【発言】麻生財務・金融相、ビットコイン「破綻すると思っていた」[14/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 07:53:47.55 ID:z8KC/9Dk
そもそも何罪に問えるんだ
291名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 08:40:22.55 ID:zwe1Ya7V
有価証券と同じだからな
お金を預かる代わりに金券配っといて
その金券が使えない、引換出来なくなってるんだし

預金保険にも加入してないんだから政府はもとより金融業界が助ける義務ないわ
292名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 08:41:51.58 ID:RDhSwAED
本気で日本に尻拭いさせるつもりなら
『日本はどんだけ 舐められているんだ』
という話ですよね、日本をばかにしすぎ(怒!)
293名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 09:13:59.14 ID:mduBiysu
後出しジャンケン野郎。



後出しジャンケン野郎。



後出しジャンケン野郎。
294マスゴミ:2014/03/03(月) 09:34:35.81 ID:2w8YpcHf
正論な味方であり賢明なコメント
295名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:11:42.16 ID:A9Ny95ad
>>26
麻生さんは、家柄も良いスーパーエリート。元総理。
少なくとも、お前よりIQは高く、ビットコインも理解している。
296名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:17:38.53 ID:A9Ny95ad
>>293
今回のような問題が起こる前に、財務金融相の立場の人間が「ビットコインは破綻すると思うよ」なんて発言したら、それこそ大問題になるだろ。
もともとビットコイン自体に問題があって破綻したのもかかわらず、麻生さんの発言のせいにされ、ビットコイン投資家などから損害賠償請求されてしまう。
297名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:31:37.20 ID:z8KC/9Dk
>>296
NHKが批判的な報道をあまり出来なかったのもそれが理由だしな
298名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:53:24.42 ID:eUOv0IhF
ビットコインを仮想通貨って呼ぶのは、Twitterをミニブログと呼ぶのと同程度のセンス。
299名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:21:49.60 ID:eUOv0IhF
>>278
>>278
>例えば現実の通貨の偽造は国家に対する挑戦として

偽造は、国家の信認を騙る行為だから取締は必然。

>仮想通貨がP2Pで取引され国家からの独立を

仮想通貨など元々存在しない。
"自称"擬似通貨は有るけどな。
ビットコインは、流動性がまだ小さいだけで、通貨には違いない。
ビットコインの偽造の為には、少なくとも世界の計算能力の51%以上を独占する事が必要条件。
他にも物理的に色々必須になるので、そんな事に注ぎ込むリソースが有ったら、軍事侵攻の方が余程確実でローコスト。
つまり偽造は無意味。
300名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:33:17.19 ID:hhXeEnr/
>>296
だれだって東京渡辺銀行(失言恐慌)の二の舞やるのは嫌だもんな。
301名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:50:01.18 ID:ZQ8QO3fW
こんなもんに手を出すほうがバカ
302名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:43:23.74 ID:wstUVs+g
>>1
「ナチスの手口に学べ」麻生発言にみる安倍”ファシズム”政権の本質
2013年07月31日 | Weblogさすがは第2次大戦終了間近の折、昭和天皇の指示の下、天皇家の保有する莫大な”皇室マネー”の海上ルートでの海外逃避を手助けし、功名をたてたとされる麻生一族の末裔たる麻生太郎。

麻生太郎を語る際、やはり避けて通れない話題は、一つには、対戦中に麻生一族が九州にて経営していた炭鉱にて、朝鮮等から多くの労働者を奴隷同然に連行し、多数の死人を伴う強制労働をさせた事実
そしてもう一つには、天皇家・三菱財閥らと共謀して数十万人という日本人女性を自らの所有する石炭運搬船によって”売春婦”として欧州等に売り飛ばしたという事実

麻生一族は、この朝鮮人他の強制労働により産出された良質な石炭を敵国であるはずの英国軍に供給すると共に、天皇家・三菱財閥らの首謀する”売春業”に加担して莫大な利益を手にしており、生粋の”売国奴”のお家柄である。

そんな麻生家の莫大な財産は、今尚続く「英ユダヤ系(ロスチャイルド系)財閥」との”蜜月関係”(主従関係)を源としているのである。

「漢字を読めない」「金銭感覚がない」「簡単な足し算も間違う」「日本の小学校の授業にすら落ちこぼれていたのに米英留学」

世間では単なる”笑い話”として語られているこれらの事実も、そんな裕福すぎる売国奴家庭に生まれた麻生太郎のバックグラウンドを考えれば、ある意味”必然”。

即ち、阿呆(アホウ)に育つべくして育ったということである。

随分前置きが長くなったが、そんな麻生太郎が、以下のゲンダイ記事にあるように、都内の講演会で憲法改正について語った際、「(平和憲法と言える)ワイマール憲法を
ドイツ国民が気づかない間にナチス憲法に変更したナチスの手口に学べ」と口にしたというのであるからトンでもない話である。

主権在民や男女平等の自由選挙などを謳った進歩的な内容とされたワイマール憲法を”骨抜き”にし、自らの「全権委任」をさせる法案を成立させたヒトラー率いるナチスが、その後、侵略戦争を繰り返し、暴走の限りを尽くしたことは語るまでもない話であり、
寄りによって国政の中枢にいる人物が、「ナチスのファッショ化に学ぶべき」などと平然と口にする国家が国際社会にてどのような目で見られるかは言わずもがなであろう。
303名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:03:15.94 ID:99EBi7Ff
正直、国を動かす側にしてみれば、ビットコインなんて偽札と同じで
テロみたいなものだろうな。

Mt.Gox のハッキングによる被害のうち、殆どは
どこかの国の機関の暗躍によるものかもしれない。
304名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:10:39.34 ID:OABhss7Q
みずほ銀行(笑)
305名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:45:33.14 ID:eUOv0IhF
>>303
アメは利用を進めてるけど、マスゴミ的には無かった事に。
306名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:57:00.72 ID:xvY5KSUc
日本政府、世界に先駆けてビッコッコw


政府、仮想通貨に取引指針 ビットコインに課税
2014/3/5 2:04
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0400S_U4A300C1MM8000/

政府はインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引ルールを導入する。

ビットコインを通貨ではなく「モノ」と認定し、貴金属などと同じく取引での売買益などは課税対象にする。
銀行での取り扱いや証券会社の売買仲介は禁止する。

ビットコインは2009年に誕生してから普及が進んできたが、法律上の定義は不明確だった。政府が取引ルール
を示すのは主要国で初めてで、国際的なルール作りの契機となりそうだ。

以下略
307名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 10:07:36.55 ID:7ruZUUKH
やっぱりアホウはアホだったな
308名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 14:01:26.83 ID:cIR93pEd
なんで政府が仮想通貨に関わるの?
日本円を 仮想通貨にしたいの?
309名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 14:04:10.44 ID:NMQhqeze
さすが黄門様経済に明るくていらっしゃる
310名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 15:07:15.37 ID:d6z6gcvk
>>308

>>306によると関わらない宣言だよな
でも、よくわからん”物”でも売買益有るなら税金ちょうだいって事
311名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:26:04.11 ID:adJLQOEm
>>308
仮想では無いけどね。
今の国家システムの欠陥のおかげで、暗号化マネーは、国家内国家に好都合になっている。
ロシア(歴史的にユダヤとの確執を抱えてる)、アメリカ(移民が乗っ取って出来た国)のどちらかを真似するか、別の道を選ぶかは判らん。
312名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 18:38:34.20 ID:wAo8NGK0
>>310
>>311
レスありがとうございます、やっぱり さっぱり分からないです。
私のアタマの問題なんですけど
昔 やくざは無税と聞きました、課税すれば存在を認める許すことになるから と。
存在を認めなくても増殖していますよね・・
やくざと素人の境界もないし 素人の方が怖かったりもするし アレ?
日本から けじめがなくなっちゃった
すみません大脱線です・・
313名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 22:01:37.18 ID:s5MAeB2e
さあ、予想されていた通り、キナ臭い話がマウント・ゴックスから出てきましたよw

やはり資金洗浄だろうね。


【仮想通貨】破たんしたビットコイン取引所に口座解約を迫っていた「みずほ銀行」 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394109436/l50
314名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 22:26:41.53 ID:3TbO840B
>>313
3日前くらいから修羅場の音声が流れてるやつ、ようやくスレたったんか。
ロシアの名無しさんが、すべてを把握してるのかね。
315名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 19:35:40.56 ID:cpzRdDUV
>>312
>課税すれば存在を認める許すことになるから と。

正確には、違法行為の疑いが大きい収入には、課税ではなく没収で対処する。
316名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:31:10.49 ID:zNAycbaV
>>315
違法と合法の境界もごちゃ混ぜになって
今の日本社会では?と思いますけど・・。
317名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:01:09.14 ID:TrOn757i
>>312
わが国の国税庁の基本方針は、
「その収入の基因となった行為が適法であるかどうかを問わない」
ということになっています。
つまり課税は、その収入のもとになった行為が適法であるか否かを問わず徴収し、
それにより不合理が発生したなら、後日裁判等で取消し、訂正(更生)すればよいという考えです。
ただし、起訴した側による違法行為にともなう損害等の訴えは裁判所は受けませんので、
税金は取り得になります。
詐欺の収入であれ、強盗の収入であれ、賭博の収入であれ課税対象になります。
詐欺や強盗であれば、被害者が国税庁に対して返還の訴えを起こせば、
加害者から徴収した税が被害者に戻ってきます。
ただし、賭博は、儲けた側もスッた側も双方が当事者であり違法行為者なので、
スッか金を返せと訴えても裁判所は訴え自体を受け付けてくれません。
318名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:42:11.81 ID:dtVH9UR6
319名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:51:12.20 ID:UPgrYRm1
>>317

国税庁の基本方針は『どんなにあこぎでも』
宗教法人からは取りませんよね?
今の宗教は 大半が詐欺に見えますが
その見極めもつかないお子ちゃま社会だから
やりたい放題に思えますが?

オレオレ詐欺の収益?なんかも
国庫に入っているのですか?

昔痴漢に遭った時 痴漢は罰金を国庫に納めました。
私は コッコのツツモタセ?
やっぱりさっぱり分かりません 世の中が
320名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 02:44:25.51 ID:HX4zA4pT
1>>
正直ビットコインの存在を知っていたのかどうかすらアヤシイ。
321名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 03:27:08.42 ID:kj8i33gi
>>295
口が曲がったオヤジだけどなw
322名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 07:02:17.72 ID:tpKnU7Bw
俺が発行した『肩叩き券』は今どこにあるんだろ
一枚100円で10枚発行して、ばあちゃんが買ったんだけど…
323名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 10:32:02.26 ID:GO5Z/Kie
>>322
ばあちゃん、20倍で現金に替えたってよw
324名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 13:58:58.84 ID:gVn4r2AX
財界は法人税減税に慎重な麻生を嫌ってるから
内閣改造で財務相・金融相から外される可能性あり。
325名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 14:19:59.61 ID:UPgrYRm1
>>
324
麻生副総理の 見えない徳で保っていられる現政権だと
思いますけどね・・麻生氏がはずされたら
自民支持はできなくなる。
日本政府そのものを否定したくなる。
326名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 13:52:17.88 ID:8dfZBwhg
日本の 本物の保守なら『江戸の昔に戻りたい』はず。
徳川様〜〜〜え〜〜んえ〜〜ん〜〜
327名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:35:33.67 ID:qiSFZaIj
ワールドビッグ4は大丈夫なのか? 
328名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:49:01.42 ID:EEYb8ku4
取引所がクラックされて破綻するってのはかなり想定外な気もするが。
329名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:07:18.88 ID:FceYygH9
>>328
過去の情報追ってなかったの?
取引所のクラックはMt.Gox以前からずっと合ったよ
想定済みも良いところ

たまたま最大のクラックがMt.Goxだったってだけだね
330名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:15:13.64 ID:ReklOvW7
まだ、破綻してないのか
331名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:27:22.64 ID:SuXLuXw/
基軸国のない国際通貨だよな。
だが、誰も保障できないという・・・壮大な実験だな。
そして今の基軸通貨であるドルももはや誰も資産を保障できん。
332名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:44:29.95 ID:Jm8gGCgj
発行量に上限が有るんだから通貨じゃないじゃん
記念メダルみたいなもんでしょ
333名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:56:27.35 ID:SuXLuXw/
日本円もかつてそうだったが。
発行上限があるからこそ価値が出るけど
もはや、日銀がドルと同じなら破綻銀行券だよ
334名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 12:15:09.34 ID:V6h1ener
>>328
サーバーで動かすプログラムなんだから真っ先に想定して当然。
335名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 08:24:32.66 ID:vZZzeEsA
>>331
国際じゃ無いけどね。
336名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 08:43:06.92 ID:A6TnkUkw
>>335
国際じゃないなら国内か?
337名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 13:02:10.72 ID:vZZzeEsA
暗号化マネー自体への管理責任では、"国"は基本無関係だから、国際も国内も無い。
寧ろ今の問題は、ベース技術の強力さが実証されてしまった事。
通貨だけじゃなく近代国家特有のコントロールを失いかねない危機に対して、政府がノンビリしてるように見える。
338名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 04:15:29.24 ID:apfWsbBW
日本政府が なんとかしてたら
本当にきりがないよね、
雨後のタケノコみたいに いっぱいできてくると思う。
339名刺は切らしておりまして
いくら技術的に優れてても、信用主体が無い以上、いずれダメになるとは誰しも思ってた。
しかし、そもそも技術的に優れてなかったってのは、確かにドンデン返しではあるよ。
誉める所がナッシング。