【PC】ソニーとして最後の「VAIO Fit 13A/14A/15A」2014年春モデル発表 [14/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 ソニーは、2014年春の追加モデルとして、天板の中央から液晶が回転する「VAIO Fit A」
シリーズの13〜15.5型モデルを3月8日より発売する。価格はオープンプライス。

 追加されたのは、13.3型「VAIO Fit 13A」、14型「VAIO Fit 14A」、15.5型「VAIO Fit
15A」の3製品。これらは2013年秋冬モデルの発売が遅れたため、今回の発表、および3月
発売となった。先に発表された「VAIO Fit 11A」と合わせて、4サイズで展開する。

 既報の通り、ソニーがVAIOのPC事業を譲渡することを発表しており、今回の製品がソニー
として最後のPC製品となる。

 ハードウェアは2013年秋冬モデルと同等。OSはWindows 8.1に更新し、Office Home and
Business 2013をプリインストール。発表済みの製品と同様に、Adobe「Photoshop Elements
12」の製品版が付属する。「VAIO Inspiration Suite」は、今回から14型と15.5型にも
搭載され、カメラOCRアプリを内製の「VAIO Scan」に変更した。

■VAIO Fit 13A

 VAIO Fit 13Aは「SVF13N29EJS」の1モデル。店頭予想価格は175,000円前後の見込み。

 主な仕様は、Core i5-4200U(1.60GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、SSD 128GB、1,920
×1,080ドット(フルHD)/タッチ対応13.3型液晶、動画/音楽編集スイート「Imagination
Studio VAIO Edition」を搭載する。

 CTOモデル「SVF13N2A1J」の最小構成価格は134,800円。

<中略>

■URL
ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
ニュースリリース
http://www.sony.jp/vaio/info/2014/products_0218.html
製品情報
http://www.sony.jp/vaio/

ソース:impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140218_635514.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/635/514/01.jpg
※省略部分はソースを参照して下さい。
2名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:47:34.39 ID:U7GU66ho
がんばれSONY
3名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:49:25.96 ID:gv9Z6620
VAIOはひっそりと続けると思ったんだけどな
4名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:50:13.25 ID:JvIqDKpG
VaioPの後継機をただひたすら待ち続ける毎日
5名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:50:17.61 ID:h/UuaFsc
VAIOデザインは好きだったんだけどなぁ。
6名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:50:36.22 ID:XFA84i7O
サポートはファンド通して中国かなんか?
7名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:51:53.58 ID:IWrWTC4S
ソニーブランドからはずすだけで開発は存続するんだろ。
この分野で日本メーカーがんばってほしいんだが。

PS4は海外の売れ行きもあるし日本で売れるのは間違いない。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:51:59.59 ID:vLqyrclf
すでに中身は国産では無いだろww
9名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:52:45.65 ID:yPfjAXT4
会社はターミナルサービスだしおウチはパッドだしパソコンはもう買わない気がする。
10名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:54:54.86 ID:mWHiBVAP
これがvaio proの重さだったら最高なのに
重いんだよな…
11名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:55:46.91 ID:6rAjLJcK
思えば俺が一番初めに買ったPCがVAIO VJ10と言う超高級PCだった
30万くらいしただろうか

15年くらい前?の当時はHDDが10GBでも大喜びだった
CPUもPEN3だったしDVDも焼けたんだよなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
12名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:58:12.98 ID:B1aRSt99
日本人なら国産のチョニー買えよ





どこの国産だよwwwwwwwww
13名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:59:18.02 ID:IFFvyinc
一国でPC全て作れる国なんて有るか?
14名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:59:27.94 ID:oPY4BBjT
最初からデジタイザーペン付けてれば未だ特長あるのになー。
15名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:59:45.91 ID:gv9Z6620
>>7
会社売っぱらって開発の人間も再配置か新会社に移籍なんだけど?
16名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:59:48.57 ID:N0nCPb7e
VAIOぬるぽ
17名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:03:32.57 ID:6hbiw5gY
パソコン組み立て事業なんて、そこらのビルの一室でもできるし、
一流メーカーがやるようなもんじゃないだろ。
どうせ部品やCPUは寄せ集めだし。かってに要らんソフトぶっこんで
ユーザーには迷惑きわまりない。
18名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:10:16.63 ID:UBMvdd2C
PCもデジカメも世界生産だよ
とっくにな
たとえ無能な経営者が足を引っ張っても
SONYにはビデオカメラ部門で頑張って欲しい
19名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:10:49.58 ID:fgzB6IMa
タブレットでVAIOやればいいのに
けつに火がついてると何も見えなくなるんだろうな
20名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:11:51.58 ID:QW5WU5zx
いちおDuoだけは国産な 他はクアンタとフォックスコン製
21名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:13:09.19 ID:ZV1/37vi
VAIO Tap 21買って1週間しかたっていないのにVAIO Careでバッテリーに障害発生だってw
バッテリーが悪いのか、独自のソフトが悪いのか
やっぱりソニー製だよなって納得しちゃったよ
22名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:18:04.90 ID:nIiFd0wC
ソニーの崩壊を喜ぶ日本人が居るんだけど
自分は、復活してほしい
そして何より、ひたすらパクリ、盗人と異常通貨安政策で
巨大成長したチョン国企業、サムスンが崩壊することを心から望む

早く1ドル120円にして
パクリ企業の製品がドンドン世界で売れないようにしてくれ
23名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:26:58.42 ID:sbr30Kj+
今後のサポートのことを考えたら最後の機種なんか怖くて手が出せない
24名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:28:08.90 ID:BL8TY5RN
TypePの後継出して欲しかった…
25名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:29:29.56 ID:QNSxB0JK
他メーカーよりはマシだが
洗練までは行かなかった
26名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:31:04.85 ID:EzoMu/jh
売り逃げする気マンマン?
27名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:39:50.39 ID:SVDjb/xo
ソニーってマネジメントが学祭レベルだろ。

家電で数百億円なんて赤字は普通でないぞ
28名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:48:27.71 ID:9qi/Gx8i
VAIO Fは続けるべきだった。台数は出なくなってもパソコンがなくなるわけじゃない
29名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:49:10.51 ID:fcp/23W5
色々な種類を出してくれたから
色んな思い出の機種あるよ
Appleより遥かに先進性のある機種を
発売してくれていた
ミニサイズのシリーズなんて神だわ
残念ながらひとつも買わなかったけどさ
それでもVIOシリーズはSONY最後の革新性を
表現していたと思う
30名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:54:16.71 ID:3oF7/zYr
DUO13は長野で作ってるよ
31名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:54:25.86 ID:yqEY15c2
ソニーの社員も社員証をぶら下げて偉そうに外を歩けなくなるな
32名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 00:55:22.49 ID:r8+i+Xyv
これからは保険・金融会社としてのSONYをお楽しみ下さい。
33名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:08:39.78 ID:TmCMycEg
うんち
34名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:10:20.53 ID:mphUf3kQ
これからは中国パソコンがスタンダードになるんですね
早くレノボに売りなさい
35名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:19:53.42 ID:VOPk62J4
>>7
ソニーは日本のメーカーじゃありません
国賊企業呼ばわりまでされてますし
36名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:22:51.45 ID:TmCMycEg
邪悪な毛唐まみれ
37名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:26:20.74 ID:TEBffVgh
あきらかに存在感がなくなってたもんな

さようなら、Vaio
38名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:27:28.42 ID:cEHGi9kB
もう富士通しかないな。
39名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:29:42.27 ID:piS7GBm1
くたばれチョニー
40名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:38:01.53 ID:u2x9TQeh
ノートの筐体も規格化して欲しいわ。
VAIOが欲しいんじゃなくて、オサレPCだとアップルかソニーしかないだけ。
41名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:50:49.66 ID:kKT9WhVV
Windows8とかタッチに注力して、これはダメだと思ってたら撤退したw
42名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 01:58:45.21 ID:TBydIWCz
>>40
チョニーなんてオサレどころか情弱勘違いマシンだよ・・・
恥ずかしくてチョニー製品なんで頼まれても持ちたくないよ・・・
43名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:01:16.17 ID:x3rrkhDh
迷走のあげくこれか。俺が経営者ならなあ。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:11:21.21 ID:FD2ovOkf
VAIOは1文字違いで漫画の中で生き続ける
45名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:11:44.82 ID:s45Req2G
vaioは役割を終えたか
チョニーって言ってるやつが臭すぎるんだがw
46名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:19:38.16 ID:9lITMKMh
1日1回のクリックで救える命がある・・・クリック募金紹介します

http://www.dff.jp/
47名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:20:25.15 ID:cqDqj2id
SONYとしてのサポートがなくなると分かってて買う客がいるのか?
48名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:21:12.64 ID:EfvY7Qw1
>>1
ソニーラベルを貼るだけの仕事が終わるんですねw
49名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:25:24.01 ID:J5zHksWB
>>34
すでにIBM大和研究所と米沢NECを手に入れてるレノボが今更ソニー欲しがるか?
50名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:44:10.57 ID:JMUAt9el
ビデオ、カメラ、ヘッドホン、金融
この四本柱で頑張って欲しい
51名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:48:49.54 ID:DR3ZSX/F
負け癖がつかなきゃいいけど、もう日本のメーカーが世界を席巻なんてのは過去の遺物でしかないんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 02:55:50.26 ID:kGyx1TCk
優秀な社員から退職していくだろうからもぬけの殻になるんだろうな
53名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:04:09.62 ID:SVDjb/xo
今でもラジオはソニーが一番なんだよね。

需要ないけど。
54名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:07:10.61 ID:tkvsah+L
これで小型PCはろくでもない中華製しかなくなるのか
VAIO Pが壊れたら泣くしかないな
55名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:08:28.98 ID:ENsaYPfg
Fitのスレッドみるとトラブルが多い感じでちょっと買えんなー
56名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:10:57.25 ID:SVDjb/xo
おひつみたいな丸いVAIO好きだったけどな。
57名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:15:45.09 ID:8y8+rdOf
カメラとゲーム機あるし最悪イメージセンサーと放送機器で
生き残れる!・・・なんて余裕こいてそう
58名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:15:52.99 ID:puudW0dY
半額だったら買えるが今の財政状況でこの値段は無理
59名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:26:52.00 ID:BBqw0+mW
>>56 テレビに繋ぐあれかな・・・  丸い重箱みたいな。
60名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:36:58.31 ID:SVDjb/xo
>>59
それそれ、好きだったな。
テレビチューナーはいらんけど。
61名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:37:07.48 ID:A2iKuKN+
優秀な技術があっても、経営能力が無いとこうなるって例だな
技術や商品を切り売りして一体何が残るんだか
62名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:39:01.16 ID:iGWSm8zg
優秀な技術が無いからこうなったんだが
63名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:45:57.56 ID:irw3yvg0
優秀な技術は20年くらい前までは確かにありました
64名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:46:28.62 ID:YugYOElP
売れると思って出すのならPS4のにわか景気もどこ吹く風で、

株券がケツ拭く紙ほどの価値も持たなくなるのは時間の問題
65名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:55:36.82 ID:nznuR1VD
売男は消えて
売女は残った
66名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:58:59.31 ID:Ep5Nus6y
hit bit 復活
67名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 04:15:01.79 ID:mxYHJTn0
 
 
最後のVAIO = 無保証
 
68名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 04:15:32.12 ID:291e5+lg
輝きが完全に失われて去っていくんだなw
最後にSMC-70復刻しろよ
69名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 04:30:58.11 ID:SVDjb/xo
法人みたいにOSサポ打ち切りによる強制買い替え需要がないからな。

中身はどれもwintelで同じだからMacようなわけにはいかないだろ。

撤退が遅すぎたくらいだ。
70名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 04:37:29.86 ID:7pXSk1pR
売り逃げする気まんまんじゃねーかw
買ったらサポートすらして貰えなくて泣き寝入り
71名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 05:13:16.42 ID:h99AYZOp
PCはもうキツイだろうな
タブレットも駄目だよ
OSが抑えられちまってるからライセンス関連で稼げねえし
72名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 05:13:52.71 ID:zSxb8iEy
       ^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   初音ミクのボーカロイド広場 
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
      /:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ  http://scripture123.blog.fc2.com/
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
73名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 05:21:46.02 ID:kGyx1TCk
俺は悲観的には考えないけどな 今までの日本は良すぎたんだよ
74名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 05:28:35.57 ID:h99AYZOp
イノベーションとかじゃなくて基本ソフトまで抑えたハードを日本企業は出して行かないと
アメリカ企業の基本ソフトに乗っかったもんなんて作ってもアメリカ企業が儲かるだけよ
最終的に
75名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 06:12:52.06 ID:o/T2lIRk
ソニーカスタマーに電話して
「○○買いたい」と告げたら
無愛想なオヤジが出て、以下そのやりとり
「型番いいっすか?」
「型番わからん、商品名は○○。」
「それ、ソニー製品じゃないですね。」
「はぁ?ソニーだよ。」
「あぁ有った。それまだ発売されてませんね。」
「はぁ?発売開始になったから聞いてんだけど。」
「あぁ価格コムにありますね。」
「売っとるやんけ。」
カチンときたので担当の名前を聞いたら
「○・○・○(一音ずつ区切って) お宅は?」
・・・買わずに電話を切りました。
これ実話。
「ソニーカスタマーの評判」で検索したら、
二度と買わないが100%になってて笑った。

オヤジ(しかも無愛想)が窓口って会社ある?
この辺から直さないと客は逃げるいっぽうだわ。
76名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 06:43:54.31 ID:yEpdE4nx
>>1
VAIO ノートPC PCGー505EX、新品同様で保管してあるのがあるんだけど。。。 
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/product/pcg/pcg-505ex.html
捨てようかな
77名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 07:05:12.77 ID:wfzafO7O
これで、日本メーカー製のまともなPCは全滅か。
他の有名メーカーは台湾や韓国のPCに自社のラベル付けてるだけだし、
もう日本ブランドのPCを買うことは無くなるだろうな。
78名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 08:17:33.78 ID:KSLyaOK9
>>77
斜め∞とダイナブック
79名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 09:07:10.30 ID:dfuRuKwL
もともとまともじゃないPCの代表たるソニーのPCなんてなくなっても困らない。
VAIOは買ってはいけないPCの代表だろう。
80名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 09:32:57.61 ID:w4kfnb/B
VAIOは昔はいい機種が多く、他社を凌ぐ革新性にあふれる明記が多かった。
今では当たり前になったモ−ションアイ(内蔵カメラ搭載)や超小型パソコンなど魅力あふれるものが多かったが
最近では同じ性能でも他社より5万円は高いし、初期不良も多くサポ−トも酷い。
ヤマダ電機のような企業になってな
あと、B to B市場が全くないのが痛いな この辺がNEC、富士通、panasonicとは異なるな
81名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 09:59:21.43 ID:3XLEwnJT
vaioって店頭モデルは高いけど、オーダーメイドで必要最小限の構成にできるから安いんだけどね。
俺が今使ってるのは Corei5, 4GB, SSD128GBのノートで6万だったし。
でも壊れやすいのは事実。日本製というより中台製と考えた方がいい。
82名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 10:05:31.86 ID:J66+jn0r
>>75
何でソニーカスタマーで商品を注文しようとしてるの?
そのやとり見てるとお前もアホに見えるけど。
83名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 10:26:40.67 ID:74kRRhPP
>>42
お前はどこのメーカーのパソコン使ってるの?
84名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:00:56.66 ID:tQ9SFoOh
IBMがレノボにThinkPad売った時からPCは終わってた。
85名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:19:12.14 ID:f/I11JC8
ソニータイマー
86名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:22:18.57 ID:ElfiVHXv
ようこそMacへ
87名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:30:03.40 ID:4JKRnsgV
>>75
おっさんが出たことは一度もない。
法人窓口だからかな?

単発と少数、まとめて20台弱と何回か買ってるけど、
トラブったのは1台だけだな。
レッツノートよりも、はるかに壊れにくい。
88名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:45:45.81 ID:i3kHPegS
マグネシウム合金ボディの505ノートやMPEG2ハードエンコーダ付デスクトップが
出たときは超先端だったのになぁ
89名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:56:32.19 ID:vah84KZR
PS4も4年で黒になれればいいなって感じだったかと
90名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:58:28.98 ID:wQUgtDbg
昨日届いた秋冬モデルがi7 256G pph&bで
185,000円だったから、秋冬で正解だったなw
8.1じゃなかったが。
91名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:06:25.20 ID:gWbxdVTN
さようならVAIO、さようならSONY。。。

逝ってよし。
92名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:09:37.06 ID:VrL1Uml5
少し前は話にならなかった台湾ブランドのPCのほうが今は面白そうな機種が多いからなあ。
先日、ASUSのT100TAを買ったけど、安いはよくできてるわで感心することしきり。
昔と同じソニーだったらBayTrailでVAIO Pみたいな魅力あふれるガジェットPCをIntelの発表と
同時にリリースしただろうと思うし、おれみたいな好事家もASUSなんか目にもかけなかったと思う。
93名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:30:18.78 ID:FnxUd/Pk
VAIOのLシリーズって無くなったんだな
画面もそこそこ大きいし
テレビ持ってないから、チューナー付いてるなら買おうかな
くらいの感覚でいたんだけど
大画面でTVチューナー付きだと、どのメーカーがいいんだろか?
94名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:31:40.90 ID:BZDQIFLX
ソニーは必ず故障するから
95名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:41:48.37 ID:hRZL8dJz
液晶回転したって俺の使い方じゃ全く関係ないから
即候補からはずれちまうぞこんなの
96名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 13:19:16.76 ID:sFSvrXJd
>>93
買わなくてよかったな。TV視聴ソフトのGigaPocketDigitalがバグ満載で全く使い物にならん
しかもサポートに文句言ったら「仕様です」とぬかしやがった
97名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 14:27:49.88 ID:DritQ+S9
>>75
>>93
>>95

なるほど、極めて痛ましい現状だねぇ。

すでにソニーのPCは、売れば売るほど、不幸なユーザーを増やしてしまう。
もはや存在の価値すらない。ましてや、売ったり買ったりする価値は、もっとない。

開発エンジニアの連中も、自分の仕事にプライドがもてない状態だね。

せめて有終の美くらいは飾ってもらいたかったが、どうも無理そうだなぁ。
98名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 14:42:09.34 ID:+bhkt8kL
ゲーム事業残してPC切ったのに、肝心のPS4は国内販売さっぱり…
これじゃあVAIOも浮かばれないよ…
99名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:45:16.13 ID:QW5WU5zx
中国政府がゲーム機解禁するから市場拡大の見込みはあるよ
100名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:02:19.32 ID:XmuqFZx3
クリーンアップ
101名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:06:36.63 ID:ENsaYPfg
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
102名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 18:09:20.72 ID:XmuqFZx3
        ( ^ω^)   .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwww
103名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 02:01:45.62 ID:w9DzxIgj
VAIOをどうすんだろ
不安度さんは。。。
104名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 03:48:10.27 ID:8dzQGOpk
今のvaioTが壊れたらどうするかな
画質,音,デザイン,軽さ全部良かったのに
AVにこだわったPCってどっかあるのか
105名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:12:12.08 ID:xRUVhiF+
wimax搭載のおでばいおは劇レアぷんぷんまるやでー
106名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:24:27.36 ID:hAje66gF
>>98
いや売れてるぞ
107名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 04:32:29.76 ID:iIuqWs8i
VAIO U当りはわくわくしたんだけどタブレットで一気に実用化されてPCはオモチャというか道具になったからなぁ
108名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 06:41:26.68 ID:jhIH8K1u
初めて買ったPCがVAIO J20GBPだった。(2001年)
17インチCRT
MPEG2エンコーダーボード
ギガポケット
Office XP
これで170000万円。利益はあったんだろか?
109名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 15:43:44.21 ID:BG+vYLD8
ストリンガーの無能が何も考えず製造業ぶっ潰しまくったおかげでソニー消滅間近
金融?銀行?音楽?そりゃなんも考えずにほかの産業に注力しなかった結果だろうに

バイオに限らず全部の製造から撤退も近いな、電池ぐらいは残すだろうが
そうしたらリビングにサムスン製が並ぶわけだ・・・なんでサムスンが赤字でもテレビやパソコン続けるのか理解してねえわ
110名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 20:50:26.08 ID:iQbV6pqr
時代だね
111名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:32:32.58 ID:8/YcZYPA
vaioブランド継承するというその日本産業ナントカさんていうのはまさかアルニダ系じゃなかろうなあ
112名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:03:11.39 ID:0phuafBy
どこに転売するのか見ものだな
早めに売らないと。。。
113名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:21:28.79 ID:5F9bg8tX
>>111
みずほ系らしい
114名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:33:44.06 ID:AY0lxSlA
みずほVAIO

いいね!
115名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:52:11.07 ID:zecPKe2f
今後のハリウッド映画ではVAIOパソコンが出なくなるのか?
さすがにMacにはならんだろうな
116名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:26:18.23 ID:kQaEonZW
映画と言ってもソニーピクチャー限定だろ
117名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:38:20.77 ID:H1QfHt4w
あの映画にVAIOはかなりウザかったなww
118名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 04:50:56.73 ID:3I5c75z5
ソニー
潰れるまでのカウントダウンって感じ
119名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 05:55:30.73 ID:TJAwPrhJ
潰れる会社のPCなんか買わないよ
120名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 06:22:46.53 ID:pzwovDF3
そゆことだわな
121名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:39:26.25 ID:IFBQS54G
どこに売却にせよ品質が上がるのだけは確かだな。
122名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:28:02.66 ID:JYEiW/7f
平準化するだけでしょ VAIOのバッジ貼るだけで 今でも特段VAIOがカッコイイとは思わないけどね
123名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:34:11.72 ID:oJOl++aN
VAIOだけは絶対ゆるさん!
124名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:40:43.22 ID:dPPYQ+8D
ありがとうございます!!!!!!!!!
125名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:50:02.53 ID:OyPAYPqG
ジャップにpc作りとか100万年早いんだよ
アメリカのコピーしかできねえ
126名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 14:31:51.80 ID:Txf8wfSI
初バイオがN505SR
それ以来買ってないけどな
127名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 05:53:31.99 ID:mWvMRbAf
( ´ー`)y-~~
128名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 06:20:32.94 ID:4uPSvAX9
>>109
てか、Samsungにしても、ずーっと製造業続けていくなら中華に負けて滅びるだろ
129名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 07:38:52.12 ID:OTSbSQTJ
いずれはXperiaタブの派生でPCが出るんでは。
130名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 02:46:30.65 ID:juqiZnWM
無くなりました、ごめんなさい
131名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 02:57:28.80 ID:3YjVv8u6
>>104
東芝がやってる
132名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 03:33:47.08 ID:xEUSAWEH
>>75
パナソニックもそんな感じだよ。

LetsNoteのキーボードを注文しようとしてサービスステーションに電話かけたらおっさんが出て
「部品はサービスステーションで扱ってないねえ」(ため口)
「じゃあどこに注文すればいいんですか」
「わからないねえ」
「ヨドバシカメラかなんかですかね」
「そうじゃないかねえ」

サポートの意味がない!

おっさんは奥でお茶でも飲んでて、電話には出ないでくれ。邪魔だ。邪魔。
派遣のおねえちゃんのがいい。
133名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 03:43:51.84 ID:ErehLxpu
>>132
でも相手が有名人だと途端に態度が変わって部品が出てくるんだよな。

伊集院がパナソニックにカーナビのリモコンについてる操作ボタンが
脱落紛失したので部品で取れないかとサービスに電話したら、
「ボタンだけなんてないリモコン丸ごと買え」って言われて
それをラジオで話したら、すかさずパナソニックから連絡がきて
「調べたら、ボタンだけで部品が出ます」だとさ。
134名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 15:21:03.24 ID:55wxaK8L
>>133
貧乏人だったらわかるけど
伊集院くらいなら貧乏性しないで
金を使って欲しいと思うがね。
135名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 16:23:22.74 ID:d0zPLUTA
1月に VAIO Fit 15A 買ったオレ涙目。
しかし、キーボードたわむし、しょっちゅうタッチパネル反応しなくなるし、
初期導入のデバイスドライバ類手に入らないし、
二度と VAIO は買わん。
136名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 16:27:16.94 ID:Cq7CjyYe
システムに甘いところがあって、お金がなくなりました
ごめんなさい
137名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:27:05.29 ID:WJGG4/oH
最後のソニー製VAIOを手にするなら、その想いをメッセージ刻印してみよう!
138名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:28:45.23 ID:DSuQhHku
ちなみに刻印入れるとソフマップの買取で減額になるからオレは絶対入れない
139名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:23:02.27 ID:T8s9TFR4
これは終わりではない、VAIO新時代への幕開けだ...
140名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 03:07:44.96 ID:m6iNbmAi
>>106
> >>98
> いや売れてるぞ

残念ながら、PS4が本当に売れていれば一緒に売れるはずの
ゲームソフトの販売が散々だから、
ソニーの発表する売れているという数字は信用できない。
141名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 03:47:24.45 ID:jllNqKTQ
VAIO部門で、売却先の新会社に移れるのは30%
70%はキャリアデザイン室送り
142名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 06:53:46.08 ID:OZIB/6oZ
キャリアデザイン室ってカッコ良すぎるな。
なんかのデザインするのかと思ったw
正直に「リストラ部屋」にしろよww
143名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 07:55:45.25 ID:wKmfwYg6
>>1
いまどき17万もするノートを誰が買うんだよ。
144名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 08:30:36.03 ID:Q3NAhmW8
>>143
MacBookProは20万もするのに結構売れてるらしい…
145名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 08:33:56.76 ID:w3Gubo2G
>>142
決してリストラじゃないです、構造改革ですw
146名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 08:46:51.07 ID:lefPwEpR
後々、メンテナンスもどうなるかわからん製品なんて売れるもんなのか?
147名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 09:39:17.62 ID:hzuJUcWc
ただでさえ期待出来ないサポートが
撤退でサーポートほぼ消滅するだろうに誰が買うんだよ
148名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:50:27.96 ID:h2jMsEMe
サポートは派遣か他社サポート委託で、どうにでもなる
149名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:01:27.56 ID:m6iNbmAi
>>144
> >>143
> MacBookProは20万もするのに結構売れてるらしい…

MBPは、それが必要な人にとっては
出先で仕事をするための仕事道具としての投資だから高くても売れる。

持ち出すことはなくても、省スペースなのに高性能で色再現に優れ目が疲れないことに価値を感じて
高くても金を出すユーザーが居る。

特に、純正SSDモデルだと、体感速度に優れているから人気が高い。

同じようにパナのレッツノートも、
しょっちゅう持ち運んで手荒く扱っても確実に動作することに価値を感じて
高くても購入するユーザーがいる。

しかし、VAIOは?
150名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:04:08.24 ID:m6iNbmAi
>>148
> サポートは派遣か他社サポート委託で、どうにでもなる

VAIOは、独自部分のトラブルが多くて、
これの解消には、独自部分についてのSONYによる情報提供が必須だから
サポートが丁寧なところへ委託してもお手上げです。
151名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:08:46.66 ID:g2a1GQN1
>>75
以前あったなぁ
デスクトップ型で、購入11ヶ月で電源が入らなくなり、カスタムサポートに電話。有料だと言い張られた。ネットでも初期不良じゃないかという疑惑が書かれてたので聞いたら、切れられた。
その後、リコールとなったんだけど・・・。腹立たしい思いが残った。
152名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:10:35.40 ID:eLXRt287
さっさとPS4用VMの開発依頼して、1000円で売れよ。ロイヤリティは折半でいいだろ。
153名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:15:14.29 ID:1k1AH2VI
ソニーの対応は酷い 直販品開封直後に壊れていたものを 無条件で修理にする。
しかも 修理に出したら正常だからそのまま返すって言う
154名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:33:40.42 ID:1/tMS93V
ソニー社員はとにかく偉そうにしていた、いい気味です
155名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:33:41.06 ID:AVOqUk4t
Zがゴミになっちゃったのが致命的だった
156名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:46:15.96 ID:1/tMS93V
バキっと割れるヒンジは良くなってるのか
157来林檎:2014/03/03(月) 17:46:59.60 ID:gtcD8nsx
最近、家電'sウォーカーでよくsonyの商品を紹介コーナーで見かけるけど
後が無くて必死だったんだろうな
158名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:08:09.77 ID:59etHu65
>>150
委託へ丸投げの自社サポートでさえこのザマなのにな
159名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 00:18:32.68 ID:/OcwG2UK
デザインはイケてるけど買えません
160名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 00:24:41.04 ID:JNgxanOQ
ソニー製品を買わないだけでそれなりに悪くない人生を歩める
161名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:26:18.22 ID:n2doT7na
>>151
電源ユニットだっけ?
思い出した
162名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:48:21.28 ID:c/Aa2Aq9
VAIOのFitAシリーズは本当にお勧めだけど・・・
サポートがねえ
163名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 23:01:34.44 ID:v2q0R1ab
ノートパソコン型のプレステを出せばよかっただろ
それくらいの冒険をしてから撤退しろや
164名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 07:54:26.32 ID:Bkl2pNQ5
異端と正統
165名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:35:06.05 ID:6nBfHfsF
15年ぐらい前に小型で両手に持ってマウス操作ができるU3購入したなあ。
無線モデム取り付けて、街角で人を待っているときにバックからパッと取り出して
立ったままネットやったり、マックなどで使ったりとファッション感覚で。

今じゃスマフォやマックでのノートとか当たり前のようになっているけど
自分の使用コンセプトは時代の先取りをしていたみたいだw
こういう使用に耐える独創的な製品はVAIOしか無かった。
166名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:49:44.28 ID:zS1pPVEQ
デザインは神でいろいろ凝ったつくりは評価するけどその値段だったらMacを買うわ
167名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:01:38.33 ID:ltcc74Li
VAIOの国内シェア減少に歯止めかからず 〜事業売却を発表以降、サポートに不安感か?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140305_638054.html

ソニーの関係者によると、「米国では販売店からのキャンセルが相次いでいるが、日本では、Windows XP終了前の駆け込み需要が、個人ユーザーにも波及しはじめたことで、VAIOの在庫を確保したいという声がある」として、
ソニーブランド最後となるVAIOによる、シェア巻き返しを期待させる動きもある。
だが、現時点ではシェア縮小には歯止めがかかっていないのが実状だ。「ソニーブランド最後のVAIOというプレミアム感よりも、その後のサポートに対する不安感の方が強いのではないか」との見方も出ている。
168名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:04:23.80 ID:DtzJ4pd3
VAIOにプレミアム感があるなら、売却になんて追い込まれてない。

5年前に終わっていた製品。
169名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:28:08.44 ID:pptXB8wU
>>149
ウチの会社、Zシリーズは全然壊れないけど、レッツノートは3年以内に全員壊れてるんだけど?
遅いうえに1.5倍以上価格が高いくせにな。
170名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:18:29.75 ID:hAD1sZZe
>>169
俺のJ10は電車の網棚から落下(丸裸)×1、下り坂フル加速のチャリからアスファルトに直撃落下(トートバッグ入り)×2でも
歪むことなく、見た目のキズも無しに問題なく動作してるぞ。他のノートじゃこうはいかんな。
そっちの言う遅いってのはHDDモデルなんだろw
171名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:50:52.06 ID:RbBn8/sg
売れないのにプレミアム感演出し続けたからここまで追い込まれたんだろ
他社のはプラスチッキーなのばっかだもの
172名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 01:59:28.55 ID:pQs2/TQf
いやプレミアム感は悪くなかったよ
実際利益が出てるかといえば微妙だったかもしれないが
少なくともパソコン関係者や販売店は高級感があるからこそVAIOを買ってたんだし
それを中国製と競おうとか新興国向けに商品の名前をつけようと化したからダメになった
自分たちが安売りして誰がついてきてくれるもんか、その末により安くなら中国に圧勝されるに決まってるのに
173名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 21:33:41.03 ID:awBNqXW2
プレミアムな外観と使い心地でちゃんと差別化できるならよかったと思う。
実際に使うと蓋を開けるところから使いにくくて、ハリボテ感漂う使い心地にガッカリ。
標準添付のソフトも使いにくいものばかりで無い方がマシ。
このパソコンを買ってよかったと思えるところが無くて本当に残念。
174名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 21:36:02.97 ID:jasiGyNf
たまにテレビでジャーナリストが使っている黒のVAIOは魅力的だったなー
175名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 21:45:20.65 ID:ELDaKMrR
>>13
台湾?
176名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 19:59:14.17 ID:I4KQ578S
終了バイオ
177名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 20:13:51.64 ID:akhSGHET
>>175
無理じゃね 
178名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 13:30:12.18 ID:Jes1U485
欲しい物が無い
179名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 14:00:29.86 ID:EtpsQLNr
壊れやすいってイメージがつきすぎたな

火のないところに煙は立たないだから

それなりに壊れるんだろうけどw
180名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 14:24:08.46 ID:zRVp8aHR
3月9日(日)

15時  Ch7「0309NO NUKES DAY 原発ゼロ★大統一行動 国会前大抗議」を中継。http://ustre.am/uy8E
16時  奈良Ch1「小沢一郎 講演会 in 奈良」を中継。http://ustre.am/zApv
20時  文化Ch1「NAU(日本アーティスト有意識者会議)第14回 放送」を中継。http://ustre.am/ShPV
21時半 パリCh「福島原発事故3周年国際追悼ヒューマンチェーン」を中継。http://ustre.am/PaTX
http://iwj.co.jp/channels/main/index.html

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544
「みなさんは日本国民です。政府に従う義務があります」山下俊一、二本松市講演にて
信じられないのなら、日本国民をやめてもらうしかない。
事故直後、福島の教員は保護者に向かってこう言い放った。
https://twitter.com/yuima21c/status/442280662897135616

最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
181名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 21:37:28.03 ID:wqvXjwaP
【モバイル】世界シェア2%の「Windowsタブレット」が日本で爆売れ、火付け役はゲーム『艦これ』 [03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394369168/

ソニー勇み足だったなw
182名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 22:24:05.43 ID:XyRujtB2
AC wifi全然速くねー
バックライトキーボード照度センサー無視ってどういうこった?
他の機種はセンサー連動なのに
183名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 14:39:42.72 ID:a4F2+L38
SONYとして最後どころかVAIOが無くなるらしいでw
184名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:35:02.26 ID:BFARTD8m
VAIOはもう死んだからな
手から離れた時点でブランドも糞もないからね
185名刺は切らしておりまして
二十万近くとる癖に内蔵GPUのみとかワロタ
箱だけ豪華で中身はショボいっていう