【携帯】ワッツアップ、LINE、WeChat(微信)、カカオトーク、バイバー…メッセージングアプリ各社、東南アジア支配目指して競争[06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★
 【シンガポール】インドネシアの都市バンドンで株のセールスをしているリストリ・サムドラさんは、顧客と連絡するためスマートフォン
を開くとき、選択できるメッセージングアプリが3種類ある。

 彼女は通常、インドネシアでは依然として人気の高いブラックベリー・メッセンジャーを好む。しかし同時に、ワッツアップ(WhatsApp)
あるいはLINE(ライン)を使う場合もしばしばだ。ワッツアップは米フェイスブックが190億ドル(約1兆9400億円)で買収することで合意した。
LINEは日本のアプリで、東南アジア地域で急速に拡大している。

 サムドラさんのスマホ上でこのように無料メッセージングアプリが幾つかあることは、メッセージングアプリ製作会社にとって東南アジア
が重要な戦場として浮上していることを物語っている。明確なメッセージングリーダーがいない東南アジア地域が決定的に重要なのは、
人口約6億人のうち多くの人々が基本的な携帯電話からスマホにまだ格上げしていないからだ。

 それは、この種のアプリに対する消費者の選好が柔軟で順応性があることを意味する。大半の人々は他にウェブアクセスできるところ
がないため、彼らの端末がネットへの主要な入口になり得るのだ。

 調査会社ニールセンの発表したデータによると、タイの携帯電話ユーザーのうち、スマホを所有しているのは約半分。またインドネシア
では23%、フィリピンではわずか15%にすぎず、中国のスマホ浸透率71%を大幅に下回っている。またオン・デバイス・リサーチ社による
2013年調査によると、インドネシアのスマホユーザーがインストールしているメッセージングアプリは平均4.2種類で、米国のほぼ2倍だ。

 アプリ各社は、東南アジアのユーザーの所有するスマホ上でスペース確保を目指して激しい競争を展開しているが、そうしたアプリの
大半は、西側ではあまり知られていない。ただしこれらアプリはこの東南アジア地域で既に何百万人ものユーザーを持っている。
韓国のネット会社NAVERによって日本で創設されたLINE、中国テンセント・ホールディングスの「WeChat(微信)」、そして韓国kakao Corp.
のKakao Talk(カカオトーク)は主流となった。それほど知られていないアプリも、この地域に進出しており、例えばキプロスに本拠を置く
バイバー(Viber)、ベトナムのZaloがある。バイバーは楽天が2月に9億ドルでの買収で合意した。Zaloは2012年の開始以来、ベトナム
国内に1000万人のユーザーがいる。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579635043054829868
2名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 09:41:13.28 ID:R7KYCOzW
在日?
3名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 09:46:04.90 ID:2fMQFfIg
lineとカカオって南朝鮮企業製だよな。
4名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 09:52:14.30 ID:/WLNlJC8
あれ?コムはどうした?

これ朝鮮のステマじゃん
5名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 09:54:50.85 ID:WtMS4yA7
消去法でバイバーかな。
6名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:00:39.12 ID:2WwHZ87K
skypeはもうやる気ないん?
7名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:00:52.36 ID:mrZId3/H
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
8名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:01:36.03 ID:TjTG8HvN
LINEは日本のアプリじゃない。日本の皮をかぶった韓国のアプリ。アメリカによく居る
日本人のフリをした韓国人寿司職人のようなもんだ。
報道によればメッセージは韓国政府が欧州に持つサーバにすべて蓄積される。
IDでひも付けされて、目ざわりな奴はじっくり分析されるんだろう。
9名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:02:04.24 ID:d7JXqMzl
LINEの相手が突然家に? 殴られ金奪われる 名古屋 2014年6月16日

 16日午前4時20分ごろ、名古屋市瑞穂区のマンションに住む無職女性(33)から
「(無料通話アプリの)LINE(ライン)で知り合った男が家に来て、殴られ、お金を
奪われた」と110番通報があった。女性は唇やほおに軽いけがを負っており、瑞穂署が
強盗致傷容疑で調べている。
 署によると、同日午前3時半ごろ、インターホンが鳴り、女性がドアを開けると、
男2人がいきなり「金を出せ」などと脅した。女性が抵抗すると、男らは女性の頭や顔を殴り、
差し出した現金約7万円を奪って逃走した。男はいずれも20代ぐらい。1人は身長175
センチぐらいでやせ形、もう1人は160センチぐらいでがっちりした体格だったという。
 女性は事件発生直前、LINEで知り合った見知らぬ人物から「今日家に行くので会い
ましょう」という趣旨のメッセージを受け取っており、ドアを開けてしまったという。
署は、LINEの相手と容疑者が同一人物である可能性があるとみて調べている。
http://www.asahi.com/articles/ASG6J31V0G6JOIPE004.html
10名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:02:11.86 ID:q++2Vt82
ジャップ資本なしwww
11名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:24:35.04 ID:/x1uDfGV
>顧客と連絡するためスマートフォンを開くとき、選択できるメッセージングアプリが3種類ある
LINEを使う時点でどうかと思う。 まぁ、他でも大差ないんだろうけど。
12名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:28:16.29 ID:SsBbZTj9
SMS、MMSがあるだろ。
13名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:38:51.51 ID:o8vJOvAu
ハングアウトが本気出してくれればそれが一番いいんだけどな。
大抵の奴はグーグルアカウント持ってるからイベントの写真共有とか楽だし。
14名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:39:55.80 ID:o8vJOvAu
>>10
この競争力の無さはなんなんだろうな。
教育や投資先の失敗、つまりは政治の失敗かね。
15名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:42:40.32 ID:Spxh4gXG
>>13
いやGoogleこそ勝手に情報吸い上げの権化だしwww
16名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:02:49.74 ID:cMbkNUae
罠だ。
17名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:03:34.24 ID:l27hNqY9
>>9
>>1>>13>>400>>444>>666>>900>>992
---嫌韓は世界の常識--- 世界で嫌われ嘲笑されてるwww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371448587/594

モバゲーDeNAの詐欺師南場ババァチョンらしい。
反日創価でもあるらしい腐れババァだ凸
東南西北はチョン多いらしい。
早く潰れろ!糞詐欺会社!


【駿引退】韓国記者「韓国のファンにひとこと」宮崎「金払って見ろクソチョン」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1378444927/

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1371286017/17
18名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:03:36.33 ID:U+xlXMly
LINE以外は完全に外資系だからな
19名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:22:50.89 ID:o2HU1bT1
日本の電子マネーみたいに、互換性があれば
すぐ拡大すると思うし便利なのにな
俺はスカイプ以外使えないが
20名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:24:43.90 ID:Kb5ocVRZ
芸能人がlineと言うとイライラする
21名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:33:01.92 ID:/x1uDfGV
>>18
LINEも元締めは外国
22名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:46:02.21 ID:U+xlXMly
>>21
そんなこと言ったらトヨタも元締めは外国だな

LINEだけだ日本に本社と開発部門があるのは
23名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:51:38.11 ID:/heVBCDU
チョーセンアプリ盗聴ばれて必死だな
24名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 12:15:08.63 ID:1hRdeDuQ
外資が嫌なら国内資本で買収してあげなよ、国士様
あるいは自分でアプリ作ってサービス開始してよ
25名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 12:31:53.45 ID:/heVBCDU
チョーセンアプリキレちゃった?
26名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 12:33:50.05 ID:qLK8GnBf
>LINEは日本のアプリで、東南アジア地域で急速に拡大している。

27名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 12:35:23.36 ID:o8S54FB+
>>24
なくても何ら困らないのに?いいから円天でパン買ってこいよw
28名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 13:32:33.07 ID:WkASHOIi
【話題】 深刻化するLINE疲れ・・・学生の3人に1人が 「やめたいグループトークがある」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399545905/
新しい病気 若者の「SNS疲れ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337093833/
若者の『SNS疲れ』が深刻 時間の無駄と考えるユーザーも
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397272056/
SNS奴隷からの脱却
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362534427/
欧米人のFacebook離れが深刻 「飽きた」「つまらん」「疲れた」など
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313575047/
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377103000/
【ネット】「孤独な人ほどFacebookで個人情報を公開しまくっている」との研究結果
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401922175/
深刻化するLINEいじめの実態  自殺に追い込んだ後も「お通夜なう」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403078235/

【社会】評論家・呉智英氏、世に広がる「絆」至上主義に一石を投ず…絆とは「束縛」であり「しがらみ」。そもそも良い事なのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399913832/
29名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 14:00:33.99 ID:ZkN3x2n5
支配とかシナ畜チョンが好んで使う言葉、この記事を作ったのもどういう奴かわかるわな
30名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 14:04:49.00 ID:o8vJOvAu
>>15
まだそんなこと言ってんのかw
情報なんかアップルもアマゾンもバイドゥもそこら個人サイトでも抜いてるっての。
そもそも他者に丸投げのネットやクラウドサービスで情報ガーとかいうこと自体ナンセンス。
重要な情報なら結局自分で管理するしかない。
情報の重要度とリスクとコストと利便性を天秤にかける行為をリスク管理っていうんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 14:16:47.37 ID:AyT9rV6h
>>1
>LINEは日本のアプリで

なぜこうなる?
嘘を書くな
32名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 15:29:41.19 ID:qSXJwgbP
そういえばcommつてどうなったん?
33名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 18:49:46.75 ID:qMAopfj3
> >LINEは日本のアプリで
> >LINEは日本のアプリで
> >LINEは日本のアプリで

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/f0e11f488ea814937642e123d79edfd2.jpg
日本製に成りすますのが得意の韓国製品
34名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:42:20.13 ID:N/aowDnd
2012/11/15(
【モバイル】スマホアプリ「無料通話」続々:企業の勝算は [12/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352910953/


【通信】世界の国際電話、3分の1強が『Skype』 [02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360972344/

【ネット】スマホ向けメッセージングアプリのWhatsApp、アクティブユーザー数が4億3000万人を突破 [14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390670752/
【企業買収】フェイスブック(Facebook)、米アプリ企業を1.9兆円で買収[14/02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392866989/


【ネット】DeNAの無料通話「comm」は新卒1〜3年目が開発 テレビCMで攻勢 [12/11/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353125878/

【IT】楽天、無料通話『Viber』を9億ドルで買収--楽天経済圏を5億人に、固定電話への通話無料キャンペーンも [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392371425/
35名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 22:11:24.44 ID:bqD4sVF9
>>1
消去法でViperかな。
36名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 14:11:10.13 ID:yIvQ8FZX
【韓国】 通話・メールアプリ LINE のデータ 国内だけでも5千万人分情報漏洩か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403094226/
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
FACTA誌「LINE社は、何で傍受した韓国国情院に抗議しないの? ねぇなんで?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403188225/



大統領直属の情報機関の
韓国国情院が認めちゃってるからねぇ
37名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:04:27.02 ID:WRSmyxx0
LINEのサーバーはどこにあるか?
それが問題だ
38名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 01:13:24.78 ID:1wVbIwaL
>>22
LINEは韓国NAVER創業者李海珍のプロジェクトだから。
そもそもNAVERはパクリで有名で韓国でヒットしたカカオトークのパクリだし。
日本は完全にIT革命で失敗したんだよ。
39名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 01:53:11.78 ID:eeoi0HtM
大和時代のIBM ThinkPadを日本のPCと見るかアメリカのPCと見るかみたいなもんか
40名刺は切らしておりまして
いい加減LINEを日本製アプリだなんて言うのはやめろよ。
そして真の国内企業はもっと頭を振り絞って頑張れ!