【貿易】TPP日米協議、「豚肉」大幅引き下げで一致 [2014/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 00:03:09.76 ID:hvs04umA
肉はやばいよな。
今でさえ価格差あるのに関税引き下げられると。
て言うか、日本が高すぎるんだよ。
あんなのたまのすき焼きのときしか買わねーよ。
277名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 00:08:14.48 ID:JdyJ46CW
高い牛肉とか、いい国産豚肉は米、中、アセアンの富裕層向け輸出品とかになるんじゃね?

日本の庶民以下は中国、アメリカ、豪州産のやっすいパサパサな肉をありがたがって食べるしかなくなるとか。
278名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 00:22:15.79 ID:NXRmkb2U
牛肉に続いて豚肉もアメリカ産ばかりになるな。どんどん国民の生活が貧しくなっていく。
279名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 02:14:36.60 ID:MEtEBzQC
結局合意できずか。
オバマに持たせるおみやげどうするつもりなんだろ?
280名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 07:36:32.45 ID:dRjETjQz
「国産」表示の肉は放射能汚染県産かもしれないので怖くて買えない。
県名が表示されていれば厳選できるのに店頭は国産表示ばかり。
281名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 07:46:48.34 ID:ZFoD+rT9
俺がよく行く関西の某スーパー
宮崎産、鹿児島産、米国産の三択
価格は鹿児島産>宮崎産>米国産
買うのは宮崎産か米国産
282名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 08:28:27.63 ID:oyLDStgm
>>274
初めから妥協点を探す日本の交渉方式は日本人にしか通じない。
第二次大戦でも同じ失敗をやらかしてるのに学習能力がなさすぎ。

>>276
たった40年前には1日平均6グラムしか食ってなかったのに贅沢なんだよ。
肉なんてハレの日のご馳走だったのに今は食いすぎ。
283名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 08:45:19.09 ID:z1N/Jglc
タンパク質はどうでもいいよ・・・
284名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:41:54.16 ID:E4IW4oIJ
対アメリカでしかないインチキTPP。
自民党って馬鹿なの?
285名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 11:28:40.53 ID:IICJLs+L
このTPP豚肉協議直前に豚流行性下痢が日本で全国的に広がったのは偶然じゃないから。

日本で感染した豚から採取したウイルスのDNAが、何故かアメリカ
で出た感染豚のウイルスDNAと似てるんだよ。

タイミングといい感染経路といい、おかしいね。
286d( ̄(00) ̄d)☆very good☆(b ̄(00) ̄)b:2014/04/23(水) 19:14:09.75 ID:kGHXbqLq
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10
287名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:33:13.28 ID:cbnaO/Hg
★アメリカは日本に対する貿易赤字を理由の農産物関税の完全撤廃を言うが。
日本にシェールガスを率先して売って貿易赤字解消を何故、図らないのか。モッタイブッテ売らない。
日本は、エネルギー輸入で貿易大赤字で経常黒字もワズカだ。シェールガスは本物なのか?
どうして必要なエネルギーを売らないで日本人に不人気なアメリカ車を売ろうとするのか?
288名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 23:35:09.03 ID:R/PgB2/Z
アメリカ産って中国産ほどマズくはないけど、
ちょっと安いくらいじゃ買う気ならんよ。

何喰ってもパっとしない、合う料理が思い浮かばない。

大体豚肉なんて今でも安いだろうに。
高い高い喚いてるヤツに訊くけど、食費幾らだ?

コメと時もそうだけど、食費尋ねると途端に黙りやがるんだよな。
ちゃんと答えろよ。稼ぎも併せてだぞ。
289名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 03:13:53.16 ID:9y7/17Zr
>>6
辛坊治郎曰く、「鹿児島産黒豚を除き日本の豚肉の品種はアメリカと同じで味の差がなく牛肉以上に被害を受けるのは豚肉業者」
290名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 03:16:20.17 ID:9y7/17Zr
>>288
日本の豚はアメリカと同じ品種。飼料はアメリカから輸入している。

味の見分けがつかない。
291名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 03:33:00.01 ID:KkXPPqJL
農業( おとり ) に  莫大な市場開放!


★  政 府 調 達  ★部門  を アメがTPP域内で独占供給  

その手段が
アメの知的財産権
つまり、知財集積分野である 政府調達産業 アメの知財だけ流通させ



・医薬(アメ薬 特許延長  ジェネリック排除 )
・保険金融(日本郵政 アフラ保険販売  混合診療拡大  アメ医療特区)
・ソフト(OS  応用ソフト  他の基盤システム)

当然   公共事業全部    軍事兵器も・・



楽しい安倍の仲間

ゴミ売り
3K
2K
毎●
アカヒ
292名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 08:56:06.36 ID:xOj9A8zm
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を収奪。

社会保障改革の急先鋒 麻生副総理「さっさと死ねるように」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012113100011-n1.htm
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   国や地方自治体の財政を
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  重症患者が圧迫してる。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   お金のない老人や働かない人は
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 安楽死できる制度を作らなきゃ!!      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

★東京圏、関西圏を「広域特区」医療特区で日本の人口の3分の1位を占める地域が混合医療解禁に追い込まれる。日本の医療がなし崩し的に貧富の格差が寿命の格差に追い込まれる。
日本の人口の3分の1の地域が実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。★「国家戦略特区」は危険。
293名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 09:16:14.48 ID:T9CLgCdG
>>201
偽装されたりで良いことだけじゃないんだよな
294名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 10:30:37.94 ID:icbL+++L
食肉偽装は関税の引き下げとは全く関係ない。
295名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 12:29:00.34 ID:W/pflT1d
一次産業の規模が小さい→
1. 見捨ててもへーきへーき
2. それも支えられない程のカス国家

好きな方をどうぞ。
296名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 14:53:11.55 ID:xOj9A8zm
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。

★アメリカは日本に対する貿易赤字を理由の農産物関税の完全撤廃を言うが。
日本にシェールガスを率先して売って貿易赤字解消を何故、図らないのか。モッタイブッテ売らない。
日本は、エネルギー輸入で貿易大赤字で経常黒字もワズカだ。シェールガスは本物なのか?
どうして必要なエネルギーを売らないで日本人に不人気なアメリカ車を売ろうとするのか?
297名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 16:49:56.30 ID:g97N08eI
                                 ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し
298名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 05:51:07.89 ID:Y51ZwJwj
農畜産業の事は全然知らないのだが
農業は優良な土地の絶対面積が限られてるから限界がある気がするけど
畜産業は輸入飼料で土地の制限も無く品種まで同じとなれば
米国の様にいくらでも大規模化できそうだけど違うのかね
299名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 07:03:18.79 ID:agBdXAuS
>>298
平成25年度の豚1頭当たりの生産コストは3万5700円で飼料費が2万1600円。
飼料費が生産コストの60%を占めていては大規模化したところであまり変わらないような
気がする。飼料は輸入飼料を農協から買い付けるシステムになっているから農協が飼料費等
をぼったくっている可能性はある。TPPに猛反対しているのは全農だし。
300名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 08:24:44.57 ID:0YJm6Ajb
■TPPの本当のネライ ←で検索

内容説明
アメリカと多国籍企業にしゃぶり尽くされる日本これがTPPの全貌だ!
目次
第1章 TPPとアメリカの食糧支配
第2章 TPPの最大のネライは保険だ
第3章 TPPで日本医療界への食い込み―国民皆保険制度の崩壊
第4章 TPPで雇用はどうなる―解雇自由の法制化
第5章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に―米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第6章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第7章 日本のTPP参加に向けての経緯

★東京圏、関西圏を「広域特区」医療特区で日本の人口の3分の1位を占める地域が混合医療解禁に追い込まれる。日本の医療がなし崩し的に貧富の格差が寿命の格差に追い込まれる。
日本の人口の3分の1の地域が実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。★「国家戦略特区」は危険。
301名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 08:38:36.74 ID:Mo6QfKQ3
>>6
通常の豚肉で全く国産の優位性を感じないわ

味に関してもアメリカ産の方が美味しいくらい
安全性は知らん
302名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 09:02:22.07 ID:1lZXC4fe
>>298
養豚は大規模化がかなり進んでる。
補助金と関税で甘やかしてるからブクブク太った。

日本の養豚農家一戸あたりの飼養頭数はアメリカより多い。

一戸あたり年数千万円の保護コストがかかってる。
303名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 10:11:56.01 ID:1UCNM/Fq
国産豚の切り落とし、グラム120円ぐらいかなー、今買ってるのは。
鶏はムネが70円強でモモが高くて130円弱ぐらいか?

新鮮なヤツだから、買ってすぐ家で調理すれば、
塩こしょうで充分美味しいレベルなんだよな

あ、スーパーとかで買ったこと無いわ。国産のはまずいし臭いし高いし。
アメリカ産は激安だけどさらに買う気に成らん。
304名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 10:15:09.04 ID:SFsmj3EM
だいたいTPPなんてニュージランドなどの小国が始めた
出鱈目な取り決め。

それに米国大統領に決定権などないよ
あくまでも議会の承認がないとね
305名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 10:21:35.06 ID:WWHNFTjw
つーか、なんで豚?
306名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 10:31:22.70 ID:mmD/vkdQ
円安で輸入豚のコマが98円/100g→120円/100gになった

これは理解できる。

しかし、国産豚も値上がりした、これは違うだろ。

万事こんな感じだから円安も関税も一般国民の搾取の手段でしかない。
307名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 11:22:02.69 ID:zY30lPlA
>>306
国産豚のえさが輸入品だから値上がりするだろjk
だから輸入解禁しても影響なんかねえよ。
補助金モリモリで牛や豚飼育してるエッタ共が首つれば万事解決
308名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 11:39:44.29 ID:5e6cO8L9
熱を加えれば、国産も輸入も味変わらんだろ
俺なんか100g100円の小間しか買わないし、気持ち国産に贔屓してるけど、そんなに拘らんわ
牛肉は米国産が安くて美味いのは事実
309名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 11:41:48.73 ID:0y3SZBNc
アメ豚産は十分に旨いからね。
牛と違って、豚の肉質には価格ほどの差は出ない。

それと、そこらのスーパーでブロックを買うとなると、どうしてもアメリカ産が中心になる。
ローストンカツ用などもアメリカ産なら豪快な厚切りで安く出せる。
日本産は薄くしないと価格が高くなりすぎてしまって売れない。
310名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:19:26.00 ID:/dGx28u6
>>299
全農のシェアはざっくり3割
輸入飼料というより、トウモロコシ等の原料を輸入して日本で配合してるのが正確な表現
飼料メーカーの収益なんざ1000億円売上ても良くて経益10億円よ
農家では飼料代下げるために食品残渣集めたりの工夫はある

ほとんど三元のLWDで品種としては一緒だけど、日本で育種されるのは日本人好みの脂が多い方向になるので
なんやかんやで味の差はある
ハイブリッド(海外の品種)は精々2割
311名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:42:10.75 ID:0YJm6Ajb
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。

社会保障改革の急先鋒 麻生副総理「さっさと死ねるように」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012113100011-n1.htm
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   国や地方自治体の財政を
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  重症患者が圧迫してる。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   お金のない老人や働かない人は
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 安楽死できる制度を作らなきゃ!!      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

★安心していけない安倍首相は国家戦略特区で国の3分の1を売り渡している。

★東京圏、関西圏を「広域特区」医療特区で日本の人口の3分の1位を占める地域が混合医療解禁に追い込まれる。日本の医療がなし崩し的に貧富の格差が寿命の格差に追い込まれる。
日本の人口の3分の1の地域が実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。★「国家戦略特区」は危険。
312名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:54:24.37 ID:4AWVHt+v
関税が下がって、米国産の豚肉が安くなるのには反対しない。
ただ、米国も国産も同じ品種なんだよな?
飼料も同じとここで見れるが、やはり俺には味が違うとしか言えない。
国産の方が美味しい。
味に関してはいろいろ聞いたが、ここで言っても水掛け論になるので省略する。
好きな方を食べればいいと思うが、米、牛肉、豚肉の輸入品はがっかりだったな。
313名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:13:25.83 ID:Qat9Nzoe
【外交】牛肉関税、米国産有利なら日豪EPA再協議 [4/25]
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398430871/
314名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:19:39.57 ID:jelkvRJF
・現時点でも豚肉は比較的安い
おいしい方を選ぶ

・安全性が高い
飼料の安全性を考える、モンサントの飼料で作られた肉は食えない
315名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:27:55.80 ID:1lZXC4fe
関税が撤廃されれば、飲食店、小売店は品質や安全性を高めることにお金使えるから、食の安全性は高まる。
316名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:53:11.79 ID:OCmhYuVq
甘利の顔がどんどん疲れてたな
317名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:17:41.39 ID:Hh+woq3Q
>>315
逆w
318名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 15:20:17.79 ID:wOZKjXNi
>>316
舌癌だとか言って休んでた割に元気だと思うけど。
319名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 20:02:17.26 ID:7QqdsHqy
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    B   ヤ    外    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |            資    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    層   ク   の    | l /、_〉、/    @    l
     |            手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   ザ   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |            が     |       ヽ l      l
     |    読   が   .書     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ                   |        `i l     .,!
  l 'ニス    む   売    き     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ |新読|   っ        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |聞売|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄ ̄   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

★TPP妥協無しで安心していけない安倍首相は国家戦略特区で国の3分の1を売り渡している。
320名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 17:10:55.97 ID:g0MGCPEy
フロマン氏「朝までやろう」
フロマン氏が「大統領から結論を出せと言われている。朝までやろう」と持ちかけた。
甘利氏は「公式行事に寝ないで出るのか?」とフロマン氏のタフぶりに驚いたという。
双方ともに声を荒らげる場面もあった。ハーバード大ロースクール出身のフロマン氏は、
「課長級がやるような(細かい)ことまで1対1で話す。説得する作業は相当な重労働
だった」という。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398069516/l50
321名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 23:21:56.05 ID:vsd54mu6
【TPP】「多量のホルモン剤が…」元農水大臣語る“米国産牛肉の危険性” 欧州では投与された牛、輸入禁止
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398694754/
322名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 07:31:11.35 ID:u6lGDUyX
アメリカジャンクを喰いまくって喜んでる日本人が味ww味www
323第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!:2014/05/03(土) 18:10:30.10 ID:/P5IqLWu
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
324名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 19:54:28.82 ID:0tdFUGoZ
豚肉って…カナダまたはメキシコ経由のアメリカ産ばかりでしょ。
現状と何ら変わらない。
325名刺は切らしておりまして
さて、本丸のコメはどうなる
0%にしろ