中国漁船と保安庁船との衝突を仕組んだ売国奴

★日本の失われた24年は、円高・ウォン安とこのように安倍、竹中、財務省、野田、管、石原、前原のようなスパイが政権内に入り込み、ジャパンハンドラーの指令を受け逆噴射・不況政策を行ったから。

石原・前原がこんな本出されて訴訟を起さないということは、本の記述は事実という事。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを民主党から追放すると党の再生が可能。
★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで皆、平成の志士、現代の竜馬になれる。
581名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 09:35:56.76 ID:RgYoz/gj
昔からあるパートやバイトを含めてるのに何でこんな大騒ぎ?国は非正規が増えて大変だぞ〜って煽ってんの?
582名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 09:44:26.68 ID:5ZBjN2L3
>>114
嘘、は暴言だろう…

日系は十分長く滞米しないから、西いきゃ東わからん、中西部なら海岸わからん。

滞米の経験者にいろいろ聞きたいじゃ、ありませんか。
583名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 10:21:20.86 ID:rQAdvVvo
>>582
何を言ってるのか、わからない。


日本は、コリアンの住めない国になった。


38度線で、地雷を踏むのが、おまえの仕事だ。












 
584名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 10:41:16.55 ID:mHBuwPDa
 






ドイツは、使えなくなった移民はスペインに捨ててる。

日本は、これから移民を入れるのなら、捨てる方法が、最も重要だ。




 
585名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 10:48:09.26 ID:Kr7I3pgc
>>573

じゃ、ドイツに住んで下さい。
586名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 10:53:21.88 ID:mHBuwPDa
 





労働組合が未組織の企業の正社員よりも、
大企業の非正規のほうが待遇がよい。

問題は、日本では労働組合員が
貴族階級だということだ。

21世紀にリアルに残されている
特権階級が存在してるのが、日本国なのだ。




 
587名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 10:57:10.96 ID:mHBuwPDa
>>585
何を言ってるのか、わからない。


日本は、コリアンの住めない国になった。


38度線で、地雷を踏むのが、おまえの仕事だ。












 
588名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 10:58:18.44 ID:mHBuwPDa
 






ドイツは、使えなくなった移民はスペインに捨ててる。

日本は、これから移民を入れるのなら、捨てる方法が、最も重要だ。




 
589名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 11:06:32.14 ID:mHBuwPDa
>>578
そんな君が、労働組合員になれる可能性は、
日本ではゼロだと断言出来る。



労働組合が未組織の企業の正社員よりも、
大企業の非正規のほうが待遇がよい。

問題は、日本では労働組合員が
貴族階級だということだ。

21世紀にリアルに残されている
特権階級が存在してるのが、日本国なのだ。









 
590名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 11:14:13.25 ID:eOCnqQSj
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
591名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 16:40:59.86 ID:FZBDOC9y
もう吉原を復活させよう
592名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 01:25:40.48 ID:WoxqRCVR
>>2
ホントそれだよね
数字だけ見て自民や民主叩きするのって大馬鹿三太郎だよな
593名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 02:25:03.07 ID:sY9pyHCr
>>592
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
594名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 09:40:05.08 ID:e+oU29+q
>>2
この10年くらいずーっと非正規雇用は増え続けているんだが
595名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:20:18.31 ID:SC7IT6iq
非正規を雇わなければ非正規が買える安い製品が生産出来ない。
596名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:26:15.82 ID:va4b5myl
派遣もいろいろあって、苦しいのは短期で切られる派遣。
契約社員も契約更新が無い時があるから身分的に不安定である。
収入も社員に劣るが、でも貧困までは至らない。

特に問題は、短期で切られる派遣、日雇い、個人事業主、零細従業員、アルバイト、パートのワープア層。

昔は学生、主婦、定年後の年金老人が占めていた領域にそれ以外が多数、社会の情勢で入り込んで来た事。

これらに単身者、世帯主層が問題層に多数入りこんでいること。

それと非正規層の対するか過酷な社会保障費の増大と支払えない層の増大。
597名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:33:56.44 ID:va4b5myl
派遣もいろいろあって、苦しいのは短期で切られる派遣。
契約社員も契約更新が無い時があるから身分的に不安定である。
収入も社員に劣るが、でも貧困までは至らない。

特に問題者は、短期で切られる派遣、日雇い、個人事業主、零細従業員、アルバイト、パートのワープア層。

昔は学生、主婦、定年後の年金老人が占めていた領域にそれ以外が多数、社会の情勢で入り込んで来た事。

これらに単身者、世帯主層に問題者に多数入りこんでいることが貧困問題の要因

それと非正規層の対する過酷な社会保障費の増大と支払えない層の増大が貧困問題に拍車をかけている。
598名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:45:33.10 ID:VaV8URxe
仕事増えても豊かにはなってないだろ?
599名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:49:15.40 ID:BlXRSY4N
ニュー速+の関連スレなんか読んでると思うけど
数多くの有意義な意見があるのに
全く耳を貸さずアホな感情論で埋め尽くされたりしていると
この国は自浄作用なさそうだなって気がする。

やはり教養を身につける、教育分野に力を入れることをしないと
国民は精神的にも物的にも豊かにならないだろうけど
そこに力を入れるかどうかを握ってるのも政治だしなぁ・・・
八方塞だわ。
600名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:56:48.07 ID:G4DC6Nja
非正規化が進められつつある当初は同じ労働者として、
非正規を増やすなと団結して批判する声も多かったが、
徐々に正社員が非正規を蹴落とすことでいまの秩序が
作り上げられてしまって半数まで増えてしまうと、
非正規を増やすなと言ってた連中が翻って、正社員制度を無くせ
側に回っているな。
金持ちの思う壺だろうが、正社員制度はもう壊すしかないところまで
来ていると思うよ。
601名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:56:48.23 ID:g/oi5OY9
>>41
じゃあ、奪ってでも生きるって社会のゴミはどんどん死刑にしていけば
世の中が綺麗になるね。
602名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:59:31.29 ID:DaQqB+Hq
***自分***
派遣社員法を通す時の識者の意見では、
いつでもどこでも自分が働きたい時に働ける
フレキシブルな仕組みだから労働者にも恩恵がある。と言って
通したんだよな。
 誠にもっともな話だが、この時もらしてしまった条項がある。
派遣社員は時給で正社員の1.5倍以上の賃金を支給するものとする、と。
これがないから奴隷的長時間労働をしても報酬が増えないでいる。
派遣社員・パート・アルバイトは正当な時給を貰っていない。
日当を時間で割った時給は280円ということすらまかり通っている。
 やり玉に挙がったブラック企業は氷山の一角で、
ほとんどの企業体では日常的に起きている問題だ。
603名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 13:03:45.97 ID:CsKuYaxT
シニア層で働いてる人は年金だけじゃ食っていけない人とか聞いた
もちろん全員ではないけど
世界3位とはいえ凄い国だよね
604名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 13:06:56.69 ID:VESdchwM
>>599
(自称が多いだろうが)2ちゃんは変な高学歴が多い。
教養と言うより知恵の上書き保存みたいな感じで単なる知識自慢なレスが多い。
605名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 13:10:56.60 ID:G4DC6Nja
アベノミクス政策の理論的バックボーンのリフレ理論は、
100人の正社員を名目賃金30万/月で雇っていたのを、
2%インフレを起こすことで実質賃金を下げて、
実質60万(30万x100x2%)浮いた気がするお金で
非正規を数人雇う政策。

無職は職を得て、既存の労働者は給料変わらず物価が上がるから、
実質賃金が下がるから豊かさの実感は無い。

総雇用者所得は実質変化しないマジックなのだ。
606名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 15:32:53.06 ID:BlXRSY4N
>>604
特に非正規化推進の考え方について
もう少し合理的な根拠がほしいけど一面的な理由のものがあまりにも多すぎる
何か面白い意見でもあれば勉強になるんだけど・・・
607名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 19:30:38.29 ID:hf0Y8PDB
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
608名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 19:34:10.74 ID:zOEkJkD/
>>606
過労死する人、
ワーク・シェアリングしなくては、
という公共性は、何も考えられないのか。
会社の面目丸つぶれで、
世界各国でトヨタ工場排斥の嵐になってる。
アメリカ工場でさえ排斥運動の嵐の中、撤退を余儀無くされた。













 
609名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 21:29:19.96 ID:r+r7FOld
出家してみた
http://youtu.be/JOXi75vrAnk
610名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 23:23:33.63 ID:IkKQeyTw
何処も出すぎる杭だけで固めましょうって事だから
出る杭なんてゴミと同じで全く価値が無いんだよ
努力しなくても出来る結果しか見えない奴に給料2倍、3倍って話になるから
一流だけ集めて普通の事させるんだよ
口だけの奴が高給のポジションに居たら笑い話にもならないから消えてくれって事だろ
611名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 23:30:39.85 ID:IkKQeyTw
>>601
そういうのは蹴落とししか芸が無いから直ぐに結果負けしてるからリストラで十分だし事情の考慮は不必要
612名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 23:39:19.55 ID:IkKQeyTw
高い結果出せる人自身に何処も高給払いたくってしょうが無いって事で
筋の悪い人はそれなりの所に落ち着きましょうそれで居て事情は関係無いって事だろ?
当然過ぎる話で眠いから寝ても良いよね
613名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 23:43:26.70 ID:IkKQeyTw
だから此処で吼えまくってるような人達はリストラって所で
一旦状況が整備されつつあるんだろ
結果出せる奴程文句が少ないってのは豚でも知ってる事だよ
614ドリル優子:2015/01/03(土) 14:04:23.31 ID:SMfvODHH
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
615名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 16:44:53.04 ID:Z8WX2H68
派遣社員はアルバイトと同列
616名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:14:07.83 ID:CjCKW81m
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
617名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:26:31.22 ID:iHKYS6x9
この非正規が自民党に投票するんだぞ
笑えてくる
618名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:28:33.55 ID:o3Sejw+p
>>617
野党がアホすぎるからな
619名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:30:49.26 ID:Vmp/Q5DU
正規、非正規論争って問題の本質が全然見えて来ないんだよね。

見たとこ諸々の条件が明文化されているという点で、
非正規雇用の方が上位の契約に見えるのだけど、
内容が不明瞭な正規雇用の方が良いとされていたり理解に苦しむ部分が多い。

21世紀の社会に存在する神秘主義というか迷信というか。
少なくとも文明的な議論が行われているようには見えないんだよね、俺には。


by かもめ党
620名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:38:34.96 ID:U6nd55VY
自民圧勝っていっても5割は棄権してるじゃねーか。

少なくとも国民の半分は諦めてるよ。
この国のミンシュシュギに。
621名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:19:52.79 ID:oQPrrtEZ
>>620
かといって、自分以外に新政府樹立を模索している人を見掛けたことが無いんだよね。

もうこいつら奴隷階級にしちゃえば良いんだよ。
俺の奴隷として便利に酷使してやるから。
622名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:40:59.73 ID:eBA7DcsX
正社員になれないのは
ぜーーーーーーーーーーんぶ本人の努力不足なんですよね
世間だの時代だの関係ないんですよね?
ぜーーーんぶ本人が悪くて本人のスキルの無さで本人の努力不足なんですよね〜〜〜〜〜〜〜
面接官も正しい 
社会も正しい
アベノミクスも正しい 
みーんな正しい
悪いのはてめえだけ
それが正社員になれない制度
623名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:48:05.98 ID:oQPrrtEZ
>>622
逆に聞きたいのだけど、正社員になったら君は何を実現するの?
あるいは正社員になることで何を実現したい、何を実現できるようになるの?

正社員、正規雇用という言葉だけが独り歩きしているから、
結局なんでもこじつけ出来ちゃうんだよね。

俺には正社員、正規雇用と呼ばれているものの実態が全く見えないから、
結局、何を言い争ってるのかわけが分らないんだよね。
この点を簡潔に説明してくれる人がいると助かるんだけど。
624名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:53:08.85 ID:ltOUNP4w
>>605
正社員有効求人倍率は上昇してて
若年層じゃ正規雇用は増えてるんだけど
625名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 00:58:39.45 ID:eBA7DcsX
>>161
本当にアタマがよかったらニートかバイトでいいっすか?w
626名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:00:23.47 ID:eBA7DcsX
>>623
うん
逆に正社員の皆様は何を実現してくださって
今のような好景気で元気な日本の会社を作ってくれたんですか?w
その点を簡潔に説明してくれるとぼくも助かりますよw
627名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:10:50.22 ID:oQPrrtEZ
>>626
あ、ゴメン。質問が分かりにくかったね。

俺には君がとても正社員とやらに成りたがっているように見えたから、
その実態があるかも分らないものを手に入れたとして、
君が実際に手にする成果は何なのかな?何を見込んでるのかな?
ということが聞きたかった。

自分は個人事業主だから、労使という概念が存在しない世界の住人なのよね。
なので、この論争が何なのか全くもって理解できていない。
このチンパンジーどもは何を奪い合ってやがんだろうなぁ、みたいな。
けして上から目線ではなく、学者的な視点から疑問に感じている。
628名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 01:18:23.14 ID:oQPrrtEZ
他スレにも書いたけど、この正規非正規論争ってチンパンジーがやるマウンティングってのに似てると思う。

何か論理が存在しているわけではなく、野生が残っている人たちが本能でやっていることというか。
だとすれば、どうしても俺が理解できないのも合点がいく。
629名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 02:17:32.62 ID:+X4RJnIk
>>626
海外企業は40歳を過ぎた頃が、定年。
アメリカをはじめ海外企業は若い人しかいない。
韓国でも同じことだ。

日本企業は、40歳以上の人が大部分。

どれだけ必死に円安にしても、
日本企業がアップルやサムスンに追いつくことは不可能だ。










 
630名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:07:55.80 ID:Yx3lt3S7
アベノミクス歴史的大失敗


おめでとう^^^^^^^^^^^^!!!!!!!!!!!!!!!!!
631名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 14:17:18.47 ID:3ALSu4PS
新卒の4割が非正規だとかってデマを撒き散らす奴がいるが、
新卒の4分な。4%だ。新卒で非正規になるのは減っている。
非正規増は老人の話、問題なのは氷河期世代の就職難の未解決。

http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
632名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 16:49:53.60 ID:4fFJ3Qu+
>>631
昔も今もこの世代に対しては自民&経団連は"野垂れ死ねば?"としか云ってねえよな
633名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 17:07:14.25 ID:2qRMLeJE
若者の男性非正規労働者はなかなかいないってことか
634名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:35:50.68 ID:iqmNcE3S
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
.  γ´,-ノ スパイ野田  ‐、i
   .{ 彡   _    _ V   抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l  引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。

                  ハハハハハ

日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧で★天下り利権死守⇒大企業への。
タッグを組み、小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
                              鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者達

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを民主党から追放すると党の再生が可能。
★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで皆、平成の志士、現代の竜馬になれる。
635名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:19:01.11 ID:dk96vcG6
当然の結果だよな
これはいいニュースじゃん
636名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:20:33.56 ID:6oS37BVp
シニアと女性が働ける場所が増えたってことだから
いいニュースだよ
637名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:24:10.12 ID:SdbP9sqA
>>631
それは単に4割の人が会社員などになって
縛られる人生なんかイヤだーって勝手にフリーターになってるだけだろ?
その人達の好きなようにやらせてやればいいだけじゃんwwwww
638名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:53:57.50 ID:6xl6W5i+
これから正社員も簡単に解雇出来る+残業代は0作戦発動されるのに。
どっちもおんなじじゃん。
639名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:02:17.67 ID:nvKHXcDm
>>617
彼等は政治に無関心を通り越して嫌いと言う状況だよ。
左も右も漏れ達の事に無関心、悪利用する事しか頭にないから投票に行かないと言う感じで。
640名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:02:52.15 ID:u00JoHBU
格差社会の韓国でさえ法廷最低賃金が600円くらいだろ。正社員の所得ではすでに
負けてるんじゃね?
641名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:41:13.90 ID:yeCNlqgo
世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを求めている
人類が滅亡の危機にあることに警鐘を鳴らす

人類は現在の自然災害の多くが自身のつくりだしたカルマであることを理解しなければならない

分かち合いをすることが人類が救われる唯一の術である
642名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:55:36.74 ID:wzo7P/N5
役人と財界だけが幸せになれる美しい国
643名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 21:04:09.15 ID:kzj5IGRS
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  貧乏人はSHINE!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   弱者はSHINE!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  どんどん増税、どこまでも増税!
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  そのお金はオレたちのものになる
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  変わりは移民を連れてくればいい
        |、 ヽ  `ー'´ /   だからお前たちはSHINE!
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

★B層=バカはテレビに、

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
644名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 21:05:33.86 ID:jAlNwUUw
645名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 22:55:02.50 ID:Ny5HMmB9
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
646名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 23:14:16.05 ID:dn8FVNkJ
>>645
民間の給与を上げればいい。
647名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 00:13:10.20 ID:Ud8/XmBq
シニアは非正規でいいじゃん。年金待ちの60過ぎだろう。
648名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:10:46.90 ID:6HrLJeEC
新卒の4割が非正規だとかってデマを撒き散らす奴がいるが、
新卒の4分な。4%だ。新卒で非正規になるのは減っている。
非正規増は老人の話、問題なのは氷河期世代の就職難の未解決。

http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
649名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:35:04.38 ID:wUszuJ0a
>>1
非正規だろうが、働き口が有るってのは有難いね
650名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 08:23:52.98 ID:qtEnSa5+
テレビの報道は
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /


大問題は巨大な財政赤字なのに公務員に何故か莫大なボーナスを払う事。

皆、変だと思わないか?これだけの巨大赤字なら民間なら大企業さえボーナスを大きく減らす。

この問題を誰も指摘しないまま、消費税増税・法人税減税をする。

法人税税収は25年間で3分の1まで減らしている。しかも減税で。

所得税も高額所得者を中心に減税して税収を半分まで減らしている。

マスコミの偏向報道でこれを隠ぺいしている。

原発問題と同じ様に徴税・予算配分が隠ぺいされている。
http://gekkan-nippon.com/?p=6385
月刊日本11月号法人税を払わない巨大企業  

★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで誰でも平成の志士になれる。現代の竜馬を求める
651名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 08:47:58.23 ID:dv9TqLGG
>>647
年齢ではなく。会社への貢献度。切り捨ててから会社が傾いてからわかっても遅い。難しいね。
652名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 09:00:25.81 ID:kPTWZNR7
消費税増税の延期を承諾させるために、公務員の給料を上げる手法とか
支持率が落ちてきたら理由なしに解散するとか
株価が下がってきたら年金を注ぎ込むとか
安倍のやり方は卑怯なのは周知の事実だが、合法かどうかも怪しいよな
653名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 10:12:03.96 ID:mXdWXdFo
団塊が毎年大量に退職してんだから
退職した団塊が嘱託などの非正規につくわけよ。
それで今、非正規が増えている。
知ってるくせにアベノミクス批判に利用しようとする反日マスコミwww

民主党デフレ不況からの回復過程なわけよ。
で、非正規より先に正規が増えるわけない。
非正規から段階的に待遇が上がって正規任用されるのが普通。
臨時公務員でさえそうだから。
654名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 12:21:30.55 ID:YlSlqhq0
>>653
誰でわかるような下らない嘘書き込んでるけど、自民党の人?
655名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:08:41.79 ID:qzYj0S0s
日本のマスコミは安倍をヨイショする大本営発表ばっかりだけど
最近の欧米の経済紙とかでは
アベノミクスは「バンザイノミクス」とか
「カミカゼ」とか呼ばれてるようになってるよw

もう片道燃料で特攻してた戦争末期みたいなもんだと認識されてる
656名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:10:48.88 ID:z9E49+Fa
で、2000万人がローン組んで家買ったり車買ったりできるの?できないよね。
消費できないのにそこからどうやって消費を煽るの?

日本人は頭がいいんだろ?気合と根性がなくてもどうにかなるんだろ?
657名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:12:28.51 ID:oSfvRr8Y
アナルは入り口は狭いけど中まで入るとただの腸だから締め付けはそこそこ。
俺がオススメしたいのは生理前のマンコ。
生理前は女性は性欲が高まり感度も凄い。
しかも体温も上がってるからチンコとろけそうなくらい暖かい。
目で見て良し、聞いて良し、舐めて良し、挿れてよし!

ほんとオススメ(´・ω・`)
658名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:13:39.94 ID:oSfvRr8Y
>>59
もう諦めてる
659名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:35:51.91 ID:AIzxBk38
日本の場合は解雇規制撤廃などの「正規雇用改革」の方が必要だと思う。
日本文明の更なる発展のために。
日本で生まれたというだけで日本文明に寄生する害虫は駆除するべき。

by かもめ党
660名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 20:15:27.19 ID:ciVBYfWU
>>659
正社員も色々、非正規も色々。
661名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 20:19:21.10 ID:8ScwuI3c
           -――- 、
         /  ケケ中   \
       /    ___     /~Y ̄ ̄\
       /   /   \/ /\    ヘ 
        ̄`  ー r=〈Υ.| /   \_ | くるしゅうないぞ
            {__/ |. | 丿=-  -= ヽ.|
            /}/ヽY ノ ・ ) ・ヽ .V  仁風林の喜び組
              /イ   l|  . (_ _)    |
           /     /ヽ  (__人__) ./   もっとちこー寄れ!
             /    ノ .\ `ー' _/ノ\
          ,   ././-|  l/  //  , \
          {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
          // /_{__{´ / / r7⌒}   / /_________
      r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ.//壱 //万../|
   __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||/壱.//万../|彡|
 ( (_______」_\__|ー┘__.__|  |┘壱//万 /|彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|/i
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√; ;‖; <<
<○;√. <○;√  <○;√.  <○;√.  <○;√.  ;‖; ;<<
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖    .; ‖   くく
  くく     くく     くく     くく      くく
662名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 23:45:23.10 ID:qtEnSa5+
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
                      _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は事業者が売り上げから払う。
消費税は、東電、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など消費税増税を充分に価格に転嫁できない競争の激しい業界を同一に徴収する大問題がある。
世の中の力関係がある。消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。不況時でも徴収出来ると財務官僚は消費増税を推進する。
消費税増税で小売・納入業者などの人件費削減圧迫・所得デフレで中小の廃業・非正規雇用が増大する。貧富の格差が拡大する。

消費税は輸出企業が輸出時に納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で還付される。消費税は下請け搾取の税。

★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで誰でも平成の志士になれる。 現代の竜馬達の決起を求む
663名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:35:47.26 ID:0BbJnLNr
非正規なんて言われたことやるだけのダメ従業員だろ?
どんどん搾取すればいい
まったく問題ないから
664名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:43:15.02 ID:4T3LGPt5
年金受給者が働く場合は年金減額しろよ
665名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:56:43.50 ID:4+1AWLq+
>>646
>646 :名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 23:14:16.05 ID:dn8FVNkJ
>>645
>民間の給与を上げればいい。

このように、日本は世界最大に労働組合がはびこってる国だ。


世界の先進諸国は、アメリカやフランスでも、
労働組合はほとんど政府が壊滅し終えた。


去年12月に、日本国債の格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた。







 
666名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:04:52.39 ID:XmThVKIL
大学教育はネットで国立の授業受けられるようにしろよ
授業料負担高すぎ
667名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 07:59:24.27 ID:+4X0lDTw
※コピペ推奨
原発作業者と受注系SE(SI)業界生涯搾取被害の救済および予防のために、デスマ強要偽装請負損害賠償裁判が行われます。

傍聴のご案内
東京地方裁判所
事件番号 平成26年(ワ)第31477号
第2回期日
2015年2月12日 午前10時
502号法廷
矢尾渉裁判長の判決は、多くの事業者と労働者の人生を左右することとなるでしょう。

労働違反
デスマ強要偽装請負損害賠償裁判 [転載禁止]??2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1419773685/
668名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 10:23:39.93 ID:1sJSpsK4
>>654
チョンボかw
669名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 10:54:36.72 ID:8bEX1cYZ
非正規と正規のやる仕事変わらないって言ってる奴いるけど
全然違うんだよなぁ・・・
現実わかってない奴大杉る。
670名刺は切らしておりまして
非正規でも月収100万超えることが可能。
http://bigdata-navi.com/国内銀行勘定系システム再構築プロジェクト全体pm/

>>656
レクサスやベンツ買うわけじゃなけりゃ余裕で車くらい買えるでしょ。
住宅ローンだって組める。
住宅ローン組む人みんなが都内に新築戸建買うわけないんだぞ。