【労働】外国人労働者活用/監理団体を実態調査/体制強化の判断材料に/国交省 | 建設通信新聞 [2014/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ123:20@かじりむし ★
外国人労働者活用/監理団体を実態調査/体制強化の判断材料に/国交省
http://www.kensetsunews.com/?p=30435
建設通信新聞[ 2014-04-22 1面]


 国土交通省は、建設分野の外国人材活用に向けて監理団体の実態調査に乗り出
す。監理団体の現状の実数を洗い出した上で、外国人を受け入れる際にどういっ
た活用ができるのか探る見込みだ。外国人材の受け入れでは、建設分野に関する
監理団体の認定を現行制度の規定より厳しくする方針が示されており、同省は調
査を踏まえて監理体制の強化策にもつなげる。

 外国人材活用については、政府が建設分野での活用に絞った緊急措置を決定。
東日本大震災の復興に加え、東京五輪開催で建設需要が急増する2020年度ま
での時限的措置として、技能実習修了者の残留や再入国者の活用などを打ち出し
ている。

 一方で、不法就労や人権問題を懸念する声もあることから、建設分野に関して
は現行の技能実習制度より監理体制を強化する方向で検討を進める。外国人を受
け入れる企業の指導・監査を担当する監理団体については、過去5年間の入国管
理法や労働基準法、建設業法に基づく不正行為がないことなどを要件とする方針
としている。

 ただ、建設分野を扱う監理団体の実数が正確に把握できていないのも実情だ。
建設分野に関連する監理団体は400を超える数があるとみられているが、国交
省や法務省の調べでは、実際は建設分野を扱うための認可を得ていない団体も多
数含まれているという。

 そのため実態調査では、監理団体の活動などを把握し、どの程度が新たな監理
体制下での要件を満たすのか調べることになる。その上で、対策強化策を実行す
る中での判断材料にしていく見込みだ。外国人材の受け入れは15年度を目指し
ており、今後対応を急ぐ。

 監理団体には、今後関係省庁や建設業団体などで構成する協議会にも参加する
ことを義務付ける。協議会では、外国人材の受け入れ状況を把握するほか、不正
行為に関する情報を共有することとしている。国交省では、協議会の設置に向け
た準備も本格化させる。

 緊急措置では、これまでの技能実習では日本入国後3年で帰国することとして
いたが、その期間を延長する。実習終了後に継続して従事する場合は2年間の延
長となる。いったん本国に帰国した後再入国した場合は、帰国後の期間が1年未
満であれば最大2年、1年以上経過していれば最大3年の延長が可能になる。
2名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 13:51:01.52 ID:XJwMtyos
生活保護の人たちに仕事を与えろよ。
3名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 13:54:18.96 ID:rvhEqCLg
公明党の大臣を信用できるわけがない
一刻も早く更迭し公明党と創価学会への解散命令を
4名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 13:56:20.60 ID:WTLDKBzy
土木工学の専門家であり、現在内閣参与で活躍中の藤井聡先生の
こちらの動画を御覧ください。

国民総勘違いデフレ不況
http://www.youtube.com/watch?v=pBXwDz7MNbk
5名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 14:06:41.17 ID:WTLDKBzy
人が足りないのは、ここ20年間建設産業を叩き続けてボロボロだから。
なのに構造改革論者は反省せず、安易に外国から人を呼ぶ。
6名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 14:58:37.07 ID:xOj9A8zm
そして建設関係の仕事は技能が必要で高所作業があり、命懸け。誰でも出来ない。賃金・待遇をよくすれば人が集まり職人を育てられる。
少子高齢化問題は移民で解決しない。移民も歳をとる。彼らも人間年をとったら年金・医療費もいる。

★日本の少子化高齢化問題の解決策★
問題の第一は団塊のジュニア世代が40歳近くになり、18-35歳代の生殖期間の女性が極端に少なくなった事が日本の少子化問題を深刻にしている。
問題は高学歴・高収入の女性程、晩婚化し30歳位で結婚して第一子しか産まず、この出産の非効率化が少子化問題を深刻にさせている原因である。
今後、健康で頭脳優秀な女性が生殖期間に4-8人産めば少子化問題は解決する。女性の18-35歳の短い生殖期間を重点生殖雇用期間として就業時間を短くして優遇すべき。
健康で頭脳優秀な女性は35歳頃から雇用のキャリアアップを目指す政策が必要。そして高齢化社会だから70歳まで就業するのも必然とすべき。
18-35歳代の生殖期間の女性が不足しているのでこの期間の出産目標を4人とする。出来れば8人産んで貰う。
一子しか持たない生殖期間のバツ一の女性に対しては、上手い紹介のシステムをつくるとかして出産目標クリアを目指す。

非正規雇用層とか生活に追われて出産を諦めたり、第一子しか産まず、これが少子化問題を深刻にさせている。これは子供手当ての大幅増額で解決出来る。
高収入の男女とも高い性欲期間を過ぎたら異性に興味を無くし仕事一辺倒の人々がいる。これも少子化問題を深刻にさせている。これは早期に結婚相手を紹介する事で解決する。

全適齢期の男女共5%位の人は障がい者だったり、病気持ちだったり、ニートや性格に問題があったり、障がい者でないが頭が少し弱かったりで結婚に向かない人もいる。この人口減を他者が多く産みカバーする事も必要。
それと晩婚化の原因としてテレビにでる美男美女や職場の憧れの人とか高嶺の花ばかりを結婚相手に求める傾向がある。
女性が30代で結婚しても第一子しか産めない可能性が高い。女性の恋愛結婚は25歳までで諦めてもらう必要がある。
26-30歳までの女性は仕事が慣れて乗り切っている時期だが健康な子供を特に産める妊娠最適齢期間。
この期間を最重点生殖雇用期間と名ずけ、1日8時間以上の就業を禁止するべき。
この時間の就業以外の時間を結婚対象者探しの活動や既婚者は子作り、子育てに充てる。
26-30歳までの最重点生殖雇用期間の女性に対する結婚相手の紹介を各自治体が担当官を置いて勧める。
各地区の自治会長・中小企業の社長・各職場の課長クラスに職場の結婚相手の紹介を謝礼を払いお願いする。
子供が出来たら一子に付き千円位の謝礼を払うとか紹介にも財政を使うべき。

女性の成功者、女子アナ、女医、、女優、大卒女子の社員達、この優秀な層は25歳で恋愛結婚を諦めてもらい、早期に結婚相手を紹介することで4人位の出産目標をクリアしてもらうべき。
多く収入を得る女性が数多く出産する事は必要。健康で頭脳優秀な日本人の子孫を残すためにも。女性は35歳頃から雇用のキャリアアップで70歳までの就業も必要。高齢化対策。 
7名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 22:10:57.28 ID:q1VuIyOD
移民や外国人労働者は要らないでしょう。
・人手不足な仕事の待遇を改善して人を適材適所に配置する。←失業者などを活用しやすくなる。
・書籍や新聞などの電子化をして物量を減らす。
・営業規制など販売従事者を減らす。
・大学などを縮減して進学する人を減らす。←若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・時間をセーブして働いている人に長く働いてもらう。
・機械化やキャッシュレス化で省力化する。
・マイナンバー制にして行政や企業の事務を省力化する。
・コンパクトシティ化してインフラ維持を抑える。
・省力化で余った労働力を介護・保育・生産・保守などに回す。
8名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 10:06:08.55 ID:Z062GboF
発注者には技術系職員がいるんだから
労務管理と安全管理の全般(予算管理・運用・手配)を発注者がやったらどーだ?
もちろん不正をしたら刑事罰付きで

少しは働けよ高級事務屋
9名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:41:08.28 ID:XnZ1edhW
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
10名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:28:41.27 ID:7WmW99iO
清和会 av でググればこの国の真の姿は分かる

清和会 av でググればこの国の真の姿は分かる

清和会 av でググればこの国の真の姿は分かる
11名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 07:46:51.52 ID:3E9BvRjB
【成長戦略】政府、「毎年20万人の移民受け入れ」を本格検討開始 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394707400/
【成長戦略】世界の移民政策は「国内反発」続く、経済メリット少なく--政府、「毎年20万人の移民受け入れ」を本格検討開始 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394717857/

2014/04/21
【政治】 安倍首相が、産経新聞の報道を否定 「政府で『20万人の移民計画』ということを考えているということは、全くありません」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398067334/

【労働】建設業で外国人活用拡大でも人手不足を解消できない理由 [2014/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397687487/
【雇用】建設業界「女性労働者5年で倍増」 夏までに行動計画策定 [2014/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398430639/

雇用】介護の外国人受け入れは技能実習制度の拡大が軸、成長戦略で大きな焦点に [2014/04/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397130521/
12名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 07:49:08.74 ID:3E9BvRjB
■有門大輔「移民を受け入れるなら中絶違法化で里親制度の普及を」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398530064/
 少子化の今日、では若年層の増加に転じるような策はあるのか?

 一つは堕胎罪の制定。現在の日本では年間約16万件の堕胎が行なわれている。
堕胎…と聞けば未成熟な十代の堕胎を想像するが、十代の堕胎は総体的に見て年間2〜3万件程度である。
多くが各家庭で1人の子供にお金と時間をかけたいとする「自主的な一人っ子政策」によって堕胎が行なわれているという。

 年間約16万人が出生を阻まれているのは恐るべきことである。16万人と言えば、東京都なら新宿区の人口に匹敵する。
年間、新宿区に匹敵する自治体の誕生が阻まれているのと同義だ。その一方では年間12万人以上の自殺者で一つの自治体が消滅しているも同然。

 生まれてもいない子供を対象に言うのも変だが、経済的な事情も然ることながら親の都合で出生を阻まれるのは大変な人権侵害。
国としては堕胎するくらいなら生まれてから国家に寄越せと、国として優秀な労働者として育成するようにお金をかけるべきだろう。
20数年後には一人前の人間になる。目先の利益を考えて即戦力(?)になるかどうかも分からない外国人移民・労働者を受け入れるよりも、よほど有意義だろう。
13【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/27(日) 19:51:36.93 ID:tDbpeYV9
>>1
最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !!!
14【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/27(日) 20:03:41.15 ID:tDbpeYV9
>>13
安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/

福岡県太宰府市が外国人に住民投票権付与を検討 制定全国で進む
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398260536/

毎年20万人の移民、やがて日本人が少数派に
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394973636/

移民受け入れねば日本の人口が100年後には3分の1→「世界平和に繋がる」「我々がどんどん移住し中国化しよう」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393493150/
15【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 09:24:50.37 ID:2KiZzA4P
>>14
日本の外国人労働者受け入れ拡大は失敗する…“給料減らしの手段”と海外識者が批判
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397088640/

OECD事務総長、移民政策の必要性を主張 経財相に
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397031144/

外国人の教員免許拡大を
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397481355/

育児支援に外国人労働者を活用すべき
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385571145/

毎年20万人の移民、やがて日本人が少数派に
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394973636/
16【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 09:33:58.69 ID:2KiZzA4P
>>15
「功名なダマシ手口でやりたい放題」 続出する日本在住韓国人の“生活保護不正受給”
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393314107/

外国人の和食料理人の受け入れも 議員連盟を発足 自民党 
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396007925/

外国人労働者拡大へ、安倍総理「女性が社会進出しやすいように家事等の分野で外国人の活用してもらいたい」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396873248/

外国人、5年ぶり増の159万人
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397625667/
17【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 09:36:48.91 ID:2KiZzA4P
>>16
【在日犯罪】外国人犯罪9年ぶり増加
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395884891/

生活保護不正受給で外国籍の妻「国の家族に送金するためだった」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395839140/

【自民党】 外国人労働者、受け入れ拡充の提言案
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395903932/

【自民党】 移民、1000万人受け入れ 入国10年で日本国籍取得 自民議連が『多民族共生国家』提言案
news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212889870/
18【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 10:49:45.17 ID:yOMqFZjs
>>17
【外国人労働者】政府 ODA1億円 ベトナムで研修後、日本の建設現場へ
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395566388/

人口減対策 移民受け入れの是非も検討へ
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395653361/

自民 外国人労働者増へ提言案
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395729640/

建設業で外国人受け入れ拡大へ
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395800727/

【外国人労働者】日本語もペラペラ、有能な新卒韓国人を紹介
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395821548/
19【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:00:19.96 ID:yOMqFZjs
>>18
【朝日新聞】 「隣人が外国出身の人、それが当たり前になって日本はやっと普通の国になる」〜天声人語
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395277432/

不法残留外国人
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395328196/

外国人実習生制を拡大
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395321671/

田村厚生労働大臣 外国人労働者拡大には賃金への配慮を
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395382799/

【安倍内閣】「移民受け入れ」の是非も検討へ 経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)、人口減対策で新たに有識者委員会を設置
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395626319/
20【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:07:32.57 ID:yOMqFZjs
>>19
外国人単純労働の段階的解禁…国民の“移民アレルギー”を薄めながら「事実上の移民」を拡大する作戦か
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394801325/

”日本の大転換” 毎年20万人の移民受け入れへ、政府が本格検討開始
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394813399/

公明党、建設業の外国人活用案を提言へ
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395090666/

毎年20万人の移民、やがて日本人が少数派に
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394973636/

【グローバル化】部課長の席を外国人に独占される日
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395113112/
21【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:10:03.45 ID:yOMqFZjs
>>20
高度な知識や技術を持つ外国人が「永住権」を取得するための期間を3年に短縮--政府決定
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394507920/

「高度人材」として日本で3年活動した外国人の在留期間を無期限に…海外の優秀な人材確保へ入管法改正案
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394527371/

100年後には人口が3分の1に 「アレルギー」も多い移民受け入れ 人口減対策の切り札か
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394438114/

政府、「毎年20万人の移民受け入れ」を本格検討開始
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394707400/
22【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:14:13.88 ID:yOMqFZjs
>>21
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392286216/

有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/

安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/

外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/
23【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:16:56.21 ID:yOMqFZjs
>>22

安倍首相、移民受け入れの是非、検討すべき
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392301457/

外国人留学生の就職支援拡充へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390633489/

外国人労働者受け入れ拡大にカジ切るべき、日本株急騰も 成長のネック解消で
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389264770/

在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/

西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/
24【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:23:50.20 ID:yOMqFZjs
>>23

移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392286216/

政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50

エリートの移民や移住労働者を歓迎せよ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391099845/

外国人労働者71万7千人 07年以降で最高
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391169526/

外国人窃盗が多国籍化
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391495631/
25【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:28:14.26 ID:yOMqFZjs
>>24

外国人技能実習生の拡大を検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391773891/

外国人技能実習制度 抜本的見直しより弾力的運用を
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391771717/

農業移民を入れよ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389269426/

外国人による“不正受給貴族”後絶たず
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391878671/

道路標識 中国語や韓国語などの表記も検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391785041/
26名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:29:59.30 ID:Cmb9A461
うんこ
27【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:32:32.13 ID:yOMqFZjs
>>25

外国人生徒に特別入学枠
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392312460/

自民党、外国人介護士の受け入れ拡大を検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392851774/

外国人の受け入れ拡大、成長戦略の守護神になるか
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392905470/

外国からの移民を毎年20万人受け入れ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393286090/

外国人が関係する暴行や器物損壊、自動車盗等の事件や事故が深刻化
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392549551/
28【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  :2014/04/28(月) 11:37:44.17 ID:yOMqFZjs
>>27
外国人実習生 問題多い受け入れ拡大
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393405300/

秘書が韓国人の河野太郎氏
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393169278/

日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393300120/

中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366617175/

外国人労働者は約72万人、届出義務化以来最多、中国人が全体の4割強占める
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393315355/
29【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 11:41:31.46 ID:yOMqFZjs
>>28

外国からの移民を毎年20万人受け入れ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393286090/

「在日中国人70万人は『永住ビザ』より『帰化』して日本人がオススメ。
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359904945/

安倍首相、移民受け入れの是非、検討すべき
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392301457/

移民受け入れねば日本の人口が100年後には3分の1→「世界平和に繋がる」「我々がどんどん移住し中国化しよう」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393493150/

日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三)、本格議論へ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393805297/
30【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 11:46:26.04 ID:yOMqFZjs
>>29

【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 

最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !!!
31【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 11:54:07.80 ID:yOMqFZjs
>>30

【 留学生30万人計画 】 進む移民計画 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
32名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:57:20.44 ID:+dSurzaW
誰も責任を取らない天下り団体一丁上がり!
これのどこが美しい国やねんwww
33【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 12:07:10.65 ID:yOMqFZjs
>>31

【 外国人児童手当 】日本人を減らして外国人に手当? 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%22%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%22%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
34【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 12:11:18.73 ID:yOMqFZjs
>>33

【 外国人生活保護 】増え続ける外国人社会保障費 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
35【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 12:20:37.47 ID:yOMqFZjs
>>34

【 公務員に国籍条項が無い町 】住んでいる町を検索 ! 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
36【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 12:46:35.50 ID:yOMqFZjs
>>35

【 外国人に住民投票権付与を検討 制定全国で進む 】進む日本解体 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%A8%A9%E4%BB%98%E4%B8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
37【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 12:50:17.54 ID:yOMqFZjs
>>36

【 移民政策を進める団体 】 乗っ取られる日本 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
38【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 12:57:39.52 ID:yOMqFZjs
>>37

【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%8F%96%E5%BE%97+5%E5%B9%B4%E4%BD%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
39【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/04/28(月) 13:02:28.07 ID:yOMqFZjs
>>38

【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 

最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !!!
40【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 送金で経常収支悪化も :2014/04/28(月) 13:08:25.11 ID:yOMqFZjs
>>39
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
41【 地方分権は地方分断! 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:14:20.69 ID:yOMqFZjs
>>40

過度な地方分権は、
寧ろ税の無駄遣いが増えます !!!

過度な地方分権は
地方分断・国力低下に繋がります。

一部に外国人が集中すれば、
日本国土を奪われる恐れも出てきます。

地方分権万能論には
強い違和感を感じます…。


道州制法案、今国会提出へ=安倍首相に方針伝達−自民・今村雅弘本部長
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395160265/
42【 国家戦略特区は危険 !!! 】日本解体売国特区 :2014/04/28(月) 13:21:16.65 ID:yOMqFZjs
>>41

日本の人口の3分の1の地域が
実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。

国家戦略特区は危険 !!!
43【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:26:18.67 ID:yOMqFZjs
>>42
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
44【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:32:01.76 ID:yOMqFZjs
>>43

【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
45【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:36:39.22 ID:yOMqFZjs
>>44

【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! 

租税条約により外資子会社は免税。

特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減や経常収支悪化を加速させる。

安倍特区は
本当に日本人の為になる ?
46【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:49:26.45 ID:yOMqFZjs
>>45

【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
47名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:54:59.89 ID:d/RKgI1I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23399921
青山繁晴ザ・ボイス
中国人研修生で帰国する中国人はいない
48【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:55:40.75 ID:yOMqFZjs
>>46

【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
49【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 13:59:45.30 ID:yOMqFZjs
>>48

【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
50【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 14:06:35.26 ID:yOMqFZjs
>>49

【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 

・TPPに反対している。
・憲法改正に反対している。
・移民や外国人参政権などに反対している。
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
51【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ :2014/04/28(月) 14:16:58.15 ID:yOMqFZjs
>>50

【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 

国の国債残高は1100兆円に迫り、
長期円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
移民政策などの売国政策に邁進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
52名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:14:25.33 ID:d/RKgI1I
>>yOMqFZjs

ココはお前の日記帳じゃない
言いたいことが長いならブログにでもかけ 
53名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 03:44:07.21 ID:yjYhflBO
>>11-12
2014/05/03
【子どもは2人まで】日本政府「実は人口抑制を目指し少子化政策を推進してました」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399116891/1,71,72
http://logsoku.com/r/news/1399116891/1,71,72
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/
実は、日本は少子化を目指していた
非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった

日本の少子化傾向はいかにして進んだのか。歴史人口学を専門とする、上智大学経済学部の鬼頭宏教授に聞いた。
―― 人口問題には長期的な視点が欠かせません。日本はどのようにして少子化に突入していきますか。

鬼頭 実は1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。
同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。
73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。
象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。人口問題研究会が主催し、
厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。

政府は1974年に人口抑制政策を進めた

同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、今でも当時の資料を保管しています。
ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。振り返ると当時の論調には隔世の感があります。
―― それからおよそ35年で日本の人口動態は大きく変わりました。
1980年代から合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと推計される子どもの数)は減り続けているのに、
政府は1990年代まで何もしてきませんでした。政策の転換が遅れたと言ってもいい。
 1989年に合計特殊出生率が1.57まで急落して少子化が社会問題となり、政府が動き出したのはこの後です。
1991年にようやく育児休業法が制定されました。

 ―― 政策のほかに少子化が進んだ背景をどのように分析していますか。
 1つは経済成長のスピードが速すぎたことです。経済成長によって社会構造が急激に変わってしまい、
それに社会福祉などの諸制度が追いついていません。
 共働きが主流であるにもかかわらず、保育園が十分に整備されずに待機児童が増えてしまっているのは
その典型です。日本と同じように経済成長が進んだ中国や韓国、台湾では少子化が進んでいる。
少子化は先進国の共通の課題です。

権威主義的な家族制度を持つ国で少子化が進む

 2つ目は家族制度です。フランスの人口学・社会人類学者のエマニュエル・トッドさんが指摘してますが、
日本のような男性優位で権威主義的な家族制度を持つ国では少子化が進行しています。
 子育ては母親の役割と決められてしまうと、共働きしながら出産や子育てをするのは難しくなってしまう。
ほかには、旧ソ連圏やドイツ語圏、儒教圏などが同じ分類になります。
 一方、権威主義的な家族制度がない地域では以前から核家族化が進んでいます。共働きも多く、
夫婦や地域が子育てを協力し合う風土があります。欧州の北海沿岸にそうした地域が多く、
これがフランスや北欧で出生率が高い要因とする分析もあります。
54名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 23:54:02.41 ID:52ktMCOz
15歳未満の子ども 33年連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140504/k10014220351000.html
子供の人口33年連続減 14歳以下1633万人 主要国で最低水準
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140504/plc14050419100007-n1.htm
子どもの人口、33年連続減=最少更新の1633万人−総務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014050400115
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20140504ax06.jpg


シンクタンク研究員「東京都の出生率1.1はひどい」 少子化対策で田舎に住む?
http://dot.asahi.com/wa/2014050200036.html

少子化対策:数値目標設定の検討会議設置へ
http://mainichi.jp/select/news/20140422k0000m010108000c.html
 森雅子少子化担当相は21日、少子化対策に向け、1人の女性が一生に産む子どもの平均数に相当する
「合計特殊出生率」などに関して数値目標を設定するかどうかを検討する会議を設置する考えを示した。
政府の有識者会議「少子化危機突破タスクフォース」で語った。


2014年4月30日
出口治明 [ライフネット生命保険(株)代表取締役会長兼CEO]
少子化対策に「数値目標」は必要か
http://diamond.jp/articles/-/52331
http://diamond.jp/mwimgs/7/4/-/img_7423944e1e32f0d3dad664be1d3f262c127979.gif
55名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 23:54:44.06 ID:52ktMCOz
2014/05/04
安倍総理 ついに少子化対策に動き出す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399167315/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03014_T00C14A5MM8000/

2014/5/4付
人口 50年後に1億人維持 政府が初の目標、少子化に対応 予算、子育て世代に
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS03014_T00C14A5MM8000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140504/9695999693819481E2E1E2E3E68DE2E1E2E7E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSKDZO7077565004052014MM8000-PB1-10.jpg
 政府が「50年後(2060年代)に人口1億人程度を維持する」との中長期の国家目標を設けることが3日明らかになった。
日本の人口(総合・経済面きょうのことば)はこのままでは60年に約8600万人まで減る見通しのため、20年ごろまでに
集中的に対策を進め、人口減少に歯止めをかける。高齢者に手厚い予算配分を現役の子育て世代に移し、
経済・社会改革を進められるかが課題になる。

政府が人口維持の明確な目標を打ち出すのは初めて。人口減は成長や財政、社会保障の持続に多大な悪影響を与えると判断。
国を挙げて抜本対策をとるため、目標の提示に踏み切る。政府の経済財政諮問会議の下に置いた
「選択する未来」委員会(会長・三村明夫日本商工会議所会頭)が5月中旬に中間報告として諮問会議に提言する。
6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に盛り込む。

提言は日本経済の課題に「人口急減と超高齢化」を挙げ、50年後に人口1億人を維持することを目標に掲げる。
1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率は12年で1.41。
60年に同2.07以上に引き上げ、人口1億545万人程度にすることを目指す。
出生率の改善のため、国費ベースで3兆円規模の出産・子育て支援の倍増を目指す。

「資源配分は高齢者から子どもへ大胆に移す」「費用は現在世代で負担」と明記し、
国債発行を前提に高齢者に厚く配分している社会保障予算を見直す考え。
労働力人口の減少に備え「年齢、性別に関わらず働ける制度を構築する」として女性や高齢者の労働参加も進める。
出産・育児と仕事を両立させ、働く高齢者を後押しする政策を今後検討する。

労働力に関する現行の統計とは別に新たな指標もつくる。20歳以上70歳未満を「新生産年齢人口」と定義し、
雇用制度などの社会保障政策を設計していく考えを示す。
経済改革では「ヒト、モノ、カネ、情報が集積する経済を目指す」と指摘。
「起業・廃業の新陳代謝で産業の若返りを進める」として産業構造の変更を迫る大胆な規制改革の必要性を打ち出す。
外国人材の活用に関しては「移民政策としてではなく、外国人材を戦略的に受け入れる」とする。
56名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 23:55:09.19 ID:52ktMCOz
2014/5/4
人口維持、経済制約に危機感 制作設計の土台に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0302Q_T00C14A5NN1000/
 政府が1億人の人口を維持するとの目標を作るのは、少子高齢化と人口減が日本経済の制約になっているとの
危機感が強まっているためだ。
 日本の総人口は2008年をピークに減少に転じた。だが、子どもを産むかは個人が決めるべき問題との意見が
根強く、人口目標の議論は宙に浮いていた。人口減を放置すれば日本の生産年齢人口は60年に4割以上減り、
約4400万人になる。現役世代との助け合いを前提とする社会保障制度の維…

2014/5/4付
経済制約に危機感 人口維持 政策設計の土台に
http://www.nikkei.com/content/pic/20140504/9695999693819481E2E1E2E0838DE2E1E2E7E0E2E3E69C9CE3E2E2E2-DSKDZO7077755004052014NN1000-PB1-1.jpg


2014/5/4付
(きょうのことば)日本の人口 働き手は50年後に半減
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS0302W_T00C14A5NN1000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140504/9695999693819481E2E1E2E0858DE2E1E2E7E0E2E3E69C9CE3E2E2E2-DSKDZO7077779004052014NN1000-PB1-1.jpg
▽…日本の人口は江戸幕府が成立した1603年に1227万人。江戸時代を通じて緩やかに増加し、明治時代以降、
増加のペースが急激になった。明治維新のころの1868年に3330万人だった人口は、第2次世界大戦が終わった
1945年に7199万人と100年弱で倍増。戦後2度のベビーブームなどを経て2008年に1億2808万人のピークを迎えた。
▽…厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、人口は…
57名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 07:01:19.23 ID:UvxkkGJ0
【国内】シンクタンク研究員「東京都の出生率1.1はひどい」 少子化対策で田舎に住む?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399257537/

【少子高齢化】「極点社会」人口減少の現実 [5/2]★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399193044/
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0502.html

【政治】「外国人労働者・移民大量受け入れ」は時期尚早、日本人の低賃金化招く愚策である
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399207669/
58名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 05:22:44.80 ID:8PVTq/Yu
【人口】子供の人口33年連続減 14歳以下1633万人 主要国で最低水準 [2014/05/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399452868/
59名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 23:14:47.78 ID:x/FNj978
【移民】菅官房長官、少子高齢化対策「移民をすぐ受け入れる状況にない」  2014/05/09
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399635074/
60名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 22:59:06.28 ID:5ZUHy5p2
(人手不足経済 私の意見(中))自民党政調会長代理 塩崎恭久氏 女性など活用最優先
日本経済新聞 2014/5/10付 朝刊

 ――外国人の活用は

 「地方銀行頭取から『外国研修生を受け入れる技能実習制度がないと経済が成り立たない』と
要請を受けるようになった。建設や介護だけでなく、地方を支える産業の多くが外国人材を基盤と
している。事実を直視し、いかに日本社会に溶け込めるよう制度改正するか考えないといけない」

 ――技能実習制度は、雇用主の不正行為も横行しています

 「受け入れ先の企業を辞めた外国人を安い労賃で使おうとするブローカーもいる。取り締まりを
強化しないといけない。自民党では技能実習期間をいまの3年から5年に延ばして対象業種を増や
す拡大策を提言したが、活用拡大は、日本人と同等の待遇など労務環境を整えることが条件だ」
 「早期に入国管理法を改正し、制度を運営する国際研修協力機構(JITCO)に立ち入り検査の
権限を与えたい。各団体の受け入れ体制が妥当かどうか調査する。さらに地方自治体が積極的に
関与し、外国人が暮らしやすい環境を整えることも重要だ」
61名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 22:55:48.57 ID:7QFiQV3R
【雇用/移民】外国人労働者受け入れ、特区で先行拡大 家事人材・起業家を想定 2014/05/13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399962312/
62名刺は切らしておりまして
「安倍政権の働く女性支援の本気度は、選択的夫婦別姓を認めるか否かが試金石となる」

安倍政権「女性活用」の支離滅裂 東京新聞 2014年3月26日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014032602000155.html