【産業構造】下請けに“春闘の試練”--『TNGA』掲げる親会社はボーナス235万円超、2次以下の下請けは「潰れるまでやられるのか」 [02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アベノミクスの試金石として今春闘での賃上げ期待が高まる中、トヨタ自動車を
主要取引先とする中小サプライヤーが苦渋の決断を迫られている。完成車・1次
部品大手が円安の恩恵で海外向けを中心に大きく業績を改善させる一方、それとは
対照的に、国内市場に頼る2次以下の下請けの多くがリーマン・ショック前の
利益水準も回復できていないためだ。

新興国と先進国の両市場で競争に直面するトヨタは、開発効率化と原価低減を目指す
新たな戦略を展開している。国内の中小サプライヤーが同社との取引を継続するには、
今まで以上のコストダウンが不可欠。それに加えて賃上げに踏み切るためには、
さらに利益を削るという厳しい選択が避けられない。

「この状況でゼロという訳にはいかない。定期昇給として1000円か2000円の
レベル、あとはボーナスだろう」──。愛知県内にあるトヨタの2次サプライヤー
幹部は、賃上げの方針についてこう明かす。「(賃上げは)相場観と(自社の)業績を
反映し決めているが、売り上げも利益も出なくなりつつある」。

■アベノミクス下の円安が裏目に

従業員百数十人規模の同社の経営が一変したのは、リーマン・ブラザーズの破綻が
引き金だった。トヨタの国内生産台数が右肩上がりに増え、年を追うごとに収益が
拡大していた同社の経営は、リーマン・ショックによる世界的な信用収縮が起きた
08年秋を境に様変わりし、国内での受注は減少に転じた。

また第二次安倍晋三政権発足後に多くの輸出関連企業が円安の恩恵を受ける中、
同社は逆に、苦労して立ち上げた東南アジア工場で量産している日本向け部品の
収益が減少するという皮肉な現実に直面している。リーマン・ショック以前に
5%あった営業利益率は今や2%にも満たない水準。

さらに取引先からの納入価格の定期的な改定と、コストカット要請も同社を苦しめる。
「潰れるまでやられるのか、という気持ちになる」と同幹部はため息をつく。

一方のトヨタは、円安を追い風に業績は大きく回復している。2014年暦年の
トヨタグループ(日野自動車、ダイハツ工業を含む)生産計画も、前年比3%増の
1043万台を計画する。

こうした流れを受け、トヨタ自動車労働組合は組合員に対し、今年の春闘でベース
アップ(ベア)に相当する賃金改善分を組合員平均で4000円、年間一時金では
月給6.8カ月分を会社側に要求する案を先月30日に提示した。ベアの要求は
5年ぶりとなる。(※続く)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA1200420140203?sp=true

◎主な関連スレと過去スレ
【労使交渉】トヨタ労組、ボーナス235万円超(月給の6.8ヵ月分)要求へ [01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390883769/

【自動車】トヨタ生産、1011万台…昨年、世界初の大台[14/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391124967/

【車/戦略】トヨタが仕掛ける設計革命、『TNGA』--自動車産業 系列再編の幕開け [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370589179/
2ライトスタッフ◎φ ★:2014/02/03(月) 22:08:50.68 ID:???
>>1の続き
■トヨタ新戦略への対応

もっとも、トヨタにも危機感がある。13年暦年のグループ全体での販売台数は
世界首位を維持したものの、2位以下では独フォルクスワーゲン(VW)や
米ゼネラル・モーターズ(GM)が、虎視眈々とトップの座を狙っている。
新興国メーカーも追い上げの兆しを見せている。

トヨタが新たな世界戦略として進めているのが、設計開発・調達など各分野に
またがる革新活動である「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー
(TNGA)」。これにより開発された次期プラットフォーム(車台)を採用した
新型車を15年に発売する方針。車種ごとに異なる部品の共通化を進めることで、
調達コストの削減も目指し、自社の競争力を強化する考えだ。

サプライヤーにとってTNGA関連の共通部品は、数多くの車種にまたがって
搭載されることが期待できるため、受注すれば大きな収益増が見込める利点がある。
半面、トヨタが求める厳しいコスト水準に対応できなければ、大量の受注を競合他社に
奪われるリスクもある。当然ながら、コストアップにつながる賃上げは慎重にならざる
を得ない。

愛知県内の別のサプライヤーの幹部は、今春闘ではベア容認やむなしという立場だが
「これからは(国内生産が)縮小傾向の中、固定費を上げるのは難しい」とこぼす。
その上で「今はいいかもしれないが、2、3年後を見た時にベアをずっとやれるか
というと、とてもじゃないが困難だ」との見方を示す。

■中小の賃上げは限定的に

トヨタの状況について、サプライチェーンマネジメントが専門の松尾博文・神戸大学
大学院経営学研究科教授は、「(中小企業に対し)厳しい要求はしているが、無理な
要求はしていない」と指摘する一方、「そういう『傘』に入っていない下請けが
日本にはたくさんある」と述べる。その上で、原材料価格などの上昇の影響を転嫁
できなければ、中小サプライヤーの賃上げは限定的なものにならざるを得ないとの
見方を示す。

トヨタの下請けだけでなく、賃上げの判断に苦慮する中小企業は全国に広がっている。
日本商工会議所が先月31日に発表した全国の中堅・中小企業の14年度の賃上げ調査
(対象3128社、ヒアリング期間1月17日─23日)によると、「賃金を引き上げる
予定」と回答した企業は全体の39.9%を占めたものの、43.2%が「未定」、
16.8%が「引き上げる予定なし」と回答。また、賃上げ予定と回答した企業の
81.9%が「定期昇給」を考えており、「ベースアップ」との答えは19.8%に
とどまっている。
3名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:09:22.68 ID:5jJZxK+K
TENGA?
4名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:09:24.97 ID:EWOPJq6e
TENGAがなんだって?
5名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:10:47.60 ID:dAAv7FL8
やはりオナホスレだった
6名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:12:28.76 ID:tjDzIfoO
中国に毒ギョーザ事件と同様の待遇に不満を持った非正規のある意味テロ。
非正規と正規との格差拡大で貧困化・結婚諦め=少子化につながり社会問題化・・
アベノミクスにとって不都合な事実。

犯人の奇抜なファッション・趣味への人格攻撃、
TV屋の日本人のモラル消失を嘆いて見せるパフォーマンスで
目を逸らしてもこの『不都合な事実』は変わらないし、今後拡大する。
むしろ経団連はじめとして経済・産業界にとって『好都合な事実』なのである。

毒ギョーザの動機と酷似?非正規のテロ?〜マルハニチロ農薬混入事件
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/blog-post_357.html
日本・アクリF農薬混入事件と中国・毒ギョーザの犯行動機は同じ構造
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/01/f_25.html
7名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:15:59.22 ID:eB2VC6Cq








8名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:18:27.10 ID:mdSH7vb8
昇給の代わりにテンガとは・・・実用的だな!
9名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:25:26.75 ID:qvqKW+MM
TENGA EGGかよw
10名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:25:51.67 ID:/l8/gfn5
TENGA掲げるってオナホ?
11名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:27:18.23 ID:gkSFhE2s
お前ら
一遍入院しろ w
12名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:29:46.68 ID:AFplbQ5s
疲れ気味らしい。脳内で勝手に補完される。
もう寝るわ
13名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:30:07.59 ID:TBh/b5VT
>>2
>(TNGA)
オナホ?
14名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:30:36.95 ID:89njmk2i
話そらそうとしてもアベノミクス失敗って事だ
15名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:33:28.58 ID:89njmk2i
>トヨタの下請けだけでなく、賃上げの判断に苦慮する中小企業は全国に広がっている。

コネで入った神戸製鋼3年で辞めたような馬鹿総理の要請なんざ無理して聞く必要ないだろ
16名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:34:44.72 ID:1xYHDjWl
バリチェローーーー
17名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:36:58.64 ID:ROs2XBqH
ガチでTENGAに見えた
18名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:37:41.98 ID:au/+CdKw
下痢ノミクスは大失敗。
年始から外資は完全に日本株を売り越してる。
結局は外資を儲けさせただけ。
安部と黒田は死ねよ。
19名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:38:06.78 ID:0Jm6oOPq
消費税で景気失速いやクラッシュ確実なのに安倍ちゃんに言われただけでほいほいあげるとか
いままでどんだけ貯め込んでたんだろうな
20名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:39:43.68 ID:fLGoTGOV
トヨタ栄えて国滅ぶ、、、か
21名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:41:20.10 ID:/kxTnJIa
TNGAで正社員には235万円、結婚もできず風俗も行けない期間工にはTENGAを現物支給
22名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:41:26.21 ID:mjQ/2YfL
アベノミクスは成功だよ 大企業が儲かればいいというのが自民党の長年かけて
行ってきた政策だ 中小企業を犠牲にして大企業を育ててるんだぞ
お前らが賢くならないとこの状況は続く 国際競争力としきりに言っているが
結局財閥を育てることを指す おかしいと思うなら勉強して反論を考えろ
23名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:41:50.63 ID:rTN5Q/hB
うんこりゃ誰だってTENGAだと思うわ〜
24名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:42:13.68 ID:TInys7Q2
今年のバレンタインは義理TENGAが流行の予感
25名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:42:16.56 ID:au/+CdKw
車も3月まで。
消費増税で自動車なんか買うやついなくなる。
調子こいて給料上げるのはアホ企業。
倒産は近いな。
26名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:42:24.84 ID:1xYHDjWl
このスレタイで真面目にレスしてる方が病気
27名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:43:21.76 ID:k1MZ+vSB
車業界に限らず、4月からの増税分を値引き強要される全国の下請けはどーなるんだろ
28顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/02/03(月) 22:49:46.00 ID:9sl/SZTP
トヨタの闇
29名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:52:03.92 ID:twwGJ7G3
ローションがいらなくて洗って何回も使えるテンガ教えろください。
30名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:52:17.71 ID:dvyo88I/
EGGはイマイチ
31名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:55:18.55 ID:64N8T8Tq
要チェック!

4287ジャストプランニング、PER8倍の割安銘柄(同業種平均は14倍〜22倍)
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
太陽光発電事業がついに2014年〜ついに稼働、1kWhあたり42円×20年買取保障の利権を持ってます。
32名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:56:44.01 ID:xZFUCGBV
>>1
原発稼動で電気代はよ下げろ
33名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:58:12.99 ID:KixFnjOR
年末はディーラーが売る気マンマンでしょっちゅう電話かかってたよなー。
34名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:09:32.48 ID:1Yd9H1RH
今日のTENGAスレはココですか?
35名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:13:20.80 ID:GyLlgI9O
連合の賃上げ要求は安倍潰し
アベノミクスの目標は雇用の拡大
目先の賃上げで効果を薄め
組合員の既得権強化
36名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:13:28.03 ID:6tyVXoxC
派遣・期間工にはカネ行かないし、失業も減らないな。
派遣で正社員なら次の派遣先紹介されるっていうけど、ヤ○ザみたいになるか、形骸化か。
37名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:14:49.72 ID:HI7f/UQA
                     ,,,,―――ー-,、
                 ,,/`       `\,,,_
               _r'"`            `''i、、
              ,-'゙                 ゙'-,、
               ,r|i、                   `'i、
              ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
              l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
          ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
          │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l

        日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!

         わかったら、サッサと姉貴に生活保護出しやがれ!木っ端役人!

      【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
38名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:15:39.25 ID:F6/MhxIY
まさかと心配してスレ覗いてみたがいつものお前らで安心した。
39名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:27:07.55 ID:QWoGONV3
時代はエネマグラ
40名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:31:11.65 ID:ArPUjut2
ローションはどれが良いか・・・
41名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:31:36.09 ID:4D9mXG4P
儲かったんだからトヨタは下請け 孫請け 玄孫請けに
気前良くTENGAくらい配れや

一人で溜め込んだってダメだ みんなで発射しないと気持よくない
42名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:42:32.50 ID:ACjaqB31
>>38
つうか本当に略称が悪すぎる
後発だと解ってるならもっと違うのにしろと
43名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:47:40.86 ID:D0GqB5Pk
TENGAにしか見えなかった。
まぁでも狙ってると思うと余り面白くない。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:54:29.53 ID:75D0Wjlj
ベースアップ=ベアってすごくダサい略語な気がする
45名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:55:47.58 ID:Jerxaqa+
お前らおなほ使いすぎだろ
46名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:58:07.90 ID:+zJ3nLFC
TENGAの会社が春闘やってるのかと
47名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:05:11.55 ID:6CjGkTxu
ボーナスがTENGAとは気が利いてますね
48名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:11:53.67 ID:hbKyC3hW
TENGAスレの予感!
49名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:25:04.27 ID:tkGYj77v
 
大手はもらいすぎ。
日本の大手は、韓国と同じレベル。
開発せずに組み立ててるだけの現状を考えたほうがいい。
中小が潰れたら、一緒に潰れることになるってわかってる?
50名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:25:07.33 ID:L3D17L/O
実態は知らんけど、一時請けにはある程度、実現可能なコストダウン要求とその方策を指南しに来るんだろうけど
2次請けくらいになると
トヨタはわしゃ知らんの世界なんだろうな。
51名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:26:01.36 ID:4XHgxIFq
ここまで
TENGA抽出レス数:14
おまえらもっと頑張れ
52名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:26:47.46 ID:CuRX7umw
もともと安部が目指しているのは、そういう世界だし
それを支持してたんだから、自業自得なのでは。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:32:48.43 ID:4RnMcrEb
>>50
簡単に言うとねじを4本使ってたところをギリギリ狙えば3本に減らせるんじゃね?ってこと。
ねじを売ってる人の事は知らない。
54名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:34:58.31 ID:ijLihgkK
棒茄子凄杉ワロタ
55名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:37:52.11 ID:5K3GhEis
>>50
トヨタじゃないけど、別の車メーカーの下請けに聞いた話だと
メーカーの購買担当がストップウォッチ持って乗りこんでくるけど
子供が駄々こねてるレベルらしい。

部品作るのに、例えば他社が1時間のランニングコスト1000円×2時間で作る機械を使ってる
んで、その会社が2000円×1時間の機械で見積もるとする。
結果的に原価は同じなんだけど、他社は1000円だ!1000円でやれるはずだ
ってなるから1000円×2時間に見積もり書き換えて…みたいな事やらされるから
正確な原価が弾けないとか言ってた。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:41:30.81 ID:G0PZjBrk
回春闘で勃起アップに相当する勃起改善分を組合員平均で400CC、回数では
月6.8回分を会社側に要求する案を先月30日に提示した
57名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:46:04.22 ID:YYRUR/gG
>>トヨタは、開発効率化と原価低減を目指す新たな戦略を展開している。

てめぇどんな嫌がらせだよwww
下請け殺しwww
58名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 01:03:46.76 ID:vdOZTrJd
そりゃ大企業がボーナス上げても、下請けの支払いを増やしてやる必要ないからな
潰れたら他にもあるし、なくなったら外国から
もう希望は捨てろ。あとな、覚醒妹いいね
59名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 01:10:27.49 ID:G0PZjBrk
中国人とかフィリピン人は、月収3万円くらいだろ
日本で同じ仕事をして30万円もらえるのは不思議だね

日本人だからって事は理由にならないよ
60名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 01:16:04.41 ID:1ijPQbzH
TENGA掲げる?!

あ・・・
61名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 01:16:46.63 ID:1ijPQbzH
>>59
物価を見ていえ
62名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 02:59:49.54 ID:UgNVIv1B
下請け同士でストやればいいやん
やられっぱなしってのは
容認したということだろ
つまり自分らが悪い
奴隷は奴隷根性だから奴隷なんだよ
63名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 03:49:02.68 ID:Lk11ptBr
想像通りのスレ進行で安心した
64名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 03:58:26.77 ID:rc4gEIYl
ソーラン祭りを思い出すw
65名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 04:32:58.17 ID:QrAQp2id
日本人の助け合いの精神って何ですか?
66名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 04:45:36.94 ID:/TMop2iT
トヨタの社員の給料なんてどうでもいいから
トヨタの下請けや孫請け会社が社員に賃上げ出来るように、
安部総理は豊田章男に指導すべきじゃないですかね。
67名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 05:01:46.40 ID:Vk17hNuK
オナホスレかよ
68名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 05:56:15.30 ID:EC7g40Ii
アベノミクス終了。
消費税は上がるし、株価も安倍が買い煽ってから一ヶ月間暴落。
ニーサで始めた個人投資家の9割以上は含み損だろう。

物価だけは上がり続ける、食料も飲食店も順次値上げしている。
中小企業がベースアップなど出来るはずもない。
庶民は誰も得しない惨状が始まったばかりだ。
69名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 05:59:03.47 ID:XSzt40yy
企業収益が増えても、仕事量が増えなければ雇用を増やしません。
企業収益を増やすよりも全体の仕事量を増やした方が雇用増加や賃金上昇に繋がります。
70名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 05:59:36.10 ID:VgWu38Xv
思ったとおりテンガスレになってた。
それだけを確認しに来た。
通常運行で安心した。
71名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 06:08:43.30 ID:3KHSn/BC
>一方のトヨタは、円安を追い風に業績は大きく回復している。

いずれにしろ、円高、連日の株大暴落で終了ですよ。
72名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 06:21:48.99 ID:nG6TDTv1
>>50
どういう契約になってるのか知らんけど、その一次請けもきついよな。
トヨタに作業内容まで丸見えだと、利益載せるスキが無い。
トヨタに「お前のところの儲けはこれだけ」って首根っこ捕まれてるようなものだ。
73名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 06:30:22.05 ID:YRgrWeHJ
下請けに対して、厳しい条件で契約すればするほどトヨタが儲かるからな。
利益を追求する会社としては当然のことだろ。
自分はトヨタは大嫌いだけど。
74名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 06:34:21.12 ID:XIGKD4Cc
豊田家という現代の王族を支えるために働くなんて馬鹿らし
配当利益だけで億あるでしょあの一家
下請けに還元したれよ
75名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 06:55:54.37 ID:ltn9tytI
>>74
配当利益どころか盆暮れの付け届けで億でしょ
76名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:00:47.87 ID:uUMgVLgT
一度奴隷扱いの味を覚えたらもう止まらねえよ
77名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:01:35.68 ID:Vk2G693G
>>59
じゃあ、フィリピン並みの賃金で生活出来るくらいになるまでデフレにしてくれ
78名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:05:04.25 ID:wmvVFFjt
テンガは儲かるんだね
79名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:18:56.55 ID:ksP6ZVd4
トヨタとかが増益なんて全く褒められたもんじゃないね
80名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:34:37.64 ID:kLuvu5Xr
トヨタ「俺らだけ儲かればそれでいい」
81名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:43:18.49 ID:S0Rp0wDX
一部の大企業だけが儲けを独占するってのは構造的な問題だろうね。
下請けが合併などをして規模を拡大し競争力を高めないって問題もあるんだろうけど。
どっちがより問題が大きいのかねえ。
82名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:44:16.64 ID:S0Rp0wDX
>>80
トヨタがどこと取引しようとそれはトヨタの勝手だろ。
83名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:46:49.25 ID:7P2LIfJW
TENGAを掲げるwww
84名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:47:03.81 ID:SMMnaLjW
>>71
おまえの人生は終了してるからって、
そんなこというなよw
85名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:58:54.38 ID:C73L3AWP
TENGAで

ベアしちゃおうかな♪
86名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:05:41.77 ID:tF62ZpVB
アベノミクスの恩恵は大企業どまりで中小企業はこれからだからな。
それも株の急落と消費増税の影響で風前の灯だが…
87名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:08:14.38 ID:bZ8UquaG
安心のTENGAスレ
88名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:10:14.36 ID:9us6O5RK
また糞労組は手前らだけ甘い汁を吸うつもりだって事だな
それで弱者の味方面するんだからぶち殺したくなるわ
89名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:13:11.00 ID:yaedby4S
>>81
下請けといっても、経営一族や上のほうは
自分の子息「だけ」はグループ上位企業に縁故で入れたり、
いろいろ恩典あるんだよww きっと。
相手からしても人質になるし。

日本って、問題問題言いながら何も解決しないのは
見えないところに抜け道があるからでしょう。
こっちでは待遇悪いけど、こっちでお目こぼしでまあ良いかー
みたいな。
90名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:17:20.21 ID:ksP6ZVd4
去年の中ごろには儲かるのはトヨタとかだけってわかってたけどな

トヨタ、部品値下げ要求−下期に1―1.5%、調達先は緩和求める
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130916bead.html
91名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:24:39.00 ID:pOnYiIvY
利益が減るなら給与を下げれば済む話。
上げるとかアホかとw
92名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:26:42.67 ID:S0Rp0wDX
>>89
つーと下請けで働いてる人だけが損してるんだな。
93名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:31:56.23 ID:PzaYTBK1
もちろん、TENGAスレ
94名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:50:29.61 ID:Vk2G693G
>>91
給料上げろと安倍が言ってるじゃん
95名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:03:38.11 ID:2pxlhN5W
素でTENGAに見えた今日この頃。女性向けがヒットしてボーナス増かと思ったわ。
96名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:05:35.96 ID:twaPqpKa
>>94
下請けレベルが給料が上がる政策を何もやってないじゃん。

安倍が言ったら給料あがるのか?
97名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:24:50.71 ID:S0Rp0wDX
>>96
下請けの従業員なんか掃いて捨てるほどいるからどうでもいいんだよ。
実際政治意識は低い人達が多いんじゃないの。
98名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:45:14.06 ID:ytKIaczT
唯一業績好調の自動車でも
大手と下請けでは天国と地獄か
99名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:25:59.17 ID:S0Rp0wDX
>>98
世の中は奴隷がいるから豊かな生活が出来る人がいる。
100名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:10:56.47 ID:6AEUtfa2
>>92
今や下請けも上層部は財布等々の管理業務専用の持ち株会社にいて、現場は大方フランチャイズ契約並みに責任だけ取らされる独立採算の子会社か外様の派遣請負よ
101名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:56:07.28 ID:3EURAeH9
>>59
だよなあ
公務員や医者なんか途上国にもある職業なんだから、もっと給料を下げないとダメなんだよなあ…
なんであんなに高いんだ?
102名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:14:01.68 ID:kBvDLk9V
なんかアベノミクスの歪みが浮き彫りになってきたな
103名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:06:41.59 ID:twZA8IO+
>>21
期間工は問題ないんだが。
円安で苦しいのは部品を作ってる下請け。
104名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:13:11.20 ID:zfxe9oRO
やっぱりTENGAスレw
105名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:49:08.62 ID:ksP6ZVd4
この犠牲のおかげでトヨタは最高益とかw
106名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:52:26.51 ID:xndQDxdu
TENGA
107名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:58:40.72 ID:U5FWhEKE
>>103
トヨタの下請けのデンソー、村田製作所、曙ブレーキなどの下請けはどこも増収増益だけど
108名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:26:29.90 ID:rRJ+sGdH
苦しいのは中堅より下のサプライヤだな。
109名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:36:15.64 ID:ksP6ZVd4
>>107
一次部品大手までってソースにも書いてるだろw
110名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:45:32.78 ID:4RnMcrEb
その辺のクラスを下請けというのに壮絶な違和感を感じる。
BtoBを何でもかんでも下請けと呼ぶならトヨタはうちの2次下請けだなw
111名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:53:04.99 ID:g6Es5Ok/
まぁ中学生でも、今の世の中、今後更に格差が広がる事は知ってる現状で、

下のグループにいる時点では諦めるしかないでしょ。

年間所得増やすには頑張って上のグループに行くしか方法はない。
112名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:07:01.74 ID:APorzKnr
>>110
請け負い契約って知ってます?
113名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:39:18.38 ID:5CxGU+rm
>「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー (TNGA)

命名者は絶対に狙って付けただろw
114名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:57:56.66 ID:M4C+9Zim
>>110
いやデンソーは下請けは下請けだろ。
給料も技術力も下請けっぽくはないがw
村田は自動車業界がメインじゃないし下請けってのは違和感あるな。
115名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 23:11:05.70 ID:hOjC0o2L
最終製品に近いところはドル建て輸出が円安で利益だけは上がってるが数量は増えてない
下請けは円建てで国内取引してるだけだから、
数量が増えないと円安で原材料やエネルギー価格が上がって苦しいだけっていう

でももう円安で輸出が増える時代じゃないんだよな
116名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 23:20:34.61 ID:WMOsERuT
シャープはサムソンの下請け
117名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 23:54:03.24 ID:TGbDBrbO
名称決めるときに「TENGAじゃん」と思った人いただろうけど
突っ込めなかったんだろうな
118名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:03:55.40 ID:XPGPedPL
こういう記事にする時はトヨタNGAくらいでいいだろうに
こんなところまで強制されるものなのか?
119名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:08:44.82 ID:9L1UHmvM
>>59
物価という概念を無視する基地外
120名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:33:07.76 ID:lnTtEKe7
>>110
車を作る。その一部の作業や部品の開発、製造を担うのが下請け。
BtoBをなんでもじゃないよ。
トヨタもまったく下請けやってないわけじゃないけどね。
121名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:35:46.16 ID:Qv4BJuVS
下請けイジメしまくってこのトヨタのボーナスだもんな
なんだかなぁ
122名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:38:52.58 ID:lnTtEKe7
>>114
村田の標準品を使ってるだけなら下請けではなく単なる
納入業者だけど、多分トヨタの仕様に合わせて作ってると思う
123名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:26:28.79 ID:JsZAsm+5
あいつらがチョンとは言わんけど、もうトヨタは日本から出て行けよ
その方が普通の日本人にお金が回って豊かになる
どれだけ生活が苦しいのかわかってるのか?
124名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:02:42.38 ID:GqYLaqGj
>>107
必ずそのすっとぼけたレスあるな
125名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:33:54.41 ID:xwD/9eHZ
予想通りのTENGAスレw
126名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:03:59.46 ID:bE5yn6xX
>>117
この気持ちわかるw
127名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:14:49.11 ID:C+YBBB50
■トヨタ、部品購入価格…値下げ要請
 ▽2013年度上期(4〜9月)…−1.0% ▽下期(10月〜14年3月)…大手−1.0〜1.5%、中堅−1.0%
◆トヨタが部品価格を1.0〜1.5%値下げ要請へ 下期の業績改善で[中部経済新聞 2013年9月2日] http://www.chukei-news.co.jp/news/201309/02/articles_21312.php

■2013年、日本車
 ▽生産…海外生産+6.5% 国内生産−3.5%(2年ぶりに前年を下回る)
 ▽輸出…−2.8%の433万台
■トヨタ、2014年の国内生産計画…−20万台=標準的な自動車工場一つの生産台数に相当
◆日本車生産、全世界で2555万台[読売新聞 2014年1月30日] http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20140130-OYT8T00263.htm

■『実は、工場の海外移転が進んだ(海外現地生産移転比率の伸びが大きかった)のは、2004〜07年の小泉・安倍政権の時、つまり超円安時』。
 理由は、新興国市場開拓を目的として海外生産比率を高めたから。
 因みに、現地法人売上高が顕著に拡大した2002〜07年は、同業種の国内生産額も右肩上がり。
 理由は、現地での売上高拡大が、日本からの輸入(現地国への輸出)を誘発すること等を通じて、国内生産を拡大させたから。
◆我が国製造業の海外現地生産比率の実績と見通し http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/image/i03010201.gif
◆第3章 我が国企業の海外事業活動の展開 http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/html/i3120000.html
128名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:16:48.52 ID:C+YBBB50
>>127
★「円高で国内工場での輸出競争力が低下」は嘘
 2000年代以前から、スチーム電子レンジなど高付加価値含めて、白物家電はずっと輸入。液晶がおかしかっただけ。
 逆に、今は円安なのに輸出台数は増えず。『リーマンショック後のピークを超えられないことから解るように、海外に工場を移したからではない』。
■リーマンショック後のピークすら下回る日本の製造業
 国内市場は、2012年4月にエコカー減税が復活し販売台数が増えたが、その後下落し、今はリーマンショック後のピーク2012年4月と比べ−12%。
 円安による自動車の輸出増は期待外れ。輸出は、2013年1月にボトムをつけ揺るかな回復過程だが、『リーマンショック“後”のピークである2011年秋〜2012年春を下回っている。当時と比べ、円レートは遥かに円安だというのにだ』。
 一部の大企業の利益がリーマンショック前に戻ったから、日本の製造業もリーマンショック前に戻ったと考える人が多い。
 しかし、実際にはリーマンショック“前”に比べ遥かに下回る。『それどころか、リーマンショック“後”のピーク時の水準すら下回る』。
 企業利益が増えた理由は、販売台数がリーマンショック前に戻ったわけではなく、円安で円表示の売上と利益が増えたに過ぎない。
 円安により、逆に円高時のピークだったリーマンショック後よりも下回るという結果に。
 原発停止のせいではない。停止したのは2011年だったことは愚者でもわかる。

■製造業の設備投資がなかなか回復しない
◆2013年10月、機械受注統計[内閣府]
 ▽主要指標「船舶・電力を除く民需」(季節調整済)…前月比+0.6% 2ヵ月ぶりのプラスだが、大きな伸びにはならず
▼内訳を見ると…状況はあまりよくない
 ▽変動の大きい金融機関の設備投資が、数値を大きく押し上げ
 ▽『製造業が、逆にマイナスに』
▼『日本経済は完全に公共事業依存体質となった ▽2013年7〜9月期のGDP成長における官需の割合…50%』
▼現在の内需拡大策は、《公共事業を中心に官需を拡大させる》という、《公共事業による瞬間的な消費》に依存する姿が、より鮮明に。
 輸出産業の復活に軸足を置いたアベノミクスのシナリオは、ほぼ完全に崩れつつある。
129名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:12:26.20 ID:EN9sBqZi
>>109
その部品企業に納める堺化学や信越化学などの原料メーカーも増収増益だけど
つーか部品メーカーまで増収増益なら下請けいじめしてるのはトヨタじゃなくて部品メーカーだろうに
130名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:10:44.86 ID:GqYLaqGj
>>129
そういうの通ると思えるのかw
131名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:55:35.49 ID:b5YGpPde
【労働環境】条件付き無期限派遣を了承、15年春目標…厚生労働省部会[14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390978232/
【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/
【政治】「正社員前提」の派遣に助成金…若者の雇用改善
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497687/
132巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/05(水) 21:55:53.45 ID:tCM7Ggkp
要するに東南アジアで生産してるから利益が上がらないんだろ、知らんがな。
133名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:33:50.80 ID:J7qEAFsP
自民党が消費税の押し付けは監視するって言ってたけどこれも取り締まれよ。
まあ、消費税の方もやるかどうか怪しいが。
134名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:05:56.66 ID:+bfXrXxI
トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)

ニュー要らんだろ。TGAにしとけばTENGAスレになることもなかったろうに・・・
135名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:07:04.78 ID:AJp23Nfu
TENGAスレだと思ったらやっぱりTENGAスレだった
136名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:23:27.05 ID:/wHye55S
Elegantを間に挟めばもっと気持ち良くなるはず!
137名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:25:19.58 ID:+bfXrXxI
>>136
だったらEcstasyだろ
138名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:26:23.68 ID:3qxR4buC
俺はT労組の者だけど今年はマジで暴動が起きそう
非正規の連中はすでに辞表用意してスタンバッてる
139名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:05:55.34 ID:js3k8rxw
連合とかのベースアップの話を聞くと
今、正社員の数はどの位の数が存在しているのですか?
と言いたくなるよ。
140名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:21:40.03 ID:AwxjLQdQ
>>138
ズブズブの御用組合を今まで野放しにしてたのも呆れるんだけどな
ストやデモしてナンボなのに、組合がベースアップ拒むとかもあるし
141名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:22:42.85 ID:Jj2WzO3q
トヨタは孫請けへの従業員コストカットがとんでもない。
えげつないことは下請けにやらせる。
142名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:44:54.09 ID:WyiSQ6Xc
<都知事選>宇都宮氏出馬へ!2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1391160355/

庶民は宇都宮ー択
143名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:54:20.79 ID:R+WhwSmR
いつもお世話になっております TENGA様
144名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 01:18:18.85 ID:Uy+IhyKO
ふぅ。。
145名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 02:11:43.15 ID:Go/i4vkX
駆け込みは3月までだしね。
川上の部品なんかやってる中小は当然、最終製品作るメーカーより先に
駆け込みのピークが来るわけで。
実際1月の中小DIはマイナスに落ち込んでるし、中小はベースアップなんか
期待できんわな。
146名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 07:37:53.07 ID:GFccK/qE
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
147名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:41:30.98 ID:RzS6+uEm
会社として下請けという生き方を選んだのだから仕方ない
コバンザメがノーリスクで得するようならそれは不正義ではないか
148名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:43:19.41 ID:Jj2WzO3q
>>147
ん?よくわからない
149名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:01:15.89 ID:X+GuCsYv
>>145
会社によっては、先月末から、仕事切れてるね
(大企業の)好景気を理由に雇用関連の助成がなくなっているので、中小は今後が厳しそう
150名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 15:18:36.63 ID:uylP94NY
流石、天下のトヨタ様だな。
大■市職員なんて年間一時金161万円(3.95月分)・年収780万円・退職金2670万円しかないぞ。
151名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 15:22:41.16 ID:U3dnA09G
やはりTENGAスレになってたか
152名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 19:25:56.43 ID:X35R3Cmg
>>130
通るも何も利益率で言えばトヨタより部品メーカーの方が断然高いし
153名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 20:01:44.14 ID:0V8tF4Mo
部品メーカーってアメリカで談合して刑務所に入れられたような連中だろw
154名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 20:04:49.03 ID:0IT8ohO2
Toyota Excellent New Global Architecture -TENGA-
155名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 23:32:52.24 ID:G2DtVXZD
>>150
公務員は管理職込みでしょ
トヨタのは全員ヒラの金額だよ
156名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 00:08:14.33 ID:/F+/Luk4
ヒラじゃないな。いわゆる係長層までが組合員だ。
トヨタの係長は年収1000万円弱。
157名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 00:45:47.66 ID:yOuXKvdC
この愚痴を言っている経営者たちに聞きたい。
じゃあ民主党政権のままの、あの経済政策に戻りたいのか?
1ドル78円の円高に戻ってほしいのか?
158名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 00:51:25.00 ID:JM+oJILL
別にトヨタは円高でも黒字だったし何か問題でもあったのか?
159名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 01:13:33.36 ID:ju8+hUeS
>>157
馬鹿だなあ
円安が自民のおかげだと思ってるのか
中小企業対策も民主がやって自民が引き継いだものもあるのに

アベノミクスの嘘を丸々信じちゃうノータリンなんだろうな
160名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 11:12:50.96 ID:95G6E5G5
>>158
息する様に嘘付くなよ
自動車部門では赤字垂れ流しで、金融とダイハツが支えてただけ
161名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 11:16:00.52 ID:QJtFBcPj
ここで初々しい妹でも掲げてみろw
162名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 11:19:51.76 ID:O0IIxLoG
>『TNGA』掲げる親会社はボーナス235万円超

オナホがそんなに儲かるのかと思ったら・・・違ってたw
163名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 11:53:15.28 ID:X/BTpn9w
>>159

閃いた!
ハイリスクノータリーン
164名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 11:54:32.12 ID:pC3oaqPa
大手の左翼労組って結局下請けから搾取してるだけじゃん
165名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:14:53.31 ID:gaCSErRV
>>157
円安に傾いたのは、別に民主が自民がーというより
ウォール街の金融資本家どもが市場を操作してるからだよ

仮に安倍以外の自民党議員が首相になってたら円安に
なっていたかな?そういう事だよ
166名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:29:09.83 ID:GGGeoGkp
政党が為替相場決定できるとか未だ信じてる情弱いるの?w
167名刺は切らしておりまして
>>102
帝国データバンクが17日発表した企業の意識調査によると、2014年度に
賃金改善を見込んでいる企業の割合は46・4%と、前年度調査より7・1ポイント
上昇し、06年の調査開始以降で最も高くなった。

賃金改善がない見込みの企業は29・0%だった。

賃金改善の内容では、社員の基本給を一律に引き上げる「ベースアップ(ベア)」が
34・0%で、前年度調査より2・0ポイント上がった。「賞与(一時金)」は
6・8ポイント上昇して27・8%だった。

賃金改善を見込む企業を業種別にみると、建設業が49・2%で最も多く、卸売業が
48・5%、製造業が47・2%と続いた。

調査は1月21〜31日に全国2万2834社を対象に実施し、1万700社
(46・9%)が回答した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140217-OYT1T01379.htm