【福利厚生】無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」--社内公用語を英語にした、とある有名IT企業の「非情」★3 [03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
Q&Aサイトの「教えて!goo」に、こんな相談が寄せられていました。質問者の
seintoarouさんは「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」に、
派遣スタッフとして勤務していたのだそうです。

しかし、これまで色々な会社の派遣で働いて来た質問者さんも「ビックリする
ようなこと」があり、最初の契約期間をもって、この会社への派遣の終了を
申し出たといいます。その理由とは「派遣スタッフに対する差別」のひどさです。

■社員いわく「近くのイオンのフードコートで食べて」

この会社には、有名な社内食堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、
晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。

しかしその陰では、同じ職場で働く仲間を拒む、見えない壁がありました。この食堂は
「社員しか使用できない」のだそうです。

しかたなく質問者さんは、「では、自分のデスクで食べていいのですか?」と尋ねると、
社員からは「社内では食べるところはありません」「休憩室や会議室も使えません」
という、つれない返事が。

それでは派遣スタッフはどこで食べるのですか?と聞くと、こう言われたのだそうです。

「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」

金銭的に余裕のない質問者さんは、毎回フードコートで食べると予算的に厳しいと
相談すると、「自分で作ってきたお弁当を持ってきて、イオンの電子レンジで温めて
みんな食べてますよ」という言葉が返ってきました。

そこで次の日、お弁当を持ってフードコートに行くと、イオンの電子レンジの上には
「持ち込みは固くお断りしております」という張り紙があるではありませんか!

それでも他の派遣スタッフたちは、弁当をこっそり出して勝手にチンして、混雑する
フードコートに何食わぬ顔で座って食べています。周りを見渡すと、子どもと買物に
来ている母親が座るところがなくて困っている光景がありました。

しかし派遣スタッフたちは、休憩中はそこで過ごすしかないので、食べ終わっても
1時間がたつまで、みんな喋ったりして席を譲りません。

■派遣元の営業も「そんなこと気にしてたら、どこでも働けない」

質問者さんは、フードコートには1回600円〜1300円くらいの店しかないため、
やはりお弁当は必須ですが、毎回コソコソしながら昼食をとるのが辛いと、
派遣元の営業に相談をしたそうです。

しかし答えは、「みんな食べてるし、問題ないでしょう。そんなことを気にしてたら、
どこでも働けませんよ」という冷たいものでした。質問者さんは、「え…、マナー
とかないわけ?!」と茫然としたそうです。

大手企業が「派遣スタッフは社内ではお昼食べさせないから、他の会社のフードコートを
こっそり借りて食べてね」なんて、おかしくはないのか。質問者さんはその会社の派遣を
辞めた今でも、解せないというかモヤモヤしてます。「他の会社でも、こういうことって
普通に言われるものなのでしょうか…」。(※続く)

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20140317-1229/1.htm

◎前スレ ★1は→2014/03/17(月) 23:00:58.35
【福利厚生】無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」--社内公用語を英語にした、とある有名IT企業の「非情」★2 [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395106131/
2ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/19(水) 11:37:57.45 ID:???
>>1の続き

外資系グローバル企業に勤務している回答者のKnight3000さんは、自分の会社では
考えられないことだと驚いています。

「他の部署との交流の場として休憩スペース、電子レンジ、冷蔵庫、無料の自販機
ドリンク等、正社員・非正規の関係なく解放されていましたよ。会議室は全員NG
でしたが、自分のデスクや、部署毎にある会議テーブルで食べるのも当然OKでした。
皆で昼食を食べるのもコミュニケーションのひとつですからね」

厚生労働省の「派遣先が講ずべき措置に関する指針」には、派遣先は派遣スタッフについて、

「その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に
関する便宜を図るよう努めなければならない」

としています。このIT企業は、労働者派遣法の趣旨やガイドラインに違反していると
いえるのではないでしょうか。
3名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:40:17.54 ID:Hp5PgYMx
こうやって、どんどん敵を増やしてくんだな。
4名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:40:23.66 ID:RKrOyjy3
サンダー杉山
5名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:42:14.02 ID:drLR9nyJ
馬鹿な会社だ、消費者でもあることを忘れているのか?
6名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:44:08.61 ID:ZzHwk/Jg
(´・(ェ)・`) なら、派遣社員wも社員との給料差額分、手を抜けばいいんだよw
7名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:44:29.40 ID:w5lCyysn
社内公用語を英語にした・・・楽天のこと?
8名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:46:08.25 ID:0uSV2Bgu
三木谷はドケチだからなあ
はよ潰れろ
9名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:46:33.12 ID:4vKz+vWl
■派遣元の営業も「そんなこと気にしてたら、どこでも働けない

箸で目玉間抉ってやれや!!
無罪になるわな!

やれやれ。
「床が濡れて滑った」って言やいいじゃねーかよ。
過失だ。
抉られた方も保険降りるだろうし。
10名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:46:34.50 ID:a9rAlFA1
こういうところが冷血非常なあの会社をよく表してるわ
社員の福利厚生が受けられないのはわかるけど代わりの措置を考えてやっても
よさそうなのにな
11名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:46:49.94 ID:rGs4eJYw
常識だと思うのだが。派遣は派遣会社の社員です。
12名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:46:53.33 ID:UkewdFST
楽天が否定しないとこみるとそういうことだろう
出来た当時のweb記事とは別だなw
13名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:47:12.11 ID:SgiVv164
IT企業のクセに英語が公用語www
英語なんて端末同士でやり取り出来る様になるから覚える必要ねぇだろ
14名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:48:57.64 ID:usrLxg4+
ひどいなあ、たいていの企業では給与面以外では差はないでしょ?
そもそも派遣のが人数多いんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:49:03.15 ID:1FlOJmH+
派遣されてるってことはその会社に貢献しているというのに
派遣社員に社食利用不可ってのはおかしいだろ。
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/19(水) 11:49:25.22 ID:Gc0TdDPt
ガイドラインなんて意味あんのかね
ちゃんと法律にしろ。
罰則付きでな
17名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:49:25.27 ID:rGs4eJYw
会社の方針に反対ならやめる。これが常識。
共産主義国家ではないのだから。
18名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:50:48.76 ID:rju/ziEr
前スレでの自分と某さんのやり取りを上げておく
事態は急速に変わってきている


986 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 11:34:01.16 ID:rju/ziEr
あれ? あれあれあれ?
元々の急に質問が消されちゃったぞ?
一体どうしたのかなぁ〜?

昼食について - 教えて!Goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8514762.html

まぁこれだけ騒動がでかくなってしまった以上、質問主の「seintoarou」の責任は免れ得ないと思うけどねぇ〜w
ひょっとしたらGooの管理人が、あまりの反響の大きさにビビっちゃった?

989 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 11:37:10.17 ID:pvJwUM+N
>>986
消されたんじゃなく、楽天か警察から申し立てがあって現状保存したんだろ
訴訟に発展する可能性ありってことだな
19名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:51:50.95 ID:HrV/Pfoz
楽天てIT企業だったの・・・?

○天てIT企業だったの?
20名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:52:03.53 ID:CtEs1hxA
金額を別設定にすればいいだけの話し。
締め出しはよくない。
21名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:53:17.10 ID:PtnNAmCu
こういうの差別と騒ぐ人出てくるんじゃないの
22名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:53:43.05 ID:tk8lDGO2
暗殺教室におけるE組と一緒だよ。
ここの正社員にとって派遣は奴隷であり見下す対象でしかない。
こうならないために奮起させるためのエサ。
23名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:54:26.20 ID:4txDiUXF
イヤなら辞めれば万事解決w
24名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:54:42.10 ID:HrV/Pfoz
楽天なんて全員派遣でいいダロ。amazonも然り。
なに派閥つくっていい気になってんの楽天社員(笑)
25名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:55:18.75 ID:1NoGjLLS
楽天の社食ウマイの?
ならウマイ飯食いたくて社員が金かけて作ったけど、コストかかるから派遣には食わせないってことだったのかなぁ(笑)
モチベーションの管理とか全くする気が無いのねww
26名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:55:20.17 ID:HS+9Yr5m
そもそも派遣なんかやるのが悪い
真面目に働けばいいだろうに
27名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:55:52.10 ID:6CMRPyuN
>>18
>現在、この質問はサポートで内容を確認中です。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。
楽天の固有名詞出してないからなぁ
楽天もうっかり動けないだろ
28名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:55:54.77 ID:iTg5GiVk
労働組合費を払ってない人が無料食堂使えないのは当然だろ
29名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:56:22.81 ID:HrV/Pfoz
真面目な派遣社員もいるだろ
30名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:56:29.98 ID:Yl2+294I
損な会社はとおからずつぶれるよ
くじけず がんばれ!
31名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:56:57.89 ID:oJz8PAch
楽天を擁護してる奴がいること自体驚き
ウチは逆に派遣のバカ女どもが昼休みの休憩室にのさばり過ぎてて困ってるが(笑)
それでもさすがに使用禁止にするとかは誰も言い出さないぞ?
32名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:58:01.07 ID:WI6siXtC
せこい会社だな
潰れればいいのに
33名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:58:06.96 ID:nOYF/gZP
関係ないだろ。派遣社員はその会社の社員ではない。文句があったら
派遣会社に言うべきだろ。
34名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 11:59:03.65 ID:HrV/Pfoz
労組費で無料食堂賄うなよ
35名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:01:25.46 ID:rju/ziEr
>>27
質問と、それに対する回答から、楽天であることは容易に推測できる
質問も、それに対する回答も、そのように推測して貰えるように最初から意図的に誘導しているから

それに加えてキャリアコネクションの記事が、質疑内容に加えて当該の場所は品川楽天タワーであると推測させるための、新しい情報を加えている

「固有名詞は出していないから」は、なんの言い訳にもならない

詰んでますw
36名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:01:28.70 ID:W/H2atEg
朝鮮企業では日本人は虫けらです
37名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:01:43.57 ID:OVxiaTRh
派遣はそういう所多いよ。ひどい所は怪しくないか経歴を聞き出して
営業かねて自分や周りのことを聞き回ってるなんてのもあった。
どこまでむしり取るのかと思ったけど、工作員だと思う。
38名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:02:04.47 ID:4txDiUXF
全く関係ない企業のイオンとイオンのお客様に平然と迷惑行為を働くって・・・

薬事法の時とか「何故インターネットだけ虐められるんだ!」って大声出したらしいけど、振る舞いが身勝手すぎるからだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:02:36.97 ID:0MZxg+R6
差別は虐めです 犯罪です
もしも、そんな企業があるなら
法的に裁くべきだ
40名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:03:34.78 ID:Rd/4QgGR
東大から楽天に36人就職wwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1311183188/

753 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 01:51:57.04

楽天新卒採用
    東大 京大 早稲田 慶應
07年  0   2   11   10  
08年  4   6   15   11  
09年  5   3   21   18   
10年 16  10   44   45 
11年 36   8   41   46 

755 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 03:04:52.70
>>753
東大の増え方ワロタ

901 就職戦線異状名無しさん 2011/09/26(月) 05:33:30.29

一橋でも4位じゃねーかwww

就職先上位企業
      東京大学          一橋大学
1位  三菱商事  41名    三菱UFJFG 22名
2位  日立製作所 41名    三井住友FG 19名
3位  楽天★    36名    みずほFG  15名
4位  三菱UFJFG 33名    楽天★    12名
41名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:03:42.94 ID:L0pBPyMi
楽天はカードもサイトも証券も使わなくなった。もう使うことは無いだろう
42名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:04:23.53 ID:HrV/Pfoz
法人税払ってないアマゾンは法的にどうなの?
さっき国会でじゅんこが言ってたけど
43名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:04:43.29 ID:nV4JRB+f
イオンのフードコートに、弁当持ち込みできる人なら、
派遣先の食堂なりオフィスに、弁当持ち込めばいいのに。
文句言われても、「このくらいいいでしょ?」とか笑ってごまかすとか。
44名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:05:25.86 ID:Rd/4QgGR
楽天 新卒採用5名以上 東大京大阪大一橋東工大の5校で75人

慶應義塾 46
早稲田大 41
東京大学 36★
青山学院 19
立命館大 18
上智大学 17
明治大学 15
東京工業 13★
一橋大学 12★
関西学院 12
法政大学 11
立教大学 10
同志社大 10
関西大学  9
京都大学  8★ 
神戸大学  8
東北大学  7
名古屋大  6
大阪大学  6★
電気通信  5
中央大学  5
45名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:05:31.10 ID:S2zG6OtY
大前春子は社員と派遣で不公平な社食を利用してなかったな
46名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:05:45.70 ID:HrV/Pfoz
楽天カードは作っちゃだめってばあちゃんが言ってた
47名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:05:58.25 ID:4txDiUXF
>>42
アマゾンがどうしたの?楽天の行儀の悪さが問題になっているのに。
48名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:06:01.78 ID:koWIAMXs
レッズのJAPANESE ONLYより差別的だろ
こういうのは問題にならないのか
49名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:06:44.97 ID:me75jEOD
上に直接言えよw
こっちに言われてもしらねーよ
50名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:08:07.10 ID:HrV/Pfoz
>>47
ん?
グローバル企業栄えて国滅びる by国会中継
でこれって行儀の悪さなの?
51名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:09:01.28 ID:CtEs1hxA
>>25
派遣の業務にモチベーションは期待していない。
52名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:09:39.53 ID:CtEs1hxA
>>25
派遣の業務にモチベーションは期待していない。
53名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:09:45.16 ID:HrV/Pfoz
院卒は何名なの?
54名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:11:43.40 ID:9lbLwxgW
サヨウナラクテン
55名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:11:55.40 ID:4txDiUXF
東大卒や京大卒を大量に採用した企業ってことごとく転落していってない?
グリーとか投資銀行も零落ぶりがすごいよね。官僚や政治家もおかしくなっていってるけど。
56名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:12:08.09 ID:/rc/A0uB
客先だという意識があれば
そもそもそんな質問をしない
57名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:12:11.79 ID:y2MiPmSm
>>35
何が積んでるのか分からないな
実際に言われたとするなら何ら問題無いと思うが?
社員が間違った情報を言ったとしても、勘違いくらいで大きな問題が出るとは思えん
58名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:12:45.79 ID:NSOgZutW
奴隷みたいだな。
59名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:13:19.06 ID:DK7ggzLi
M木谷「派遣は人に非ず」
60名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:13:28.92 ID:4txDiUXF
>>50
え?赤の他人企業のイオンとイオンのお客様に迷惑行為働いて、行儀が悪くないと思うの?なんで?
61名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:14:16.02 ID:7EX8LPMG
おい任天堂流石にこれはやりすぎだろ
62名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:14:54.71 ID:rju/ziEr
>>35
まぁまぁ、そんな必死にならないでw

なにか後ろめたいことでもあるんですか? w
63名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:15:24.95 ID:166RIP6c
無料の社員食堂は食費補助で福利厚生人件費、
派遣会社がタダ食ったときはどう経費処理するか、
不可能なんじゃない。
64名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:15:26.94 ID:rju/ziEr
>>57
おっと安価自分に付けちゃったよw
65名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:16:23.08 ID:4txDiUXF
固有名詞を出そうが出すまいが重要なのは事実関係だし。
66名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:16:53.38 ID:P/5jiU/g
ソニー系列の社員だったけど、

派遣の人も、休憩場も、無料ではないが、激安食堂も、
当たり前に共有だったけどな。

すげえな。楽○さんは
67名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:17:21.85 ID:m2FxnmBE
>>58
日本には奴隷を禁止する法律が無いから経営者のやりたい放題だよな
68名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:17:43.11 ID:3ADJhfgr
派遣が社員食堂を使いたいなら
派遣会社が契約すればいい

自分の所属する派遣会社を恨め
お門違いも甚だしい
69名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:19:03.06 ID:PbZZtCjf
,,_________,,___________,,_____
| (1)  15版        読   売   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |     /⌒`⌒`⌒` \     |  | | | |    .┌‐──── ┐
| |   /           ヽ    |  | | | |    .| ____ |
| |   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  | | | | .フ |└-, , ┌-┘ |
| |   ヽ/    \, ,/   i ノ   |  ──  |  |  ノノ| ; \ |
| |    |    <・>, <・>  |    |  | | | |  ド |  ̄ | | ̄  |
| |    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    |  | | | |  コ. |   |_|    |
| |    ヽ   mj |ニ=ァ   /    |  | | | |  |   | ____. |
| |    \ 〈__ノニ´ /.     |  ──  ト  |. └-┐┌-┘|
| |    /ノ  ノ━┻' ´\   |  | | | |  不  |  「 | | └┐ |
| └───────────┘ | | | |  正  |  |. | | | ̄  |
| 反省してない容疑者─17日.   | | | |  利  | i二二__二二i |
| ──────────────── 用. |         |
70名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:19:56.47 ID:l4od3qC/
スパムメール送り続ける会社なんだからこのくらい当然だな
71名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:20:38.26 ID:9lbLwxgW
楽天の社員クソだなぁ
72名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:21:23.57 ID:32rw7kUC
内容読まずに書くが
場所及び有料の食事を利用させて貰えないのなら非道だけど
無料の食事が利用できないのは当然だと思うぞ
無料って事は社員の福利厚生の費用から賄われているのだから
73名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:21:24.53 ID:w/toiTWz
株購入して
「あのお、株主はどこで食べればいいんですか?」って
言ってみれば。
74名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:22:20.36 ID:y6BY8D2S
派遣社員は派遣先のために尽くしてるわけがない。
勘違いしてる派遣先の社員、派遣社員多すぎるんだよね。
福利厚生も派遣先と同じように要求するなら、派遣会社に訴えないと。
円満な職場を築こうとしない派遣、派遣先の会社の成れの果てが
メディアで訴えられ、2chで炎上。

良識を持った派遣を受け入れてる会社は社食やジムまでは提供してる現実。
けど、近所のスーパーのフードコートで休憩しろとか初耳だよwwwひでぇ楽天
75名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:23:28.58 ID:pieSw7Ia
>>11
無料社食は無理としても弁当くらい社内で食べさせてやれ
SONYはその点、派遣でも社食使えるし、社員と同じ値段だった。
76名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:23:53.95 ID:Poy3uFfN
現セディナ、昔のクォークも渋谷はそうだったな。

派遣は福利厚生費を払ってないから、現金を払ってもダメだと。
休憩室だけは用意してあったから、そこで持ち込みで食べるか、外食するかだった。
77名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:24:56.58 ID:vnsJ+fGL
うわ・・・○天最悪やん・・・
そんな差別的な会社、もう利用したくない
78名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:25:14.67 ID:s9pZLsPh
こういう記事を読んで、楽天の垢を即削除する人間が
俺以外にも100人はいると予想。
79名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:26:14.32 ID:tk8lDGO2
そういや、打ち合わせで出かけたどこかの会社は
自販機も福利厚生費で割引しているとかで、社員以外は買えないルールに
なってたなぁ。
80名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:26:52.84 ID:4txDiUXF
・・・まあ楽天で買い物しないし、自分には関係ないや。
イオンのフードコートを楽天の派遣社員に占領されるのはかなり迷惑だけど。

楽天のサイトって、ゴチャゴチャ散らかりまくってて汚いし、素人のオッサンが手作りしたみたいな通販サイトだよね。
ボタンに陰影はないし、サイトはアチコチ散文、リンクの文字列がそのまんま、青字に下線。


やっぱそういう・・・企業なんだろうねぇ。
81名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:27:29.98 ID:32rw7kUC
昼食の場所は社員・派遣ともに共用スペースとして
無償貸与されるべきものだ

派遣に社員じゃないから社内のトイレ使うなって言ったら
訴えられても仕方ないだろ?

但し、無料の食事はダメだろう
その会社がケチ臭いと諦めるしかない
82名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:27:34.89 ID:gtsib+9A
社員は虐げられて死にそうな顔をしている派遣をみているだけで、元気が出るんだろ、
会社も社員の不満がそれるから良いシステムだと思ってるんじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:29:12.17 ID:2z22y8YX
結局楽天だったの?
84名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:30:29.52 ID:M5xgxGjC
派遣先に言えはお門違い
無料食堂作ったら場所無くなりました
食べる場所くらい作れよ
85名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:30:43.28 ID:DK7ggzLi
どっかの農薬混入された工場と違ってどんなに虐げてもフードテロ起こされないし安心だな
86名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:32:40.03 ID:PaCkuIKy
派遣どもはカースト制度というものを知らんのか!

楽天の社員様と派遣なんぞは、同じ人にあらず!
食堂へ向かう廊下で楽しそうに話していても、食堂の入口でスッと引く、そしてイオンへ消えて行く。
空気読んでこれくらいやれや!
87名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:33:38.29 ID:Pa9xS5C1
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
88名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:34:23.00 ID:Pa9xS5C1
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
89名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:35:51.68 ID:ky9irHZc
サッカー協会は
神戸にも制裁しないとダメだな。
90名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:38:49.58 ID:YDMrQQRF
3まで行くなんて珍しいなwww
91名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:38:59.93 ID:LOwMKkek
そんなに不思議なことか?
文句を言うなら福利厚生を行うべき派遣会社に、だろう
取引業者でも無料の社食なんてあるのか逆に聞きたい
92名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:39:42.31 ID:8VINVFb1
派遣社員は派遣元の社員であるからな
派遣先の福利厚生は利用できん
食い物無料分も給与の扱いで課税されるんだしな

オフィスに他人がメシ食う場所が無いのも仕方ない
そんな会社はごまんとある

周囲の店が高いとかしらねえよんなもん

差別でもなんでもないんだよ
ただのバカだから派遣にしかなれんと言われても仕方ない
93名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:40:27.51 ID:w8Z5CUxo
>>1
これが全部本当ならなんで傍にあるイオンは営業妨害で訴えないんだろうか?
ちょうど昼食の時間に、フードコートが客では無い奴に占領されてるのに。
94名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:41:07.24 ID:3JpCTz10
そんなの普通だよ.派遣で福利厚生が手厚いわけない
って言うか社内食堂がある会社がまれだけど
別に文句言うとこじゃねーから
95名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:42:04.08 ID:m2FxnmBE
>>86
インドのカースト制度も日本の非正規社員ほど扱いは酷くはないらしいよ?
トヨタの記事でも調べてみ?
96名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:42:12.69 ID:YPfdqA42
俺的コンプライアンス昔話その1

むかし、東京の某埋立地で、財閥系の不動産管理会社の
下請けの仕事をしてたんだが、
香港型だかロシア型だかのインフルエンザが大流行し、
ニュースでもどこの施設の玄関でも、しつこい位に
「うがい・手洗いを必ずしましょう!」みたいな案内が貼ってあった。

人のたくさん出入りする施設なので、当然、励行の事と思い、
外から帰った後、事務所に一つしかない裏の流しでうがいをして事務所に戻ると、
管理室長が突然「さっきからうるさいですね!あなたは今何をしていたんです?」
俺「何って…、いや、うがい手洗いを…」
室長「はあ?うがい?何故です?仕事中ですよ」
俺「いや、今外から戻ったので…インフルエンザも流行ってますし…」
室長「…インフルエンザ?ハハハ、あなた仕事中にそんな心配してるの?」

俺「(なに言ってんだこいつ…)」
室長「何故ここの流しでうがいしなくちゃいけないんです?」
俺「いや、トイレには手洗い器付いてないし、流しはここにしかないので…」
室長「いいですか、ここは職場ですよ。今後この流しでうがいは禁止です!
インフルエンザなどあなた余計な心配のしすぎ。
他の方にも私が周知します。まったくガラガラとうるさくて腹が立つんですよ。」
当然自分の上司に報告したが相手にされず、自分とこの本社にも一応言ってみたが波風を立てるなの一喝。

人の物件を預かる会社の人間の言葉とは思えんかった。
今からでも財閥のページにメールしてやるかな…
97名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:43:36.78 ID:WDVUNweT
こうして派遣本人、その家族と友人、さらにその家族と友人へ
楽天の不買は広がるのかw
楽天カードと楽天電話もダメダメなんだろうなwww
98名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:45:47.65 ID:9lbLwxgW
クソ会社のクソ社員がクソレス
99名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:46:54.20 ID:EXbpGf5s
>>72
話のキモは派遣は社食がタダじゃないってところじゃないと思う。
イオンのフードコートで持参の弁当食えってすすめるのはほとんど迷惑行為。
100名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:46:56.48 ID:8VINVFb1
フードコート勝手に使うのは当人の品格の問題
下層のクズ人間だから派遣とかになっちまうんだよ
101名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:46:59.09 ID:4txDiUXF
>>97
イオン株主にもチクってきてあげました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1390527192/362
102名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:47:58.33 ID:Pa9xS5C1
労基法の3条で労働者の差別は禁止されている。
派遣社員もよくこんな奴隷待遇に我慢できるな。
海外なら殺傷沙汰だよ。
103名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:49:11.76 ID:WvkPSbF2
77% off?
104名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:49:19.02 ID:6hTdzQzA
ネタじゃなければ堂々と利用するけどなw
利用できないといっても割引で食券買えないのはしょうがないとしても
場所ぐらい使うだろw
105名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:51:39.91 ID:8VINVFb1
派遣社員は他社の人間だからな
福利厚生使えるわけないじゃん

派遣のバカ女って主観が全てで理屈が通らんから嫌なんだよ
106名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:51:56.46 ID:sGlFN6nU
無料だけに決済システムがないのかもな、部外者と派遣と社員やらを区別できないから
入場自体を制限するしかないみたいな。ケチには変わりないけどw
107名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:53:41.74 ID:6hTdzQzA
派遣に社員じゃないから社内のトイレ使うなって言ったら
訴えられても仕方ないだろ?

なるほど 記事が盛ってるかもな
派遣が無料や割引で使えないのはしょうがない そういう契約なんだろうから
108名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:53:47.66 ID:kSYJsXJH
出番です、有田しばき隊
109名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:54:14.34 ID:HzDQ1ji4
>>102 差別なのかな?
見えないだけで社員は天引きされてるだけでしょ?
フードコートの600円を出し惜しみする連中が、社員食堂の対価を払うとは思えないな

それ相応の社内食堂なら、千円超えるレベルの内容を出す会社もあるし
そんなの天引きされたら派遣は怒り来るんだろどうせ・・・

いっそ
・社員食堂利用可能派遣契約
・利用不可能の派遣契約
の2種類作ればいいんじゃね
110名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:56:08.38 ID:Pa9xS5C1
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
111名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:56:10.92 ID:8VINVFb1
会計処理が面倒になるからな
飯もタダで出すと課税されるんだよ
112名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:56:24.95 ID:EVVVJcbA
無料の社員食堂を自慢する正社員というのは、言わば、自分の足を縛っている
立派な鎖やおもりを自慢する奴隷のようなもの。

社員食堂を無料にすることによって、会社は社員食堂の不設置もしくは有償化する
より、多くの利益を得ている。
単に社員の忠誠心が高まるとかだけではなく、明白に財務諸表上に違いが出る。

その辺のウラの仕組みを想像できない正社員は、残念ながら経営層には上がれない。
私なら、無料の社員食堂がある会社には就社しないね。

あと>>1 は、一見、派遣社員が可哀想な記事に読めるが、派遣社員は有償で昼食を
食えるだけの給料をもらっているはず。

もし払っていないのなら、他の派遣会社に派遣社員を引き抜かれるわけだからね。
この部分でシブチンは出来ないんだよ。
世間の相場なりのお金(昼食代込みの・・・)は得ているはず。

もしもらっている給料で足らないのなら、派遣会社にもっとよこせ、と交渉すべき。
113名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:57:01.29 ID:M5T8XGmf
まあ、いいんじゃない?
嫌われるの分かっててやってんだろうし、その元派遣社員も一般消費者も、楽天では絶対に買い物しないだろうし。
114名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:58:21.00 ID:32rw7kUC
場所そのものがない→仕方ない
場所はあるのに使わせて貰えない→差別で訴えていい
有料の食事が利用させて貰えない→グレーゾーンだが訴えろ
無料の食事が利用させて貰えない→当たり前じゃヴォケ

虐げられてる派遣はどんどん訴えればいい
クビになっても主張しなければ待遇の改善はない
食品会社なら捕まるの覚悟なら最悪食品混入テロという手がある
のはこの前の事件で広まっちゃったしな。

人生積んだらそれも選択肢かな。お勧めしないが
115名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:59:22.58 ID:6hTdzQzA
これは下っ端同士のレベルの話ではなくて
派遣会社の担当者に話してなんとかしてもらうべきだな
といっても派遣会社だからな 
ただただ中間搾取するだけで交渉とかしたがらないんだろうな
116名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:00:44.35 ID:x2sVVc4T
社内公用語が英語の大手IT企業・・・・ 「楽天」だよな 
成り上がり者の三木谷なら、それ位の差別は平然とやるだろうよw
117名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:01:49.85 ID:a7PrBFu4
派遣の方は社員食堂の利用は禁止、デスクでも駄目です とにかく社内での食事は禁止ですよ
あ、それとイオンのフードコートにも行っちゃ駄目ですよ
え? じゃあどこで食事を摂ったらいいのかって?
そんなの御自分で考えて下さいな

今後はこんな対応になりそうな予感
118名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:01:53.91 ID:0eE69zLM
楽天がIT企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みかじめ料をむしり取るヤクザとなんら変わりねぇー。
特に食べ物は誇大広告、バッタもんと何でもあり。
不良品つかまされたから楽天にメールしたらお店と直接話して下さいの一点張り。
楽天の代わりが出てこないのが不思議でしょうがない。
119名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:01:59.56 ID:8VINVFb1
派遣会社使うのもリスクだよなあ
アホは何するかわからん

悪待遇は派遣会社のピンハネがひどいんであって
派遣先は社員並の金を払っている
120名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:02:50.80 ID:/i86coaB
楽天自体ゴミだし
121名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:03:16.54 ID:3x5WGGMq
>>93
組織的な営業妨害だろうね。
一部の社員に対して食事の場を与えず、フードコートの場所だけ使えと具体的に
指示まで出してるんだから。
122名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:04:41.48 ID:sYzM+7e6
なんでこんなところに信憑性ゼロなソースでスレ立ってるんだよ
123名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:05:57.40 ID:32rw7kUC
>>117
そこまで酷いのは訴えていいと思う

トイレ、昼食、風呂など場所の共用スペース、
デスク、作業服、などは無償貸与されて当然だ
124名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:10:55.74 ID:0+2CVT4/
>>122
株式会社グローバルウェイ(代表・各務正人)が運営する企業情報サイト「キャリアコネクション」が発信しているニュースで信憑性ゼロなら、
ビジ+板にはほとんどスレなんて立たなくなってしまうと思うが
125名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:11:17.88 ID:y6BY8D2S
会社での便所飯強要がもうすぐだねw
そして休憩時間は健康のために外を散歩を強要。
派遣会社の交渉力のなさに派遣社員涙目w
そして○天の評判ガタ落ち
126名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:12:46.56 ID:aYCc1Izg
本題に関係ないんだけど、弁当って電子レンジで温めるか?
冷えて食べこることを前提に作るもんだと思ってたが
127名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:15:38.67 ID:3hGRqZSk
コレは差別だな。少なくとも、食堂でご飯を食べられるようにするべきだ。

まあただとか言うのは無理としても、いくらか支払って(500円/一日とか)食べられるようにするべき。

でないとこの会社が損をする。
128名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:16:10.80 ID:X+ci3oCf
中韓に学べw 次はトイレだなw

社内トイレは、社員専用!
派遣は、イオンのを使え!w
129名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:16:12.74 ID:Hl5ratow
>「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
これが事実なら、フードコート側に具体的な企業名をあげて張り紙ないし
看板を作ってもらうように働きかけることだね
張り紙 例文 
XX会社でお勤めの方へ
当フードコートはXX会社の食堂、休憩所ではありません。
当所利用のお客様の利用の妨げになりますので昼食休憩は
XX社内でおすましくださいますようお願いします。
イオン株式会社 ○○店 責任者名
130名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:16:26.42 ID:ZIc+Lrnd
そんなに社食で食いたければ、社食で働けばいいw
派遣より待遇いいかもしれんぞw
131名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:16:30.91 ID:m1f/gv3+
>>26
派遣が真面目じゃない?
132名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:16:35.26 ID:E0pyWgQm
社員食堂の費用って確か半額以上社員が負担しないと現物給与扱いになる筈
んだからかなりの確率で課税対象となり源泉所得税・住民税が増、社会保険料にも影響する
そーゆーナイーブなシステムだから非社員に無償提供はまず無理
つーか、食堂使えるか否かは派遣元会社から派遣先会社に問い合わすことでしょうに
記事ですら使えないって言ったの只の一社員だとあるんだから誤答の可能性もあるでしょうて
133名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:19:07.75 ID:18PzhY+R
こーゆうところで企業の本質が露呈するってじっちゃんが言ってた
134名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:19:26.00 ID:uNMhhbji
コンビニもあるし、
路上販売のランチもあるし、
居酒屋のランチもあるしな、
居酒屋のランチってけっこういいところもある
135名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:19:58.24 ID:Pa9xS5C1
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
136名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:20:56.98 ID:y6BY8D2S
>132 一般でも社員食堂を開放してる会社は多々あります。
一部、社食の価格を正社員と非正規を分けてる会社もあります。
ただ、近所のスーパーで食えと強要してる会社は初耳です。
137名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:21:22.43 ID:6hTdzQzA
派遣会社ってなんか不都合あったら直接相手に言わないで
担当に言えって教えてなかった?
使えない担当だから困ってるのか?
138名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:21:45.63 ID:vLsOIZv3
こういうのってもっと巧妙にやるもんじゃないの
カイジの黒幕みたいな超悪いヤツですら
「公平である必要はないが公平感は与えておく必要はある」
って言ってるぞ
139名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:22:13.30 ID:X+ci3oCf
めんどくさいことは、アウトソーシングw
140名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:25:34.34 ID:32rw7kUC
確かに最初に派遣会社がクリアしておく問題でもある

派遣じゃないけどウチの会社の社員が他社内で作業する時は
トイレ、休憩場所は無償で貸与されるものとする、って契約条項
に最初から入れておくからね
141名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:25:53.40 ID:36T1r2CZ
なんでこんなに騒いでんだ?
社員食堂なんだから外部の人間が使うのはダメだろ。
142名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:26:43.99 ID:18PzhY+R
長い間同じプロジェクトで共に一緒に仕事して苦労分かち合いながら
食事では社員達はつどって食堂へ派遣社員は外出てどこかで飯食う
なんともね…まぁそーゆう社長の会社に愛社精神とか湧くのだろうかね…
143名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:27:46.36 ID:6hTdzQzA
「派遣は窓際席禁止 弁当持参であっちの隅っこで食べていいことになったから」
担当ががんばって、このぐらいなんだろうな
これだって屈辱的 いや、このほうが屈辱的かもな
144名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:27:47.03 ID:3YaTUTgg
前スレ>>992の意見に同意するわ。
ここまで明確な労働者派遣法違反を楽天が会社ぐるみでやるとは思えない。

>>1が誹謗中傷目的のでたらめか、ほんとうに体験したことなら
現場の社員が勘違いしていた、あるいは現場の社員が派遣に対する
嫌がらせとしてやっていた、と考えられるね。
145名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:29:04.59 ID:EmRDdZEQ
>>1読んだだけで、しみったれの楽天かと思ったが、どーなんだ?
146名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:29:40.80 ID:E0pyWgQm
>>136 レスサンクス
派遣元が派遣先に問い合わせて使えないって返事なら会社としての返事に相違ないでしょう
が1でも食堂使えないと答えたのも近所に行けばと答えたのも”社員”と書いてるかと
その答えた人って会社を代表する或いはそれと見なされる立場の方だったのでしょうかね?
ですので貴方の3行目 近所で食えと強要している”会社”はって何のこととしか
147名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:31:56.26 ID:6HhnBlAv
>>141
昼飯は外で食えと
イオンのフードコートで食えと
言われたからだろ
自分で持ってきた弁当ですらそこで食えと
他企業に迷惑かけることを
意識しないのかと
148名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:37:53.87 ID:deEqgjUU
日本人の感覚と違うな。
経営者は彼の国の人なんじゃね?
149名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:42:30.71 ID:36T1r2CZ
>>147
別に普通じゃん?
この程度で格差だの嫌がらせだの言ってたら社会では何も出来んよ
150名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:42:35.65 ID:DwWw0OQp
そんなに社員食堂使いたければ正社員になればいい
151名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:43:03.15 ID:x2sVVc4T
楽天のタワー新社屋は品川シーサイドにあって、富士山くらいは見えるはず
近くにイオン品川シーサイド店、しかもフードコートは地下一階にある
検索すればすぐ出てくるし、この鬼畜は楽天に間違いないな
「IT企業」と言えるかどうかは別としてw
152名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:45:11.47 ID:9lbLwxgW
楽天社員首吊り死刑
153名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:46:46.74 ID:lUThx4TX
この国では、ラクな仕事ほど給料が高いもの
154名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:48:23.79 ID:IB8BWwFK
大日本印刷の社員食堂は
派遣も使えるけど、正社員様が
先に使う掟があって派遣は午前の就業時間を延長されていた。
155名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:48:50.27 ID:lScYbhxl
三木谷責めるより、これは楽天の社員が無能で冷酷って記事じゃないか?
156名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:49:15.21 ID:NwSmng8s
>>138
ヤクザやマフィアは気にするかもしれないが
ぽっと出の半グレやギャングはそんなこと思いもよらないだろうな。
157名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:49:47.71 ID:jY4Ii43f
楽天は日本の企業ではない
158名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:51:17.85 ID:B0grVF/I
今や抜けられると困るんだよって言われても
直ぐに遠慮なくいくからね。もう最初からできる奴の懐に
10円アップとかこざかしい事をしないで数倍の報酬を
渡しとけばいいんだよ。どうかつで何とかしようとしてもすまほに
記録だからな。その辺はもうお互い他人同士だし金だけの問題に
しましょうやって時代だよ。派遣に忠誠心なんて求めてたら全部有能を
引き抜くのが当たり前だよ。以下に才能のある奴には才能の無駄使いを
させるかが大事な事なんだよ。才能は取り合いだからな。
数が少ないんだよ。だからあえて結果を出させず優遇して他に絶対まわさない
条件悪いと直ぐに行っても問題ないからな
159名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:52:26.87 ID:ngNajqGq
一緒に働く者に気配りが足りない企業に
客に行き届いた気配りが出来るわけがない
160名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:52:58.02 ID:Pze0GMws
奴隷を公衆浴場に入れないのと同じ。
文句があるなら戦い抜いて自由を手に入れろ!
161名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:54:28.83 ID:MAGubCtz
派遣にも使わせるとキャパオーバーになるんだろうな。
でもイオンのフードコートで食えはないけどw
162名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:54:49.98 ID:YPfdqA42
>>138
その辺が成り上がり野郎どもの共通の弱点だよな

電話屋、居酒屋、フリース屋
あいつらにはほんとの金持ち一族とか名家が先祖代々長年かかって
培ってきた経験即がないからな、
上手く回していく必然性があって残っている習慣も、自身の考えであさはかに易く考えとっぱらっちまう

結果、奴らは急所をむき出しのまま歩いてるみたいな状態になり、
あんな奴ら倒しちまえと思っている民衆も多い訳だから、
力を持った奴がそこをひと突きすれば、一撃で終わってしまうような
浅い奴らなんだよな
163名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:55:16.52 ID:B0grVF/I
出来るひせきいきとか見つけたら直ぐに
数倍の報酬を投げかけるべきだろ。
最低1.5倍は払うべき。それだけ価値があるからな
抜けて困るなんて飯事は3歳までだからな
普段から優遇しない所からどんどん才能だけをピンポイントで
全部高額で引き抜くのは当たり前
能無しだけで全部固めさせてしまった時の破壊力は半端では無いからな
出来る所は才能だけで全部固定してしまって他に絶対回さない事を
意識するもんだよ。妬まれる才能だらけで才能の超無駄使いをさせるもんだよ
そこに意味があるんだよ。発揮なんてとんでもないよ
164名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:57:44.71 ID:36T1r2CZ
努力して入った楽天社員様の昼食に
努力してこなかった底辺派遣がきて
食堂が混雑したらウザいだろ
165名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:58:20.17 ID:1NoGjLLS
契約的に、制度的にどうであるか以前に
同じオフィスで仕事してる人間にそんな扱いをすることに人間性を疑うよ
普通の人間ならそこをおかしいと感じないことに嫌悪感を感じないわけがない
166名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:58:59.86 ID:fh9iJhgE
無料で使わせるのは会計処理が大変だから
仕方ないとしても
外で食えはひどいな
167名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:59:30.42 ID:B0grVF/I
出来る奴を育てるって言うより
元々出来る資質を持ってる奴だけをあちこちから引き抜くんだよ。
これが大事だよ。もう奴隷じゃあるまいし抜けて困るっていう時代でも
無いからね。どこも才能持ってる奴だけで全部固めてるのが当然だからな
才能だけをただ持ってる!ただ持ってるだけ。これが一番大事な事なんだよ
努力を知らない?結構!それ以外に用は無いからな
ゆとりと同じだけど成果だけが残るから100倍は価値がある
以下に付加を軽くして才能の超無駄使いをさせるかが大事なんだよ
168名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:00:45.29 ID:x2sVVc4T
イオンのフードコートは、食事って言うよりある意味「給餌場」みたいなもの
埃っぽくてうるさくて、おまけに不衛生なジャンクフードしか売ってない
たまにならいいが、毎日あんなとこで昼飯食ってたら病気になっても不思議じゃないわw
169名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:02:33.93 ID:ngNajqGq
社員食堂使わさないんだったら
派遣の人がくつろいで飯食える部屋ぐらい用意してやれよ
けちくさい会社だなあ
170名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:02:58.29 ID:pwYIAnzo
楽天は差別を許す最低の会社
171名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:04:13.68 ID:36T1r2CZ
昼飯や休憩中くらいはクッサイ派遣社員を見たくないんだよ 察しろ
172名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:04:23.76 ID:1NoGjLLS
>>164
その感覚が人間的に歪んでるんだよね
どう歪んでるかわかるかな
自分を世間はこう扱うべき、そう扱われてない、って意識が表面に来てるような人間
金持ちが街を歩いて、俺は金持ちだ皆そう扱えって言ってたらそれは人間的魅力の無い金持ちだ
高学歴者が会合で、俺は高学歴だ皆そう扱えって言ってたらそれは非常につまらない人間だ
金持ちであることも、高学歴であることも意味を成さなくなるんだよね
173名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:05:45.45 ID:4txDiUXF
本当に弁当持参の人がフードコートに大量にいるみたいだな。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1390527192/363

>>164
イオンとイオンのお客様とイオンの株主に楽天の努力とやらの怠慢を押付けないで貰えます?
174名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:07:12.00 ID:uFooG30A
>>162
成り上がりの組織程、成功者意識の特権階級と勘違いするから
経営初期から携わった人がなるのは未だ理解出来るが、大きくなった組織に
寄生する兵隊程なぜか勘違いちゃんになりやすい。特に新入社員なんかで入ると井の蛙になる。
175名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:08:55.33 ID:36T1r2CZ
>>169
ケチじゃなかったら派遣社員なんか雇ってねえよ
176名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:10:12.63 ID:YPfdqA42
>>164
じゃあ努力してきたとやらの奴らだけで仕事を回せばいいじゃん。

なんでわざわざ底辺とやらに仕事を回して手を借りるんだ?

建設土方は今人不足で、途上国の人間でもいいから手が欲しいらしいが、
IT土方ももし将来似たような状況になったとき、
お前らの会社がどんなに人不足に陥っても、
その底辺派遣すらお前らの会社を相手にはしなくなっているだろうな。

そんな自業自得の某一部上場会社を知っているよwww
リーマンのときあれだけ面接が高圧的で、今は止むことのない募集記事をみて笑ってるよwww
177名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:13:14.85 ID:x2sVVc4T
>>175
このスレでは被害者側のイオンも、楽天以上にどケチらしいけどなw
例えばパートや派遣・アルバイトを雇っても、最初は月の半分も働かせず薄給にする
そうやって耐えさせて自然淘汰して、フルタイム勤務になるまでに一年くらいかかる
178名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:13:45.54 ID:4Ue9krZQ
社員にただ飯食わせる余裕あるなら 廃止して配当にまわすべきだろ
経営者は打ち首
179名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:14:01.38 ID:PzWtohjq
別に楽天の社員は勘違いしてないと思うけどなw
三木谷は成功者だが、社員は所詮他の大手企業よりも悪い待遇で使われる駒
特に高学歴だと嫌でも自覚していると思う
180名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:14:15.37 ID:gFNkoEI7
食事無料にするのは技術者が外で飯食って雑談で秘密が漏れるかもしれないからだけど
楽天なんて漏れる秘密すらないだろう

格好良いから真似しただけだよね
181名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:15:43.71 ID:4txDiUXF
>>174
私的目線なんだけど、楽天は落ち目の企業にしか見えない。
ミヨシもLIONもニッサンファーファも自社サイト持ってるし、イオンも店舗と通販あるし。

>>177
え?と時給なんですよね?
それ、全然ケチれてないじゃないですか?
182名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:16:13.66 ID:2W1A1NwZ
楽天の書き込みバイトが暴れてるのか、やれやれ
183名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:16:26.80 ID:B0grVF/I
出来るか出来ないか。知ってるか知ってないかだけが全てだからな。
それに集まるだけの人も要らない。コバンザメ意識で高額はあり得ないからな
各自が才能と才覚があり頼りあうって大前提があるんだよ
才能無いやつほど人のせいにしてたり結果が人並み以下だからな
口だけは一流だよ。完璧っすwwwコミュ重視wwwって感じだね
才能があれば意識しないで出来てしまうからえ?何かした???!
ライバル視なんてしてたの????!!?
これだけを高額そいつの懐にぶち込んで才能発揮させずに固定するもんだよ
見つけたら直ぐに高額で引き抜きにかかられて当たり前だからな
184名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:16:40.00 ID:4Ue9krZQ
派遣先企業は自社で提供してる施設 福利を派遣社員に提供することに努める
これが甘い 義務化してできなければ懲罰的賠償金でいいんだよ
いまどきこんな無駄なことしてるカネあるなら1円でも配当増やすのが常識だけどバカしかいねえんだな
185名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:17:47.69 ID:C33MP/dD
>>178
人が財産

アメリカの真似をすると、GM・GEみたいに、モノを作れない会社に成り下がるぞ! 
186名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:17:55.00 ID:36T1r2CZ
>>176
どんな会社でも能力の要らない仕事はあるからな
それを派遣で補ってるだけ
187名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:18:23.50 ID:9lbLwxgW
楽天いらね
つぶれてしまえ
188名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:19:28.05 ID:4Ue9krZQ
>>154
正職員12:00-13:00
派遣社員 13:00-14:00
だったかな
スペース的な問題もあるから時間で分けてる
189名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:22:01.26 ID:4Ue9krZQ
>>185
どうせ楽天だし
これが日立なら無償飯ありだと思うけどさ
190名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:22:57.71 ID:x2sVVc4T
>>181
例えば5人足りないところに10人採用し、半月ずつ働かせて人間ストックしておく
一人退職するとその分の仕事を9人に割り振る そしてその9人で競争させて
最終的に5人を残す それまで時給は絶対に上げない・・・・ らしい
191名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:26:42.16 ID:7PVFPKHU
192名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:27:03.49 ID:PzWtohjq
193名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:27:15.62 ID:B0grVF/I
才能ある奴なら思いっきり付加を軽くするのが当然だよ
見た目エイリアンでも才能があれば絶対固定する
どんどん他から才能だけを全部引き抜いて他を無能化させとけば
勝手に衰退するからな。才能は発揮させないで固定するもんだよ
それだけで全部固める事に意味があるんだよ
まあ高額な人は才能使って見合う高い成果は挙げないと駄目だけどね
才能は個人の持ち物だし趣味の範囲でもあるから報酬以上の成果は出さなくて
結構だよ。努力知らずの才能!誰もが持ってるよね?
194名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:28:15.16 ID:Pa9xS5C1
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
195名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:30:50.70 ID:fh9iJhgE
食堂の利益とか考えたら
有料で使ってもらったほうがよさそうなもんだが
196名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:31:11.86 ID:YPfdqA42
>>186
例えばどんな土方仕事でも扱う機具で資格も訓練も要るし、
事務だって会計だって
恐らくITもどんな業界も同じだろう

末端仕事は末端仕事なりに、ゼロの人間にスキルや技術の育成の機関があって、
それを一通り済ませた奴が派遣としてヨソ様に行くわけだ

業界の景気が良くなってそいつらすらそっぽを向いたとき、
今まで外注ばかりで自分のとこの企業に
現場の兵隊育成のスキームが失われている事に気付くが、
その時にはもう後の祭りって訳だ
機械はおいてあるがその使い方をお偉い方は誰も知らないから
「これ、あいつらどうやってたんだっけそういや」ってなる訳
197名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:31:51.27 ID:B0grVF/I
上から下まで全部才能だけで固めた時の凄さと
全部能無しで固めてしまった時の凄さ!
出来る海外はとっくに熟知してる
だから才能は発揮させないで固定するもんだよ
発揮させてしまうと大概ろくな事にならないからな
高額の無能なら事情なんて考慮する必要なし。屑に走ってるだけなら大マイナスだよ
198名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:32:57.96 ID:VBs2S/RE
なんでみんな、そんな精神論にすり替えるわけだろうか。
お金がかかる話だから一筋縄ではいかないだろう。

社員食堂の維持には金がかかっていて、
それは会社が支払っている。

ちゃんとした会社なら、部単位に所属する人数で、上記経費を按分し、
それぞれの部署の経費として、予算-実績管理している。
極論を言えば、
外注社員が利用すれば、食堂に常設している備品の消耗率も
上がり、その割増分によって、予算を超えることすらあり得る。
まぁこれはたとえ話だが。

実際問題としては、雇う側の会社が、
社員食堂を派遣社員に利用させるかわりに、その維持管理コストの
一部を、(派遣社員一人につきいくらという形で)請求するのが、
もっとも素直な形だと思う。

ただ、そのコストの妥当性なんて、双方が納得する数字なんて
出しにくいだろうし、うやむやにしている会社も多いんじゃないかな?
199名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:35:10.13 ID:r/w0Fbrm
楽天の

ポイント使えるよーにすれば、いいじゃん。

一挙両得だし、そんな知恵ないの?
200名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:35:32.53 ID:4txDiUXF
>>190
・・・要するに研修期間って事?
当たり前なんじゃないの?
フルタイム労働できる人と家庭や健康上の都合、学生もいる業種なんだから
労働者の都合に会社が合わせてあげてるって事でしょ?
201名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:37:55.60 ID:Pa9xS5C1
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
202名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:38:49.47 ID:B0grVF/I
>>196
忠臣蔵ゴッコは馬鹿馬鹿しいからやめましょうよって時代だからな。。
出来る人には報酬倍払うけど高い成果出す気ある?って聞くのが
ベストだよ。そうしないと全部居なくなるに決まってるからな。
抜けて困るって言うのが一番最悪だよ。何処も才能だけで固めて
しまってる筈だからな。普通は要らないんだよ。ずば抜けた奴だけ
全部集めて付加を軽くする事に意味があるんだよ。発揮させるなんて
馬鹿のやる事だよ。抜けて困る人しか用が無いんだよ。
それだけを各方面からただ高額で集める事だけが大事なんだよ
才能だけを集める事が全てと言ってもいい位大事
203名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:39:08.46 ID:fh9iJhgE
食堂は使えるけど
売店で売ってる制服だけは買わないでっていう会社はあったなあ
社員向けの料金は格安みたいで会計処理がめんどくさくなるらしい
204名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:40:58.49 ID:r/w0Fbrm
ちなみに

食堂の注文も

英語なん?

めんどくせーな!

・・・でも、天ぷら蕎麦はテンプラソバか?
205名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:41:24.84 ID:4txDiUXF
>>198
社員食堂にコストがかかる!精神論の問題じゃない!→イオンのフードコートが社員食堂の負担をしろ!?
206名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:44:42.33 ID:/qJeY9Z+
>>198
そうじゃなくて
「自席で弁当を食べることすら許されない」
「食いたきゃ(持ち込みが禁止されている)イオンにでも行け」
ってとこが問題なんだろ。
207名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:50:35.65 ID:ngNajqGq
>>204
temPUraとか言いってたりしてw
208名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:51:59.81 ID:B0grVF/I
202
出来る奴には才能があればあるほど
無尽蔵に高額そいつの懐にぶちこんでおけば一番コストが
安くて済むからな。
金で動いて貰わないと困る時代だからな。
報酬が高いから高い成果を出す。低いから報酬以上の成果は出せないって事
もうじかにバイトで雇って直接高額渡すのが一番成果につながるよ
何も無理に割高通す必要も無いからな
209名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:55:02.13 ID:9cPqOl8M
>>164


210名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 14:58:26.90 ID:B0grVF/I
実力はズバ抜けてればズバ抜けてる程いいんだよ
それだけで固めてる筈だからなその上で最低限の成果で確保だよ
他社に才能を絶対に回さずに全部才能だけで固定してしまう
能無しだけで固めてしまった時程おそろしいものはないからな
人はすべからく他人同士。報酬分以上の成果の関係はあり得ないからな
忠誠心は必要無いよ。目的は金だけで無いと困るからな
211名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:02:03.46 ID:bnUfpKb1
楽天は怖いな
212名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:05:34.86 ID:4txDiUXF
へ〜・・・



楽天のカオスなHPをシンプルに見易くする才能のある社員でも雇えば?
で、イオンのフードコートに派遣社員の食堂代をきちんと支払う脳ミソの詰まった社員も雇えや。
213名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:09:07.72 ID:ngNajqGq
>>210
すべから‐く【▽須く】

副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って
ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。「学生は―学問を本分とすべきである」
[補説]近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。
214名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:11:10.23 ID:3YaTUTgg
>>198
精神論じゃなくて法律の問題なんだよ。

派遣先企業は、従業員が日常的に使用している診療所や給食施設を
派遣が利用できるように努めることが法律で決まってるの。
もしできないなら、できないなりの合理的な理由が必要なんだよ。

このケースの場合、社員食堂を無料で使えなくても
派遣は有料にする、食堂のテーブルでお弁当を広げる許可をする
お昼に空いている会議室を使わせる、デスクでの飲食を認めるなど
やれることはいくらでもあるでしょ。従業員数人の中小企業でもできることが
無料食堂を持てるくらいの大企業で出来ないわけがない。

まあだから>>1が本当かどうか疑わしいんだけどね。
215名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:31:15.47 ID:l2GsgdAI
マスゴミも社長に突撃したら
216〆修善寺庄兵衛〆:2014/03/19(水) 15:36:11.28 ID:nl1zC530
おまえら楽天わからないように伏せ字で〇けよ
217名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:41:29.35 ID:CR6toUKa
>>214
法的に?
飲食店に飲食物を持ち込んで注文をせずに立ち去るという行為は無銭飲食という犯罪じゃないの?
218名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:44:39.46 ID:8VINVFb1
何だその頭の悪さは

注文して無いのになぜ無銭飲食なんだよ
219名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:45:35.72 ID:hm+JtBG8
>>217
「飲食店に飲食物を持ち込んで注文をせずに立ち去る」=「無銭飲食」

ハァア?
220名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:45:54.72 ID:XtVYMpa3
>>217
無銭飲食に加担してる企業って扱いになっちまうんだ、派遣使ってる有名IT企業がなw
221名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:48:21.01 ID:CR6toUKa
>>218
じゃあファミレスで何も注文しないでコンビニで買ったポテトチップスでも食ってそのまんま帰ってみ?
222名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 15:51:23.43 ID:JvolJKLl
こんなの普通に楽天だろ・・・・

伏せ字にする必要すらない。
223名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:11:21.81 ID:HdOdZKbL
楽○
とか○天とかにしてもいいんじゃ無いかな
楽楽亭とかの話かも知れないし
丼天とかの話かも知れないからな
可能性は優に1兆通りは考えられる
楽○はあれで○天はこうでこうでって言っても
同じ会社とは言えないからな
そもそも登記上楽○なんて会社は無いし○天なんて会社も無いんだよ
全然違う2つの会社だよ。否!会社とは限らないな。人の名前かも知れないから
否まだ見ぬ生物かも知れないし星の名前かも知れない 楽して天プラ食ったって省略かも知れない
そもそも所在地が何処で登記上の名前で表示がされないと今ひとつ
確証が得られないんだよ。
224名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:12:08.84 ID:ZySBG6V6
こうして、日本人が日本人を、、、

誰が企てたのやら?
225名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:12:53.38 ID:IUxpC20/
楽天でかうやつまだいるんだwwwwwwばすろwwwwwww
226名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:14:33.19 ID:ATwv7Qnc
>>1

悔しかったら社員になればいいじゃん

子供に夢をたくすーな
227名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:16:26.28 ID:HdOdZKbL
楽天は酷いって言われても俺なら人の名前を連想するけどね
まあ何を連想するかは個人の自由だからどうでもいいけど
キラキラネームの楽天って言う人が相当酷い人なんだねとしか思わないよ
ちゃんと会社の登記名と所在地が無いと俺には会社とは思えないね
228名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:22:39.18 ID:9cPqOl8M
楽○天
229名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:23:38.65 ID:HdOdZKbL
だから楽天って書かれても俺には分かんねーよ
いくらボロクソかかれても人の名前かも知れないだろ???
星の名前かも知れないだろうが。
星の数は優に数千兆はある。そのうちの一つかも知れないからな。
所在地と登記名がないと俺には紐つかねーよ
人の名前なの???星の名前なの????
何書かれても俺にはわかんねーよ
230名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:30:14.22 ID:HdOdZKbL
>>228
楽丸天 薬局の何なの名前かよ!!わからねーよ!
楽飯天?? 星の名前かよ!!!
何書かれても全く紐つかねーんだよ!!!
ボロクソかかれてても人の名前か星の名前か弁当の名前か
ちゃんと書かないと俺わかんねーって!
非人道的な事掛かれてても俺には人の名前としか理解できねーよ
楽丸天でいいのか? 錠剤の事を言ってるんだよな!!わかんねーよ
何書かれても紐つかねーーって 楽天でもわかんねーんだよ。
楽にテンプラ挙げたいって事なのか??
231名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:35:45.48 ID:NwSmng8s
イオンの社長室宛てにフードコート件は苦情入れてみようか。ぜんぜん座れませんって。
232名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:37:26.87 ID:m6wlc6zl
労働の法律で、休憩所の設置は義務付けられてなかったか?
233名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:39:06.26 ID:UpUSQuNM
時給賃金・残業計算を1分単位にする努力義務
派遣・請負労働者に対する福利厚生施設解放の努力義務

罰則がない努力義務って、とにかく安く使いたいグレー〜ブラック企業の利鞘になってる気がする
234名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:40:12.12 ID:2xtrFm3m
>>1
あのうんこサイトを改善すらしない所なんだから
これくらい普通な会社でしょうな

汚い部分は表裏で現れてますな
235名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:41:57.84 ID:rjVG979s
悪いことしてない、当たり前のことをしているだけだ!
だがなにをしているか書かれると困る、企業名もダメだ

え、なんですかそれはw
236名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:43:17.17 ID:WyTKSRKw
銀行員ってこんなやりかたばかりすんだよな。
237名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:44:08.82 ID:m6wlc6zl
これは一般客がイオンにクレーム入れまくりんぐで、イオンとその会社で殴り合いさせればいいよな
238名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:47:45.76 ID:4Ue9krZQ
自分は脳出血発症して なんとか動けるようにはなったんで
日払い紹介派遣で食ってるんで
楽天のこの対応は憤り感じる
ゼニゲバミキタニらしくだれでも500円とかで経営すればいいのに

とある病院で事務にいたときは院内食堂利用しようがしまいが日額350円天引きされてた
正職員は月額8000円天引き 給与明細に「給食費」ってあったし
朝昼晩と3食利用しようがその日は利用しまいが一律
239名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:50:30.45 ID:ncnohj7Q
米国なら食堂で乱射事件起きそう
240名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:59:01.62 ID:VZQCJAfr
派遣社員って備品扱いだろ?
備品が社食?ないわ
241名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:59:38.64 ID:tqZkR2nR
これって若い企業だからなのかな、下まで特権意識に浸れるって。
242名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:59:57.70 ID:z5+erxUx
これ大元の質問者垢消して逃げてるじゃん
やましいことでもあったのかな
243名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:01:20.03 ID:bWDlGK/Q
派遣社員まで無料にする必要はないが、外より低価格の料金で
利用させて、食材の仕入れ値の引き下げや維持費の回収に充てる
という発想がないんだろ。

まあ、上っ面の物まねしかできない視野の狭い経営者だからなぁ。
244名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:03:50.14 ID:cMMWNwE1
>「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、パートやアルバイト
として働く1万6000人を正社員に転換する方針。

ユニクロもどうかと思ったけど、今回はイメージいいなw
245名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:04:48.15 ID:hwfhmmqt
  wノノj
ζ(°∀°)ζ

正社員の募集に応募して採用されれば解決OKねwそうしてほしければ手順を踏めばいいのに
そこの社長さんだって木の又から突然生まれたわけじやないし人に言えないような苦労したんでしよ^^
246名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:06:28.97 ID:Ch6HTCAU
そんなせこい事になるなら無料食堂とか止めればいいのにね
MSやGoogleにカッコだけ対向したいチョン特有の考えだわ
247名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:17:01.88 ID:4jRxU8ck
ワンマン経営者の下で顔色をうかがっている社員が目に浮かぶわ
248名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:31:05.72 ID:ky9irHZc
親会社がこういうこと↓やってるような、Jリーグクラブやプロ野球球団も当然制裁の対象だよな。

【福利厚生】無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」--社内公用語を英語にした、とある有名IT企業の「非情」★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395196662/l50
249名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:35:31.63 ID:hm+JtBG8
とうとう元の質問そのものが、強制撤去されたwww

昼食について - 教えて!Goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8514762.html

元ネタないので宙に浮くニュースw

無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_1229.html
250名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:39:14.29 ID:2Tl3wO4X
>>241
イメージ低下を恐れる楽天が総力上げて特定して圧力をかけられたんだろうね
実際、楽天の派遣として働いているのだから特定もそんなに難しくないだろうし
251名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:40:49.52 ID:4Ue9krZQ
飯場開放して普通に誰からでもカネとりゃ済む話なのに火消しって
かける労力間違ってるだろ
252名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:41:10.28 ID:ET6BkhP9
一日一食主義の俺には関係ない。
253名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:42:52.79 ID:Y0W8RjaF
派遣会社に入るもんじゃないなと感じさせられた...
254名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:45:31.84 ID:hm+JtBG8
>>250
いや、質問と記事が、どっちも最初から出来レースだからだろw
255名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:47:36.18 ID:a5ExIz8t
スクロールが長過ぎて、購入ボタンがどこにあるのか
分からなくて見るのをやめたページが沢山ある。
購入ボタンは一番上とか決めててくれればいいのに。
256名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:51:21.16 ID:z5+erxUx
圧力で消されたんだとしたらなおさら楽天は許せんな
事実を指摘されて垢停止にまで追い込むとか凄い企業だわw
257名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:51:24.83 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
258名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:53:58.24 ID:ckB13Ox1
>>5
全くだな。俺は自社製品を思いっきりISってるよ。
単なる誹謗中傷じゃなく、根拠だててね。
259名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:58:25.79 ID:hm+JtBG8
「食堂開設一年後の段階で、派遣(受け付け)の仕事で楽天カフェテリアを利用した人のブログ」

http://asamiku.seesaa.net/article/103868309.html

今のところ >>249 の質問と、それを受けたキャリアコネクションの記事以外に
「派遣は楽天の無料カフェテリアを利用できない」という情報は見つかっていない


では捜索を続けよう
260名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:03:35.81 ID:hm+JtBG8
ちょうど一年前に、>>1 のキャリアコネクションが、「タダで食べられる社員食堂」のひとつとして、楽天食堂を紹介している

タダで食べ放題! 社員食堂が充実している会社はどこだ?
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_066.html

一体どうなってんの? w
261名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:06:56.42 ID:hwfhmmqt
 mノノノm
ξ(°∀°)ξ

自分は被害者という物言いはどこかを連想すると言ったら悪いかしらw
262名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:07:46.54 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
263名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:09:30.04 ID:hm+JtBG8
2年前でも、2007年の食堂開設当時と同じキャッチフレーズが使われていたことを示す、楽天食堂の紹介ブログを発見

他所の社員食堂 ? 楽天食堂はこんなとこ
http://zeroxone.flier.jp/blog/interest/rakutensyokudou

>>楽天タワーで働く人は、社員だけでなく派遣社員、アルバイト、警備員でも朝食および昼食は、ステーキや寿司など特別メニューを除いて全品無料とか。
264名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:11:16.06 ID:32rw7kUC
だから無料で昼食はムシの良い話だからいいっての
昼食する場所の提供は最低限しろよ

食堂が小さくてキャリーオーバーなら時間ずらせばいいし
オフィスのデスクで食ってもいいだろ

一緒の職場で働いててメシ食う場所も与えないとかマジで差別だろう
それは会計の問題でもなんでもなくまさに差別以外の何物でもないんだよ
学校に置き換えて見ろ
子供が昼飯食う場所もないっつったら大問題になるだろ
265名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:16:28.18 ID:hm+JtBG8
知らない間にしれっ! と >>1 の質問をした『seintoarou』が垢を消しに入っている模様
『seintoarou』の名前で行った >>1 以外の唯一の質問から、『seintoarou』の名義が消えた!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8388109.html

間もなくこの質問自体が消えるのだろう
Goo にはそんな質問者も、そんな質問も存在しなかったことになる

完全に証拠隠滅モードw
266:名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 18:19:21.09 ID:MhK7NRe9
だから売れ残った残飯をただで食わせて、生ごみの処理費を浮かしてるんだろ!
267名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:25:37.79 ID:Har8H6eH
ミキティは何かコメント出してんの?
虚偽ならすぐさま否定するだろう案件だと思うんだが
出てないってことはつまり?なんじゃないの
268名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:27:51.78 ID:ckB13Ox1
差別差別五月蠅いが、内勤正社員は
派遣クンなんか到底及びもつかない
仕事をしているワケ。差があって当然でしょ。

派遣クンの雑用なんか誰だって出来るけど、
内勤正社員はそういう次元じゃないから。

派遣クンはエクセル出来る?ワード出来る?
269名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:27:53.66 ID:hm+JtBG8
>>256
質問が不適切とサイトの運営が判断したならその質問だけ削除すれば良い

質問者本人が垢まで消してスタコラサッサと逃げ出したと言うことは・・・・w
270名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:34:51.99 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
271名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:35:47.96 ID:ngNajqGq
>>268
オレシゴトデキルエライってかw
272名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:39:39.18 ID:SelcGCuO
なんでこんな嘘が記事になってみな信じ込んでるんだ?
朝も昼も出入りしてるスタッフは無料だよ。夜はみんな有料。以上。
273名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:41:48.88 ID:cdGS5nKL
>>268
構造設計・強度解析・サプライヤー管理・納品立ち会いやってる。
ワードとかエクセルってそんなに難しいの?力学と違って小学生でも簡単に使えるイメージ。
274名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:42:20.06 ID:4Ue9krZQ
>>268
エクセル ワード アクセス ロータス SAP 一太郎 桐 
自分は39歳だが普通に扱えるしそもそも誰でもできるだろ
スキルにすらカウントするようなもんじゃない 文字が書けますか 四則計算できますかレベル
275名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:45:22.27 ID:TqgtzSG3
>>274
桐って何?
276名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:46:45.97 ID:4Ue9krZQ
>>275
データベースソフト
30年以上使われてるよ
277名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:47:06.95 ID:hm+JtBG8
正しくくだんの楽天食堂内で働くバイトさん募集の求人情報を見付けたが、待遇は「時給950〜1000円+交通費 +おいしい食事」となっている

http://townwork.net/detail/clc_0232603870/

ただし待遇・福利厚生の項には

> 昇給あり、制服貸与
> 交通費規定支給(月1万2000円まで)
> バイキング形式の食事(希望者のみ1食250円)

と書いてあり、この「希望者のみ1食250円」の意味するところが、いまいち良く理解できない
278名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:47:44.12 ID:TqgtzSG3
>>276
ありがとう
279名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:49:46.41 ID:2Tl3wO4X
>>269
社内のネット関係の担当者が身内からのリークに基づく記事があった場合に、
その該当記事だけじゃなくて、書いた人間が特定のサイトのアカウントを所持している場合には
アカウントごと消させるみたいなことを言っていたのはそういうことか

なるほどな 質問だけ消させると圧力に見えるから、垢ごと消滅させれば、今度は質問者事態が
胡散臭いと思わせることができるわけか  
280名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:50:27.15 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
281名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:51:08.14 ID:4Ue9krZQ
>>277
給食費天引き方式でなく
250円払えば賄い提供しますって意味だと思う
希望者はってなってるのは弁当持参とかいるだろうし
282名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:52:53.17 ID:z5+erxUx
>>279
もしgooで垢ごと消してるんだったら痕跡が残ってるのはおかしいと思うよ
今でも追おうと思えばこの人の過去の質問追えるし
283名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:53:08.09 ID:+oj25dog
>>277
特別メニューじゃないかな
寿司やらの
284名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:53:11.18 ID:hm+JtBG8
>>279
>>社内のネット関係の担当者が身内からのリークに基づく記事があった場合に、
>>その該当記事だけじゃなくて、書いた人間が特定のサイトのアカウントを所持している場合には
>>アカウントごと消させるみたいなことを言っていたのはそういうことか

はいソースプリーズ

さっさとやれよ?
こっちはノロマに付き合ってるほど暇じゃないw
285名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 18:56:24.24 ID:qZ0arwKO
楽天… 大丈夫?

楽天は「世界最大の象牙・鯨肉市場」 英NGO
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395213122/
286名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:00:01.20 ID:hm+JtBG8
>>281
税制上の処理を考えると、やっぱり「完全無料」ってのはオカシイんだよなぁ

どうやって処理してんだろって会計上の処理が疑問視されてたけど、これでようやく状況が見えてきたな
287名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:00:46.07 ID:4Ue9krZQ
>>280
これのコピペの意図は分からないが
戦前は勤め人になるには有料だったんだよ
鈴木商店だろうが岩崎だろうが まずは斡旋所に登録
で会費、紹介料、就業決定なら礼金を斡旋所に勤労者が支払う

で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
戦前のニートってすごいですね
288名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:04:48.71 ID:4m7mjW94
近衛文麿はソ連のスパイ
226の北一輝は社会主義者

左翼の陰謀です
289名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:04:51.59 ID:bWDlGK/Q
民営の有料会員制ハローワークか。
290名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:05:16.51 ID:qZ0arwKO
世界進出を考えるならアマゾンに習って鯨肉販売禁止するしかないけど
鯨ベーコンを気軽に買えなくなるのはつらい

(※2012年02月21日)
EIA「鯨虐殺から利益を得るアマゾン」
Amazon.com’s Unpalatable Profits
http://www.eia-international.org/amazon-coms-unpalatable-profits
http://www.eia-international.org/wp-content/uploads/EIA-Amazoncoms-Unpalatable-Profits-FINAL.pdf

(※2012年02月28日)
日本捕鯨協会共同船舶株式会社財団法人日本鯨類研究所「ネット通販大手アマゾンによる鯨製品の販売の全面中止へのコメント」
http://www.whaling.jp/press/pr20120228.pdf
291名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:05:39.06 ID:hm+JtBG8
>>287
安岡正篤とか四元義隆とか

ところでノロマの返事はまだかな?
292名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:06:41.30 ID:8I3cIBXJ
派遣も普通に食えたぞ?つい最近まで通ってた俺が言うんだから間違いない。
293名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:12:03.04 ID:Qk5eaA9/
こんな会社は絶対に発展しない
294名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:14:37.52 ID:wgVqRt3U
正社員以外は人間じゃない

当たり前だよ!
295名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:15:08.08 ID:9qvJnUdl
楽天カードマンたすけて!
296名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:15:49.21 ID:PPmIEdOL
ミキタニはほんと、器の小さい男だな
楽天市場利用するとわかるけどw
297名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:17:52.11 ID:JcCxIi5u
悲哀派遣
298名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:23:28.72 ID:P7rvVMkE
外でトラブルになった時に派遣社員だからうちの会社は関係ないなんて理屈は通らないだろうに
危機管理が甘い会社だな
299名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:23:42.48 ID:Qk5eaA9/
ソニーも昔はそうだった
300名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:24:43.95 ID:4Ue9krZQ
>>291
私はそのカキコには一切関わってないんだが
レス番くらい確認してほしいですよ
301名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:25:35.57 ID:KWzb357O
>>1
>>■社員いわく「近くのイオンのフードコートで食べて」

イオンもいい迷惑だな
302名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:27:26.32 ID:QfrpSBS9
駆け込み需要で今月楽天で25万使ったわ
303名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:29:16.63 ID:zvLiNhyx
エブリデイピクニック
304名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:33:49.15 ID:dLmZf1aI
将棋ソフトの開発者
【現地レポート】R天の内定をもらったけれど、
社長の本を読んで感想文を書けと言われて、ちょっと違うかな、と。(一成)
305名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:34:45.28 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
306名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:35:19.69 ID:LZ3HHlAs
楽天は不買だな
307名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:50:04.89 ID:k2xkFV6i
で、この会社が海外に打って出たって話、聞かないよね?
プゲラッチョwww
308名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:53:31.60 ID:6k3dbldW
イオンは、これをビジネスチャンスと捉えるべきだ
309名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:56:31.11 ID:fqMxFJzO
トイレもイオンで済ませてこいってワケじゃなきゃいいじゃん
イオン安くて便利で弁当だって安くてうまい
310名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:56:55.96 ID:4Ue9krZQ
>>307
ビズ板住人としてその認識はちょっと
民主党円高時代に世界中の同業買収しまくってる
知名度もその国では2、3番目程度のものばかりでNCNとかで配信された程度
2003年どん底で死に掛けてたアマゾンを買収してれば少しは違ったかも


自力でなにかしたか?というならしてない
311名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。
312名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:29.26 ID:nJVJv+6y
今やくそせいきはち○ぽの如くって認識だからな
何ぽこ○んが調子こいて人をかちくかしてるの?
馬鹿なの?視ぬの?ってのが社会の判断だよ
それに報酬が高いのは別に優遇したいからじゃ無くて
薄給なら世界一の大天才でもまずゴミ以上の成果は出せない出さない
出させないっていう3大原則があるからだよ。
だから凄い成果だせるから高額の報酬払って繋ぎ止めてるだけだよ
普通は8割は不要でかいこだよ。2割は現実に見合う成果を残せる奴
どうしていいかわからなければくそとっぷにたてついておけばいいんだよ
くそとっぷが全部悪いに決まってるんだからいんたいさせないと駄目だろ
313名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:01:01.00 ID:2mddSP82
元質問完全に消えたね
どうやら嘘がバレた模様
314名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:02:01.31 ID:EGsDhrfR
格差社会の現実wwww
315名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:03:15.50 ID:4Ue9krZQ
>>311
うむ
だが自分にはムリだ
脳出血から立ち直ってやっと週16時間から20時間程度の簡単な作業従事するのが精一杯で
今生きて糧を得ることが最優先
316名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
317名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:30.56 ID:nJVJv+6y
器の小さい無能の番町気取りのカスとっぷはビクビクして
るからな。超報酬たる資質無しだろ。出来る海外の超立派なトップは
スマホとかOSとかの世界に通用する商品を現実に結果で見せて
威風堂々としてるもんだよ。これぞ超報酬たる資質って奴だね
それと比べて意地汚い人どうこうする事しか考えない屑の言いなり
になる必要があるか?あるわけがない。って皆が皆考え出したのも
時代の流れだね。ならその辺のくそせいきなんて8割は不要なんだよ
高額払ってまで居て貰う意味が何処にも無いからな
318名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:08:13.15 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
319名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:09:33.25 ID:EGsDhrfR
A子:「B君、ランチは一緒に食べませんか?」
B男:「いいですね、一緒に行きましょう!」

C男:「やめとけよA子さん、B男は、派遣社員なんだぜ。」
B男:「・・・・・。」

A子:「えっ?そうだったの?ごめんなさいね、知らなくて・・・。」
C男:「それにこいつ、英語、しゃべれないんだよwww」
A子:「えーっ!?英語がしゃべれないの?それじゃぁ・・・・無理ね。」
320名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:11:15.90 ID:nJVJv+6y
迷った時はくそとっぷ層に挑んどけばいいんだよ
くそとっぷが全部悪いに決まってるだから
悪の本丸を気軽にどんどん正義で訂正するのはあたりまえだろうが
くそとっぷ反省しろ。貴様それで恥ずかしくないのかってぶちかまして
やればいいんだよ。調子こきすぎだろ実際
そこまでの義理は無いからな。家畜意識も程ほどにする時代が来たんだね
くそせいきは今はち○ぽにまで暴落だよ。8割は不要だからできる
きぎょうは8割かいこが当たり前。事情は考慮しなくていい時代だよ
321名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:11:30.41 ID:4Ue9krZQ
>>319
ちょっと面白いです
AとCは社内公用語でなく日本語で会話してるんでクビ候補なのもいい
322名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:13:19.00 ID:fqMxFJzO
さすがに排泄までは制限できないだろ
イオンで食べて
楽で排泄
323名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:13:32.64 ID:nJVJv+6y
319
とか言ってた悪党って今やメッキリ見ない程一通りかいこが
終了してる段階だからな。
単純にコストに合わない屑としてかいこが当たり前
今やひせいきよりせいきの方がきられる確率は高い
そうきずいたのだよ。シンプルにコスト高をバンバン8割削減する
事の素晴らしさに
324名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:14:47.41 ID:CJ8i1MyY
つ楽天
325名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:16:01.01 ID:K/1mZQ0h
そもそも論として派遣というのはユーザー企業の経費節減の
為に利用されるわけで正社員の為の福利厚生施設を必ずしも
提供する義務があるとは思えない このような冷酷な処遇を
してでも株主様に1円でも多くの配当を出すことが上場企業の
至上命題というわけだ
326名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:17:29.03 ID:hm+JtBG8
>>300
スマン、都合で席を外していた

後半は貴兄へのレスに合わせた「ついで」です
レスが勿体ないかな、と思ってw
327名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:18:27.65 ID:nJVJv+6y
メス豚だからって甘やかせる理由も無いからな
卑しいお局メス豚はどうも色男にやさしくする傾向にあるからな
この手のパワハラ系だった外道は発情欲が凄く
色男には何でもかんでも教えるが気に入らないとぴーぴーぴー
とても話に出来ない程酷い状態なんだよね。これらは今はR指定
Z指定。子供に見せられないISOやコンプライアンスにも引っかかり
まくる超一級の問題児。それに会社はホストクラブで無い以上
メスゴリラの発情した性欲を満たす義理までは無いのではないのか???
ってさすがに頭の悪いあほきぎょうでもきづいてこれらの非道を行ってた
外道メス豚は全部かいこが終わってる段階だよ。それに普通は5年でかいこが当然だからな
こうした外道で残さないようにそれくらいでかいこが一番なんだよ
328名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:18:58.38 ID:WI00T1YO
ああ楽天か
納得
329名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:22:06.64 ID:fkH7c8QE
>>28
楽天に組合なんてあんのか?
330名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:22:22.70 ID:nJVJv+6y
325
とか偉そうに吼えてたにわか経営者気取りだった外道は
もう口だけで高い報酬に合わない屑ということで
8割かいこの餌食だからな。
331名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:25:59.46 ID:fqMxFJzO
無料の社員食堂いいな
俺が社員なら3食行っちゃう
ご飯はお代わり3杯
332名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:29:33.79 ID:ws4KXUSu
ひどいわ
333名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:35:48.82 ID:Lzm/xwgZ
三木谷らしいな
eBANK使ってたが楽天銀行にかわって口座解約したわ
今はジャパンネット銀行利用してる
楽天絡みには絶対金を落とさん
334名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:36:05.80 ID:hm+JtBG8
>>331
無料(実際には250円負担らしい、きっと天引きになってるだろけど安いから誰も意識しないのだろう)なのはバイキング形式の食事で、
食品を取る際にはいちおうのルールもあるらしいから、そこまで無茶な大食いは出来ないらしいけどね

http://www.gizmodo.jp/2013/04/rakuten_lunch.html
335名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:37:28.99 ID:EcE3YMft
何百倍の競争に勝って就職したやつと
一人いくらで派遣されてきた奴が
同じ待遇なわけないだろう
336名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:39:20.04 ID:lfow/OEX
  /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
 ヽ/    \, ,/  i ノ
  |    <・>, <・>  |
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
  ヽ   ト=ニ=ァ   /
   \.  `ニニ´  /   「派遣はイオンのフードコートで死体水と支那食材でも食ってろ」
     ` ┻━┻'
337名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:42:59.34 ID:4Ue9krZQ
>>335
この記事のキモは飯くうなら他の場所で食えってイオンに押し付けてる経営じゃないのか

物流倉庫で週2日派遣勤務してるけど(3日以上は体力的につらい) 飯食う場所とかで差別はないな
トラックの邪魔にならない場所で適当にコンビニ飯だけど
区別的待遇は社員さんは自腹で出前とることができるくらいか
338名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:46:33.82 ID:p+N6MbkO
福利厚生のひとつだから、社食は仕方ないとしても、イオンで食べろとかはどうなの?
他企業に迷惑かけてるのはアウトだろ
339名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:48:21.38 ID:fkH7c8QE
知ってるか?
数年前の話だが、ここに就職したら研修と言う名の友人知人を対象にした新規会員募集をさせられる。
普通は、紹介した側される側、両方にポイントがサービスされるが、この誘いに乗って会員になると、紹介された側にはポイントつかないようだった。
友人知人をタダで会員にさせるのを研修で競わせてるようだったよ。
340名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:48:28.46 ID:D5yqnzvn
>>337

社員は出前オッケー、派遣はダメ!、も大概だとおもうが……。
楽天の社食は給与の現物支給だから課税処理の関係で正社員以外はムリなだけだろ。

派遣は自腹でも出前禁止!、というほうがいみわからんちんこ。
341名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:48:40.98 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
342名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:49:16.83 ID:Dm/MpIFW
>1
グーグルは「会社に尽くしたい」と思えるようああしてるわけで、
その真似して士気下げてりゃ世話ない。無能にも程がある
343名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:50:27.37 ID:UhASrwqN
マジかよ楽天最低だな
344名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:52:35.38 ID:D5yqnzvn
>>339

それ、自社でカード発行してるところならたいていやってる。
提携カードじゃなくて自社発行のカードね。

しかも、2chでちょいちょいネタにされる財閥系カード会社では会員特典
が多くて利益率が低いカードは社員の入会禁止だった。
345名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:53:12.84 ID:Pa9xS5C1
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
346名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:53:54.06 ID:4Ue9krZQ
>>340
出前頼んでおいて昼前に職場から逃げるようにバックレたやつがいて
以降ダメになったそうで 
まあ倉庫から歩いて3分くらいのとこにコンビニも食堂もあるし

日によって100人以上いたりする日もあるから出前は合理的じゃない気がする
347名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:06:14.87 ID:uILuyUEM
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/     \, ,/  i ノ   トップバリュ美味しい!
   |    <・>, <・>  |    一番好きなブランドです!
   |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|           ______  っと。
   ヽ    ト=ニ=ァ  ./           |  | \__\___
  __\  `ニニ´ /             .|  |   |= |iiiiiiiiiii|
 /⌒ヽ `┻━┻'\           |  |   | =. | !!!!!!!|
 |   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
 |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
 ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
348名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:07:14.46 ID:ODk5b3xA
非道な企業ですね
349名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:07:50.95 ID:olHIbBAP
何処の会社とは言わんが、某ネットモールの出店者向けのマニュアル見たら
昭和のチンピラみたいな、そんな色のスーツ今どこで売ってんだよ、って言う
スタッフの「僕たちがサポートします」って写真が載ってて、驚いたことがあるな。
350名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:12:53.66 ID:8Y11kxpj
楽天が持ち込みお断りのフードコートで勝手に弁当広げて食べるのがOKって言うなら
社員以外不可の社員食堂で勝手に弁当広げて食べるのもOKってことでいいんじゃないの?
351名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:19:53.54 ID:DN3nCQcA
いいよいいよ、やれやれ、と思った。一瞬。
でも、読んでみるとすげーな。

うちは逆だよ。派遣社員が2時間くらい席を選挙して
しゃべりながらご飯食べてる。
そういうマナー違反とかがあったんじゃないかなあと思う。
ああいう厚顔無恥な奴らはさっさとやめてほしいと思う。
352名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:19:58.98 ID:CtEs1hxA
>>350
せやね
353名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:24:04.77 ID:YEr/rBHe
ちっせー会社w
354名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:27:30.19 ID:uxEjxMwL
>>195
食べる人少ないと食材が少なくていい
355名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:30:53.89 ID:uIODpdbq
そこまで気に入らなきゃ引き上げれば。
弁当持参じゃなけりゃもたないくらい薄給なのに執着する必要ないだろ。
356名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:34:49.65 ID:Pa9xS5C1
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
357名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:36:45.94 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
358名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:36:52.29 ID:JJIdLzH0
koboでなくてkindleにして良かった。
楽○を使わなくなって久しいが全然困らん。
359名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:38:24.86 ID:hm+JtBG8
>>355
だから最初の更新で当該の派遣先への勤務をお断りしたのですよ!




少なくとも、原文ではそう主張していました

今やその当人が質問そのものを消去したので、あなたがそれを確認することは出来ないんですけどねw
360名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:39:28.35 ID:Pa9xS5C1
派遣労働者の特定により、派遣先が雇用に関与することになると、常用労働者と同様な採用活動が
可能になる。短期間で契約解除が可能となり労働者の配置も可能となると、解雇規制で守られてい
る常用労働者の代替につながるため、現在正社員である常用労働者の職業の不安定化および、正社
員を目指す非正規労働者の雇用形態の固定化につながることになる。また数ヶ月単位の契約更新が
多数を占めるなか、契約の解除をおそれるあまり不当な指揮・命令に従属させられることがあり意
思に反した強制労働が行われることがあるとされる。違法な派遣は労働者供給事業となるため、事
前面接を通じた派遣は、派遣会社による中間搾取と法的に解釈される。このような労働者としての
基本的人権が危うい状況下において、派遣社員の公序良俗への意識や犯罪への抵抗感が低下している。
361名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:39:53.84 ID:KrLIoP00
品川シーサイドだね
362名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:45:57.06 ID:h6yRiCnS
正社員の俺から言わせれば福利厚生へらして給料あげてほしい
363名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:55:19.29 ID:6YBa09sf
この会社はIT企業だったのか。2番煎じとスパムメールの会社でしょ?
364名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:55:41.39 ID:pXR2tTVN
組織崩壊の種を率先してやる理由がわからん。
こんなことしても仕事やりにくくなるだけでコストも大して変わらないだろ。

ただのバカとしか思えん
365名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:58:00.84 ID:gr/4620z
10年後には亡くなってる会社
366名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:00:32.07 ID:KZ922mPd
何だよ楽天にはがっかりだよ。今度からぐるなびとかamazonとかで買うことにするわ。
367名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:01:31.19 ID:KZ922mPd
>>362
税金を考えると、それは失敗かもよ?
368名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:05:40.86 ID:37MSBjyQ
そのうちマ○ダみたいな無差別殺人とかに繋がるやろな
369名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:24:03.05 ID:j0qcpNwz
無料っていうても、会社が払ってるんやから・・・
ナマポと同じ
日本国民の税金だから、外国籍がもらっているのは
おかしいわ
370名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:26:44.36 ID:aWciRwIS
楽天、ネーミングのセンスの無さは見るたび恥ずかしい
371名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:30:18.35 ID:U2MhNldq
楽天って,球団優勝の時も金出し渋ったり,
経営者は億万長者なのにセコさが丸見え。
372名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:41:35.90 ID:+9oxHuWO
まぁ一時期派遣もOKだったけど、

派遣の連中は食べ終わっても、ずっーと席陣取って、
のろのろ食べて、どかねーからな

席空くのに、待つのが大変
そのころ、ラーメンは昼に食べれない

派遣だめってのは、そもそも苦情とかあったんじゃないの?
わからんけど
373名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:41:47.35 ID:nPQbNvn4
トイレ飯があるじゃないか。
374名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:45:51.18 ID:OMy4Vo1Y
友人が何年か前に行っていたときは、派遣でも食べられたって言っていたな
そこまで金切り詰めないといけないくらい、今やばい状態なのか
375名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:48:15.51 ID:hm+JtBG8
 
 
 まんこ の話でも する?
 
 
続報は必ずあるに決まってるけど、しばらく膠着状態が続くかもだから、
俺が唯一興味がある分野の話で場を保たせようかな、と思って
 
 
 まんこ って、誰があんなデザインを決めたのかな? ジョナサン・愛撫かな?
 
 
グロくてエゲツなくて、
それでいてなによりも美しく、
誰でも思わず使わずにはいられない

使い込めば使い込むほど、ますます味が出てくる


あれをデザインしたひとは、天才だよね?
376名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:51:49.10 ID:mecDZhcn
英語が社内公用語って事はイオンに行けも英語だったの?
377名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:52:03.30 ID:4Ue9krZQ
普通にマクドナルドでもタリーズでもいれて普通に売店にして食わせればイイのに
元JALのあのビルで集客見込めるから結構いろんな飯屋がショバ代払っても入居するだろうに
378名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:53:50.21 ID:kPEks0Nv
ピンと来なかったけどIT企業だったのか。ネット販売業の方がしっくりしてるよな。
379名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:57:30.81 ID:I8Tn5mhi
>>377
あと一年しかいねーのに、それはねーわw
380名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 22:58:27.78 ID:+K+plwqH
ITというと、違和感があるな。
女衒みたいなイメージしかないが。
381名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:00:05.37 ID:hm+JtBG8
>>380
 
 まんこ をデザインしたひとって、やっぱ天才だよね?
 
382名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:03:44.61 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
383名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:06:36.80 ID:J76xaVJ4
つーか、とっくに社会は二極化してるのに、その意識がなくエリートと同じ待遇を求める
厚かましい貧民層が糞なだけだろ

東証一部上場企業の中には下請けと一緒に飯食ったり飲んだりする事を嫌がる社風な企業も多数あるけど、
社会とはそういうものなんだよ
誰も奴隷と一緒に飯なんて食べたくない

まともな人間は自社で仲間と一緒に仕事をするけど、奴隷は客先で単純労働力として手足のように使われる
まあ、中にはエリートでも客先常駐する人も居るけど、そういう人はそれ相応の高い報酬を貰ってるもの
客先常駐なのに業界平均以下の給料しか貰ってないクズは奴隷階級なんだと言う事を自覚すべき

んで、奴隷は奴隷らしくエリート様の邪魔にならないところでひっそりと飯くってろって事だよ
384名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:07:10.42 ID:kPEks0Nv
愛知万博の弁当持ち込み禁止、中国毒ギョーザ、等々から見ても食い物に関わる理不尽さ
には本気で怒るのが日本人なのに、英語を社内公用語にしたせいか知らないが、
そんな当たり前のことが分からなくなってしまったようだな。
385名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:09:17.75 ID:sopY29nV
社内公用語が英語とか、火事とかの緊急時はどうすんの? 

派遣なんて英語喋れんだろ?

    「 カ ジ  デ ィ ー ス !!」

とか言うのか?
386名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:13:25.57 ID:q5iRraT7
この話、
2007年に本社移転で新たに社食ができたときは、社員・派遣も無料とのニュースがでていました。
それが2010年あたりには、派遣は使えなくなりましたとの記事が出ています。
なぜいまそれがニュースになったのでしょうね。

○天が、派遣に冷たいのは福利厚生の対象ではないからというのは理解できるが、よそさまの企業で休憩せよというのは、ちょっと。。。。。
三木谷には常識がないんですねぇ。
こういう会社はいざ震災などのときには、社員以外から切り捨てて、切羽詰まったらどうでもいい社員から切り捨てていくんでしょうね。
弱肉強食こそが正義。そういう人が三木谷でしょう。
387名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:15:24.45 ID:hm+JtBG8
>>386
はい待ってましたw

>>それが2010年あたりには、派遣は使えなくなりましたとの記事が出ています。

ソースをどうぞ?
388名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:16:00.31 ID:J76xaVJ4
っていうか、最近の大手企業ならランチミーティングとか普通にやるものじゃん?

奴隷はスマフォ弄りながらブヒブヒ安い飯食ってるけど、エリートはランチタイムも次のアクティビティの為の
準備をしているものなんだよね

だからこそランチスペースは機密情報で溢れているものだし、社外の人間はシャットアウトしたいわけ
非情って言っても企業はビジネスの場所なんだから、仕事上の理由が最優先されるに決まってるじゃん
と思うんだけどさ

で、そういう当たり前の事情を察する事すら出来ず、ただ目の前の自称について自分だけの狭い視点で
くだらない事をグダグダ漏らすことしか出来ないから、派遣共は奴隷階級から脱せないんだよと思うんだけど
389名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:18:52.75 ID:z5bR7/Kr
>>388
へー、楽天って全員エリートだったんだw
さすが英語公用語化しただけのことはあるねw
390名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:18:58.58 ID:hm+JtBG8
>>386
>>それが2010年あたりには、派遣は使えなくなりましたとの記事が出ています。


 ソ ー ス を ど う ぞ ? 記 事 が あ る っ て 自 分 で 書 い た ろ う ? 


早くしろ!
391名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:19:10.52 ID:4Ue9krZQ
>>383
脳卒中で世間的には没落したけど世のエリート様は本当 精神的にタフだと思うよ
給料だけはいわゆるエリート職っぽいの20年間やってたけど 上司へのゴマすり 手柄を上司へお膳立て
失敗すれば全ての責任を被せられる会議という名の査問会
組織の力を実力と勘違いする若い連中 顧客のために動くのに社内調整
社内説得用の資料作りのために毎日翌朝5:00まで労務とかあほらしいと今は思う
カネ払い良くなかったらさっさと辞めてた。 健康被害出る前に辞めればよかった。
脳卒中の原因は長時間労働のせいだと訴訟したけど まあ悪くない和解条件で和解
今の世は自覚がない精神病じゃないと無理 自分自身メンタルもヘルスも弱かっただけんで病気解雇で
いまじゃ週16h程度の就労でのんびりしてる奴隷
精神的疲労がまったくないだけでこんな楽だとは思わなかった
392名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:22:17.95 ID:J76xaVJ4
>>386
弱肉強食の何が悪いんだ?
お前だって地元のリアル店舗よりネット通販のほうが安かったら、ネット通販で買ったりするじゃん?
それって市場でお前も弱者を切り捨てている事に変わりないんだけど?

つか、すぐ首切りたいから派遣雇うわけだし、そもそも派遣ってそういうサービスでしょ?
傭兵が正規兵より待遇が悪いとか雇用が続かないとか騒がねーよ普通
393名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:23:22.02 ID:ifIJethG
無料で無いにしても食べる場所くらいは提供しろよ。派遣で労働力安くあげてるんだからさ。
イオンで食えってw
まぁ非常識そうだもんな、その某IT企業。
394名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:24:40.10 ID:4Ue9krZQ
>>385
we are fired
395名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:24:41.56 ID:hm+JtBG8
>>386


 ソ ー ス あ ん だ ろ ? 早 く し ろ よ ! ま っ た く 使 え ね ー な !



…それとも、話題変える?


 まんこ の話でも、する?
396名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:25:49.55 ID:xuKVJV0k
数年前、アニュアルレポートの写真が気持ち悪くて笑った
専属写真家は桐島ローランドだって言ってた
397名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:26:11.41 ID:YXUQSiGn
>>268
え?何これ?


楽天のサイトを見るとWindows95、ISDN回線を思い出す。
その時代で時間が止まってるんだね。
398名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:28:38.50 ID:K/1mZQ0h
>晴れの日は富士山も眺められる
これで思い出したんだが 某情報家電大手のC社なんかも
実に奇妙だった 社員食堂というのは確かに存在するんだが
誰もそこまで行こうとしないし オフィスで手弁当広げてると
言うわけでもなさそう 諸般の事情はあるでしょうが
従業員の食事くらい伸び伸びとさせないで何が世界企業なんでしょうかねえ?
因みにあそこからフードコートは有り得ない場所です 直近で数キロ先
でしょうから。。
399名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:29:47.82 ID:J76xaVJ4
>>393
本来は自分が雇用契約を結んでいる相手に言うべき事だし、お客様に言う事じゃねーだろ?って話だと思うけどな

うちの会社も社食無いけど、バークレーみたいな食事補助券が額面の半額以下で支給されてるよ
400名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:32:05.48 ID:4Ue9krZQ
>>392
勇者だってひのきぼうと布の服と10Gわたされて魔王倒すだけの簡単なお仕事って
派遣されるからな
正社員の兵は魔王軍の盾にすらならないけど
401名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:34:08.91 ID:xgN/wuXd
>>1
こういう企業ってそもそも
派遣だと時給どれぐらい出んの?
402名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:40:29.76 ID:hm+JtBG8
>>399
お前みたいなのは、なぜか攻撃する気にはなれないんだ


あまり考え込むな

そして、他人には優しくしてやれ
403名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:41:28.49 ID:JuHfTg79
AMAZONとググルがあればいいよ
404名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:42:04.68 ID:4Ue9krZQ
>>401
1200円くらい
当然>>265程度の中学生レベルのスキルはみなある
いまどきエクセル ロータス123 ワード 一太郎 花子 桐 SAP オアシス アクセス パワポくらい中学生でも使えるだろ
39歳の自分だってMSDOS6.2ベースで一太郎 花子 桐程度は使えたし
エリート様ならさらに機械語もできて当たり前でしょ
C言語は高校生アルバイトでもできるし
405名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:42:37.02 ID:4Ue9krZQ
>>404
>>265は削除で
406名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:47:38.33 ID:Pa9xS5C1
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
407名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:50:02.23 ID:hm+JtBG8
>>404
Cは言語仕様覚えるのは簡単だけど、使いこなすには独特のイディオムと、膨大なプログラム資源を勉強しないといけないから、大変だよ〜

俺なんか、MFCだのAPI資料集だの、いまだに手元に資料が手放せないw
408名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:52:50.73 ID:Pa9xS5C1
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
409名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:54:49.87 ID:5yYyUWP/
もしかしてイオンフードコードのステマじゃないか!???
410名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:55:32.96 ID:4Ue9krZQ
>>407
まああくまでオフィスワースの基本スキルてことで
Cとか機械語は通常想定される総合職ではあまり使わないかな
まあ総合ってつくなら高いスキルなければいけないとは思う
エクスカベータの操縦 フォークリフト 玉掛け 宴会の余興
絶対に失敗しない事業計画立案実行そしてその手柄は上司によるものとヨイショできるコミュ力
これくらいは正社員なら欲しいところ
411名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:56:57.15 ID:STrbNVu5
楽天の三木谷社長なんて同じ釜の飯を食べてこそ仕事も捗るといってたぞ。
どこのIT企業か知らんが三木谷の爪の垢を煎じて飲んでもらいたい。
412名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 23:57:12.76 ID:hm+JtBG8
>>410
おっちゃん、スレチや! スレチやで、この話!
413名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:05:13.83 ID:I+rb748S
しかし、ひどい企業もあったもんだな
一体どこの会社だよ
抗議してやる!
414名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:34:05.11 ID:Km8tmqCt
>>411
だよねえ、まさかこんな会社楽天じゃないよね?
415名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:42:00.57 ID:uabFXHiw
おそらく、派遣はOKだったのに、駄目になったのは、
食べたらすぐ席を席待ちの人に譲らないからだろ

外様が何様って感じだったよ
416名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:46:51.11 ID:5/e8H8Qr
いやこれは流石に叩くのはどうかと。
社員の福利厚生費から出てるんだから当然じゃん。
うちじゃ50円だか100円だかしか補助出てないから派遣さんでもOKだけど
それはあくまで会社側の好意だってのは分かってほしいな。
417名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:47:21.21 ID:QnlISYxM
楽天が嫌われてるのは間違いない
418名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:55:27.21 ID:u3151eQO
>>415
お前のような難癖を付けるようなのがたくさん増えて、日本はアパルトヘイト化するんだよ。
419名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:02:42.71 ID:q5aWPEVa
>>416
>>1もまともに読めないのか?したり顔のバカってお前みたいなのを言うんだぞ。
420名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:07:01.18 ID:WZwQY3Gk
プププ
食堂と楽天社員は商機を逃す馬鹿だらけ
学歴とプライドだけの無能ばかりってことだな
421名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:20:17.64 ID:T982PwbG
でも三木谷自身の英語がアグネスの日本語より下手なんだけどねーw
422名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:22:01.69 ID:IR3uMjkO
嫌だからやめた、それで終わる話w
勿論私もこんな会社で働く気はありませんね。
ただそれだけw
423名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:25:00.59 ID:+tK1a0Cp
>>421
三木谷のやってる英語の公用化は、上手い英語を求めているわけじゃないぞ。

英語圏(フィリピン、インド)の労働者を安く確保するための手段。
楽天って基本的にはシステムが出来上がっているから、維持には特別高い技術は必要とされない。
なら、安い労働者を求めるのは必然。
424名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:35:36.02 ID:fUyKe4aF
>>1はどうも眉唾だけど、楽天も奇妙な会社だなあと思う。
社内英語化なんてそんなに大げさにぶちあげなくても
海外に支店や開発拠点を持っている企業は
いまどこでも英語で電話会議やWeb会議やってるし
そいういう部署の派遣も請負も英語で会議に参加しているよ。
そんなに御大層に言うほどのことなのかな?
425名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:35:59.90 ID:7dJoQmgH
>>11
どこの常識だよ
お前みたいなのが世界を腐らす
426名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:37:46.60 ID:oazyQJ6b
社内に部落作って正社員のプライドくすぐりやる気を上げるって古い日本ぽいよなw
グローバル企業とか冗談だろ
427名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:50:56.85 ID:QnlISYxM
楽天の社員に石をぶつけていいぞ
428名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:54:35.05 ID:Jnr6BetI
社員の福利厚生施設であるなら正社員・非常勤社員以外は利用できない。
派遣はあくまでも他社社員だし出入り業者も同じ。
これ、税務署につつかれたら厳しく言われるから仕方ないんだよ。
429名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:56:17.42 ID:L1bwdW0w
>>425
アホか
社員はタダで飯食わせて貰ってるんじゃなくてその分給料から様々な経費引かれてるんだよ
派遣は組合費等払ってないんだから食えるわけねえだろ
430名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:58:13.67 ID:oazyQJ6b
食堂有料で利用化ですむ問題だよね
431名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:02:05.58 ID:zdDNiyDF
なんか派遣と請負を混同している奴がいるな
無料で食えないのは当たり前だが
派遣ならメシ食う部屋ぐらい派遣先が用意するのが当然だぞ
432名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:06:43.72 ID:fUyKe4aF
>>428
いや社員が日常的に利用している診療所や給食施設は
派遣も使えるように努めなければいけない
という法律があるの。だから普通の会社なら
派遣でも社員食堂を使えるようになってる。
ダメな場合でも、社内で弁当を食べられる場所位は用意してるって。
433名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:16:29.83 ID:2RX6gKoL
現在は派遣も委託も関係なしで食堂利用可能です
434名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:37:33.36 ID:47aoB4Qz
もしかして、イオンコートを持ち込み弁当で一時間占有してる派遣社員もみんな英語喋れるのかなw?
435名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:44:05.39 ID:oazyQJ6b
>>434
食堂のおばちゃんはきっとみんなペラペラに違いない
436名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:49:32.12 ID:w2iMiPce
なんで机で食べたらダメなの?
イオンでレンチンして席使ってとか凄いな。可哀想
437名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:05:26.29 ID:A+q0Bour
非正規の宿命
438名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:13:55.97 ID:1a6jE9V3
┌─────┐
│Regular   │
  employee
   only
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
439名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:18:46.58 ID:E/A8H87L
どうしようもなく、詐欺店、三木ダニ
440名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:22:27.07 ID:SuWYMwfS
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
441名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:27:43.08 ID:gv8hGXnE
俺の工場はパートのおばちゃんも
会社の食堂で飯だな
休憩室で弁当食べてもいいし
こんな事していいのか
442名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:29:35.57 ID:gv8hGXnE
取引先さんが来ても社員食堂無料だぞ
そこまで厳しい会社なんて最悪だわw
443名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 03:43:11.17 ID:q9gqUAN/
厳しいというか単にセコイんだろ
444名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 04:03:20.67 ID:Io09A01r
階級が違うのだから当然
445名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 04:30:55.35 ID:PvhCXkf1
楽天では買い物しないことにする
446名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 04:40:10.46 ID:IUKHgytW
大の大人が率先していじめを実践してみせちゃダメだろ
447名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 04:42:17.78 ID:y7DFisTb
パートも期間工も同じで無料の昼食食ってるよ
某重工系列の工場な
448名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 06:08:39.94 ID:3JFshPlu
IT企業というより痛い企業だろ。この会社は。
449名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 06:26:50.68 ID:2KAV9U11
 nノノjj
G(°∀°)ξ

公平原則の乱用は努力した自分に返って来て損なのよ!誰でも入れる灯台兄弟は糞だわne
^^
450名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 07:14:50.83 ID:zi5Yxy14
日本人に飯をくわせることはしないニダ
451名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 07:20:03.55 ID:12SqBs6P
   /⌒`⌒`⌒` \
   /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
  ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 福利厚生でガタガタ言うな
   |::::::  <・>, <・>  |    文句あるなら正社員になれよ!あ?
   |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
   ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
   / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
    L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
   l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
    ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
452名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 07:29:42.45 ID:AIEn0qDg
【大 本 営 発 表】

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/11/17149.html
楽天タワーで働く人であれば、社員だけでなく派遣社員、アルバイト、警備員でも
朝食および昼食は、ステーキや寿司など特別メニューを除いて全品無料となっている。

( 増田 覚 )
2007/10/11 16:52



【真 実】

福利厚生、社内制度
社員食堂は派遣社員は利用できません。でもおいしくないのであまり利用する人はいないかもしれないです。
住宅補助がないです。。。特に地方に移動になったらタイヘ...(残り80文字)

企業との関係:元従業員
回答時の年齢:20歳-35歳
性別:女性
役職:正社員
該当時期:2008年頃

http://jobtalk.jp/company/mev_530405.html
453 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/03/20(木) 07:45:51.44 ID:OjfVqld5
楽天って労組あるの?
454名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 07:47:29.57 ID:QnlISYxM
楽天の社員は刺されても文句言えないな
455名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 07:48:09.21 ID:tUsdjz8Z
>>437
レッテル貼ってるようだが。そういう企業は少数派だよ。
456名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 07:50:40.10 ID:tUsdjz8Z
>>415
現場を見たのですか?
457名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:02:49.70 ID:p7H8su7m
なるほど、異様に使いにくいサイトしか
作れない訳だ。

人の心が全く読めてない。
458名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:09:34.80 ID:u3151eQO
>>444
階級が違っても飯を食う場所も違うとこなんてないよ。
まさに現代のアパルトヘイト。
アパルトヘイトを実施してた国も
「このベンチには黒人は座ってはいけない」「このバスの席には黒人は座ってはいけない」
という感じだよ。
459名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:29:50.07 ID:+tK1a0Cp
>>458
自衛隊だと、極普通に幹部と一般の食堂は異なる (幹部って大学でて半年くらいから)

ちなみにうちの会社だと、部長以上は別の食堂が用意されてる
ランチミーティングが日々行われるので
460名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:30:16.90 ID:mlYK6VlC
この会社次から次へとすごいっすな

【通販/IT】楽天、元値をつり上げて割引したように見せかける二重価格表示を指示:景品表示法違反の可能性 [14/03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395249157/
461名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:35:24.61 ID:E9H9nlsF
便所で食えといわれないだけまし、と思え
462名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:36:43.03 ID:o7kdrIUX
>>459
大組織だからだろ。
それでも、末端も休憩出来る場所があるだろ。

一方では大組織でも無いし、末端も休める場所が無いみたいだ。
463名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:40:02.54 ID:+tK1a0Cp
>>462
いや、大組織とか関係なくて、別の食堂があるという事実の話なんだが。
どうしてそこで事実を受け入れずに別の前提条件が出てくるんだ?

朝鮮人を超えた阿呆か?
464名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:42:14.72 ID:mlYK6VlC
どうせこの通販サイトも倒産するんでしょ?
傍迷惑な会社だったな。


>>457
70歳超の農家の電脳爺が作った素人お手製直販サイトと同じクオリティ。
農家の電脳爺が作った通販サイトなら尊敬できるけど、楽天は・・・
465名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:52:42.16 ID:YZeC5gCD
三木谷、せめて有料で利用させてやれよ
466名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:54:37.84 ID:U75BCJd2
>>463
考え過ぎ
467名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:55:10.61 ID:iIud5Oke
★3まで行ったか
468名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:57:03.49 ID:oLFwji68
gooのアカウントまで消えているところを見ると、質問そのものがかなり脚色されて
いたんじゃないかと思う。 それに、250円で利用できるという広告があるところを見ると、
何かの都合で昼食の申し込みをしなかったために、そういうはめにあったんじゃないかと
想像しました。
469名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:59:47.47 ID:QSdqRZGv
ところで、派遣に英語で注意したの?
470名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 09:25:32.32 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
471名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 09:28:30.83 ID:+4YlyEb9
企業の圧力で質問が削除されたのかな?
472名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 09:33:23.70 ID:23snlvdm
>>7
普通はそう考えるけど会社の近くにイオンモールがあるかないかで変わってくる。
本社の近くには有りそうも無いからどこか地方の楽天になるのかね?
473名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:06:59.46 ID:8rBsflSo
まあ良いんじゃないの
各会社の勝手だし

当然この情報を見て
「楽天は利用しねーから」って奴が
大量に増えるだろうけど
俺らとは関係ない関係ないw
474名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:15:10.34 ID:JXgpJJlZ
475名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:15:28.01 ID:uMVBRLCo
単に待遇が悪いとかじゃなく、法律の規定に真っ向から違反してるのが
おかしいのであって、にもかかわらず嫌なら社員になれとか言ってる阿呆
は一体何なのか? 法律自体の是非まで突っ込んで議論するなら理解できるが、
基本的知識も欠如したままよく偉そうに書き込みできると思うよ。
476名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:19:02.93 ID:33CzJsaA
楽天の場合社員って言っても別に待遇いいわけじゃないからねえ。

俺、昔金融系のホールセール業者に勤めてて楽天の某サイトの元サーバー
構築してんたんだけど、俺が勤めてた5年で、担当が7人変わったからね。
あそこ平均2年ぐらいでみんなやめてく。東大卒だけは別格待遇らしいけど。
477名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:20:45.06 ID:y6av+Hco
HakenWaIonDEtabenasai!
478名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:21:55.77 ID:J7l/EW6J
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
479名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:24:40.94 ID:5eRpGSBV
これどう見ても違法だろ。
労働基準法違反。
480名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:28:31.30 ID:uMVBRLCo
>>459
>自衛隊だと、極普通に幹部と一般の食堂は異なる (幹部って大学でて半年くらいから)

一般論で言えばアウトだろう。ただ、自衛隊と言う特殊な組織であること勘案するならなんとも言えん。機密事項の取り扱いも他の組織とは比較にならんだろうし、そもそも適用法令そのものが違うからな。

後者については、役員は従業員じゃないから、その種の特別の取り扱いも法的には問題なし。
あとは企業のマネジメントの問題だろ。
481名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:29:52.79 ID:KeBBkrmI
品川シーサイドの楽天に常駐したことあるけど、
社員は踏ん反り返ってるし
路上喫煙してるし
最悪だよ

タバコの吸い殻ポイ捨てしてた社員に
「ゴミはコンビニのゴミ箱に捨てろ」
って言われたのはいい思い出

多分、あそこらへんに住んでいる人にとって
迷惑以外の何ものでもないと思う
482名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:31:51.01 ID:cNF0gOyC
>>431
某三菱で派遣してたけど、ロッカーも弁当も社員と同じだったよ

楽って品格ないなあ
483名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:34:28.22 ID:uMVBRLCo
>>479
労基法だとグレー。
ただ、労働者派遣法や労働契約法に照らすとアウト。
484名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:39:17.49 ID:X0BZD1NV
イオンみたいなのを有名IT企業自身で近くに出店して解決とはいかないか。
社内に外部用食堂をイオンに委託して開いてみては。地代がたかいのか?
外部だから遠慮ないってのは確かにあるかも。
と書いておいて433読む、 利用可なのか。
485名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:45:29.74 ID:DG4hGPJ3
>>484 そもそもは、派遣が「タダ飯食わせろ」って文句を言い出した事を忘れてはいけない
社員は天引きされてるだけで「タダじゃない」のに関わらず、派遣が無茶を言い出しただけ
486名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:51:07.94 ID:iF/Ehj+2
>>484 >>483

>>1 にあった質問及び記事は、明白なウソである」
「昔も今も、食事に関して社員も派遣もバイトも差はない」
「バイキング形式のランチは、どうやら250円ていどの負担はあるらしい」

これが今までに明らかになっている真実
487名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:53:07.71 ID:aFHjB95q
>>478企業による労組と共産党の離間工作によって労組が骨抜きになってしまった結果が今の有り様だよ
488名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:54:31.46 ID:38Ip7lac
だいたい
日本企業って人間をゴミ扱いするじゃん

最悪なんだよ
489名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 10:58:29.35 ID:uMVBRLCo
>>486
そもそも自分は、この事案が楽天だと言う短絡的な決め付けしてないから、
一般論として、こういう事案に対する見解述べただけで。
490名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:00:45.77 ID:iF/Ehj+2
>>489
すみませぬ、後半のアンカーは >>485 となすべきでした

どうして間違っちゃったんだろ・・・?
491名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:21:36.42 ID:YPR5TDTC
これを法規制すれば待遇格差も不払いも少し縮むのに、厚生労働省が「企業の努力義務」で放置している重要な項目っていくつあるんだろうな
あとILO批准率を7割超してみろ
492名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:23:03.19 ID:eO9Jwk7n
楽天、元値をつり上げて割引したように見せかける二重価格表示を指示:景品表示法違反の可能性
493名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:25:59.72 ID:ojDp7SIb
社員以外は金とりゃあいいんじゃねえの?
日立の食堂はそうだったな
494名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:32:52.11 ID:4/DfDyJ9
こりゃあ大問題になる予感。
社長の釈明求められそう
495名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:38:04.02 ID:8LWeI1Ef
派遣元も仕事サボり杉だろ
ちゃんと福利厚生の条件も詰めとけよ
496名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:45:59.14 ID:uMVBRLCo
契約条件にない場合(あっても強行法規に違反する場合)は法律が適用されるんだよ。
食堂施設が存在するのに、適正対価支払っても利用させないとか、論外だから。
497名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:57:05.51 ID:J7l/EW6J
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
498名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:57:49.90 ID:tgRlgYY3
もう諦めろ。
日本は韓国同様のハリボテ国家だったんだよ。
日本は人間を下僕奴婢として扱わないと他の先進諸国と張り合うことすら不可能なんだよ。
499名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 11:58:17.18 ID:fD/GJPe9
そのうちウンコはイオンのトイレでやることとか内規ができそうだな
500名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:02:40.28 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
501名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:04:03.45 ID:J7l/EW6J
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
502名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:15:13.94 ID:KeBBkrmI
自分の時は、初日に昼食について社員に聞いたら
「え、昼食べるの?」って返されたんで
昼飯なしで自席で昼休憩してたらその内、
「仕事しないなら、外行ってきたら?」って言われる始末だったよ
だから、昼は近くの公園とか行ってたかな
イオンの中のフードコートもそうだし
未来屋書店で時間潰したりとか
散歩したりしてた

トイレで一緒に働いてた人と会っても
あまりいい顔されなかったし(反応があるだけいいかも、場合によっては無視される)
きっと、楽天社員にとって
自分のところの社内設備とか施設を使われるのが嫌なんじゃない?

社員から唐突に
「オンラインショッピングって何処使う?」
って聞かれて、正直に殆どAmazonって答えたら
「お前非国民だな、日本人なら今日から楽天使えよ」
って真顔で言われたこともあるし
企業風土も特殊なんだと思う

あ、社員同士はともかく
こちらへのトークは専ら日本語だったよw
503名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:25:53.98 ID:J7l/EW6J
>トイレで一緒に働いてた人と会っても
>あまりいい顔されなかったし(反応があ
>るだけいいかも、場合によっては無視される)

憲法では日本国民の(経済的・心理的)身分でいかなる差別をすることを禁止している。
だから労基法でも労働者の差別を禁止している。
派遣社員だけ挨拶しないようなことがあれば、もはや社会的な差別としてみてよい。
504名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:26:25.87 ID:iF/Ehj+2
>>502
この騒動の発端となった >>1 の質問者(既に逃走済み)以上に重大な証言じゃないの!

>>品川シーサイドの楽天に常駐した」
>>自分の時は、初日に昼食について社員に聞いたら「え、昼食べるの?」って返された
>>昼飯なしで自席で昼休憩してたらその内、「仕事しないなら、外行ってきたら?」って言われ
>>トイレで一緒に働いてた人と会ってもあまりいい顔されなかった

これからはあなたの証言を頼りにすれば良いですね。で、

「派遣は社内食堂を使えない」「社内で弁当広げることも許されない」「弁当はイオンのフードコートで食べてくることになっている」

これらは真実ですか?
505名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:29:36.92 ID:JopmkPR8
とある電子機器メーカーに協力会社として1年常駐したことがあるが
こんなことは絶対になかった。
506名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:31:50.17 ID:DG4hGPJ3
>>502 あのさ、2chは匿名でもなんでもないんで・・・
しらんぞw
507名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:35:50.19 ID:A9YdVwF8
正社員で雇われて、
出向に行けと言われて、ぜんぜん話がついていなくて
無人駅でメシ食べていましたよ。
「話がついていないから、戻ります」と伝えても、
「何としてでも行け」としか返って来ない。
結局、弁護士雇って云百万取ったった。
508名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:35:52.55 ID:J7l/EW6J
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
509名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:43:41.60 ID:38Ip7lac
楽天でしょ

こんな小銭拾って
評判下がったらネット商売なんか終わりなのにバカだわw

算盤すら弾けん
510名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:50:19.82 ID:xXPHnySg
>>502
うーん、これは本当の話なのか?
まさか企業としてこういうことをやっているとは思えないけど
現場の社員が嫌がらせでやっている、というのは
どの企業でもありがちだからなあ。

社員個人の嫌がらせだとしても、社員を指導できていない
会社の責任は免れない、だからどの企業もコンプライアンス研修をやって
派遣や請負への接し方に気を付けるよう指導していんだけど。

まあそれでも契約違反や法律違反を平気でやる社員は
どこにでもいるんだけどね。
511名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:55:08.49 ID:yUl3ewhf
フツーのことだろ。
外部の人間が会社の福利厚生タダのりしようってのが間違い。
512名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:57:41.31 ID:xXPHnySg
>>511
タダがダメなら派遣は有料とすればいいだけ。
それすらやらないというのは、労働者派遣法違反だよ。
513名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:01:23.39 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
514名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:03:48.59 ID:J7l/EW6J
つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
515名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:03:58.93 ID:iF/Ehj+2
>>510
「路上喫煙してる社員」
「「ゴミはコンビニのゴミ箱に捨てろ」と言った、タバコの吸い殻ポイ捨てしてた社員(路上喫煙してる社員と同一人物?)」
「昼食について社員に聞いたら「え、昼食べるの?」と返し、昼飯なしで自席で昼休憩してたらその内、「仕事しないなら、外行ってきたら?」と言った社員」
「トイレ会ってもあまりいい顔しなかった社員」
「トイレで会っても無視する社員」
「「オンラインショッピングって何処使う?」と聞いてきて、正直に殆どAmazonって答えたら、「お前非国民だな、日本人なら今日から楽天使えよ」と、真顔で返した社員」

これだけ並べてしまうと、「中にはそういう社員も居る」という話では済まない
これだけ沢山の楽天社員を取り上げて、どれもこれも鼻持ちならない、嫌なヤツとして表現してるから、楽天という会社の企業風土がそういった悪質な会社である、と言いたいのだろう


ID:KeBBkrmI は、>>481>>502 で、明らかに楽天という会社そのものを告発している
516名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:13:55.50 ID:3A36+BbH
無料食堂を派遣にも使わせるのは流石に無茶だろと思うわ
517名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:16:45.25 ID:QnlISYxM
楽天社員は殴られても文句言うなよ
518名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:17:29.48 ID:J7l/EW6J
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
519名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:23:11.16 ID:BrpG+klY
福利厚生費が社員だけのものってのはよくわからんな。
派遣も派遣先企業の使用人には違いない(指揮命令権揮えるから)。
使用人が職場で仕事しやすいように環境を整えてやるのは使用主の責任。
社員食堂もそれに入るんじゃないのかね。
ある職位より上の奴だけに提供している報奨みたいなもんだというなら、その会社の勝手だがね。
にしても、明らかに不便なよそで食え、はない
520名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:25:59.69 ID:J7l/EW6J
仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
521名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:27:18.48 ID:38Ip7lac
同じ空間で仕事してて
そんなんやったら
うまく行くわけないだろ


普通に考えて
効率が下がる
522名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:36:55.04 ID:OnUijYHE
まあ職場で不和が生まれ、こうやって色んなところでヤリ玉に挙がるリスクも承知の上でやってる施策なんだろうからな。

お望み通り、皆で叩いてやってくれや。
523名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:37:28.28 ID:ReMF1LIP
ゼニゲバの癖に中途半端な福利厚生するからこうなる
普通に食堂にすれば売上に繋がって 福利厚生費削れるからその分1円でも配当に回せるし
524名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:39:47.37 ID:J7l/EW6J
173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木)
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
525名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:46:05.35 ID:J7l/EW6J
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
526名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:50:16.49 ID:T7dlm35k
社員が英語名もってるところかw?
527名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:16:55.93 ID:ixeg9YQh
>>521
こういう人達は「そういう契約でやっているので全く問題無い、何故こう言われるのかわからない」って譲らないんだろうね。
528名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:20:01.58 ID:cNF0gOyC
>>525
会社見学だろ?
アホちゃう!
529名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:23:41.80 ID:IRds2Mg2
スリーツリーベーシスな人は、「イオンで食事をしてはと提案しただけで、イージースカイの
施設は使わせないので、持ち込み弁当をフードコートで食べよといった事実はない」と言うだろうけど、
近所の何件かあるスーパーで「持ち込み禁止」なんてレンジに貼ってあるところはないから、
イオンが困るくらい頻繁に発生しているのは明白。
530名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:26:43.69 ID:cNF0gOyC
>>529
派遣社畜さん達は、イオンで食事してす

とういう事実を教えてあげただけだろ

要するに外で食えよ
会社汚れるだろ!
531名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:27:52.80 ID:J7l/EW6J
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
532名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:29:13.05 ID:J7l/EW6J
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
533名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:33:16.40 ID:J7l/EW6J
仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
534名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:38:09.26 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受http://iand2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395196662/けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
535名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:39:14.39 ID:9rdV+XDr
テスト
536名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:40:24.64 ID:pPA5yUAw
どうでもいいが、正社員と派遣社員で扱いが違うのであれば、派遣社員も会社に
対してドライな対応でいいということになるだろう
537名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:43:45.08 ID:Km8tmqCt
>>536
そうだよ、忘年会とか参加しないのは当然
538名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:50:54.45 ID:PLGSP1x4
>>429
一般的な大企業では派遣社員どころか外部からきた作業者にも開放されていたりしますが
無知なのは許容してやるけどせめて慎ましく生きて首でも吊ってくれ
539名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:47:52.05 ID:FDyHR8Xj
アメリカのITセレブ
 Google創業者 Sergey Brin 【スタンフォード大学院コンピュータサイエンス】
 http://static.guim.co.uk/sys-images/Technology/Pix/pictures/2008/09/19/brin.article.jpg
 Google創業者 Larry Page 【スタンフォード大学院コンピュータサイエンス】
 http://en.inmoreau.com/wp-content/uploads/2011/04/larry-page-4.jpg
 Amazon創業者 Jeff Bezos 【プリンストン大学コンピュータサイエンス】
 http://static5.businessinsider.com/image/4e8db6caecad04455d00002a/jeff-bezos-amazon.jpg
 Yahoo CEO Marissa Mayer 【スタンフォード大学院コンピュータサイエンス】
 http://www.gizmodo.jp/upload_files/091109_googlegirl.jpg
 PayPal, SpaceX, Tesla創業者 Elon Musk 【ペンシルバニア大学物理】
 http://www.indiavision.com/news/images/articles/2010_06/70331/u3_elon-musk.jpg
 Twitter創業者 Jack Dorsey 【ミズーリ工科大学】
 http://stat.ameba.jp/user_images/20130220/01/shadowmanabu/05/0d/j/t02200166_0525039512426960310.jpg
------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本のITセレブ
 1981 ソフトバンク創業者 孫正義 【UCB経済学部】
 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1220/yahoo2.jpg
 1997 楽天創業者 三木谷浩史 【一橋大学商学部】
 http://blog-imgs-12.fc2.com/h/a/g/hageworld/mikitani.jpg
1998 サイバーエージェント創業者 藤田晋 【青山学院大学経営学部】
 http://biography.sophia-it.com/imgb/binhu001.png
 1999 ライブドア創業者 堀江貴文 【東京大学文学部】
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/70c07bc421fa4e1b305fe9caceec77a9.jpg?random=d9b799cf03a8484a1bff3239433c840d.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/4/d/4d39344c.jpg
 1999 2ちゃんねる創設者 西村博之 【中央大学文学部】
 http://blog-imgs-42.fc2.com/2/c/h/2chmatometemitazo/20120307140506041.jpg
 1999 DeNA創業者 南場智子 【津田塾大学学芸学部英文学科】
 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000387573/85/img5076af64zikfzj.jpeg
 2004 GREE創業者 田中良和 【日本大学法学部政治経済学科】
 http://blog-imgs-50.fc2.com/r/o/u/roudouch/0415205536_75_9.jpg
 2004 mixi創業者 笠原健治 【東京大学経済学部】
 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/positive_worker/051214_emercury1_1.jpg

日本にいるのは偽物のIT経営者だけですwww
540名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:49:08.02 ID:lZ1E61Rr
社内食堂は社員のみだろう 当たり前
ただし昼食用の場所は派遣先が提供しないと昼食がとれない
541名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:50:33.01 ID:t0W68RXx
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす、恐らく我々が生きてる時に見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ、日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になる、もう来年来ますよもう始まっている。
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html

国際宇宙ステーション(ISS)のカメラが正体不明の物体を撮影! 数百を超える謎の光! UFOの大群との指摘も

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 私の年齢は13歳です。とても恐れています。A 14歳以下の子供たちは聞くことはないでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
542名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:54:55.91 ID:RZdKTtu1
社員もイオンで一緒に食事ができればいいのに
543名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:57:38.17 ID:rG+p79HY
こういうこを楽天がして、派遣の人がキレて街中で暴れ出したら、俺は楽天を責める
544名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:12:36.39 ID:dwEd1a1b
わっかりやっすいなあ
ちんけな会社だわ
545名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:26:14.80 ID:NGg5cEry
俺の経験だと、歴史があるところは差別にうるさく、新興企業ほど差別をしたがる感じだった
多くの会社は社員と派遣には何の差別もなく、同じ食堂で同じ食事を同じ時間でとるところがほとんどだった
食事補助の形式の違いで、料理の金額が違う会社と同じ会社はあったけどね
食堂の混雑緩和も部署ごとシフトで昼休みの時間を変えてるところはあったけど、社員と派遣を分けてるところは無かったな
ただ独立系IT企業は派遣を下にすることで社員あげするところが多くてうんざりしたな
まぁ、大抵社員より派遣のほうがすごくて自爆するんだけどねw
546名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:43:56.58 ID:n8WJElV/
福利厚生】無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」--社内公用語を英語にした、とある有名IT企業の「非情」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395196662/
547名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:46:19.54 ID:OeA0ZJGj
お金払えば、派遣でも食べさせるようにすべきだろう。
さもなきゃ差別的会社という事で営業停止。
548名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:46:48.56 ID:Ab5e/rSD
>>1
社食に社長の著作本が置いてある会社か?w、NHK番組で見たけど
会社で唯一楽しい時間に社長の糞本を読む社員が居るかと小一時間
549名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 16:55:41.83 ID:DG4hGPJ3
>>547 いやだから

>1回600円〜1300円くらいの店しかないため、やはりお弁当は必須ですが

つまり、600円すら払いたくない連中なんだぞ? 無理言うな
550名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:01:01.23 ID:ReMF1LIP
普通に勤め人してたころでも昼飯は前日の帰りにビッグAに寄って
消費期限が翌日14時でかつ見切り品のおにぎり56円*3個だったわな
品川のあのあたりは高そうだ
551名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:11:39.82 ID:jDyjBZw1
新人の頃、NTTに打ち合わせに行き、
NTTの社食でステーキ定食を食うのが楽しみだったな。
500円くらいで凄いボリュームだった、15年以上前の話だが。
552名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:25:20.94 ID:hUp/IC7c
これぞまさしく
楽天
クオリティー

ワラプゲラ
553名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:39:01.13 ID:J7l/EW6J
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
554名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 17:40:12.96 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受http://iand2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395196662/けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
555名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:00:59.52 ID:J7l/EW6J
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
556名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:06:51.59 ID:J7l/EW6J
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
557名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:10:08.32 ID:Gattz934
 常識的に考えて

 タダ食いがダメでも300円位で食べられるとかだろ。



 スペースさえ使ったらイケナイのは基準法違反だろ
558名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:11:57.81 ID:fNRNnRM2
>>549
>つまり、600円すら払いたくない連中なんだぞ?

呼ばれた気がしたので
派遣さんは 弁当持ち込み許可 + フードコートと同程度の料金設定で開放すればよくね?
その有名IT企業とやらはやりたくなのだろうが
559名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:14:34.29 ID:23snlvdm
>>474
こんな所にイオンモールがあったんだw
コレはもう間違いなく楽天かぁ、だとしたら派遣社員を蔑ろにするとは酷いね。
560名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:17:23.97 ID:ReMF1LIP
現業への紹介単発バイトのほうがマシな待遇にみえる
時給は安いけど
561名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:19:44.52 ID:DG4hGPJ3
>>558 昼しか用途のない場所だし、社員規模(派遣規模)にもよるけど
それだけの場所を社費で確保するのが現実的かはなんとも言えない
回転率というか派遣さんは11時〜12時、13時〜14時というシフト制が作れるなら良いけど
どうせ、同じ時間帯に使えないのは不公平とか、場所を確保する会社側の事情を無視して
騒ぐだけだと思う

この会社が何処かはしらんけど、食堂の昼以外の有効利用ってなかなかできないし
派遣を含めた全労働者が一気に使える食堂なんて理想的でもなんでもない
むしろ不効率で無駄なスペースだと思うよ

そんな無駄な場所・設備を用意するならもっと別の金の掛けどころを考えろと思うけど?

平等平等と騒ぐのはいいけど、そんな会場常設するなんて非常識だろ・・・
562名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:20:13.21 ID:tb48LhDV
価格表示倍にして半額セールやらせたとある有名IT企業?
563名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:23:13.56 ID:A7husCmv
>>1
「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」

ああ、二重価格やらかした会社な。
564名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:23:32.45 ID:Gattz934
>>472

イオン品川シーサイド店

東京都品川区東品川 4−12−5


グーグルの航空写真で見たら隣りのビルの屋上に

楽天のマークがペイントしてあってワロタw
565名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 18:26:03.34 ID:Gattz934
 直雇用の契約社員ならまだしも

 派遣社員とかなったら絶対に自分の給料の一部がピンハネされるんだよ。


 なんで派遣社員とかやってるの?
566名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 19:21:03.69 ID:J7l/EW6J
仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
567名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 19:21:18.79 ID:yTpk6CdB
楽天〜(^_^)/~~
568名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 19:24:34.07 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
569名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 20:37:03.36 ID:a/NLJzFU
こういう差別をすると、必ず反乱が起きる
570名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 20:51:09.51 ID:Xhk4iWuA
金持ち喧嘩せずというけど、こういう扱いを他人にしたがる社員も虐げられてるんだよ。どうせ。

一流企業の社員ほど実力はあるし計画的で礼儀正しく思いやりがあった。

最低なのは50人くらいの中小や、社歴20年以内の新興企業。
必ず実力不足の癖に細かいことに揚げ足をとるヒステリックなマネージャーが居て社内は無駄にピリピリしている。
571名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 21:08:26.92 ID:NUqMxUJv
>>570
すごくわかる
仕事が出来ない奴に限って自分より立場の弱い人間、文句を言えない人間を見つけて嫌がらせするというか
そうでもしないと自分のアイデンティティが保てないんだろうね

バイトの学生さんとか派遣さんの方がよっぽど仕事が出来るから褒めると嫉妬して嫌がらせするようになる
そういうタイプの人間の前では派遣さん、バイトの学生さんに対してあからさまに褒めないようにみんなで気をつけている
正社員だから解雇出来ないし質が悪い
572名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 21:17:16.13 ID:CiHdJvbd
>>502
マジなら、客にもなりうる日本人に配慮も還元もゼロで
利益だけ追及とか、そいつら非国民だなw
573名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 21:21:20.35 ID:SoG9yksA
こんなことはどうでもいいけど
楽天優勝時の価格インチキを楽天社員が契約先に指示してたってニュース見て
もう出来る限り楽天は使わないようにしようと思った
574名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 21:40:44.81 ID:J7l/EW6J
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
575名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 21:43:03.66 ID:PqNQnbNN
>>573
特別特価とかネットで表示してあっても楽天安くないよ?
逆に2−3割高い。
おまけに、楽天のなかで価格が横並びで、その辺に普通に買い物に行った方がはるかに安いものが多い。
576名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 22:16:20.87 ID:8no6VvE3
楽天じゃなくて転落になればいいのに
577名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 22:56:54.02 ID:ODcjSFL/
楽天って最近使ってね〜な。
今でも使っている人いるの?
578名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 23:11:25.90 ID:cNF0gOyC
>>561
アホやなあ
休憩所兼ミーティング兼食堂にすればええやろ
俺のいた某日立はそうだったよ
579名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 23:28:39.95 ID:ZmemCul4
koboのあれで楽天は見限った
580名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 23:38:17.69 ID:gyKCg7+4
>>561
どうせ〜だろう、というあなたの妄想はどうでもいいけど
法律で決まっていることだからね。
その法律を守れないなら、派遣なんか最初から使わなければいいだけ。

派遣を使って人件費削減したい、でも派遣法は守りたくない、
そんな調子のいいこと通用しません。
581名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 23:43:04.57 ID:swhkBJrs
楽天タワーに勤務している人は警備員も無料とか言ってなかったっけ?
582名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 23:49:29.60 ID:J7l/EW6J
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
583名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 23:50:18.87 ID:J7l/EW6J
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
584名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 00:45:33.54 ID:JIXrrdI+
173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
585名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 01:33:28.06 ID:t2LeFGnP
>>456
派遣がOKだった昔ね
食堂の人がメガホンで席待ちの人にお譲りくださいと言ってもきかない
どかないのは、大体がおしゃべり好きな女社員か派遣

格安有料で誰でも食堂利用OKにしたら、どかねー奴増えるんだろうなとおもったよ

派遣差別とか言うより食堂利用の効率を考えたと思うけど
マナー・ルールを守れない者は利用させないのは当然だと思うがな
586名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 01:39:42.48 ID:LbAmZSFQ
自分の経験・・
587名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 01:52:54.27 ID:GU3W31zU
言ってる側から、
すき家のバイトが大量ストライキを始めたらしいなww
店舗が相次いで閉鎖してる

楽○の派遣社員もいずれみんなストライキしちまうよ
こんなことやってると
588名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:24:11.51 ID:MQngPRXt
契約社員への差別じゃなくて、派遣かよ。

つか、嫌なら企業も派遣を受け入れるなよ。
589名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:28:49.76 ID:V7I6J4rp
〜 犬と派遣社員はお断り 〜
 みっきーと社員一同
590名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:48:27.64 ID:wTgvJOIj
楽天の仕事場がここまで酷いとは思わなかったなw
591名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 03:10:44.66 ID:owuwRlZz
ストライキって言っても別に本気だして犬みたいに
うーうーってあほ面ぶつけ合ってさあ真剣勝負みたいにしなくても
すまほで遊びながらその辺ずっとたっときゃいいんだよ
何やってんの?って聞かれたらすとらいきですけど。。
っていえればいいのかな。たてつく姿勢ってやっぱり大事だよね
外道の悪事に従わなくてもいいんだから
それに報酬分だけの結果だけを出す間柄だよ。そんな悪事に手を貸すなんて
まっぴらごめんだね
592名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 04:11:28.95 ID:MnvQkUwU
酷い企業もあったもんだな
いったい何て言う企業なんだろか()棒〜
593名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 04:35:04.06 ID:cLJjj/wY
楽天?
最低最悪じゃん
野球応援して損した
594名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 04:56:43.03 ID:BzBXwjd+
>>587
すき家のはストライキじゃないよ
経営側に交渉してないからwww
そんなコトするぐらいならとっと辞める方を選んだ
595腹減:2014/03/21(金) 05:04:19.29 ID:wfbYADAt
楽天潰してもいいな
アマゾンがあるし
潰そうよ
思いやりのない会社は社会に不要
596名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 05:09:56.06 ID:BzBXwjd+
>>595
残念だがamazonも思いやりなんて無いぞ
597名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 05:12:48.25 ID:BzBXwjd+
アマゾンジャパンの口コミ
http://jobtalk.jp/company/mev_321623.html
598名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 05:51:52.42 ID:xDElGaqr
仮に派遣されるような連中が
負け組で、文句ばっかり言っているアホだとしても
昼飯の食い場所くらい用意してやれよとは思う

現実に、こうやってネットで、悪イメージ拡散してるし
なんか犯罪者でも出たら、あそこは昼飯は派遣だけはフードコートに
追いやっていたと言われかねないし
599名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 05:54:23.90 ID:aw5WT6gx
今や単なる嫌がらせのデマだったと明らかになったのに、まだ >>1 の質問内容を信じてるアホがこれほど居るとは・・・・・・

事実確認のできない口コミ・噂を、まるで事実であるかのように「ニュース」と銘打って伝える、キャリアコネクションの罪は重いな
600名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:01:33.81 ID:4bJBK5CJ
グローバルとかいってるけど
こんな基本的人権を尊重せずに
差別的なことしたら
アメリカだったらうん億取られるわw
派遣は団結して正社員と社長を討伐しないと
ダメでしょ、まあどちらにせよ不買だけどね
601名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:01:40.87 ID:c9S+CWIf
社員食堂で部外者からだけ金取ればいいだけやん
そんなシステムも構築できないから、楽天のサイトはクソなんだろうな
602名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:09:07.78 ID:mZSS5usO
>>109
だな。
603名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:21:01.31 ID:buThsQII
てか社員食堂のあるの本社だけだろ
地方なんてないぞ
604名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:25:56.35 ID:buThsQII
>>601
楽天システム的には、300円の中国産の食材弁当を
楽天のすばらしい福利厚生のおかげってことで、割引価格500円で
原価は1500円と社員食堂に出してほしい
605名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:45:27.47 ID:zfHa5dlK
 ________ ドンドン
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||    ドンドンドン
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||  / おーいチョッパリ!
 |::::::::::::::::::::::::::::::::: O||  ガチャッガチャッ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||   ガチャ ガチャッ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||   \ 話があるニダ!
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
606名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:52:46.47 ID:qKtoOiJI
差別企業があるならいけない
ヘイトスピーチがどうとか言っている場合ではない 国内全体の黒い問題
自民党は見解を言え

いや派遣といっても本社への派遣なら、社員の代わりになるような、だいぶ能力が高い人だろ
それを差別したらどうなるか
607名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 06:56:18.59 ID:HBTzrBTm
楽天に正社員がいるんだ へー 初めて知った
608なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 07:05:14.12 ID:HR1Hx12r
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
609名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 07:22:36.43 ID:TbZ0TF8e
>>363
嫌がらせテクノロジーだから合ってる
610 ◆raJmE2GuuBDC :2014/03/21(金) 07:25:28.40 ID:M5tARkud
え!?
これガセネタだったの?
611名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 07:29:09.06 ID:dHFuSzRS
近くのフードコートまで言っちゃうと
立派な営業妨害になりかねないよな
612名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 08:15:45.96 ID:vtlgdJnu
楽天せこすぎ
三木谷の財布だけが膨らむとか
613名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 08:18:07.03 ID:faxbstc/
>>575
好きな服屋で楽天でしかネット通販してない店があるんだよ。
まあ実店舗までバス20分徒歩10分くらいなので欲しくなったら足延ばすよ。
614名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 08:24:30.27 ID:5/ngMDgD
社員食堂って派遣以外でも取引業者とか
工場で出入りしてる設備屋さんとか普通に利用してるよね
そう言った関係者意外にも解放してる企業もあるし
役所の市民食堂だって一般に解放してる
615名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 08:25:29.40 ID:QkikoEhc
派遣とか社外の人への対応でその会社の本質が分かるよな
616名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 08:49:30.52 ID:W4RdzkCG
弁当持参じゃないとやってけない程度の収入しか得られないのがだめだろ。
楽天の支払が少ないのか、派遣会社の搾取が多いのか、派遣会社の営業力がないのか。
派遣会社変えたほうがいい。
617名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 10:25:53.32 ID:rMOtJAZm
>>616
いやどの派遣会社に行っても同じだと思うよ。
その職種による時給相場ってあるから。
618名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 12:40:45.41 ID:t3aBFhKB
★私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、屁3発/日、大便NG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
619名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:10:51.25 ID:JIXrrdI+
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
620名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:37:09.56 ID:qq6EUike
>>66
大手メーカーの請負ラインで働いてるけど、同じ。
そこの正社員と気軽におしゃべりもするし、差別感は全く無い。
621名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:46:38.54 ID:mLLz9R9q
>>618
屁も規制されるの?
ウンコダメなら下痢ピーになったら仕事いけないよ。
622名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:52:31.17 ID:TbZ0TF8e
>>614
役所の場合は出資もとは税金だから
623名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:55:44.84 ID:TbZ0TF8e
>>618
交通費、社会保険は派遣元が出すもんだからなネタだろ
624名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:14:21.80 ID:VtKafzEg
>>585
じゃあ女性社員も禁止したのか?
625名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:47:48.95 ID:v5vcr+cT
士農工商エタ非人
身分差別は
現代社会でもあるんですか?
626名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:52:15.30 ID:JIXrrdI+
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる

これは問題。同じ職場で働いている派遣と正社員を区別するのは社会相当性に欠ける。
憲法での国民間の社会的身分による差別禁止の趣旨に真っ向から反する。

仮に合理的な理由があるなら、派遣社員を受け入れられる職場ではないということで、
正社員のみで当該業務を遂行し、担当部署に壁を設けて、互いに入れないように
するなどの措置が必要となる。派遣を自社が選定した指揮命令担当者が命令する
労働者として受け入れる場合、派遣社員は指揮命令者への義務はおうものの、派遣社員が
一般の正社員に対しては、ただの同僚であり派遣という身分をもとに扱いを変えることは、
社会相当性がないため差別といえる。

「国連人権委員会の特別報告者は調査のため2005年に来日し、日本は差別が「根深く深刻な」国であり、
「精神も思考も閉鎖的」な社会だと報告している」

差別などについては、国連人権委員会やILOが目を光らせており、首かけの色が違うことを
伝えると良い。仮に国連が差別企業と認定すれば、当該企業の海外業務に大きな支障が出ることに
間違いはないし、こうした基本的人権に関わる違法違憲行為を見逃す国というイメージを避けるために
国も取り締まるをはじめるだろう。
627名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:21:45.09 ID:ZbIy2kBE
>>626
派遣はともかくパートナーは色わけてもいいよなぁ。
628名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:28:44.40 ID:58Wahgo1
うちの社食には食券に「外来」ってのがあって、社員以外の人(打ち合わせにきた取引先とか)が使うときは、
その「外来」の券(120円)と、食べたいものの券を買う。つまり、120円増しになるわけだけど、まぁ、形だけ
であって、買ってる人は居ないし、買わなくても何も言われない。
629名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:01:32.83 ID:2lBs0+Me
これから暖かくなるので派遣社員は楽天ビルの入り口に
ブルーシート敷いて昼飯たべればいいよ
630名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:45:24.28 ID:JIXrrdI+
>>627

国際的には、同一職場内で色分けは差別と見なされると思う。

ただでさえ国連人権委員会はこうした分かりやすい差別に過剰になるが、
国連の成り立ちには、ユダヤ人の迫害というのは切り離すことができない。
だから、ユダヤ人を腕章でドイツ人(アーリア人)から選別したことを正当化するような結論は絶対に
ありえない。首かけの色と、腕章はきわめて類似しているので、国連人権委員会
に申し立てすれば、取り上げてもらえるだろう。
631名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:46:29.16 ID:qsdWzCPs
>>585
じゃあ休憩室を作ればって思うんだが。
休憩室がないからそういうことになるんだろう。
632名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:51:10.23 ID:6VOW3g3F
>>565
自分は脳出血発症で2年程度休職 リハビリ等がんばってたが復帰に至らず退職
最近大分動けるようにまでなったんで週2日程度 単発紹介バイトを派遣会社から斡旋してもらってやってる
普通の継続雇用どこもしてくれない
障害者手帳返上まで機能回復したら健常者扱いされて障碍者枠ダメで短時間雇用も就けない
体調もあるんで調子いい日は勤労 だめな日は休むでなんとか糊口を凌いでる
633名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:59:18.23 ID:qiRxLLD4
人を大切にしない企業は
景気良くなり仕事がやまほどできたら
すき家のようにさっさと見捨てられる
まぁ派遣抜きで業務まわるかやってみたらいいさ
634名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:06:59.22 ID:TOaUDWL4
食堂使えるようにするなら労組費も天引きしていいんじゃね
635名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:17:31.46 ID:nKPaCafV
某アイ●スオーヤマは荷物を取りに来たトラックの運転手にも社食が格安で開放しているというのに。
636名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:21:31.44 ID:JIXrrdI+
>>627

国際的には、同一職場内で色分けは差別と見なされると思う。

ただでさえ国連人権委員会はこうした分かりやすい差別に過剰になるが、
国連の成り立ちには、ユダヤ人の迫害というのは切り離すことができない。
だから、ユダヤ人を腕章でドイツ人(アーリア人)から選別したことを正当化するような結論は絶対に
ありえない。首かけの色と、腕章はきわめて類似しているので、国連人権委員会
に申し立てすれば、取り上げてもらえるだろう。
637名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:23:54.92 ID:pJ+IonOm
利用者の資格をどう設定しようが企業側の自由だから
これを「差別」と呼ぶのは妥当じゃないな。
しかし食堂くらいでケチなこというなよ、と思う。
638名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:25:05.19 ID:ZbIy2kBE
>>634
組合が食堂運営してるなら
639名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:26:19.38 ID:ZbIy2kBE
>>636
会社の機密保持とかの関係で社員以外立ち入り禁止とかあるし
社員以外は区別してもいいと思うけどなぁ
640名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:29:47.95 ID:pJ+IonOm
派遣って同じ業務に従事してはいるけど少なくとも制度上は外部の人のはず。
そんなことまで「差別だ!」と言うのはどうかしてる。
でもこんな細かいことまで区分を設けるなんてどうかしてるし
余りにケチ臭くて嫌な会社ではある。
ネットで実態を暴露しちうくらいがちょうど良い
641名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:31:53.22 ID:JIXrrdI+
>>639

そういった機密保持が必要な職場は派遣や協力会社員の受け入れに向かない。
派遣を受け入れたいのなら、日本国民の基本的人権を侵害しない体制ができた後だ。

楽天のような消費者向けサービスを取り扱う会社は、国連人権委員会次第で
事業がつぶれるリスクは理解すべきだ。
642名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:32:46.10 ID:JIXrrdI+
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる

これは問題。同じ職場で働いている派遣と正社員を区別するのは社会相当性に欠ける。
憲法での国民間の社会的身分による差別禁止の趣旨に真っ向から反する。

仮に合理的な理由があるなら、派遣社員を受け入れられる職場ではないということで、
正社員のみで当該業務を遂行し、担当部署に壁を設けて、互いに入れないように
するなどの措置が必要となる。派遣を自社が選定した指揮命令担当者が命令する
労働者として受け入れる場合、派遣社員は指揮命令者への義務はおうものの、派遣社員が
一般の正社員に対しては、ただの同僚であり派遣という身分をもとに扱いを変えることは、
社会相当性がないため差別といえる。

「国連人権委員会の特別報告者は調査のため2005年に来日し、日本は差別が「根深く深刻な」国であり、
「精神も思考も閉鎖的」な社会だと報告している」

差別などについては、国連人権委員会やILOが目を光らせており、首かけの色が違うことを
伝えると良い。仮に国連が差別企業と認定すれば、当該企業の海外業務に大きな支障が出ることに
間違いはないし、こうした基本的人権に関わる違法違憲行為を見逃す国というイメージを避けるために
国も取り締まるをはじめるだろう。
643名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:35:23.70 ID:ZbIy2kBE
>>640
派遣法32条の2 2項に照らして適切かどうかということだな。
この判断は裁判でもしないと決着しないけど。

2  派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者の従事する業務と同種の業務に
従事する派遣先に雇用される労働者との均衡を考慮しつつ、当該派遣労働者について、
教育訓練及び福利厚生の実施その他当該派遣労働者の円滑な派遣就業の確保の
ために必要な措置を講ずるように配慮しなければならない。
644名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:43:45.95 ID:TOaUDWL4
まぁケチ付けるなら他の会社行けで終わる話だろ
645名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:45:33.52 ID:JIXrrdI+
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
646名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:46:23.72 ID:JIXrrdI+
仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
647名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:47:56.49 ID:0m5BgpMI
正社員になればいい。
終了〜
648名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:49:23.04 ID:JIXrrdI+
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
649名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:50:36.85 ID:JIXrrdI+
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
650名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:51:57.71 ID:w1gfcUj8
>>639

社員かどうかで食堂の立ち入りにまで差をつけるのは通らんな。
651名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:55:08.15 ID:JIXrrdI+
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
652名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:01:52.76 ID:JIXrrdI+
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
653名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:06:54.80 ID:9aLmRcqR
654名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:08:08.86 ID:TbZ0TF8e
>>636
人種で分けてないから

セキュリティで分けるのは普通
社員でも入る場所は制限あるし
655名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:09:38.93 ID:qsdWzCPs
>>654
休憩室作れば解決する話だよな。
全員使えるのでも、バイトや派遣専用のでもいいから。
656名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:15:04.88 ID:WkLemTiM
人種差別の1つだから人権の無い会社、といっても過言ではない
人種差別の1つだから人権の無い会社、といっても過言ではない
人種差別の1つだから人権の無い会社、といっても過言ではない
人種差別の1つだから人権の無い会社、といっても過言ではない
人種差別の1つだから人権の無い会社、といっても過言ではない
657名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:20:16.76 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

さらに海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

まず人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

次に、こうしたユダヤ人の腕章ににた差別は特に、敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に避難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上の刑法の犯罪は非親告罪だが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。
658名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:24:20.77 ID:HItLkMhy
>>651
日本郵便は名札の
赤地に白か
白地に赤で区別されているね。
659名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:24:36.87 ID:od7+XMo1
だから派遣社員が正社員と同じ税金払う必要があるのか?

正社員の優遇や社会的信用、安定を考えたら納税額なんて1/3でもいいくらい。

同じ年収500万円で1000万円の銀行融資を受けるとすると派遣社員っと言う時点で面倒がられるんだ。

派遣社員、正社員、公務員と所得税、市県民税の納税額の比率を変えさせる事が必要だとおもうよ
660名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:26:57.21 ID:JIXrrdI+
訂正

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
661名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:28:33.05 ID:HItLkMhy
>>648
公務員の原則・終身雇用も可笑しな話で…。

今の日本の労働問題は職場や契約身分によって立場が違うからな。
非正規から見ると、連合=民主党は役に立ちません。
662名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:29:05.90 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

さらに海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

まず人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

次に、こうしたユダヤ人の腕章ににた差別は特に、敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
663名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:29:34.24 ID:eJOQWhW6
せめて有料で食わせてやれよ、人間のクズだな三木谷
664名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:34:38.00 ID:JIXrrdI+
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
665名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:39:57.14 ID:JIXrrdI+
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
666名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:40:08.70 ID:t2xTwc7V
ブラックだね〜
667名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:49:16.38 ID:6VOW3g3F
ゼニゲバなんで半端な福利厚生
どうせゼニゲバなんだから楽天食堂1食1000円ポッキリだけでとか作って売上に繋がるようにすればいい
社員様はココで食事義務とかさ
668名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:51:32.78 ID:Dgy7dQWD
昼休みに派遣をビルからロックアウトするとか、頭おかしいだろ。
事務所移転のバイトでも昼休みの休憩場所を用意しない様な会社
見た事なかったなw
669名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 18:53:33.53 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
670名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:00:05.51 ID:JIXrrdI+
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によって、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
671名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:30:15.78 ID:TbZ0TF8e
>>669
議員バッチとか弁護士のバッチも禁止か?
672名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:41:27.65 ID:L76I6CL3
普通の会社なら、
忘年会や社員旅行に
派遣を参加させないだろ。
それより会議もやるような社食に
派遣を入れないのは当然でしょ。
673名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:47:57.76 ID:JIXrrdI+
>>671
弁護士バッジは着用が義務づけられている訳ではない。
議員バッジは普段はつける必要はないが、儀礼として議会内でつけたほうが良いという慣例に
基づいている。

出来の悪い中学生が教師にするような質問だが、差別には社会相応性が欠けているというのが、
一般的な見解だ。

ただし、ユダヤ人の腕章は一種法理を超越しているといっていい。一種、国連人権委員会のメンツにも
関わることだ。仮にこうした問題に、ことば遊びで反論するようなことがあれば、徹底的につぶされる。
一種、韓国人の反日における狂気に近いもので、全く論理が通じない。

合理的でない側面もあるが、国民間・労働者間で差別(社会相応性のない区別)を行うのは違憲でもあるし、労基法3条の
趣旨にも反する。

ここに投稿してる派遣も違和感や屈辱感を感じているから、わざわざ投稿してるのだろうから、
派遣が職場内でテロを起こす可能性はかなり高いのではないかと推測する。
674名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:48:54.78 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
675名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:52:28.71 ID:JIXrrdI+
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によって、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
676名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:56:25.99 ID:JIXrrdI+
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
677名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:01:17.99 ID:qq6EUike
>>639
それはICカードで区別されてるし、外観で分かるようにする必要は無いけどね。
678名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:05:47.26 ID:aw5WT6gx
今や単なる嫌がらせのデマだったと明らかになったのに、まだ >>1 の質問内容を信じてるアホがこれほど居るとは・・・・・・

事実確認のできない口コミ・噂を、まるで事実であるかのように「ニュース」と銘打って伝える、キャリアコネクションの罪は重いな
679名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:11:26.43 ID:Dgy7dQWD
>>1がデマだって嘘を信じる馬鹿って何なの、楽天の工作員?
680名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:34:57.36 ID:EOGhNkhq
>>1
会社の駐車場は非正規利用禁止ってとこもあるよな。

良くないよ。こういうの。不満で暴走するヤツを増やすばかりの欠陥構造だろう
681名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:39:13.07 ID:KQ/OhyIE
品川シーサイドのイオンに楽天規模の派遣収容できるキャパあるわけないだろJK。
682名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:42:00.84 ID:jhdOXEf8
マジなら痛い企業だなw
某NとかH社等で常駐したことあるけど食堂くらい普通に使えたわw
他所様の企業スペース使えってwww
683>>1がデマだって嘘を信じる馬鹿:2014/03/21(金) 20:58:33.49 ID:aw5WT6gx
>>679
要件を聞こう

まず、「>>1 はデマではない、歴とした真実である!」と語る、其の論拠を言え

Goo の質問サイトにこのネタが上がったからか?
それとも、Goo のネタを受けてキャリアコネクションがニュースとして発表したからか?

他に真実だと主張するその論拠があるならば、其れを言え
684名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:07:32.40 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
685名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:09:47.99 ID:k8hmBokg
階級によって待遇に差があるのは当然だろ
686名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:13:54.35 ID:JIXrrdI+
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる

これは問題。同じ職場で働いている派遣と正社員を区別するのは社会相当性に欠ける。
憲法での国民間の社会的身分による差別禁止の趣旨に真っ向から反する。

仮に合理的な理由があるなら、派遣社員を受け入れられる職場ではないということで、
正社員のみで当該業務を遂行し、担当部署に壁を設けて、互いに入れないように
するなどの措置が必要となる。派遣を自社が選定した指揮命令担当者が命令する
労働者として受け入れる場合、派遣社員は指揮命令者への義務はおうものの、派遣社員が
一般の正社員に対しては、ただの同僚であり派遣という身分をもとに扱いを変えることは、
社会相当性がないため差別といえる。

「国連人権委員会の特別報告者は調査のため2005年に来日し、日本は差別が「根深く深刻な」国であり、
「精神も思考も閉鎖的」な社会だと報告している」

差別などについては、国連人権委員会やILOが目を光らせており、首かけの色が違うことを
伝えると良い。仮に国連が差別企業と認定すれば、当該企業の海外業務に大きな支障が出ることに
間違いはないし、こうした基本的人権に関わる違法違憲行為を見逃す国というイメージを避けるために
国も取り締まるをはじめるだろう。
687名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:22:37.92 ID:6qrXduwP
酷いな イオンも迷惑だろ
詐欺商法と派遣イジメ
688名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:28:52.17 ID:JIXrrdI+
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によって、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
689名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:52:59.43 ID:aw5WT6gx
age れば返答が貰えるかな?

>>679
簡単なことだ、「このニュースはデマなどではなく、真実である!」と自分が確信する論拠を述べれば良いだけのこと

>>1がデマだって嘘を信じる馬鹿って何なの、楽天の工作員?

そう言い切るだけの、信頼すべき断固たる論拠があるはずだ
其れを述べよ
690名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:08:02.72 ID:JYQFpYoB
見習いアルバイトと正社員で制服や色が違うけど、それも差別なのw
691名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:28:35.05 ID:FzoW+v+9
セキュリティをかけて、関係ない人の入室を禁止するというのは
どの企業でもやっているけど、それは社員派遣関係ないんだよね。
プロジェクトに携わっている派遣や請負会社の人間は入室できても
関係ない社員は入室できない部屋もある。

だけど、大体において食堂というのはセキュリティがかかっていない。
入館証を持っている人間だったら、派遣でも請負でも
出入りの工事業者や清掃業者でも、取引先の人でも利用できるようになってるよ。

そもそも社員オンリーなら、会社と契約して食堂を運営している
フードサービスの会社の調理員も、その会社に雇われている
パートやアルバイトも食堂に入れないことになるから。
692名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:31:42.03 ID:6VOW3g3F
最初から下がりようがないくらい低評価会社楽天だから全然話題にもならないか
これが日立とかだったら大ニュース
693名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:46:58.42 ID:I4urB2u2
場所くらいは提供すべきだな

客相手の商売なのに損得勘定だけで
動いていては先は長くないな
694名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:48:12.96 ID:JIXrrdI+
>>690

マクドナルドやコンビニの話のようだが、質問者が自ら回答してしまっているので補足する
だけする。

見習いアルバイトが一目で判断できるようになれば、客は見習い中であることがわかり、
客にとっても、アルバイトにとっても、便益があるから社会的に相応性がある。また正社員
も制服をきている(私服ではない)ということであり、差別を想起させる状況ではない。

さらにこの想定には、正規社員の肩書きが店長、副店長かなど管理職か非管理職かなどの指定が
なされていないため、これ以上の分析は不可能である。

法理というのは事案ベースであり、一つの反例(あら探し)で崩れる性質のものではない。
各事案には特性があり、公序良俗に資するか、社会相応性があるかなどの判断がなされる。
首かけに色をつけて、派遣社員と正規社員を区別することに、社会相応性が認められないことが
差別とされる原因である。
695名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:49:31.06 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
696名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:50:29.55 ID:JIXrrdI+
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
697名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:01:30.41 ID:JIXrrdI+
>>690

>>695 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
698名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:11:40.69 ID:LbAmZSFQ
>>678
明らかになったの?
699名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:11:54.29 ID:JIXrrdI+
追加だが、派遣社員の個人情報や、契約情報は秘匿する義務があるはずであり、
一見で、契約形態という重要な個人情報が判別できることは、受け入れする会社として
大きな過誤がある。

情報が少数に制限することが、情報管理なのであり、全く関係のない部署に知らせる必要が
ないということは明白である。そうした情報公開に本人の同意がないこと、仮に同意を求める
ことも合理性に欠ける。やはり重要な人権侵害があったといわざる得ない。

こうした人権侵害がある状況では、被害者が反撃をした場合に公にできない弱みを握られている
企業側は、多額の和解金で解決するなどしかない。

また被害者の反撃手法もマスコミに取り上げられやすい正社員の小指切断が多くなる可能性がある。
700名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:13:58.46 ID:KQ/OhyIE
>>689
去年は平日の昼時イオンに>>1みたいな人はいなかった。
最近は知らんけど。
記事が写真付きじゃないから、ただのデマだろ。
701名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:35:13.22 ID:t2LeFGnP
人権キチガイは張り付いているなw

雇用形態で区別されても仕方ねーのに
702名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:45:10.07 ID:KafCjh58
何でこんなデマが急に出回り始めたのか気になるね
703名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:50:23.65 ID:JIXrrdI+
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
704名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:53:17.91 ID:JIXrrdI+
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
705名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:04:49.51 ID:7k0zLfE6
俺が前行ってたところは、社員とそれ以外で違う食券になってたけど
ちゃんと利用できるようになってたな。
706名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:47:25.59 ID:muLXpeTL
正社員とそのほかで食堂や休憩室が違うのは仕方ないが、
派遣やその他の従業員向けの施設を用意しないというのはやばいんでは

労基一発コースかも・・・
707名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 00:59:34.96 ID:UNsvTsW7
労基はデマじゃ動かないでしょ。
708名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:23:43.46 ID:8m4/bF9t
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
709名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:24:35.45 ID:MSCrapuY
>>697
>問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
>ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

誰が類似してると判断・解釈しているんだ?
神様かw
710名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:37:26.80 ID:8m4/bF9t
>>709

反例を探すのは諦めたのか?

&#160;海外報道機関はこと人権のことになると愚劣といってもいいほど大きく取り上げる。
判断や解釈は、海外報道機関にあるが、真偽のほどはサッカーの移籍報道程度のこともあれば、
数十年かけた独自のリサーチを突っ込んでくることもある。

特に派遣社員の自力救済は大きく取り上げる可能性が高い。派遣社員のテロの内容は予測の
域を超えないが、小指を切り落とすような凶行であれば、インパクトは十分だろう。
711名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:40:53.89 ID:HcP6vjXF
そりゃそうだよ

派遣ってのは、お邪魔して協力させてもらう仕事

例えば、お前の家に業者がきたとして、
台所を貸してくれとか、休憩場所を提供してくれとか、
そういう事を平然と言ってくるような業者は入れたくないだろ?
712名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:45:40.36 ID:8m4/bF9t
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
713名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:48:18.22 ID:8m4/bF9t
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
714名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:51:32.32 ID:+1AxU4bc
>>711
ちょっと違うかな
雇用契約も絡んでるしね
そもそも楽天の社員が優秀なら派遣いれずに全部自前でしてるだろ
業務追いつかない終わらせられないから誰か送ってくださいお願いしますって来てもらってる
法人同士の契約なんだぞ これは

個人宅での例で言っちゃうなら我が家で作業するときは便所 台所使用禁止 って最初から契約に盛り込める
じゃあ簡易トイレと上水道設備持込ますんで見積もりに入れておきますねに

派遣元会社が場所と飯を用意すればいいになるか
そうなると注文単価上がるからどう兼ね合いになるjか
派遣社員の手取り分削るってなると手上げてくれる人いるかどうか

飯食う場所もないってなら最初から自転車で5分圏内に住んでる人しかこないんじゃない
715名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:52:32.21 ID:ObXzCNJj
これが事実だとしたら・・・

派遣に頼ってるくせに、その派遣を蔑ろにするんだからな、
頼ってる人間に後ろ足で砂掛けるに等しい行為
お里が知れるわ
こんな企業がグローバルIT企業だってwww
716名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:54:55.36 ID:8m4/bF9t
>>709

反例を探すのは諦めたのか?

海外報道機関はこと人権のことになると愚劣といってもいいほど大きく取り上げる。
判断や解釈は、海外報道機関にあるが、真偽のほどはサッカーの移籍報道程度のこともあれば、
数十年かけた独自のリサーチを突っ込んでくることもある。

特に派遣社員の自力救済は大きく取り上げる可能性が高い。派遣社員のテロの内容は予測の
域を超えないが、小指を切り落とすような凶行であれば、インパクトは十分だろう。
717名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:58:45.57 ID:ObXzCNJj
>>711

>派遣ってのは、お邪魔して協力させてもらう仕事

その時点で間違ってるわおまえ
おまえが言ってるのは単なる下請けの協力会社
協力会社と人材派遣業は似て非なるもの

むしろクライアントが助けて貰う立場なんだよ、人材派遣会社に報酬を払って依頼するんだから
そこで契約を交わして契約内容に基づいて業務を行う
718名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:02:43.48 ID:8m4/bF9t
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
719名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:07:31.03 ID:MSCrapuY
>>710
>判断や解釈は、海外報道機関にあるが、真偽のほどはサッカーの移籍報道程度のこともあれば、
>数十年かけた独自のリサーチを突っ込んでくることもある。

海外報道機関が騒ぎを起こして、海外報道機関が判断や解釈も行うのかw駄目じゃんw
検察と裁判官が一緒じゃ、とても近代とは言えないよ。
社会的身分による差別の例としての判断・解釈はw

んで、海外報道機関って具体的には、NYTとか東亜日報じゃないよなw
720名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:23:13.41 ID:RkldDR4z
>>75
安くないけどな。
自炊したほうが安い
721名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:34:02.15 ID:nB6C9gfU
> ID:8m4/bF9

お前同じ内容を何度もコピペ繰り返してるが、いい加減にしろよ。
アクセス禁止にされたらどうすんだ。
お前はいいとして、巻き添え食う人のことも考えろ
722名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 03:31:00.87 ID:muLXpeTL
>>707
これが本当ならイオンモール側の証言あったら一発ツモかと
723名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:10:58.33 ID:jSBJc60V
おれならトイレで食うけど
724名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:39:22.38 ID:/fLyvXJx
>>695
> 日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

憲法ってのは国家と国民間を規定したもので国民間に直接規定されるものじゃないんだが・・・
725名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:41:39.35 ID:DbPfwz3t
「もぐもぐ‥‥せっかく社会人になれたのに、またここか‥‥、(´;ω;`)ブワッ」
726名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:25:24.12 ID:XiKpBU5w
>>1
これはすごい
日本人の発想ではないな
外道の考えそうな事だw
727名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:26:20.01 ID:gJL5o4+e
朝鮮企業への批判はタブーです
728名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:31:05.72 ID:YbUapIj4
>>711
派遣はお客様だろ
その代わり、仕事が少なくなれば「はい、さよなら」
729名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:33:55.99 ID:YQow/Oz8
派遣だと作業指示する人が決まってるから
社員と区別できないと困るだろ
社員みたいに何でも頼むと契約違反になる
730名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:02:44.95 ID:8m4/bF9t
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
731名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:03:31.06 ID:8m4/bF9t
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる

これは問題。同じ職場で働いている派遣と正社員を区別するのは社会相当性に欠ける。
憲法での国民間の社会的身分による差別禁止の趣旨に真っ向から反する。

仮に合理的な理由があるなら、派遣社員を受け入れられる職場ではないということで、
正社員のみで当該業務を遂行し、担当部署に壁を設けて、互いに入れないように
するなどの措置が必要となる。派遣を自社が選定した指揮命令担当者が命令する
労働者として受け入れる場合、派遣社員は指揮命令者への義務はおうものの、派遣社員が
一般の正社員に対しては、ただの同僚であり派遣という身分をもとに扱いを変えることは、
社会相当性がないため差別といえる。

「国連人権委員会の特別報告者は調査のため2005年に来日し、日本は差別が「根深く深刻な」国であり、
「精神も思考も閉鎖的」な社会だと報告している」

差別などについては、国連人権委員会やILOが目を光らせており、首かけの色が違うことを
伝えると良い。仮に国連が差別企業と認定すれば、当該企業の海外業務に大きな支障が出ることに
間違いはないし、こうした基本的人権に関わる違法違憲行為を見逃す国というイメージを避けるために
国も取り締まるをはじめるだろう。
732名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:18:12.19 ID:cC4UoS8G
日本に巨大な闇がある。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-%E8%8B%A5%E6%9D%89-%E5%86%BD/dp/4062186179
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏つつぶやき
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar478159
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である。
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:何故こう出来たかは横において、人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

 今後は、操作するのに、もっと巧妙にやるだろう。
     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税はアメリカの要求?でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。
しかし、東電、NHK、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題ある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。
今後の増税で納入業者の人件費削減圧迫で非正規雇用が増大する

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
733名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:18:31.93 ID:8m4/bF9t
>>724

「日本では、日本国憲法第14条第1項において、「すべて国民は、法の下に平等であつて、
人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」と規定している。」

>>729

反論のレベルが下がって来ているが大丈夫か?

命令できる相手を区別したいというニーズは初めて聞いたが。
楽天には、一つの課に数百人もいるのか?
仮にあったとして、一人の課長や部長では管理不能だろう。

一般的な会社では、正社員の人事評価や派遣契約の庶務作業で課員は
30名が限度といえる。学校にいたなら分かるだろうが、
小学校・中学校の教師は最大40名の子供を見分けるようにされている。
派遣と正社員を区別する社会相応性が欠けているため、差別といえる。
734名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:24:04.53 ID:8m4/bF9t
首かけの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
735名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:24:50.40 ID:8m4/bF9t
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
736名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:30:43.09 ID:Bo/aMIRs
三木谷もケツの穴が小さなwww

派遣スタッフの飯代くらい出すくらいの心意気がないのかね

だから嫌われるんだろうけどさwwww
737名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:46:37.78 ID:y+MAUM8c
そういう問題ではなく、イオンのフードコートは持ち込み禁止だと
書いてあるわけだし、まして他の会社の休憩場所を無償で提供しているわけでもない。

そこを休憩場所として勧めている時点でこの会社は詰み。
簡単な話。
738名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:50:55.45 ID:8p8VdybM
暗黒ブラック合体して楽天王将ワタミホールディングスつくれよ
あまりのブラックに時空が歪んでリアルブラックホールが出現するかも
739名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:54:56.79 ID:LMGWI7qB
別に何の問題も無かろう。
不満なら正社員になればいい。
740名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:31:56.67 ID:UNsvTsW7
いくら派遣でも昼飯に600円出せないほど貧乏じゃないだろJK

>>736
そんなことしたら社員から不満が出る。
社員の昼飯代だって全額福利厚生費で落ちるわけじゃないのに。

>>737
イオンに>>1みたいなのいないし、イオンで問題になってないけどな。
741名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:49:44.21 ID:8m4/bF9t
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
742名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:52:42.21 ID:SklqIIf/
うちの会社は逆で、会社の補助が入った社員食堂価格で
派遣も同じように食べられる。あと無料給茶機とかも利用可能。
ちょっとウチを見習って欲しいわマジで。
743名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:57:45.89 ID:In7NAVh+
会社の事務所席でメシ食えんってのはちょっとありえんな
オレも作業所内では止めてくれ、ってのは言った事あるけど
異物騒ぎがあると面倒だからね
744名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 12:12:17.07 ID:dl2ErmJH
>>731
職種や所属で入館証や制服の色が違うのは当然。区別つかないと困るんでは
食堂の金額が違うのも許せる。(普通は正社員は身分証で払うことで割引される)

でも社員食堂が使えないというのは怖いところだな....ほとんど(会社が小金を節約する以外の)実利的な意味が無い。差別が目的になっている
従業員への義務を果たしていない。人間としてみてない。食堂の次はトイレ禁止にするか?

複数食堂がある場合に社員専用食堂があるのは分かる
745名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 12:18:57.64 ID:8m4/bF9t
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
746名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:23:40.73 ID:OiqB4oVk
>>742
社員から苦情が出るだろう
747名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:35:14.56 ID:G0CZDJzF
>>746
別に実害は無のになんで苦情が出る?
激混みになるわけでもないし、就業時間中は同じ部屋で働いてる人たちなので食堂の雰囲気が激変するわけでもない
748名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:08:54.64 ID:P6IiUkDj
昼休みでも英語必須なのか?
749名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:10:23.31 ID:jAM80vpb
今日楽天タワー見学に行ってきたけど
昼の12時10分からワラワラ出てくる女性たちって
楽天の派遣社員なのかな?
たしかにイオン方面に歩いて行った。
750名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:22:31.93 ID:YbUapIj4
>>746
俺のいた某日立なんか派遣でも普通に食券買えてたけど、社員で苦情言う奴なんかいんかったよ

やっぱ正社員の格が違うよな
751名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:29:17.14 ID:baYrQKL6
>>20
そうだね。これは要するに
「締め出し」
752名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:34:27.79 ID:UNsvTsW7
>>747
派遣は>>1一人じゃないんだから混むに決まってるだろJK
753名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:50:03.08 ID:UNsvTsW7
>>350
社員が食券買う場合は
食堂に会社から補助出てても、それは福利厚生費で損金算入できる。
楽天みたいに完全無料だと福利厚生費で落ちない。
全然違う。
754名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:56:17.17 ID:9U0KjiK1
>>750
そっちが普通だよ。
正社員だって派遣だって同じ場所で仲良く働いてるんだから、
わざわざギスギスするようなことをする経営者は無能。
755名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:02:39.08 ID:htw0YEie
まあ自己責任やな
756名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:03:27.68 ID:htw0YEie
非正規の扱いが悪いのは自己責任
757名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 16:30:09.73 ID:hkmE6if+
派遣が利用したら込み合うのなら、設備不足。
最初から派遣の頭数も計算して設計しとけよ。
会社の都合で「派遣」として使っているんだろ。
呼びもしないのに勝手に領内に入ってきたゲルマン民族かい
758三木ダニ:2014/03/22(土) 18:08:38.52 ID:+yg/jSn5
朝鮮人の派遣社員は社員食堂で食べてもいいニダ
759名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:05:19.17 ID:+1AxU4bc
東武鉄道の福利厚生は
駅構内の蕎麦屋とかで使えるキャッシュバック切符だった
たとえば小諸そばで2枚もり290円 キャッシュバック切符を注文カウンタにだすと80円還付
一律1食80円補助

これでいいだろ楽天
760名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:08:43.25 ID:jAM80vpb
トヨタ自動車の工場食堂の場合、正社員は派遣や期間工の半額で飯を食うことが可能のようですね。
761名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:29:58.67 ID:COloqduC
>>757
派遣は臨時増員なんだから、頭数には入らないものでしょ
数ヶ月から数年後には居なくなるんだし

あと、会社の都合で使っているんじゃなくて、お客様の需要によって自社の人員派遣サービスをご利用頂いている
というのが派遣側の立場としては正しい

福利厚生は人員派遣会社とお客様との間で合意される事だし、文句言う相手はお客様じゃなくて、糞な条件で
仕事持ってきた自社(人員派遣会社)の営業の方だよ


俺も客先常駐で働いてるけど、待遇悪くてもお客様のせいとか思わんけどな
つか、社食利用できないなんてよくある話
762名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:31:52.34 ID:8m4/bF9t
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
763名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:35:02.53 ID:+XSy/GD5
274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:44:52.72 ID:2r4TJZ2D0
>>266
いや、セルト社は三菱商事と東京電力の共同出資による会社だ。

LNGの流通ルートは
オマーンで三菱商事→セルト社→東電→アメリカ向けへ三菱商事

ここで突っ込むとしたら、じゃぁセルト社は三菱商事からLNGを
いくらで買い取ったのか?という話と
なんで三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売るのか?
という点

279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:52.72 ID:XJ41TkIJ0
>>274
セルト社は三菱商事と東電が作ったのかwww
>三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売る
マネーロンダリングで決まりだろこれ。大問題だ。
アエラもそのへんは察知してるはずなのに、記事に書けないヘタレだな。

301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:11:15.47 ID:5ekiFZaJ0
三菱商事が中抜き用にセルト社作って
電力会社へ天然ガスを高値で売りつけて燃料費高騰とか言って
料金値上げで一般市民から搾り取ってる構造か?
764名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:35:39.99 ID:UznUoHmw
>>761
俺も客先常駐だけど「お客様」なんて思った事も呼んだ事もないな。
基本は子供にモノを教えるていで接するようにしている。っていうか下から目線だと契約も心も体も長続きしないと思う。
765名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:36:13.64 ID:COloqduC
>>762
ストラップで色分けってISMSの都合上やってる事だと思うけど

楽天みたいな個人情報扱ってる会社はISMS取得するのは当たり前だし、そのISMS決めたのは
欧米の国際標準化機構(ISO)な(ISMSの標準規格はISO/IEC17799)

先進国のIT企業なら普通にどこでもやってることだよ
別に楽天だけとか日本だけって話じゃない
766名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:39:15.96 ID:COloqduC
>>764
まあ、どう思うかは自由だろう

俺はプロとしてお客様として接しているというだけ
プロパーよりもスキルも業務経験も上だけど、そういう専門性を買われて呼ばれたと思ってるし、
自分の仕事に妥協したくないし
(ちなみに給与もプロパーより高いw)
767名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:56:19.02 ID:MceuwHFu
>>760
トヨタ系列は派遣が使えるだけまだマシな部類だな

3次請のうちの会社も社員は基本正規料金の半額、但し月額4千円までだな
768名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 19:57:35.65 ID:cC4UoS8G
日本に巨大な闇がある。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-%E8%8B%A5%E6%9D%89-%E5%86%BD/dp/4062186179
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏つつぶやき
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar478159
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である。
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:何故こう出来たかは横において、人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

 今後は、操作するのに、もっと巧妙にやるだろう。
     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税はアメリカの要求?でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。
しかし、東電、NHK、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題ある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。
今後の増税で納入業者の人件費削減圧迫で非正規雇用が増大する。

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
769名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 20:07:56.94 ID:MpzlUVqv
飯食べる場所提供しないのは違反だろ。
まさか日本にそんな会社があるとは思ったこともなかったは。
770名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 21:45:47.36 ID:8m4/bF9t
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
771名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 21:49:34.74 ID:YbUapIj4
>>761
俺はそんなとこいったことないわ
某日立や某三菱では、そんなみみしいことしてないよ

あんたはブラック企業専用派遣か?
772名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:00:35.85 ID:lKApXckf
>>761
労働者派遣法
第四十条 2
前項に定めるもののほか、派遣先は、その指揮命令の下に労働させる派遣労働者について、
当該派遣就業が適正かつ円滑に行われるようにするため、 適切な就業環境の維持、診療所、
給食施設等の施設であつて現に当該派遣先に雇用される労働者が通常利用しているものの
利用に関する 便宜の供与等必要な措置を講ずるように努めなければならない。
773名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:13:44.89 ID:pGO4ZE6+
人権蹂躙
774名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 22:54:56.32 ID:8m4/bF9t
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
775名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:24:05.96 ID:QaiVPxDG
【政治】人材紹介会社パソナの親会社会長・竹中平蔵氏が背景か? 「リストラ奨励金」拡充 予算規模は約2億円から約300億円に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395227263/

【政治】人材紹介会社パソナの親会社会長・竹中平蔵氏が背景か? 「リストラ奨励金」拡充 予算規模は約2億円から約300億円に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395227263/
776名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:27:21.93 ID:zSKfkS4j
これ嘘らしいじゃん。

>>1、訴えられるよ
777名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:31:24.14 ID:RdwjzQc+
>>761
どこでご飯食べてるの?
778名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:31:52.63 ID:eQ7pDmnU
>>761
家にエアコンの修理に来た人の気持ちで毎日やってけばいいというわけか
でも派遣先のお客様と数ヶ月〜数年同じ仕事してるのにそんな気持ちでやってるとストレスで精神病む
あるいは言われたことだけしかやらない悪い意味の派遣根性が出来てスキル的に成長しない
ような気がする。職種によるだろうが
779名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:40:41.91 ID:eQ7pDmnU
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/11/news100.html
>13階は「楽天食堂」という名称のカフェテリア。楽天タワーで働く人であれば、社員だけでなく派遣社員、アルバイト、警備員でも
>朝食および昼食は、ステーキや寿司など特別メニューを除いて全品無料となっている。
これは2007年の記事

http://jobtalk.jp/company/mev_530405.html
>社員食堂は派遣社員は利用できません。でもおいしくないのであまり利用する人はいないかもしれないです
これが2008年

最初のプレス発表だけ派遣にも開放してたと?
780名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:16:40.21 ID:ETQspvL8
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
781名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:19:48.40 ID:yNcbJHAs
>>779
>社員食堂は派遣社員は利用できません。でもおいしくないのであまり利用する人はいないかもしれないです

その証言は派遣社員ではないな(派遣は利用できないはずだから、マズイかおいしいかは知らないはず)

けどそうだとすると、他の証言と食い違ってしまうことになる

2008年
http://asamiku.seesaa.net/article/103868309.html

2012年
他所の社員食堂 ? 楽天食堂はこんなとこ
http://zeroxone.flier.jp/blog/interest/rakutensyokudou

2013年
タダで食べ放題! 社員食堂が充実している会社はどこだ?
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_066.html

2014年 (バイトも食事は無料)
http://townwork.net/detail/clc_0232603870/
782名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 01:00:52.77 ID:mrs2i/E5
>>781
2014年のバイト募集
>待遇・福利厚生
>バイキング形式の食事(希望者のみ1食250円)

この書き方でなんか分かった気がした。
実は無料ではないが、建前上は利用可
でも部署によっては無言の圧力とかパワハラで派遣は利用出来ない雰囲気にあるわけだ
783名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:22:45.92 ID:uXC8JeWF
まぁこういうのやめさせるためには
すき屋のバイト一斉にやめるみたいのをやることだな

どんどんやめてこ
784名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 04:52:32.75 ID:bAqiRaa/
>>760
半額になるのはカフェテリアプラン使った社員だけでしょ。
社員&期間工は社員証ピッで会計済むから(寮食なら生ビールもOK)いいんだけど、派遣はプリペイドカードで清算だから面倒臭そうだったな。
785名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:26:39.85 ID:8tAh+p2q
格差社会素晴らしいw
普通に全員有料にして皆に解放すればよいものを
もし経営者が路頭に迷ったとき皆からどんな顔されるんだろうな
786名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:27:00.42 ID:9QSlG+z2
問題にするなら食堂だけじゃなく医務室とかもやれよ
食堂は使えたけど体調悪くなっても医務室使えなかったりするぞ日産とかw
787名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:36:32.67 ID:uQd9i5QN
俺小さい工場に派遣でいってる時、社員さんは近くの弁当家から弁当毎日頼んでて味噌汁もちっちゃい鍋にいれてもってきてくれるんだけど、社員さんが弁当頼んでない俺にも味噌汁食べていいよっていってくれたぞ 遠慮して食べなかったけどさ 
788名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:51:54.16 ID:5Ps+DMBC
>>787
それが俺みたいな一流会社の社員の常識
派遣社員を見下して喜んでる馬鹿が正社員とは、つくづく情けない会社やの

まあ、楽天や日産みたいな2流会社なんか受けなかったけどな
789名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 07:55:29.92 ID:pkfl8IrU
ネトウヨなら
将校と一兵卒と従軍慰安婦又は軍属の区別は付くだろうに
790名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:05:39.78 ID:iPolZ9gk
>>781
>けどそうだとすると、他の証言と食い違ってしまうことになる

どの証言と?

>2014年 (バイトも食事は無料)
>http://townwork.net/detail/clc_0232603870/

いや、無料じゃないし、職種も特殊

コーヒーショップSTAFFや調理補助で賄い付き(もちろん無料)じゃないって、ありえねーwwwww
791名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:15:59.54 ID:8tAh+p2q
>>786
それ1よりヤバイ案件のキガスル
というかヤバイだろ
最悪命に関わる
792名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:24:06.86 ID:wWR9IpGj
弁当をデスクで食えばいいのでは…
しかし、この記事見てると某ITはろくなもんじゃねーな
まぁサイトの作りからして三流だし
どこから利益出してるんだろうなぁ
793名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:24:37.31 ID:JUGlps8I
食い物で嫌がらせをすると反動が激しい
794名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:28:50.82 ID:lWPZwExb
これ社員からは福利厚生費取ってるけど
派遣からは取ってないからだろ
ただ自席で食えないのはなぜかわからない
795名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:31:15.84 ID:/Y+4wEJl
楽天なんて使っているアホがいる限りこの国はよくならんな。
796名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:34:26.52 ID:v3GhZPjo
オフィススペースに食べ物の匂いが漂うのは、食べてない人の気分が悪くなるので飲食は厳禁。
797名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:34:31.05 ID:Hr/5MlYE
>>792

元記事をよく読め。
弁当をデスクで食べる事も禁止なのよ。
798名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:46:12.77 ID:CBKPeLbm
将官と兵卒を同一待遇とか
横綱と序二段を同一待遇にする
とかキチガイすぎるだろ。
799名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:10:03.66 ID:vcK6mxSs
食堂ぐらい使わしてやれよw
別にタダ飯食うって言ってるわけじゃないんだからよ
ほんと三木谷はドケチだな
800名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:28:13.17 ID:ETQspvL8
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
801名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:29:02.14 ID:ETQspvL8
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
802名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:29:48.87 ID:NOlBNoBl
労働派遣法40−2への完璧違反だな

告訴すりゃ勝てるぜ
その前に誰がどんなことを発言したのか時系列と内容の詳細な証拠集めを密かにして、
派遣元にも改善要請したという内容証明を送りつければ良い
803名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:01:08.53 ID:ETQspvL8
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
804名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 10:32:07.05 ID:vlLtIajY
>>28

食堂が労働組合によって運営されてるならな。
805名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:05:44.30 ID:Kv9ztCiR
>>761
福利厚生は派遣を雇った側でそれなりに整える必要がある。

それがたんに守られてないだけなのに開き直るとか
806名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:07:48.56 ID:Kv9ztCiR
「雇った」というとつっこまれるか
利用している側とかなんとか言わないとだめですね
807名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:18:49.49 ID:7nFfbfTI
小汚い事やってなにが面白いんだかな
808名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 11:43:54.72 ID:yNcbJHAs
>>790
その解釈は >>277 >>281 >>286 の会話を受けてのことだろうが、
250円を払えば特別メニューも食べられると言う解釈 >>283 もあり、
「本当にタダ飯説」と、「ランチ・ビュッフェは250円説」の両者いずれが正しいのか、確定はしていない

〈教えてランチ〉特別編 朝食とランチが無料 楽天の社食
東京・品川 楽天の社員食堂
http://www.asahi.com/komimi/TKY200711010194.html

よく自分の思い込みだけで、これで間違いない、的なことが書けるな
809名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:09:37.13 ID:ScuCHk2p
俺も派遣ではないが客先常駐だけど、>>1の何が悪いのかよく分からんな

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/11/17149.html?ref=garank
http://www.gizmodo.jp/2013/04/rakuten_lunch.html
軽く調べてみたけど、社員数2500で利用率70%に対して座席数がたった480しか無いなら、
4サイクルは回さないといけないわけでしょ?女性なんかチンタラ飯食うし、男性でも食後に
コーヒーで一服するとかなると1サイクル30分くらいはかかるし4サイクルで2h、11:30-13:30の枠で
いっぱいいっぱいでしょ
社外用の席がないなら社員優先になるのは仕方がないんじゃないかね

で、>>761も言ってるけど、派遣と派遣元で「食事は外で」って条件で契約してるなら仕方のない事
810名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:12:21.68 ID:iPolZ9gk
>>808
>よく自分の思い込みだけで、これで間違いない、的なことが書けるな

お前の出した、

>>781
>2014年 (バイトも食事は無料)
>http://townwork.net/detail/clc_0232603870/

のリンク先に「バイキング形式の食事(希望者のみ1食250円)」と書いてあるのに、俺の
思い込みとか、お前頭おかしい
811名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:18:39.52 ID:yNcbJHAs
>>810
>>その解釈は >>277 >>281 >>286 の会話を受けてのことだろうが、
>>250円を払えば特別メニューも食べられると言う解釈 >>283 もあり、
>>「本当にタダ飯説」と、「ランチ・ビュッフェは250円説」の両者いずれが正しいのか、確定はしていない

その解釈に対する疑義を書いているのに、同じ説を取り出されても困惑するだけだが
それは反証ではない
812名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:18:59.23 ID:VLDiv/c4
楽天だけでなく、DeNAでも同様の措置が始まるらしいからな。
IT系全般的に景気が悪いってことだと思う。

もうITも「活気ある新しい産業」というわけじゃないからな。
大手のSIerなども高齢化で酷いことになってる。

リストラすれば良い話なのだが、日本では正社員は基本的に解雇できないという異常さがあるからな。
この国は折角新しい産業を作ってもすぐに自らの愚かさで窒息死させてしまうな・・・
813名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:20:30.79 ID:sCkJaPJY
そもそも、http://townwork.net/detail/clc_0232603870/ これは楽天が運営する店舗じゃなくて
楽天2号館に入っている西洋フード・コンパスグループ(株) の店舗なんだから、西洋フードの運営する
カフェテリアのバイトで食事補助が出るか出ないかという話と、楽天の社員が無料で食事できるか否か
と言う話はまったく別の問題だと思うのだが
814名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:21:42.78 ID:rekU+5+L
社内に福利厚生で無料で飲めるコーヒーがあるのだが、
ある日スポット派遣の人が「飲んでもいい?」と聞いてきたので、
「ああ、いいよ」と答えたら、次からその派遣の人が
「派遣の人も自由に飲んでいい」とか他の派遣の人に勝手に言っていた。

それ以来、派遣のコーヒーの利用は固く禁止になってしまった。
815名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:22:50.53 ID:ScuCHk2p
あと、俺の業界がブラックで有名なIT業界で、常駐先もショボイからだけなんかもしれんが、

・社食無し(都内の繁華街に近いオフィスは基本無い)
・自席では飲食禁止
 (プロジェクト用に短期で借りてるオフィスだから汚したくない→社員も含めて禁止、
  前に入ったクズが飲み物こぼしてPC壊したり大事な書類汚したりしてる→下請けは禁止 のどっちか)
・社員しか利用できない休憩室・食堂がある
 (セキュリティの都合上利用できないケースしか知らない。下請けは社員の同行が無いと入れない
  フロア・ビルに休憩室・食堂がある場合、下請けは利用できない)

ってのはよくある話だけどね
まあ、社食マズイところも多いし、休憩時間くらい客の目から離れたいから、個人的には外で食べたいけど
816名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:23:05.31 ID:5Ps+DMBC
>>814
コーヒーぐらいタダで飲ませてやれよ
ケチな会社だな
817名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:26:21.28 ID:CBaUjPCF
客先で食堂使わせろとか、無神経だよ

派遣ってのは、基本、派遣会社が企業に押し売りして、
契約結んできているのだからね

企業は、仕方ないなぁという感じで受け入れているだけ
818名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:30:03.36 ID:rekU+5+L
>>816
チリツモ。もともとコーヒーの代金だって社員の控除から出てるわけだし。
819名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:35:26.05 ID:Fe8cLBk9
契約で使用できることが明記してあるのに
出来ないとしたら契約不履行じゃないか?


ジャップは契約も理化できない民族だと
知っていたけどw
820名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:36:59.05 ID:ETQspvL8
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
821名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:37:58.41 ID:CTzYhs+t
楽天は絶対信用しない。
822名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:38:52.12 ID:sNiSptnI
派遣なんかいい年してやってるのが悪いだろ
嫌なら真面目に就活しろよ
いつまで遊んでんだ
823名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:40:16.51 ID:CTzYhs+t
飯食う場所ぐらい提供しろよ。
824名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:44:19.54 ID:ScuCHk2p
>>822
まあ、コレに尽きるなw

まともに人間扱いして欲しかったら努力してスキル磨いてちゃんとした会社に正社員で入れってこった
中高大と遊びまくって、適当に就職するから派遣とか客先常駐とかやる羽目になるだけ(俺も含めてw)
正社員で高い給料貰ってる奴らは、それ相応に子供の頃から努力してるわけだしね

俺、受験勉強とか1ヶ月以上やったことないわwww
825名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:45:06.28 ID:zz7qKg9B
多分、楽天からすれば委託費の中に入れて派遣会社に昼食費分も払っているという論理なんだと思う。

派遣会社のピンハネな。知らぬは派遣社員ばかりなり。
826名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:47:18.00 ID:4vY053fJ
これ、楽チンのことか?
827名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:49:59.84 ID:ETQspvL8
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
828名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:51:41.75 ID:UzVLzz9E
公園であんパンでも食ってればいいだろ
829名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:55:08.73 ID:ScuCHk2p
>>825
たぶん食事代もピンハネしてんだろうな
うちも孫請けで入れる奴からはハネてるしwww

うちは、リーダー・サブリーダー格だけ社員で後は孫請けだけど、半分は人材派遣業になってるよw
830名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 12:59:43.94 ID:ETQspvL8
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
831名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:07:13.85 ID:5Ps+DMBC
>>825
派遣って言ってもアホでもできる製造派遣と一緒にするなよ
楽天の正社員?
営業だろ
プログラムのなんて基本しかわかっとらんよ
努力して勉強したからプログラマなんだろ!
プログラマは派遣しかねえんだよ(営業は除く)
832名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:09:48.50 ID:VLDiv/c4
>>817
しかし、IT企業の業務部門は一般的に派遣や業務委託が主力だからな。
食堂無料というのも「現場サービス」を充実させることで、
有能な派遣や業務委託に来てもらいたいから。

それが、IT産業が成長力を失ったことでこうした事情も無くなったということかと。
気になる人材はピンポイントで正社員に誘ってね。

まあ、大半は斜陽企業の誘いなど受けないわけだけど。
(斜陽企業の正社員になるより、成長企業に派遣されている方が安全だから。)
833名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:11:37.58 ID:VN3bKhqW
みか〇では便所で菓子パンかじるかもしくは食えないのが普通だった
834名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:13:39.94 ID:4keDChuf
>>833
それは会社のせいじゃなくて
お前の性格だろ
835名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:14:32.86 ID:9athG5rZ
こういうのはよくあるでしょ。
10年ぐらい前ですが松下電器の工場で請負で働いてたとき
我々も社員食堂使えるんですが、あるときあることに気づいたんです。
社員食堂で盛り付けてくれるおちゃんとおばちゃんらが
お盆持って待ってる人間の社員証を確認してるのを。

で、さらによく見てると、松下の社員証つけてる人には
盛り付けが多くて、請負の社員証つけてる人には盛り付けが少ない。

愕然としたけど、やっぱそういう指示が出てるんやなと
哀しくもあり、世の中の現実を思い知らされた瞬間でもあった。
836名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:14:56.22 ID:ETQspvL8
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
837名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:18:10.78 ID:VLDiv/c4
>>833
あそこは正社員間でもカーストが酷いからなw
NTTで正社員と呼べるのはグループ内の主要企業の正社員だけ。

単なるグループ企業は賃金体系から何から全く違うし、
会社のポストも主要企業からの出向者が独占しているし、
はっきり言ってアルバイトと同じ扱いかと。

だいたい、NTTのグループ企業というのは会計上の都合で存在しているだけで、
一個の独立した会社とは呼べないものが大半だからね。
838名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:19:08.33 ID:ScuCHk2p
>>831
プログラムしかやってないから派遣なんだろ
正社員でPG・SEやってる奴なんざユー子なら腐るほど居るし、そういう奴らはプログラムだけじゃなくて
インフラとか業界知識とか他に詳しい領域を持ってるものだぞ

あと、プログラムだけしか出来なくても、凄く優秀なら個人自営業でやってる人も結構居る
(相当メンドイロジックでもホイホイ書いちゃう人とか、使える言語が半端無く多い人とか、
 内設・コーディング中に高確率でIT・STじゃないと分からないバグに気付く人とか)
派遣PGでしか通用しない時点で中途半端なんよ

まあ、俺もだがw
839名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:24:35.27 ID:VLDiv/c4
>>835
知ってる、知ってるw
パナソニックは工場でも同様で夜勤は食堂がやってないので食事は菓子パンが支給されるのだけど、
社員用のA食と期間工用のB食ではコッペパンの大きさが異なる。
(オカズの魚肉ソーセージなどは同じ)

期間工が間違ってA食を食べるとパラシュート部隊やねじりん棒などの制裁を受ける。
840名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:27:26.88 ID:zz7qKg9B
>>831
オレ? 楽天とは無関係。
製造だろうがプログラマーだろうが、契約条件は変わらないだろ。
なんせ派遣会社が売上減る方向は拒否するから。

もし楽天が昼食提供する場合、「派遣費から昼食費相当分カットします」と
言う事になる訳で、派遣会社は間違いなくこれを拒否します。
841名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:30:47.25 ID:hy0YXWmQ
あくまで派遣会社の従業員なのに同じ部屋で働いてると
取引先の従業員になったような錯覚を受けるんだろうな。
842名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:31:24.60 ID:g738DyJK
基本労働基準法違反である。又国内法国際法ともに基本的人権とは
そうした寝る食べる排泄する行為を平等に行う事と規定している。
まさしく 楽天はヤクザのようなブラック企業であると認定できる
843名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:34:58.20 ID:gonuPwmu
ソニーもだよ

派遣とは同じ食堂で食べることはできない
社員用の食堂とは天と地ほどの差がある
派遣はまるで奴隷
844名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:37:38.88 ID:VLDiv/c4
>>840
まあ、この話は楽天だけじゃないのよね。
同じく球団を保有しているDeNAでも4月から同様(類似?)の措置が開始されるという情報がある。

どこの産業、どこの企業でも業績が良い間は人材を集めるためにこうしたサービスをやるけど、
業績が悪化すればそうも言っていられない。

そもそも、従業員食堂がある職場がどれほどあるのかって話よw
845名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:42:33.56 ID:VLDiv/c4
>>843
製造業は組合があるから、派遣差別が酷いんだよ。
派遣の存在で身分を危ぶまれる組合社員が、
「これが会社の方針か?俺もいずれクビにするのか?」とワーワー騒いで、
会社側もパワハラを黙認せざる得なくなる。

組合が強い企業ほどそういった傾向が強いから、
やはりNTTやパナソニックは酷い職場が多いと想像されるね。
846名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:43:34.62 ID:TDiyEKGm
>>788
一流も三流もない
人間として だろ
847名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:45:52.49 ID:c3rDKoF7
 
軍隊でも将校と兵卒では食堂は別だろう

しかし自席でも食わせないとなると酷い会社だな
848名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:46:00.28 ID:zz7qKg9B
>>844
オレが言ってるのは差別とかじゃなくて、経理上も税務上も契約上も、
派遣労働者に昼食費の二重払いはできないという事を言ってる訳。
派遣費で昼食費分も払って、昼食現物支給ってのはあり得ない。
849名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:47:25.32 ID:K9urgU6v
別に派遣社員と正社員で福利厚生の差をつけるのはいいんだよ

実費負担でも社員食堂利用できないのはともかく、
弁当を食べる場所すら提供しないって企業としてどうなのよ?
850名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:50:06.34 ID:VLDiv/c4
>>848
まあ、全ては消費税増税だよ。
各企業、どこかで増税分を捻り出さないといけないから、
こうした「現場サービス」が削られるのは仕方ないと思う。

サラリーマンや馬鹿な政治家には分らんのだろうけど、
3%をひねり出すって相当大変なことだよ。

楽天やDeNAのように給食サービス廃止くらいで済んでるところは
まだ優良企業の部類じゃないかと思う。
もちろん「食べ物の恨み」だけに、現場は多少気まずいムードになるだろうけど。
851名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:55:34.97 ID:TDiyEKGm
>>798
士官将官と兵だろっていうのはコレにはなじまない
ミキタニと愉快な役員共と末端社員が同じ執務室で飯食えないっていうお題なら将官と兵は〜であってる

これは両者末端だから兵と傭兵だな

相撲で例えるなら部屋に所属してる力士とまだ部屋入りしてない「お客さん」
相撲部屋では序二段は飯ないからイオンのフードコートで食えってありえない
飯食う場所提供されてるだろ

ただ同じ目標に向かってなにかをやるって業態なら兵同士は出自関係なく同じ釜の飯を「強制」されるものだが
なにがおかしくなってるな

>>819のいうとおりまるで併合してやるまで契約、約束って概念も表す言葉もなかった韓国未満になってる
韓国語でも契約は「ケイヤク」約束「ヤクソク」
852名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:59:06.82 ID:IztcVriy
こんなの国連人権委員会にたれ込めば良いだろ
ただの差別だからどんな理屈を付けても正当化出来ない事を理解するべき
国際化とかグローバルじゃ通用しないよ
日本の企業が良くインドとかで労働者にデモ起こされてるけどまさに通用してないのさ。
海外に知れたら、日本のレイシズムって大騒ぎになるからさ。
今後こんなのに出会った派遣は動画に纏めて海外メディアに送れば良い。
853名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:02:51.70 ID:VLDiv/c4
>>851
だから、ニュースになったのが楽天だけだという話で、
同様の話はDeNAなども一緒だと言っておろう。

楽天の企業文化が云々という話ではなく、
各企業、何らかの形で消費税増税への対応を迫られているという話。

楽天やDeNAはこれまで現場サービスで大盤振る舞いしていて、
食事すら無料だったから、これが食べ物の話になってしまい物議を醸しているけど、
そもそもただで食事までさせる企業が珍しかったという話だと思うわ。

食堂サービスが存在することが多い、製造業の工場でも無料ってことは無いぞ。
格安とはいえ200円なり300円なり取られる。正社員であっても。
854名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:13:22.88 ID:VLDiv/c4
ちなみに楽天、DeNAとくればソフトバンクも気になるところだけど、
(同じくIT系企業の球団オーナーなので)
あそこは元々、食堂の規模が小さく全従業員が利用できるものではなかったから、
こうした話は出て来ないように思う。

規約上、全従業員が利用して良いことにはなっているけど、
キャパが小さすぎることで大半の従業員が元々利用を断念していたからだ。
(食堂自体はけして小さくない。それどころか楽天やDeNAの比ではない巨大な食堂を有しているが、
それ以上に従業員が多く、色々とパンクしている。)
855名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:20:59.06 ID:TDiyEKGm
>>853
今時飯も無償ってのはまずないですね これは分かる
自分も週1-2日程度物流倉庫で単発バイトしてるけど飯食う場所あっても普通に代金支払ってるトコしか知らない

このニュースは他社はどうだって自称クオリティペーパーの朝日新聞とかが全社潜入取材とかする案件
赤旗もダンマリなのは組合からみがあるからかな
絶対食いつきそうなのに
856名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:28:29.99 ID:7RXKk5iT
楽天の三木谷がやりそうな実に姑息なやりかた。薬事法の改正で、インターネットで薬が売れるように
なったが、全てでは無かった。処方箋が必要なごく一部の薬はネットでは販売出来ない。それに
大抗議し規制を緩和しろ、経団連を辞める、とまで騒いだ馬鹿がが三木谷。

対象になった薬とはバイアグラなど勃起不全を解消する薬。楽天でバイアグラを売りたい、売れれば大もうけできる、
ということで底が知れたただの金の亡者。

金の亡者は金の亡者らしくヘタクソな英語を駆使してインテリぶらずに、札束でも数えていろ、日本人の恥だから
表舞台にはでるな、と言いたい。
857名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:33:27.22 ID:VLDiv/c4
>>856
>処方箋が必要なごく一部の薬はネットでは販売出来ない。

いや、この話は知ってるけど「ごく一部」ではなく、
そもそも医薬品市場の大半がこれなんだよ。

また、処方箋や薬剤師は日本だけの特殊な商慣習で、
ぶっちゃけ言うと医師会の利権になってる。

そこに毎年7兆円も健康保険が無駄使いされているから三木谷さんらは激怒しているわけで。
日本政府は2025年問題などと騒ぐ一方で、
こうした無駄な利権に対する浪費を止めることもせずただ増税を強いている。

医薬品問題に関しては三木谷陣営の主張が100%正論だよ。
858名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:34:14.21 ID:lGuCphJa
そりゃ、食事ただなんだから、社員限定なのは当然だろう。
859名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:40:12.22 ID:AJlxpBSi
”締め出し”するってことがどういう息苦しい社会を作るか
理解しない奴らを
今後は「楽天」家と呼べばいいのす
860名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:54:10.69 ID:E20KGKWB
無料の社食が駄目ならわかるけど、めしを食う場所も提供しないのはな
この派遣会社もダメだろ
861名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:58:04.85 ID:GRZ4mhW5
社員食堂のおばちゃんも英語話せるのか?
862名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:02:50.77 ID:oUjHCj+6
ただなんだぜ、スゲーだろ!って言いたかっただけなんだよね
863名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:03:07.88 ID:TDiyEKGm
>>861
NOBODY expects the RAKUTEN Cafeteria

赤い服着た3人 役職Cardinal 
rackもって闊歩

欧州英国の歴史をちょっと交えたジョークにしてみた
864名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:04:11.60 ID:gwBQuvkI
>>861
社員じゃないだろ 多分
865名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:06:40.16 ID:ETQspvL8
>>690

>>694 の回答に追加

問題は首かけ、IDカードのストラップの色を派遣と正社員で分けて、外見でわけることが、
ユダヤ人の腕章に類似していることにある。

海外の報道機関は過剰に反応するだろうし、国連人権委員会も同様だ。
この種の差別の被害者(派遣社員)が職場でテロを起こすようなことは、特段珍しくも
ないわけで、さして深く考えもせず、バッシングが始まることになる。

派遣社員によるテロが明るみにでた場合、楽天が受ける損害は莫大であり、会社の存続も
危うい。そのため、差別に怒り狂った派遣社員が正社員の小指を切り落とすような凶行が
おきうる状況だ。仮に、指が切り落とされた場合、社員は転職や社会活動が困難になるため、
会社にしがみつくしかない。会社から隠蔽せよと命じられれば、小指が欠損したことも、
同意したことにし、事件をマスコミに公表するという派遣社員に対し巨額の和解金(3000万円以上が適当)
を支払うしかない。
866名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:25:04.46 ID:ETQspvL8
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
867名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:29:45.73 ID:PJHen7yA
>>848
違う違う。派遣会社が派遣先と契約した料金というのは
業務に対する料金で、昼食代は含まれていない。
当然派遣にも昼食代は払われていない。
支払われる場合は、契約書に別途そう記載される。

そもそも契約以前に、労働者派遣法という法律で
派遣を使う企業は、自社の社員が日常的に利用している
食堂や診療所を派遣にも使わせるように努力することが
定められている。

たとえ無料食堂が無理でも、派遣は有料で利用できるようにするとか
持ち込みのお弁当を食べられるような場所を提供するなど
代替策を取らないといけないの。それができない企業は
そもそも派遣を使ってはいけないんだよ。
868名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:44:28.28 ID:ETQspvL8
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
869名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 16:05:22.54 ID:tJobqnZ2
>>822
問題のすり替え
870名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 16:35:26.32 ID:D1BX8B4+
この会社のトイレは、社員しか使用できないのだそうです。
「では、自分のデスクでしていいのですか?」と尋ねると
「社内ではトイレではありません」「休憩室や会議室も使えません」
それでは派遣スタッフはどこでするのですか?と聞くと、こう言われたのだそうです。
「隣の雑居ビルの地下にトイレがあるので、そこでして下さい」
そこで次の日、お弁当も持たずに隣の雑居ビルに行くと
「当ビル関係者以外のご使用は固くお断りしております」という張り紙があるではありませんか!
871名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 16:43:06.05 ID:Qlfdt5Wr
>>761
派遣は臨時とは限らん。常時必要な人員の場合も多い。
臨時でも数カ月以上のスパンならあらかじめ昼食場所くらい用意しとくのが常識だろ。
>お客様の需要によって
だから派遣先の都合でしょ。
人手が必要->雇用責任は負えない(負いたくない)->派遣にしよう
これが派遣使用主側の立場です。
いいとか悪いとかじゃなく、そのリアリティを受け止めずに綺麗ごと言ってもダメ。
872名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 17:04:51.35 ID:ETQspvL8
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
873名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 18:58:05.18 ID:hfvtkT+u
もう手遅れ
874名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:05:05.25 ID:vMU3rBGd
トイレの利用も制限してたの?
875名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:10:12.75 ID:mwmv2FnQ
お客様の会社にお邪魔しに行くのだから、
お客様の会社の食堂やら利用するのは無神経だよ

各自でどうにかするのが常識

何ヶ月かいるのだから、お客で用意しろとか、神経を疑う
常駐でも、同じ事だよ

その取引先の会社の人間ではないのだから、当たり前だよ?

この記事の場合、普通にフードコートで注文して昼飯を取ればいいだけ
どうしても弁当を持参するなら、外で食うか、
車の中で食えばいい
876名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:26:25.73 ID:cLPBraPd
誰か株主総会で質問しろ
877名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:32:50.30 ID:W22oJSAx
階級社会が普通だった戦前の日本や欧米を含む世界みたいだな
工場でも入り口が違ったりねw
878名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:33:59.99 ID:TIyAmeBI
>>875
楽天タワーはマイカー通勤不可です。反論どうぞ。
879名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:39:53.43 ID:Qlfdt5Wr
派遣先はお客様じゃありません。
使用主です。
お客様は指揮命令権揮えません。
880名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:43:48.80 ID:HseYKWyr
これをする理由がわからんよね。
なんで?
まじでおしえてほしいわ。
誰がこういうこと考えるんだろうね。
881名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:49:11.46 ID:qdx4g/+U
->金銭的に余裕のない質問者さ->んは、毎回フードコートで食べ->ると予算的に厳しいと


そんな個々の経済状況なんて会社側には関係ないだろwww
882名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:49:47.19 ID:PJHen7yA
>>875
甘えとかなんとかの問題じゃない。
法律に違反しているかどうかの問題なんだよ。

派遣を使おうとする企業は、労働者派遣法に従わなくてはならない。
派遣を使いたいけど法律には従わないというのは通らないの。

それから、あなたのいう「常駐」というのが何を指しているのか分からないけど
請負会社の社員が常駐しているのなら、指揮命令権は
請負先で働いていようが請負会社にある。
派遣の場合は、他社の人間であっても指揮命令権は
派遣先企業にあるんだよ。契約書にも派遣先企業の
指揮命令者の名前が明記されている。

請負と派遣はまったく別のものだから、そこは混同しないでね。
883名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 19:55:21.39 ID:JUGlps8I
こういう腐った企業は、やがて消費者に対しても差別をする
884名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:09:27.21 ID:gpur2RtS
楽天
885名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:18:38.52 ID:XK2UcUuj
楽天は、この1ヶ月、順調に株価が左肩上がりですね。
886名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:27:08.48 ID:ScuCHk2p
>>867
どこにもそんな事は書いてないよ

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60HO088.html
> 第四十条 2
> 前項に定めるもののほか、派遣先は、その指揮命令の下に労働させる派遣労働者について、当該派遣就業が
> 適正かつ円滑に行われるようにするため、適切な就業環境の維持、診療所、給食施設等の施設であつて
> 現に当該派遣先に雇用される労働者が通常利用しているものの利用に関する便宜の供与等必要な措置を
> 講ずるように努めなければならない。

「努めなければならない」ってことは努力義務だから、その企業が可能な範囲内でやればいいことだし、
別に達成できなくても罰則規定も無ければ、当然、法的拘束力もない
887名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:35:19.64 ID:YPvgxHWa
自称優秀な能力不足の社員の仕事の補填で行ってやっているのだから、普通は社員が出て行くべきではないの?

また国家主導で、日本ほど派遣の地位が低い国も無い
なので、日本の問題は、ブラック自民党と支持者のせいだな

社会的信用はなくしてもいいなら、し続ければいいよ
ただ他で食べろと指定して言っている以上、給与を減らさないで食費は出す義務がある
888名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:38:58.21 ID:ghbQ2mlL
派遣さんだって一緒に働いてんだから、同じ場所でご飯食べるのが当たり前でしょ
そもそも休憩所も使うな、弁当持って他社のフードコート行けってw
うちは正社も派遣も同じ食堂で同じ値段払って食べてるよ
一緒に働いてんだから、それが当たり前
889名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:53:13.59 ID:ScuCHk2p
>>887
その食費やら一切合財を含んでの契約だろ?

 [ 楽天 ]  ←契約A→ [ 人材派遣会社 ] ←契約B→ [ 派遣社員 ]

って契約になってて、本来、派遣社員が待遇改善を求める相手は契約Bの相手である人材派遣会社にも関わらず
契約Aの相手である楽天を叩きだすのは、流石にお門違いでしょ

日本と韓国の間では賠償金も支払って戦後賠償問題は終了しているのにも関わらず、韓国(自国の政府)を
飛び越して直接日本に謝罪と賠償求めてきてる慰安婦(笑)とやってる事が変わりない
890名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:55:46.65 ID:zCDc5grP
○天さん、読んでるんでしょ?
楽天でんわ、LINE安いからもう使わないよ?
早急に安いプラン出してよ。
891名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 20:57:17.00 ID:ETQspvL8
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
892名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:03:45.34 ID:V8uoHEpm
派遣も派遣だぞ
楽天なんて派遣先、普通ことわるだろ
893名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:04:48.67 ID:DJpLJR4H
奴隷が奴隷と殺し合い
894名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:04:59.58 ID:ETQspvL8
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
895名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:06:19.34 ID:30elemd/
いやなら正社員を刺すとかいう事件おきそうなもんだけどな
文句言うぐらいなら別に問題ないだろ
日本人は抑圧しても我慢強いから格差作りやすいと思う
896名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:09:00.83 ID:PJHen7yA
>>886
食堂を無料にできなくても、有料で利用させる
食堂のテーブルを使わせる、それが無理なら
お昼に会議室を解放する、あるいはデスクで食べられる許可をする
普通に考えてもやれることはいくらでもあります。

それをやらないなら努力義務を果たしていないとみなされます。
今回のケースが本当だとしたら、間違いなく指導が入りますよ。
まあ、楽天にだって法務部はあるだろうし
本当にここまで酷いとは思いませんけどね。
897名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:15:01.21 ID:izvxFwjr
こてこての日本人顔同士で、社内ではたどたどしい英語でほんとに喋ってんの?w
英会話教室、楽天の社員ばっかりらしいけどw
898名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:21:24.89 ID:PWbRTyOa
スーパーポイントで飯食わせてやれよ
899名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:25:02.47 ID:YeLAMt8E
法的にも慣例的にも破ってる企業大杉でしょ
そのうち指導入るかもな
900名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:27:23.01 ID:EN7T4wU2
待遇改善を求めるべき相手は派遣会社だろう
901名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:30:25.49 ID:X0S3wumY
派遣の待遇は昔っからカスだよなあ。
一時は、正社員になるより稼げるみたいなこと言われてたけど
待遇面考えたら、ふつうに正社員一択な気が・・・
902名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:32:15.61 ID:ScuCHk2p
>>896
だから別に遵守が必須な事項じゃないし罰則規定もないから、やってなくても指導なんかできないんだって
・社員2500人に対して座席が480席しかない、社員以外にまで公開すると座席が足りなく社員が
 昼休みの間に食べられなくなるので公開は難しい
・執務室はPC等水気厳禁のハードウェアがある、かつ重要な書類を扱う事もあるので、飲食は禁止している
・会議室は来客対応にも使うので、食事のニオイが残っているのは好ましくない為、飲食は禁止している
みたいにちゃんと理由を説明すれば終わり

ただ、この話が本当か疑わしいというのは同意だけどね
楽天食堂に入っているテナントのバイトの募集を見ると、250円で食堂が利用できるみたいな記述もあるわけで、
おそらく派遣元の人材派遣会社が断ってるだけだと思うけど
社食がタダ=決済手段が無いわけで、当然給与から天引になるわけだけど、そうなると250*20=5000円/人月の
売上ダウンになるわけだから
903名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:34:26.28 ID:izvxFwjr
都内の事務の派遣って大体1600円くらいだよね
派遣会社には2300円くらい払われてるんだけどね
何にもしないくせに派遣会社って中抜きしすぎ
904名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:46:37.87 ID:PPjmlToD
その社員食堂は有料でなく無料だろ?
だとしたら社員の為の福利厚生施設なんだから、社員以外の人間は
使えないのは当たり前だと思うぞ。
派遣社員は社員じゃないんだし。
905名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:49:22.47 ID:30elemd/
派遣なのが悪い
正社員で入社すればいい
自己責任
はい論破
906名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:53:00.99 ID:nzORy79Y
マナーなんて必要ないよ
カネのためならマナーもかなぐり捨てろ
907名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:53:55.28 ID:Nr+m9ZUa
楽天は糞企業!絶対に使わない!
908名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:55:22.70 ID:nzORy79Y
派遣を差別するのは当たり前
派遣という「他所の人」と同じ福利厚生してたら正社員の立場がなくなるだろ
立ったまま休憩しろとか言われないだけまし

利益のためなら常識もマナーも必要ない
必要なのは会社に上がる売上だけ
周りの目を気にしてたら発展も成長もない
周りの目を気にせず自己中心を突き進めば皆幸せになれる
909名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 21:56:57.00 ID:hfvtkT+u
ストライキって言っても別に本気だして犬みたいに
うーうーってあほ面ぶつけ合ってさあ真剣勝負みたいにしなくても
すまほで遊びながらその辺ずっとたっときゃいいんだよ
何やってんの?って聞かれたらすとらいきですけど。。
っていえればいいのかな。たてつく姿勢ってやっぱり大事だよね
外道の悪事に従わなくてもいいんだから
それに報酬分だけの結果だけを出す間柄だよ。そんな悪事に手を貸すなんて
まっぴらごめんだね
910名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:03:46.62 ID:Kv9ztCiR
>>902
>・執務室はPC等水気厳禁のハードウェアがある、かつ重要な書類を扱う事もあるので、飲食は禁止している
さすがにたかがPCで飲食禁止なんて通らんのじゃないか?
よほど重要な研究機器の置いてあるような部屋ならともかく
(まあ、例えばこういう理由で、って書いてくれただけなのはわかるけど)

しかしまあ席数の足りないしょぼい食堂で無料、て
対外的にかっこつけるために見栄張りすぎでしょっていう
911名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:07:50.63 ID:PJHen7yA
>>902
いえ、合理的な理由にはなりませんね。
派遣を使っている多くの企業が、大企業から中小企業まで、
これをクリアしているのですから。
楽天のような(楽天は実際にはやってないでしょうけど)
大きな会社、しかも無料の食堂まで持てるような会社が
部屋を一部屋昼休みに開放する程度の努力ができないとは思えません。

企業には派遣を使わないという選択肢もあるのですよ。
社内で食事をする場所すら与えられないなら
無理して派遣を雇う必要などないと思いますけどね。
912名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:11:40.88 ID:nzORy79Y
>>911
派遣よりも安く使い捨てしやすい労働力を確保できる方法があったら
おしえてください

利益を上げるためにコストカットしてるのですから
どんな手段でも許されて当然でしょう
913名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:13:24.07 ID:NmD/aYCL
派遣会社の中間マージン無ければ派遣も3000円くらい貰えるんじゃ?
みんな自営でやれば?
914名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:15:37.57 ID:ETQspvL8
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
915名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:20:32.21 ID:ETQspvL8
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
916名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:21:30.58 ID:ScuCHk2p
>>910
いや、それがあるのよね・・・
前に居た常駐がコーヒーこぼして開発中のソース&特殊な開発環境が入ったノートPCぶっ壊して、
以来、執務室内は原則飲食禁止って現場があったw
珍しい例ではあるけど

あと、確かに楽天食堂は格好悪い
単にGoogleの真似したかっただけでしょ?っていうねw
917名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:28:44.74 ID:UkAilXgc
楽天見てる?
スパムメール鬱陶しいから止めてくれる??
918名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:32:19.29 ID:R1D3gctE
21世紀のアパルトヘイトw
919名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:39:09.52 ID:Pw2E8cy/
★日本に巨大な闇がある。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-%E8%8B%A5%E6%9D%89-%E5%86%BD/dp/4062186179
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏つつぶやき
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar478159
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である。
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:何故こう出来たかは横において、人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

 今後は、操作するのに、もっと巧妙にやるだろう。
     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税はアメリカの要求?でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。消費税は事業者が売り上げから払う。
しかし、東電、NHK、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題がある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。
だから今後の増税で納入業者の人件費削減圧迫・所得デフレで非正規雇用が増大する。

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
920名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:42:06.49 ID:vyl5hDeS
つい最近も楽天社員による割引偽装で話題になったばっかだし
派遣差別なんて何が悪い?ってなもんでしょうきっと・・・・
元々コンプライアンスも糞もない会社なんだろうな、
ほんと楽天ってクソみたいな会社だね

こんな糞みたいな会社のトップが経済諮問委員会の委員
オワットルよ日本w
921名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:43:19.57 ID:4keDChuf
>>889
2ちゃんねるもテレビ番組叩くとき
テレビ局飛び越してスポンサー叩くのが
有効性だとかやってるしね

形式はどうあれ実質決定権があるところに
抗議するのは有効な手立てだよw
922名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:43:54.04 ID:TDiyEKGm
>>886
この条文は一般的な常識ある企業だとべつに場所区別とかせず
シフトなんかで対応

楽天のようなとこだと罰則ないならなにしてもいいってクズだから悪用される
努める→義務が生じる
で附則にできなければ派遣受け入れそのもの禁止
禁止でも痛くもかゆくもないでしょ。自社社員様でだけで毎日22時間くらい働かせれば済むよ
残業代は出さないでいいし
社員が無能だから時間内に終わらなかった で解決
923名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:46:20.21 ID:4keDChuf
>>912
よくわからが
お前が安い給料で働けばいいやん
924名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:49:51.46 ID:TDiyEKGm
>>912
民間企業だから現在の社員を全員「執行役員」にする
役職手当2000円くらいつけてやれば週168時間就労させられる
役員なんで解雇も簡単 取締役会動議で5分でゲットアウト

中央官庁で1日20時間週7日勤務 20年くらいしてたけど
残業代20時間だけだして 脳出血起こしたらポイって捨てられたわ
925名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:53:30.70 ID:H/CHakmJ
ところで社員は派遣に何語で指示するの?w
926名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:55:47.00 ID:ETQspvL8
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
927名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:56:32.98 ID:ETQspvL8
>>654

日本国憲法では社会的身分による差別を禁止している。

海外ではどれだけ、差別に神経質か無知なようだが、国内ではそれで無知な派遣をだませても、
海外、国連では通らない。

人種だけが問題なのではない。性別、年齢、出生地、職種等が代表的なものだが、
雇用形態は社会的身分を構成するため、憲法上は違反となる。しかし、国内法規がそうした
差別がおこることを想定していないだけで、国民間で差別しあうことが許容されているわけではない。

こうしたユダヤ人の腕章に類似した差別は敵国条項をいまだに引きづる日本にとっては、
踏み絵になる。国連からすれば、ナチスドイツの同盟国だった日本が、ナチスドイツを模倣をする
ようなことは看過しえない。

派遣にとってもこうした屈辱は堪え難いのならば、自力救済が行われる可能性がある。
楽天は大企業だが、こうした差別行為が国際的に非難されれば、商業面で大きな打撃を受ける
可能性が高いため、たとえ正社員が何人テロの被害にあったとしても隠蔽をするだろう。
傷害罪以上(殺人・傷害致死より下)の刑法の犯罪は非親告罪が多いが、被害者が合意(後でも構わない)すれば法益の消失
するタイプの犯罪だ。だから、派遣が差別に抵抗する名目でテロを行った場合は、楽天は多額の
金銭で和解を行うだろう。

例:暴力団の構成員が小指をつめるのに補助する行為。
※ブラック企業の弱みは違法行為のため法益が認められないことだ。
928名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:58:57.33 ID:ScuCHk2p
>>921
契約だの法だの筋だの無視して一番効果ある事をやればいいじゃんw
ってのなら楽天と似たようなもんなんだよな

ってか、社会に疎い鬼女とかVIPのガキンチョが居る2chならまだ許されるかもしれんが、
社会人で同じ事やっちゃうのはねぇ・・・

結局、楽天も騒いでる派遣も民度に差がない
929名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:00:20.67 ID:Um0QmEDW
>>753
それはわかった。
で、食べる場所も福利厚生費かなんか関係あるの?

食事の時に会社から追い出す必要性を教えてくれ。
930名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:05:14.83 ID:E20KGKWB
派遣会社からの改善要請を楽天が断ったなら楽天が悪いと思うけど、派遣会社が動かないんだろ?
これは楽天じゃなくて派遣会社が悪いんじゃないの?
このスレでも、他の外部業者は社食を食べてるようだし、楽天より派遣会社の問題だろうに
931名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:06:03.99 ID:Um0QmEDW
>>889
それはその通りだな。
しかし、食事場所すら確保する交渉力のない派遣会社と
食事場所すら与えない楽天の糞っぷりは、目くそ鼻くそだw
932名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:09:04.08 ID:ETQspvL8
非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
933名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:15:48.19 ID:TDiyEKGm
楽天の使用人が普通に利用できる場所あるのに
そこを使用させないことにたいする合理的な理由がなんなのかだな
934名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:16:18.24 ID:Qlfdt5Wr
>>889
うんにゃ。
派遣てのは三角関係で、派遣社員は派遣先とも使用主と使用人という契約関係がある。
だからこそ、派遣先が直接に指揮命令できる。
だったら、使用主責任に属するようなことは、使用主に直接言っていいでしょ。
935名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:19:49.35 ID:DRHOL6BW
こんなんだからAmazonに敵わないんだよ
Amazonは社員、派遣など関係なくオープンだからね
大手IT企業のくせに変なところで日本的(ダメな)なんだな糞楽天w
まあこれからも楽天では絶対買わんからよろしくな
936名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:20:43.84 ID:FaRUqXIJ
大体わかったわ

派遣会社が糞
楽天が糞
三木谷が暑苦し

この認識であってる?
937名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:41:35.48 ID:qSQjlNRX
>>659
馬鹿なの?
938名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:42:28.52 ID:6HWkDyyy
もう派遣全部切っちまえよ
いらんだろ
939名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:45:44.83 ID:qSQjlNRX
>>672
経営陣は個室でパワーランチ!
忘年会に派遣が参加するかなんて会社次第だ
球団のパレードに金出さない企業だから…そういう事だ
940名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:52:30.49 ID:qSQjlNRX
ID:aw5WT6gx

アンタが事実でない根拠を示した方が話が早いぞw
941名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:54:03.56 ID:qSQjlNRX
>>938
そう思うよw
社員で全部やれば良いと思う
何の仕事できない組織になると思うけど…
942名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:56:19.75 ID:oUjHCj+6
>>936
だいたい合ってr
暑苦しいってなんなのww
943名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:56:26.83 ID:wubxFGHS
>その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に
>関する便宜を図るよう努めなければならない

ま、結局悪いのは国。便宜を図るように努めなければならない、じゃなくて
図らなくてはならない、ならアウトなわけで、こんな実効力の無い決まり
しか作らない、つまりは結局何の意味も無い取り決めをしているのがいけない。
944名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:02:11.95 ID:IMBhpr7J
三木谷って奴は本当に品性下劣な奴だな。
同じ日本人とは思えないね。
隣の国から密入国してきた奴みたいなことしているな。
今に差別している非正規雇用社員に殺されんじゃないの。
945名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:03:11.09 ID:izvxFwjr
「ハーイ、ハワイユー?」
「ファイン!」
なんて日本人同士でやってんの?w
946名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:04:18.43 ID:IMBhpr7J
三木谷流、楽天的カースト制度みたいだな。
947名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:04:45.61 ID:rcdPKMMK
>>692
日立だったら派遣社員に食堂専用NOVAカードとか作らせるでしょ
948名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:06:07.41 ID:ETQspvL8
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなもであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた。
949名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:06:22.95 ID:1Y2Uatsn
お前らは、カースト低いから食堂は使えないなんて酷い。
楽天的カースト制度は止めろ。
950名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:16:12.73 ID:Z3JqsBn/
>>622
そこの市民以外でも利用できるよ
951名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:27:36.23 ID:S8iL35Dl
311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい。
952名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:28:50.73 ID:39QhfMy8
>>945
楽天じゃないけど、うちは日本人同士は「ウスッ」だけ。
日本語以外はわりと緩いので「アニョハセ」「ニーハォ」「ナマステ」「グーデンモーゲン」は大丈夫。
アジア圏にはお手々のシワとシワを合わせたりお辞儀したりで朝から笑いを誘うのが円滑な職場のコツ。
953名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:37:38.89 ID:TS55kzis
しかし、一食600円が高いかね?コンビニでも余程押さえなきゃ超えるし
お弁当じゃないとやっていけないって事は無いんじゃないかな。
ドカタなんて似たような収入でコンビニ弁当食ってるんだし。
お弁当も300円ぐらいは掛かるっしょ。まさか白米に梅干じゃあるまいし。
954名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:10:19.90 ID:AZ3Prxrw
公用語を英語にしても、ブラックな体質を改善する効果はないんだなw
955名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:13:49.25 ID:prt7SeMD
派遣社員は会社間取引で来ただけだから、飯食わせても福利厚生費で落とせない。
これを言うならば、派遣会社の持つ寮を楽天の新入社員に貸す必要がある。
じゃなきゃ、フェアじゃない。

派遣社員も文句言うなら派遣会社に言わなきゃならない。
956名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:17:36.09 ID:2Mcj+Ahj
自席で食事ができず、かつ社員食堂や休憩所が社員以外に解放できないのであれば、別に派遣社員用の休憩所を設ければいいだけ。
どこでもその程度の事はしてる。
そんな配慮もできない方がおかしい。
957名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:19:04.43 ID:S8iL35Dl
※雇用形態による社会相応性のない区別(いわゆる差別)は海外ではありえない。

首かけ、IDカードのストラップの色を不服とした派遣社員による職場内テロの可能性は捨てきれない。

こうした差別に対する自力救済は、特に海外報道機関にはなじみのあるもので、
国際的に大きく報道されるだろう。派遣社員によっては、後日の日時指定郵便などで、
犯行理由などを、国連人権委員会、BBC、アルジャジーラ等の海外報道機関に事前に送る可能性
もある。 さらに派遣社員の凶行が正社員の小指を切り落とすようなものであった場合はインパクトが
強いために世界中に速報される大きなニュースとして取り上げられる可能性が高い。

国連人権委員会も現代版ユダヤ人の腕章を許すとは到底考えられない。
国連の発祥そのものが、ユダヤ人の迫害からといってもよいわけで、差別には
日本人が考える以上に厳しく対応する。米国も人権については厳しく対応する
実績がある。人権侵害企業は四面楚歌、企業の存続が危ぶまれる事態になる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:43.52
雇用規制戦争 (2013年〜)

大手正社員 VS 中小零細正社員、下請け社員、協力会社社員、派遣社員、請負社員

どちらも必死だな。兵力・武力は後者が圧倒的上、組織力(労働組合、ネット工作)
は前者が上。

マスコミや労組に戦場が拡大した段階が潮目になると予想してみた
958名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:19:39.64 ID:Xe5i9nXp
60分間だけ使い捨てメールアドレスをゲットhttps://www.guerrillamail.com/jp/compose

[email protected]に今日あった面白かったことおくってくれや
959子供の形:2014/03/24(月) 01:20:28.08 ID:m8ttnumn
ピチャビチャうるせーんだよ
小便の音wwwww
960名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:21:23.58 ID:S8iL35Dl
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
961名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:25:47.13 ID:qYTWAy3+
これを仕方ない。と言うやつがいることに驚く
962名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:29:52.85 ID:/ErBW8tc
>>955
>じゃなきゃ、フェアじゃない。

労働者に食事をできる場所を提供できない事が違法
福利厚生って社員限定とは限らないんだよ
法的に寮の利用は指示してないと思うがw

ちなみに某社と無関係な一般人な…
963名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:31:55.41 ID:/ErBW8tc
この手の案件は過去の判例があるから探しなよ
決着がついてる
964名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:33:03.18 ID:D8GwHXv4
イオンのフードコートは、持込オンリーでもOKだったのかw
俺も楽天のマネするわ。
965名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:40:21.32 ID:5aa3+ff4
>>961
むしろ、これまで派遣社員らにまで無料で昼食を振る舞っていたという事実に驚愕したよ。
当然、正社員だけのシステムなのだろうと思って聞いていた。

ということは、これまで楽天では派遣だからといって、
「タダ飯食いやがって・・・」とも思われていなかったわけだろ?

どんだけ優良企業だったんだと。
まあ、今回はそんな世界も終焉したというお話なのだろうけど。
966名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:45:22.75 ID:/ErBW8tc
>>965
同じ労働者だからな?
料金の件を別にしても食事する場所を提供しない事が違法なんだよ

厄介な組織だなw
もう派遣はやめて社員だけで仕事したらヨロシ
967名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 01:48:39.85 ID:/ErBW8tc
労働者と社員を混同してる限りダメだw
968名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:20:03.74 ID:kyMn3GR1
日本系ベンチャーはわかるわ。
こんな感じだわ

社員旅行とか、会社が金出してくれるんだけど、正規社員だけなのな。
で、女の子は経費削減のためリーマンショック後はほとんど派遣しか採用していないから、社員旅行がむさいのなんの。
969名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:24:40.41 ID:5aa3+ff4
>>966
労働者ってのは特権階級か何かなのか?
雇用契約も全く違うのに『同じ』ってのは変だと思う。

繰り返しになるが、タダで飯まで食わせてくれる派遣先があったことに驚きだわ。
何だかんだいってIT業界は羽振りが良かったのだろうな。
970名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:27:41.99 ID:2Mcj+Ahj
>>969
頭悪いのか、故意に捻じ曲げてるのか分からんが、無料の食堂で、社員、派遣社員問わず料理を提供しろなんて言ってないよね?
食う場所がないのはおかしいっていってるんだよ。
食堂が社員のみに解放とか、自席で食事不可とかはよくある。
その場合は、別に派遣社員も利用できる休憩所を設けるんだよ。
それがないのがおかしいっていってるんだ。
971名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:35:25.61 ID:VFPopZ44
1時間もランチ時間あるおかげで時間つぶすのも大変だよ
10分くらいで自席でサンドイッチかおにぎりでもつまんで食べて早く仕事再開してその分早く帰りたいんだけ
972名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:44:37.76 ID:A6SUYl0f
ド田舎ならまだしも
楽天なら回りに食うところいっぱいあるんだろ????

派遣だと本人と派遣元会社に払う金があるから下手したら
社員以上に経費かかるし。
建物とか家賃も社員分のキャパしかないんだろ、
そこまで金無いから
派遣には回りのコンビニなり飲食店でランチ食ってくれって
ことだろ

ド田舎、僻地なら
食うところさえも無いから仕方ないが、
楽天なら回りに食うところいっぱいある。
派遣と派遣元会社に払う金でカツカツで
派遣のために社員食堂拡張して家賃、人件費払うまでの
余裕はないんだろ
973名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 02:45:21.95 ID:sdPCQHk6
>>968
アッー!はある?
974名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 03:00:41.88 ID:/ErBW8tc
>>969
>労働者ってのは特権階級か何かなのか?

社員は労働者に含まれないのか?労働者の対義語を調べろよ

>変だと思う

アンタの感想は自由 労働関連の法の主格を確認しな

繰り返しになるが、法令違反に限りなく近い状況だよ

>>972
>社員以上に経費かかるし。

派遣やめて社員にすれば解決するなw
975名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 03:07:27.06 ID:/ErBW8tc
>>969,972
太鼓叩いてたサークル活動の部屋を解放したらどうよw?

>楽天なら回りに食うところいっぱいある。

へー、随分と他社所在地に土地勘あるなw
976名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 03:15:40.78 ID:5aa3+ff4
>>974
悪いけど左翼のクレーマーにしか見えないわ。
だいたい、今どき正社員にしろってかw

ガラパゴスな正社員って制度の方を無くすべきだと思うわ。
労働者は企業の奴隷じゃないのだから、もっと自由に働けるべきかと。

正社員とかいって人を企業の奴隷にする法律の方がおかしい。
977名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 03:23:01.23 ID:/ErBW8tc
>>976
>悪いけど左翼のクレーマーにしか見えないわ。
>だいたい、今どき正社員にしろってかw >>972

スレチな主張ありがとうw 黙っとけよ
978名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 05:33:33.61 ID:piLC0BTh
>>1
また楽天か

企業の体質、本質って派遣社員の扱いとかであらわれるもの。
スパムメールにしろ、二重価格にしろ、この問題にしろこの会社腐り切ってるな
979名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 06:05:50.85 ID:mZOdBjqp
社員からは「社内では食べるところはありません」

バカが居るってだけじゃないの?
980名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 07:33:15.34 ID:2Mcj+Ahj
>>979
そう。
それだけの話。
だから、フロアの設計や派遣社員の対応部門の方が査定に響くかもな。
981名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 09:26:23.73 ID:QBaV6xZN
女の敵は女
奴隷の敵は奴隷
982名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 10:17:23.61 ID:S8iL35Dl
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。
983名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 13:54:02.40 ID:h26nS5au
>>953
高いよ
自分はビックAでおにぎり2個66*2円 飲み物持参で150円以内でしてた
手取り24万だったけど毎月18万円貯金しかできなかった
3000万貯まったんで土地と家現金で買ったら脳出血でポイ
今じゃ週1日から2日程度の短波アルバイトの貧乏人さ
984名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 13:56:26.04 ID:h26nS5au
>>972
まじでイオン以外何もない
徒歩20分かけて青物横丁まで出ればかろうじてなにかある
 
985名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 15:04:57.57 ID:o/OppEYq
世界世界とがなるヤツは足元見なくて泥に滑る
マスゾイもそのうちまたなんかやるでしょ
986名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 16:06:48.97 ID:joXdvjrl
>>983
脳出血は食事けちったせいでは?
987名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 17:20:51.36 ID:5QZ+AzYP
楽天のやることだし、仕方なかんべ
トップが目立ちたがりだし、下の正社員も言いたいこと言えないだろ
988名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 17:44:20.12 ID:0AJhz6r0
>>987
そういう考えが日本をダメにした
989名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 19:02:53.04 ID:12UqzQQL
990名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 19:22:58.24 ID:4bjBya2b
英語は真似するのに
外国の雇用制度は真似しないんだから
利益のための身勝手さだろう
アメリカ見たく差別として訴えられてようやく普通の会社だと思う
991名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 19:42:42.91 ID:C0tlnGhy
そろそろ誰かまとめて
992名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 19:49:16.32 ID:cQa1FjyP
>>953
今日もほっともっとで270円の海苔弁買って来ましたわ
993名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 19:57:14.21 ID:12UqzQQL
>>991
楽天と派遣会社はクソ
994名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 20:19:09.97 ID:WIqza05x
できるだけAmazonやめて楽天使おうとしてるのに萎える
995名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 20:32:07.25 ID:DXIJjAcU
185 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2014/03/18(火) 11:40:59.72 ID:Pm6n4tRw
ところで、ここでひとつ不思議なことがあるのだが、オリジナルの質問では、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8514762.html

「どうやら楽天らしいこと」「近所にイオンがあること」まではわかるのだが、これを記事にしたキャリアコネクションのニュースソースでは、

http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_1229.html

>>この会社には、有名な社内食堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。

「富士山が見える」、つまり品川本社という、新しい情報が付け加えられていること

重大な疑惑
「これは記事を書いたキャリアコネクションのニュースライターによる捏造記事ではないのか? オリジナルの質問も含めて」
996名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 21:25:12.04 ID:ktkDf2sP
なんにしろ、差別待遇の理由づけに「他社の人だから」とか、
その抗弁に「派遣元に言え」というのはいい加減にしような。
見苦しいから。
997名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 21:34:13.50 ID:YKskWnfZ
むむむ、な、なんと、定価を○倍^^
998名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 21:50:42.25 ID:luLkAxIc
俺もおもた
アパルトヘイトw
999名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 21:57:21.36 ID:I21G9pbq
>>953
俺もそう思うが
600円が払えず弁当持ってくる奴はたくさんいる
そのくせバカ高いコンビニで買い物は出来るんだよね不思議
1000名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 22:39:49.09 ID:01VLFY+J
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。