【外食/倒産】銀座4丁目スエヒロ破産…競争激化で事業環境が悪化 東京 [02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
「東京」 スエヒロ商事(株)(資本金6250万円、東京都中央区日本橋本石町3-3-15)は、
2月7日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日、破産手続き開始決定を受けた。
債権届け出期間は3月7日までで、財産状況報告集会期日は5月22日午後3時。

当社は、1935年(昭和10年)12月創業、75年(昭和50年)6月に法人改組。
1910年に大阪で誕生した「ビフテキのスエヒロ」をルーツとして、
東京・日比谷のレストラン「スエヒロ」の事業を77年に継承し、ステーキレストラン「銀座4丁目スエヒロ」として
高い知名度を獲得していた。

また、レストラン事業のほか百貨店や通信販売などで同ブランドの総菜・食品販売事業なども展開し、
2009年12月期には年売上高約16億1000万円を計上していた。

しかし、近年は長引く不況や東日本大震災に伴うレストラン事業の低迷、
飼料用藁の放射能汚染問題に伴う食肉の風評悪化などの影響から業績が悪化。
デフレ下での消費低迷もあって、2012年12月期の年売上高は約11億8900万円に減少し、欠損計上を強いられていた。
この間、百貨店のカタログギフト向け販売や通信販売事業を関連会社(当時)に移管。

近時は、競合の激化などからレストラン事業、総菜事業ともに苦戦を強いられ、
連続赤字を余儀なくされるなど資金繰りが悪化し、「銀座4丁目スエヒロ新宿店」「航空会館スエヒロ」などの
店舗も相次いで閉鎖。仕入先に対する支払いにも支障をきたしていたなか、
2014年1月までに「御殿山ガーデンレストラン」など主要事業を別会社に譲渡し、業容が大幅に縮小していた。

負債は約9億7200万円。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3881.html
2名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:30:51.87 ID:oxP47fdH
灰皿 ウンコで検索しないでくだたい
3名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:31:24.38 ID:T/Cmo9Pw
糞マズイステーキの代名詞だったよな
4名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:31:50.62 ID:hg2dcr9H
万世があれば、別にどーでもええよ。
5名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:33:06.44 ID:MLJigEna
銀行が融資を打ち切ったんだな
6名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:33:47.74 ID:ui9Ts0Wk
>銀座4丁目スエヒロ新宿店

銀座なのか新宿なのかはっきりしろよ
7名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:35:29.37 ID:+iuafKOz
末広 → 末狭かよ。
たぶん、時代の流れ・変化だろうな。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:35:56.99 ID:vsGRRasJ
>>3
お前さ、スエヒロのステーキ食ったことねぇだろw
ま、オーストラリア産やUS産しか食ったことねぇ>>3には分からんだろうねw
>>3お前はガストのステーキでも食って満足してろやw
9名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:36:37.99 ID:M8xgS/vS
銀座四丁目って実質新橋だよね
10名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:36:39.84 ID:4nlPzP81
つばめグリルは大丈夫なんだろうか?
11名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:37:30.73 ID:Q4HtaQfQ
昔、池袋のデパート内のスエヒロにランチに入って生ビール頼んだら「高いですよ」って言われてびっくりした
ちな800円 悔しいから2杯飲んだった
貧乏人に見えたんだろうが接客業でそりゃないぜ
12名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:38:28.96 ID:5JTn1P3a
なんであんなに高かったのかね
13名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:38:31.66 ID:PcUTpsnb
>>5
銀行不良債権、ピーク時の4分の1 担保物件の処理進む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1001G_Q4A210C1EE8000/
アベノミクス(安倍晋三首相の経済政策)により不動産市況が回復し、担保物件の処理も進んでいるようだ。
 金融庁が115行を対象に聞き取り調査などで集計した。
02年3月末に43兆円だった不良債権は13年9月末に11兆円まで減った。

【調査】休業と廃業の企業数が最多に [14/02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392090408/
14名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:38:38.78 ID:KhCh/uHv
>>6
おっと、明大中野八王子の悪口はそこまでだ。
15名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:39:07.15 ID:inu4Fgx5
キッチンとらじろうがあればオケ
16名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:39:15.27 ID:XG6Pl5ev
銀座は雑な街になってきたな
17名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:39:48.99 ID:FxqbIyrx
何回目?
18名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:40:06.81 ID:qyc1cRuu
あらびっくり。

時代の流れだあねえ。
19名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:40:32.05 ID:o7/Xjm5P
>>9
それ銀座8丁目
20名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:40:41.95 ID:yL+mYyOJ
東京チカラめし「すぐ行くから待ってろ!」
21名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:40:49.20 ID:FZ0p1hGS
>>8
そんなお前におすすめなのが王将の餃子
22名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:41:32.12 ID:dEndwWC7
>>11
親切なのか失礼なのか良く分からんよねw
23名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:42:04.51 ID:L9ysdEzJ
中大理工の学食はスエヒロだったかな?
24名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:42:09.82 ID:IAovq9kA
>>10
つばめグリルかー、もう10年以上いってないや。
25名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:42:48.79 ID:8jalbgDo
時代は俺のフレンチ
26名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:43:37.41 ID:3qyELzWD
>>8は牛脂注入肉を有り難がる味覚障害者W
27名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:43:45.05 ID:xh0Rvra7
>>23
ちゅーか、中大は八王子もスエヒロ入ってるやん
28名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:43:51.07 ID:dxmGHWEX
都内の老人たちには軽くショックなニュースかもな
29名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:44:26.40 ID:DFaRvQov
>>12
食品偽装せずに真面目にやってたんじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:45:00.39 ID:U2xPHA5b
びいどろはまだある?
31名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:45:37.88 ID:CuPSGKRj
もう随分昔に銀座のスエヒロ行ったけど普通に美味かったよ。
まぁ客単価は高めの設定、というか安い店ではないな。しかし比較的安定経営をしてきた中規模の
外食会社だと思っていたが、こういった規模の会社が潰れる経済状態が異常だってことを偉い人達
には解かってほしいな。
32名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:45:46.37 ID:q0hmGIPo
危険物取扱者 二級ボイラー技士 介護福祉士 社会福祉士 管理栄養士 調理師 通関士 から 自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれた。
33名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:46:23.20 ID:qKN/e+3s
来週くらい偽装牛肉問題が週刊誌に出るんだろw
たぶん
34名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:47:21.14 ID:L9ysdEzJ
>>27
おー、中大本部もスエヒロだったのね知らんかったぜ
学食最上階で寿司があったのは覚えてたんだけど
35名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:47:35.71 ID:T9PGvDVa
銀座ライオンしか行ったことがない(´・ω・`)
36名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:47:54.41 ID:VPQy98f/
ここでバイトしてたが、もう二度と客では入らないと決めた20年前
以来入っていないww
37名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:48:08.64 ID:2xwDQQIp
四丁目って言えば地方人がテレビで観る「正に銀座」な場所だからなー
流石に外食では限界だったのかなあ

>>6
日本のどこにあっても「ヨドバシ」カメラみたいなもんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:48:13.32 ID:U1dMttK0
末広がりのはずが先細っていったわ。
39名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:48:37.47 ID:k2PqaxbU
これがメシウマなんだろ。資金繰り悪化税制だからボーナス年金いつ迄毟り取れるか頑張れや!
40名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:48:57.08 ID:qXmqcC6g
>>13
コレでは絶対インフレにはならんなw。
41名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:49:08.78 ID:n4SRDcRR
>>37
最近の若い子はヨドバシカメラのあった淀橋って地名を知らないよ?
42名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:52:00.22 ID:wpEaK1oK
末広の社長が中大出身らしいな
儲け抜きで鉄板揚げ物定食や麺類もやってた
43名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:52:00.52 ID:4nlPzP81
淀橋とは大阪の知名だと思ってましたすみません
44名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:52:11.57 ID:j8athWqy
ミンス不況からリズムが狂ったな
45名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:52:25.05 ID:kGi4phhX
>>41
淀川のことだと思って
発祥は大阪だと思ってた
ヨドバシ
46名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:53:13.97 ID:yL+mYyOJ
>>41
デジタルハリウッド大学みたいなのもあるし興味なきゃ調べないでしょ
47名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:53:52.80 ID:5JTn1P3a
>>29
美味しくないのは致命的だな
48名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:55:57.93 ID:vsGRRasJ
どうして2Chってところは
>>21
>>26
こんなアホが多いんだろねw
49名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:58:22.33 ID:W1XNYPRw
焼肉のスエヒロしか行ったことねえ。
50名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:58:56.54 ID:WFK8hpH9
テンロクのスエヒロはまだ営業やってたな。同根なんやろか?
51名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:01:02.47 ID:BZy4iLMe
月に、1億も売り上げがないのに、知名度あるな。
52名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:02:18.35 ID:0Fuq1X/o
ガストでステーキ頼んだらペラッペラの焼肉出てきたwww
53名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:06:22.74 ID:IYsZ9arm
ググったら暖簾分け多すぎてわけわかめになっとるなスエヒロ
54名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:06:33.93 ID:qnIeZon3
あららら
もったいない
55名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:07:55.32 ID:oDMyV+0r
大阪発祥は必ず潰れるな。東京にこないでよ
56名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:07:58.03 ID:vFzNKDn3
>>23 四ツ谷じゅわっちも読み書き新聞も でも別外車だべ?
57名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:08:26.47 ID:vsGRRasJ
>>52
その代わり安かったろ
ステーキランチが1,000円以内で食えるんだから
外国産牛でも我慢しとけ
58名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:09:06.28 ID:4gHZ/SDJ
デパ地下の総菜屋は手ごろな価格でおいしかったけど閉店かな?
59名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:10:15.85 ID:GW0fI3iz
跡地は吉野家でおk
60名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:10:46.95 ID:8qACCZL3
>>52
ガスト久しぶりに行ったけど
驚くほどおいしくなかった、その点サイゼはイケる
61名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:11:06.85 ID:jAdNJd12
>>36
kwsk。
62名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:12:17.76 ID:uaojMQdp
万世も経営良くないから要注意
63名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:13:41.50 ID:Ah/8ft4Z
スエヒロ御殿場店、覚えてますか
何故に御殿場 故に御殿場
64名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:13:51.26 ID:Vm+MMeYi
>>27
ヒルトップのスエヒロ、ナツカシス
他のフロアよりちょっと高いけど旨かったな
65名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:14:14.43 ID:GKMSW/NZ
>>52
ステーキガストに行けよ。一番安いのは成型肉だけど、どうせハンバーグと同じ
材料なんだからと思えば気にせず食えるし、物足りないならサラダバーお替わり
自由だからで腹の足しに出来るぜ。
 成型でない牛だからと言っても安い店だと冷凍のを急速解凍してしかも筋切り
してないから噛み切れないゴムみたいなの出てくるし。
66パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/12(水) 21:14:43.73 ID:ka7G5Cmx
真面目にやってれば潰れないだろ

明らかにおかしい
67名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:16:32.78 ID:vsGRRasJ
>>65
ステーキガストはガストと同じなのに
若干高い
68名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:19:32.81 ID:UhxJc4VJ
ステーキなんて30年ぐらい食ってない…
69名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:20:18.24 ID:mb/uPbya
>>65
成型肉なんて生理的に受け付けないわw
あんなのゴミ
人にすすめるものではない
70名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:21:07.93 ID:dRvdzafS
ステーキのありがたみが無くなったのがねえ
万世も大変そうだ
71名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:21:17.79 ID:U1dMttK0
安くて硬くて旨味に欠ける牛ステーキを食べるくらいならそれなりに
仕上げた安い牛丼の方が満足度は高いしなあ。
72名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:22:40.97 ID:GJl7bTco
スエヒロまきこ
73名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:22:46.69 ID:Ue1HMGRp
下痢ピー安倍のゲリノミックスはとうとう老舗まで追い詰めたか。
日比谷公園10円カレーの松本楼は頑張ってくれ。
74名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:23:15.87 ID:F0MWNRF5
これは悲しい。
75名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:25:04.58 ID:WJ7ez4c/
とうとう潰れっちゃったか
老舗なんだけどね 地味にやってたから
76名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:25:18.70 ID:Q8fQVg5t
貧乏だからスエヒロレストランの方があればいいや
77名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:27:12.29 ID:S+urUjrP
>>8
そんなおいしいステーキ屋が何故低迷するの?
78名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:27:54.50 ID:Ue1HMGRp
♪すえひろビフテキ、すえひろビフテキ、わぁ〜んだふるぅ〜♪
のコマーシャルソング。
♪船橋ヘルスセンタぁ〜♪と同時代くらいか。
昭和は遠くなりにけり。
79名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:29:34.67 ID:+iuafKOz
焼け太り?
80名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:29:47.72 ID:ilIjMIoI
奢ってもらっててなんだけども正直不味かった
81名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:31:34.20 ID:+iuafKOz
>>80
うまい不味いを超越した、何かがあって、それが無くなったのかも。
82名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:32:51.34 ID:kDVn8Cbl
セシウムまみれトンキン
83名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:33:51.35 ID:oDMyV+0r
貧乏人はスエヒロ、通は銀座うかい亭
84名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:34:02.49 ID:vsGRRasJ
>>77
旨いとか以前に
ステーキ自体が昔ほど流行らなくなったから
食文化は時代や景気によって左右されるのは当たり前
ましてや、こんな不景気にステーキなんか流行るワケない

考えてみろや
1000円の合成肉ステーキ
3000円の輸入牛ステーキ
1万円の和牛ステーキ

どれを食べる
1万にアンケートとったら今のような不景気な時代だと9割は
1000円の合成肉ステーキと答えるだろう

逆にバブル絶頂期に1万にアンケートとったら
全員が1万円の和牛ステーキどころか、それ以上の何十万もする
神戸牛のシャトーブリアンと答えるだろう

つまり、そういうことだ
85名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:34:24.85 ID:F0MWNRF5
デパ地下で100g1000円の肉を買って自分の家で食っちゃうからな。
86名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:34:52.42 ID:CW5guY1T
環8三本杉陸橋のところの スエヒロなんか10年以上死んだまま。
よく白バイ取締りしてる。みっともない物件だよ。
87名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:35:18.40 ID:Fr3XPX6n
>>14
東京学館浦安が何か?
88名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:35:34.57 ID:AC382+S5
>>49
そっちは名古屋のあみやき亭の完全子会社になった
89名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:37:42.92 ID:CW5guY1T
せいせき京王のレストラン街も閑古鳥 食ってるのは世間知らずくらいのもんだ
90名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:38:57.39 ID:8MsSWl5S
高いだけの店は淘汰される
安い店は従業員が過労死する
91名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:39:27.81 ID:dRvdzafS
>>85
ステーキは焼けば良いだけというのが
デパ地下で惣菜買うと全部済んでしまう
92名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:40:00.35 ID:02gvCLKq
東京で


ホントの松阪牛を出すのは


ここだけだったのよ!!
93名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:41:03.06 ID:IPOsxmlH
虎ノ門にあった頃はよく行った。
でもコロッケばかり注文してステーキ食べたことないや。
94名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:41:20.22 ID:CW5guY1T
せいせきのC館 三笠亭 固体識別番号の牛使ってるが 客は全然。
コースは8000円から。良くあれで経営が成り立つか。成金趣味か
95名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:42:34.87 ID:+Jl6kVuH
スエヒロ5とは関係ないんだっけ
96名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:44:13.34 ID:VAovbOcB
スエヒロ値段の割に大したことなかったわ潰れて当然
97名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:45:15.46 ID:CW5guY1T
>>70 万世もいつかはJRルミネかオフィスビルになるんでは。
98名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:45:41.07 ID:vsGRRasJ
>>90
ガストやステーキガストで従業員が過労死したというハナシは聞いたことないんだが?
つまり安い店は、それなりの合成肉を使ってるんだろう
99名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:47:09.61 ID:CW5guY1T
中華 銀座アスターもうまくない。あんなの町の中華屋レベル。
あれも潰れるベシ!
100名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:48:13.66 ID:VQwP6Drh
凄い時代だわ
たぶんこんな時代は高度経済成長以降初めてじゃないのか?
101名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:48:22.93 ID:Zvrf/NVV
渋谷なんかも馬鹿みたいにたくさん飲食店あるが、よく皆潰れずに営業できてると感心するよ。
102名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:49:21.22 ID:VQwP6Drh
>>98
ファミレス業界を知らないのかい?
103名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:51:30.85 ID:T7ShC4aj
スエヒロのドレッシング好きだったな。
具みたいなのが入ってて
104名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:51:42.90 ID:frlznGXb
>>1
大阪の法則か
105名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:53:01.51 ID:0BTLYNYh
ステーキなんてペッパーランチで十分だろ
106名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:56:55.58 ID:y956utDw
航空会館のスエヒロは近いから便利で仕事でよく使っていたけど、
あんまコストパフォーマンス良くなかったな。
味も内装もイマイチなのに値段だけは立派で。

プライベートなら絶対に行かない場所だった
107名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:58:04.62 ID:cSbt0Tb4
アベノミクスで銀座はバブルだって話はやっぱり嘘だったんのか
108名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:58:29.91 ID:lzvaANeK
大昔、大学生の頃、贅沢にも福岡のスエヒロで「しゃぶしゃぶ」を食べた。
あれは、このスエヒロだよな?一人前5000円ぐらいだった記憶がある。
109名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:00:47.48 ID:DhI9vddW
>>105
結構混んでるな。学生やストリート系の若者から、ごきれいな格好をした30前後の女の人
まで客層が広い。450gの肉が1400円で食えるだから特にこだわりがなければこれで充分
だと思う。
110名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:03:57.83 ID:mzXy4YjH
肉くって気持ちが悪くなったのは、ココが最初で最後だった。
2度と行かないランキング1位だよ。
111名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:06:33.90 ID:frlznGXb
>>105
女性客強姦ランチか
112名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:12:13.24 ID:/N1PtevS
スエヒロはよくガーリックライスを食べに行ったな
113名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:13:12.42 ID:1PtW0Jvx
>>1
アベノミクス(大爆笑)
114名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:14:36.64 ID:EDZ++qdo
で、どこが好況なんだ?
115名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:15:02.36 ID:LhxUQcaa
>>110
霜降りにあたったのさ
116名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:15:54.22 ID:1PtW0Jvx
ミンスも真っ青、自民党アベノミクスの深刻不況。。。。。
報道統制で「景気回復」「景気回復」と連呼させてるが
真実はお寒い限り。つかアベゲドンが近づいてるんじゃねえのかな。
117名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:16:31.22 ID:WFK8hpH9
大阪で創業→株式会社→全国展開→霞ヶ関役人の圧力→東京に本社移す→大企業自認→
天下り受入→就職人気→文系学卒支配→業績不振→不祥事→外国に身売り→ 企業の終焉。
118名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:17:29.50 ID:oDMyV+0r
この店の経営に問題があっただけで、銀座は景気いいよ。一度、自分の目で確かめてね
119名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:18:00.41 ID:/NM7/Kuz
まじかああああああああああっ!!
120名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:19:38.18 ID:jabpof3w
ここは新宿〜、ステーキホ・リ・タン♪
121名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:21:40.90 ID:QZkUL0VZ
しゃぶしゃぶの店ではなかったのか(´・ω・`)ショボーン
122名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:32:18.01 ID:QqQoYttc
ってかステーキって目の前の鉄板で焼いてくれるんじゃないの?
海老とか鮑とか海鮮をつまみながらさ
123名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:42:41.96 ID:y956utDw
>>122
それは鉄板焼きだ
124名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:45:17.42 ID:BiB5MqRs
30年くらい前にすえひろ5に連れてってもらった覚えが
125名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:01:26.75 ID:LEcpvpjp
東京モンに料理店経営は無理だったか
126名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:02:03.43 ID:CPRsFtMZ
御殿山ガールズレストランとやらは、いっかいいってみたかったな。
127名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:11:16.21 ID:5P8qxAIi
ファミレスのステーキは、堅い屑肉を筋切りしてるのか、ナイフで切ろうとするとバラバラになるw
128名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:22:14.66 ID:F0MWNRF5
ビフテキとケントはサラリーマンの贅沢だったのだ。
129名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:25:43.02 ID:OEGiXCMz
>>4
万世?超不味いじゃん
130名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:27:17.93 ID:V8BsTQol
学生時代はお世話になりました @中大卒
131名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:29:28.46 ID:F0MWNRF5
>>130
学生時代からそれかよ、ブルジョワだな。
132名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:31:22.72 ID:PA1WgzUG
中央大の学食にあったところ?
133名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:31:47.31 ID:XCsaTZM4
20年ぐらい前に食べたけど、味は覚えてない
梶原一騎が作家になる前にコック見習いで働いてたという
エピソードは嘘くさい
134名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:32:51.25 ID:Vm+MMeYi
>>131
学食のテナントにスエヒロが入っていたんだよ。
500円で揚げたてのロースカツ定食とか食えた。もう20年前のことだから今は知らんが。
135名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:33:16.62 ID:hxiWCmkH
昔、カウボーイスクールでお世話になりました。
136名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:34:21.26 ID:DhI9vddW
 牛肉の食べ放題が1500円ぐらいからあるこの時代には厳しいかな。セレブが
行くような超高級店ならともかく。
137名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:39:48.93 ID:kDVn8Cbl
日本のヨハネストンキン
138名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:46:28.34 ID:/N1PtevS
日の丸の帰りにナオン連れてよく行った@新宿
139名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:51:11.44 ID:TNlS9l3o
>>9
ド銀座だろw
140名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:53:18.40 ID:ATTy9BhK
北新地にもスエヒロがあるけど、ここと同じ系列なの?
アウトバックが限度な身分ゆえ、高そうで入ったこと無いけど。
141名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:56:23.12 ID:HS8uRW3P
京都アバンティの地階のレストラン街にあったな。
142名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 00:00:48.01 ID:Hhp1EXN5
>>1
だけど朝鮮銀行はびた一文かえしてねえんだろ。
143名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 00:02:47.55 ID:/+AOpXS5
昔は早稲田の文キャン前にあったな

体育の授業の後によく食ったわ
144名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 00:08:10.85 ID:jNnbm++y
http://www.u-presscenter.jp/uploads/photos/3079.jpg
これで1104iなら食べたらダイエットはできない
145名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 00:10:12.24 ID:VosWIHju
>>134
90年代後半にはあったぞ
146名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 00:24:20.02 ID:KngNNkG9
末広真紀子が↓
147名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 00:50:08.42 ID:wJEUKo85
向ヶ丘遊園に昔「すえひろ5」だか何だかがなかったっけ?
148名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:09:11.86 ID:IvaRxS6Y
スエヒロとやらのバブリーステーキより、
牛で有名ドコロのステーキのほうが安くて旨い。

池田町ワイン城、米沢など。
149名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:11:38.73 ID:IvaRxS6Y
>>60
リブステーキは安定して旨いよね。
昔あったランプステーキとか、もっと美味しかったけど。
150名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:15:34.71 ID:w04dYfab
>>11
ランチの価格から考えたら高いんだろうな
ランチがいくらだったか知らんけど・・・
151名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:24:12.28 ID:3GDi3J9m
銀座4丁目がやられたようだな…
152名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:40:00.67 ID:hIRDtFDb
世田谷の環八沿いにある廃墟もスエヒロだっけ?
153名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:45:37.15 ID:KavBEXiq
これも時代の流れ。今はステーキ以外に美味いものはいくらでもあるからなぁ
154名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:55:04.92 ID:ZGjmPYYz
スエヒロとヒロスエを混同しております
155名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:56:00.98 ID:Tnri8taj
高くてもそんなにうまくないし、安いと加工肉しか食えない、
高級店に行けばそれなりの身なりを要求され、コストパフォーマンスが悪い。
ステーキ専門店というビジネスモデルが崩れてきているということだな。

同じ値段なら、好きな部位が選べて適度に騒げる
焼肉を食べに行ったほうがいいと考える人は多いよ。
156名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:57:09.89 ID:j4Exoaq8
スエヒロでしゃぶしゃぶの後の塩胡椒割うどんを
知った東京生まれの俺。スエヒロ5が撤退した辺りから
ヤバそうだったけど、なんか残念。あさくまの時と同じ気分。
157名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:01:00.70 ID:GAQHR3o+
もう一度、すき焼きを食いに行きたかった・・・合掌
158名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:04:53.71 ID:1ujaf6gG
>>155
焼肉ステマのお前が誰の支持を得られない現実
指示は得ているようだがw
159名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:08:28.39 ID:1ujaf6gG
いいっ放しで>>61から逃げ続ける卑怯者の>>36
160名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:24:18.38 ID:+HddByLP
鎌倉女子大前にあったすえひろ5なら何度も入ったことがある。
161名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:41:32.20 ID:Y1sF08dP
韓国からの屑肉を使った朝鮮焼き肉に負けたな
肉質の悪さを濃い味付けと唐辛子で舌を麻痺させ大儲け
ステーキは肉質の良さがストレートに出るからな
162名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 05:27:53.66 ID:PKdq0LYR
なんとぉ!?
163名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 06:39:04.29 ID:dLu2Ph8n
>>157
今行くならなべ蔵の方が安くていいと思う。
164名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 06:57:01.63 ID:jQ1ihWMA
神戸市民には三宮の菊水が最強だな。
165名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 07:10:38.65 ID:+9ZGrUYj
>>84
4. 回転寿司という選択肢が圧倒的多数だと思われ
166名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 07:29:55.36 ID:Kqc1ovYy
ご冥福。あとは万世しかないか・・
167名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 07:40:20.10 ID:trsG2xqm
>>11
ペッパーランチそんなに美味いか?
168名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 08:14:54.06 ID:jk276UAr
大井競馬場の近くにあるスエヒロも終わってしまうん?
169名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 08:44:38.81 ID:ApQtn9zh
>>161
韓国、特に在日はカネに卑しいから嫌いだが、
安い肉や昔・日本人が見向きもしなかった内臓肉を「美味しく食べさせる技術」は認める。
170名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 08:47:44.32 ID:ApQtn9zh
俺みたいな年寄りは、
「スエヒロで自腹で分厚いステーキを食べ、スエヒロで『すき焼き』を接待で食べる」のが憧れだったな。

破産か、助ける人がいなかったのか?
171名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 08:50:56.72 ID:ApQtn9zh
>>155
今はちょっと郊外に行くと、
安い値段でオーダー制の食べ放題の焼き肉店が多いからね。


ただし安楽亭は安いが、店によってバラツキがあるのが難点。 
17236:2014/02/13(木) 09:10:14.30 ID:nLiXL9cO
>>159
>>61
すまんね、気づかなくて
まぁたいしたことじゃないんだが、灰皿拭いた布で他のも拭いてた
今みたいにマニュアルもないからバイトの教育も適当で、裏をみると衛生環境がちょっとなぁって記憶がある
20年前だし、あれ以来サービス業していないから普通はどうなのかは知らんけど、食いに行く気にはならんかったね
173名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:19:28.06 ID:4z9BunOo
>1
> 近時は、競合の激化などからレストラン事業、総菜事業ともに苦戦を強いられ

たぶん6種類の競合相手がいると思うんだよね。

 1) 安く肉を食いたい人は、
     1a) サイゼリヤ、ガスト、けん、ペッパーに行く
     1b) あるいは牛丼屋で特盛でも頼む
     1c) あるいはスーパーかデパ地下で、ステーキ肉とワインを買って自宅で食べる

 2) お気軽な店で仲間と肉を食いたい人は、焼肉屋か居酒屋に行く

 3) オシャレに肉を食いたい人は、チェーン展開してないフレンチやイタリアンに行く

 4) 話題性のある店で外食したい人は、最近できた店に行く。老舗には来ない

こう考えると、スエヒロみたいな「チェーン展開している老舗の高級ステーキ店」に
残されたパイは、年々、減ってきていた。

とくに小泉改革による二極化で、富裕層は3)4)を志向し、貧困層は1)に走り、
数少ないリア充層は2)に走るようになり、ますますスエヒロの客は、減っていた。

そこにアベノミクスの追撃で、輸入食材や光熱費のコストが上がり、経営を圧迫。
もしかして家賃も上がってたかもしれないね。
174名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:37:25.97 ID:6p9a6ja4
小学生の時よく親に連れられて行ったなぁ
寂しいね・・・
175名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:38:20.95 ID:5PIjwW2d
スエヒロ、20年ぐらい前は名古屋にも数店舗あった
セントラルパークのスエヒロは若い頃、当時つきあってた彼女とよく行ったもんだ
なつかしいな
176名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 10:10:05.39 ID:VseM/9Hu
食通はスエヒロなんかに行かないからな。美味いステーキ屋沢山あるし
177名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 10:19:58.52 ID:eg+tiVvV
昔銀座の本店でランチ食ったなあ。
最初にグラスで牛乳が出て、次にたっぷりのコールスロー。
Aランチが500円でBランチが1000円。銀座じゃ安いのでよく行った。
福井に直営の梅園があるとかで梅酒が美味かった。

すえひろ5は盛りのやたらいい味の薄いピラフとコーンサラダ。
布田の店で友達とくだらんこと話しながら長居したっけ。

懐かしい名前がどんどん消えていく。ワシも長生きしすぎたかのぅ。
178名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:32:26.28 ID:4z9BunOo
>>176
> 食通はスエヒロなんかに行かないからな。美味いステーキ屋沢山あるし

そういう美味しいステーキ屋は、どこでスエヒロと差がついたのかな?
  ・肉の選び方?
  ・肉の熟成のしかた?
  ・肉の切りかた?
  ・肉の下味のしかた?
  ・肉の焼き方?
  ・ソース? 香辛料?
  ・付け合わせの野菜?
  ・ワイン?

重要な要因は何でしょうか?
179名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:56:52.60 ID:HC7CuoF3
全てネットのせいだわ
お上りさんはここでステーキ食ったもんだけど
いまやスマホで簡単に個人のステーキやが探せるからね
180名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:02:22.37 ID:5PIjwW2d
今から40年ぐらい前、昔はビフテキってすごいご馳走だった
その時代に1000円以下で牛ステーキを食べさせるスエヒロはまさに画期的だったんだよ
181名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:10:46.08 ID:15/X4HoE
トンキンに係るとロクな事ない。
182名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:26:23.74 ID:L6aAU1QC
安倍のミクスで倒産が始まる予感。安倍政権誕生で事業を辞める会社が急増。
倒産してもお前ら税金を納めろ。安倍の死神政策。
183名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:35:30.02 ID:9Kb8jsZT
>>140
そこから暖簾分けしたところ
184名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:36:45.57 ID:84msvvZl
【社会】 高校生校舎4階から転落死 【滋賀】

滋賀県大津市の私立銀杏学園高等学校で、12日の午後4時ごろ、
1年生の凸守早苗(でこもり・さなえ)さんが倒れているのが発見され
病院に運ばれたが、全身を強く打っており搬送先で死亡が確認された。

校舎4階の窓が開いており、そこから転落したと見られる。遺書などはなかった。

同級生の証言によると凸守さんはクラスで孤立ぎみだったという。
また、事件発生時に近くにいた3年の女子生徒は
「寝ていたので気がつかなかった。最近、仲のよかった先輩と疎遠になり
 落ち込んでいたうようだ」と話しており、警察は自殺と見て調べている。

学校側は「いじめなどの報告は受けていない」と話しており、今後原因を究明する方針。
185名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:54:31.25 ID:2032WFLu
今やわざわざスエヒロなんか行かなくても安くて美味しいステーキハウスはいくらでもある。
昭和の頃は確かにステータスだったかもしれないけど。
186名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 13:17:53.44 ID:PHDSMPwA
松阪屋とか末広がつぶれる銀座大丈夫かよ
そのうちヤマダ電機ができるんだろ
187名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 13:23:37.03 ID:1ujaf6gG
>>185
お前のような二流、三流の人生で満足してしまうやつが増えたってことだね
188名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 14:04:27.27 ID:OFBOB0S8
>>186
銀座ファーストファッション通り
www.asahi.com/fashion/article/images/TKY201007240312.jpg
189名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 14:10:38.20 ID:VseM/9Hu
俺は食べログで食べ歩きしてるが、都内は肉類なら高級焼鳥やキジ鴨専門店、焼肉、鉄板焼と選び放題。銀座なら、かわむらが今や一番だろ。
190名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 15:38:23.98 ID:GuJdPKm4
歴史を感じる建物で1000円以下でミルク付きのステーキが出るなんて信じられなかった。
約30年前
191名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 16:18:59.63 ID:JGVI1Ase
中央とか三流大学卒で恥ずかしくないのかよ
192名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 16:45:28.16 ID:352F778t
このスレ見てると、食に関してはデフレじゃなくてスタグフレーションだったか。
193名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 17:06:40.78 ID:5DdxQfy4
ジモンのコメントは?
194名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:48:41.31 ID:Pr9AVfFj
>>11
あるあるw
高いですよって言われてそうですかって辞める男はそうはいない
逆にうまい商売かもしれん
195名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 20:55:05.24 ID:KhO0w/b+
ここの書き込みもそうだけど、いざ店が辞めるとなると「やめないで」とか「寂しくなるわー」とか言う奴いるよな。いやお前らが行かないから潰れたんだろと。
196名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 21:13:42.42 ID:RglF+rVS
蒲田の工学院の前を通ったら、学食がスエヒロって書いてあって
こんなもんにまで手を出してたら、もう長くないなと思ってましたw
197名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 21:28:26.74 ID:vKejlHIT
>>6
東京ドイツ村の(略
198名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:04:49.23 ID:SHGfqMaV
昔、この会社でアルバイトを3日間だけやった。

極度のあがり症なのに、訳もわからず、15歳だったから行ってしまった。
すると店長に「君、精白みたいだね。」と言われて頭にきたので3日でやめた。

すると、その店舗は数年せずに閉店。ついに本家本元も潰れましたかーw
199名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:16:59.69 ID:/25+XhB7
>>8 スエヒロは旨いのか?
200名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:31:58.78 ID:iiQ6BqWF
駒大の学食もスエヒロだったな
201名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:34:33.41 ID:FhRqG0yc
>>8
ガストはハンバーグに決まってるだろ
202名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:53:10.94 ID:uUyTuxdS
アベマ下痢ドン始まったな・・・
倒産や廃業が空前の規模で増加中
203名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 08:42:20.33 ID:eRgieQwL
>>200
パオとカレーハウスモンキーは?
204名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 10:26:39.06 ID:EAODk4Wa
>>201
へぇ、ガストってハンバーグが美味なんだ。教えてくれて有難う。

美味さの秘訣は何なのだろう? 肉質? 焼き方? ソース?
205名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 10:36:02.63 ID:T6zMABk7
銀座店は入り口にシカの剥製が居て楽しかったな
昼の激安ランチはまだやってるのか?
ライスの上に細切れ肉が乗ってるやつ
206名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 10:40:58.65 ID:E27B64Ua
トンキンヒトモドキ
207名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 20:13:56.84 ID:kXXQ9jdI
会社は違うけど子供の頃、
西武百貨店のレストラン街にあった
スエヒロのステーキが懐かしいな。

マスタードと醤油で肉を食べて
美味しかった記憶がある。
208名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 21:24:37.44 ID:xjWuk5Gq
長年おつかれさまでした・・・
209名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 21:54:08.68 ID:3kpIhVAd
バブルの頃は3世代家族で食べに行ったなぁ。
あの頃はホントよかったなぁ…。全てが輝いていた。

この長い不況の中、むしろ今までよく頑張ってきたね。
どうもお疲れさまでした。
210名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:12:42.15 ID:V3yNNm1f
>>118
>この店の経営に問題があっただけで、銀座は景気いいよ。一度、自分の目で確かめてね

銀座の雑居ビルは1Fには店舗があるが、2Fより上に店舗がほとんどなく看板も白いまま
どこが景気がいいんだよ
211名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:14:40.83 ID:V3yNNm1f
>>136
> 牛肉の食べ放題が1500円ぐらいからあるこの時代には厳しいかな。セレブが
>行くような超高級店ならともかく。

上からも下からも求められない価格帯と品質になってしまっていた
スエヒロ5とかはすべきだったのか疑問
212名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:28:05.07 ID:V3yNNm1f
>>175
>スエヒロ、20年ぐらい前は名古屋にも数店舗あった
>セントラルパークのスエヒロは若い頃、当時つきあってた彼女とよく行ったもんだ
>なつかしいな

あさくまがある名古屋に??
今なら銀座四丁目の名前も通じないでしょうけど
213名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:30:27.82 ID:V3yNNm1f
>>185
>今やわざわざスエヒロなんか行かなくても安くて美味しいステーキハウスはいくらでもある。
>昭和の頃は確かにステータスだったかもしれないけど。

同感

>>187
>>185
>お前のような二流、三流の人生で満足してしまうやつが増えたってことだね

なんだこいつ?
214名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:08:47.74 ID:+efggzAa
スエヒロって銀座4丁目のどこにあったの?見たことがない。
215名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:19:59.13 ID:bNhhdY2N
ぼったくり条例適用外の銀座なんだから、ガンガン値上げすりゃよかったのに
216名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:27:23.61 ID:clpyPBHD
>>98
ガストの社員が休みが取れないと言ったら
取れるほどの友情もないのかって言われたり
組合に言ったら筒抜けで本社に伝わるのがガストだよ
217名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 03:16:33.64 ID:VGFHJo39
正直 焼き牛丼の方がうまいと思う。
218名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 08:22:40.23 ID:7ceg6US6
ステマめしがこんなところにも
219名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 08:52:36.67 ID:WfBEb3Ow
「それに似た何か」を格安で食べられる時代だからな。
いいものを売っても価値がわからない人間が増え、まがいもので十分ならこういう店は淘汰されていく。
220名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 10:36:01.57 ID:TJPXZ+S5
>>217
サプリメントの亜鉛を飲んだほうが良いですよ。
味覚が改善されます。 
221名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 10:38:29.76 ID:ENk+Ga1a
昔、ファミレスですえひろ5ってのがあったが・・
222名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 10:42:07.40 ID:r2/Ob8m3
スエヒロかぁ、自由が丘の店には昔よく食べに行ったなぁ。
223名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 10:50:37.25 ID:jCW1kqqj
地元でA5のももステーキ丼が1000円で食えるからチェーン店に行かなくなった
224名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:01:10.52 ID:GWWj+nkw
これ銀座のどこ?
225名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:09:30.61 ID:vWTb4tMF
大阪の本店とは別なの?
226名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:20:25.77 ID:GWWj+nkw
>>225
のれんわけが多くて違うみたい。
227名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:23:03.76 ID:7ceg6US6
東京のマスコミが、破産したのが銀座四丁目スエヒロだというのを分りにくくしているから

895 名前:名無しさん :2014/02/14(金) 16:45:00
暖簾分けした東京のスエヒロが破産したのに、記事見出しはまるでスエヒロ全体が破産したかの様
発祥である大阪の会社や神奈川埼玉茨城の会社は迷惑

老舗ステーキ店の「スエヒロ」が破産 - MSN産経ニュース
http://megalodon.jp/2014-0214-1640-31/sankei.jp.msn.com/economy/news/140213/biz14021310020007-n1.htm

2014.2.13 09:58 [倒産・破産]
 ステーキレストランの「銀座4丁目スエヒロ」などを経営していたスエヒロ商事(東京)が東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。決定は7日付。破産管財人の弁護士によると、従業員は約100人、負債総額は10億円弱。

 レストラン事業のほか、百貨店内で総菜店も展開していた。近年は競争激化などで事業環境が悪化していた。

>老舗ステーキ店の「スエヒロ」が破産

これで銀座四丁目だと分かるわけが無い
228名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:26:51.86 ID:njqgIEVd
都内の美味いステーキ店は予約困難な店多いからね。かわむら、みやまなんかは中々予約とれない。焼肉の牛蔵なんか2ヶ月待ちだし。スエヒロは人気なかっただけだな
229名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 12:09:59.95 ID:m4CAqa+4
大井競馬場のとなりにある店舗はどうなるの?
230名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 14:00:43.20 ID:+hc/D606
東京は企業や人材の墓場
231名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:33:13.11 ID:njibtyiH
スエヒロって新橋のレンガガード下にある場末のレストランってイメージだったわ
232名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:34:12.82 ID:njibtyiH
>>41
浄水場あるのに・・・
233名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:37:59.83 ID:HoBqeQR/
>>231
それってハナマサと間違えてるんじゃないの?
4丁目って銀座のど真ん中の交差点のところじゃないか?
234名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:41:53.60 ID:iyx59kps
つばめグリルはまだ生きてるの?
235名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:45:56.10 ID:njibtyiH
>>229
東京都競馬株式会社の子会社 大井興業が引き取って何とかするんじゃないかなあ
236名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:46:12.55 ID:739nkYNo
どのスエヒロが潰れたんだよ。
237名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:47:40.36 ID:FU7xCUwp
愛知の末広は、泡の国。
238名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 16:22:38.29 ID:cWBqpI7I
トンキン弁はオカマ言葉w
239名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 04:52:24.59 ID:ZRaWfF+Z
>>58
新宿伊勢丹地下は1月中旬に突然消滅
無かったことになってたw
240名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 05:08:36.60 ID:ovNHw3Jx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%92%E3%83%AD
のれんわけしすぎ
源流は大阪なのね
241名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 11:01:10.06 ID:wwwvnqYe
いまやハンバーグチェーン店でステーキを食う時代だからな。
全然うまくないけど、あんなところに客が大勢いる時代なんだよ。
242名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 11:02:48.13 ID:aID/cP/Z
修羅の国トンキン
243名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 11:42:19.52 ID:/7EHXNkC
TBSラジオとかでよくCM流していた、「ご宴会ならスエヒロ〜」の所?
244名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 17:46:57.59 ID:fKT3E37K
箱根を越えたら「千寿」が見えると言われた姫路の高級店は残っているのにね・・・
245名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 07:36:09.69 ID:fyX3hibi
千寿はステーキ店というより、お屋敷料亭だろ今は。
246名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 07:44:31.23 ID:L08TZlo7
ステーキやん

    島田
247名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 08:02:12.70 ID:Rzvg6mah
中国進出しなかったのか・・・・
248名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 08:08:25.54 ID:wlPhMESO
スエヒロ亭のヒレステーキは値段の割りに
めちゃんこ美味かったんだよなぁ。
店舗数が少なすぎて滅多に味わえなかったから
貴重だった。
249名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 09:09:57.97 ID:8EK9VlRp
>>236
沢山暖簾分けしたからな。
関東だけでも数社あるからね。
250名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 09:11:03.13 ID:D0Oae33B
>>11

実際高いじゃねーか。「800円もするのか、じゃあやめる」でいいじゃん。
たかがスエヒロごときのプア御用達な店に、
ビール800円が惜しくないリッチな人間はこねぇよw

2杯分の1600円を、ステーキ代に追加すれば
国産牛フィレぐらいは食えたんじゃねーの?
金の使い方がおかしいから、そういう風に店員に言われるんじゃねーか?
251名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 15:55:48.51 ID:Y1B2o4gs
「競争はしないほうがいい」のはなぜか

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/10bai-hosoku06.html
252名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 17:46:31.69 ID:QjL8eG3P
中央大や東洋大や駒沢大の学食やってるとこは大丈夫なんだよな?
学食展開してる「銀座スエヒロカフェテリアグループ」と 銀座4丁目スエヒロの「株式会社スエヒロ商事」は
経営的に全く関係ないん?
253名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 19:47:05.36 ID:go9QccHS
まあ関係ないでしょうね
ブランドイメージ悪化はあるでしょうが
254名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 15:41:01.53 ID:5zwyPDQ5
銀座3丁目のスエヒロが生きていたら大丈夫
255名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 19:50:03.88 ID:rUijQ8CX
東京は供給過剰
256名刺は切らしておりまして
銀座の雑居ビル
2F以上のカンバンが白かったりするのが多い

銀座に行くのは地下鉄の乗り換えが必要
新宿とかで十分