【電機】4Kテレビ、普及へ攻勢 ソニーは8機種、東芝は国内最小 [2014/04/15]
1 :
夜更かしフクロウ ★:
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140415/biz14041523170024-n1.htm 家電各社がフルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ「4K」対応の液晶テレビの拡充を急いでいる。
消費税増税でテレビの販売減が懸念される中、付加価値を高めて需要を掘り起こす狙いだ。
6月のサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会など世界的なスポーツイベントも控え、4Kの普及に弾みをつける考えだ。
「今年はいよいよ4Kの本格普及期に入る。新しい商品で需要を作っていきたい」
国内のテレビ販売を担当するソニーマーケティングの本多健二統括部長は、15日の新製品発表会でこう強調した。
テレビ事業で10年連続の営業赤字が続くソニーだが、4Kテレビでは国内シェアの約7割を持つ。
新たに49〜85型の「ブラビア」の8機種(想定価格約32万〜約200万円)を5月下旬から順次発売し、
業界最多のラインアップをさらに強化する考えだ。
一方、東芝は4Kテレビで国内最小となる40型の「レグザ」を7月中旬に発売する。
約23万円と想定価格を抑えて普及を急ぐ。
また、パナソニックも5月中旬に50〜65型の「ビエラ」5機種を販売し、国内シェアを3割に高める目標を掲げた。
新興国メーカーとの価格競争で、テレビ事業の業績が悪化した家電大手にとって、4K対応など付加価値の高い製品は採算が見込める。
現時点で4Kテレビは「フルハイビジョンのほぼ倍の価格を維持している」(ソニー)といい、高機能を売りに一定の価格を維持したい考えだ。
ただ、すでにアジアなど新興国メーカーが安価な製品も発売しており、量販店など一部では価格下落の兆しもある。
4Kの本格的な普及には、購入しやすい水準への値下げが必要との指摘もある。
値下げ競争が激化すれば、各社の業績にも影響しそうだ。
関連スレ
【景気】消費増税後 電気製品の売り上げ落ち込む。XPの買い換え需要にも関わらずノートパソコンも売り上げ減【2014/4/08】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397188696/ 【メディア】40代・50代がテレビ離れ開始か? 10代・20代はSNS時間倍増、メールを逆転 [2014/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397736426/
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:19:17.50 ID:6K06mzgn
本命は16Kだよ
映像ソースもないのにTVが売れるわけねーべw
外部出力8bitカメラが30万とか、あほかww
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:20:15.37 ID:/e6yMxho
高すぎワロタw
アダルトも4Kへ
ニッチになってますますゴミ化するソニー製品
ウォークマンも今や昔wwwww
8 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/17(木) 22:22:41.41 ID:J0Hy1LIE
売れないよ、4Kテレビなんて売れないってば。
ブルーレイもハイレゾも実際の市場は狭いんだっての。
他に選択肢のない囲い込みをするのなら話は別だけど、
帯に短し、襷に長しって感じで、どれも値段ばかり高くて無用の長物なんだよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:24:32.01 ID:crkXN6jf
AVが4Kに対応するまで無理だっつうの
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:24:35.85 ID:GN/Q78Ql
>今年はいよいよ4Kの本格普及期に入る
本人もそんなことは思っちゃいないw
超解像とか本当に無駄
4kネイティブ映像を増やさなきゃならんのにわざわざ機能制限するアホ企業
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:28:42.53 ID:7OKYg2gI
フルハイビジョンで女のシワとシミと毛穴が見えるようになって女子アナが可愛そうなのに
今度は毛穴のダニまで表示しようってか。
最初に買ったHDTVは32型で30万円位はしたし意外と安いな。まあ今のTV価格と比べると高めだけど。
まあ何はともあれコンテンツが無ければ話にならないけど。
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:32:07.58 ID:q0lxXw3a
3Dやれよ。
まだTVで赤字を垂れ流す気満々なのか。。
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:36:18.79 ID:mpY6rkL2
シャープのアプコン技術が一番良いって、糞汚い地デジがマシになるなら十分買い。
デカすぎ。32型くらいにして。
4K、8Kは売れる
AVが出たらな
あとAKBとかアイドルヲタは高画質で好きなコ見たいから金を全く惜しまないから買う
結局エロが絡むと売れるんだよ
それ+常に新しいモノ好き、価格コムに常駐してそうな新製品のテレビ買う層が一定数いるからな
あと話題になったら釣られて買う層も一定数いる、+買い替え層、富裕層、オリンピック、ワールドカップの相乗効果
最終的にはみんな買うようになるのは目に見えてる、地デジやHDモニタが売れたのと一緒
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:40:53.96 ID:qJsHZey+
・
どんなに高画質でも大きくても
朝鮮臭TVはもう崩壊しています。
・
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:42:33.75 ID:qkTgZO8a
欲しいけどわざわざ買い換えるほどではない by国民の80%
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:44:18.15 ID:ZMSDtiXY
ソニーのマーケはアホ揃いなんか
3DTVの在庫はどうしたん?
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:44:24.35 ID:fVqdu+u2
4Kノートはよ
# でたばっかりです お手軽価格きぼん
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:45:15.55 ID:fH1ib/tY
40型で4Kってどんだけ画面に近づいて見る気だよw
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:45:55.65 ID:Kns7+3FL
40インチの4Kは地味にほしい
PCにつないでプレゼン用モニタとしてな!
40インチじゃでかすぎ
32インチが正解
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:50:00.81 ID:REodiURz
東芝の4KノートPC「dynabook T954」とアップルの15インチretinaとは、
どっちが文字が綺麗なんですか?
過剰にPPIが細かいと目が疲れるだけ
200PPIが限度
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:00:50.51 ID:REodiURz
>>27 そんなことはない。紙媒体を見よ。無限でも構わない。
フォント・サイズとかは別のこと。
安倍「来年から4Kテレビでないと番組みれませーん」
経団連「これは安倍ちゃんGJだね!」
>>18 まあ、ビデオレコーダーもビデオカメラもPCもネットも
すべて最初はエロ目的で普及したからな
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:06:45.97 ID:REodiURz
エロ目的なら4k8kより3Dが良い。3Dで見るAVは格別。
数年前にテレビ業界は3Dテレビの生産を増やして復活すると言っていたが・・・
4Kで復活出来るのかな?
数年後は5Lなんてのが出るかもねwww
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:08:23.01 ID:6SBdlHFt
AVはブルーレイもろくに出さなかったし期待出来ない
あいつらが高い機材買うと思えない
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:09:45.62 ID:nOVphwpP
日本じゃまるで需要ないけど海外では需要あるのか?
そういや3Dテレビって有ったな
家電屋に変なサングラスと共に展示されてたっけ?
あれ今はどうなってんの?
36 :
来林檎:2014/04/17(木) 23:14:32.10 ID:Wp8NHTPi
50インチ台より小さいと4kの恩恵に与れないらしいね
HDDの紐付き廃止しろよ
じゃねえと買い換えねえぞ
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:19:06.36 ID:yEQQmZuX
間抜けすぎる
近くで見るから24インチくらいがちょうどいい
40 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:21:45.72 ID:REodiURz
3Dだと、例えばオッパイがありありと迫って来て、思わず触りたくなる。
まぁ、触っても虚しいのだが、もうひとつ工夫して触りごたえのあるテレビを
工夫してくれ。オッパイに限らんぞ・・!
41 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:23:36.88 ID:Yge8af+R
4Kコンテンツ無いのに
何を見るんだ?
4Kは8Kへのつなぎだろ
何年か後にはハイビジョン対応ブラウン管テレビと同じ運命になる、間違いない
43 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´):2014/04/17(木) 23:25:37.07 ID:WvAYHebV
>>1(´・ω・`)今の画質に満足してますけど、何か?
ネットを観るのに4k要ら無いし、テレビ局のつくる番組なんて今日日見ないっしょw
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:25:56.71 ID:Goc67viT
40インチで25万は買いだな
2007年に40インチ25万で買った液晶テレビ(PCモニタとして使っている)で書き込み中
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:29:07.85 ID:jA0E/VKT
ソニーは画質が終わってると思う
あの不自然な色合いは技術者の頭がおかしいじゃないかと思う
しかも、今回の新型のデザイン(笑)
LGのエントリーモデルと同じ(笑)
46 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´):2014/04/17(木) 23:30:35.13 ID:WvAYHebV
>>44(´・ω・`)同じ40インチを6マソで買いました…2011年スタート組
[壁]_・)チラッ
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:45:12.75 ID:XO2Proat
4Kとか8Kとか、もう少しマシなネーミングを考えないと。
近眼だからか、未だにブラウン管テレビだよ。
どうせアジアの安売りメーカーに駆逐されるだろうな
学習能力ないの?
50 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:51:07.17 ID:21R1CtNF
>>49 ホントだよ
普及する頃にはジェネリック家電が台頭して暴落してんよ
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:52:46.20 ID:j3WCiylx
4K(死刑)か
お勤めご苦労どす
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:55:25.20 ID:KRondOdE
パソコン用に32インチの4Kとかが欲しいところ。
1Kを4台並べるほうが安いじゃん
シャープのIGZOの4K いつ出るの?
8Kの大型テレビに ブナ林やつつじ群落などに鳥の鳴き声が聞こえる
ビデオを流して 瞑想にふけるのが 俺の夢。
早く実現してほしい。
56 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 00:15:47.49 ID:1iO4kPZd
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 00:22:59.53 ID:eNLXf2jj
いつになったらシステム組んで、そのシステムで食うという発想になるんだ。
プリンターはインクで儲ける
IphoneはAppストアとかで儲ける
TVだってなんか他のサービスと紐付けする方向にいかないと儲けられないだろ。
4Kだってすぐに価格競争に巻き込まれるよ。
積極的に価格競争に持って行こうというところだけが勝ち残る。
なんで分からないんだろうね??
ソニー的には、ハンディカムとかαを買ってもらうというのが戦略なんだよ
テレビを中心に考えると、そんなに間違ってはいない
動画はハイビジョンで十分。
4K/8Kの生きる道はテキスト静止画サイネージ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 00:36:42.26 ID:fhk9VjaB
>>57 わかってた出井があのざまだったからじゃね?
しっぱいした結果が今の技術もないソニー
そこそこにやって同じように失敗したパナとはずいぶん差がついちゃったな
61 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 00:49:19.49 ID:3wt+GvrP
高性能で高い値段のものを売ろうと必死になってるけど大衆は安くならないと買わん
だってテレビなんか適当に映ってればいいんだから
せいぜい競争して投売りしてください
※でもパネルは韓国製www
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 01:11:52.39 ID:eZ5ocF4n
小さい4K意味なくね
>>18 そうかぁ?
BD率まだDVDを逆転できてないんじゃなかったっけ?
ネット配信だとHDは光じゃないとヘビーだし、ストレージの価格も個々数年横ばいになって
しまった。しかもHDフォーマットでもアラ隠すためにわざわざ画質落としたりしてるし。
最終的に普及するとしてもしばらく足踏みしそうな雰囲気
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。
債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
32型のフルHD出してよ
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 01:48:39.03 ID:BUrejeNq
TV局買収して高品質な番組作って
アニメコンテンツ充実させろよ
あっという間に普及する
非正規増やしといて高額商品のニーズとかどんな苦行だよ
大企業社員様って特に幹部連中とか本気で頭おかしいでしょ
70 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 03:56:45.53 ID:fDgrps8A
テレビ自体オワコン
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 03:59:59.81 ID:xC/VRexe
クソ地上波のためにぼったくりテレビ買えってか 要らんわ
HDCPはどうなったんだ?
将来の4kコンテンツ見れない詐欺商品的4kテレビまだ売ってるの?
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 04:26:03.52 ID:pgy49gOq
3Dテレビはどうなったんだw
もうテレビの時代は終わってるのになにが4Kだよ。
ワンセグで十分な番組ばかりなのに・・・
テレビは映像機器じゃなくネット端末だろ
革新的な製品を出せないから世界で売れないんだよ
世界が求めてるのは映像じゃなく革新的製品なんだよ
海外丸投げ生産なのに赤字になるってどういうコスト管理してるのやら。
76 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 04:31:12.14 ID:EZXdLbjA
どうせアプコンナンチャッテ4Kなんだから32インチまで作らないと元取れないよ
PCの外部モニターにもいいし軽いノリで普及させた方がいい
店頭の映像も2Kアプコンなのに「すごくきれい」とか逝ってる馬鹿な客ばかり
本物(規格が決まった)の4Kテレビなんて数年先でないと発売されない
でもまあ端から貧乏人は相手にしていないのだろうからな
現行の放送でもちょっぴり綺麗に見る事ができるのは事実なんだし
それを買う人が居ても不思議では無いだろ
本物というか、新しい4Kなり8Kなりが出たら
また買い換えれば良いのさ
俺はPCモニターとして期待してるが
PC用のは今のとこ遅延とかがあるらしいから
とりあえず30インチで2560×1600のモニター買って間に合わせてるわ
使えそうな4Kモニターが出たら買い換えるつもり
>>64 >>BD率まだDVDを逆転できてないんじゃなかったっけ?
ヤンキースの田中投手がメジャー挑戦を発表する記者会見の場で、
記者に「アメリカに持っていきたいものは何ですか?」と聞かれて
「ももクロのDVD」って答えてたのがすごく印象に残ってる
あれだけカネを持っててもBD買わずにDVDなのかよって思った
そりゃ、ブルーレイ売れてないわけだなと
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 05:06:54.38 ID:F6Une0eg
てか、今時TVの前、1時間も2時間も陣取って観てる奴なんて主婦ぐらいじゃねーの?
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 05:27:45.80 ID:jFMcg4Ks
> 6月のサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会など世界的なスポーツイベントも控え、
> 4Kの普及に弾みをつける考えだ
売る側や宣伝する側って未だにこういう意識なんだね
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 05:28:58.19 ID:2yIU7IKi
日本人も多少賢くなったんでね
さよなら4K
そもそも4K自体にニーズがあるのかね?
電機業界は低学歴大卒理系の巣窟だからね
上から下まで馬鹿しかいないんだろうね
84 :
叩く人:2014/04/18(金) 06:13:18.40 ID:kdUc1NFB
>>52 そこそこの値段で結構売れるんじゃないかねえ
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 06:32:09.62 ID:HCGUa/uw
40が最小なのか・・・
A3サイズがリアル表示できる26?27?ぐらいで十分なんだが・・・
86 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 07:04:04.60 ID:J8iD+3k5
4Kコンテンツ無いと意味ないな
テレビで見たくもない面のアップを大画面高画像にしてどうするんだろうと思うわw
オーディオは好きな音楽だけ聞けるから高音質にこだわるのはわかるんだけどさ
メーカの高品質信仰自体がもう時代に合わないんだよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 09:09:40.01 ID:HwCueOdy
40インチの4kはいいね PCは4K出力だけつけとけばいい
至近距離で視聴可能なので体感がまるで違ってくる
8kであっても8Kの7インチじゃ話にならないのと同じ
老眼にもきついかもなw
3Dテレビがうちにあるけど、
ブルーレイの映画しか見てないし、
3Dの映画自体面白いものばかりじゃないし
テレビってこれ以上どう進化するのかわからない
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 09:19:25.25 ID:HwCueOdy
狭い個室に50インチ以上はきつい
でかいテレビは、ある程度の広さのあるリビング向きのものだ
視聴距離を確保できるなら2Kで充分ともいえる(価格も考慮すれば妥協していいレベル)
40インチの4Kはまったく別 個室に置けるレベルになってくるからね
価格も23万ほど 選択肢としてはありだ
そもそも4K対応のコンテンツが無いんだろ。
アホかと
93 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 09:27:06.09 ID:FiqGTghr
4K3Dはよ!
このRegza40インチはPCモニターとして常用できるんだろか
10万の50インチ買っておいて3、4年後に4k買った方が幸せになると思う
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:42:20.86 ID:/6yQigZO
この4Kテレビってのは、放送波が2Kなのにテレビで受像すると
倍のクオリティで表示してくれるの?
それとも、「カラーの電波だけど白黒テレビで見るとやっぱ白黒なんだね」
って事になるの?
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:07:18.02 ID:jb9Pviiz
漢字が潰れない程度の解像度まで進んでくれ
99 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:13:26.72 ID:SLIiMPiw
3D テレビの時もこんな事言ってませんでしたっけ、各メーカー。
100 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:22:52.11 ID:EZXdLbjA
4K対応買っても4Kピュア映像はデジカメ写真を写すしかない
2Kアプコン画像見てナンチャッテ4Kは綺麗とか逝ってる客ばかり
放送もコンテンツもまだはっきり決まってないから使えない4Kモニター機能しかない
101 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:50:04.99 ID:9zHKiOge
テレビじゃなくてモニターね。
TV番組を見るためじゃなく、自分で撮った写真や動画を見るためのものになる。
大画面高画質機はいいかげん入力端子の数を増やして
チューナー非搭載、別売りにするべき
そもそもこういうのを購入する人はプロジェクターまでは必要ないが
大画面で映画を見たいとかそういう人だろ?
4kでも大画面になるとブロックノイズがきになるんだよな
映像の高解像度ってキリがない。
8k位で落ち着くのだろうか。
>>28 雑誌に載ってる写真の元データは、200ppiくらいだよ。
それだけあれば十分。
107 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 03:13:18.08 ID:lF1Ym4oN
東芝のREGZA、しょっちゅう録画途中で終わってて失敗するぞ!!
で、東芝お客様相談センターに電話したら、最悪の対応・・・・・
これは、いかん
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 04:57:19.89 ID:+7HTdhW+
109 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 06:45:25.16 ID:r4xUkyQs
「直下型LED」って台座の側にLEDが並んでいる事だよな?
俺の知る限り、日本語で「直下」とは重力方向に最も低い場所の事を言う
TVはいいから4kの大型ディスプレイを安く売らんかーい。
この前スナック言ったらカラオケがブラウン管と液晶テレビで表示されてたんだが
やっぱ発色ってブラウン管なんだな。
液晶の方も最近のやつっぽかったけど
比べると色が全然違ったわ。もちろん画素数ブラウン管が負けてたけど。
あれ見る限り、4Kはひとまず置いて液晶自体を1度どうにかした方が良い気がする。
まあ、テレビとか皆負け市場に変わったから当分技術進歩無いかもな。
>>111 色域広げるかどうかは単にコストの問題だろう
技術的には液晶だって色鮮やかにすることは可能
コントラストだって背景を”ちゃんと”LEDにすれば可能だし
地デジのブロックノイズが消えるのなら買う。
10万まででお願いね。
>>112 LEDをエッジに並べるのじゃなくて
液晶の後ろに並べるやつ?
たしか日立とかSONYの一部高級機が昔やってたよな。最近買おうとしてないから知らんな。今だと何処なんだろ。
あと、三菱のレーザーのやつとかどんな仕組か興味あるわ。
>>114 4Kの東芝がそんな感じで作ってあるんじゃなかったかな。
先日のWBSの4K特集でやってたわ。SONYだったかも。
ブルレイとかの4K対応はどうなってるん?
早くエロ出せよ
>>118 3→4→と来たから次は5だろと。
Lは単にアルファベット順でKの次か
リビングダイニングキッチンとかけたのか不明。
まあ、おっさんになると自分でも面白く無いと思ってても
浮かんだ事を口に出してしまうんだよな。所謂オヤジギャグ。
俺も歳とってその傾向が出て来たけど、
医学的になんか原因あるんじゃないかと。
4Kなんてイラネ。
東芝の4kノートって税込み26万弱、まず受注生産なんでほとんど安くならないだろうし。
安くなって23万税込みレベルだろうか。
あいつらヤバいだろ
下手したら、これが潰れる引き金になりかねんぞw
マーケティング以前に明らかに売れないだろ
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 17:05:13.97 ID:PsP8VqCw
世間じゃ64ケーだというのに
126 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 17:39:05.01 ID:e9pQG1IL
レグザはZ8だったかの2Kで十二分也
地上波とBSと市販のBDとかが4Kになったら買う
>テレビ事業で10年連続の営業赤字が続くソニーだが、4Kテレビでは国内シェアの約7割を持つ。
>現時点で4Kテレビは「フルハイビジョンのほぼ倍の価格を維持している」(ソニー)
つまり国内でシェア7割持っていて、4Kは値崩れしてないけどテレビ部門は赤字ということは
全くパイそのものが小さいということ、今年も変わらんでしょ
テレビ放送、レコーダがHDなのに
テレビだけ4kになって意味あるのかよ
どこ目指してるのか よくわからん
液晶ディスプレイって
13.3から24インチのIGZO←10万円台
30インチの業務レベル←安くて30万
の二系統の高価モデルでもないと品質を出せないわ。もうメーカーの利益ありきで実質は薄利多売の大型方向が無用だ。
10年前まで20inch台ピークの需要だったし、日本の家屋の方向性的にも大型なんて作るだけ無駄だ。4kは当面数年は値崩れしないだろうけどやるだけ無駄だ。
疑問なのがなんで24inchまでのIGZO作らないかだよ。あれクラスで作ればいくらでも需要つくし、安ければ5万円台で安価に量産できるのに。
個人的にわ200PPI以上の水準(10inchHD20inch4k)でもないと高精度な液晶な印象持てない。
100PPIでいくらエンジン強化してもダメにしか見えないし、大型やめてほしい
>>132 IGZOが、大型化が難しい技術だってことを知らないのか?
っていうか、IGZOってタッチパネルディスプレイなんだが、24inc何に使うん?
IGZOは画素のスイッチングトランジスタの材料のことだからタッチパネルとは無関係だよ。
>>133 別にタッチパネルだけじゃないはずだけど。
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:41:20.49 ID:i4guOdIn
高スペックPCが馬鹿にされるご時世に
こんなTVに需要があるのか
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:46:05.70 ID:x48cv7JQ
4Kテレビもってるけど、普通の液晶よりずっと熱い。
それに、写してるのは普通の番組だから特に意味ないし、
PCに繋げて使うにはスペックが要求されるし、離れてみるから
画面が広く使えるわけでもないww。
現状の4kテレビは無駄銭喰いでしかない。
テレビ局のプロカメラマンが、家庭用カメラを持って取材に行く悲しさ。
そしてプロがピント合わせもできない惨状。
地上波が4K放送にならないと普及は限定的だろうね
なのになんでメーカーは力入れるんだろう 経営者がアホなのかな
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 09:24:28.10 ID:hstRIdS+
マスコミとグルになってアホに売りつけようとして失敗した3Dテレビはどうした?
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 09:36:16.58 ID:2Pqs9WVb
4Kって、
約800万画素
こう見ると、たかが知れてる
144 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 10:28:20.69 ID:cJt7jDFk
>>138 PC以外じゃ4Kコンテンツなんて皆無なのに何のために買ったんだよw
3Dテレビと同じ。
消費者はもちろん、メーカーも本気で売れるとは思ってない。
でも、これしかない。
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 11:24:56.98 ID:5DOG/te6
>>145 本気で売れると思ってたらマジメーカーバカだよなw
わかっててもテレビを売るために付ける宣伝文句がこれしかないのか
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 16:31:15.90 ID:tIZXI80y
4kを推進する理由は電波を無駄使いして多チャンネル化を阻止したい地上波テレビ局の都合だろう
メーカーは機材をテレビ局に買ってもらいたいから渋々付き合ってるだけ
148 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 16:43:56.25 ID:PUPNayxu
60インチで20万円以下にならなきゃ、そんなに売れないだろう。
うちのテレビ3D付きなんだがw
3Dみたいにこけるんとちゃうかwww
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 18:00:06.47 ID:cJt7jDFk
>>147 NHK以外のテレビ局は4Kなんて望んでない。
莫大な設備投資が必要だし、チャンネルが減るのは広告費の減少に直結するからな。
4kとかどうでもいいがシャープのモスアイだけは認めるわ
20万円台は安いなぁ・・・。
しかし40型じゃ 4k の意味があるのかな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 20:14:32.36 ID:xCE54ARt
もとの番組が2Kとか アナログでも
オーバープロセシングするから
メリットはあるよ
一眼レフやミラーレスの撮影写真の観賞用にデルの4Kモニター買ったけれど
とてもいいよ
4K動画が撮影できる、パナのGH4が供給不足に陥っているとか聞くので
自分で高解像度コンテンツ撮影できるような人たちには需要がありそう
実際、ソニーの広告もαとかと組み合わせてるでしょう?
うまくいくかはわからないけれど
今からレンほー先生に仕分けしてもらえばいいんじゃね
何でこの期に及んでスタンドアロンの戦艦大和みたいなもの必死に作ってんだろ
>>119 この場合は、K→G→T→Pじゃね HDDと一緒
>>18 超高画質で猫が見たい。
4Kなら普通の自然ものや動物ものでも十分魅力的なコンテンツになるような気がする。
人間はともかく動物は高解像度活かせるな
猫のために超画質に金を使うなら
実物飼えばいいんじゃにゃいか
ゴキブリ企業ソニーだけは無い
163 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 09:58:30.94 ID:e/TaOlfS
パンストの繊維も見えるのか??
ネットと融合させたりしたほうが良い気がするよ、
有料コンテンツも作ればそっちからも金集まるだろ
TV業界はネットに対していまだに猛反発する老害いるみたいだけどさw
128kまで待つわ
いまだにDVD画質で満足してるのだが
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 12:26:51.18 ID:soh6Br1Y
新聞は3Kばっかりさ
169 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 12:55:55.42 ID:lUVpqCbT
PC用途に期待してんのにDP付けない馬鹿企業
しかも馬鹿高い
別に4kは必要ないなw
8kが普及して、今のテレビと同じ値段になるまで、今のテレビが持ってくれたら、嬉しいのだけどw
きつい
きたない
きけん
きゅうりょうやすい
俺もPC用途で待ってる40インチ4K。
20インチフルHDのシームレス4枚分。
ユーザーの使いやすさよりも
作りたいものを作って、売りたいものを作って、業界(ウチワ)が売りたいものを作ろうとしてるだけ
そのうちyoutubeやamazonやgoogleみたいなのが出てきて駆逐されてジ・エンド
嫌なら見るな
NHKバントがなくその分半額値引きなら考えてやらなくもないよ
175 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 10:53:28.45 ID:7ZMHjw9e
倒産への一歩
4kテレビにしても3dテレビにしても
現状のテレビと互換性があるんだから
そんなに目くじらを立てなくても良かろ。
日本メーカーはハード屋さんしか居ないから
世界の人が革新的だと思う魅力的な製品を出せないから
世界でシェアを取るのは無理だろうな
4Kなんて宝の持ち腐れだしなあw
仮にコンテンツが普及するにしても何年も先だろうし、
その頃には購入できるテレビの選択肢はもっと増えてるだろうし、
陳腐化しているであろう現行機種をいま買う必要性が全く感じられない。
179 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 11:50:35.47 ID:zG5oDNkf
4000円ならおれも買おうかな
180 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 11:55:33.64 ID:3mEI6EFZ
q
8Kも作ること決まってると、なんとなく4Kを買わなくていい気がしてくる。
16Kとか32Kとか出る日がくるのかな。
高音質信仰のオーディオキチガイで味しめたもんだから
ヴィジュアルで夢をもう一度と思ってるメーカが馬鹿すぎる
オーディオは金も地位もある大人を取り込めたが
ヴィジュアルはアニヲタアイドルヲタだろう一時的には詐取できても
持続性は皆無だろう
今のメーカはその一時的にでも金になればいいと思ってるほど切羽詰まってるのかもしれないがw
>>181 そもそも8Kを楽しむための4Kディスプレイだから、今出たところで宝の持ち腐れなのは間違ってない。
1980×1060なら倍の3860×2120にアップスケールしたとこでメチャクチャ綺麗になるかと言われたらたかが知れてるし。
綺麗に越したことはないんだけど、買って欲しけりゃ三万以下にするか文字通り46400円以下にしないとw