【春闘】電機大手10社の春闘交渉、「ベア 2千円」で決着へ--1998年以降で最高額 [03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
2014年春闘で日立製作所、東芝など電機大手10社は8日、ベースアップ
(ベア)として月額2000円の統一回答を行う方針を決めた。各社の労働組合で
構成する電機連合が同日、ストライキを回避するための最低回答基準である
「歯止め」としてベア2000円を経営側に提示した。経営側はこれに従う見通しで、
電機大手の春闘交渉は1998年以降で最高額のベア回答で決着する。

2000円のベア回答を行う10社は、日立、東芝、三菱電機、富士通、NEC、
パナソニックの主要6社に加え、沖電気工業、富士電機、明電舎、安川電機の4社。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014030800337

◎主な関連スレ
【労働環境】非正社員、遠い賃上げ 「ベア、まるで別世界の話」 [03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394200802/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:06:59.15 ID:z7VKnrrV
華麗に2だ
3名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:08:35.60 ID:rQDrbhvD
4月から業績が急降下するから、駆け込み賃上げ。w

労働組合って日本のガンだな。w
4名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:08:39.94 ID:MlyqrtSY
後の4社、大丈夫なのか?
無理すんなよ
5名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:13:57.79 ID:6KKmjU0P
OKIとか大丈夫なのか
6名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:15:22.61 ID:6KKmjU0P
ていうか給料を消費税増税分の3%は上げてくれないと赤字なんだけど。
たった2000円じゃ赤字。
7名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:18:39.41 ID:MKlTtDae
NECは大丈夫か? 最後の大盤振る舞いじゃないだろうな?
8名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:21:00.10 ID:QvGaS+Eg
インフレ+消費税増≒5%


wwww
9名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:22:42.81 ID:T8DHxqRY
基本的な事を言おう
ベース賃金が上がった分の人員がリストラされる
10名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:22:50.28 ID:VOQZFxXp
>>6
物価も上がってるしなぁ。
さらに消費税10%も控えてるし、大手がこれじゃどうにもならないな。
11名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:25:39.80 ID:4S4cS9+E
“ベア”とは言うけど
“ベダ”と言わないの?
12名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:26:10.41 ID:T8DHxqRY
本物の技術者なら会社を辞めるべきだよ
クラウドファンディングで金を集めて製品化する時代
会社に頼っても文系の役員に切られるだけさ
13名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:29:35.41 ID:z+pq/lVz
↓民主党幹事長大畠章宏が悔し涙で
14名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:36:07.67 ID:60U4Jd/n
ふざけろ4k上がること想定してたのに
15名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:37:20.35 ID:IcSnzUEl
ベア




ただし正社員に限る
16名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:44:46.29 ID:ZjVWPOCL
賃上げされてもアホと馬鹿社員しかいない電機はもういいわ
造船と同じくおとなしく消え行け
17名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:46:36.01 ID:pGKjBNKj
賃上げしたところは不買
非正規の怒りを重い知れ!
18名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:49:24.46 ID:03wCkuQi
10万円の負担増で2万円の給料アップ。
これをスタグフ、悪い物価上昇と言います。
19名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:51:21.32 ID:neH6TkNq
物価高+消費税増税+その他負担増
全然足りない
不況へまっしぐら


しかも、大手でこれ
20名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:53:33.70 ID:B0R4ETOp
自民のアメとムチでベア対応せねばならない大企業。
対応しないと既得権を剥奪されたり、今後の企業活動に不便が生じる。
21名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:55:15.02 ID:xiRAyOko
これって2,000円札を支給すれば、2,000札の流通が増えるんじゃないか?
22名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:03:37.66 ID:u03z/Xqo
あとでリストラされるくらいなら100円とかにしとたほうがいいのに・・・
23名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:06:00.65 ID:+8VLSu3s
>>6
実際に上がるのは定昇+ベアだよ。定昇は6000円くらいだろ?
つまり8000円辺りになる。
24名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:06:12.41 ID:m+rLrVrn
増税のバーターって賃金上昇だろ?スタグフにはしないって言ってたのに
これじゃスタグフじゃん、増税のほうがでかいんだから
25名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:08:20.86 ID:X4LyYd8e
年収7,800万で手取り500万位と仮にすると
茄子込みでも1パーも増えないな
26名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:09:33.54 ID:X4LyYd8e
>>23
定昇って物価の増分とはなんの関係もないやん
今までの給与水準に対して増えなきゃ実質賃下げ
27名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:10:05.25 ID:TgAvtJzn
【労働環境】非正社員、遠い賃上げ 「ベア、まるで別世界の話」 [03/07]
28名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:13:45.84 ID:+8VLSu3s
>>26
賃金カーブを決めるのに物価上昇も考慮して決められている。
まともな組合がある企業ならな。
その賃金カーブが定昇分。さらにそれを上回るアップがベースアップ。
そんな事すら知らないってお前働いていないのか?
29名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:14:14.44 ID:TgAvtJzn
「賃上げ春闘」といっても、もっぱら正社員の話だ。契約社員やパートといった
非正社員には厳しい交渉が待ち受ける。多くは労働組合に入っておらず、春闘を
縁遠く感じる人も。働き手の4割を占める人たちが、賃上げの流れから取り残され
かねない。

■働き手の4割置き去り

千葉県のパンフレット編集の会社で働く契約社員の男性(53)は「世間では
ベアの言葉が躍るが、まるで別世界の話。賃上げどころか雇用が心配だ」と話す。

http://www.asahi.com/articles/ASG364DGJG36ULFA015.html
30名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:14:38.21 ID:UxnoYH8m
>>27
正社員以外の年収が増えないのは大問題だよな。
非正規社員を正社員にするなら話は別だけど。
目先の利益しか追い求めず、10年後、20年後・・になって
車とかの耐久財を購入できなくなったら会社の存続が危なくなるぞ!
31名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:16:55.06 ID:TgAvtJzn
非正規社員の20代独身男性で異性の交際相手がいる人は、正社員の30.7%に対し、
18.7%にとどまることが6日、厚生労働省が公表した「成年者縦断調査」で分かった。
低年収の人ほど交際異性のいる割合が低いことも判明した。

調査は少子化対策として、2012年11月、全国約2万人の20代独身男女を対象に実施した。

交際相手のいる男性は25.5%で、女性の37.2%を大幅に下回った。年間所得400万円
以上の男性では37%だったが、300万〜400万円は34%、200万〜300万円28%、100万
〜200万円22%、100万円未満は17%と、収入に応じて低下。相手のいる男性の平均所得
は259万円、いない人は225万円だった。

結婚する意欲のある男性も、正社員70.0%に対し、非正規社員は50.9%と低かった。

◎厚生労働省の発表資料
第1回21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)及び
第11回21世紀成年者縦断調査(平成14年成年者)の概況 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen14/index.html
32名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:17:07.88 ID:ZjVWPOCL
残業代もつかない裁量労働で安くつかわれるなんてようやるわ
働けば働くほど時給が馬鹿みたいに下がる素敵なシステム
33名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:18:10.60 ID:X4LyYd8e
税制の仕組みが変わったわけだよね
想定カーブとの間にギャップができてるのよね
既存の定昇カーブでギャップ吸収してんの?
そこの見直しまで含めた議論してるわってならなんの問題もないけど

年金みたいに毎年コロコロ変わってたのを俺が知らないだけなのかもしれないが
34名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:37:43.65 ID:6oEzfOHw
労組は日本のガン
やってる奴は全員クビでいいよ
35名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:39:16.15 ID:UxnoYH8m
>>32
昭和40年代の日立の工場だと月80時間ぐらい残業をすれば
80時間分の残業手当が付いたのに。
あの当時は景気が良かったのもあるがな。
36名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:39:57.27 ID:jaTKv0WS
最低賃金、週休2日8時間労働で余裕をもって暮らせない方がおかしいんだけどな・・

ワタミを擁護するわけじゃないが安く雇いたいのは当たり前

組合とかストライキの意味がわからない低学歴は甘んじているんだろうけど
正社員はその辺がわかってるんだよ

頭がいいから組合がしっかりしている
だから給料が違う
バカは甘えるな
37名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:44:39.04 ID:w6OuA9Q5
>>36
どうせガキだろうから相手にしないほうがいい
自分で交渉と努力すれば給料上げてくれると思ってるんだろw
38名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:53:31.91 ID:46IteC/4
月給が上がるとそれに連動するボーナスも上がる
年収で見ると消費税増税分は補えるな
トヨタ労組の要求だと8.6%と上がり過ぎだが
39名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:04:59.06 ID:YDlFQo+Y
>電機大手の春闘交渉は1998年以降で最高額のベア回答で決着する。

まぁソニー以外は大体業績良くなってきてるからな。ここで社員に還元せんと
40名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:10:46.71 ID:7sxT8uvA
2000円だと年2.4万円。
電機大手の平均年収を考えると
だいたい0.4%〜0.5%の賃上げだな

政府の2%のインフレ目標と比較すると程遠いようだ
まあ賃金が上がらなければ、需要インフレが起こらないのだから、2%のインフレ目標も達成は困難だけれどね
41名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:19:52.80 ID:k2+q2WYu
富士通NECとか、数年後にリストラされるだろうに
42名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:30:34.55 ID:L5gg2ZB1
>>28
>>26の言ってる意味がわかんないの?定昇分は消費税アップに無関係で折り込み済だよ
43名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:31:50.73 ID:7sxT8uvA
いや全く織り込み済みではないよ
消費税アップ分のベアにも定期昇給にも含まれていない
44名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:37:27.68 ID:L5gg2ZB1
>>43
言ってる意味が良くわからないけど、定昇は当たり前だから、消費税アップ分のベアが必要ってことを言いたいんじゃないのかな?
45名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:37:45.64 ID:uIiTKcBn
とりあえず経団連の理事輩出してる有力企業は不買いだな
こいつらが消費税増税推し進めたからな
46名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:39:17.95 ID:7sxT8uvA
>>44
なるほど。貴方が正しい
俺がアホ
47名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:52:40.51 ID:iNwnx1LW
春闘とか未だに吠えるバカは能力なくして賃金上げろと言う集まり。
本当に能力給で上がっていく人材には縁がない



俺のようにな!!



春の人事考課で200万年収上がったぜ
48名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:54:10.01 ID:CyiP4aVY
全社で税金にぶら下がるしかないな。
49名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 01:03:45.69 ID:oWYs/0V3
なんだかんだで給料は毎年上がってたからね、定昇で。
もっと給料が欲しけりゃ出世すればいいんだよ。
俺は出世したくないからいいや。
50名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 02:38:05.45 ID:A/EKA7Zj
>>47
良かったじゃないか。後で何かあっても社会や政治家のせいにするなよw
51名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:55:11.18 ID:vgzJ2a5t
>>36
うちは7.75時間だから生活が楽じゃ無いんだ
52名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:18:16.84 ID:fy3O4tAy
>>9パナソニックはリストラ効果なのに賃上げしようとしてる
53名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:23:21.92 ID:cBvS7fAi
なんだかんだで大手はアベノミクス効果でてんだよね、これが続いてくれればよいが
54名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:26:55.41 ID:oHmnaZWy
ベアなんて上がるわけないだろうちの会社

中企業勤務だが
55名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 07:30:58.14 ID:zFKeRMog
高い報酬には必ず高い成果が無いと採算が合わないからな
自然高額報酬からどんどんやめて当たり前だろ
低いなら低いなりの結果でかまわないってのが当然なんだからな
酷いのになると薄給より成果の出ない頼ってるだけのゴミ高額報酬もいるし
高額者は出来るという才能程度は必ず必須だからな
口だけなら3歳でもニューヨークのマンハッタンの伝説の出来る奴になれるからな
それではただの生ゴミだよ。まあ大口叩いても信用度は0だから
いいんだけど。ようはじぶんが受け取ってる額に見合う結果があるかないかだけだよ
56名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:07:26.03 ID:t+yb3I6z
アベノミクスで本当に儲けた会社は、ベア満額回答で株価も上がると思うけど、上場企業なのにアベノミクスで儲けられなかったダメ会社はベアもあげられず、株価も下がると思う。株価で明暗がハッキリ分かれると思う。
57名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 08:15:52.12 ID:fCprgU6h
消費税 3%あげるのに、2000円だけ上げますって。
名目所得ダウンにより景気腰折れ決定。
58名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 18:29:03.15 ID:uODop+WM
あれ、ソニーは?
59名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 19:28:38.68 ID:fdNVso4k
>>1
ライバルの企業なのに、こんな時だけ金額の相談するなよ。

昭和っぽい
60名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 19:34:21.65 ID:jtqp8I7i
昔は毎年1〜2万上がっていた
61名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 19:37:04.91 ID:/hcAjmYd
沖電気が追従するとは思いもしなんだ
62名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:15:52.50 ID:CHYnDSPF
沖電気は採算の悪かった半導体を切りましたからね。
ワンマン社長でかなーり不満が溜まっていたので、
ここらへんでガス抜きしないと、反乱が起こる。
63名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:49:32.15 ID:6cArwQLE
>>62
沖って名前のロームなんだっけ?
64名刺は切らしておりまして
>>63
半導体をロームに売っぱらった。
しばらくはOKIの名前が残っていたが、もうずいぶん前に無くなった。
半導体は元々沖の本業では無い。