【二輪】ホンダ、大型バイクの新製品を世界初公開--近未来イメージの『NM4(エヌエムフォー)』 [03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
本田技研工業は3月21日、「第30回大阪モーターサイクルショー2014」(3月21日〜23日、
インテックス大阪開催)において、新コンセプトモデル「NM4(エヌエムフォー)」を
参考出品車(市販予定車)として世界初公開した。

NM4は、「近未来」と「COOL」を開発のテーマに設定し、これまでのモーターサイクルとは
一線を画した新感覚で独自のスタイリングを追求したモデル。コンセプトに掲げた「フロント
マッシブスタイリング」と、ライダーが潜り込むようにして車両との一体感を重視した
「コックピットポジション」を具現化し、低く構えたコックピットポジションと、アジャスタ
ブルタイプのバックレストによって、新感覚のライディングフィールを楽しむことができる
という。また、見やすさと楽しさを表現したインストルメントパネル越しに見える風景は、
映画の世界に入り込んだかのようなNM4ならではの世界を提供するとしている。

バリエーションは、ワイドで迫力のあるリアタイヤとローフォルムを強調し絞り込んだ
スタイリングの「NM4-01」と、独特の存在感とボリュームのあるリアデザインの
「NM4-02」の2タイプを設定。NM4-02の左右のリアボディーには、ユーティリティー
ボックスとしての機能を持たせている。

エンジンは直列2気筒 水冷4ストローク OHC 745cc、デュアルクラッチトランスミッションで
リアタイヤを駆動する。

なおNM4は、3月28日〜30日まで東京ビッグサイトで開催される「第41回東京モーター
サイクルショー」にも出展される。

●NM4-01(マットバリスティックブラックメタリック)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/640/751/01.jpg

●NM4-02(パールグレアホワイト)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/640/751/02.jpg

◎本田技研工業 (7267)のリリース
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140321.html

◎ソース http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140321_640751.html

◎別ソース【ホンダ、大型バイクの新製品発表 近未来イメージ「NM4」】
「色とデザインの異なる「NM4―01」「NM4―02」の2種類を用意。
価格は「NM4―01」が100万円以下、「NM4―02」は100万円を超える見通し。」(※抜粋)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ21023_R20C14A3TJC000/

◎関連スレ
【二輪】若者のバイク離れに歯止めをかけたい--ホンダ、『くまモン』とコラボした原付『くまモンキー』発売 [03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394194289/

【二輪車】BMWが仕掛ける”改造前提”のプレミアムバイク--4月発売の『R nineT』(190万円) [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395126658/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:22:29.24 ID:DNuNk6Li
かっこ悪いです
3名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:22:34.60 ID:JGZ19Z9Z
AT?
4名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:25:35.73 ID:8G6rTgfw
カッコええな。 100マン以下とは安いw
5名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:25:38.21 ID:GyrL7JCP
はやく

「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!」

って言わせてくれ!そんなバイクが欲しいのだ!
6名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:25:50.32 ID:J2X6MWGR
加速良さそうだな。
7名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:26:21.02 ID:ehBTlYkn
ヒーロー向けか
8名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:27:18.24 ID:gB6wDU9E
ランボみたいなフロントだな

アキラに出てくるようなデザインはないのか
9名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:28:12.96 ID:BFzjmi20
トランスフォームしそう(笑)
でもビッグスクーターっぽいな


  
10名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:28:16.60 ID:+4DSwmhH
一瞬でも期待した俺が馬鹿だった
11名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:28:17.49 ID:+rtnXoi6
韓国や中国には有名なベイクメーカーってあるの?

韓国軍の偵察用バイクはホンダ製だと聞いたが、そんなのウソだろ?
12名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:29:15.57 ID:xsbvQtyZ
背もたれのせいで
髭もじゃのアメリカンのりしか思いつかない
13名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:29:37.26 ID:BEy49uMl
なんかちょっとカスタムすれば凄いかっこ良くなりそう。
結構いいじゃん。バイクに100万出したくないけど。そもそも大型免許無い。
14名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:29:59.84 ID:GyrL7JCP
「オネアミスの翼」にでてくる主人公が乗ってたバイクが欲しい!
15名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:32:11.85 ID:YrRwcEfn
売れない
16名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:32:55.68 ID:HbJLioc+
(´-`).。oO(下のみたいに最初からパニアケース込みのデザインのやつ、もっと増えないかな…)
17名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:33:51.28 ID:EenkTcdC
ロボコップになら似合いそう
18名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:34:02.15 ID:2VaKLTw2
結局、スクータか・・・
19名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:34:26.61 ID:2sx99uSd
ホンダさん、迷走してるなぁ。
全く近未来のイメージがないよ。
100点満点の20点。
東京モード学園の学生の方が、まだマシなデザイン創るで。
20名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:34:32.65 ID:pchQ7jOw
大型持つおっさんだけど、これは買わない。本田、失敗作だなsw。
21名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:34:34.26 ID:ghsAuUGl
最近はトライアンフみたいなバイクに惹かれる
22名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:35:54.28 ID:7QQ/3pDl
右足にアクセル(踏むだけ)
左ハンドルにブレーキ

さっさと作れよ馬鹿かよデザインも考えろよ
23名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:36:24.13 ID:L2/0xBKt
こういうのを欲しがる層はお金を持ってないという事実
24名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:37:26.34 ID:cLHN3Xvs
E4-01出さんのか?
25名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:37:32.11 ID:0d6KQcpd
まあ高速をクルーズするには楽そうだな。
26名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:38:00.07 ID:Qu3+Gps7
>>19
近未来デザインも現実化するとこんなもん、ってことなんだろ。
重量バランスがおかしいと、まともに走らんし。
27名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:38:51.12 ID:1CVNU47s
マットなのにメタリックとはいかに?
28名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:39:09.50 ID:9QJ2qT7u
29名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:39:29.69 ID:2VaKLTw2
昔のほうがかっこよかったな。。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/12/32/b0076232_10115033.jpg
30名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:39:31.15 ID:5YpJrRAr
今のセンスだと、これが格好いいのか?
31名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:39:40.05 ID:tjOuTZzp
こーゆーのは嫌いじゃない
32名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:40:11.55 ID:/rKSQu6R
シートは低くいから足付きは良さそうだけど
短足だと走行中の足の置き場がキツそうな予感
33名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:40:12.51 ID:rkhs5pVI
表面的に近未来っぽいけど本質的にはふつう
シャーシやエンジンの構造を変えて欲しい
34名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:40:12.65 ID:HDezgM/p
バイクかっこよくても乗る人
35名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:40:24.72 ID:g7TIUUi6
完全に警察バイクw
36名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:40:47.31 ID:3iPeH7MX
フロントフォーク効かなそうね いっそ片持ちにしたげなさいな
37名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:40:58.49 ID:2RdsqUS+
写真wビクスクかと思ったw
38名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:41:22.41 ID:cLHN3Xvs
そういえば、BMWが新型R1200RT出したなあ。
39名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:41:28.83 ID:bftzpepc
ベンベのK-1 ほどのインパクトはない。昔中古を買おうか迷ったんだが。
40名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:42:16.94 ID:Nvc7wTo2
こういうのビクスクで事足りてる
41名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:42:40.92 ID:tF69sSgM
背もたれがだせえ
42名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:42:50.21 ID:syIjq3SG
ゴールドウィングの新型?
43 :2014/03/21(金) 21:42:57.07 ID:30Lu2hS/
痛いニュースだっけ?
44名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:43:14.07 ID:cLHN3Xvs
昔のPC800(パシフィックコースト)の方が良かったなあw
45名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:44:23.86 ID:0rcUIrA7
スクーター臭がする、そして何処かジジ臭い
ターゲットは定年を迎えた団塊か。
46名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:44:30.79 ID:j3SQwbg7
てか、これじゃ、足に荷重掛けることできないでしょ・・・
47名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:44:37.47 ID:Yz944xjb
アキラの金田君が乗ってた奴をマッチョにした感じだな
48名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:45:40.56 ID:Dw7XeaFd
ニコイチみたいなバイク
49名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:45:41.08 ID:H1++yVVt
メーカーなんだから素人の改造車みたいんじゃなく
コンセプトから近未来チックなのが良かった
50名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:46:47.15 ID:ahZiTkQy
NC750ベースだがこんなの誰が欲しがるんだ?
デザインひどいし少しは市場を見ろよと言いたい。
70〜80年代のをそのまま再発売したほうが確実に売れる。
51名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:48:52.89 ID:SNheAgTo
な ん じゃ ー こ りゃー !!!
52名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:49:12.32 ID:mL2LjQML
「近未来」の市販予定車ってことは
実際に発売された時には、もう「時代遅れ」になってんじゃね?
53名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:50:32.62 ID:2sx99uSd
ラクな姿勢でラクな操作で荷物も積めて安全で近未来なバイクゥ〜♪
というコンセプトなんだろうな。
54名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:51:22.48 ID:uwdQ5Nc8
スクーターじゃん
55名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:52:26.78 ID:mCnr8z0t
NCもダサいし遅いと思ってたけど売れてるからこれも売れそう
56名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:52:29.79 ID:cLHN3Xvs
工業製品は日進月歩だから、新しい物全てを否定するわけじゃないけど
近頃のバイクの、薄っぺらくて斜めになってるシートが好きじゃないなあ。
これって俺がおっさんだからなのか?
57名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:52:31.40 ID:SNheAgTo
こんなの作らなくて良いからNSRとRC30復刻しろよー

百歩譲ってCBX400Fでもいい
58名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:52:36.06 ID:EANHzRWy
これはF-22ラプターみたいなステルス戦闘機をイメージしたデザインだろうな
最近のランボルギーニも似たようなデザインをしている
59名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:53:26.61 ID:hf55e5vb
絶対倒れないバイク作れよ
60名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:54:22.06 ID:cLHN3Xvs
>>57
CBX400って、異常な人気なんだっけ? 盗難多くて保険にも入れないとか。
もう今は落ち着いたのかな?
61名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:55:27.40 ID:Q94XNSUW
近未来イメージねぇ〜
雨に濡れまくるバイクなんて乗りたいとは思わない
 
雨に濡れない、この様なバイクなら乗ってみたい ↓
 
 //www.youtube.com/watch?v=VbdkZB9-Sd4
 
62名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:55:30.35 ID:SGXoqCiv
//cisburger.com/up/bnf/4534.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
63名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:55:57.61 ID:mBlfgbbZ
もっとシャコタンで。
64名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:56:05.81 ID:cUf/YHdT
どちらかと言えば MAD★MAX 系かと・・・
65名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:57:34.55 ID:2VaKLTw2
ハンディクリーナーに
似てるw
66名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:58:07.20 ID:4JVcJXlv
最近はバイクをコントロールしてる、って感じじゃなく乗せられてるってライダーばかりだからな!シートにドカッと腰掛けて荷重移動やタイヤのグリップ気にしてねぇーみたいだからフロント滑ってコーナーで突き刺さりな!!
F16R18、トリプルディスク、クリップオン、バックステップで抑え込まなきゃダメだろ?
67名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:58:26.00 ID:pyaS3ki7
マフラーにカバーついてたらステルスバイクだと言い張れる
68名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:00:02.91 ID:WT+H+aKK
80年代のコンセプトバイクはよ
スズキ・ファルコラスティコ
スズキ・ヌーダ
ビモータ・テージ(プロトタイプ)・・・
69名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:00:37.84 ID:O03oeLYw
>>57
>>60
そんなガラクタに乗ってどうするんだと聞きたい
70名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:01:48.39 ID:hJZ5sjOM
>>11
韓国製のバイクで非舗装路なんて走って敵地で故障したらどうするんだw
そういうわけだ
71名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:02:36.36 ID:9We81uDe
近未来イメージなら
スチームパンクの方向でもいいと思うんだが
72名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:02:56.89 ID:F9BO/cLk
DN-01よりかっこ悪くなってる!
背もたれ倒せそうだが、ランボルギーニといいステルス戦闘機様なカクカクデザインが受けてるのか?
今時は???
73名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:04:07.38 ID:hYFesLHL
DN-01の廉価版だな。
74名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:04:23.95 ID:78jL2o/B
オッサンしか乗らないだろこんなのw
75名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:04:48.12 ID:u5WaLzzd
カクカクした直線的デザインはある意味ダサカッコイイかも
でもビモータとかドゥカティとかの方が近未来っぽくない?
76名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:05:03.04 ID:UuYY0ea8
>>36
フロントフォーク効かなそうね いっそ片持ちにしたげなさいな

日本車全てコストが優先だからな趣味性が高いバイクとか作れないから
もっぱろ途上国使用に成るんだよな。
77名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:07:21.40 ID:EU+D+A57
もっさり感がまだまだ酷いと感じるのだがww
78名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:08:42.14 ID:aRy6TO//
写真では、背もたれがあるけど、これ倒れそうだね?

背もたれ倒せるなら、その写真見てみたい、そっちの方がカッコよくないか?
79名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:10:32.80 ID:EU+D+A57
ヒットガール仕様のドゥカティの方が全然かっけーと思う
80名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:11:05.60 ID:xsbvQtyZ
とりあえず45度以上前傾して乗らないバイクはカッコ悪いと思う
81名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:11:15.25 ID:lp/0VV6V
明らかにデザインが金田のバイクをベンチマーキングしてるw
82名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:11:30.57 ID:ORVDJYPJ
速度制限30キロの道路も多いのに、こんなんで走ってたらバカ。
時速200キロで長時間走れる所でないと。
83名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:11:30.53 ID:5JlXMmQd
そんなことよりGストライダーはどうしたのよ!!
84名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:12:06.50 ID:kOO1eled
これはw爆死臭がする
85名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:13:01.52 ID:mtiaih3j
人がまたがった画像がないと分からない
この画像だけでは
バイオメガの重二輪の出来損ないに見える
どうせならそのままパクれば売れるのだろうに
http://blogs.yahoo.co.jp/kusokusou666/5976494.html
86名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:13:09.67 ID:jl8JSevi
87名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:13:12.13 ID:jQzgdppN
ホンダ車にデザイン性を求める方が間違い
88名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:16:41.84 ID:5Ar0BUex
メカゾーン23思い出した

オマイ等のレスは予想済みだから
下らんボケ禁止w
89名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:17:21.69 ID:VFblLod+
お腹の出っ張りが気になるお方もこれなら安心
90名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:17:42.35 ID:xsbvQtyZ
>>88
変形する奴だっけ?
あれ?もすぴーだと勘違いしてるか?
91名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:19:16.23 ID:nXjbBkjs
DQN御用達だなw

連中には高価で買えんだろうが。
92名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:20:32.28 ID:U94Kz6KH
前々から気になっていんだけど
なんでオートマはマニュアルタイプのような筐体にできないの?
みんなビクスクみたくDQNぽくてださいよね
93名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:20:54.72 ID:yibYPTC+
ん?タンデムステップが付いてるけど、まさか、
背もたれが後ろに倒れてリア・シート代りになる仕様??
94名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:21:20.27 ID:eZIQ+0EJ
実車を目の前にしないと何とも言えないがバイクのかっこいい形って
マスがどこにあるかで大体決まるよね
これはタイヤのインチ下げた方が良いんじゃないのもうちょっとローロングの方が・
てなるとスクーターの構造になるんだろうなあ
95名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:22:54.31 ID:xFXCKYM3
>>14
使った分のガスくらい入れとけよな
96名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:23:13.13 ID:IDzMv7fQ
CTX700よりもさらにクルーザー寄りになったね。
モダンなシャドウという感じかな。
97名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:24:07.37 ID:eZIQ+0EJ
これはあれだなマラチオン系ライダーが好きそうだ
98名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:25:06.91 ID:Fyj5CPfF
フロントフォークとか足回りが貧相だな。
カウルの下は80年代のバイクとあんまり変わってないような..。
99名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:27:45.10 ID:jRtJ5Xta
バットマンしか似合いそうもないな・・・
100名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:28:10.42 ID:eZIQ+0EJ
かっこ良いバイクであれば300万でも500万でも人は金惜しまないんだから
中途半端なもん作っちゃ駄目。それこそマラチオンみたいな半端もんに犯される
101名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:29:54.41 ID:g7TwfTFv
金田バイクまだなのかよ
102名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:30:19.88 ID:fefqpLBN
デザインはスズキのパクリにも見えるが
新たなジャンルを開こうとするホンダには
敬意を表する
金ないから買えないけどw
どうせ国内市場は国もメーカーも捨ててるしな
103名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:33:53.13 ID:E56CgPAy
>>101
これが現実です
104名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:35:04.20 ID:HTCCjR6u
デザインはT-MAXのパクリ
105名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:35:27.69 ID:OMwKq8YQ
俺の脚じゃステップに届かなそうだw
106名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:35:44.14 ID:dd9DkTGg
インテグラのバリエーション?
背もたれがタンデムシートに可変する仕様はPS250ぽい。
107名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:38:32.71 ID:zIeKQMkR
コレジャナイ
108名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:40:24.30 ID:klkt8zXz
>>29

モルフォ、懐かしいな。
当時は、これを見てワクワクしたもんだ。
109名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:41:20.65 ID:xlHJw1zq
重そうだな 街乗りはできんな
110名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:43:02.52 ID:1fojRqUM
人が乗った写真がないと何とも分からんが
率直な感想としては

すごく、、、カッコ悪いです

でも乗るといいのかもしれんな
111名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:43:45.23 ID:cRomgW9v
完璧フルカウルなんだ、かっこよすぎるけど

乗る服装も考えてしまうくらい斬新
112名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:47:43.30 ID:E56CgPAy
113名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:50:13.11 ID:f/tZuK/D
防水電動、津波があっても使えるような水陸両用マダー?
114名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:51:07.97 ID:2sx99uSd
年寄りのためのバイクって感じで、トゲトゲしさが無いんだよなぁ。
安全重視のツアラーなんだろうね。
DCTだから、スクーターのモッサリ感は無いだろうけど、パラツインのレスポンスはどうだろ。
今どきのエンジンは重たいバランサーが入ってるから、自家用車みたいな感覚なんだろうなぁ。
115名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:52:38.01 ID:yQsZ78Fw
仮面ライダーよりも昆虫ぽいバイクだな
116名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:53:14.04 ID:cn3fkvAW
これって、DN-01のガワが変わっただけじゃないの?
とおもったが、エンジンはよりつまらないほうに変わってるな
117名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:53:41.54 ID:yrqAGMvh
背もたれw これなければなんとかなりそう
118名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:54:45.84 ID:knd8pD1C
自衛隊用だな
119名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:58:28.11 ID:0m5BgpMI
全然未来を感じないw

楕円ピストンじゃないし、フロントサスは単なるテレスコピックだし、
リヤサスもトレーディングアームでしかない。

このビクスクの未来を感じさせる部分を説明できる奴って居る?
120名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:58:34.40 ID:GjUz1RrU
最終組み立ては「日本の熊本テック」なんだろうが、
部品は大部分がタイ、シナ、最悪チョン製なんだよな…(´・ω・`)
熊本の部品下請け工場がマタ1つ閉鎖だよ…(´;ω;`)
121名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:59:27.21 ID:8G6rTgfw
全身がカウルで覆われていて

確かに近未来的で精悍、クロが迫力ある。

カッコイイ、目立つね!
122七つの海の名無しさん:2014/03/21(金) 22:59:37.03 ID:o1+KHt00
高速ツアラーって感じだね

これは欧州でヒットしそう
123名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:00:05.32 ID:iCdsls+1
>>5
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
124名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:00:50.70 ID:mX7ljXUD
前かがみのハンドルなのに背もたれが必要?
125名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:01:43.87 ID:PiFB4fJT
こういう未来的デザインは公道では凄く浮いてしまって恥ずかしいだけ
126名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:01:47.14 ID:yrqAGMvh
ゴーストライダーに乗ってもらうといい宣伝になる
http://www.youtube.com/watch?v=kc-J53XKF_k
127名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:02:20.83 ID:EenkTcdC
>>112
せっかくのモデルさんなのにウエストがおしい、、、
128叩く人:2014/03/21(金) 23:03:41.51 ID:MN3FeDAd
Gストライダーをごっつくした感じかな?
129名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:07:49.02 ID:PiFB4fJT
今はカワサキが一番ユーザーのニーズに沿ったバイクを作ってるという皮肉
130名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:11:25.39 ID:xsbvQtyZ
>>129
趣味でバイク作ってる奴らには勝てないって
131名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:11:27.24 ID:8G6rTgfw
真横からの写真をみれば

バックレストが必要なことがわかるよ。 ドライブポジションが後ろに反った

チョッパーハンドルバイクに乗ったようになってる。

つまり、ハンドルがかなり後方についてるよ。
132名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:11:41.35 ID:RH3DT2ZK
>リアタイヤを駆動する。

まあ、そうだろうな。
これが2WDとか前輪駆動とかだったら
それはそれでまた面白いんだが・・・
133名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:12:28.67 ID:wlqSN3um
80年代辺りの時代の仇花となって消えたトンデモバイクの一種に見える
134名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:15:55.20 ID:1fojRqUM
バックしレストが必要と言っても
これタンデムの時には倒すんだろ
どうしても必要という事では困るではないか
135名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:17:00.69 ID:7G/55Kfw
136名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:25:49.17 ID:WJ9Nirur
二人乗りできんの?
137名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:28:49.62 ID:UMJLqDmA
技術的な進歩を捨ててからバイクはつまらなくなった
138名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:30:51.00 ID:rcD3vstW
俺的にはストライク。ええなあ
139名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:39:56.51 ID:NdrNrfTs
変形なしでいいからモスピーダ作ってくれ。
140名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:40:18.66 ID:T6UQQ8m0
ちんちんがタンクに当たらないバイクはちょっと怖くて乗りにくい
141名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:43:38.48 ID:iGxA/0KW
>>132
ブロッケンGを思い出した。

ふつうにこんな感じのカクカク尖がったカウルをつけたブラックバードタイプの
バイクを出せばいいのに。名前はラプターで・・・って思ったけど、
ドカティかカジバでラプターって出てたな。残念。
142名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:46:12.80 ID:LQU2KxJM
シングルディスクなのに驚いた。
143名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:47:56.84 ID:xkBT7QWJ
10年前くらいから金田っぽくしたいのは解るんだが、アレは超電導あってのフォルムであることにいい加減気づいた方がいい

そもそもビクスク流行らしたいならフュージョンっていう神フォルムがすでにあるじゃないか

まあATなんて乗る気ないですけどね
144名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:49:02.37 ID:oNcjEYB2
>>1

厨二くせえwwww
145名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:53:32.04 ID:BcLP+qPW
これ、リアシートもあるのか? 気がついたら、振り落としてそうだ
146名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:55:48.57 ID:IL0DcSR/
ヤマハ   コンスタントに洗練されたデザイン。纏まっている。
スズキ   いつも狙いが定まらないあやふやなデザインだけど、刀とかハヤブサとか時に爆発大ヒットする。
カワサキ  近頃はワイルドさが消えたけどマイペースで纏まりのあるデザインで好感が持てる。
ホンダ    ニーズ狙いの割りにいつも変ちくりんでバラバラなデザイン。

という俺のイメージ。
過去のバイクはスズキ3台ホンダ2台
147名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:58:15.77 ID:VztjdTe0
バットマンが乗ってそう
148名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:59:10.20 ID:BHge/sFD
フロント片持ちのハブステアにするとか、2WDにするとかのメカ的な
斬新さがないとカッコだけのおもちゃに見えるよー
149名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:05:58.88 ID:IL0DcSR/
なんか、「近未来的」ってのがオヤジイメージで古い感覚じゃないの?
スーパーカーに憧れた時代と違うぞ。
今は街並みに融け込むクラシック風なデザインの方が若者ウケするよな。
まあ、欧州をターゲットにしてデザインなんだろうけど。
150名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:10:26.72 ID:TMaENK+6
スタンディングスティルが出来そうにないステップ位置が嫌
楽に移動出来るだけだったらクルマに乗るわw
151名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:10:42.82 ID:d9j4gvWf
丸目で空冷がいい
仮面ライダーもどきはいらん
152名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:11:51.66 ID:ecPMWtGS
この反応だとまた売れちゃうなー。
オーバー400のビグスク買うような連中はこれ買うだろ
153名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:13:42.12 ID:mhxMeYQg
>>59
ピザ配達のやつじゃ駄目?
154名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:20:41.36 ID:zIJDyNbu
>>143
とか言って、DCT車に乗ったらバカらしくってMTなんか乗らなくなるんでしょ?
155名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:23:44.44 ID:UhaY2/J/
日本の次世代の消費者を考えたらこんなCGみたいなデザインは売れないよ。
子供はバイクの機械っぽさに憧れるのが何時の時代も共通だよ。近未来やらアニメみたいなデザインは飽きられるよ。
エンジンまる見えで、自分で機械をイジくりたいと思うようなシンプルなデザインじゃなきゃバイクを楽しむメリットが半減しちゃうんだよ。
何で機械屋のメーカーがそれがわからんの?
156名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:24:22.19 ID:I5EdyF3T
黒いやつはもうちょいゴツくして
バットモービル2号とかいっとけばそれなりかも・・・
157名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:31:59.60 ID:gvAa17Jn
かっこいいな
158名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:32:11.46 ID:4LqVBGXd
これは、外国ではバカ受けするスタイルw
ホンダも良くマーケティングしてるね。
159名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:36:09.98 ID:kBDIV4dI
>>118
ミサイルポッド付いているしなw
160名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:45:12.09 ID:hTAfB2TS
DN−1が諦めきれなかったんだな
まあアレに比べたらカッコいいわ

この作り込み様で100万切るなら売れるとおもう
161名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:46:39.74 ID:aB7qe4jT
自分のSSは乗っていると腰痛くなるので、このバイクでちょうど良さそうだ。
162名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:48:44.11 ID:D8Xane5K
>>155
ビクスクは売れている
改造も市販品を自分でポン付け

エンジン剥き出しは好きだけど
今更、バックギヤ全開で、鉄フレーム、2本サス、空冷エンジン
だけは無い
163名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:52:36.24 ID:4LqVBGXd
ホンダさん、200マンで売っても買いたいヤツいっぱいいるぞwww
164名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:57:09.77 ID:ntfM7kBb
>>101
あれは、カスタムモデルで作ってもらうしか・・・

>>1
どうみてもヒーロー向けです
仮面ライダーあたりか

くまモンキーといい、ホンダは何を誰に売りたいんだ
165名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:57:18.89 ID:6wrJaApD
ホンダジェットのエンジン積んだのまだー?
166名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:58:24.57 ID:6wrJaApD
ホンダはカブを国内製造に戻せ
話はそれからだ
167名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:00:15.19 ID:WFMXbMCx
なんじゃこれ。バイクとちゃうがな
スクーターじゃん
168名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:00:41.23 ID:ntfM7kBb
>>156
だったら、いっそバットマンカーの方が売れると思う。装甲車みたいでかっこいい
ホンダなら、やってくれるかも。
大衆向けじゃない気がするし、最近のホンダ
169名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:02:00.46 ID:+R3/QurJ
NM3(ナムサン)
170名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:07:54.77 ID:8ZKsUE+T
ツアラーとアメリカンと混ぜた感じだな
171名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:11:20.06 ID:vIVNn/5n
CBR650Fの値段てまだ出てこないの
172名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:11:57.47 ID:/xTYSiEM
重そう
173名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:15:10.20 ID:6wrJaApD
背もたれ可変のタンデムシートが壊れそうだ
174名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:28:06.08 ID:1Be5JSlg
ホワイトならもっと白い部分を多くしてくれねーかなあ
自転車だとシートどころかホイールも白いのがあるだろ
あれくらいやらないとかっこよくならない
175名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:37:29.70 ID:R7Xtm7M9
ステップ位置から察するに、ハーレーみたいにふんぞり返ってゆったり乗れるタイプだな
デザインも垢抜けてるしけっこう売れるんじゃないの
176名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:38:28.01 ID:Kkuuw4Bj
ハンドルカバーみたいな所にミラー内蔵されてんのか?
それとも市販車は普通のサイドミラーが付くのかな
177774RR:2014/03/22(土) 01:38:58.12 ID:m7uUO+yx
価格はパニア無しが消費税8%込みで100万切り
パニア有りが100万ちょい

電動か手動かは不明だが製品版は
おそらくスクリーン可動式
フロントサイドカウルは
それぞれ小物入れになってるよう

バックレフトも上げ下げ可能
基本NCエンジンだから燃費は良好
なんだかんだでそれなりに売れそうだな
178名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:43:25.39 ID:B+MO2a6+
普通にタンデムシートをカブの給油時にみたいに90度おこしてるだけだろ
179名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:46:30.25 ID:kDqoKmxX
珍走のシートみたいw
180774RR:2014/03/22(土) 01:48:29.35 ID:m7uUO+yx
バックレフトは固定出来るみたいだし
強度もあるようなんで
タンデム時は下ろしてソロの時は立てる
使い方が可能みたい
181名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:50:37.71 ID:B+MO2a6+
背中にタンデム用の帯ついててよく見たら後ろへこんでるのに気づいた
182名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:50:57.55 ID:O8BKIDnB
とにかくホンダは今すぐ150ccスーパーカブを出せ!あとは要らん!(´・ω・`)
183名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:01:56.84 ID:0n2X8463
>>30
そう。典型的な野暮な日本人のセンスから離れてかなりクールだよ。
日本メーカーにしてはクールってことで欧米から注目されそう。
184名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:14:04.98 ID:z3OnKj5i
"You meet the nicest people on a HONDA

素晴らしい時代とは比較できない近未来。
185名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:29:45.17 ID:ii5ReX3w
この路線はいいが、もうちょっとポリゴン数減らせなかったかな?
186名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 03:04:59.72 ID:QcuUEUpI
>>135
こうして見ると、結構金田のバイクっぽいな。
下のヤツに大型トップケース付けてタンデム仕様にするのも良いかも。
187名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 03:10:35.45 ID:U2CD4PFM
>>101
「さん」を付けろよデコ助野郎!
188名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 03:41:06.86 ID:QYtM0Nbu
ポリゴンみたいなのが
今のトレンドなの?

ランボルギーニもこんな感じだったし。

なんていうか・・・
ガンダム・・・
サイバーフォーミュラ・・・
189名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 04:02:21.56 ID:NL0gdcJu
奇抜なデザインだけで近未来とか笑わせんなよ
ブリッテン並に革新的なバイク作れよ
190名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 04:44:20.83 ID:s8VnyaIP
近未来とか言うなら、屋根ぐらいつけろ
191名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 04:51:55.28 ID:Wm5JXQ/4
192名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 05:21:32.16 ID:O2RPyG+N
>>1
AKIRAのあれとダークナイトのバットモービル合わせたかんじ
193名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 05:35:29.48 ID:s8VnyaIP
>>191

実際、屋根付きバイク(箱付なら直良)はシティコミューターとしては最高に便利だよ。
中途半端な小型の4輪コミューターなんて問題にならない便利さ。
194名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 05:44:40.44 ID:XiN40LoT
またホンダがいらないバイクを作った
195名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:04:01.92 ID:QcuUEUpI
なんか興味出てきたな。
大阪モーサイ、今から行ってくるか。
196名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:27:08.77 ID:w+DRmjPS
バイク乗りなんておっさんばっかりだから、
近未来的な方向性の場合は
RRやSSみたいな方向のトンガリ方でないと食いつかない。
197名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:32:11.10 ID:4ArT5mg9
人を選ぶというか乗る人によるんだよな乗り物は何でも
198名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:36:56.23 ID:WgW9qyxA
フォワードコントロール…いらんな。
199名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:49:48.03 ID:QrMsUzX1
頑張ったね。
200名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:56:59.51 ID:VwIQS8CT
金田のバイクまだぁぁあ??
201名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:28:58.84 ID:Q+aPaZDD
バックレストやステップに、PS250の面影を感じる。
202投資家志願:2014/03/22(土) 07:34:00.25 ID:j7vp5zyY
ホンダノデザインは、60年代とかすごかったからな。
革新的で群を抜いていた。今のデザインがひどすぎる。
203名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:43:39.58 ID:QPnSrsA5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
204名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:55:36.71 ID:FSmCJu3p
それでDCTは何段なんだ?
205名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:07:03.95 ID:O6tO0Y15
G-Strider、、、
206名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:10:16.12 ID:EJpCRm2M
DCT積んでるのか。
207名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:11:52.02 ID:iqtTM+x/
近未来とCOOLのキーワードでホンダがものづくりをすると
こう言うもっさりとしたカッコ悪いデザインになるのか。
ホンダはスーパスポーツのバイクのキーワードは
毎日忙しい主婦に優しいとした方が売れるバイクが出来ると思うな。
208名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:29:07.92 ID:xcouCerC
>>206
で、FIT3連続リコール同様に不具合出しまくるんだろうなぁ・・・
209名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:38:05.68 ID:jBlN2m46
目線を上に向けて屋根のない景色を走ってみたいときにはいいかもね
桜並木を走ると気持ちよさそう
210名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:06:55.45 ID:QcuUEUpI
>>208
駆動系はNC750のみたいだから大丈夫でしょ。
NC700から2年くらい経つけど、特に不具合とか聞かないし。
211名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:28:57.88 ID:SLgq6Ccs
100万のバイクを買う財力があるライダーが欲しいバイクとは考えづらい。
市場調査の結果がこれなら20年遅れてるとしか…
212名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:31:32.80 ID:GekQYHNT
213名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:52:27.88 ID:ndoQrV1H
スクーターにこそ、排気量アップじゃなくターボ車を!!
214名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:10:11.04 ID:pgH4gdfp
なんかダサいな。
70年代に北朝鮮の技術者が日本製品に憧れてパクったような感じ。

アニメとかマンガ関係者にデザインして貰った方がいいだろ。
金田のバイク丸パクリしただけでも大ヒットするわ。
215名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:22:40.56 ID:FDa9FHJc
最近のホンダはこんなの好きだなw
216名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:33:34.49 ID:duH8xttj
DQNの乗るスクーターにしか見えない
217名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:34:52.44 ID:ZpwAco/V
>>216ハゲ?
バイクはDQNの乗り物な
218名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:53:54.78 ID:jdpAXdhd
30年たって、いまだにアキラバイクを超えられないのか
219名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:56:55.75 ID:TBnCl72q
今日のがっかりスレ
220名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:00:06.31 ID:9m9kNq4c
AKIRAのバイク市販はよ
221名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:02:01.20 ID:WtJdhXqi
>>217
今は若い時大型に憧れていたおっさんの乗り物だよw
222名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:03:59.71 ID:nkVSY5Vk
>>221
DQNになりきれなかった団塊か
運動神経ないだけに余計に始末が悪いなw
ハゲライダー
風になびかす髪がないのに諦めろよと
223名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:22:31.86 ID:pj3gRQ6h
>>222
ノーヘルは違法です。
いまどき、「風になびかす」って聞かない。
224名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:23:54.48 ID:kzme4V9L
日本人はほんとセンスない
225名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:24:50.30 ID:S3Kp/4GV
>>223
表現敵にはおじさま世代に合ってるじゃん
文学的じゃないじじいなんてただのATMですしおすし
226名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:28:42.87 ID:j5Z5By19
100万余ってるんなら軽トラがほしいな。屋根も付いててたんすも積めるんだぜ。
227名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:32:57.19 ID:ntfM7kBb
>>220
ハリウッド映画でAKIRA実写化されたら、金田モデルでるとか言われてるね
どこが協賛でやるのか気になるわ
できれば日本メーカーでやってほしいが。

今は大型2輪なんて、おっさんとジジイの乗り物だよな
車さえ売れなくて、普通自動車免許も持ってない若いのが増えた
業績あげるなら原付の方が売れるのに、100万級で趣味の大型バイク買える層はどれくらいか
集団バイクの暴走族すらみかけないだろw
100万近い自転車の方が売れてる気がする・・・
228名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:48:16.91 ID:aYN6pF0y
まんまバカスクやん
229名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 17:13:26.18 ID:ASkdWh7n
これぢぁない感ただようバイクやな。

ツアラーというよりゃ、デコバイクて感じ。デザイナー変えたら?
230名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:43:16.52 ID:KTrxpwI2
>>182
またおまえかw
231名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 20:12:25.75 ID:kGknkbzJ
NCエンジンは、こんな意味不明な冒険ができる程度には儲かってるんだなー

しかしこの見た目でNCエンジンじゃちょっとな。
CTX1300もこの系統だけど、あっちは200万近いと来てるし
232名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 20:25:30.46 ID:zIJDyNbu
>>112
コンセプトモデルをそのまま出したらどうなるのかという
やらんでも結果がわかりきっているのに、つい我慢できずに試しに
やってみたという一例

類似例としてB菌等
233名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 20:45:59.86 ID:PHqL20T0
逝けなかったDN-01のリベンジか
234名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 20:50:01.65 ID:MceuwHFu
荷物がトータルで10〜20キロ積めるバイクが有れば、キャンプツーリング派に支持されそうだが…
235名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 21:26:49.43 ID:QcuUEUpI
>>234
パニヤとトップケース付ければ余裕。NC700ならそこにメットインも付く。
236名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:39:33.31 ID:ASr9OggH
形は違うがジャッジドレッドのバイクを思い出した
マシンガン付けろやw
237名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:41:31.03 ID:ASr9OggH
238名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:42:52.88 ID:1c8SJb7F
アラサーの俺にはカッコイイと思うんだが、
これダサいって言ってる人はCB400SFとかがカッコ良くみえるの?
239名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:51:43.30 ID:D8Xane5K
>>238
BMW R nineTは良いが
CBだけは要らない
240名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:19:10.10 ID:1c8SJb7F
>239
レスありがとう。
RnineTは確かにカッコイイ。
俺もトライアンフとかのオールドルックは好きだ。今乗ってるのもCB400SSだし。
やっぱSB400SFダサいんだね、そこは。
なんだかなー。HONDAのデザインはパッとしないね。
241名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:10:25.74 ID:x0KLpStw
こんな外側のまやかしじゃなくて、チタンフレームバイク出してほしい
242名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:13:10.65 ID:7A+pChrg
リカンベントの自転車を連想する
243名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:16:28.28 ID:zyv4R11/
だっせぇ
244名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:27:37.62 ID:ZcNacS9u
いっそのこと金田バイク作れよ
245名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:35:06.81 ID:Sb9ESGqd
>>238
アラフォーだけど、NM4結構好きだ。
今日、大阪モーサイで見てきたけど、グラディウスのビッグバイパーみたいで格好いい。

スーフォアは15年前なら文句なしにカッコ良かったけど、さすがに今となっては古さが隠しきれないな。
246名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:36:57.78 ID:NbNXkbVG
CBは全部かっこいいだろ。ふざくんあお前ら
247名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:47:11.19 ID:RbBrgP5Y
見た瞬間、スズキのコンセプトモデルのG-Striderを思い出した
1.bp.blogspot.com/_TfpFy_913RQ/SABXWRutgLI/AAAAAAAAAGQ/tWWEfTRTAB8/s400/suzuki_gstrider1.jpg

これ2003年の発表だったんだなぁ...デザイナーさん同じ人なのか?
248名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:49:50.20 ID:oPkLyTxK
金田バイクは既存のバイクとは構造がちがう
タイヤ部分にモーターだっけ?
あれこそ未来の乗り物だろう

空想とはいえ、あのバイクを考え出した大友克洋は天才
それも何十年も前にだ
249名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 01:39:34.63 ID:G3lwPrRU
デザインだけじゃなくてなんか新しいギミックが欲しいよな、空を飛びますとか水に潜るとか
250名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 01:59:45.49 ID:N65ZDd2N
これならVMAXの方がかっこいい
251名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 02:01:03.56 ID:c3rDKoF7
 
> NM4は、「近未来」と「COOL」を開発のテーマに設定し、

「近未来」(笑)

「COOL」(笑)
252名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 02:30:57.74 ID:XK2UcUuj
こういうバイクは、前かがみで乗るの?
それとも背もたれによっかかれるの?
背もたれによっかかる場合、ハンドル位置は調整できるん?
253名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 02:51:08.09 ID:QEX3oRMa
劣化G-strider?
254名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:19:41.90 ID:x1+mKZNc
平成26年
(2月27日)
スーパーカブ50MD、110MDのリコール
(2月27日)
スーパーカブ50MD、110MDのリコール

平成25年
(11月7日)
スーパーカブ50、110など 5車種のリコール
(9月12日)
スーパーカブ110 PRO、スーパーカブ110 MDのリコール
(9月12日)
スーパーカブ50、110など 7車種の改善対策
255名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:40:19.67 ID:L09bQJQm
>>254
それ全部中国製だぜ?
256名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 05:02:29.02 ID:UydNr4Hs
一瞬金田のバイクをイメージしたけど正面から見たら結構カクカクしてて金田のバイクの流線型の美しさがないんだよな
マフラーが剥き出しってのもデザインとミスマッチでダサい
最近の仮面ライダーには丁度良いデザインだとは思う
257名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 06:10:14.65 ID:TVGpJIXv
バイクは雨に濡れるし、冬は寒くて乗る気が起きないし
 
>>61 の動画の様なバイクの方が良い
 
尚、Lit Motors 社が、絶対に倒れないバイクを開発しているそうだが
これなら快適そうだ、値段が安ければ売れるかも?
 
 //www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xdmgDgcZfvY
 
ホンダに、この様な技術力が無いのが残念
258名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:30:00.05 ID:x0KLpStw
真の2WD2WSABSバイク出せ
それが本物の未来バイク
イメージだけならただの目先のごまかし
日本のもの作り神話の崩壊
259名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:58:38.27 ID:7A+pChrg
それこそただのイメージじゃないの?>2WD、2WS
オフロードバイクかビッグスクーターのUターンぐらいしか
有効に使える場面を思いつかんけど
260名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:08:44.33 ID:z5FvtbKQ
金田のバイクの幻想に取り憑かれてる。
261名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:09:33.98 ID:W3adppLM
>>249
ホンダジェットをどうぞ
262名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:27:59.93 ID:78k6y4JH
>>1
金田のバイクに近づいてきた?

>>260
セラミック2ローター12000回転の200馬力だからな。
開発は間に合うのか?
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/7/1/71d71736.jpg
263名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:28:10.82 ID:wWR9IpGj
1輪バイクまだ〜?
どっかが出してた気もしたけど…
道交法的にダメなんかな?
264名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:29:29.38 ID:78k6y4JH
>>263
日本は警察が利権を握ってるから天下りさせないと無理だね。
265名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:32:05.31 ID:Hr/5MlYE
>>257

そのバイクだと横風くらったら終わりだよ。
横を完全に覆いたければ3輪や4輪にしても軽並みの車幅は必須。
266名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:32:31.36 ID:wWR9IpGj
>>264
これが非関税障壁か…、残念だぁ orz
267名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:37:26.64 ID:JUGlps8I
バイクは荷物を運べない
268名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:43:16.02 ID:os6Yw6Ll
>>267
一人でぶらぶらするには、荷物ってそんなにいらない。
単車に乗るとよくわかる
269名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:46:01.76 ID:QR+wYUak
>>267
中国人をしらないの?
270名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:50:14.10 ID:QR+wYUak
>>267
リヤカー付しかなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=nG7NNt0liK0

NC750みたいなのが好き。
免許無いけど(´・ω・`)
大特とかは持ってるんだよなー・・・
ペーパーどころか、触った事すらねぇよ・・・
271名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:51:43.14 ID:W3adppLM
272名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:52:12.70 ID:NbNXkbVG
2WDのバイクに乗ってるわけでもないやつが何いってんだか
273名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:54:05.68 ID:WPdU9auf
俺は買い物の90%をバイクで済ましている。
荷物運べないなんてアホ。
274名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:54:26.84 ID:Sirn+Ilv
こんなんよりPS250っぽいの作ってほしい
275名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:05:28.27 ID:Sb9ESGqd
>>274
可変式タンデムシート搭載だから、NM4はPS250の後継車とも言える。
276名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:12:19.64 ID:zMwvwfbV
中国の何ちゃってステルス機と同じレベル
277名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:17:49.32 ID:89kwgU5E
結局、基本的な構造が変わってないからなあ。
バイクが若者に人気あった時代って、毎年凄い勢いで進化してたじゃない。
今はマンネリ化し過ぎて新鮮味がない。
278名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:19:50.35 ID:J7yro7kW
いや、人気あったころも大して進歩してないでしょ
修理しやすいこともあってバイクって古くても問題があまりないからな
逆に排ガス対策とかであたらしいほうができ悪いなんてのはザラ

そりゃ売れねえよ
279名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:21:16.50 ID:/LPkh4HY
バイクは乗る人が小太りばっかりだからなぁ
280名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:30:35.42 ID:7A+pChrg
ええい、日本昔話の話はそこまでだ
281名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:30:43.13 ID:HZmVj1x1
282名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:40:07.40 ID:lZPpCUYY
最近は四輪と同じで、腰上の変更だけなんだな
283名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:42:02.60 ID:E16vpoeK
後ろに見えるのはタンデムステップだと思うが
どう考えても乗り方がわからん・・・・
284名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:45:20.28 ID:Sb9ESGqd
>>283
背もたれを倒すとタンデムシートになる。
285名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:46:12.44 ID:pZGs01X6
2気筒のナナハンで音や振動はどのくらいかな
チェーン駆動ではないことによって音がどれくらい
抑えられているか早く走行状況を見てみたい
もしかして無茶苦茶スムーズな走りになってるかも
286名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:48:30.85 ID:CBKPeLbm
外見バカスクぽい
287名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:55:48.19 ID:99fU3Jem
ん〜一見かっこいいんだが、ん〜
288名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:17:21.20 ID:cYV4IJzK
ギミック多すぎでデザインを崩してる。

もちっとあっさりした機能美がほしい。
289名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:18:14.40 ID:4GjpoJ49
そこらじゅう2WDのバイクだらけだろ?

3輪のピザ屋とか?
あれの何がいいんだ?
290名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:19:56.11 ID:uyNFK+ch
こんなのがコンセプトモデルですか。
291名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:25:37.95 ID:W3adppLM
足の置き場が自由そうでいいな
ロングツーリングには良さそう
あとはメットインがどれくらいあるかで
魅力変ってくるな
292名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:28:22.86 ID:W3adppLM
こんだけカウルでかいんだから
フロントポッケが大きかったり
タンクの上にユーティリティースペースあったり
座椅子みたいなシートによっかかりながら
タンクの上にお弁当を広げてくつろげたりしたらいいな
293名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:45:53.40 ID:pY9t7Ipn
コレじゃない感がハンパない
294名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:21:01.69 ID:WvJ3rEPa
なんか、ハリボテみたいな・・・・
未来的なイメージとは違った感じ。。。
295名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:27:32.93 ID:4rba2D7G
鳥山明にデザイン投げればよい
296名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:53:32.81 ID:Hr/5MlYE
メットインスペースや後部パニアよりも広い実用的なトランクをつけてほしいな。
パニアやトップケースはデザインはかっこいいが正直ないよりマシなレベルでしかないし。
297名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:18:19.29 ID:ksgs1Jnl
カウル部分を全て白に塗装したら、
より迫力も出てDQNによく売れそうだけどな。
下手にすっきり感を出そうとして中途半端になってるな。
298名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:19:47.37 ID:qA+jiEyl
ここまでやるんなら前か後ろは二輪にしてトライクにしろよ
299名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:23:50.32 ID:WPdU9auf
ウインドスクリーンを立てたら俺は買うかも知れない
300名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:27:34.83 ID:VLDiv/c4
近未来といいつつ、前2輪じゃないのか・・・
ちょっとよく分らんコンセプトだな。
301名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:15:52.33 ID:IkxLtcPx
>>1を見たオレの感想:
ヤダかっこいい・・・欲しい!



>>112を見たオレの感想:
うわぁ・・・(そっ閉じ)
302名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:07:01.92 ID:qA+jiEyl
一応MTモードがあるとは言えAT
要はでっかいスクーター
ロングツアラー向けなのか?
303名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:28:36.86 ID:7A+pChrg
これやインテグラも含めてNCシリーズのエンジンは
シャフトドライブにすればいいと思うのだが
コストの関係なのかねえ
304名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:24:31.63 ID:Z3EShoGC
スクーターかぁ
305名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:45:31.89 ID:WPdU9auf
>>303
重いのは良くない!
306名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:47:42.90 ID:WPdU9auf
いくら頑張っても楽なものには逆らえない。
ATが標準になります。
307名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 16:02:15.55 ID:z5FvtbKQ
国内の大型バイク市場を支えているのはおじいちゃんだから、そうなるかもしれんなあ。
308名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:01:52.61 ID:WPdU9auf
おじいちゃんはAT免許なんて取りません
でも職場の30代はAT免許です
309名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:08:38.15 ID:RVYxHo6P
おじいちゃんは50から1500ccまで全部乗れる1つの免許を持てるよ
近所の80じいさんが持ってる
310名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:21:16.09 ID:WPdU9auf
いずれ消える去る老人の嗜好は無意味です
311名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:37:42.99 ID:zq1pA13l
70年代のカワサキみたいなのがずっと売れ筋になるんじゃないか
近未来つーのは逆にコテコテに感じる
312名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:44:34.63 ID:zq1pA13l
オートマのバイクは居眠りしそうで怖い
313名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 18:18:20.58 ID:FAdoM2Ng
中免までしかないんです
314名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 18:44:59.52 ID:s6HedGAs
おっさんは、750(ナナハン)ライダーや、バリバリ伝説にあこがれて大型二輪をとった人がほとんど
でも歳とってくるとハーレーみたいなのや、ビッグスクーターが楽になってくる
315名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 18:54:44.05 ID:nlBcqTLR
特撮っぽいな
316名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:07:37.22 ID:svlU/jeV
>>314
YZF-R1に一目惚れ
教習所で限定解除したが、性能に体力も追いつかず
ビビリ耐性は減少、取り回しも大変で殆ど乗らずにドナドナ。
どうせ近場に日中日帰りツーリングのみで忍者250
この位がサイズも性能も中年出戻りには楽で良い
財布にも優しい
317名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:09:53.54 ID:ipYZFtkr
コリャーダメ

貧相杉る
318名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:15:57.05 ID:+Y4lBpPz
カッコ悪いw
どー見ても、出来損ないの馬鹿スク。
「スクーターのつもりだったけど、
エンジンが大きくて足元スペース無くなっちゃった」
って感じだな。

イラねー。
俺はVmaxにしとくよ。
 
319名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:21:19.69 ID:cg0qFAN+
ジェンマのほうがまだ近未来的デザインだった
320名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:41:21.92 ID:wFagxLb9
よくこんなのでデザイナー名乗れるよな
恥ずかしくないのか?
321名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:47:41.01 ID:gPjQKShv
おまえこそ生きてることに恥ずかしさはないのかよ
322名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 03:49:27.27 ID:FlKLSpT3
せめて革新的な技術を一つは入れて欲しかったな。
見た目だけならカスタムショップが作ったコンプリートバイクみたいだ。
323名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 04:27:19.34 ID:tmIaQZkd
>>309
俺今年45才なんだが中型二輪免許しがないんだが、母親(71才)だがすべてのバイクに乗れる

昔はノーヘルでコース一周したらもらえたってさ。
発進と停止が出来たら合格だった
いかに団塊の世代の事故が多かったか理解したよ。
324インテグラ乗り:2014/03/24(月) 08:39:52.11 ID:FPJ/QB8+
2年ほどインテグラに乗ってる老人です。
NM4-02はインテグラ改良版という感じですね。だからリタイヤして
これから長距離ツーリングを楽しもうというノンビリライダーには
受けると思う。
残念なのはチェーン、シャフトならベストだが、せめて防音塗装した
フルカバーに収めて欲しかった。裸のチェーンは煩い。GPSナビやAVを
付けて高速をマッタリ走る我々老人ライダーには静かさは貴重だよ。
ま、それにしてもデザインは鉄腕アトムやガンダムで育った我々には
とても嬉しい。インテグラを下に出して買ってみようかな。
325名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 12:56:58.39 ID:5sPOjsfo
周りがシールドに覆われていて天候を気にしないで走れ、ナビとエアコンとオーディオ付き、疲れたらリクライニングで休憩出来るバイク希望
326名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 18:07:03.40 ID:fXZVmwoz
うーん
327名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 22:25:10.25 ID:g16xm1hH
タイヤが四つあるやつでしたら
328名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 23:41:00.36 ID:PyZAPE+N
ただのSUVじゃん
329名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 00:16:08.78 ID:JbiJgjZb
>>325
>>ナビとエアコンとオーディオ付き、疲れたらリクライニングで休憩出来るバイク希望

これだけならカスタムで対応可w
330名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 02:13:40.12 ID:JbiJgjZb
>>周りがシールドに覆われていて天候を気にしないで走れ

台風や大雨でもなければ、後付けルーフシールド(屋根の事ね)レベルでも大丈夫だけど、
サイドまで完全に覆うような状態はトライクや超小型車みたいな形態でも無理だし危険。
331名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 03:02:30.91 ID:bRSuTBue
風防はよさそうだな。
昔、オフロードバイクに乗ってたけど風に当たって疲れた記憶しかない。
332名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 03:03:17.37 ID:JyanuDVh
格好いいじゃん。二輪免許無いけど。
333名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 03:14:40.36 ID:9kxs2WUc
T-MAXに勝てんのか?
あれ快適で速くてエンジンも爽快だよな
334名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 03:20:41.63 ID:O0Ie2k8T
だせぇ
335名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 05:10:11.75 ID:PkzyuQav
>>1
中途半端で魅力の欠片もない糞バイク
東京五輪までに金田のバイクを本気で作れよ
336名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 07:18:29.41 ID:q2+iGhB1
TMAXは最新型含めても別に速くないぞ
燃費悪いだけ。

あれはスポーティーな操る喜びを追求してるスクーター
逆車仕様の銀翼より遅い。インテグラには逆立ちしてもかなわない。
でもTMAXはそれでもいいんだよ。走る爽快感を追求してるだけだから。
337インテグラ乗り:2014/03/25(火) 07:36:09.81 ID:1riefDEG
NM4-02はシート高が650、インテグラの790に比べて極端に下った。
私は足が短いのでアンコ抜き等で50mm以上下げてもらったがそれでも
まだバレリーナ状態で山間地の対向車待ちでは何度か冷や汗をかいた。
今度は大丈夫だろう。早くベタ足で乗る楽しみを実感したい。

インテグラに比べてNM4は国内市場を強く意識した大型バイクだと思う。
338名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 07:39:08.62 ID:zCoHeM5k
バイクってデザインが変わりようないよな。革新的なのでないかな
339名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 07:44:56.48 ID:g0lMF3ZM
>>325
>周りがシールドに覆われていて天候を気にしないで走れ、

っピザ屋の配達用バイクw

もしくは・・・
http://tuktuk.techno-logitem.co.jp/img/tuktuk_box01_img.jpg
340名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 07:47:26.52 ID:+ry5eqVD
背もたれが全てを台無しにしてる感じ
341名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 08:01:15.63 ID:q2+iGhB1
>>338
たった10年で全体のデザインすらも変わるのに
なにクルマ指して女の子が言うようなこと言ってんだ
342名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 08:04:09.29 ID:WIxo3CLR
今更チョッパーか
343名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 08:12:39.62 ID:/MK9bAuS
たまにはエンデューロレプリカを出してくれ
もはや死語だが・・
344名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 08:34:06.03 ID:InW/ekeL
このエアロの感じが近未来って感覚、古くね?
345名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 09:56:25.96 ID:klzuZuXQ
かっこいいけど
これでどこ行くのって感じ
346名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 11:18:08.00 ID:R58JRYKV
>>255
ふーん
ホンダのバッヂ付けて、ホンダのバイクとしてホンダウイングで購入しても
「中国製」だから不良品でも我慢しなくちゃいけないんだ
347名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 12:39:05.93 ID:Puhoku1B
そうだよ?
ホンダ自身がこれは中国製で俺らただの輸入業者だしwと公言してるから
348名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 12:40:42.98 ID:Puhoku1B
閉じてた熊本のライン再開して旧型の国産のリトルアカブ再販してるのでそのうちシナのは無くなるだろうし
349名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 17:20:00.29 ID:R58JRYKV
>>347
だったら日本でリコールなんて出すわけ無いじゃん
頭大丈夫か?お前?
350名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 17:54:00.85 ID:q2+iGhB1
中華ホンダはやべえ。
タイホンダは割と大丈夫。
嘘か真か、ホンダの中国工場では余らないはずのネジやボルトがなぜか余ってしまい
「なんでネジが余るんだ!!」という日本人社員の悲鳴が上がっているとか
351名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 18:08:23.00 ID:voqyJPwQ
>>349
リコール関係の法規したらべたら?
商社なり輸入代理店が責任背負わされるのよ
352名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 18:09:31.69 ID:voqyJPwQ
初期不良や法的に責任発生するリコール外は責任負わないけども
353名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 18:15:52.39 ID:voqyJPwQ
PL法(製造物責任法)の適応外っちゅうはなしなだけだけども
354名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 19:06:04.95 ID:f6tuNGIs
シングルディスクの時点で…
355名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 19:34:46.71 ID:q2+iGhB1
爆売れ確定
356名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 20:05:42.13 ID:Ifpj0rHH
nm7
nm7
357名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 20:40:47.73 ID:tCKQ9RKD
ホンダは中国に入れ込みすぎだな。大丈夫かホンダ
358名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 20:48:08.71 ID:K3ih648E
事故ったら歩行者のダメージ大きそうなフロントだなぁ。
バイクって歩行者保護とか考えてないのかな?
自動車はボンネットの角度とかエンジンカバー付けさせたりしてるのに。
359名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 21:16:05.31 ID:k9NMn+Zt
プラスチックのカウルでダメなら
やわらかバイクにするしかないんじゃないか
360名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 22:13:54.31 ID:2r6RvANb
>>358
でも自動車よりバイクにはねられたい俺
361名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 22:19:04.08 ID:8/8WeALl
>>351
で、ホンダのカブの場合はどこが責任を負うんだ?
362名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 23:01:12.65 ID:R58JRYKV
>>351
もう馬鹿は黙ってろよ
これは「日本のホンダ技研」が日本で正式販売しているカタログモデルなんだが?
君の理屈じゃ日本メーカーの海外生産品については、そのメーカーが責任を負うこと無いんだね
さすが、リコール出しまくりメーカーも馬鹿だけど、
お前みたいな盲目的な信者も救いようがないな
363名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 23:04:30.88 ID:2r6RvANb
論じるまでもないことを、、
364名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 23:12:35.03 ID:R58JRYKV
>>363
俺もそう思うんなんだけど、
ホンダ信者様の理屈は世間一般とは違うらしい

>>255
それ全部中国製だぜ?
>>347
そうだよ?
ホンダ自身がこれは中国製で俺らただの輸入業者だしwと公言してるから
>>349
リコール関係の法規したらべたら?
商社なり輸入代理店が責任背負わされるのよ
365名刺は切らしておりまして:2014/03/26(水) 00:57:57.24 ID:pEgry0nO
4輪はリコール絶賛炎上中
2輪はパクリの常習
ホンダヲタって一体何に狂酔して信者になってるんだろう
366名刺は切らしておりまして:2014/03/26(水) 07:33:03.96 ID:8LkOZ+Hn
>>358
ナイスアイディア!このカウル、樹脂やめて
エンジンフードと同じく鉄板にしようぜ!
367名刺は切らしておりまして:2014/03/26(水) 12:17:01.72 ID:8IQhP59t
>>361
買った人間の自己責任だよ
368名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:00:53.19 ID:X2X6CEgl
かっけー
これいいわ
369名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:32:52.38 ID:EDxMs3H9
前の方が、取って付けたような
大きいカウル、後ろがなんか
アメリカンみたいな、チグハグなデザインやな。。
カコイイとは、思えん。。
で、これスクータなんしょ・・・・
370名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:32:53.67 ID:QSztIXmI
これをかっこいいと思うか思わないかで、
ヲタのおっさんかどうかがわかるなw
371名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:37:17.39 ID:wOSkgnxH
>>369
ジャンルとしてはスクーターではなく、クルーザー。
ハーレーとかゴールドウィングとかと同じアメリカンだな。
372名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:05:47.39 ID:P7O1cn79
特撮、ヒーロー世代だとストライクゾーンだと思う
373名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 02:08:35.14 ID:e7Mk8pCp
CMはやっぱりレイザーラモンHGか
374名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 02:15:44.03 ID:sRgVc89b
なんかかっこわるいよねえ
375名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 02:31:00.92 ID:6L5f3Zs8
FF7のクラウドが乗ると似合いそうだな。
376名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:27:11.64 ID:YBjojV/D
なんか、昔の仮面ライダーのバイクが、可哀想な感じかするなw
にしても高くて、チョイ乗りには手が出ない
377名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 22:19:49.30 ID:d8apnY7E
隣の食博には行ったw
378名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 07:07:58.17 ID:8XnMcaVD
ヤマハの勝
379名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 09:25:32.69 ID:2iNjzGnS
どんなバイクを作っても酷い騒音を出しながら走っているバイクがいるので糞虫の乗る乗り物というイメージが永遠に払拭できない
380名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 23:16:59.71 ID:Y3hgFUek
現行のホンダで一番カッコいいのはCB1100だと思ってるけど(二番目は
クロスカブ110とCBR1000RR)こんなオレみたいな保守層ばっか相手にして
安全な途ばっか選んでたら未来は無いわな。

G-Striderよりは正直見劣りするけど、この値段に抑える技術力とアイデアを
評価しないといかんやね。
381名刺は切らしておりまして
でかいカウルが走ってるだけみたいな・・・
で、中身はスクータ。。。
なんじゃこれは・・・・
ダサすぎっショ。。。