【金融 】金利1%上昇で銀行は5.6兆円損失 金融システムリポート [2014/04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230O0_T20C14A4000000/

 日銀は23日、金融システムの現状を分析した「金融システムリポート」を公表した。
金利が全ての年限で1%上昇した場合の影響について、大手銀行と地方銀行をあわせた
国内銀行全体で保有している債券の時価損失が5兆6000億円になると試算した。
2009年度末(4兆8000億円)以来の損失額の少なさだった。

 資産は2013年12月末時点。13年4月の量的・質的金融緩和の導入以降、銀行が金利上昇リスクに
対する意識を高めたことで国内債投資の削減を進めており、時価損失は13年6月末の6兆円からは減少した。
保有債券の平均残存期間を短期化したことも損失額の減少につながった。

 内訳をみると、大手行は2兆6000億円と13年6月末から4000億円減少。
地銀は2000億円減の3兆円となった。
短期金利の上昇幅よりも長期金利の上昇が大きい「スティープ化」した場合については、
大手行と地銀ともに損失額は少なくなる。

 金融機関の運用については「国債を中心とする国内債券への投資を減少させる一方で、
貸し出しなどのリスク性資産の資金運用を増加させている」とポートフォリオ・リバランス効果を指摘。
一方、保険会社と年金については「大きな変化は見られない」と説明した。

 日銀はリポートで金融システムの現状に関して「全体として安定性を維持している」との見方をまとめた。
今年に入り、株式市場でボラティリティー(変動率)が高まる局面があったが、
国債、外為市場のボラティリティーは総じて落ちついているという。

 また企業などに対する金融仲介活動は
「前回リポート時と比べ、より円滑に行われるようになっており、
こうしたもとで、企業・家計を取り巻く金融環境はより緩和的になっている」と指摘した。


関連スレ
【金融政策】日銀総裁が13年度CPI(消費者物価指数)上振れ言及、緩和観測けん制の構図に [2014/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398243397/

関連ニュース
黒田日銀総裁:物価目標達成すれば国債費負担軽減の金融政策せず
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N4GPVJ6K50Y401.html
2名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:41:41.54 ID:KEzmfjfh
税金払ってから言え、キチガイ銀行ども
3名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:43:19.16 ID:UfNqsK0R
30%でいい
4名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:43:31.90 ID:RiXJAgrI
>>2
税金もだが、ATMの手数料で濡れ手に粟だしねえ
5名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:43:45.63 ID:7Huj5r58
いままで逆ザヤで鬼のように儲けたのに損な話は大声出すってか??
日本中を不況にしまくったおかげでメガバンクになれたんだろ
6名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:44:10.81 ID:FMUM127e
>>2
結構払いはじめてなかったか?
7名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:45:32.94 ID:btwkUp0p
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm

韓国の輸出量 昨年は6%増=上位10カ国・地域で3位 2014/02/18
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/02/18/0500000000AJP20140218001800882.HTML

円安にもかかわらず日本の貿易赤字最大、韓国は黒字最大  2014年03月17日
http://japanese.joins.com/article/037/183037.html?servcode=300&sectcode=300

【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/

韓国がウォン高でも過去最高の貿易黒字出しててワロタw・・・ワロタ・・
8夜更かしフクロウ ★:2014/04/23(水) 21:46:08.18 ID:???
信用金庫を含めると1%上昇で損失7.5兆円だそうです

関連ニュース
金融機関、損失7.5兆円=金利1%上昇で−日銀試算
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014042300848
9名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:46:31.16 ID:RiXJAgrI
結局は、預金も借り入れも同じ理屈だろ
融資の利率と同じで良いわ

で、なければタンス預金した方が良いよね
10名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:48:15.64 ID:SqziikAA
まったく今の銀行は
無能どもの巣になってるな
稼ぐ意思すらない
11名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:49:47.97 ID:RiXJAgrI
>>10
みんなが預けなきゃ良いんだよw

振り込まれたらATM手数料のかからない時間に全額おろして
自宅のタンスにしまっちゃえ。

それしかギャフン言わせる方法は無い。
12名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:53:14.28 ID:kEM7qm3g
たいしたことねーな
13名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:57:36.40 ID:5isddaKl
↑キツネ共↑が酸っぱい酸っぱいとwww
14名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:58:28.84 ID:sz/9mYu6
貸さなきゃならんからアベノミクスバブルに御誂え向きだろw
15名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:59:27.40 ID:YmiZIkIu
日銀は国債買いまくってるくせに自分のとこの心配はしなくていいのかよ
16名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:59:44.92 ID:X2b+jsHK
リーマン前は長期金利今より1%程高かったわけだが。
17名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:00:54.12 ID:SzTGgWDv
正直、公金で助かったくせに大きな顔している銀行には腹が立つ
特に、三菱東京UFJはお高くとまっている
18名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:01:29.94 ID:yFUEI765
債権なんて売らなきゃ損失でないんじゃないの?
どういうこと?
19名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:02:13.16 ID:RiXJAgrI
>>16
だからあ、預けなきゃ良いんだよ

日銀以外はオロオロするだろうよw

そもそも人の金で商売してる癖に、上から目線過ぎ
20名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:03:55.37 ID:FkI5eUEp
でもそろそろ金利上げは来るはずだよね?
そもそも元から金利上げて融資の条件緩くしてた方が良かったんじゃないのかな?
21名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:05:57.31 ID:YEDczAGZ
だいぶ減ったな。
耐えられるレベルまで下がったら吹っ飛ばすんだろうか?
22名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:10:49.22 ID:y1CsSbzi
 まず、【金融機関問題】は取るに足らない話だ。債券部門関係者だけが騒いでいるだけだ。

 金融機関の債券部門は、デフレで債券価格が上がれば(金利が低下)利益が出る。
逆にデフレ脱却で債券部門の利益が減少しても、やがて(タイムラグはあるが)貸出が伸びてくるので問題にならない。
言い方を変えれば、今まで債券部門が儲けていた代わりに、貸出部門はお茶を挽いていたのである。
金融機関全体で見れば両者はヘッジの関係にあるので、どちらが儲かっていても構わない。
 金融機関にはALM(資産負債総合管理)という部門が中枢にあって、債券部門が儲からないときには、貸出や株式で儲けられるように、
その部門に資源を投入する。もし債券部門がこけて銀行全体が危なくなるようなら、その銀行はまともでない
。金融庁もリスク管理は頻繁にチェックしている。
23名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:11:35.39 ID:Wv9+AFGZ
で、インフレ対策反対ってか
24名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:14:31.75 ID:y1CsSbzi
 次に【実体経済問題】。これは名目金利と実質金利を混同している人で、特にマスコミに多い。
たしかに、名目金利は一時に比べて上がっただろう。と言っても、1年前の水準くらいでたいしたことはない。
 また、実体経済に影響を与えるのは、名目金利ではなく実質金利(=名目金利−予想インフレ率)である。これは
、アベノミクスのキモといえる部分であるが、アベノミクスがスタートした今年初めから、
予想インフレ率が急上昇したこともあり実質金利は急速に低下している。
1年前と比べると、0%程度だった実質金利は、現在では▲1.4%程度になっている
。日本相互証券のこの表の実質イールドのところを見ればいい。

 ということは、名目金利が上昇し、実質金利が低下しているという、
実体経済に好影響を与えるいい環境だということだ。不思議なのは
、実体経済に悪影響という批判をする人に限って、貸出が伸びないので黒田緩和はだめだという。
長期金利の上昇になって国債から貸出・株式に投資先を変えるのに、長期金利上昇がけしからんとなると、
支離滅裂である。
25名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:21:45.54 ID:QAs41Gc/
日銀は2014年末までに長期国債保有額を190兆円にまで引き上げ、平均残存期間も今回の緩和開始時の
3年弱から7年程度まで延長すると発表している。仮に長短金利が2%上昇すれば、平均残存期間7年の
日銀保有国債の時価は、約14%低下し、日銀の損失は26兆円程度になる。

26兆円の評価損が出ると、日銀の自己資本は6兆円しかないので債務超過になるが、日銀は86兆円の
新札を金庫にもっているので、「輪転機をぐるぐる」回す必要はなく、それを発行すればいくらでも
債務を埋めることができる。もちろんこの場合には、高率のインフレは避けられない。これによって
政府の実質債務は減るが、最大の被害者は定額の年金しか収入のない高齢者である。ハイパーインフレ
が起こると、彼らの金融資産も大幅に減価する。

ここまで政府債務が大きくなると、なんらかのハードランディングは避けられない。問題はいつ起こる
かだ。政府債務はあと2年で個人金融資産を上回る。対外純資産300兆円も、財政赤字の6年分しかない。
インフレで1ドル=120円以上になると、外債の円建て金利は急上昇し、既発債が暴落して円はさらに
急落する…というインフレスパイラルが10年以内に起こってもおかしくない。
http://blogos.com/article/84250/
26名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:21:52.43 ID:zEOUIgdF
年利7%にしてくれ
27名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:23:28.83 ID:zEOUIgdF
年利7%にしてくれ
28名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:24:14.69 ID:fkfTnzJh
預金者の残高に金利が付くから金利上昇は良い事
銀行は豚積みした金を、きちんと運用すればいい
今までは預金者が受け取るべき金利をネコババしていただけ
29名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:40:42.20 ID:y1CsSbzi
【財政問題】になると、言いがかりのレベルだ。実質金利が下がり、
実体経済に好影響が出るとなるのに、なぜ財政破綻なのか理解できない
。しかも、名目GDP成長率が高くなるので税収が増え、財政収支はよくなるから財政問題の解決は容易なはずだ
。プライマリー収支は1年前の名目GDP成長率でほとんど決まる(第41回参照
)。だから、名目長期金利が高くなっても、名目GDP成長率が高くなれば
、全く問題ないのだ。
30名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:53:14.78 ID:AjNQtV1+
100万1年預けてもらえる金が100円くらい?
その自分の金おろすのが1回108円?
いい商売だね
31名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:07:22.33 ID:r61GvCvI
国債運用残高の多い銀行は破綻するね
32名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:08:05.35 ID:ftzRSNcK
だから銀行が損しないように日銀が買い上げてるだろ。w

2chでは10年前のネタを今頃リポートにしてるなんて楽な商売だな。
33名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:13:55.24 ID:cjI7V9mf
日銀がアホノミクスで買ってくれるから国債処分しやすいだろ
34名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:16:45.87 ID:zNnVpmth
物価2%上昇で、低金利据え置き。この金融政策、こりゃ国民たまらんわ。最悪。
35名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:26:25.51 ID:X2b+jsHK
金利が上がるってことは借入意欲が上がってるってことだから、
国債よりぼったくり度が大きい個人・企業向け貸出が増えて、銀行が儲かるってはずだが。
ってか、それが銀行本来の金の儲け方。

それを恐れるって、銀行屋は予想の斜め上行く度し難さってことだ。
36名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:43:47.92 ID:hpSwMGd4
>>35
新規国債が売れなくなると金利が上がる。
すると、既存の低い金利の国債を抱えている金融機関にとっては
5兆6000億円の損失になるという意味でしょ。
37名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:50:13.19 ID:2GWf+2Qz
まさか今ごろ気づいたわけじゃないよね。
38名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:51:12.44 ID:LR3szRRp
安倍w
39名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:52:54.69 ID:70lR0E9g
この記事飽きたよ
日本破綻厨何処行ったんだろ
40名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:55:10.16 ID:70lR0E9g
ずっと同じ人がこういう馬鹿な記事を
長い間書きまくってるな
0金利やってる奴と根っこは一緒だろ
41名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:57:09.36 ID:2GWf+2Qz
>>18
評価損は自己資本の減少に繋がる。
BIS基準を満たせなくなると国際業務が出来なくなり、金融システムで国際的な発言力低下に繋がる。
42名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:57:46.33 ID:ftzRSNcK
国債はリスクウェイト0だから保有していれば実損失は出ないけどな。

長くても10年すれば償還されるからそれまで保有してればいいだけ。
43名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:58:06.37 ID:R+A1qaG+
インフレになったら金利が上がるのは当然だろうに
なにいってんだか
いいことじゃん
44名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:58:58.94 ID:ftzRSNcK
>>41
国債はどんなに暴落しても保有している限りは自己資本は減少しないはず。
45名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:03:57.28 ID:ml5mc2VR
>>28
その通り。
バブル崩壊で金融機関救済の為庭訓利したのがその後のデフレにつながり失われた20年に繋がった。
金融資産1000兆円の1%は10兆年だ。
低金利政策でほぼゼロ金利にされたために民間の需要が金利分なくなってしまったから不況になった。
金利を2%程度にしておけば20兆年は民間需要が維持できて企業の利益もそれだけあったはず。
日本の不況は全て金融機関の出鱈目な経営の結果。
優秀な人材が豊富なはずの金融機関でさえこのあり様なのはなぜなのかきちんとした分析をして早急な対策をすべき。
46名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:07:16.43 ID:ml5mc2VR
>>42
国債利率をインフレ率が上回れば損失が出るだろう。
47名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:10:01.25 ID:4TcN2//D
カイル・バスのコピペ誰か頼む
48名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:10:08.70 ID:Fm9yFwXr
>>40
リスクに備えない金融機関なんて怖くて使えん
つーか、これは日銀のレポート
49名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:12:45.78 ID:WjIkEm3g
金利急騰したらこんなに怖いんですよーって国民を脅すための詐欺レポート
中銀自らこんな発表してるなんて流石は詐欺師だらけの国
50名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:13:52.15 ID:xhlkGrCX
>>46
機会損失は発生するな。
51名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:18:05.36 ID:Q8de87zP
BIS規制は見直すべき時に来ているね。
52名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:18:47.04 ID:58Pwd3z5
昔の銀行は客から預かった金を、リスクは自分たちが受けおって運用する”プロ”の仕事をしてた。
今の銀行は投資のリスクは客におわせ、客が自分の金を出し入れするにも手数料を取り、
高利貸しを参加において金儲けするようにまでになってしまった。
あきらかに金融業者としての資質が落ちてしまっている。
53名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:30:47.84 ID:VMMpS2Xo
>>52
それ言ったらゼネコンも大工雇わなくなったし
自動車メーカーも組み立て屋になってしまった。
みんな現場とリスクは外に出して管理とマーケだけやるのが今風。
54名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:39:32.37 ID:h9n+Oijj
金利は0のままで手数料だけはガツガツ取りやがって
で、その使い道が税金で賄った救済金の返済と社員の給与ボーナス
どんだけふざけてんのよ
55名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:45:53.20 ID:nCf4zJc6
まあ今の状態では金利上げれないわな
1%でも上げたら 銀行どころか 国が即死する
56名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:46:17.09 ID:RbXxeMwd
国債なんか叩き売られて当たり前だろ。
日銀が2%インフレ確約してんだから。
57名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:51:02.96 ID:B8pGm2/E
>>53
ゼネコンも自動車メーカーも公的資金直接受け取ってないんだよなぁ
間接的にはあるだろうけど、一緒にするのはどうかと
58名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:04:51.54 ID:clcNoY3p
これはもうだめかもわからんね
59名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:07:49.24 ID:oDivo8Lw
貸し出し金利も上がるんじゃねーの
しかしこの話定期的に出てるな
60名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:12:00.74 ID:1rMYUzJo
>>49
>2009年度末(4兆8000億円)以来の損失額の少なさだった。

> 金融機関の運用については「国債を中心とする国内債券への投資を減少させる一方で、
>貸し出しなどのリスク性資産の資金運用を増加させている」とポートフォリオ・リバランス効果を指摘

今回はむしろこれが言いたいんじゃね?
金融緩和オペの影響によって国債依存度が下がってきて貸出増やし始めてますよって
記事の見出しつけた記者がアホだと思うこれは
61名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:25:51.74 ID:WXAkCv1t
文鳥さん ぶんちょうさん ‏@komatsunotsuma · 4月22日
実は東京が危ないという事は報道できない

【報道ステーション】せっかく取材したのに

http://after311.info/radioactivity/post-3403/ … … … …

『表に出せない関東の汚染』

〉千葉県流山市、我孫子市、柏市、松戸市他関東は汚染してる。

命の為に、移住を!
62名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:32:45.99 ID:MjR9lwHL
ただ、日本の場合は利上げすると投資が下がっちゃう懸念があるのよ。
例えば、定期預金が3〜5%とかになってみ?

日本でそんな利回りを実現できる資産運用なんて無いから、
「銀行に預けておくのが一番得」という風になる。

個人がそのように考えるのは大きな問題にはならないのだけど、
大企業がそうなるだろうからね。
63名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:54:55.23 ID:ysLOTbfU
金利上げられないのに、バラまいた分は
どうやって回収するんだ?
64名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:55:02.75 ID:T9QcEIpR
銀行のためにデフレ続けなければならないみたいな記事やめろよ
65名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 02:06:17.36 ID:xhlkGrCX
不良債権を処理できたのはデフレのお陰ジャン
66名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 02:12:25.74 ID:ysnFeOJ0
>>57
ゼネコンって公共事業をたくさん請け負ってないかな?
67名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 02:28:43.05 ID:8+WJACk8
ゆうちょ定期の金利が12%だったあの頃
68名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 03:20:57.33 ID:PfDC5im2
日銀として強調したいのは、
>2009年度末(4兆8000億円)以来の損失額の少なさだった。

阿呆マスコミと読者は5兆円も損するんだーと受け取る
金利だけ上がるわけがないんだが
69名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 03:21:17.57 ID:lEnhBwqO
政府が国債を発行して日銀が買う。
日銀は政府に儲けを上納する。
親子関係でやり取りしてるだけで?
70名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 04:16:39.52 ID:oftmPjWF
昔は定期だと10%くらいの金利もあったような気がする
71名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 04:30:36.04 ID:KY34isSd
>>16
リーマンより前の5年間は世界中がバブル経済だったからそこを比較に出すとすべてがおかしくなる
異常値は省け
72名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 04:35:26.68 ID:RbXxeMwd
日銀は2%インフレにするんだよな。
なら当然1年定期も2%以上に上がるよな。
上げないなら銀行預金を下ろし金貸やればいいんだよ。
勿論、担保とってな。
73名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 04:47:39.96 ID:d6uwZTPM
>>貸し出しなどのリスク性資産の資金運用を増加させている

マジかよ実感がねえけど
74名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 04:55:35.74 ID:Cb4hDIaJ
景気悪いのに金利があがらないとか異常
75名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 05:08:08.05 ID:zX4jtgpY
預金金利は0.025%でも貸出金利はそのままで審査基準は鬼のよう
預金金利が1%超えない事には好景気とは言えない
銀行の経営がずさんだからこれほどあり得ない優遇を受けても金利を上げられない
投機家による株価操作を好景気?とは言わない
76名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 05:11:01.96 ID:RbXxeMwd
>73
貸し出してるよ、大企業に。
無担保で糞な東電とかにじゃぶじゃぶ。
焦げ付いたら政府負担>国民負担。

>74
もうすぐ暴騰するよ。
誰も国債買ってないから。
金利暴騰したら日銀が損失を抱え国家破綻な。
もしくは更に国債買って円安、超インフレ。
77名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 05:13:44.02 ID:oftmPjWF
そろそろ日本国債危険だなって素人でも気付きだしたか?
78名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 06:35:27.15 ID:YQk9DYO3
今の日銀が異常なことしてるのは馬鹿でも分かる
65歳以上の高齢者(年金受給者)が4人に1人、
10年後には3人に1人という日本社会が終わってるのも馬鹿でも分かる

10年内に日銀そして日本社会は今の異常な状況の手痛いしっぺ返し喰らうだろうね
79名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 09:52:53.56 ID:B8pGm2/E
>>66
「間接的に」って書いてある
公共事業自体は必要なものだし、契約の対価として支払ってる(問題があるとしても)
製造業でも税金やら金利やら減免措置はあるけど、
あそこまではっきり直接巨額の公的資金を突っ込んだ例と一緒にはできないって意味

専用の監督官庁があって、税金をつぎ込んで保護(あえて言う)されてるのだから、
仕事や能力について責任は問われないと
80名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 09:58:35.18 ID:HvQPDVJQ
銀行が国債投げ売りしてるもんな
81名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 10:09:25.01 ID:FwBJ04r8
銀行に金がとどまってるのって誰か言ってたけど
排出したほうがいいんじゃないの?
企業に金かさないならさ
82名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 10:28:55.38 ID:RbXxeMwd
>81
貸し付けたところで焦げ付くだけ。
そもそも人口減少してるのに儲かるわけが無い。
83名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 11:03:18.33 ID:ouHRjosv
>>74
戦争みたいに既得権の汚れを
キレイに落としてるのが金利なのにな
低金利だからクソ野郎が
偉そうにしがみついてる
84名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 11:21:16.09 ID:ybHpKxnG
まるで金利が高いことが悪いみたいな書き方だな
バブル以前は7%くらいで預金利息だけで食えた
金利が上がるということは経済が好調な証拠
給料は上がる、税収増、資産価値アップ
いいことも多いぞ
85名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 11:35:07.39 ID:LwNt0J0u
日銀は、何を目的に、こーいうレポート出すんだろ。うちに預けずに
もっと高い利息取れる貸出先の開拓しろくださいかい
86名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 11:52:54.88 ID:KAK5lVzX
国債買ってるの日銀だけだしな
それで予算水増ししてる
だいたい10年とかで0.4とかなんだろ
誰がそんなもん買うつー話よ
87名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 11:54:05.10 ID:762rleA4
国債取引0の日もあるのも知らない奴とかアホすぎる
88名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 12:00:17.42 ID:NU5BOvTy
>>1の理屈でいけば、デフレなら銀行は巨万の富を得られる
で、その場合のその巨万の富以上の社会の経済的損失はどうしてくれるんで?
89名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 12:18:13.29 ID:ohHYM/wk
>銀行が金利上昇リスクに対する意識を高めたことで国内債投資の削減を進めており、
>時価損失は13年6月末の6兆円からは減少した。

その代り日銀が死ぬ
90名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 12:19:03.63 ID:RbXxeMwd
つ〜か、1%上がって銀行がではなく、
1%上がったら、軽く10兆円を越える利払いが政府に必要になる。
2%まで行ったら軽く日本破綻。
91名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 13:44:02.48 ID:WyP61vao
どっかで上がるのは確実で、いつ、どれくらい、が分からないだけだから
金融機関は準備進めてる

明治安田、長期金利急騰に備え 国債の管理を強化
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2300S_T20C14A4EE8000/
92名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 13:59:27.98 ID:RbXxeMwd
まぁ、年金が国債比率を大幅に下げる6月前には売らないと保険屋も危ないな。
兆の単位なんで軽く倒産だな。
93名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 16:24:39.65 ID:Fa3+xF7N
新入社員の出身大学みれば実態は推して図れるわ。
94名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 17:39:18.20 ID:ts2HBxKr
金利が1%上がったら新規の貸し出しは収益が上がるだろ
当然、保有株式の株価も上がる
それらのプラスマイナスを全部考慮しないと正確な評価にはならない
95名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 20:48:17.94 ID:jHLWdRlE
手数料は上げる
物価は2%上げる
銀行の子会社のサラ金の金利は上げる

でも預金金利を上げるのはイヤ

はあ?
96名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:09:06.77 ID:lz+61WSS
上限金利は29%に上げるけど預金金利上げるのは嫌って舐めてる。
公定歩合+20%を上限にするとかしないと預金しても借りても銀行だけが
ぼったくりで個人は損なだけ。
97名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:12:23.51 ID:QAXjKICP
>>95
もう預金者が銀行に金を預けなきゃいいんだよ。
そしたら、さすがに預金金利も上がる。
98名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:41:29.19 ID:jHLWdRlE
>>97
そうは言われても置いとく場所もないしねえ
99名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 22:53:17.49 ID:Mu1+fZS8
大企業中堅企業クラスが金借りない
中小零細のヤバイところには需資あるけど
プロパーでかせるわけがない
てか預金金利低すぎ貸出金利高すぎとかいってるけど
いま住宅ローン1%切る水準でたたかってんだぜ
フリーローンの金利が高すぎる???
わけわからん個人に低金利無担保でかせるわけねーだろあふぉか
100名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 22:58:37.88 ID:lz+61WSS
資産あっても確定申告してないとお金貸してくれない。
101名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 23:17:46.57 ID:O6O3bxM0
ゼロ金利政策ではないのか
102名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 23:27:40.40 ID:d6uwZTPM
ID:RbXxeMwd

まさか今さら藻谷浩介を信奉しているアホが居るとはなぁw
103名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:02:16.59 ID:w08nblEN
【経済予測】日本国債はデフォルトへ、日本経済は2〜3年で崩壊の可能性--サブプライム崩壊で5億ドル稼いだバス氏 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286984893/
【コラム】日本国債格下げ、「日本は“必ず”破綻する」に根拠は無い[11/02/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296862234/
【コラム】シリア危機でバラされた「日本国債暴落説」のウソ 実は米国債の方が不安 (ZAKZAK)[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378436250/

【コラム】米国債バブル崩壊懸念と日本への波及リスク [12/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356796490/
【格付け】S&P アメリカ国債の格付け見通しを「ネガティブ・弱含み」から「安定的」へと引き上げたと発表〔13/06/10〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370874705/
【財政】米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長[13/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379471472/

【経済】あれ、勘定が合わない?中国70兆円分の米国債保有
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398265969/


【金融政策】日銀の長期国債保有100兆円超[13/05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369206242/

【金融】日本郵政が嗅ぎ取る“いやな予感” 国債市場の動揺で巨額含み損も (ZAKZAK)[13/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366772685/

【社会保障】日本の公的年金、国内株式・外国債券・外国株式への投資比率引き上げへ--日興アセットマネジメント [06/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371199507/
【金融】大手邦銀、日本国債の保有リスクを削減:異次元緩和による影響 [13/06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371292195/
【保険】生保の運用、国債に回帰 8社で国内債券2兆円増 [13/10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382784919/

【経営戦略】米アフラック、日本国債に再び賭ける 1年前の計画から転換[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375246900/
104名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 01:41:57.79 ID:EJN71Mzy
まぁなにか起きるとしたら、日本より先に中国だろうね。
105名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 02:29:49.64 ID:nYwKxJ6p
【経済統計】中国、米国を抜いて「世界一の貿易大国」に--中国商務省発表 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393674093/
【コラム】中国でのビジネスは“潮時”  引き際でも悶絶する日系企業 (DIAMONDonline)[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394758650/

【金融/中国】銀行の不良債権比率が2年ぶり高水準 12月末時点[14/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392349238/

【中国経済】親会社襲撃、農民工の自殺テロ--中国で債権回収が激化。経済先行き不安化で [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393164687/
【景況】資産のほとんどを不動産につぎ込む中国人、バブル崩壊で怒り爆発の危険性--米紙 (RecordChina)[14/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393984708/
【金融】中国射陽県の取り付け騒ぎ、当局者は預金保護されると強調[14/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395801404/
【金融】中国の建材会社がデフォルト、中小企業の私募債で=現地紙[14/04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1396326644/

2014/04/04
【経済】中国の債務、GDP比で236.5%日本のバブル崩壊前を超える−成長モデルの限界が試される
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396588205/
【国際】中国経済の崩壊はいよいよ今年か、弱気派「1年以内に人々は大混乱に陥るだろう」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396568012/

コラム:人民元安は反転へ、「最強通貨化」も視野=植野大作氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA3A02020140411
106名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:54:07.36 ID:O9+HB0I4
中国はまだまだ成長余地がある
日本は積んでる
107名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:59:04.68 ID:AtnVtUJ1
銀行が国債で大損したら、税金で助けてあげればいいじゃん
どうせ そうするんだし
108名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:00:23.87 ID:N1kkdiES
中国は政体が最大リスク。成長しなくなったら、共産党体制が終了。
109名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:02:49.91 ID:4f15+flR
>>106
中国は崩壊してから買えば
何倍ももうかるから待てばいい
今はまだ手を出すべきじゃない
110名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:34:14.83 ID:TM639Gnm
今、銀行へ利子目当てで預金してるヤツはいないだろ
したがって利子の大幅な上昇は無い
それと利子が上がれば当然貸付もそれ以上に上がるに決まってる
利子が増えたくらいで金融は揺るがないよ
111名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:34:37.72 ID:y8hfuBdy
>>90
>つ〜か、1%上がって銀行がではなく、
>1%上がったら、軽く10兆円を越える利払いが政府に必要になる。

借り換えればいいだけなのに、なんで利払い?

>2%まで行ったら軽く日本破綻。

インフレ率3%なら、むしろ実質債務減るっての

まさか、国債利率はインフレ率より上とか誤解してんのか?
112名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:06:51.59 ID:DG7MUQ1r
>>111
だから、借り換えた分の利率がどんどん上がっていくのだろ。
銀行は儲けるのが目的なんだから、インフレ率より上になる利率でしか買わないだろ。
113名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:31:27.26 ID:TM639Gnm
銀行からしたら担保にした不動産の価値が上がるインフレのほうが有利だろうに
バブル崩壊したとき担保にした不動産が目減りして苦しんだこと忘れたか?

インフレでもデフレでも停滞でも文句いうヤツはどうすればいいんだよ
緩やかな長期的インフレが最高だと決まってるだろ
114名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:38:14.20 ID:M+hdo9ZK
>>111
30年前は7%くらいあったのにアホクサ
利率が上がるということは経済が上向いてるから税収も増えるし
そもそも国債金利だって税金から払ってない
金利分ごと金借りて返してるだけ
115名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 09:09:33.60 ID:8Nfs5VKI
国債を担保にして資金調達して融資増やせってことだろ
116名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 16:10:51.30 ID:bBs2GOTw
>>105
【世界経済】購買力平価換算の経済規模で中国がアメリカ抜き1位、インドが日本抜き3位となる見通し  2014/05/01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398874344/
117名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 12:33:49.80 ID:r3bjoyg4
銀行は儲けすぎ。
業績のいい企業に金を貸しやばい企業から金を引き上げるだけの簡単なお仕事だろ。
卑しい金貸しのくせに
118名刺は切らしておりまして
金持ちはさらに金持ちになるんだよ。
自分も投資すればいい。