【企業倫理/ネット】認証情報3億件以上が流出、オンライン闇市場で売られる[14/02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
[ボストン 25日 ロイター]
-サイバーセキュリティー会社ホールド・セキュリティーは25日、
約3億6000万件のアカウントからユーザー名やパスワードなどの認証情報が盗まれ、
オンライン闇市場で売られていることが明らかになったと発表した。

盗まれた情報の出所や、何にアクセスするためのものかは明らかでない。

認証情報の流出は、インターネットバンキング口座や企業のネットワークなど、
さまざまなコンピューターシステムへのアクセスが事実上可能となるため、
クレジットカード情報の流出よりも消費者・企業にとってリスクが大きい。

最高情報セキュリティー責任者(CISO)のアレックス・ホールデン氏はインタビューで、
同社がこの3週間にこれらのデータを入手したことを明らかにした。

同氏によると、3億6000万件の情報は複数のサイバー攻撃によって流出。
このうち、ある攻撃では約1億0500万件が盗まれており、
単一の攻撃による流出規模としてはこれまで知られている限りで過去最大という。

同氏は被害者の特定を急いでいるところだとし、特定でき次第、当該企業に警告するとしている。

被害が確認された電子メールアドレスには、AOLやグーグル、マイクロソフト、
ヤフーなどが提供しているものにくわえ、米経済誌「フォーチュン」の企業500社ランキングに入っている大方の企業や、
非営利団体のものも含まれていた。

ホールデン氏は、主要プロバイダーの1社に警告したことを明らかにしたが、企業名には言及しなかった。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYEA1P05020140226
2名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:16:46.63 ID:aBhdyvPE
Vプリカ最強伝説
3名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:18:16.00 ID:yS1ZfDbE
損失ほーでん
4名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:26:47.10 ID:ocO3c8ay
ネットとはそういうモノ(流出できる仕組みが要)
5名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:28:01.29 ID:wCUcToUW
これも関係あるんじゃないの
かなり深刻な問題なのに全然騒がれないけど

【話題】iOS7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393234976/
6名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:28:02.86 ID:sYR8uL9r
詫び石はよw
7名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:38:38.47 ID:MrPREtsm
どうしたらいいの?
8名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:42:31.83 ID:5Xo9vFh/
AmazonとかDMMとかの購入履歴が流出したら顔真っ赤な奴多そうだな
9名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:51:21.21 ID:DFhq5aVi
ビットコイン取引所の業務停止と関係あるんだろう、
10名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:54:31.26 ID:7r8Ca2EP
これSSLがまったく信用できなくなったってことか?
11名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:21:28.73 ID:5iB4MQJ+
>サイバーセキュリティー会社ホールド・セキュリティーは
>アカウントからユーザー名やパスワードなどの認証情報が盗まれ
これは、消防署が火事になりましたって事?情け無いw
12名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:29:29.97 ID:NBuKc+rO
ヤフーぼーぜん
13名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:41:00.00 ID:eKwDjuOz
そもそもブラウザが記録しますかって出るだろ
ふざけんなと
IDすら1文字目から出ちゃうし
パス登録させようとするなよと
14名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:54:27.29 ID:5iB4MQJ+
PC向けセキュリティソフトでIDやパスワードをセキュリティソフトに登録させ
ようとするソフトが有るけど、あれってかえって危険じゃないのかな?
15名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:06:45.14 ID:Qw2ViI4C
さっしーえっちの抜いた情報も売られてそう
16名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:08:51.00 ID:lxS3i6pp
「パスワードを忘れた方」→メール送信
設定したパスワードがそのまま載ったメール送ってくるサイト
17名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:18:27.91 ID:fs4OSMxx
一桁二桁少なくね?
18名刺は切らしておりまして
>>16

○○運営事務局です。
いつもと違うパソコンやスマートフォン、場所から ○○ へのログインがありました。

もし自分でログインした心当りがない場合は、パスワードを変更する等の対策をお願いいたします。

■ Q. パスワードを変更したい
http://・・・

怖くて踏めないぞ。そういえば、銀行の偽装も着てたなw