【経済】「高収益企業、下請けに支払う価格で配慮を」…安倍首相と日銀・黒田総裁、大企業に儲けの還元求める[12/26] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net
 安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格
にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろって
もうけの還元を求めた。

 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は
大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。

 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動き
を目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と
述べ、デフレ下で企業に染みついた「節約」志向の転換を主張した。

 経団連の榊原定征会長は「企業収益を拡大し、それを設備投資や雇用の増加、賃金の引き上げにつなげていかなければならない」と
応答した。経団連は来春闘に向け、賃金水準を底上げするベースアップを「選択肢の一つ」とし、会員企業に賃上げを働きかける。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/articles/ASGDT4GXLGDTULFA00R.html
写真=経団連審議員会であいさつを終え、経団連の榊原定征会長(右)と握手を交わす安倍晋三首相=25日午後、東京都千代田区、堀英治撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141225003818_comm.jpg
写真=経団連審議員会で講演する日銀の黒田東彦総裁=25日午後、東京都千代田区、堀英治撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141225003858_comm.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:01:42.45 ID:+yOpIwcq
下請けが売らないか受注しなきゃいい。
単価ばらしちゃえばいい。
3名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:07:13.99 ID:9SDX9pDk
安倍の手口ははっきりしていて、

 大企業の利益になること→法制化、または執行

 中小企業の利益になること→今回のように口だけ
4名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:07:35.18 ID:APmhN1cY
自動車の下請けすら恩恵うけられないなら、他はもうデメリットしか無いなw
5名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:09:26.40 ID:kHhR9VRz
nipoor  狂霊ー!
6名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:09:57.95 ID:ZF72aaih
                       コンビニ売上 食品スーパー スーパー 百貨店  外食  民生用
        自販連   軽自動車  既存店    既存店    既存店   既存店   全店  電子機器
        新車登録         総売上    売上      売上     売上         出荷
2014年01月  27.5   32.1     -0.1      0.1       -0.2      2.9     3.4    26.0
2014年02月  15.0   23.8      1.0      2.3       1.5      3.0     -2.8    18.3
2014年03月  14.5   22.4      2.9      6.9       9.4      25.4     1.7    2.8
2014年04月 -11.4    2.9     -2.2      -3.6       -5.4    -12.0     2.3    -10.4
2014年05月 -5.6     5.3     -0.8      0.0       -2.2     -4.2     2.8    -0.8
2014年06月 -0.7     1.9     -1.9      0.4       -2.8     -4.6    -1.8    -0.5
2014年07月  0.6    -7.1     -0.7      0.2       -2.1     -2.5    -2.5    -5.8
2014年08月 -5.0    -15.1    -2.4      1.6       -0.1     -0.3     -2.1   -16.8
2014年09月 -5.0     2.5     -1.3     -0.1       -1.0     -0.7    -2.0    -7.0
2014年10月 -9.1    -0.7     -1.1      0.7       -1.9     -2.2    -1.2    -16.9
2014年11月 -13.5   -2.2     -1.7      0.7       -0.7     -1.0     1.9    -12.0
7熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/12/26(金) 01:13:08.28 ID:5MJaetxC
 
ていうか、言ってて恥ずかしくないのかね。

安倍は、社会主義革命でも起こす気かw
8名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:14:20.98 ID:4jPHbZGD
孫請けやひ孫請けが出来なくなるような下請法作ればいいんじゃないの
あとは小泉時代の派遣法を元に戻せば中小は上向くだろ
大企業がどうなるかは知らんけど・・・
9名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:18:53.26 ID:3RtUFJw5
なんでやねん
誰でも買うときは少しでも安く買いたいものだ
10名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:20:34.40 ID:DLHYvqKJ
ウケ狙いなネタだなw
11名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:21:00.76 ID:jUyBFi3N
二人とも政策の失敗を潔く認めればいいのに
12名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:22:40.30 ID:XMzIgXDx
>>1
いつから自民党は社会主義みたいな政治するようになった?

企業がそんなことしたら経営陣は株主に叩かれるんだぞ
13名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:26:07.76 ID:JuJYnH9B
労働環境の改善とか地味なことやっても支持率や期待には繋がらない。
日本は独裁国家と違って政府の言うことを正直に聞くわけない
14名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:26:55.10 ID:zOaUhhAh
資産家の含み益に課税するとか相続税厳しくしたり
ちょっと雰囲気変わってきたな
15名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:28:11.74 ID:+R7JBbks
>1
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと大企業に課税しろよ。
16名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:28:31.00 ID:6EB6aJ8x
>>3
まぁお願いするのは良いこと
無視するのは自由だし
無視されれば法で他の政策をすればいいだけ
法で文句くれば和解なり「お願い無視したでしょ」と言えばいいからな
選挙も近くないのに急いで無理矢理やって企業を敵に回すほうがアホだろ
民主なんか政権取る前は「時給最低1000円」で政権取ったら無視だからなw
17名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:35:15.60 ID:0DPpi73M
安倍はアダムスミスでも読んで経済を一から勉強しろよ
18名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:35:19.01 ID:ZF72aaih
>>16
口だけなのは自民も民主も同じってだけじゃんw
19名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:36:57.40 ID:kHhR9VRz
>>7>>12
安倍総理は、安保や治安では強硬な右派でおられる。

しかし国内政策、特に経済政策は、中道的であり官民協調を心がけておられる。

産業競争力強化法の制定などがその典型だと思う。

安保や治安は右派、経済政策は中道と言うのが、
国家保守主義(一国資本主義)であり、これこそが正統派保守主義と言える。

アメリカの共和党内部でも元トロツキー派の
ユダヤ系が多いネオコン(同時に穏健派も)が追い落とされた。
その結果、モンロー主義のティーパーティー運動が台頭し主流派になっている。

ネオリベラリズム(ネオコン)やグローバリズムは、
アナーキズムでありトロッキーリズムに通じる。とてもではないが保守主義とは言えない。
20名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:37:53.33 ID:6EB6aJ8x
>>18
実際は知らんが
同じじゃないと今のところ思われてるから
こないだの選挙結果だろw
21名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:38:06.92 ID:APmhN1cY
資本主義なら市場原理でうまくいうようにしないとおかしいよなw
給料上げてくれとかもw
22名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:38:40.87 ID:yxtYpbNd
>>14
含み益への課税は準備段階、その後はいよいよ富裕層増税が来るのかね。
ピケティブームの流れに乗って、自民党にこれが出来たら大したもんだが。
23名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:40:29.68 ID:yxtYpbNd
>>9
生活保護受給者、年金生活者やニートはそれでいいが
労働者を優先するとそうはいかない。
24名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:40:40.36 ID:wT2HQYj1
>>21
人材の流動性が低い=人件費に市場原理が働かない
25名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:42:50.36 ID:yT4Wl1xY
なるほど
低収益時の厳しい単価改善要求も認めるという事だね
高収益時の増額に甘えた下請けたち、
自殺者が増えるねぇ
26名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:44:46.61 ID:wT2HQYj1
株主に還元しろや
自社株買い&配当増加しろ
27名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 01:46:08.24 ID:ZF72aaih
>>20
選挙で大勝した直後なのに支持率はぎりぎり過半数っていうw
あと半年持たないんじゃないか

安倍内閣支持率51%、9ポイント上昇 日経世論調査
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS25H65_V21C14A2MM8000/

安倍内閣の支持率53%へ上昇
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/12/25/0007611789.shtml
28名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:00:37.13 ID:6EB6aJ8x
>>27
そういや支持率70だか80あって
半年で20%くらいになって公式記者会見もしないで逃亡した首相がいたね
オレはそんなバカはなかなかいないと思うけど
君の言う通り半年持たないかもな
君は口だけじゃなく頭いいねw
29名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:04:09.57 ID:TeIVIn98
>>27
他の政党支持率が弱いからな
30名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:04:23.63 ID:AN7tOd30
ポーズだけね
31名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:08:49.59 ID:HdhWAXco
だから累進税率上げればいいだろ。
32名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:09:56.09 ID:mcMl4eNh
>>12
日本の資本主義は失敗したのだよ
33名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:13:35.66 ID:8vYpl8Ac
こういうのは、本来は社会党や共産党がいうべきことだったんだろう。
日本の社会党や共産党は朝鮮がどうだの、自衛隊がこうだのと、くだらないことしかいわないからな。
仕方なく、自民党が言わなきゃならん。
34名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:16:43.63 ID:xoGjsMqT
政府も中央銀行も賃金に口出ししてきてまるで社会主義国みたいだなw

まぁ所詮アベノミクスは日本版先富論なんで
格差は際限無く広がってくけどな
35名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:24:17.24 ID:NPgXzzyX
オープンで公明正大でみんながプレーしたくなる
客観ルールに基づいた遊び場をみんなで作り上げる
 
これを英米では知性と呼ぶ
その対極にあるのが配慮だとか、絆だとかお役人が適当なこと言って
税金をちょろまかすだけの無能で野蛮な中国文明圏
36名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:24:53.70 ID:o5am2NGQ
そうだ。
トヨタのようにちゃんと配慮するんだぞ。
なんせトヨタは今年の値下げ要求を見送ったんだからな。w
37名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:46:26.90 ID:0tuaMY4a
トヨタの下請け虐めがまた始まった!
http://takeyama-y.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-2aab.html
 武山です。もう止まりません。トヨタが部品価格の3割削減を下請けに要請しました。
要請と言うと聞こえは良いですが、実質的には命令です。これを飲めなければ別の下請けメーカーに換えるぞ、という脅しです。

 下請けや部品メーカーはすでにぎりぎりのコストダウンをしてきて、やっと生き残っているのです。

これでは完全に息の根を止められてしまいます。潰れるところは仕方が無い、という姿勢でしょうが、
わが国の11月の3000億円余りの貿易黒字がもたらしているのは、こういう酷い下請け叩きの現実なのです。
まったく酷い話です。我々はこういう状況に生きている、ということを知らなければなりません。
儲けているのは、元請、大企業、多国籍企業だけなのです。

トヨタさん、貴方の下請けで3割も儲けている会社ありますか。

何を寝ぼけた話をされているのですか。今まで血の滲む努力をしてようやく生きている企業ですよ。

貴方達は、輸出をし儲けているかも知りませんが、一般の奴隷には関係ありません。
二年ほど前に日刊現代が「トヨタには輸出製品に対しての還付金が一年に一兆円あると載っておりましたが、
輸出製品の下請け孫受けには還付金は無いのです。輸出する企業だけに有るのです

部品コストを3割引き下げへ トヨタ、下請けに通知
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201000252.html
 トヨタ自動車が系列の部品メーカーに対し、自動車部品の調達価格を2013年までに3割引き下げる計画を通知
したことが、22日明らかになった。国内外で新型車の低価格化を進めるのが狙い。
車を買う人にとっては朗報だが、下請けや孫請けメーカーの経営を圧迫する要因になりそうだ。
 今後発売するすべての新型車について、車台やエンジン、電装機器などを構成する幅広い部品の原価低減を図る。
今後、個別の部品について価格や仕様を部品メーカーと協議し、トータルで3割の引き下げを目指す。

 ただ部品メーカーからはこれまでも「トヨタからの値下げ圧力が強い」との声が上がっており、関係企業にとって大きな負担になりそうだ。
38名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 02:47:11.03 ID:TQG8U5DX
トリクルダウンは起こらないからな
当たり前だけど、初めから分かっていた事
39名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 03:05:18.29 ID:yZh/b2QP
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
40名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 03:35:11.55 ID:2yuPzGq4
還付金は下請けにも分配しないとおかしいだろうね
41名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 03:50:39.75 ID:Ab5iJLBx
>>8
搾取構造の是正なら元請下請け孫請け、、、ばかりではなく当然
派遣や非正規のそれという問題に当然思い当る筈でしょうな。
42名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 04:05:37.00 ID:nwFYdzTF
>>3
本当にそれだわ
43名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 05:51:25.58 ID:+gPb2bXe
>>37
5年も前の記事で何を主張したいんだ。
ところでそのブログもう止まってるけど、死んだの?
44名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:06:14.61 ID:nC6se63c
安倍周辺には無能しかおらんのか
法人税減税なんぞしても、内部留保か配当に回るだけなのは明白だっただろ
もしかして方便でなく、本気でトリクルダウンを信じてたのか?
45名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:08:55.45 ID:um2yaM5F
公務員の給料だけ強引に上げて、
民間に「遣え遣え」っって呼びかけるだとwwwwwwww

これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
これが浜田黒田安倍の経済政策
46名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:11:34.31 ID:qgi4w7Of
>>1
下請けが賞税増税分を価格転嫁できないと言っているのだから
地方公務員の給与を50%カットして減税しないのか?

公務員は、国民に対して配慮が足りない。
47名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:12:49.53 ID:um2yaM5F
日本企業の利益率は欧米よりずっと低い。
日本の法人税率は欧米よりずっと高い。

海外からの投資を呼び込むのに法人税率下げるんじゃないのか?
なのに下請け有利に取引させて食わせてやれとかw

無能
無能
無能
無能
無能
無能
無能
無能
48名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:37:44.85 ID:ZCZi3+uO
>>3
下請法とか読んだことないだろ。
現行法でも中小企業はかなりの優遇がありとても有利なんだよ。
49名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:40:13.96 ID:CPaM0rEa
>>1
安倍、オマエそれ建設業界でもやってみろよ
援助交際やって、たんまり貰ってるんだろうが
50名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:53:16.53 ID:y+26wjL+
「お願い」?アホじゃないの?
51名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:55:34.94 ID:/nYaNWn3
下請けへの圧力で高収益なのに、これをやると無くなるぞ。

大手の企業努力は、下請けの我慢の努力で成り立つ他力本願なんだよ。
52名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:58:38.27 ID:Wf893QdI
非正規や派遣こそ安い賃金で働いている
社会の貢献者なんだからもっとえばっていい
だよ、搾取しかできない経営者なんか
はやく見切りをつけたほうがいい
53名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:01:40.09 ID:lhlUhtn/
だから口頭だけでなく法制化しろと
54名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:08:14.32 ID:Wj1vads6
大企業は下請けいじめと法人税減税で肥え太るばかり
55名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:09:57.72 ID:/nYaNWn3
利益は消費者から貰うのでなくて、下請けから搾取するのが日本の基本だろ
56名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:20:47.42 ID:3fL8dqw1
円高デフレの時に強烈な値下げ要求されてるからな
それを元に戻してやらないと、円安で下請けが破綻する
57名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:21:07.37 ID:OHIvTYo8
馬鹿な総理は売国奴より怖い
58名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:24:48.38 ID:/nYaNWn3
>>56
円高の時の価格でしか、認めない所は今でも多いぞ、企業努力して無いと言われてるぞ。
59名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:27:02.86 ID:ekbe732J
日本と韓国の1人あたりのGDP比較(ドル)

年 2010 2011 2012 2013 2014
韓 29,824 31,327 32,474 33,791 35,485
日 33,713 34,294 35,500 36,653 37,683

これ、1年ちょっとで抜かれるよ
急速な円安だから、秒読み段階だろう
60名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:29:04.43 ID:GXqX0L6G
パチンコ屋潰せば一気に解決。
チンコ産業でいくら無駄に金使われてると思ってんだよ。
61名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:29:42.35 ID:lM/SLHuW
言ってることが支離滅裂なやつがおおいな。
資本主義に噛み付いて、ちょっとした発言を社会主義と批判。
腹ん中差別意識だらけのくせに、お手手繋いでみんなで一等賞しか気に入らない。
学歴上がって無駄な知識とプライドだけが上がる典型か。
めでたい時代だな。
62名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:35:03.53 ID:jomPB+I+
そんなのに反応する会社なんていないがな
63名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:35:18.12 ID:O7BRVTs6
おまえら建設かんけいこいよ
待遇結構いいぞ
64名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:43:56.05 ID:LUu04gLE
派遣業は4割ピンハネだからどう考えても高収益よなあ
65名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:44:44.93 ID:8vYpl8Ac
>>59
円が90円に戻ればあっという間に日本が引き離す。
66名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:49:58.33 ID:xXNsKkmW
>>3
大企業は政治献金
中小企業はなにもしない

当然だろ
67名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:56:41.91 ID:morKZpRS
>>37
賃上げすれば、稼ぐ力で関東を抜いてまうけど、えーのんか?w


富裕層が住む街 首都圏編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

注意、東京都港区が抜けている

市町村別年収
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
68名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:57:42.22 ID:EPWdfVCL
民主党が埋蔵金アテにしたのと同じように自民が内部留保をアテにしてる
こんな短期間の円安で利益がでるなんてほんの一部の大企業だけ
政府の要請なんて企業には蚊の飛ぶ音にしか聞こえない
69名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 07:59:06.63 ID:morKZpRS
先祖代々、勝った事ないだろうが、関東猿はよw



有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
70名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:06:28.38 ID:p36ATntj
こういうのはお願いしても無駄。
こういう時こそ政府がルールを作れ。
つまり、規制すりゃいいんだろ?
71名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:11:14.21 ID:lhlUhtn/
利益は育てるもんやない奪うものや
72名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:12:44.52 ID:tIgupv3H
>>7
連帯のワレサ氏曰く、日本は世界で最も成功した社会主義国ですよw
73名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:28:06.96 ID:zvTnLuKI
いよいよ社会主義国じみて来たな。

言ってることが異常。なんなのこいつ。
74名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:28:55.80 ID:zvTnLuKI
>>72
> >>7
> 連帯のワレサ氏曰く、日本は世界で最も成功した社会主義国ですよw
そんなもの、とっくの昔に終わってるよ。
いつの時代の話をしてんだボケが。
75名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:36:36.67 ID:jomPB+I+
>>64
販管費ってのがあってだなw

そう思うのなら派遣業でも開業したら?
76名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:37:32.68 ID:VHTa/18g
法人税を増税すればいいだけだろ
なんだお願いってw
77名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:38:48.16 ID:+1WrLhYr
大企業も、商売が好転して利益が出ているなら、従業員の給料や、下請けに分配を増やせるだろうけど、
為替差額で利益が増えただけでは無理だわな
78名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:39:38.06 ID:VHTa/18g
泥棒を批判したら泥棒になれば良いとか言う奴w
79名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:40:31.11 ID:V/rZPfFu
>>77
為替差益は実質的な利益だろ
それで賃金や利払い負担は減るんだから
80名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:42:12.42 ID:3fL8dqw1
為替差額で賃金は実質減ってるんだから、為替差額で儲けた分の一部を賃金にまわしてやらな
81名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:44:09.51 ID:w+p3EAQA
ベアで年収上がったが健康保険の率が変わって増税とで可処分所得が去年より1割減ぐらいだったんだが…
82名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:50:50.41 ID:+1WrLhYr
>>79
そのままだと、市場要求で2〜3年で売価も下げざるをえなくなる。
売価を安くしたら、シェアが増えるという保障はない
83名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:53:59.41 ID:jomPB+I+
>>76
そうすると給料が下がるよ?
84名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:54:09.00 ID:4QvYOdTr
大企業は黒字でも社員を首にしているからな
下請けに配慮するわけがない。
85名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:55:41.54 ID:jomPB+I+
ってか安倍や麻生は頭が良いから、そんなことは始めから無理って分かっている
ある意味で大衆はバカって確信をしているんだろう
実質的な意味はないが、バカを相手にするためには、こんな物言いも必要だってことだ
86名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:57:32.29 ID:V/rZPfFu
>>82
何で価格が下がる保障があるんだよw
シェアが増える保障が無いなら需要減から価格が下がる保障だってねーだろw
87名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:59:08.90 ID:V/rZPfFu
>>84
55歳以下のの正規雇用比率が上昇してるが
正規雇用増やしてんのは大企業だろ
88名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 08:59:43.79 ID:Q/X888bH
>>85
麻生も黒田も為替水準はリーマンショック前に戻ったと言ってる
国民は馬鹿と思ってる証拠
89名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:01:01.37 ID:EWYYQ47r
>>77 だよね
90名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:01:18.89 ID:XmGzRfXe
労働運動を飛ばしたトップダウン式のブラック対策。
共産党の支持を研究して、政策を横取り。
91名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:01:25.28 ID:nuqHPefx
そんなの聞くわけ無いだろ散々下請け潰して内部留保蓄えつつボーナス出してきてんだぞ
92名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:05:28.33 ID:V/rZPfFu
>>88
水準はリーマンショック前と実質でも同じくらいで間違いないだろ
93名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:05:51.90 ID:smgdo1UA
グローバル経済、新自由主義ってのは、自由競争で潰しあいなんだから
どれだけ廻りを殺して自分だけ利益を確保するかが大事
確保した利益はデフレなんだから内部留保として蓄えるのが正しい
せっかくの利益を吐き出すわけないだろ
94名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:06:27.52 ID:jomPB+I+
>>88
なんせ民主党に政権を渡した程だからなw
政治家なんかやっていると、馬鹿さ加減に日々接しているから、
絶望的な気分になるだろうね
95名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:08:40.13 ID:VHTa/18g
麻生「円高で滅んだ国は無い」
96名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:09:34.49 ID:K+x/hFn+
一定以上の利益を得ている大企業に下請けにいくら払っているか公開させる法律を作るべき。

もちろんその法律は日本で活動する外資系の企業にも適用する。
97名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:09:57.93 ID:V/rZPfFu
人手不足になってきてる、つまり労働需給が逼迫しつつあるから
貨幣から労働の質に変えた方が良いってのは理に適ってる
円安進行で海外の労働は安く使えなくなってくんだからな
98名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:10:40.87 ID:yQvK1w9x
国内で完成品を作って輸出している企業なんて少ないしまったく焼け石に水だわ
99名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:11:55.63 ID:HWQiXVtC
大企業→社員への還元は結構上手くいくが
中小企業→社員への還元はなかなか上手くいかない。
一部経営層が儲けを独り占めするからな。
100名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:12:42.97 ID:VHTa/18g
>>97
問題無い

【労働】「月16万円は稼げる」と聞いたのに…来日実習生、時給25円、「奴隷のような扱いだった」。安倍政権、実習生制度を拡充へ[12/25] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419485053/
101名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:13:39.66 ID:jomPB+I+
>>99
中小企業は悪い時に備えたいんだよ
当たり前の話じゃないかw
102名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:16:07.20 ID:r/2DGVEh
>>16
むしろ選挙近くないからこそ、無理強いするところは無理強いすべきじゃないのかね?
アメとムチの使い分けってか、いまムチだしとかないと、
選挙近くなったらアメださなきゃいけなくなるんだから。
103名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:16:25.91 ID:Q/X888bH
>>92
いや実質ではまったく違うけど?
物を作るコストはリーマン前より確実に上がってるよ
サービス業でも実感できると思うけど
君、仕事は何?
104名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:17:08.89 ID:+1WrLhYr
>>86
仕入れは、基本的に値下げを要求するものだから、値下げ圧力というのは常にある。
そこで駆け引きがあるわけです
105名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:18:16.94 ID:r/2DGVEh
>>99
いままで大企業がやってたことを、うちがやってなぜだめなのか、って、中小企業経営者はなるだろね。
106名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:20:23.67 ID:+1WrLhYr
>>93
アベノミクスは新自由主義じゃないから
107名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:24:26.49 ID:eD0bqcdN
下請けに払う?ふざけんな配当増やせ!

by海外ハゲタカファンド
108名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:26:40.97 ID:r/2DGVEh
>>106
本人の考え方はよくわからんが、
アベノミクスと称してやってること、法人減税、消費増税は、
方向性としては新自由主義の手法、そのまんまだな。

企業が内部留保を切り崩さないのは、
まだアベノミクスの行く末に成功の確信を持ててないってことだからね。
企業側も現状はまだ半信半疑なんだろ。
109名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:34:30.72 ID:suWz3oVn
三菱自・益子会長「部品メーカーにも利益還元」 値下げ要求見送りを検討
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141226/bsa1412260500002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141226/bsa1412260500002-n2.htm
110名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:36:08.01 ID:k6jcJylF
>>3 で終わってたな

稀に見る改革はすべて骨抜き
確信犯なのか馬鹿なのか
111名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:40:49.10 ID:r/2DGVEh
>>110
やらなきゃいけないことだけを素直にやってるだけだろ。
口約束は茶番と、やる側も見る側もわかってるわけで。
形式的なお仕事だよ。
112名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:40:55.31 ID:1nH9PvL/
最低賃金上げればいい
はい完全論破
113名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:44:29.67 ID:8uhP4WZI
企業の内部留保に規制かけろよ
過去5年間の平均年間売上高の2倍までとか
過去5年間の平均年間利益高の5倍までとか
甘い基準で良いから歯止めが必要
114名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:44:33.17 ID:r/2DGVEh
>>112
企業が困る。
もしくは企業が賃金の安い国に出ていく。

そんな選択はしないだろね。
115名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:47:09.74 ID:r/2DGVEh
>>113
意味ないような。
海外に法人作ってれば、会計処理でどうにでもなるっていうか。
116名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:52:29.61 ID:8uhP4WZI
>>112
それは実質的には
すでにかなり上がってる
近所のラーメン屋のオヤジも最近は
3・4年前みたいな時給850円で求人出しても一人も集まらないぞ
だから150円も上げて時給1000円にしたけどそれでも前の水準までは集まって来ないと嘆いてた
117名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:53:35.64 ID:/geUj6cv
政府「お願いします」
企業「わかりました、検討します」

これなんて茶番?w
118名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 09:57:11.62 ID:r/2DGVEh
>>117
少なくとも数値目標ぐらいは具体的にしないと、茶番の域を出ないよね。
119名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:00:09.13 ID:+1WrLhYr
>>108
特定の企業の要請で為替変動させたり、日経平均やTOPIXのサンプル元になる企業の株を買い支えたり、
土建への財政出動とか、いわゆる第一の矢や、第二の矢は自由主義の手法じゃないし、
行政の仕事を減らすことにも消極的。
120名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:07:59.72 ID:8uhP4WZI
>>115
それ海外での事業実績ないとアカンのちゃう?
このまえNHKのタックスヘイブン特集でやってて
悪質な脱税として扱われて追徴課税くらってたよ。
確かにトヨタみたいなのがそれやると国がなくことになるやろうけど
でもそこはしっかりしとって海外であげた収益に対する実質税率は
OECD加盟国の中で一番低い水準だったぞ
121丑田 滋:2014/12/26(金) 10:08:35.49 ID:6D+yzOIl
円安に苦しむ韓国…日本の左翼連中が狂ったように円安叩きをしている理由が判明

http://japanese.joins.com/article/483/194483.html

従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された
極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】
が失意と憤怒の脱糞発狂

丑氏ね、丑氏ね うっしーしー

丑氏ね、丑氏ね うっしーしー

丑氏ね、丑氏ね うっしーしー
122名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:11:13.94 ID:yAy03xAA
下請けはつらいから、なかなか注文断れない。5%から8%に上がった時も
消費税込みで同じ値段だったんじゃないかい。日本は過当競争してるから
注文断れば新規へ注文が回るだけの気がする
123名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:12:18.79 ID:+1WrLhYr
間接税比率を上げ、直接税の累進比率を下げるのは自由主義。
でも、自由主義はその名の通り、フェアで自由な競争をやりやすくという思想なので、政府が直接に経済へ関与することを減らし、
アンフェアな規制を無くすのを志向する。
124名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:12:24.91 ID:r/2DGVEh
>>120
追徴くらうのは、根回ししてないからじゃないの?と思ってしまうんだが。
俺の目線がひねくれてるのかもな。
125名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:18:17.15 ID:zUK063HF
企業はどれだけ儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしないし、労働市場の需給に見合わない賃金は払わないです。
賃金は企業収益よりも労働市場の需給の影響を受けやすいので、企業収益増を目標にするのではなく移民や外国人労働者の規制強化などで労働力不足な社会にしていく方がいいです。
・企業が将来の労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。
・企業が人材育成への投資を活発化する。
・企業が省力化への設備投資を活発化する。
126名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:22:19.95 ID:M/bfgsgP
年数%資産税をすれば企業の国外資産や内部留保やにも株主を介して課税できます。
127名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:25:31.24 ID:GWMtYdf/
法人税減税と消費税増税は止めた方がいいです。
法人税は人件費など経費を控除した残りに課されるので、法人税率が下がるほど企業は経費支出に消極的になります。
消費税は人件費などが控除されずに課されるので、消費税率が上がるほど企業は人件費抑制に積極的になります。
128名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:26:36.01 ID:k5NltZeF
>>124
>>根回ししてないからじゃないの?

その返しはおかしいだろ。
それならば、>>115の発言で
「根回しすればどうにでもなる」って言えよw
129名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:27:49.15 ID:+1WrLhYr
>>125
基本的に賃金は労働者個人の生産性に対して払われるものだからね。
それを企業がどう使うかということで。

なもんで、企業の利益が増えても増やす理屈無いし、
利益が減っても、それを理由に賃金を減らすのは理屈に合わない
130名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:31:24.25 ID:6m1jsJJr
グローバル大競争の時代だぜ。
日本の大企業の利益率は外国企業に比べ
低いほうだ。

クルマも家電業界に二の舞になる日も近い。
131名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:32:55.02 ID:SjsTJk7X
「考慮を」じゃ、中小企業は守れないよ。
大企業には「公正な商取引」を厳守させないと。

無理な納品スケジュール、無理な納品価格の押し付け、
作成した物を見本に海外のメーカーへ振り替え。

下請けイジメがひどい。
132名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:32:55.33 ID:XO0xdki8
この大企業の収益の多さは
企業努力ではなしえないからな
133名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:34:05.78 ID:aOJrcR2M
>>1
そもそも日本国総理大臣と日銀総裁が揃って賃上げ要請で
企業に頭を下げなければならないほど酷いのか?
今まで威張りまくって何をやってきた?
134名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:34:59.52 ID:QRGl5C/W
お願いするだけなら乞食でもできる
二人ともその任にあたわずでクビ
135名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:36:31.69 ID:/nYaNWn3
>>132
下請や関係会社の企業努力という事だな
136名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:39:09.87 ID:rOEQk6fX
>>131
法律で規制しないと全く意味がないよな。
資本主義社会では「考慮」しない企業が勝つんだから。
137名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:40:08.91 ID:i0ca0hbO
経団連の要望は光速の速さで法制化するのに
国民経済に必要なことは「お願い」かよ!
138名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 10:43:50.96 ID:WUpgdlZO
だからそんな事を言っても従うはずもないんだから
法人税を増税して高収益企業から金を吸い上げ
消費税を廃止して儲けがない企業からは税金を
取らなければいいだろ
逆のことばかりやって口先だけで良いかっこすんな
139名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 11:09:28.14 ID:6m1jsJJr
>>93

グローバル競争に勝ってる商品がいくつあるのか。
企業いじめをしてると、みんな家電業界の二の舞になる可能性大だよな。
140名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 11:18:38.21 ID:zOaUhhAh
>>138
そうする方がよほど合理的
法人税を増税するなり、売り上げに応じ一定の税とるなりして
消費税戻すとか、健康保険料とか下げれば簡単で公平だろ
141名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 11:19:23.92 ID:Po86K0N2
>>48
具体例教えて
142名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 11:43:42.02 ID:Gk0Ebpdp
>>141
有利というか不利にならないという感じだよ。
勝手に値引きしないとか振込手数料をさっぴかないとかそいういう類
143名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 11:43:46.99 ID:zyDtnTSz
もう国営化するしかないんじゃないか?w
144名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:03:55.83 ID:YBvwJ5P5
残業代0とか特許の帰属変えたりとか企業に有利な事はすぐ法制化するのに
賃金アップとかの労働者に有利な事はいつも口約束(要するに無視していい)

政権交代から2年経ったがアベノミクスってこればっか
145名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:13:56.49 ID:AxmkSbRh
>>12
> >>1
> いつから自民党は社会主義みたいな政治するようになった?

祖父の代から。
岸信介は、官僚だった頃は、統制・計画経済推進派の代表格。
渡満して、満州国の経済運営に辣腕を振るった。
146名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:15:32.64 ID:+1WrLhYr
>>145
小泉さんの新自由主義路線をぶっ壊したのも第一次安倍政権だし
147名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:19:02.15 ID:izAMu+XI
単価下げろとは言われるけど
単価上げるとはいわれたことない
148名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:19:54.96 ID:NjhBBH7B
国が企業の株を買い占めてしまえばいいだけの話だ
149名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:21:12.13 ID:JUoKJ25v
去年やらなかったのが不思議だな
大企業は儲けても還元しないのが今年になってから分かったのか?w
150名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:22:40.69 ID:csXnoGpx
ルーピー鳩山を超えたな…
151名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:22:50.60 ID:2NYdBD8x
計画経済国家にすればいい
152名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:24:17.86 ID:AxmkSbRh
大企業は、下請けイジメをしているから高収益になったのだから、
下請けに配慮するようになったら、高収益性が毀損される。

高収益性が害されると、株主に嫌われて株が売られ日経平均は
下がるわけで、株高が唯一のよりどころの現政権にとっは危機的
状況。

この矛盾をどう解決するか、総理の手腕の見せ所だな(藁
153名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:25:21.42 ID:hktAdWUq
>>110
両方だよ
馬鹿な確信犯
154名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:29:44.23 ID:EAyXzqHc
>>1
安倍の賃上げ要請といい
こういう政治力使って労働条件を改善しようとするのはおかしいだろ
円安コストや消費税増税、外形標準課税で中小企業を苦しめておいて
こんな発言されても単なるガス抜き発言にしか見えない
155名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:36:56.65 ID:qk5uZYci
法人税きちっと取れば良いだけだろw
156名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:43:54.19 ID:QJc9Xz7A
【経済】世界的に大ヒットの経済本「21世紀の資本」の著者ピケティ氏 ... 安倍政権の物価上昇政策は正しい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419465034/
【日本の解き方】悲鳴上げるデフレの勝ち組企業 正社員多い企業が有利な状況に (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
デフレ下では、モノの価格が低下していくので、名目賃金などのコストを低下させられる企業が相対的に強くなる。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140510/dms1405101100002-n1.htm
日本の無力化狙う韓国の「衛星外交」 (5ページ目):日経ビジネスオンライン
お札をさらに刷ると宣言した日本は世界にとってありがたい存在です。ことに資本逃避が起きそうな途上国にとっては。...韓国は恐れている...
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141224/275558/?P=5
157名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:45:54.87 ID:xcZBidqf
下請けごときに支払う価格を上げろっておかしいわ
大した最終製品作れないから下請けのままなんだよ
安値で当たり前なの
158名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:47:01.41 ID:b86hvN9s
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた
        ノノノ ヽ_l   \______________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

日銀総裁 「今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた」 2014年 12月 25日 13:44 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPL3N0U91EA20141225
159名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:47:33.15 ID:hktAdWUq
>>157
そんなにいうなら、下請けに作らせないで自分でやりな
160名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:48:32.83 ID:8uhP4WZI
>>154
円安だからこそ物の値段が上がるから賃上げを企業にお願いする必要はある
でもそれを法律に明記すると円高になった時に企業の競争力が削がれ
その時経団連からの要請で最低賃金を下げるとなれば庶民が大反発して次の選挙で政権が倒れる。
だから『要請』でしょうがない。
『法規制』できるとすれば企業との癒着の無い共産党かな?日本潰れるかもだけど・・・・・。
161名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 12:59:27.60 ID:EAyXzqHc
>>160
本来賃上げは経営状態をみて
労使で交渉して決めるものだ
政治家がお願いして上げるというのは筋が違う
第一経営が良くない企業は上げたくとも上げられないだろうに
162名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:02:20.65 ID:hktAdWUq
だから政治が動いてフォローをしなきゃいけないんだけど
献金も満足に出来ない中小には興味が無いから目向きもしない
金も無いならせいぜい大企業に精魂吸われて桶、みたいな
政官業が腐り切るとこうなる、という実例
163名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:09:30.72 ID:qk5uZYci
法人減税なのに外形標準課税増税
賃上げ企業には減税案
ツギハギだらけで無茶苦茶w
利益への課税をしっかりして、投資に回させるなり給与に回させるなりすりゃいいだけなのでは?
164名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:14:38.35 ID:zOaUhhAh
頭の悪さが滲み出てるな
165名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:18:20.03 ID:txW1pZ9N
民主党政権のときよりずっと社会主義に近づいてるんだけど
どうみても安倍政権って小さい政府を目指してないだろ

外交・軍事は多少右よりだけど、他は極左
166名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:19:44.71 ID:zOaUhhAh
予算見たらわかるだろ
167名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:19:56.61 ID:j9Xj1OL8
総理や日ぎんさまが言うことじゃないでしょ。

いってもいいけど、その前に厚生労働省潰してから。人のお金を無駄に使って選挙や政治改革好きだよな、学会コンビ。
168名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:20:04.07 ID:ZF72aaih
11月の実質消費支出、前年比2.5%減少 家計調査

11月現金給与総額 27万2726円 -1.5%

勤労統計(11月) 実質賃金4.3%減 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2611p/dl/pdf2611p.pdf

おいおいおい……
169名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:28:03.15 ID:jvDIrYsg
まあ総理が言う話じゃないってのは同意なんだけど
政策によってで企業努力とは直接関係なく恩恵を受けた層がいるのは確かな訳で
そういう人は配慮してくれってのはそれほど間違った事じゃないと思う
170名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:37:59.18 ID:+1WrLhYr
>>169
円安に関しては、一応、民主党政権が異常な円高を放置していたのを適正な値に戻したという建て前なんじゃないかな。
で、あれば政治で得をしたのではなく、損をしなくなったという理屈になる。
土建への公共投資も建て前が国土強靭化だし
171名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:39:28.15 ID:XYVcQE7d
トヨタって下請けに値下げ要求しない事で配慮って言ってなかったか?
172名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:40:58.28 ID:+1WrLhYr
>>171
言っていた
173名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:42:42.74 ID:ZF72aaih
>>170
なんで元に戻しただけなのに物価上がって実質賃金下がってるんですかね
174名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:43:29.48 ID:+1WrLhYr
>>169
単純化して言うと、利益誘導じゃなくて適正化なので、利益誘導したんだからその利益に対して口出す権利あるだろうという理屈は通じないかも
175名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:46:42.65 ID:+1WrLhYr
>>173
安倍さんいわく、給料が上がるのは4月らしいよ。
176名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:46:55.75 ID:Gk0Ebpdp
>>171
三菱自動車も同じこと言ってた
原材料高騰分はどうするんですか?と聞いてみたかった
177名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:48:00.32 ID:jvDIrYsg
>>170 >>174
基本的に自分は過去の過度な円高からの円安誘導自体は賛成なんだけど
こないだの追加緩和はやり過ぎだと思うので反対で適正化だとは思わない
このまま局所的な恩恵を放置するなら最悪だと思ってたけど
こういう事を言うならまだ望みはあるなとは思ったんだよね

まあポーズかもしれないけどww
178名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:50:24.78 ID:h5MyXq81
お金を血と考えてみよう。
いまの日本は毛細血管に血が十分行き渡っていない。
そりゃ、いろんなところが麻痺するわ。
179名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:50:57.13 ID:IvE4aD2p
我が社も来年度から遂に法人化します!!

社員と法人優遇に感謝!
180名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:51:37.77 ID:hktAdWUq
脳みそさえ生き残ればいい、他は付け替えて何とかなるっていう考えの連中が多いんだからしょうがない
181名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 13:54:52.19 ID:QvEtHI8I
>>138
これをやらないで口先だけなのが最近顕著すぎる
トリクルダウンなんて空理空論だけで引っ張るのはいい加減にしてもらいたい
182名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:04:29.20 ID:3WtIiLhM
組合の幹部の仕事なくなるな
183名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:05:27.95 ID:p6VMZN+s
ここまで言ってくれる首相はこれまでいなかった。
歴史に残る名宰相だと思う。
労働組合はもういらないね。
184名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:05:56.11 ID:hktAdWUq
>>182
実際、組合の職員がやってる事って本業からかけ離れてるやんw
組織や権力に服従してるしw
185名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:09:02.34 ID:rOEQk6fX
>>184
組合役員は専従がやるのではなくて、外部の弁護士などにやらせればいいのにな。
御用組合はいらんわ。
186名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:12:06.94 ID:K2vLyNYI
安倍のやってることは
国家社会主義そのもの。

まあ ある種の君主気取りなんだな。

目先のごまかしは必ず破綻する。
187名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:19:42.92 ID:p6VMZN+s
>>186
全然違うよ
188名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:23:51.59 ID:QKEJKJyF
政府は消費税や所得税減税を行って
手本を見せてもらいたいものだ。
189名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:36:04.04 ID:EAyXzqHc
>>186
どこが国家社会主義?
やってることは真逆で新自由主義なんですが
190名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:39:18.06 ID:UIzI9KkC
何でも口だけポーズだけ
マジ視ね国賊
191名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:45:41.26 ID:+1WrLhYr
>>189
>>123

に書いたけど、自由主義というのはフェアで自由な競争を志向するもので、特定の企業に利があるように権力を使うのは自由主義じゃないよ
192名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:50:28.44 ID:rlkFhSRw
>>186
>>189
つまりヒトラーに見せかけたピノチェトだと?
193名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:53:10.18 ID:EAyXzqHc
>>191
自由主義じゃない新自由主義
全然違う
194名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:53:29.96 ID:b86hvN9s
>>186
>まあ ある種の君主気取りなんだな。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140430002765_comm.jpg
195名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 14:57:46.86 ID:+1WrLhYr
>>193
新自由主義でもそこらへんは同じ。
新自由主義は、人権だなんだというところを、最低限の生活だけなんとかしてやるから貧乏人は金稼ぐ人の邪魔するなって割り切り方をするだけで
196名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:03:23.91 ID:ONc0Wo0/
市場原理理解してないアホだな。
197名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:06:09.04 ID:hktAdWUq
随分優しい新自由主義だなw
実際は貧乏人に人権なんか無いし、社会や経済活動で生じる様々な矛盾を引き受けて死んでいく
非常に損な、損ばかりある役割だ。そして当の責任者は責任を負わない
市場の影響や役割も無視して、これを国家権力を上回る経済力で肯定してしまおうという
実際は割り切りすらできていない、人間の生態を完全に無視した思考が元になっている
まー思い付いたやつは人間辞めてるな
198名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:11:19.03 ID:XEHsoI2N
>>1>>162
大企業は、5000万円〜5億円献金すれば良い。

中小企業は、500万円を献金する。

中小企業は、献金額が少ないかも知れないけど、企業数が多いからね。
199名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:13:44.01 ID:Gk0Ebpdp
>>198
500万だせる中小は多くないと思うぞ
200名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:21:44.00 ID:+1WrLhYr
>>197
小泉路線は、新自由主義を志向していて競争に負けたら例外無しに潰れろなんだけど、
その後を引き継いだ第一次安倍政権は、その競争を基本的には強いながら、
「でも、政権が大事で守るべきと判断したのは例外」
だから、自由主義の良さが無いし、彼らが「守るべき」と判断した以外の者は自由主義以上の競争を強いられる
201名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:28:00.52 ID:/x/luOi2
小泉は、郵政っていう強大な既得権益にメスをいれたからな
小泉を批判する奴もいるが、少なくとも下痢よりは行動が伴ってたよ
202名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:29:16.63 ID:/x/luOi2
>>189
新自由主義なら、利益を還元しろなんて言わない
市場に任せる
203名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:30:38.58 ID:+1WrLhYr
>>201
大蔵省の解体も小泉政権で役割り分担がはっきりしていった。
204名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:32:44.41 ID:jvDIrYsg
>>200
過度に特定の誰かに肩入れするような政策は反対
(裏返せば同時に過度に誰かに不利になるような政策も反対)
って事だよね?
それならば同意。
205名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:33:16.16 ID:uXf+jnM3
消費税って本当に必要か?
206名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:33:20.36 ID:XTS5377R
>>161
労組(特に連合)が、キチガイで役に立たないから、
わざわざ安倍総理、自らが、乗り出されておられる。 全部、労組が悪い。

政労使会議が、常設化される。 事務局は、厚労省だろう。

政労使会議が、常設化されれば、労組は無力化する。

更にアメリカでは、クローズドショップや
安保やインフラ関連の企業や施設での労働運動が禁止されている。

また、州法レベルでは、労組規制法(労働権利法)が成立施行しており、
その為に労組は、ユニオンショップや(給与からの)費用天引き行為などを禁止されている。

また、ティーパーティー運動が、自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行している。

日本も近くそうなるよ!!!
207名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:36:21.96 ID:XTS5377R
>>206のつづき)
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ねえドラえもん、
      | |    /  ´\     /  次の民主党代表は、誰になるの?      
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   民主党は、分裂解党するよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              / だから、海江田が最後の民主党代表だよ。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く

スコット・ウォーカー州知事(現職) 
「共和党茶会系 ウィスコンシン州 自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%B7%9E#.E6.B3.95.E5.BE.8B.E5.8F.8A.E3.81.B3.E8.A1.8C.E6.94.BF
タフトハートレー法(全国法・連邦法)  
「タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズドショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止」
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法(州法)  
「米国の労組規制法 共和党主導で24州が制定 ユニオンショップや労組の費用天引き行為を禁止」
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準 「企業に労組設置義務なし」 
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html
208名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:36:45.83 ID:hktAdWUq
>>205
日露戦争の借金返した後すぐに導入されたから
借金元に金あるなら庶民から巻き上げて同じだけの金額を市場に回せって言われたんだろ
209名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:37:52.29 ID:EAyXzqHc
>>202
何もフォローがないと反発を招くことはわかってるから
そこら辺のガス抜きをしながら新自由主義政策進めている
なかなか狡猾だよ
210名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:40:54.42 ID:DBDuck8i
社会主義万歳!
211名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:41:18.25 ID:Gk0Ebpdp
剰余金の使い道1位に株主還元、賃上げは優先順位低く
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0U91G320141226
212名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:42:10.10 ID:hktAdWUq
>>209
実際はフォローになってないから、国民はストレス溜まりまくりですけどねw
213名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:43:55.27 ID:0sPftlxT
>>206
ほんと、インフラ企業と国防関連企業では労組結成を禁止すべきだね。
それと公務員。
公務員労組は完璧に解体しなければならないよ。日本最大の癌の一つ。
214名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:45:22.91 ID:EAyXzqHc
>>212
安倍と自民党は
「よくやってるだろ!俺ら」
って思ってるだろうけど
215名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:47:27.93 ID:ndr9tE6v
だから要望じゃなく法制化しろよ
216名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:49:03.43 ID:EAyXzqHc
>>215
法制化は流石に無理があるって
賃上げは法律で決まってるからって
出来るもんじゃない
217名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 15:59:36.12 ID:bpCh3rnH
グローバル化マンセーで外国人労働者受け入れ推進派が
国内労働者の給料上げろなんて言っても説得力無いな〜い
218名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:02:18.19 ID:jvDIrYsg
>>216
難しいとこだね
利益が出たら即賃上げを強制しちゃうと
その代わりに赤字なら即賃下げも許容する必要が出てくるからね
219名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:09:30.36 ID:Vr1A9+6/
全体主義国家みたいだなw
日本は民主制で資本主義の国家だったはずなんだが・・
安倍は何か勘違いしてるのかね?w
220名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:11:15.87 ID:EuGeggw4
>>218
安倍も麻生も、そんなことは不可能だって、よく分かっているヨ
彼らは日々、大衆に接しているから、そのバカさ加減を熟知していて、ウンザリも
している。それでもバカを納得させなければならない。
だからアホ向けのパフォーマンスに決っているが、その程度と値踏みされて、
そんなのに踊らされるってのが悲しいところだ。
221名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:21:29.98 ID:+1WrLhYr
>>204
自分はリベラルだから、そういう考えになります。
222名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:24:25.92 ID:+1WrLhYr
>>220
最低賃金を上げるのも出来ないもんでしょうか。
物価上昇分は上げていかないと
223名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:25:11.96 ID:7WbEn7+G
金日成がこんな感じでさじ加減してたけど

まさか日本の総理大臣がそれをやるとは思わなかった。
224名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:27:30.96 ID:+8H16x8d
>>213
公務員なんかをねたむような低所得、非正規の人は
ビジ板より+とかのほうが居心地いいんじゃないの?
225名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:34:30.07 ID:hktAdWUq
安倍が目指してるのは、経済は南朝鮮と同じく米国の経済植民地
国家体制は北朝鮮で国民はお上に従属ではなく隷属するのが理想なんだろ
これの軸になるのは「安倍の頭の中の強いアメリカ」で
あの国を支えるために年金も株に突っ込んで維持してる
226名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:43:33.97 ID:jsLCPDaZ
大企業には求めるだけ
227名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:46:29.73 ID:jvDIrYsg
>>220
自分のスタンスを言うとアベノミクスは基本的にはやりすぎだと思ってるんだよね

全体を優先して直接の恩恵が局所に偏っている政策を実施するとしても
同時にその恩恵がなるべく多くの人に渡るような配慮をするならそれはそれで有りだと思うし
うまくやればこれが一番効率がいいかもしれないとは思う
その意味でアベノミクスによる恩恵の局所性に疑問を感じていた自分にとってはこの件は多少は納得のいく話なんだけど

とは言ってもやはりアベノミクスのさじ加減はまだまだ悪影響への考慮が足りているとは到底思えないと思う
228名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:46:55.03 ID:+1WrLhYr
>>225
米国だと金融緩和の効果とか、何度も大統領が議会に説明させられていてあれこれ言われたりしてたけど、
そこらへんは好きじゃないみたいね
229名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:48:49.93 ID:EAyXzqHc
>>222
消費税ゼロにすれば物価が下がって
実質賃金上がるよ
230名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:48:56.05 ID:um2yaM5F
>>224
よお、公務員、ねたまれてると思ってるんだな?
救いがねえよw
231名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:55:34.28 ID:9zrtnmbM
今回の大企業の利益は政府がもたらしたいんちきマネー、政策の金なんだから
回すのが当たり前。
ごねると影に日にいじめて遣ればよい。
常態化したら社会主義だけど今回はマインド一新のショック療法だからな。
経済が正回転するまではしたがってもらおうか。
232名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:56:52.18 ID:nO6KfaqD
>>219
銀河系で唯一成功した共産国家だろ
233名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 16:58:30.94 ID:FddlYWG6
潤った企業にカネを吐き出させたいのなら、吐き出す環境にするのが
必要なのに、何を真逆のことをしているんだろうな・・・

まず法人税は思いっきり上げる。
そうすれば、利益を出さないようにするために、従業員給与や
福利厚生や仕入れ等々の経費を増大させる必要に迫られる。

下請法を厳しくし、派遣法を十年前に戻す。
更に企業がキャシュが詰まったときに援助する対策を立てる。

この方が良いんじゃないか。

国会議員も公務員も、複式簿記を知らないから、大手に誤魔化されている
だけじゃ無いかと思うけどな。 ある意味、石原が言っていた
「国家財政も複式簿記に」というのは、言えているかもしれないな。
234名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:03:31.38 ID:veT2OdND
なんでこんなこと一々政府が言わんといかんのだ?
日本企業はアホしかおらんのか?
235名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:13:00.04 ID:EuGeggw4
>>222
最低賃金を上げることは法的に可能
だけれどそれが雇用者にとって幸せになるか?
多分、オマエさんが思っていることと逆の結果になる罠

2千年前のジュリアス・シーザーの言葉を噛み締めろw
「どんなに悪い事例とされていることでも、それが始められたそもそものきっかけは、立派なものであった」
236名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:16:55.89 ID:EuGeggw4
>>227
アベノミクスは第3の矢しか意味がないだろうね

だけれどそれは人々を一時的にしても苦労を強いることになる
良薬口に苦しとは良く行ったもので、何もせずに輪転機ぐるぐるとか、
借金で財政出動しても、効果は限定的ってのが結論

規制緩和は一部の人々に負担を強いることになる。
でもそれしかないと覚悟を決めることだが、果たして政治家にできるかな?
237名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:18:55.99 ID:hktAdWUq
>>234
実際自分で思考出来ないから、テレビで宣伝された流行の経営手法に
後先考えず簡単に飛びつくわけでさ
238名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:25:07.83 ID:vO6hPQEN
>>170
国土強靭化は、人手不足と資材不足で中止だ!

執行できない公共事業は、16兆円もあるらしいじゃないか!?

もう国土強靭化は、止めた方が良い。 2F&アホー、終わり!!!
239名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:34:33.11 ID:vCA/naGx
配慮なんてするわけねーwwwwww
安部は何が目的でこういうこと意味の無いこと言ってるの?
240名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:36:17.04 ID:hktAdWUq
だからポーズだよ。無駄かどうかは別にしてそういう事もやりましたって証拠を残すため
241名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:47:42.08 ID:jvDIrYsg
>>236
ようはバランス感覚が大事って事だと思う
長期的な視点で良いと思われることでもそれが短期的な壊滅を誘発する事であればさすがに加減する必要がある
これをちゃんと考えてやってくれるなら方法論はいろいろ有り得ると思う
242名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 17:49:34.95 ID:IRCfEom0
麻生や黒田が経済界から信用されてないんだよw
政治家や役人ごときが企業活動にアレコレ注文つけるとか何様だよw
243名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 18:10:43.33 ID:KL3s5FoO
実質賃金(前年度比)
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
244名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 18:11:56.41 ID:/68vmTli
言われて払うんならもう払ってるわw
払わないのを政治でバランス取るのが政治家だろ?アホかと。
245名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 18:18:43.44 ID:JcNBTTsF
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ
円安で「外為特会、10兆円以上の含み益」 2015年の課題は「いかに国民へ還元するか」
http://www.j-cast.com/2014/12/25224168.html
246名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 18:51:27.38 ID:03+Qcbly
下請けにお金行くようにするのが政府の仕事だと思う。
247名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:22:39.13 ID:KL3s5FoO
実質賃金(前年度比)
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
248名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:31:12.61 ID:/nYaNWn3
下請けの他力本願
249名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:32:32.90 ID:EnT7lhEq
じゃあ全部中国から仕入れます
250名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:54:48.69 ID:oFoEuKRF
結局、政府が口出さないと駄目なんだな。
そのくせ、減税やら公的資金やら金の無心ばかり。
251名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:05:55.28 ID:CdXmV4Ae
大手のOBが業界をまわって価格が下がってきたわ
もうおわった業界が多い
252名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:37:08.78 ID:TIUs3U8f
>>1
無理

トマ・ピケティ著『21世紀の資本』より最後の一文
「お金を大量に持つ人は、必ずそれを守ろうとする。それが貧しい人々に割り当てられることなどあり得ないのだ。」
253名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 22:57:31.11 ID:KL3s5FoO
実質賃金(前年度比)

2014年
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html

11月の全国消費者物価2.7%上昇 18カ月連続

 総務省が26日発表した11月の全国の消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、生鮮食品を除く総合が103.4と、前年同月比2.7%上昇した。
上昇は18カ月連続。QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は2.7%上昇だった。前月は2.9%上昇だった。 生鮮食品を含む総合は103.2と、2.4%上昇した。
0http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HEY_U4A221C1000000/
254名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:13:23.53 ID:Gk0Ebpdp
>>239
ガス抜き
255名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:31:05.06 ID:AN7tOd30
罰則がなければ意味ないぞ
256名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:36:48.09 ID:Gk0Ebpdp
そこまで言うなら下請方に親会社からの価格交渉禁止も盛り込めよ
257名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:12:53.09 ID:ZcLddGPP
価格を叩くのが仕事だから
配慮=現状維持にしかならんからねw
258名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:19:30.31 ID:0VTknVGX
下請け孫請け企業はカルテルを組んで価格を操作してもいいことにしよう
259名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:36:45.09 ID:jBwJOcbA
下請けは今年の消費税すらまともに価格転嫁出来てないじゃん
260名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:47:46.74 ID:n+v5Ba1Y
 
 
売国奴の自民は、パソナ竹中と経団連らの連中と、

非正規雇用を拡大や少子化促進させて、中国人や韓国人を国内へ大量受け入れを絶賛推進しているし、

ホント、天誅下ってしね売国自民!!!
 
 
 
261名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:54:29.66 ID:vbAz3Dkf
どんどん統制経済の色彩が濃くなってゆく。
262名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:03:47.07 ID:vPKWpj6B
ここで社会主義だと怒って安倍批判している連中は頭を冷やせ
ただ言葉でお願いしてるだけだ
実際に下請けに金を払うかどうかは企業に委ねられている
もし強制力のある法律などで強制したときは徹底的に安倍を叩き潰していいけど
まだ安倍政権はお願いをしてるだけだからお前らそんなに怒るな
263名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:06:46.67 ID:t1SYFx7L
オレ下請けだけどすごい安い単価言ってきた
時間あたり1000円にもならない
従業員の給料すら出ないから取引やめますって言ってやったわ
請けると思ったのかね?バカじゃね
264名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:18:09.86 ID:NbXBSDN8
まるでここ日本は社会主義のクソ国家だな。
株主でもないクソゲリ日本政府や日銀ごときに企業内の事を言う資格なし!
言いたければ、国民の血税では無く自腹で株主になれ!
ゲリ安部とクソ黒田は死ね!
265名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:22:47.88 ID:VL6ZsK+q
>>264
議決権は無いけど、株は3兆円以上買っている
266名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:47:25.54 ID:5vKqWvs3
先頭を切るべきトヨタですら今まではコストカット要請しまくって下請けイジメしてたのに、今回は莫大な収益をあげても現状維持、もう答えは出てるがな
自分らが肥えるのは歓迎だが、WINWINの関係なんて気にする大企業はもうないよ
下請けが全て消えるまでは君らの代わりは幾らでもいるんだからねって態度だからな
日本の将来は明るいなww根元が崩れてもう待ったなしww
267名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 07:45:44.82 ID:SUMAF1Qf
そんなことしたら、剰余金分配が減っちゃうじゃないですか^^^^^^^
268名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:42:41.93 ID:FCv9Ts9j
社会主義まっしぐら
269名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:51:27.83 ID:VXEWqlsV
みずほ銀行か英語かの二択
英語だな
270民意は日本滅亡:2014/12/27(土) 08:53:27.62 ID:FRicQohN
民意は日本滅亡
271名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:06:58.64 ID:+0lk9dXv
まずはトヨタに協力依頼をすればいい
トヨタがやれば他も叩かれたくないから続く
272名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:51:35.74 ID:V/c0mGf2
仕事やってるやってる詐欺。
共産党と同じ言い分なアリバイづくりw

なんかの補助金・営業支援が欲しければ、自民党とズブズブになれよ、給料も
いいけど、献金も寄こせよってことだろ?
273民意は日本滅亡:2014/12/27(土) 09:57:37.16 ID:9RDO9e4u
そのとーり。法人税下げて、給料あげろとお願いしなくても、

所得税下げて、法人税維持すれば強制賃上げ効果があるのに

やらないからねw
274名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:09:20.50 ID:OePwBL3N
そんな事するわけないじゃん
大手の商品買う馬鹿にいえよ
275名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:17:38.79 ID:k98zLXB1
>>1
結局、今までだってしないし
今回の二年間でもしない、それを確認するだけで二年の時間潰して
安倍は最後は社会主義みたいなこと言ってるなら、
最初から社会主義みたいな政策にしとけよw
276名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:21:23.65 ID:wd2cQVlQ
>>275
下請けに還元しろという発言に怒る気持ちはわかるが
格差だ何だと騒ぐ底辺を黙らせるために発言くらいはしておかないと
下請けに還元しない企業に圧力をかけるなど実力行使はじめたら
下請けに還元などするな社会主義反対と怒ってもいいが
まだ発言だけで何もしてないから安倍を怒らないでやってくれ
277名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:30:36.86 ID:k98zLXB1
何もしてないなら、尚更悪い
278名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:31:27.89 ID:Z8Xe4ZSu
決められた税金を払えばいいんだよ。
政治が企業活動に口出すとろくなこと無い。
採算が崩れて金が無くなって倒産したら何とかしてくれるのか、政府が?
279名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:36:38.35 ID:oanfX6Xv
配慮していないから高収益
280名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:38:24.83 ID:wd2cQVlQ
>>278
そんなに安倍を怒らないでやってくれよ
格差格差うるさい底辺の馬鹿ども向けのリップサービスなんだからさ
実行力のあるほうは法人税減税で企業のための政策をしてくれてる
安倍の発言より安倍の行動をみて判断してくれ
決して安倍は社会主義者じゃないから下請けに還元するなんて考えはもってない
だから安倍を信じてやれ
281名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:25:15.07 ID:b0nWLeRO
日本人の出来の地域差について本格的に議論しないか?
出来の悪い田舎は、建国以来出来が悪いだろうが


日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
282名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:26:33.74 ID:s/1DtB+Y
トリクルダウン()
283名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:33:00.46 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
284名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:36:43.86 ID:hXW/hg+s
官製トリクルダウン
285名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:20:59.88 ID:DfBihFOr
これは政治が言うことではない
下請けは買い手が金を出さないなら売らなければよい
286名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:26:37.20 ID:HKQkBaNh
>>285
ポーズだけ
287名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:54:05.94 ID:WmLWbWDN
労働者や下請け(非上場)に手厚く報酬を支払うと、発注会社・雇い主=大会社
=上場会社の利益が減少する。
    ↓
上場会社の利益が減ると、投資家に嫌気されて、東証株価は下がる。
    ↓
株価が下がると支持率も下がるので、政権は倒れる。

株高維持が政権の生命線なのだから、本気で要請するわけがない。
インフレを起こす=実質賃金を下げる、と言うアベノミクスの基本方針とも矛盾するし。

あい反することを同時にやっていることに気づかずに、本気で要請しているとしたら、相当な
アレだわ。
288名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:19:16.26 ID:4e63dkNd
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
289名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:43:56.12 ID:f+d1Lx4+
>>285
そんなことできるわけねーじゃん
仕事受けなきゃ他所に回るだけなんだから
290名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 14:43:59.21 ID:v85cTu9X
トリクルダウン=あくまでも努力目標です(;^ω^)
って言ってるようなもんだよな
これに騙される純粋な国民て日本人ぐらいだと思う
291名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:31:50.94 ID:Ak02noXX
そんな「配慮」をする企業は、「高収益」にはなりえない。
292名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:47:21.80 ID:fqgS5VEs
>>291
そうだね。
例えばトヨタ自動車の2Q決算から引用すると
>>増益要因として、原価改善の努力が1,200億円、
>>為替変動の影響が700億円、その他の要因が564億円ありました。

円安よりも下請け価格叩く方が効果でてるっぽいし。
293名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:52:08.54 ID:v85cTu9X
そもそも大企業はもう為替の差異を吸収できる体制をとっくに作ってるわけで
為替によって国内か現地かを選ぶだけなんだよ
294名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 15:54:25.45 ID:HKQkBaNh
>>293
為替よりも輸送コストと賃金が最小になる場所を選ぶだけ
常に最適化を目指して変わり続けてる
日本だけじゃなく欧州の自動車メーカーも同じ
295名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:03:36.63 ID:9W+b5haH
今さら、ホブ盤で切る歯車の単価あげてもらってもしょうがない。
そんな事より、大企業は新規プロジェクトを下請けとタイアップしてやらないと・・・
その中で、新規下請け信頼醸成と開発や設備投資資金の流動が起きるべし。
296名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:22:13.74 ID:K54eJ1d9
ベストエフェート()
297名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:25:22.23 ID:2fyMpD4c
>>294
国内で資金調達して輸入の輸送費は外貨払いなんだから
為替が関係ないわけ無いだろw
298名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:26:50.16 ID:oNFMtyGS
お願いするだけで終わらないよね?
政策出すんだよね?
299名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:38:08.28 ID:GdWuKVRj
共産あたりが法案出して笑わせてくれ
300名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 16:46:49.43 ID:fqgS5VEs
>>299
いいね。
代表質問あたりで首相の望み通りのことが実現するのに
うちの法案を通さない理由は何かとか聞いて欲しい
そのためにも現実的な法案でないと意味ないけど
301名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:40:45.62 ID:p2iOk+B/
>>298
お願いだけでもこのスレにいる多数が社会主義だと怒りの声が上がってるのに
政策なんて出したら自民党終わるだろ
大多数の2ちゃんねらーが下請けへの還元にNOを突きつけてるってのに
安倍おろし始まるぞ
302名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:57:03.81 ID:4e63dkNd
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000/
303名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:02:44.24 ID:Uhe8/OU7
>>292
一応指摘しておくが、トヨタの改善ってのは値下げを要求するだけじゃないぞ。下請けを徹底的に分析して
効率の良い工程に変えてコスト削減させるんだよ。例えば設備の向きを変えたら歩数が半歩減る、とか。
その過程で下請けのノウハウを全部吸い上げるから、上下関係は明らか。
304名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:03:30.16 ID:uxjYcORj
アベノミクスが頓挫してとうとう共産党化しちゃったよ。w
305名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:04:46.70 ID:gGq8Rh+k
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
306名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:07:22.18 ID:KrANdLoa
>>304
共産党の発言見れば分かるけど、共産党は一切留保するなって考え。
307名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:55:09.08 ID:ty5wklQQ
>>303
トヨタの下請け、よく死なないものだね。
江戸時代の百姓の方が、よい生活してるんじゃないか。
308名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:58:11.27 ID:Wno7kfGv
>>301
下請け地方に還元ないならばアベノミクス失敗だな
309名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:02:02.70 ID:Zsr3ODnV
>トヨタの下請け、よく死なないものだね。
>江戸時代の百姓の方が、よい生活してるんじゃないか。

頭が悪いのも大概にせいw

富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


市町村別年収ランキング(東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
310名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:03:30.79 ID:Zsr3ODnV
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。


総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)            ←相模国
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)                  ←摂津国
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)            ←武蔵国
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)          ←武蔵国
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)              ←武蔵国

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)        ←武蔵国、相模国
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)       ←武蔵国、相模国
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)          ←武蔵国
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜西尾市)              ←三河国
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)             ←三河国

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)         ←武蔵国
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)                ←武蔵国
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)       ←武蔵国、相模国
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)              ←三河国
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)              ←武蔵国

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
311名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:03:57.21 ID:JDgyLvGo
三河県て現代日本?
312名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:07:35.63 ID:Zsr3ODnV
そもそも日本の上層の三河の心配するする必要があるのか?w

平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人←三河国
0.46% 三河県岡崎市 1,734人←三河国  
313名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:10:19.70 ID:Zsr3ODnV
大昔から三河は自分で何でもやるんだよ、先祖代々言われたことしかやらないドン百姓と一緒にしては駄目でしょw


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
http://www.youtube.com/watch?v=m8suLFv1sRw
314名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:14:51.72 ID:OIF7rjz8
地価のコピペ、数年前から繰り返し貼り付けてないか?
長々しい文章で読む気にもならないし
何が言いたいかさっぱりわからん
315名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:15:57.99 ID:Zsr3ODnV
30年近く、国から金を貰っていない、文化的に物乞いを大変嫌う三河だ
日本国民の誰が意見できる相手だ?w東京都民ですら下向いているしかないだろw



■平成 21年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000032095.pdf
・全国の不交付団体 151市町村
・西三河の不交付団体 13市町村の内10市町村
豊田市、みよし市、岡崎市、安城市、刈谷市、高浜市、知立市、碧南市、西尾市、幸田町

■平成 22年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000075077.pdf
・全国の不交付団体 74市町村
・西三河の不交付団体 13市町村の内7市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、西尾市、幸田町

■平成 23年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000124636.pdf
・全国の不交付団体 58市町村
・西三河の不交付団体 10市町村(西尾市合併により3町減る)の内6市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、幸田町

■平成 24年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000169057.pdf
・全国の不交付団体 54市町村
・西三河の不交付団体 10市町村の内6市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、幸田町

■平成 25年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240073.pdf
・全国の不交付団体 48市町村
・西三河の不交付団体 10市町村の内6市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、幸田町
316名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:19:55.11 ID:Zsr3ODnV
>東京都民ですら下向いているしかないだろ

大体万年パシリのウンコ共は生意気だろw


有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
317名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:20:00.19 ID:OlcF6N7v
成果目標で毎年コストn%削減とかやってるのに無理だろ。
318名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:21:02.10 ID:VXEWqlsV
313
うちの市区町村は0.64くらいだわ
319名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:24:55.71 ID:Zsr3ODnV
>うちの市区町村は0.64くらいだわ

主要自治体とは中核市以上と県庁所在地
田舎のゴミ自治体などどーでもいいわ
320名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:26:24.25 ID:29OvT+O7
黒田や安倍は報酬をあゆみの箱に入れろよ。

勝ち組は弱者に分配するんだろ?

他人に言うだけか?
321名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:30:41.13 ID:Zsr3ODnV
さて、江戸時代の百姓以下のトヨタの下請けとやらを具体的に出してもらおうか
出るわけないよな、江戸時代の百姓以下とやらは飲食(笑)とか売り子(笑)の事だからな
武士はサービス業(笑)などやらねーんだよw


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


市町村別年収ランキング(東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
322名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:33:44.10 ID:1NWZXWiT
法人税率上げて最終利益出すと損になる税制にすればいいだけなんだけど、
なぜかその真逆に行ってるのが自民党w
323名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:35:21.02 ID:aIzRtLQr
生保やニート達を社会復帰させる方面は社会主義的手法で行けよ。
324名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:37:02.38 ID:Zsr3ODnV
>武士はサービス業(笑)などやらねーんだよw

トヨタグループにも繋がる、その名門武士とは


日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・喜連川家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)


細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46
325名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:43:40.16 ID:rcsX91VI
>>8 そんな法案作ったら工場は海外移転。日本はニートの国になる。
貧乏人は生かさず殺さずが安倍政権の目指すところ。
議員に裏金が入りゃそれでいいのさ。
326名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:45:09.54 ID:3NBbhHnS
大企業には言うだけで中小には増税ですw
327名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:45:14.21 ID:ryF0SOo3
安倍ごときに日本の行く末決めてほしくないわぁ
大体そんなこと決められる器じゃないだろw
328名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:57:21.54 ID:NbXBSDN8
ゲリノミクス大失敗
329名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 20:58:18.84 ID:Tf5JVdfh
>>141
http://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html
ちゃんと注文書がないとダメ、後から一切の注文変更は許されない。カネで払わないとダメ。
後からの値下げ要求だめ。品物を受け取らないのもダメ。決まった日にきちんと支払え。あとから減額するな。
この材料つかえというのもダメ。
値下げ要求しても言うこと聞かないから注文出さないってのもダメ。こと細やかに決まってる。
反対に言えば、中小企業以外はこれされても許されるんだよな。
330名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:02:05.71 ID:Zsr3ODnV
手本は東京ではなく、何から何までうまくやる三河だ
先祖代々、三河人に調教され、指示従ってきただろうが
江戸時代の百姓以下のトヨタの下請けとか間抜けな事言ってるんじゃない



何から何までうまくやる具体例

2050年における都市雇用圏の人口増減
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/51434601.html

西三河の人口は2005年より多い
日本で最後に人口が減る
331名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:05:53.51 ID:Tf5JVdfh
>>307
そらそうだよ。トヨタ社員が下請けに入り込んで徹底した改善指導するから、
それで無駄が減って、下請けも体質強化できる。彼らは安易に人も企業も切らない。厳しいけど儲かる。
だからどこもトヨタの仕事をしたいってのが本音だよ。
332名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:05:59.25 ID:Zsr3ODnV
先祖代々、三河人に調教され、指示従ってきた具体例

三河人は2度全国に拡散し、日本国民を調教した
何百年汗をかいていると思ってんだ?


室町幕府樹立後(開府〜観応の擾乱) 西三河の日本支配構造

【東海道】
・伊賀国守護:仁木義直、細川清氏、仁木義長、高師冬
・伊勢国守護:高師秋、仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・志摩国守護:高師秋、仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・尾張国守護:中条秀長、高師泰
・三河国守護:高師兼、仁木頼章
・伊豆国守護:石堂義房、上杉重能
・遠江国守護:今川範国、仁木義長、今川範氏
・駿河国守護:石堂義房、今川範国、今川範氏
・武蔵国守護:高重茂、高師冬、高師直、上杉憲顕、仁木義章
・安房国守護:斯波家長
・上総国守護:高師直

【畿内】
・摂津国守護:仁木頼有、細川繁氏
・和泉国守護:畠山国清、高師泰、細川顕氏
・河内国守護:細川顕氏、高師泰、畠山国清

【北陸道】
・若狭国守護:斯波(大崎)家兼、斯波高経、斯波氏頼、細川清氏、石橋和義
・越前国守護:斯波高経、細川頼春、斯波氏経
・越中国守護:吉見頼隆、細川頼和、斯波高経

【東山道】
・奥州探題:斯波(大崎)家兼
・羽州探題:斯波(最上)兼頼
・上野国守護:上杉憲房、上杉憲顕
・下野国守護:高師直、仁木頼兼
333名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:06:38.19 ID:Zsr3ODnV
室町幕府樹立後(開府〜観応の擾乱) 西三河の日本支配構造

【山陰道】
・丹波国守護:仁木頼章、高師詮
・丹後国守護:今川頼貞、荒川詮頼、上杉朝定、上野頼兼、仁木頼章
・但馬国守護:今川頼貞、吉良貞家
・伯耆国守護:石橋義和
・石見国守護:上野頼兼、高師泰、荒川詮頼
・因幡国守護:吉良貞家、今川頼貞
・伯耆国守護:石橋和義

【山陽道】
・備中国守護:細川頼之
・備後国守護:仁木義長、石橋和義、細川頼春

【南海道】
・紀伊国守護:畠山国清、
・淡路国守護:細川師氏、細川師春
・阿波国守護:細川和氏、細川頼春、細川頼之
・讃岐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
・伊予国守護:細川頼春、細川頼之
・土佐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之

【西海道】
・九州探題:一色範氏、一色直氏、細川繁氏、斯波氏経
・筑前国守護:一色直氏
・肥前国守護:一色直氏、一色範光
・肥後国守護:一色直氏
・日向国守護:細川頼春、一色直氏
334名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:08:04.70 ID:Zsr3ODnV
■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(西三河武士団)■

【岡崎市】
・三河守護所
・額田郡公文所(所領の管理他、鎌倉末期(1310年頃)は尊氏の母方の祖父(上杉頼重)が担当)
・矢作東宿(足利宗家が経営する宿泊施設)
・高氏(足利被官、室町幕府執事、守護職)の屋敷(高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる)
・足利宗家の屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・上杉氏(足利被官、関東管領家、守護職 )の屋敷(日名屋敷)
・倉持氏(足利被官、奉公衆)の屋敷(便寺屋敷)
・仁木氏(足利一族、幕府執事、守護職)の城(仁木城)
・細川氏(足利一族、管領家、守護職)の3つの城(細川御前田城、細川城山城、細川権水城)
・粟生氏(足利被官、奉公衆)の2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と2つの屋敷(梅藪屋敷、西熊屋敷)
・斯波氏(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・上地氏(足利一族、細川氏分家)の城(上地城)
・上地氏(足利一族、仁木氏分家)の屋敷

【豊田市】
・上野氏(足利一族、奉公衆)の屋敷
・中条氏(足利被官、守護職、奉公衆)の城(金谷城)

【西尾市】
・西条吉良氏(足利一族、将軍御一家)の屋敷と城(西条城)
・奥州吉良氏(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)の屋敷と城(東条城)
・今川氏(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)の城(今川城)
・荒川氏(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職)の城(戸ヶ崎城)

【新城市】
・石橋氏(足利一族、将軍御一家、守護職)

【知多市】
・ 一色氏(足利一族、四職家、九州探題、守護職)の城
335名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:09:11.70 ID:ahEZo9ir
政府が口を出すようなことではない
ガンガン下請けをこき使って内部留保溜め込むべき
なんの罰則もない ドンドンやれ
336名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:15:35.42 ID:7dnJ+j13
無くなっても困らない中小零細の数が多すぎるのも問題だわ
意地でも人に使われたくないっていうのかな
337名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:19:23.06 ID:guZBBYSD
アホノミクスの第三の矢は、還元土下座?wwwwwwwwwwwwwwwww
338名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:42:33.44 ID:p+2COe34
そこまで企業に介入するなら日本の全企業を国有化しろやw

株主でもないのに口出しするなゲリアベがww
339名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:49:36.31 ID:sp9YkF/0
トヨタと直取引してるのは大企業ばかりだろ?
アイシンやデンソーとか
本当に困ってるとこは3次4次下請けやん
さらに間に商社はいったりするからな
末端は6次下請けかもしれんわw
そんなとこまで潤うとなると価格10倍くらいにせんといけんわ
東電の原発の労働者の元は日当10万だぞ
それが6次下請けで1万になるんだからな
340名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:54:17.17 ID:Zsr3ODnV
>本当に困ってるとこは3次4次下請けやん

だから、日本の底辺は飲食(笑)とか売り子(笑)だろ
田舎パゴヤのコンビニの時給は、ちょっと前まで愛知県最低賃金の780円(笑)だ
セブンイレブンの鈴木を吊るし上げろよw
341名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:56:02.49 ID:Zsr3ODnV
何だこりゃ
飛び込み自殺ばっかしやがって
恥ばっかかかせんなよ、カントン猿


CNN 「日本人は死亡事故を笑顔で楽しむ」
http://i.imgur.com/uQhL8va.jpg
http://i.imgur.com/M5orb9A.jpg
342名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:04:18.69 ID:Zsr3ODnV
負け組のいない西三河の自殺率は、もちろん日本最低レベルに低い
三河を手本にしろ


【愛知】地域ごとに自殺分析 県が白書、市町村の対策支援(中日新聞)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/3885
343名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:17:57.03 ID:5c9aWJVO
法人税率が高い場合の方が低い場合よりも人件費が高い企業が有利になるし、賃金は企業利益よりも労働市場の需給の影響を受けやすいので、法人税率が高い場合の方が賃金水準が高くなりやすいです。例えば、
A社(売上100、人件費など経費60)とB社(売上100、人件費など経費30)の場合、
法人税率40%の場合:経費支出によって減る法人税負担は A社24、B社12です。 ←両社の税負担差12です。
法人税率20%の場合:経費支出によって減る法人税負担は A社12、B社6です。 ←両社の税負担差6です。
A社はB社との競争で法人税率が高い場合の方が有利になっています。
344名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:24:20.21 ID:iLrgkCHS
大変な事は下請けの責任が負う様になってる。
トヨタが日本を総ブラック化してるのでしょうがない。
345名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:43:16.75 ID:Zk5lr2Na
正直、「求め」や「要請」だけでは
効果は低いと思う。

ちゃんと法制化して強制力を持たせないと。
346名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:52:36.71 ID:Y5IQP9PK
>>345
そんなことしたら経団連が反発する

政府は要請したけど民間がやらなかったという体裁だと双方嬉しい
347名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 22:54:09.86 ID:Y5IQP9PK
>>3 で結論出てたな
348名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 00:38:54.86 ID:WPDOxXAC
>>1
賃上げ要請なんて日銀の総裁がする話じゃないだろ。
自民金権腐敗政治で中央銀行の独立性も完全崩壊してるな。
総裁が政治にまで介入しだした。
349名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:16:04.47 ID:Ih38QPM4
>>343
「儲けが少ない企業は法人税率が高いほど有利になる」ってことかよ。言いようだなあ。

A社:売上100に対して利益が40
B社:売上100に対して利益が70

を比較して、法人税が高い方がA社が有利になる?その前にB社が値下げしてA社が潰れるんじゃないかな。
350名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 01:58:50.14 ID:CWVCvFFI
>>349
法人税率が企業間の競争(更に賃金)に与える影響が主旨で、他要因も含めた全体的な企業間の競争がどうなるかが主旨ではありません。
351名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 02:04:36.75 ID:yPnGS8RG
>>350
その前にA社が法人税率の低い国に移転する
352名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 02:06:19.76 ID:vFNQwj+H
こうなると経済政策でも何でもないやん。

最初から企業に賃上げ要請すれば済んだ話じゃん。
353名刺は切らしておりまして 転載ダメ©2ch.net:2014/12/28(日) 02:09:25.25 ID:h1SRGnR9
最終出口の所得に対する累進課税強化するのが一番効率的なんだけどね
354名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 02:53:59.74 ID:s7KeLLW0
いつになったら第三の矢放つんや
もう遅すぎやろ
355名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 02:58:55.88 ID:yPnGS8RG
>>354
あと4年は打ちませんよ
打つふりだけ
356名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 03:03:39.84 ID:I0sHqMNg
>>354
矢が飛ぶ前に物価目標到達すると異次元緩和の終わりが見える
金利上昇してきて機動的な財政出動が難しくなる

3本揃う前にバラバラの脆い矢のまま終わるな
357名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 04:26:34.95 ID:mk41z2oV
とりあえず通貨下落させてインフレにしようとしてるし
政策もジンバブエかよ
358名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 05:09:13.94 ID:yPnGS8RG
ジンバブエと安部政権の共通点

○独裁政権
○国粋主義
○景気が悪くなったら取りあえず公共事業
○通貨下落は気にしない
○取り巻きと公務員を厚遇
359名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 08:33:41.08 ID:5YdosEFD
トリクルダウンは否定されたが

トリクルアップは皆が実感していると思う


富める物が力をつけると吸い上げられるんだよ
360名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:32:14.85 ID:5s38R6l5
超大金持ちがそうなるのは、決まったパイを奪い取りそれ以外を貧乏にする
広く薄く豊になるときは、全体のパイが増える
361名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:42:59.57 ID:IRa8Dolm
>>351
税負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば出て行くだけなので当てにしなければいいです。
法人税などの減税競争ではなく、治安・インフラ・公的制度・経済規模・資金力の良さなどを活かした方がいいでしょう。
企業にとって、経済規模が大きい国の方が儲けやすいし、資金力のある国に拠点を置く方が安価に資金調達がしやすいし、
道路・電気・水などインフラが安定・充実している国の方が生産しやすいし、公的な研究支援制度や信用保証制度などが充実している国の方が経済活動しやすいです。
362名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 10:48:30.21 ID:4WrfH4uN
公共事業の入札も、上げてくれるのか
363名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:12:38.52 ID:eLEuYtkz
大企業は一滴も利益がこぼれないように蛇口締め上げて、えげつない利益確保してるのに、
下請けに滴り落ちるわけないだろ
第一、購買部は下請けから出来る限り搾り取るのが仕事だから
364名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 12:55:13.98 ID:lGJKgPu8
岸信助は国家社会主義者だし、戦前レジーム目指してるならおかしくはない

むしろ当然、次は計画経済や
365名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:09:58.75 ID:y0ZrTgLI
>>359
搾取な
サラ金と同じように、事後法で搾取を徹底的につぶす必要がある。
FITの高額買い取り、携帯の2年縛り
あー、搾取な推進して日本を駄目にしてるのか誰か解ってくるね。
366名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:33:46.45 ID:vFNQwj+H
北の将軍様の経済政策とどこが違うんだ???
367名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 13:35:35.19 ID:86doO3MN
やっぱ半島系の人間なんかね?
あの国の人間て他人でも行動が似通うからな
368名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 14:05:24.09 ID:CPYOIPie
国民生活安定緊急措置法 第26条
「物価が著しく高騰し又は高騰するおそれがある場合において、生活関連物資等の供給が著しく不足し、
かつ、その需給の均衡を回復することが相当の期間極めて困難であることにより、国民生活の安定又は
国民経済の円滑な運営に重大な支障が生じ又は生ずるおそれがあると認められるときは、政令で定めることにより、
当該生活関連物資等の割当て若しくは配給又は当該生活関連物資等の使用若しくは譲渡若しくは譲受の制限
若しくは禁止をすることができる」
369◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 :2014/12/28(日) 17:03:53.16 ID:PVUriqfE
>>366
失敗したら責任者は死刑w
370名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 17:05:01.76 ID:8GzGcg6r
>>369
責任の所在がはっきりしてる分北朝鮮の方がマシかw
371名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 17:22:41.25 ID:3mRzgah0
トリクルダウン()
372名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 18:02:24.17 ID:B2FGH/cB
仮に下請けに利益還元されたとしても
その下請けの現場で働く人が報われる保障はあるかと言うと全く無いわけで

そもそも大企業でさえ正社員でも現場労働の連中は思ったほど給料高くないからな
企業単位で考えるより、全体に恩恵が行き渡る事が重要
373名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 20:28:38.48 ID:P0j57q/P
はいガス抜き
374名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 23:27:49.05 ID:cnhvMHD8
アホノミクスショックが来たら
国民が選挙で支持した結果であって、自民のせいじゃない
高収益企業が利益を独り占めした結果であって、自民のせいじゃない

次々と言い訳の証拠固めをしてるね
375名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:20:33.97 ID:pAUSD5I/
資本主義の原則である独占に向けた競争がある程度決着したのが今なんだろうな
本来独占を許さない国や政府がロビー活動で骨抜きだし極端な話イオン代表の政治家やワタミ代表の政治家がうごめいてるのが国会
このままじゃ暴動が起きてもおかしくないよね、、、
376名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:24:47.99 ID:8oSdSFBP
自民党圧勝させた時点で終わった話。
377名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:27:32.02 ID:hxKy/nzB
下請けを搾取するから高収益なのに
378名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:31:35.26 ID:c1T2abNy
>>303
それやって効果だしたのは1990年代後半から2000年前半だよ
379名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:50:56.63 ID:EPNW/LNg
購買マンの評価はいまだにいくら下請けを叩いたか、で決まるというのに

こんなことなら全業界とも談合全面解禁と鎖国を法制化すべきだわ安倍カス
380名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:53:32.71 ID:EPNW/LNg
>>303
あそこまで手の内明かさせるんなら100%子会社にしろって話だよな
381名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 11:25:15.92 ID:jZo2zYaf
安く買えるのにあえて高く買うなんて
やれるわけない。

結局のところ、下請けの供給量を
上回る需要を作っていかないと
下請けの発注単価はあがらんよ。
382名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 05:14:45.13 ID:CLmXEqPd
>>61
何でもかんでも国が〜公務員が〜と反論しない奴に責任転嫁してるだけのバカ民族だし
それを育成したのはマスゴミだけどな
383名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 13:46:14.04 ID:V3osO8DM
アホか、規制を付けずなかったら守る企業なんてあるわけかいだろ。
こんなのが、日銀総裁やっている日本は終わっているな。
384名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 13:48:11.22 ID:b16IXrRC
そんなにやりたきゃ大企業に増税して下請け中小企業に減税すればいい
自分たちは正反対のことやってるくせしてワロタ
385名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 14:05:53.63 ID:88srs3BL
オマエラ文句大杉。
2週間前に選挙したばかりなのに自分の党の政策を文字通り死ぬまで
支持しろよw。

シラネーよ、バーカw。
386名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 23:53:54.92 ID:IcX1B4Bl
日銀の仕事じゃねーな。これ。
387名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 00:43:48.01 ID:UTWzg1qy
口で言うだけなら、経営者も耳で聞くだけ
388名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 08:06:37.01 ID:NCdQuJKO
高収益企業にも2種類あって

 出来の悪い下請けを足切りして経営改善した企業
 下請けを安く使って荒稼ぎした企業

今は下請け、とくにかけだしたばかりの振興中小、ベンチャーもどき
がそれなりに多いから、高収益大手にとっては下請けは選び放題
ベンチャーもどきは、実際の仕事の難易度もわからずほいほい
安く受注できると、ときに突貫意気込むから、既存の中小にくらべて
圧倒的に競争力の高い価格で受注しようとする
大手としては、現実離れしたその価格でも、受けてくれるという企業があれば
それをダシにして、既存下請けに対して値下げ要求で強気にでられるので
下請けは酷い目に遭う。実際に既存下請けが対応できないということで撤退すれば
市場に出回る商品、サービスの品質はダダ下がりなのだが、
そういったことはなかなか表にはでてこない

大手の社内でのまずい動きは簡単にマスコミに漏れるが、
下請けの泣き言は、マスコミに出ても、特に2chで逆に「負け組の遠吠え」として
バッシングされてさらにその企業が首を締めることになりかねず、
それを恐れて表ざたにすらならないからだ
結果的に、下請けは首吊りレベルの債務リスクを負いながら、先細りの仕事を
余命短命で背負い続けるか、足切りされて崖下転落即死するかの二択に迫られる
国が何やろうが大企業、元請がやることは変わらんよ。
下請けへの還元を増やせと言われれば、品質、コスト、将来性的にうまみのある下請けだけを
残して他全部足切りだけして、残したところへの還元を少しだけ増やすんじゃね?
ときに身内の新企業を立ち上げて、そちらに仕事を全部まかせて実質内製化、
そのときは、既に「下請けはゼロなので我々は対象外」って言い張るだけ
国が動き出す前に大手、元請はさっさと下請け整理して準備整える。
既に整えているところも多いんでは?
389名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:34:30.26 ID:hxp0OZ2z
>>1
「ご配慮をお願いしたい(キリッ」ってww
でも、これ位の事しか出来ないよね。

>>388
その叩かれてる下請けもまた仕入先叩いてたりとか、従業員にブラック環境を強要してたりするんだよね。
需要が先細っていく中での資本主義の行き着く先なのかなーと思うよ。
390名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:55:47.28 ID:9Lr8gOio
大企業がやってるのは労働者を安く徹底的に使い潰すことだけ
改善、雇い止め、低賃金、長時間労働これで若い子が欲しい若い子が欲しいw
糞すぎワロタ
391名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 12:33:40.48 ID:Qmt1Qfsx
そんなこと言うなら、国有化したらいいんじゃないか?
そこは政治圧力をかけるところじゃないでしょ
それなら下請けを海外にともなりかねん
392名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 21:52:48.50 ID:ygrybmEM
御社だけですよ。『値上げしたい』と言ってくるのは
393名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 22:19:23.32 ID:dXuNA5df
よほど無能な経営者か運がないんだろ
394名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 23:27:25.62 ID:ngPbeDTg
韓国の工作員がLINEでスケジュールなどを盗んであるってことだ。
日本企業は社員にドコモ系の格安MVNOを配布して防げ。

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/

>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定をあらかじめ把握
395名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 08:35:30.93 ID:/QCESw6E
まあ、下請けを無策に儲けさせろっていう話だからな
自社従業員が黙ってないだろ
396名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 00:40:55.87 ID:DjtCN7OI
供給過剰だからドンドン下がる。日銀でネジとかバネとか乾物とか買い支えろよ。出来ないなら文句言うな。
397名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 20:13:40.39 ID:eqIEDNHk
娘が小学校に上がる直前に三角形を書いた紙を見せてこう言いました。
「日本という国はもうダメな国です。これからもっとダメになります。
この三角形の頂点の人達が、残りの人達を奴隷にしています。
君がその奴隷になりたくなくて、支配する側の王様になりたければ勉強するしかない。
勉強して努力して上位1%の人になれば王様になれます。
人生は椅子取りゲームです。
子供の頃に遊んだ人に椅子はありません。
椅子は自分が努力して他人から奪うものです。
君の人生、好きな方を選びなさい。
子供の時にゲームやテレビで楽しんで、大人になってから一生奴隷として苦しむ人生。
子供の時から必死で勉強して、大人になってから王様として奴隷をコキ使ってお金持ちになる人生。」

娘は後者を選んで今に至ります。

今でも三角形のピラミッドを見せては、
「今、上位3%だね。まだまだ努力が足りない。とか、
おめでとう。今回の全国テストでは1%以内に入ってたね。
これからも頑張れ!」
という親子のコミュニケーションを欠かさずとっています。
398名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 23:22:11.71 ID:95N+LTOu
もうトリクルダウンが通用しなくなりつつあるってことだろ?
399名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 05:02:14.24 ID:lvHENdrP
通用以前に最初からするつもりないんだろ。
票ほしさに言っただけで、全部上方で独り占めするのは予定通り。
400名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 16:53:53.98 ID:0dyWGbO8
>>398
もう、というか通じた例がない
401【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/04(日) 18:51:46.82 ID:3jNEkdSf
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
402名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 19:03:58.86 ID:wStMWWWk
>>1
中抜きが一番儲かるからなw
配慮ごときで変わるわけがない
403名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:48:19.63 ID:dkm1m6bb
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42583?page=3
■欧州中央銀行(ECB)は全面的な量的緩和に踏み切るか?

 答えはイエスだ。ユーロ圏の総合インフレ率(消費者物価上昇率)は前年比0.3%という水準に落ち込んでいる。
ECBは、「2%を下回るもののそれに近い水準を中期的に」目指すとしており、足元の値はこれを大幅に下回っている。

超低インフレか完全なデフレになるという予想が定着するリスクは大きい。

 マリオ・ドラギ総裁が2014年12月4日、ECBのバランスシートを「2012年年初の水準に向けて拡大させる方針だ」と発表したのはそのためだ。
この発表通りになれば、バランスシートは約1兆ユーロ拡大されることになる。国債の買い入れ以外の方法でこの結果を得られるとは考えにくい。

 残念ながら、ドラギ総裁による「拡大する見込みだ」から「拡大させる方針だ」への表現の変更は、理事会のメンバー6人の反対を押し切って実行された。
とはいえ、反対がどれほど強かろうと、ECBはまず間違いなく、国債買い入れを試みざるを得なくなる。そこで激しい論争が巻き起こることになるだろう。
404名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 21:03:24.13 ID:usmlHMXQ
依頼とかお願いじゃ駄目。
税金ですらなんとか節税のための抜け道を
探そうとするのが民間企業なんだからね。
内部留保税みたいな税でも導入せん限り無駄。
 
405名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 02:33:47.82 ID:W/5s1hvn
企業が払いたくなるような世を作るのが政治の仕事だろ
それを放棄してこの要請・・・恥ずかしくないのかね
406名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 05:01:59.22 ID:gNoy28RC
下請けを手厚く処遇すると、高収益性が崩れて株価が
下がるけど、それでもいいのw?

株が下がったら、おたくの政権は一発でアウトなんだが。
判ってるのかな?
407名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 06:20:53.16 ID:pFcA8UDF
>>1
完全に馬鹿の計画経済だな。


その上武装解除されて精神論と言う状態だなw
408名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 06:42:41.58 ID:cLMSv+cU
世界教師マイトレーヤは地球資源の分かち合いを訴える

人類には地球上の生命を護る責任がある。資源の分かち合いを通して世界平和は達成される
409名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 09:51:15.07 ID:Oh/11go5
な? 安倍晋三ってただの馬鹿だっただろ。

これが通用するならばアベノミクスになんてやらないで
最初から企業に賃上げさせればよかっただけのこと。

馬鹿すぎてマジでさっさと死ねばいいのに思うレベル。
410名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 11:31:37.83 ID:XSE/olrd
マイトレーヤの出現

  マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
  彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。
Q デモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。
  彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
  終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
  それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。

日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

  マイトレーヤは、国の経済は荷馬車のようであり、二つの車輪が必要だと言われます。
  最良の組み合わせは70%の社会主義と30%の資本主義です。
  このようなことを、今私が話したよりもずっと雄弁に、より単純に語る方を探しなさい。
  やがて彼は全世界に向けて話をするでしょう。
  そのインタビューのあいだ世界中のすべての大人たちとテレパシーの関係をつくるでしょう。

Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
  ますます、すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。

60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
ついに暴露されるときが訪れた。
マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、真実を明らかにされることは確かである。
411名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 11:36:36.83 ID:i7Of28nx
いつから日本人民社会主義共和国になったの
412名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 12:02:05.02 ID:NxV9MDFn
選択肢の一つ()
413名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 12:27:18.44 ID:dGTuhess
二兎追うもの一兎もえず(笑)
欲を出さないこったなw
414名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 12:33:26.94 ID:lEGh9BBt
>>411
老人国家になって、弱者や非労働民が生活の保障を要求し始めてから。
金のある人が金を奪われて、貧乏人に回すこと、それこそが共産主義。
頑張っても報われないのは金を搾取されて非生産人口に充てられてる為。

政治家が票を得るために保障保障言って、老人からの支持を集める。
若者は馬鹿だから老人中心の社会になりつつあるのに選挙に行かず、
投票放棄。若者が報われることはない。
415名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:58:16.33 ID:nx/MCmrY
どうせ言うこと聞く訳ねえんだから
さっさと法制化したらいい
共産党の政策でもパクれよ
416名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 10:44:42.77 ID:t0DMKuF0
417名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 03:47:00.64 ID:bifZRURi
中間層が早くしろって言い始めたか
418名刺は切らしておりまして
税金として取ろうとは思わないわけだな。ほんとプロレスだよねw