【資源】インドネシアで発動された“ニッケル禁輸”の視界不良 (DIAMONDonline)[14/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ソースは
http://diamond.jp/articles/-/48136
http://diamond.jp/articles/-/48136?page=2

1月12日以降、非鉄金属業界では、困惑顔が収まらない。イ
ンドネシア政府が、「新鉱物・石炭鉱業法」(新鉱業法)に基づき、未加工のニッケル鉱石などの
禁輸に踏み切ったのだ。
インドネシアは、ニッケル鉱石では新興国だが、今では生産量で世界の1〜2位を争うほどに
勢いがあり、日本にとっては約40%を占める最大の輸入先でもある。

新鉱業法は、インドネシアで採掘されたニッケル鉱石などを自国内の生産設備で製錬・加工
することを義務づけるもので、背景には“資源ナショナリズム”がある。
実は、この動きは2009年1月にインドネシアで新鉱業法が発令されて以来の流れであり、
今年になってから突然出てきたものではない。09年当時は、詳細な内容が明かされず、
これといったアクションもなかったことから、日本の非鉄金属業界でも「本当にやるのかね?」
と半信半疑だった。

再び動きだしたのは、12年2月だった。
「3カ月後に銅やニッケルの原料となる鉱石に関税をかける」という大臣令が出されて、
実際に規制をかけたのだ。5月以降は、「新しくかけられた関税などの手続き上の混乱により、
約1カ月間、鉱石の輸入がストップしたことがあった」(大平洋金属)。
その2年後、インドネシアは、さらに歩を進めた。今回は、外国企業の懸念をよそに、
本当に禁輸を断行したことから、「現在は鉱石を積み込んだ外国の大型貨物船が港から出ることが
できない状況にある」(住友金属鉱山)。

■困るのはインドネシア
過去数年、インドネシアは採掘したニッケル鉱石などを大量購入する外国企業に対し、
資源ナショナリズムという“切り札”をチラつかせながら、自国内に生産工場を誘致すべく圧力を
かけていた。
一方で、最大の顧客である日本政府は、規制強化の動きを見直すよう官民を挙げて働きかけて
きたが、インドネシア国内での不満は高まっていくばかりだった。

だが、今回の禁輸で困るのは、満を持して非常手段に訴えたインドネシアである可能性が高い。
日本の産業界で、直接的な影響が出るのは「フェロニッケル」という製品に製錬・加工するために
使うニッケル鉱石だ。ステンレス・メーカーは、輸入・加工業者の大平洋金属や
住友金属鉱山などから原料のフェロニッケルを購入してステンレス鋼を生産し、スプーンなどの
日用品から、ビルや住宅で使う建築資材、自動車用の特殊合金まで幅広く加工する。
最大手の大平洋金属と2番手の住友金属鉱山は、禁輸の少し前から在庫の積み増しを図り、
フィリピンやニューカレドニアなどから輸入を増やすなどの手を打ってきた。

反対に、インドネシアは、こぶしを振り上げたにもかかわらず、外国企業の工場誘致が進まず、
自国には生産設備もノウハウもない状態が続く。さらに、外貨が稼げなくなり、鉱山の雇用問題も
起こる。
インドネシアでは、4月に総選挙、7月には大統領選挙が控えている。
禁輸の長期化は、どこまで我慢を続けられるかという持久戦になりそうだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:59:07.96 ID:nMY5TEnj
.
  【インドネシア】「国際的な恥」 ポスコ一貫製鉄所、稼動2日で全面停止 工期短縮が原因か[01/20]
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390180021/
3名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:08:54.64 ID:Z6B3T+TY
意味がワカランね 資源買って金払ってるからいいだろ
4名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:11:37.87 ID:Geaf0AFF
WTO提訴されたら確実に負けるからな、これ。
5名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:13:22.62 ID:fdq7WuAK
またやり方を間違ったね
6名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:14:30.69 ID:Xl2qeKgZ
鉱石の次は地金、地金の次は・・・ってどんどんエスカレートしていくよ
7名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:14:31.71 ID:hWVHID4l
中国を参考にしていれば苦労しなくてすんだのに
資源を武器にしたら相手国に逃げられるだけ。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:25:47.04 ID:anE7caYb
まぁ、ニッケルも資源を寡占できる程は偏在してないので、これはインドネシアの勇み足だな。
それよりは採掘効率を上げる方に注力した方が良かっただろう
9名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:28:36.76 ID:0EGROB0U
レアメタルにしてもそうだけど
基本的には世界中にあるんだわ
ただ、採算があわないから採らないだけで
だから輸出がストップしたとしても他からのルートに切り替えられるだけ
しかも元のルートには戻ってこない
10名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:30:28.34 ID:Vk2G693G
ニッケルならレアアースと違って需要が豊富だから平気
11名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:34:54.36 ID:UgNVIv1B
需要が豊富だと平気?
どういうこと?
12マスゴミ:2014/02/04(火) 11:36:06.42 ID:sa/Ia7YZ
支那共産党の二の舞はするな。問題があれば個別企業と交渉とともに規制を
検討して排水の水質管理など環境対策で逃げろ。
13名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:36:45.50 ID:PSvNyFfH
この辺のいい加減さが途上国だよな
14名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:38:36.49 ID:Vk2G693G
レアアースのように最先端の製品に使うものじゃないから、
売り先がいくらでも有るじゃん
15名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:38:40.04 ID:cHeonQjW
>>11
 需要と供給を間違ったんじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:39:03.55 ID:Hqfu8Bp4
中国は嫌、これからは盗難アジアっていってた奴は速く目を覚ませ
17名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:39:29.77 ID:8oQj01P3
>>3
ついでに精製技術を持った工場を地元に立てて、
インドネシア人に技術継承する形で雇用も大量に行いやがれ。
さもなくばニッケル鉱石を売らなくするぞ!

と言っている.
18名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:40:36.91 ID:pwj2WYEQ
順調に東南アジアも特亜化しているな。恩も無く、強請集りばかり。
コイツらにODAと近代工業文明を与えたホームラン級の大馬鹿・日本政府は国民に謝罪せよ!
19名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:40:52.39 ID:Lm2CIH0o
まぁこの件はポスコが悪い
20名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:53:36.44 ID:+PorMKks
>>19
何故にポスコ?
21名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:57:05.97 ID:mBgjp2rr
日本はインドネシア向けのリンの輸出を止めればいいんじゃねえの?
22名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:57:08.57 ID:5I/rXhei
プラント作るつっても精錬所だから3年以上かかるだろう。

その間、1gも輸出できない。

これはインドネシアは干上がるのは、火を見るよりあきらかwww
23名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:57:56.33 ID:xJtzSQ5m
韓国ポスコ < 安くで高炉をインドネシアに作るニダよ

インドネシア政府 < 自前で鉱石を加工して輸出できるな、海外勢には禁輸な

法則発動、高炉故障、海外勢も仕入れルート変更
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDX23002_T21C13A2FFE000/
24名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:01:38.86 ID:3c40Wo8b
ANTAM東京事務所はもうないのかなぁ
Kさんも亡くなっているんだろうけれど、生きていたら
日本とは歴史があるんだけれどね
25名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:05:14.19 ID:QmSo1o5Q
商売で信用は大事だよ
信頼関係を築くには10年以上かかるけど
崩れるのはこうゆうただ1度のキッカケだよ
次に取引再開するときはよほどの好条件じゃないと
危なくて話に乗れなくなったしねw
26名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:05:31.63 ID:i070R/0v
インドネシアはニッケル以外にも影響でるでしょ
危なくて投資ができない
27名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:17:56.63 ID:Ww1ZePkV
手順ってもんがあるんだが、自分の首も絞めてる。
28名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:19:40.81 ID:8e61c2jz
このニュースじゃ未だわかんないけど
ニッケルの高騰でバンと跳ね上がる銘柄といえば
UEX9888これマメな
29名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:23:21.36 ID:ydFyv3Jb
アフリカといい、土人らしい短慮な混迷っぷりだな
30名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:32:52.69 ID:XWmgblke
技術のない国は辛いのぉ・・
31名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:35:29.33 ID:nMY5TEnj
インドネシア人もそろそろ、韓国人が
どういう連中なのかを学習しろよ・・・
32名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:37:45.32 ID:NAzisXOi
>>28
爆下げしてんじゃねーかw
33投資家志願:2014/02/04(火) 12:39:17.85 ID:kAuVPHwx
このDQNぶりを晒して、いずれ自分の首をしめる結果になるよ。
34名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:42:08.51 ID:NLSonQC1
韓国が関わってるんだな
35名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:53:11.24 ID:EBpdCClQ
韓国工場稼動を機に禁輸したら工場が事故で停止し加工品の輸出もできない事態にww
36名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:53:11.94 ID:GXtRv6pY
日本加工ルートを壊すためにチョンが要らぬ入れ知恵してチョントラップにかかったんだろ
インドネシアに資源精錬加工工場が不備なのに資源輸出止めたら収入無くなるだろ、頼みのチョン一貫製鉄工場は頓挫してるし
37名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:53:33.03 ID:lxrfhjPe
まあ欲張るとこうなる。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:54:32.25 ID:lxrfhjPe
と思ったらチョンがらみかよw
ほんと世界の汚物だなチョン。
39名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:15:45.98 ID:Oqg+2vyQ
韓国の鉄鋼最大手ポスコ、インドネシアに建設した一貫製鉄所が稼働開始から2日で故障→3週間以上も全面操業停止に…。「国際的な恥」との声
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/36519442.html
ポスコが2010年10月からインドネシア国営企業のクラカタウ・スチールと合弁で総額30億ドル(現在のレートで約3100億円)を投じて建設したこの製鉄所は、ポスコにとって海外で運営する初の一貫製鉄所でもある。
ポスコの出資比率は70%。
一貫製鉄所とは、高炉で鉄鉱石と有煙炭を溶かし、これに高い圧力を加えて自動車や船舶などの材料となる鉄鋼材を生産する製鉄所を指す。

韓国政府と複数の鉄鋼業界関係者は19日「ポスコはインドネシア・チレゴンに建設した工場で先月23日に火入れ式を行ったが、稼動2日で高炉から溶解液が漏れ出す事故が発生し、稼動を全面的に停止している」と明らかにした。

火入れ式にはポスコの鄭俊陽(チョン・ジュンヤン)会長とインドネシアのユドヨノ大統領など両国の関係者約500人が出席。
製鉄所の生産能力はスラブが年180万トン、厚板が120万トンとされている。

現地企業との合弁で建設した大型製鉄所が稼働を全面的に停止したことについて、業界関係者の間では
「異例の大型事故」
「国際的な恥」
との声が上がっている。

以下略
40名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:19:34.31 ID:B93Lq6x/
インドネシアやフィリピンにあって
何で日本には資源がないんだ
同じ火山国だろ
41名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:50:26.77 ID:pOSf6PKp
>>40
江戸時代は世界有数の金銀銅の産出国だったんだけど
掘りつくしちゃった
42名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:13:27.26 ID:b95m8Mf5
>>41
人力で掘っていた時代と今を比べても。
最先端技術を駆使すればまだまだ日本でも採れるよ。でも採算が合わない。
人件費だけなら何とかなっても、環境団体がうるさい。
何より、鉱山は事故が付きものだから、裁判が面倒臭い。
43名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:24:08.89 ID:oIWDDtpb
インドネシアに精錬工場建てて産業化すればいいだけじゃん。

韓国に教えてパクられるより、遥かにマシなことだ。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:33:53.63 ID:ZygkwVtd
北海道って資源沢山ありそうだよな。
45名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:48:39.19 ID:Vk2G693G
採算合わなくて夕張炭鉱が閉鎖になって夕張市破産したじゃん
46名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:49:59.26 ID:wSsDcJNE
資本主義では無理な領域かね
47名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:01:49.32 ID:WMOsERuT
>>42
そういうのを後進国に被せて、美味しい加工部分だけ先進国でやろうとするから、インドネシアが切れた
48名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:41:56.82 ID:jiidq8gV
久しぶりの彼の国の法則が大発動したな
49名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:46:35.11 ID:VjhpmBNI
ニッケルのシェアが5割とかあれば強いだろうけど
インドネシアは2割も無いでしょ
とか思ってたら、ポスコの工場が停止したのは法則なんだな
50名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:58:56.17 ID:OrsOxizV
裏で入れ知恵してるやつがいるニダ
51名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:04:07.12 ID:D7e1pthq
アメリカだって石油とかシェールガスとかの輸出に条件付けてるし、
ロシアも資源売る相手選んだり欧州向けのガス止めたりしてる。

資源国なんてみんなこんなもん。
52名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:12:50.66 ID:NAzisXOi
発動したのは法則でした
53名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:15:32.67 ID:AxBLotjL
たった二日で法則発動かよwスゲェな。
54名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:17:52.84 ID:8Qw9tOUI
>>43
簡単に言っているけど、それが出来ないから禁輸になったんだよ。

>>45
夕張の場合は、リーマンショック直前の頃、石炭価格がもうちょっと
上昇すれば採算が取れるところまで来ていた。
55名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:22:49.66 ID:kvrrO/sX
これも石油と同じような道を辿るのであろう。
資源メジャーがぼろ儲け→資源国が反発して国有化の流れ
→資源国の技術力不足で資源価格が乱高下

まあでも最終的には資源国の採掘技術が発達して国有化完了と。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:43:32.17 ID:txxc5qGF
>>54

最近、石炭が見直されてきたよね。
石炭火力発電といい、石炭ガスといい。
質の良い石炭なら、コストに見合うかも。
ひょっとしたら、いつか宝の山、コールラッシュと言われるようになるかも。
57名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:52:14.01 ID:q1D0SBt+
>>53
韓国と組んだからもう日本に輸出してやらねー。
二日後に法則発動かwww
58名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:02:38.71 ID:rRwAGmid
韓国ってまるでデスブログみたいなお国ですな
59名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:18:06.52 ID:Vk2G693G
>>54
リーマンショック直前の頃って、年初の倍近くになったときじゃん
いまの価格の倍以上、それでも採算取れないなら無理だろw
60名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:18:50.65 ID:rBwIOqjo
中華病に感染したんだろ
61名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:21:17.63 ID:GXtRv6pY
南朝鮮政府とポスコがインドネシア政治家に金(賄賂)と女を使って国営企業クラカタウ・スチールと新日鉄住金とのインドネシア国内共同事業を潰した
その挙句がポスコ高炉火入れ2日で事故停止、インドネシア現地の原料供給、販売予約などが相次いでストップし、これに伴う損失も膨大な額に上るって
ニッケルなどの国内精錬事業計画も中止かな、山に積んであるニッケル鉱石は雨ざらしか
62名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:10:33.82 ID:Zt+rSY4I
インドネシア終わったな。
63名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:13:40.05 ID:NLSonQC1
>>61
本当だ。韓国が抗議して中断したんだな。
韓国側がミスった今チャンスじゃん。
64名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:16:37.48 ID:HeeQmOvc
>>1から>>2への流れが秀逸
チョンが絡むと全てが爆笑コントになる
65名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:17:00.86 ID:Zt+rSY4I
ステンレスの代替としては、たたら技術の復活すべきだね。

日本刀は錆びにくい。
66名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:21:02.55 ID:NA7CMUms
土人達の浅知恵w
2日で破綻www
67名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:34:40.82 ID:59DGcJ4h
自分たちが努力せず、他から利益を得ようとしたり、
コンサルに任せる方法は、日本の地方都市で、いずれも
失敗している。

他人や他国をあてにしている人や自治体、国は、伸びない。
業績不振の会社がコンサルに原因を求め、これからどうしたらいいかって聞く。
業績不振なのは、そんなことも他人に委ねてしまう馬鹿だからだ。
ってことが、分からないんだよね。
68名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:34:52.24 ID:g6JbPQb4
レアアース 使われなきゃ ただのドロ
ニッケルも 使われなきゃ ただのドロ
69名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:45:56.72 ID:W8vIegJO
インドネシア鎖国ですか。
70名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:51:13.87 ID:nMY5TEnj
ヒトモドキと関わり合いになると、どんな事になるか、
これでインドネシア人にもよく判ったことだろう。

えらく高い授業料だったな。
71名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:53:29.17 ID:IRPPgZOZ
↓ チャドが不機嫌そうに一言
72名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:53:41.18 ID:yE5emU3q
> 外国企業の工場誘致が進まず、自国には生産設備もノウハウもない状態が続く

国営企業を作り、外国に技術協力を求めるわけにはいかないのか?
73名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:02:39.35 ID:q1D0SBt+
>>72
日本がインドネシアの国営企業に技術提供して共同事業をしようとしてたけど、
韓国が邪魔してきてインドネシアは韓国を選んだ。
74名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:06:13.03 ID:HeeQmOvc
>>73
国家レベルでの法則発動w
75名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:16:19.34 ID:oGAYTFLx
これがニッケルバックってやつか?

http://www.youtube.com/watch?v=PWJ-6vcbolI
76名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:17:39.25 ID:PMLUmDSK
>>24
何気に素晴らしげなカキコ
77名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:20:30.89 ID:vfAPfxc/
中国に倣って法律作ったけれど、中国の現状見たら運用なんて自爆なのに・・・
78名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:23:28.87 ID:vfAPfxc/
そういえば、ボーキサイトをインドネシアから輸送することが旧軍の生命線だったような。
79名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:38:57.33 ID:mxcFFdjm
「ポスコの製鉄所で事故が発生したのは、きっと日本が原因ニダ!」

ここまでが予定調和
80「中韓除き隊」:2014/02/04(火) 19:52:50.81 ID:3SRtxUIZ
精錬所など作っても公害が拡大するだけだろう。それより外貨を稼いで国内に再投資すれば良いだろ。
81名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:03:53.87 ID:Z6B3T+TY
でもインドネシアて何気に日本よりでかい国なんだよな
82名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:45:31.25 ID:hybhL9IG
とことん損してもらおう
リスクを取って商売してる事を理解しないとな
83名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:16:50.48 ID:G603BRfU
韓国以外だと可哀想で助けたい気持ちになるんだよな。
韓国は日本人が初めて心底嫌いになった国じゃね?
84名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:06:07.24 ID:R2LmCrsi
輸出が嫌なら仕方がない
85名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 01:02:23.39 ID:VtsvEzXh
生産設備もノウハウも需要もなかった
韓国中国に全部あげちゃった日本
86名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 02:14:18.85 ID:Z2G68H1Q
日本を裏切り韓国の口車に乗った国の自業自得さね
87名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:47:42.10 ID:MCVfw0hN
なんだ、法則発動か。
88名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:10:44.85 ID:xrF80j8u
>>17
華僑が多いから政権内に入り込んだのかな
にしてもレアアース騒ぎから何故学ばないのだろ
89名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:34:22.28 ID:2vg25aUG
自治体のリサイクルでNiMHの電池回収しろよ。
90名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:43:36.66 ID:2vg25aUG
>>73
途上国ってのは、まだまだカネや女が使えるからねぇ。正攻法の日本は不利。
とは言っても、韓国だけで遂行できる案件でないわけで、韓国がすり寄るか、
インドネシアが日本に泣き入れるかのどちらかだな。
韓国はスルーでいいけど、インドネシアの場合除鮮を条件に独占契約ならOK
ぐらいにしないとダメだな。
91名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:29:44.71 ID:xrmC+L3r
環境保護→だから工場つくらない

電気精錬で電力いる。
92名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:33:57.79 ID:5bMe9zEk
>>89
そんなもん回収するよりステンレス製品のほうが簡単に集まるだろ
93名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:49:19.72 ID:OGPne9J+
お前らはすぐチョン叩くが、営業力は見習うべきだと思うがね
良いもの作ってればいずれ売れる?
じゃあそれが知れるのに10年かかるなら、10年最低賃金でも我慢出来るのかね
色んな物品がネットワーク進化によって様変わり速くなった
良いものでも10年経てば時代遅れになりやすい
永遠と認知されるのを待つのは賢いとは言えない
94名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 15:01:43.95 ID:Xmmfw4lT
末端製品が売れなくなるのはローンを絡ませた需要の先食いが原因だよ
生産ラインはそんなに小回り効くもんじゃないから
売れなくなるのを承知で量産するしか無い

コリアン企業の発展も、もう終わりさ
95名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 01:15:19.67 ID:SoqRBoKd
インドネシアは日本との合弁解消でも揉めてたよな
96名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:33:41.19 ID:A4tLyFgf
韓国を直撃か? ポスコ、インドネシアで大爆発事故
http://zone0012.seesaa.net/article/390202339.html

なぜか、あまり報道されていないことなのですが、韓国最大の製鉄会社ポスコがインドネシアとの
合弁事業で建設したばかりの製鉄所で大規模な爆発事故を起こした模様です。おそらく、この事故は、
韓国という国家そのものの危機に直結するものになるようです。
97名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:05:05.21 ID:B+McMDe7
韓国ポスコの爆発事故、とんでもなくヤバかった!!!
想像を絶する【 天文学的賠償 】で【 破綻確実 】らしいぞ!!!!
インドネシアの経済そのものを揺るがす国家的大損害となる見込み…
これ在日全財産没収しても穴埋めできないだろ…
【News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース】
ttp://www.news-us.jp/article/390260883.html

↑記事タイトル長すぎwwww
でも内容は一応深刻
98名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:10:31.31 ID:3YzM0tSK
>>96

報道規制がされてるらしい、
 
賠償が確定したら韓国は破綻クラスだから。
99名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:46:40.86 ID:33anRsQx
ほんとに事態が動き出したら教えてくれ
韓国はあちこちでいろいろやらかしてるが、それが韓国経済に跳ね返ったことはほとんどない
100名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 02:57:04.53 ID:wiEoQo8k
いやいや、ホントだったら一週間も前のことで世界中の投資家の耳に入らんわけないだろう。
実際に、(嘘か本当か)2chに情報が来てるわけだし
101名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 08:53:25.50 ID:8sspMgxE
ポスコの株価は下がり続けてる。
事実。
102名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:35:57.61 ID:pLNQmf+W
インドネシアは韓国に宣戦布告しても許されるレベルの事件だよな
103名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 13:11:36.49 ID:UBgUDVcV
外国メディアを含めてここまで高炉爆発の続報が無いというのは
よっぽどチョンのメディア規制がうまくいっているのか
それともマジで国が破綻するレベルの話ってことなのか?
104名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 13:51:30.54 ID:fdMhgevc
>>96チョンはネシアに賠償しながら滅びるのか
105名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 14:13:17.12 ID:WeFZWrU3
賠償なんかしないでしょバックレる
日本が悪いニダでおわり

自業自得のインドネシア
106名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 14:33:11.41 ID:eyxSURu7
ネトウヨのブログにしか載ってないねえ。爆発事件。
107名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 14:36:07.06 ID:xwd2gPG2
>>96
俺もこのニュースの事もっと知りたいんだけど一切聞かんな
108名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 17:25:02.71 ID:EwBkfO2b
米の国の企業が株を売り逃げるまでの時間稼ぎじゃないの?
109名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 23:49:22.80 ID:RWsakacS
韓国製の高炉がぶっ壊れたのも、同じロジックで鉄鉱石を禁輸にしようとした結果?
110名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 00:15:11.65 ID:yHZUZC9H
前回の高炉停止も正式発表は1ヶ月ぐらい経ってからだったな
大丈夫再稼働しますってとこまできてから発表した感ありありだったから、今度も再開メド立ってから発表しそうだけど、1年ぐらい経ってからだったりして
111名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 07:21:23.90 ID:X7wXCdbD
>>110
復旧の為にはまず責任の所在と金を誰が出すかをはっきりさせなきゃならん訳だが…
112名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 17:32:32.87 ID:RorevxaV
炎上の写真が出回ってるんだが、その写真は一年前に韓国国内のポスコで起こった火災の写真だね。
その写真をそのまま使ってインドネシアと主張している人がおる。だからちょっとまだ何ともいえんだろ。
113名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 17:44:34.21 ID:fCGMbuTg
韓国に唆された結果がこれだよ
114名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 18:07:30.30 ID:Oey+AANL
>>23
コリアンのプレゼンが上手くて、インドネシア高官を上手く接待出来て、
そして法則へw

昔の日本企業を見るようなw
115名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 18:09:27.79 ID:Oey+AANL
>>23
>「東南アジアは世界で最も成長が期待できる地域であり、
>生産・販売の一貫した体制を先行して整えるメリットは大きい」と、
>サムスン証券の白宰昇(ペク・チェスン)氏は言う。

ああw
116名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 18:21:03.75 ID:UPvAAQyz
>>112
これがいわゆる火消しってやつかww
賠償額がよっぽどヤバいんだろうな
117名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:53:18.51 ID:KZ565Wuh
>>116
もし事実ならヤバいなんてもんじゃない
ポスコだけの被害だけじゃなくて、インドネシア政府の信用も一緒に吹っ飛ぶ!
118名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:04:21.81 ID:MX7HbgLV
資源ナショナリズム戦略は今の日本には通用しないだろ
75年前なら武力介入だったけどさ
119名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:22:02.90 ID:KZ565Wuh
>>118
20年後には通用しなくなるから、今の内日本から取れる金は取ろうと考えている輩も多い
120名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:19:06.23 ID:X7wXCdbD
>>112
とりあえず韓国ボスコでの事故の写真というソースをよろしく
121名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 12:41:19.67 ID:Fjuzalio
韓国ポスコでの事故の写真だというソースまだ?
122名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 12:51:13.33 ID:sETyKg0A
>>96
>韓国を直撃か? ポスコ、インドネシアで大爆発事故

シンジケートから銀行の融資を受けたそうだし、そこには
日本の銀行も入ってるから誤報じゃないかなあ。
123名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 12:52:09.81 ID:sETyKg0A
あ、騒いでるのはネットウヨくらいなもん。
124名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 13:38:30.42 ID:ImdnccYg
為替の問題もあるからあまり極端に偏った
生産拠点の配置はしないでしょ。
両方ほぼ独占してる自動車メーカーからすれば
タイとインドネシアでバランス取ってやりくりするのが理想だし。

トヨタやスズキあたりはタイとインドネシアの工場を
うまくバランス取って生産・供給してるしな。
125名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 14:45:22.25 ID:/dVem/AY
インドネシアがあれでも、他にスイッチして助かりましたって話は
結局、グローバル経済が安全弁になってるって話なんだけど
ローカル厨には、インドネシアざまぁwwwぐらいにしか思ってないんだろうなw
126名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 15:33:38.81 ID:1inscFEl
ポスコのナカノヒトモ大変だね
いろんなとこ燃えてるのに火消し
127名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 15:46:04.00 ID:7fvHkp70
今だとインドネシア=ポスコ爆発事故スレ化 w
下 マトメ
http://honnesia.doorblog.jp/archives/36745474.html

騒いでるほどの規模でもないか
128名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 15:57:25.22 ID:aA+W8FhC
>>127
いやダメじゃない
これ水蒸気爆発で高炉が吹き飛んで周辺施設まで被害出たんじゃねの
そして数日後に破損した部分から出火
事故後の安全管理すらできてないだろう
インドネシア政府も隠蔽してるのか
129名刺は切らしておりまして
そもそも規模を語る時点で情報が無いから憶測でしかない
ポスコがインドネシアで起したとされる事故は、他国でさらに自国の問題ですらない
災害以外に、実は日本に関係ないから報道されてない大事故なんて
たくさんあると思うぞ
イギリスで年末からの洪水って、大変な災害だが知らない日本人は多いだろう、そんなもの