【コラム】憶測を呼ぶ渡辺国際協力銀行総裁の「3月に市場は荒れる」発言 [14/02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 日本中が、男子フィギュアスケートで羽生選手が金メダルをとったことで持ちきりだと
思うのですが‥従って、こんなことについて私が記事を書いても、余り関心を示す人は
少ないかもしれないのですが‥

 歯切れが悪くて申し訳ありません。書くなら書く、書かないなら書かない! そうです、
それが男の取る態度です。

 私は一体何を言いたいのか?

 昨日、次のようなニュースが報じられていました。お気づきになったでしょうか?

 「国際協力銀行(JBIC)の渡辺博史総裁は14日午後、日本記者クラブで講演し、日本が
昨年12月まで3カ月連続で経常赤字になったことについて『2月まで赤字が続くようだと
経常黒字(国)という(日本の)根源的な強さがひっくり返るかもしれない』と語った。
『2月が(経常)赤字になると、体質が変わったという認定を(市場が)する可能性がある』
とも述べた。

 仮に2月まで5カ月連続で経常赤字になり、安倍晋三首相の経済政策『アベノミクス』の
第3の矢である成長戦略が進展しなかった場合、『3月にマーケットが荒れるかもしれない』
と述べた。日本からの資金流出の流れが強まる可能性を懸念した発言とみられる」
(日経QUICKニュース)

 如何でしょうか? 何かお感じになることはないでしょうか?

 私は、率直に言って大変に驚きました。

 それは、渡辺総裁が2月も経常赤字が続くようだと、日本経済の根源的な強さに疑問符が
付き、市場が今までと異なった反応を示す可能性があると明確に指摘しているからなのです。

 確かに最近、円安が進んでも期待どおりには輸出が回復していないことを政府関係者も
認めるようになってきています。そして、そのようにしてなかなか輸出が回復しないので、
貿易赤字はむしろ拡大し続けている、と。

 しかし、そうではあっても経常収支が赤字に転落することはないだろう、というのが
これまでの大方の意見だったのです。確かに2013年も経常黒字が大きく縮小したものの、
所得収支で稼ぐ構造に変化が生じている訳ではないので、経常黒字はまた大きくなって
いくであろう、と。

 まあ、そのような見方が多い中で、しかし、そうは言っても経常収支が赤字に転落する
可能性も否定できないので、そうしたことにならないようにと警告を発してきたのは、
私以外にそう多くはなかった筈です。

 いいでしょうか? そうした状況のなかで、元通貨マフィアでもある渡辺国際協力銀行
総裁が、講演ではっきりと日本が経常赤字に陥る可能性を指摘したのです。

 この発言は、記者から誘導されてついぽろっと喋った内容ではないのです。事前に入念に
練り上げた講演内容の一部なのです。つまり、国際協力銀行の総裁及びそのスタッフも、
そのような発言に至る根拠をしっかりと把握しているということなのでしょう。

 だから、かなりの確率で日本が経常赤字に陥る事態もあり得ると彼らは予想していると
思っていいでしょう。

 ただ、私の驚きはそれだけに留まりません。というのも、日本が経常赤字に陥る可能性に
ついては、どれほど少数意見であるとはいえ、今まででもあり得ない意見ではなかったからです。

ソース
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140215-00010000-soga-nb

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/02/16(日) 17:52:09.05 ID:???
>>1のつづき

 私がより驚いたのは、渡辺総裁ともあろう方が、マーケットが日本経済の体質の変更に
気が付き、3月には市場が荒れる可能性があると言っていることなのです。

 市場が荒れる? 尋常な言葉ではありません。

 もちろん、渡辺総裁が言うまでもなく、市場はいつも荒れ続けていると言っていい。
昨年5月のバーナンキショック。そして、1月の新興国ショック。

 普通、政治家や政府関係者は、荒れそうであっても荒れないとか、暫くすれば落ち着く
筈だと言いたがるものなのです。

 甘利大臣などは、昨年5月、バーナンキ発言で株価が暴落したとき、「当機はまもなく
乱気流抜ける予定でございます」なんて軽口を叩きました。

 まあ、そうやってなるだけ株価が下がらないようにと腐心するのが政治家とか政府関係者
というもの。

 しかし、この渡辺総裁は、逆に、期日まで指定してマーケットは混乱するかもしれない、
と明確に述べているのです。

 渡辺総裁というのは、そうやって世間の注目を引くような言動が好きな人間なのでしょうか?

 否、その反対なのです。

 彼は、大蔵省の国際金融局長と財務官を経験し、日銀総裁の候補にまで上がった人物です。
宮澤大蔵大臣の秘書官も務めた人で、官僚としての振る舞い方をよく心得た人なのです。

 私が驚く理由がお分かりでしょう?

 彼は、テレビやマスコミに出たがるような人間ではないのです。何故なら、超エリートは
そのようなことをする必要がないのです。むしろ静かに堅実に仕事に徹していた方が、
組織内で評価されることをよく知っている。だから、派手な行動に出ることは決してない、と。

 そんな人が、3月にはマーケットが荒れるかもしれないなんて言うです。しかも、アベノ
ミクスの成長戦略がこのまま中身のないもので終わるならば‥と、安倍総理に催促をする
ようなことさえ言っているのです。

 多分、彼を知っている多くの人々が、今回の発言内容について、どのように理解していい
ものかと悩んでいるでしょう。

 彼は、今のままではマーケットがアベノミクスに対して失望の念を深くするだけだからと
懸念して、安倍総理に発破をかけているのか?

 それとも、もっと大局的な見地で‥つまり、日本の経済構造が変化しつつあることに
日本の政治家たちが早く気が付き、そしてそうした構造変化に応じた対策を練るべきだと
言いたいのか?

 もう少し言えば、こうして少子高齢化が進む中で、日本が経常赤字に転落することが
あれば、世界が日本を見る目が変わるだけでなく、実際に日本は赤字のファイナンスを
海外に頼らざるを得なくなってしまうが、そのような日本が何時までも異次元緩和策などと
いって、日銀が大量に国債を購入するような政策を採り続けるのが適切なことなのか、と。

(つづく)
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/02/16(日) 17:53:06.09 ID:???
>>2のつづき

 或いは、ひょっとして、海外のヘッジファンドのなかに、またぞろ日本売りを仕掛ける
動きがあることを察知したために、このようにして警告を発することによってショックを
和らげようとしているということなのか?

 まだこの渡辺発言に対する反応は殆どないに等しい状態にあるのですが‥ただ、一部には
、3月に市場が荒れると言っておきながら、もし、そうならなかったらどう責任を取るつもりだ、
なんて渡辺総裁を批判する向きもあるようです。多分、アベノミクスに対する批判だと
受け取っているのでしょう。

 しかし、繰り返しになりますが、渡辺氏が何らかの政治的意図をもってそのような発言を
する可能性は少ないのです。むしろ、そのように市場が混乱する可能性があるから、自分が
そのような説を事前に流してガス抜きをしたいと思っている可能性の方が大きいと思われるのです。

 はっきりと言って彼の真意は分かりません。

 しかし、私は、日本の経済構造が大きく変わりつつあるなかで、いつまでも日本銀行が
大量に国債を買い上げる政策が合理的なものなのかと疑問を投げかけているような気が
するのです。

 3月と言っても、あと2週間。

 3月に市場は荒れるのか?

 私の説は、4月になったら国民がブーイングを起こすというものです。

 アベノミクスの効力はあと1か月半。

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 17:53:20.95 ID:fjDf//CX
.
<丶`∀´> 「とうとう ウリ達が起源となる事象が起こるニダ」
5名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 17:55:23.13 ID:z0+Aikb2
長すぎて読む気がしない。
6名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 17:56:11.86 ID:i9kJMSP+
世界は知らんが、日本では節分天井彼岸底と言い、
2月は高値を付け3月は安値を付けると言われる。

なお3月末は決算を良く見せる為、一時的に買いが入る。

NISAで投資を始めた奴はよく覚えておけ。
7名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 17:56:51.79 ID:c48wtUvm
>>5
原発再稼動するべき。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:01:16.92 ID:R+/39zpJ
>>5
貿易赤字の額ヤバすぎ
どげんかせんとって書いてある
1月上中旬の貿易収支が発表されてたが2兆円の貿易赤字だし
1月もすでに経常収支は赤字確定
2月3月も赤字になったら海外の投資かもあわてるかもな
9名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:04:44.79 ID:inG1zEy8
この発言をする前には本当にそうなりそうだったとしても、発言することにより
未来に影響を与えることになるわけだよね そしてそれを記事にするのとしない
のとで更に未来に影響をあたえることになるわけだよね
10名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:06:16.99 ID:g0Vn8/eH
円安で輸出が増えないのなら、さらに円安で輸入品の高騰による
輸入の削減による黒字化しかないだろうな。
11名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:07:13.23 ID:R+/39zpJ
経常収支
10月 −1,279億円
11月 −5,928億円
12月 −6,386億円

1月は1兆円を超える赤字になるかも
12名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:08:53.32 ID:fSFTNeVf
波乱が起こる要因はいっぱいだろ。

未曾有の災害以来、
日本の貿易サービス収支が赤字である事は周知の事実。

渡辺総裁の3月危機と言うのは、日本の対外金融収支も3月には悪くなる。
つまり、何らかの世界経済の影響で、日本の対外金融資産が劣化すると言う事だ。

つまり、どこかの国で金融波乱が発生して
円高が進行して、去年今年に大幅に増えた対外投資が劣化するかも?って事もあるって言いたいのかも。
13名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:09:10.67 ID:g0Vn8/eH
>>11
冬に赤字額が増えてるのは、明らかに原油や天然ガスの
影響だろうな。
14名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:09:52.30 ID:umAuON7l
日本が風邪をひくと肺炎になる国があるねww
15名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:10:26.39 ID:GpAsQ3xW
もう輸出企業は外貨を稼いでくれないので、
優遇する必要はありません。
16名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:11:10.79 ID:Ndqa3o5G
>>5
ゆとり教育を受けると、≫1程度の短い文章も長く感じるのか

お前ら、ゆとり教育をうけた若者って不気味な生物だよな。気持ち悪い。

人間としてまともな知性を持ちたいっていう願望とかないの?
17名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:12:38.80 ID:bn6bDY+i
>>5
目立ちたがらない慎重な人でさえ、注目を浴びる発言をせざるを得ない、収支悪化状況だと言える。
原発再稼動で収支を大きく改善できる。
18名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:13:42.96 ID:R+/39zpJ
そもそも日本はGDPの86%が内需の国なんだから
円安にしたら貿易赤字が拡大するのはあたりまえ
だが外貨を稼いでもらうために14%しか外需のために円安にしたが
輸出数が増えるどころか逆に減る始末
19名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:14:50.88 ID:yADmMeTn
早く原発動かせよ
20名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:15:23.82 ID:g0Vn8/eH
>>16
おどろおどろしいこと書いてるけど、結局アベノミクスは
駄目ニダって長々しく書いてるだけでは読む気も失せるのも
無理はないよ。
21名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:16:49.89 ID:R+/39zpJ
韓国でさえウォン高でも過去最高の貿易黒字を黒字を出してるのを見ると
日本固有の問題が多いんだろうな
原発稼動すべきと思う
22名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:20:36.89 ID:D3hymqog
この経常赤字が定着すれば、日本売り(円安、長期金利の上昇)が進むと言うのは
昨年から指摘されていたことだけど
23名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:23:56.31 ID:4zrNg9FH
毎年年末年始は貿易収支は赤字だよ
3/10に出るのは1月の奴
2月の貿易収支が更に拡大してたらヤバいけど2月分は5月12
消費税減速と貿易収支赤字拡大で売りでしょ
24名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:28:33.14 ID:g0Vn8/eH
消費増税で消費が減速するなら貿易赤字はむしろ縮小するのでは
ないかな。
25名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:30:17.83 ID:y7o8B733
まぁ、どんだけ輸出で外貨を稼いでも
エネルギー資源輸入であんだけ赤字垂れ流してたら元も子もないわな
でも原発再稼働までは仕方ないんじゃないの?
たとえ再稼働までに日本売りがあったとしてもさ
今さら、方向転換するわけにはいかないでしょ
26名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:32:50.62 ID:yADmMeTn
安倍さんは貿易赤字を利用して原発を動かすんだろうな
どこまで円安になったら日本製品が売れ出すんだろ
130円ぐらいかな
27名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:33:56.28 ID:ORtcgEZ9
韓国も今原発止まってるよね、でも黒字だし
なんか日本の構造がおかしくなってるだろ
28名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:40:41.09 ID:+1SfmFIe
市場はすでに荒れ気味です。
荒れて売買代金が増えれば消費税がしこたま転がり込みます。
29名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:41:28.98 ID:Pb3e8u3C
>>26
もう現地生産がメインだから為替はあまり関係ないんじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:42:34.92 ID:MgLra09U
>>11
黒字だった時代にも例年1月は赤字が出やすいと言われてたので
今だったらなおさらそうだろうなあ
31名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:43:52.34 ID:hhOVLVqp
コストが下がれば下がった分製品を安くして大量に売れば赤にならない
>>27
32名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:50:35.77 ID:B1J/4jnj
原発の特殊事情割引いても、
円安でも輸出が伸びない、日本経済の劣化を言ってんだよ
33名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:53:55.59 ID:e6E3enb9
確かに、長い・・・スレタイだけで書くが、
いろんなスケジュールから観て、素人でも想像がつく。
34名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:56:04.78 ID:R+/39zpJ
>>31
韓国の場合は日本からの輸入が円安で安く入ってくるからいいが
日本は円安で高く海外から材料を買わないといけないってのもあって
価格競争力がなく輸出が増えないってのもあるかも
35名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 18:57:42.43 ID:+OTr/oNI
まあマジレスすれば市場参加者が気にしているのは
アベノミクス第3の矢の成長産業(規制改革)がまったく進んでいないということ
このままではただのバラマキで終わる
36名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:01:10.88 ID:8vG0ylJ8
国外に資産流出するように関税自主権放棄のため売国自民党ががんばってるからな
37名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:07:37.02 ID:sMxTm5MY
>>1、この数年波乱続きだ馬鹿。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:13:22.13 ID:UM8fGrXc
趣旨には同意するが、駄文。
39名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:16:46.43 ID:vJU79lry
それで円高に戻しても仕事がなくバカ女共も結婚しないんじゃ日本詰んだろ
円高に戻して外国人嫁を斡旋しよう
奴隷制を復活しよう
40名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:30:09.90 ID:hItsIlKj
原油などの資源価格が高騰して、世界経済の足をひっぽっている件はスルー。
41名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:46:35.64 ID:lgYL2C3c
財務省のポエム
経常赤字は投資黒字ってだけでマーケットの波乱要因にならない
42名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:47:02.36 ID:Bju0H11k
三月は日本企業の多くが決算なんだから、決算に直接載る三月末の
数字をどんな手を使ってでも良くしようとするのは有る。
43名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:51:28.74 ID:o0n+FqKB
平成三十年 って本のシナリオ通り
44名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:52:54.72 ID:o0n+FqKB
>>42
以前はそのために為替介入してたけど
今はできない
45名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:59:19.15 ID:RKHZjUmy
>>6
はーい(^^)/
46名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 19:59:59.92 ID:OcCjtgXd
長年かけて悪化したものを1年足らず良くできるなら世界中が真似をする

小泉と竹中がぶっ壊し、津波がぶっ壊しどさくさに他国に仕事を取られ、
民主がぶっ壊し、良し悪しは別として安倍が何かをしようとすれば族議
員、売国議員が足を引っ張り何もさせない、マスゴミはガソリンの値段
も集団的自衛権も何でもかんでも阿倍のせいにする。あれだけめちゃく
ちゃな韓国人にも阿倍が悪いとのたまう。批判は大いに賛成だがめちゃ
くちゃな批判で国民を煽り暗い未来ばかり垂れ流す。

やっぱり円高がいいと煽っても赤字で円高などなるわけがない
結局我々に残されたのは消費税UPと雇用不安のみ

でも頑張るぞーと言わなければ仕方がないわな
47名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 20:12:33.02 ID:ZTu5Lc9n
円高デフレ政策によって空洞化を推進して稼げなくしながら国内雇用も駄目にして内需も壊したのが一番ろくでもないわ
48名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 20:23:19.84 ID:hVdPhpDN
3月に中華バブル弾ける → 韓国デフォールト乱発 → 朝鮮戦争勃発
49名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 20:25:10.08 ID:o0n+FqKB
やっぱスタグくるね
備えよ
50名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 20:36:19.08 ID:Zmk9L0Wm
  /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ
          /:::::::-、:::i´i|::|/:::::ヽ
         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::ヽ
        ./:::::::::==        `-:::::ヽ
        .|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::
         i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l
         .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i
          i ″   ,ィ____.i i   i //   
          ヽ i   /  l  .i   i / Buy My Abenomics!!
           l ヽ ノ `'トェェェイ´ヽ、/
          ,.゙-‐- 、  `ヽニソ  ,/
51名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:04:35.84 ID:RDy4zhf7
ともかく、海外に逃げるといわれてる媚米系がまだ日本に居るって事は
まだやっている途中なのだろうけども
噂通りにやらかした場合は、国外に逃げられないよう法改正するべき
52名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:09:53.63 ID:qn5VB89z
>>26
日本企業は円安分を値下げに回さず利益に
してるから、輸出が伸びてない。

韓国の安売り競争に乗るつもりはないから
利益を次の製品開発に投資してる。

消耗戦に持ち込むより長い目で見ればいい。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:16:04.94 ID:R+/39zpJ
そして庶民は物価高で苦しむと
54名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:23:46.12 ID:yi4oSkzv
>>1
>仮に2月まで5カ月連続で経常赤字になり、安倍晋三首相の経済政策『アベノミクス』の
>第3の矢である成長戦略が進展しなかった場合、『3月にマーケットが荒れるかもしれない』と述べた。

もし こういう事を日本経団連や外資系金融など証券・投資屋や そいつらの息のかかったエコノミストが話すなら その意図は
「早く法人税減税しろ!」
が言いたいのだと心得るべし。

でも財務省系の人間が話すなら 少し複雑骨折な意図になる。
恐らく
「4月からの3%消費税増税が予定通り実施され、もし駆け込み需要の反動が 4〜6月に出そうでも、更に消費税率10%を目指せ。
経常赤字国になろうとする時に、財政破綻に向け 国債は売られ長期金利は急上昇するぞ!」
との恫喝をしたのかも知れない。
あまり意味のない恫喝だが。
(続く)
55名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:33:17.03 ID:MgtB6VI3
だったら3月はがチャンスだな。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:35:55.16 ID:MgtB6VI3
>>8
韓国は過去最高の貿易黒字で7兆円。
人口比で考えたらとんでもない金額だ。
本当に韓国に追い越されてしまったかのようだな。
57名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 21:50:41.05 ID:R+/39zpJ
そもそも韓国は日本のGDPの数分の1しかないのに
貿易収支、経常収支で圧倒してるがすごいと素直に思う
58名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 22:10:41.81 ID:B2uAzPvM
>>57
やはり、新自由主義、財閥独占資本経済の勝利だな。
59名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 22:11:29.94 ID:yi4oSkzv
>>54 の続き)

「3月にマーケットが荒れる」の意味だが、やはり為替だろう。

世の中では、円安だから輸出が伸び、または伸びなくても海外収益が円建てで膨らみ企業決算が良くなり株価が上がってる と考えられてるが
外人が日本株に投資する という行動からは 円安は別の側面もある。

外人は 日本株に投資した後 売って本国に利益を持ち帰る時に 円安だと困る。円高でないと利益が目減りする。
そこで将来 今より円安になった場合の(外人から見た)リスクをヘッジする為に、日本株買い と同時に 円を売っておく為替予約先物を買っておく。
つまり日本株が凄い上昇すれば 為替予約の損(コスト)なんてブッ飛ぶくらい儲かる。

為替は色んな要因で動くが、この為替先物の存在が円安をターボチャージャーを付けたように加速させてる。
円安の為替先物の残が多いと、現物の円相場も引きずられて円安になるから。
で、円安だから株価が上がる、株価を上げる外人買いがあると円安に動く という連動が起きてる。

でも一旦、歯車が逆回転すると 凄い勢いで巻き戻しというか、株安円高が起きる。
これは、アベノミクス後にも 何回か海外要因も絡み 現実に起きている。

アベノミクスに外人が失望し 株を売り新たには買わないと仮定すると、円高要因になる。
日本株を売って、円を外貨に換える素直でストレートな外人投資家は実体としては少数で、
大半が為替予約を解消し、先物の世界で円高の嵐になり、それが現物相場でも円高をもたらすから。

そこに経常収支のボロ赤字のニュースが入ると 実需からは円安要因になり 為替も円安に動く…はずだが…。
でも、東日本大震災の時に経験した急激な超円高を思い出して欲しい。
国内で帳尻上 資金が足りない、との連想をされれば
日本は300兆円の対外純資産を持つ世界最大の債権国でもあり、海外資産を取崩し 円転して使う と外人が考えるかもしれない。

現実には、経常収支赤字など 今すぐどうって話ではないし日本国内に資金がない訳でもないし。
60名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 22:31:45.45 ID:UQ2enLIe
そりゃ、原発止めてんだから、経常赤字にもなるだろ
早く稼動しろ
61名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 23:27:03.01 ID:CAIIVxUV
3-4月に市場が荒れてもいつもの円高・株安だと思うけどな
62名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 23:55:55.00 ID:g0Vn8/eH
>>59
東日本大震災の時は外国人投資家と考えるより
日本の機関投資家が海外資産を引き払ったのが
大きいのでは?
63名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 23:58:55.71 ID:f3R5463/
まあ市場が荒れるとわかってるなら
VIX指数ETFでも買えばいいのではw

とはいえ経常赤字が定着したら
たしかに恐慌になるだろうが
それがいつかは誰にもわからんだろう
3月か、6月か、来年か
64名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 01:47:34.20 ID:6XFZlLUD
ついに偉い人がこういうことを言い出したか・・・

だから脱原発・新エネルギーに急いで舵を切れと言っていたのだがな。
政治は馬鹿な国民を相手に幾らでも利権屋の言い訳で問題の先送りが出来ても、
経済は外資依存なのだから誤魔化しが通用しない。

大震災、原発事故後の新しい日本産業の形を急いで構築して投資家に示す必要があった。
震災、原発事故から調度3年経つだろ?ぼちぼち「猶予期間切れ」なのよ。

昨年の夏頃から小泉元総理が焦りを見せていたように、
都知事選は結構重要だったと思うんだけどな。

すでに引退した政治家が焦った様子でバタバタ動いているのだから、
余程のことだと察しないといけなかったと思うわ。
65名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 02:14:18.21 ID:/uQPNZ4h
>>64
バカじゃないと偉くなれないのかw
66名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 02:21:54.10 ID:LmPgjOhH
>>62
>日本の機関投資家が海外資産を引き払ったのが大きいのでは?

実際のところ どうなのかは分からない。
でも 日本の機関投資家は直ぐに金が必要にはならない事を解ってたし、海外資産に手をつけなくても円資産だけで当面は対応可と落ち着いてた。
外国ファンドが先回りし、特に保険会社が金が必要だろう と読んで円買いしたみたい。

ただ あの時は、日本人 外人問わず、阪神大震災の教訓が活かせず
というのは地震 津波 だけでなく原発事故の損害額が全く判らなかった。
メリルリンチ試算の48兆円を最高に。
67名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 08:58:28.62 ID:mPI5bel/
円安で、株高だったのが、円安止まってきたので、少し焦ってるぽい
株安から円高は避けたいけど、逆回転は始ってるかも
68名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 09:06:55.20 ID:FQIOGc2y
国際収支には発展段階がある
日本は貿易収支の赤字を所得収支の黒字で埋め合わせる段階に入ってるんだよ
そのうち貿易収支の赤字を埋められなくなって経常赤字になるから、
今後の日本は今持ってる資産を取り崩すようになる
これはかつてのイギリスやアメリカも通った道

日本の製造業がこれから衰退するのは歴史から見ても必然
金融でなんとかするしかない
69名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 10:03:02.07 ID:ho9AuqKB
中間層と下層を養っていくためには外貨を稼げる輸出産業とその雇用が必要だったのに
円高デフレ空洞化をやらかした連中は一気にその構造を駄目にもしたからな
70名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 20:22:38.15 ID:/sZ8j0JG
>>1
などと意味不明な発言を繰り返し
動機は不明

連行中、報道陣に対して不敵な笑いを見せた
http://girlschannel.net/topics/75510/
71名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 08:35:13.45 ID:usiLetLE
アメリカのダウチャートが大恐慌前夜のチャートにあまりにも告示している件
https://pbs.twimg.com/media/Bg0BY46CQAAdabp.png:large
72名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 08:37:53.20 ID:IVrKo8+U
移民いらないじゃん
73名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 11:20:22.23 ID:Yqw/Xddt
この情報を察知してたのか?

【統計】1月貿易収支は2兆7900億円の赤字 輸入の大幅増で過去最大[14/02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392859058/
74名刺は切らしておりまして
>>65
安倍も冷笑官僚の用済みになれば捨てられる暖かくならないカイロ
2020くらいまではオリンピック景気で多少ごまかして景気回復を演出
でもそれは本来の実需を伴わない仮構需要
原発の後処理にゼニもいるし、造り過ぎたインフラの保全
増大する社会保障費・・・
税金いくらあっても足りそうにない
虎の門(税金ピンハネ機関)の利権構造を白日の下にさらさないとシラネーよ〜
石井紘基は始末されたしね〜、わが国土に誠の国士など出てこんでしょ?