【PC】ソニー、パソコン事業で中国lenovo(レノボ)と提携交渉--『VAIO』ブランドは維持する方針 [02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「ソニー」は、「VAIO」ブランドで展開するパソコン事業について、
中国のIT大手「レノボ・グループ」と、海外事業を手がける新たな
合弁会社を設立する方向で交渉に入るなど、事業の抜本的な見直しを
検討していることが明らかになりました。

「ソニー」は主力のエレクトロニクス事業が2年連続で赤字となるなど
不振に陥っていて、中でも「VAIO」ブランドで展開しているパソコン
事業の立て直しが課題になっています。

関係者によりますと、このパソコン事業についてソニーは、中国のIT大手
「レノボ・グループ」と海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で
交渉に入ったことが明らかになりました。

ソニーとしては、パソコン出荷台数で世界トップのレノボの部品調達力を
生かし、生産コストを下げることなどで国際競争力を強化するねらいがある
ものとみられ、早期に協議をまとめたい考えです。

一方、国内事業については投資ファンドからの出資を受けて新会社を設立する
ことなどを検討しているということで、国内、海外ともに「VAIO」ブランド
は維持する方針です。

ここ数年、パソコンは、普及が進むスマートフォンやタブレット端末におされる
形で、世界全体の出荷台数がおととし以降、減少しています。

国内メーカーのパソコン事業を巡っては、NECがレノボと事業を合弁化していて、
ソニーは今回の抜本的な見直しでエレクトロニクス事業全体の立て直しを進める
考えです。

◎ソニー(6758) http://www.sony.jp/

◎レノボ・ジャパン http://www.lenovo.com/jp/ja/

◎参考情報--NEC(6701) 2011年7月4日
日本最大のパソコン事業グループ "NEC レノボ・ジャパン グループ"が発足
http://www.nec.co.jp/press/ja/1107/0401.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html
2名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 07:58:11.83 ID:neXV2QF+
中身はLenovoになるのか
3名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 07:58:44.83 ID:TY4h9AuP
VAIOは既に製造拠点は中国だし、サムチョンのSSDを内蔵してるし
アマゾンで買って、届いたその日にデバイスごと無効にしてるが
サムチョンのSSDは取り出せないんだよなあ…

HDDは日立の500GBだったけど、取り外してIntelのSSDに換装
外付けにしたったわ
4名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 07:59:18.83 ID:NzCNHnFM
NECのパソコンてなんか仕込んであるの?
不安なんだけど
5名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 07:59:22.73 ID:JK7RQE8o
ソニータイマーが無くなるのは寂しい。
6名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:01:03.10 ID:bd3yDmDp
バイオ終わったな
7名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:01:34.63 ID:bd3yDmDp
バイオハザード
8名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:01:43.70 ID:/FFjHNR2
トロイ入りのPCが日本のメーカーとして出て行くのか
9名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:01:51.15 ID:c6zznB0G
売国メーカーばっかだな
いい加減、新法作って特亜と取引してるような売国企業には
日本企業を名乗らせることを禁止させろよ
同時に特亜と取引しないことを宣言したり
正社員や経営者を一切雇わず
日本人に対しては製品やサービスを無料で提供するような
立派な日本企業に対しては法人税をゼロにするとかの
優遇策を取って国が積極的に支援すべき
10名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:03:52.41 ID:KaAvCHIL
VAIOって、
昔FX77とかっていうノート買って失敗して以来
選択肢に入ることはなくなったからなぁ…

現在EPSON Directで買ったやつだけど、
次はどうしよw
11名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:04:14.46 ID:mCpyW2BC
中国のPCは情報抜くやつが入ってるって少し前にイギリスが発表したばかりでこれかよ
残念だがもうVAIOはVAIOではなくなるのか……
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/01(土) 08:04:18.21 ID:W8nZoB/+
国内PCメーカーでまともに残っているのは富士通・東芝くらい?
13名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:05:56.38 ID:MXU1BHSN
外側だけソニーかよ
新しくレノボタイマーとウイルス付けるんだなw
14名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:06:58.60 ID:NFvOjLr9
んじゃ、今のVAIOが壊れたら次はBIBILOかDYNABOOKにするか〜。
15名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:07:42.17 ID:2ZWisD6g
スパイ部品入ってそうだし嫌だな
アップルにしとこ
16名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:07:47.45 ID:GxhKwMIf
レノボは中国メーカーだけど、タブレットとか設計してるのは日本の研究所じゃなかったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:09:25.01 ID:IzJ4Z+qx
PC国内シェア

レノボNEC 26.2%
富士通 18.4%
東芝 13.2%
HP 9.5%
デル 8.6%
ソニー 6.4%
アップル 5.1%
エイサー 3.4%
その他 9.2%

レノボ

旧IBMのPC事業(100%出資)
NECのPC事業(51%出資) 

富士通もソニーと同規模くらいでかなりの赤字じゃなかったっけか
NECは捨てたけど、同じようなサービスとソフト事業戦略取ってる富士通はどこまで耐えるんかね?
18名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:10:02.50 ID:B2pxVvPK
ソニータイマー+チャイナリスクか
ねえわ
19名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:11:23.17 ID:TY4h9AuP
>>6
相変わらず訳の分からん自社ブランドのオナニーアプリだらけだし
次は確実に買わない

仕事用が壊れて急遽取り寄せたらメイドインチャイナだし
i7 win7 64bit 8gbに騙された

やっぱ買い物は店舗で選ばいないとダメやね
20名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:13:01.41 ID:LP3m0uJ1
ウィンドウズ8になってから半分パソコン、半分タブレット仕様やからな
中華パッドと中華ネットブックにまた値段でやられる。国産OSつくればええのに
いわゆるパソコンはmacだけになってしもた。
21名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:14:00.54 ID:rCZFKBxv
VAIO with backdoor
22名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:15:05.79 ID:u8mA1DNh
IBMみたいに手放せばいいのに
何で半端にブランド維持しようとするかね?
23名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:15:09.71 ID:Z+brgaNm
ついに公表したか
ソニー完全陥落
ネトウヨざまあみろ
24名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:15:30.86 ID:5q8lhp8A
俺は30年間ずっと富士通FMシリーズだ
富士通以外買った事がない
25名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:15:57.30 ID:i/Lh99eo
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
26名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:18:37.08 ID:6ZnZ7IqC
朝鮮と組んであそこまでブランドイメージを落としたのに、
今度は怪しい機器を組み込むメーカーと提携、バカかと
27名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:19:08.60 ID:XpvSt0kt
VAIQ
28名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:22:12.85 ID:VAoATtkh
もれなく何処でもドアがついて来るのか
29名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:23:16.62 ID:0wrHmytn
>>3
ひっきーはこれだから。
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/01(土) 08:24:50.83 ID:W8nZoB/+
>>24
富士通ファンの鑑だな…
むかし俺はシャープのX1cなんて使っていたけれど、あの頃はNEC・富士通・シャープが3強だったよね?
シャープなんてもうPCすら作っていないのに、名機FM7の時代からずっとPCを作り続いている富士通は凄い
31名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:25:20.16 ID:HH8CEQMT
PC買替えでVAIO候補にしてたけどやめとくか・・・
32名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:25:31.33 ID:dEMXA3Sn
最近は店で三星やレノボのロゴ見ると目をそむけてしまう
VAIOもそんなロゴのひとつになるのか
33名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:26:06.11 ID:q0tr/lEH
日本製のPCってもう富士通しかないのか
34名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:26:45.21 ID:ACENlh5C
無いなー
おわったなー

つうか、地政学的リスクとかまったく考慮の外なのな
戦略立案にとてつもない無能がいるな
南無
35名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:27:13.39 ID:IzJ4Z+qx
>>33
パナソニック!
36名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:27:22.51 ID:6CLjKFKK
そういえば、うちの会社はレノボの配備止めたな。

NECも昔は使っていたはずだけど、止めた。
ソニーは元々使っていないw
37名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:30:42.18 ID:jS70ke9j
"VAIO"が"VIOHAZARD"になるのか。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:30:48.31 ID:E86OqiwX
>>1
>一方、国内事業については投資ファンドからの出資を受けて新会社を設立する
>ことなどを検討しているということで、国内、海外ともに「VAIO」ブランド
>は維持する方針です。

カネが尽きたか、身売り準備か、製造なしで販売体制の再編か?
XPサポ終了セールなのに・・・
39名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:32:24.40 ID:Fs6N15F4
最初に買ったのが富士通のノートブック、同年代の中では凄く遅かったな。
たしか20万ぐらいだが友人から俺のは30万以上した、安くなったなと言われた。
cpuが1ギガ、メモリが256M、HDD30ギガぐらいだったかな、

そのあとは二台ともdynabookだ。特にソニーを避けたわけでもないがソニーは
買っていない。富士通を買った頃は売り場でもPCが花形ってかんじだったな。
今はパソコン売り場も小さくなった。
40名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:32:42.16 ID:pbkwsaIE
ネトウヨ敗北wwwwww
41名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:33:00.91 ID:0kilQBjS
アップルの傘下に入る中国企業
中国企業の傘下に入るソニー
しかもアメリカに売り飛ばされた元日本愛美笑む
42名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:33:03.67 ID:i9VRo38d
日本のパソコン高すぎ、レノボ位の価格帯のパソコンと2種類出してくれれば
43名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:33:25.37 ID:/1Dg058+
PC大事なデータ、入れられない時代になったな。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:34:32.04 ID:O2jIr5UB
>>17
富士通は個人向より、役所や法人向関係で一定のシェア食い込んでるから強い。
ノートPCのキーボードはそこそこだけど、タッチパッドの感触は個人でMacBook使ってると今ひとつだな。
外付けマウス使用が前提なんだろうけど

Pen2あたりのFMVで出来の悪いポンコツ掴まされた>>24www
45名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:36:44.34 ID:96U08mrk
SONYなんて、基本nofabでいいだろ
ってとっくに言われてるのに
46名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:36:50.10 ID:8t1ss0ih
サムソンに買ってもらえばいいのに
47名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:36:51.21 ID:BrJNeDa1
中国共産党スパイ網のさらなる前進。

レノボに百度そしてit a sony
48名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:38:07.96 ID:Gg5rI+QH
98年の頃505の薄さに衝撃を受けて当時買って持ち歩いていた。あれから15年か…
49名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:38:30.14 ID:6xf3hbpp
ジョブズが1km先を見ていたとするならソニーは10m先を見ながらあたふたしているみたいだね。
先見性より、既存の組み合わせばかりに腐心しているような。
50名無し募集中。。。:2014/02/01(土) 08:38:37.66 ID:EAxqMh+Y
パソコンのマザーボードほぼ全てメードインChinaだろ
どうしろと
51名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:38:39.80 ID:js5J01DA
レノボって標準で変なIME入ってて本国に情報吸われてるんでしょ?
52名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:39:12.12 ID:ZNHdYKMb
(゚∀゚) 最近のソニーのノートPCとかタブレットってすごく出来が良いのに残念だよ
53名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:40:18.07 ID:39TFgBs9
>>50
マザーボードはASUSやGIGABYTEとか台湾が主流
54名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:41:40.02 ID:5DE4jHO2
VAIO Fit13A買おうと思って検討していたんだが

別なのにするか
55名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:42:02.30 ID:sHjebRPh
バイオ終了 ワロスwwwwwww
56名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:42:21.88 ID:9iZ8cYwk
>>46 VAIOも朝鮮ゴキブリブランドに
57名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:42:23.12 ID:yheKkFaU
よりにもよってレノボて
58名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:43:32.27 ID:0kilQBjS
最後に使ったのがトリニトロンテレビだったなぁ、懐かしいブランド
59名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:43:46.03 ID:0k7hAGEp
SANYOと同じ道じゃんw
60名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:43:50.61 ID://c0trI9
Mac Bookが10万前後なのに、それより高いWindows機なんて有り得ないんだよwww
Windows機は6万前後の商品
61名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:44:20.55 ID:bvhcIX0n
韓国に続き中国にも騙されるのかソニー
しかも中国のレノボ戦略は、軍事的な意味合いがある

昭和のソニーとはイメージも中身もまったく別の会社になってしまったな
62名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:44:25.78 ID:mnd/MRd3
スパイウェア&ソニータイマー&爆発システム完備のVAIOをお買い求めください!
63名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:49:12.54 ID:Wjg0+rfb
この流れでよりによってレノボかよ。
さよなら、さよなら、さよなら。
64名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:53:14.77 ID:0sVvEfi+
次はアヌースにするわ。
65名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:54:14.27 ID:3Vk/zr9u
>>61
ソニーは昭和の遺物かもね。
どうしてアップルとここまでブランドに差が出来てしまったのか。
66名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:55:04.84 ID:kWEEoZ5W
何度騙されれば目が覚めるのか
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/01(土) 08:56:44.18 ID:W8nZoB/+
レノボが良いとか悪いとか言う以前に、生粋のソニーファンだったらそんな偽物VAIO全然欲しくないだろ…
いっそのことVAIOブランドそのものまで売り飛ばしてしまった方が清々する
最初からレノボPCだったらそれはネット閲覧専用にして、ネットショッピング・ネットバンキング(株式取引)なんかは別端末で行うからさ
VAIOブランドを信用していて情報を抜かれたら泣きたくなる
68名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:57:11.40 ID:jjUxCkW8
安物、偽物の象徴であるシナと組むなんて
vaioの客層が一番嫌うことだ
69名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:58:17.78 ID:sbfgltVY
レノボのタイマーも性能良いからな
70名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:59:12.58 ID:CCM5GaFR
人造人間を吸収して完全体セルになろうとしてんのかレノボは
71名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:00:16.91 ID:qvrVzdj0
>>44
富士通は個人で買うようなもんじゃないよな
他のが出来も値段も良い
72名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:01:44.67 ID:AJpHQkHU
韓国よりはマシ
73名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:03:55.28 ID:pPSsT397
クソパーツが何故安いか理解してない、バカ経営陣w
ソニーおわた
74名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:04:20.03 ID:NvaBQsoB
この頃Xperia製品を買い、SONYに固めようかと思った矢先これだ
いや、今のうちに買っていて逆に良かったと考えるべきか?
75名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:05:19.22 ID:yVK6XWtX
スパイ・マル・ハードウェア入りかよ

ソニーも経営者やマーケに恵まれないな
76名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:06:44.64 ID:jhyHOzQT
腐ってもソニーだと思っていたが
腐ったレノボソニーはさすがにNG
77名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:07:02.82 ID:CNcMvfSs
hpとアップルの二本立ての俺に隙はなかった
78名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:08:19.30 ID:DJ9wtXbm
ひでえなあ
何で?
もうシナどもに抵抗できなくなってきたの?
ますますシナの隆盛じゃないか
79名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:08:46.49 ID:2SiSaU6R
VAIO終わったな

勤務先でレノボのノートPCを数十台購入したけど、品質が悪くなったな

同じ型式なのにHDDの容量が違う物が入っていたり
HDDを引っぱりだすリボン状のつまみを入れる向きがバラバラだったり
ラベル類がはみ出していたり...

設計の品質ではなく、製造工程での行程管理や品質管理が落ちた感じだな
80名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:11:09.91 ID:dkt6KWYG
中国共産党の資金、技術スパイ情報を元に
安く売って市場を侵略していく

レノボ等、中国企業は日本の一般企業とは別物
利益を追求するわけじゃなく、尖閣取りに行くような
侵略政策の一環。

安いからと、シナメーカー品は買わないように
81名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:11:16.47 ID:XWNac7e7
>>79
企業向けか
スパイウェア入れるために改造されたんだろ
82名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:14:26.68 ID:fLqJkhb4
ThinkPad派だったがこの前VAIOにした。だが次は無いな・・。
83名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:18:07.61 ID:sDs8PkA5
>>12
富士通は福島と島根での
ちゃんとしたMADE IN JAPANだからなぁ。
赤字でかいっぽいけど頑張って欲しい。
84名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:19:36.00 ID:VOmE4WTi
ソニーって完全に終わっている感じがする。昔の経営じゃ上手くいかないし、
かといってアップルになれるわけでもないし、サムスンみたいに汚くやれる
わけでもない。ジリ貧のまま潰れそうだな。
85名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:20:04.27 ID:1x8k5LLx
台湾メーカーの方が尖ってて5年前には終わってた

ストリンガー経営完結って感じ
86名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:20:30.89 ID:o38dsCYP
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
87名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:21:14.64 ID:VcBXM2Hg
レボノPCって、情報を中国に垂れ流しする
半導体が組み込まれていると、英国かアメリカの専門家が証明していたはずだが、
だから、使うなと。

そんな危ない中国パソコンメーカーと提携するソニーって
馬鹿なのか、それとも会社を潰すつもりなのか?
とことんこの会社は、ダメ会社だな。これで株価1000円以下になるな。
88名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:21:57.38 ID:6yZ/p8ff
のたうち回る龍に瀕死の蛇が呑み込まれつつあるな
89名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:22:20.63 ID:NwmRZPVz
IBMのPC部門をレノボが買収したのぐらい、全てが上手くいった
理想的な買収ってなかったな。

売ったIBM本体も、買ったレノボも、買われたPC部門部門も全て
上手い方向に行った全員Win-Winな希有な例。
それぞれの欲しい物が一致していたからだろうな。

日本企業もこういうのを見習った方が良い
90名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:22:29.49 ID:4Lje5uM8
まぁ事大主義のチョニーだからなぁ
91名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:24:13.61 ID:pFgwv7yM
レノボのパソコンて米沢でなんか仕込んでるの?
回路レベルなら大和での設計段階から?
92名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:25:10.05 ID:3JyXf/Ep
>>33
hpのPCは東京都昭島市生産
93名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:25:17.47 ID:nhZts073
こうなると、大手日本ブランドで最後まで生き残るのは富士通だけか・・・
94名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:27:30.48 ID:Tj7hsi6o
IBMならよかったのに
95名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:27:30.85 ID:16HJZ8KW
Good-byeSONY
96名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:28:32.74 ID:rWwnyr6J
プロセッサもメモリもパネルもOSもストレージの大半も海外の会社が開発してるんだから、日本のパソコンメーカーって無価値だと前から思ってたけど、いよいよ現実化されてきたか・・・
97名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:28:41.71 ID:UT0OwNA4
>>4
ネコロック
98名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:29:17.14 ID:rhqXxm0f
あーあ、ほんとにチョニーになっていく
99名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:29:23.52 ID:IqIIFiZ/
せめて台湾メーカーと協業して欲しい><;

いずれサイバーショットがlenovo ショット
ウォークマンが lenovo マン

ブラビアがレノビア><;   レノボステーション・・・
100名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:31:39.09 ID:R1tyz+9y
やっぱ、富士通製だな。
値段が高いから、型落ちしか買ってないが
101名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:32:24.59 ID:ujoxGHa8
売男
102名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:33:30.58 ID:Xfk1nNVo
VAIOの夢が終わっちまったあああああああ

これはもうあかんて!!!!!!!!!!

レノボとか!!!!!!!!!!!!!!
103名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:33:33.07 ID:7t5pYbyt
VAIOはヒンジ部分が壊れるイメージしかない
104名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:34:23.02 ID:IqIIFiZ/
>>101

今日が微笑ましい一日になりそうです。すばらしい書き込みについつい
連投した次第です。

売男男(バイオマン)より
105名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:36:44.45 ID:sdhzQQhg
ソニーからチャンニーに・・・

SONY\(^o^)/オワタ
106名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:38:26.66 ID:3e/zvyPt
家電が落ち目になるのは当然だわw
安易に金勘定だけで仕事してりゃ、安物に負けるわな
107名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:40:52.14 ID:82fe1pWe
いつまでもPS()なんて出してるから
108名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:45:05.86 ID:0k7hAGEp
>>85
出井からじゃん
109名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:47:13.30 ID:8wq2eSe6
ヴァイオワタ
110名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:47:39.85 ID:VOmE4WTi
バイオにお茶こぼしてしまって、とりあえず一番安いノート買おうと思って
電気屋でレノボくれっていったら、店員が「レノボでいいんですか?」
「レノボですよ!」「バイオお薦めしますが!」っていわれたんだけど、
あの店員今頃どうしているかなあ?
111名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:47:50.61 ID:iCYKTsTM
VAIOでも情報抜かれるのかぁ〜
112名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:49:36.28 ID:kgeFh74T
今のVAIOは全て液晶が糞
ちょっと角度がつくと画面が暗くなる
あんなので売れると思ってる方がおかしい
113名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:49:53.52 ID:zEhMqhxT
>>108
そうだよ出井からだ、やった事は禿げバンクと同じで結局

チャニー > チョニー > ソニー
114名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:52:55.99 ID:rWwnyr6J
WindowsからMacに乗り換えた俺には無関係だぜ
115名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:53:00.38 ID:98UA+QWx
ついにレノボが終わった。
不良品のソニーが仲間に加わって信用が・・・。
ソニータイマー発動で世界が混乱。
116名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:53:06.61 ID:Ck5J9wDP
PとF128だけVAIO買ったけど、自分で使うには気に入らず甥にやっちまったわ
NECは超薄型ノートなど上位一部はまだ国内設計、メインボード含め国内生産だけど
VAIOはどうなることやら
117名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:53:13.99 ID:QLgQ8yYC
エイスースかエイサーでよかです
118名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:54:39.97 ID:brAbDQwd
ThinkVAIO誕生か
119名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:55:43.20 ID:FwSBhsoU
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
120名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:55:43.55 ID:rspoNbcU
富士通は昔にWin95のデスクトップPCを買ったけどキーボードが神すぎたわ
121名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:55:45.03 ID:f0jLokD6
>>116 出井がレノボの社外取締役役員で、平井がソニーのトップだぞ・・・・

オイシイ所は全て持っていかれるよ!
122名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:56:05.24 ID:P4QFAskt
ソニータイマーとチャイナボカンが手を組むのか
123名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:56:33.14 ID:4Lje5uM8
チョニータイマーの塊だからマトモな日本人はもともと避けてたけど、チョンチャニーになったらもう欧米でもダメだなw
124名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:56:45.46 ID:gNnydIqR
>>110
元気にネトウヨやってる
125名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:57:02.14 ID:6xf3hbpp
米軍爆撃で屋根に穴の開いた国鉄食堂跡からはじまって技術立国の象徴的存在まで上り詰めた企業。
盛田と井深が執念で築いたブランドを大安売り。
126名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:57:34.84 ID:i2j1zhwQ
ThinkPad、VAIOときたから次はMacも(ハードだけ)レノボ製になりそうだな
127名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:57:40.18 ID:ibEK5d07
残念だけど、ソニーは候補から外さないと駄目だな
128名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:58:49.88 ID:NEX9DAdk
堅牢性があって
キーボードがしっかりしてて
コンパクトで
保守性が高くて
トラックポイントがついてる

そんなパソコンが日本から出てほしいけど無いよな
もうThinkPadは死んだし
129名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:00:29.33 ID:ofFCDnBE
東芝には既に往年のPC作りの情熱はなく
惰性でdynaBookという名のPCを出しているだけ
海外メーカーのは安かろう悪かろうのモデルばかり
もはやまともなPCメーカーは富士通のみと言って良い
130名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:01:30.64 ID:JUcG1MV1
ソニータイマーにチャイナボカン機能が追加されるのか、胸熱だな
131名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:01:35.77 ID:G+AGfla3
>>5
タイマーどころかスパイウェア、スパイハード、爆発PCになる。
132名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:01:50.95 ID:RoOfU18x
ソニーのカセットプレイヤーとか
MDプレイヤー、携帯MDプレイヤー、プレステその他
みんな保証期間中や保証期間のすぐ後にぶっ壊れて
ソニー製品は全く買わなくなった
故障するたびに修理に出す手間と無駄な出費をさせられるし
こういう企業は中国に飲み込まれて消えてもいいだろ
革新的な新製品もとんと出さなくなって他社の後追いばかりになったし
133名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:02:27.53 ID:7t5pYbyt
富士通とパナには頑張ってもらいたい
134名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:03:10.41 ID:VsCPu+gd
ソニーは、格付け会社から投機的とされ、
ブランドもなくなり、もう潰れかけらしい。
経営方針を間違うと、こうなる。
サムソンに技術を全部盗まれたからな
もう値段が高いだけのソニーやパナソニックは時代遅れ。
135名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:04:32.41 ID:ztp/aTOS
気づいたらソニー製品なんて手元にない。
136名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:05:05.76 ID:6xf3hbpp
けどまあPC事業て花形でもないんだろね。CPUとOSがだいたいおんなじならいかに安くつけるか
だけが勝負のような。かっこなんて二の次。いつだったか東芝が赤字でもPC出すことに「とにかく
シェアを残すこと」とか言っててよ、いまのスマホとおんなじだよ。最終的には中国や、それに続
く東南アジア勢に抜かれるだろ。
137名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:07:16.45 ID:98RPIBIM
レノボに壊れにくい製品の作り方とか教えてもらえよ
138名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:08:11.38 ID:etHIZ78Y
最悪だな、盗聴され放題になるぞ
139名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:08:22.74 ID:fmYeh4oT
まあしょうがないねPCは先ないし
でも、レノボなんて買えないっすよ、とても
140名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:08:29.79 ID:6xf3hbpp
むかしはIt's a Sonyて言えば「よく出来ました」の世界共通語だったけど。
今、ソニー信者っているのかね。
141名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:09:25.91 ID:K8ZN92gj
しかしレノボは何かいろんなもんをそこら中から買い漁ってるけど、そんなに儲かってるの?
それともPC業界が寡占市場になる事を見越して、一気に覇権を取ろうとしてるのか?
142名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:10:24.64 ID:6CLjKFKK
>>134
パナソニックのレッツノートは、品質が高いと思う。
あれをレノボソニーと一緒にされるとかわいそう。
143名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:11:17.51 ID:8Fvv4ZRC
既存の敗汚もアップデートで純正スパイウェア仕込まれるだろうしさっさと売却しようっと
144名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:13:16.69 ID:K8ZN92gj
オレも次にノート買うとしたら、レッツノートにしよ
145名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:16:18.71 ID:LpLEpXwj
俺って本当に馬鹿だよ。
NECがあまりにも無配が続くので120円で売って、ソニー株を1000円程で買った。
その売ったNECは290円の上昇し復配、ソニーは、、、、、、、
146名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:18:59.25 ID:sDs8PkA5
>>145
何も考えずにてきとーにやってるなら馬鹿だが、
動向を見据えてやった結果なのだとしたら
それは馬鹿ではなく先読みに失敗しただけ。
147名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:23:00.55 ID:NhgKbcGi BE:782571233-2BP(0)
baidu IMEがVAIO IMEに名を変えて標準搭載
148名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:24:36.07 ID:Wjcp8T0H
なんか、サムソンとLCD合弁会社作ってた時の言い草と一緒なのだが。
そのあとテレビ事業がどうなったかと言うと…w
149名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:24:49.26 ID:FwSBhsoU
舛添要一氏、政党助成金で絵画を購入

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22762994
150名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:28:22.07 ID:3ZUhuepX
富士通欲しいんだけど、高いんだよ

hpぐらいに安くしてくれれば迷わず買えるんだけど
151名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:28:23.61 ID:twMPSOuh
スパイウェアの検査しろよ
152名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:28:26.93 ID:Wjcp8T0H
>>141
両方だろうけど、特に後者じゃあるまいか。
今のレノボは、覇権を争えるポジション。
ライバルはASUS。
153名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:29:35.19 ID:6xf3hbpp
http://japan.internet.com/wmnews/20130418/2.html

これみたら分かるが、独自OS積まないとダメってことだろ。
154名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:30:39.07 ID:1JKYsdvi
Apple最強だわな
155名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:30:41.27 ID:ohpJUV3k
レノボとか華為技術(ファーウェイ)とか……
実業家ってグローバル戦略に気を取られて国家という概念を見失ってるよね
156名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:31:21.65 ID:7/ba5u9h
スマホは飽和状態で今後需要が落ちて行き、
PCはXPの買い替え需要が伸びるタイミングでコレですか?
157名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:31:33.33 ID:PRW8Q4b8
いらないソフトてんこ盛りメーカーはもういいよ
158名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:31:44.32 ID:LElc92P/
NECやらソニーやら、中国政府が筆頭株主の会社のPCとか中国と
戦争なったら、まともに動くのか。
159名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:31:53.75 ID:HGa4G4yr
あー
ソニー製品、買う候補から消えた。
さよならチョニー
あ、チャニーになるのか
160名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:35:03.07 ID:ohpJUV3k
IBMを終わらせて次はソニーを終わらせるんだな
161名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:37:08.06 ID:7oMwL44G
既に海外勢の草刈り場と化してるのに、今更中途半端に安くすることで訴求力が増すとは思えない。
ブランド価値を更に棄損しながら、泥沼の中でもがき苦しむだけ
162名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:42:30.55 ID:MZpa0Njw
パソコン事業はオワコンだからな
スマホに全力投球のがいいだろう
163名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:43:04.40 ID:K3SC2mAb
VAIOブランドが高く売れるうちに売るつもりなんだろうね
164名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:44:20.73 ID:c0m91Rzh
む??

レノボって

スパイICが基板にインストールされてるやつだろ…

おいおい将来ソニーのバイオとかPS4とかも大丈夫か?
165名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:44:48.39 ID:JOvyjO8m
SONYっておっさんってイメージ。
昭和って感じ。
うちの社の嫌われもの(40台代)がいっていたが昔人気あったらしい
166名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:45:13.71 ID:TyG9n/IZ
この期に及んでまだ中国とビジネスするってか?
経営センスを疑うわw
167名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:48:47.13 ID:G8LvBBGh
往生際が悪いにもほどがあるわ。

レノボと組むと何が好転するんだか?
168名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:49:38.34 ID:0qNai/hC
レノボのバックドア疑惑はちゃんとチェックしといてね
169名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:49:43.41 ID:lioWaxzf
見苦しい
素直に撤退しろ
170名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:50:18.99 ID:zWxeW1At
勘弁してください
171名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:50:48.52 ID:gyJ3zMGE
スパイチップ入れてくる敵国と手を組んじゃったか
172名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:51:21.23 ID:LElc92P/
>>162
去年の時点でグーグル傘下モトローラのクアッドコアのスマホが180ドルだぞ。
モトローラもレノボが買ったしw
173名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:51:52.02 ID:G8LvBBGh
>>153
スマホも同じことになる。
174名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:52:01.61 ID:gX1WgPm2
ThinkPadと同じようにバイオブランドを売っちゃえばいいじゃん
コモディティ化して利益がないのに持っていても仕方ない
175名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:52:21.57 ID:0qNai/hC
ソニーは敵国サムソンと組んだ後今度は、
敵国中国のレノボと組むのかぁ
さすがにソニー党の俺でも縁切りてーわ。。。
176名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:53:23.53 ID:qcmGJIPY
\(^o^)/
177名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:53:59.17 ID:G8LvBBGh
コストの問題よりも、魅力的な機種を出せない無能な開発スタッフを
まず何とかするべきだろ、有体に言えば全員解雇して入れ替えるくらいの
荒療治しないと、ゴミVAIOがまた出てくる。
178名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:54:57.72 ID:zWxeW1At
NECのルーター不買に加えて
ソニーのネットワーク系製品全てが不買になるな

ソニーに関しては全く困らないがなw
179名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:56:27.73 ID:KevSfen0
NECもソニーもレノボって
でもレノボよりも高く売ってるしもっさり感はとれない
180名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:56:59.68 ID:qTitj77v
バイヨアバヨ!!
181名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:59:43.04 ID:G8LvBBGh
いかにも頭の悪いコンサルが出してきそうな折衷案だな。

何の解決にもならない姑息な先送り弥縫策でしかない。

VAIOはもう終わったのだからIBMみたいブランド売却がベストの選択。
182名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:59:48.10 ID:0ZVIKY3n
デスクトップもノートもHP。MADE IN TOKYOのステッカーがダサいけど許す。
183名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:00:29.59 ID:/vXQer26
まじか
そろそろMacに手を出すべきか
184名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:01:34.07 ID:23mkGbsI
>>18
ソニータイマー発動でチャイナボカンww
185名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:04:25.05 ID:29LkKRaO
最新のクロームブックとか売値が2万なんだもん。
もうどうやってもパソコンじゃ儲け出ないよ。
186名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:04:50.30 ID:kvgB68Wt
中途半端なことをしないで全部売っちゃえばいいじゃん。
187名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:06:47.58 ID:G8LvBBGh
これで更に格付けが下がるな。

ソニー終わっちゃうんじゃね??
188名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:07:28.89 ID:h0HgTfgl
どう考えてもレノボはスパイPCの件
IBMは中国へのスパイPC
189名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:08:07.16 ID:zoOnk2bb
バイオじゃなくてバイドゥになったの?
190名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:11:09.44 ID:K3SC2mAb
ブランドを売り飛ばすだけなら人が余るけど、合弁会社を作れば人減らしも一緒にできるもんね
191名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:12:19.18 ID:G8LvBBGh
国外 レノボと合弁会社
国内 投資ファンドからの出資で新会社せつりつ

一つのブランドに2つ会社を立ち上げるって正気の沙汰じゃない。
船長が二人いるようなもんだ。
192名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:12:56.07 ID:x4n2i7Tx
よりによってレノボとかw
この報道が事実なら、次の買い替えでVAIOを選択肢から外すしかないな
しかし、まともな国内メーカー系PCがほとんど無くなったな
193名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:13:49.61 ID:YipQBrTk
台湾のファブレス一発はさめばいいのに。
怠け者の中国人を自殺するくらいこき使って
数と品質維持できるのは台湾メーカーぐらいだろ。
悪い意味じゃなく。
194名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:16:27.74 ID:qQwFc/ti
ウチの会社はまだDELL使ってるよ。

WinXPがそろそろ終わるのでこの度入れ替えになったんだけど、
配布されたWin7ProのPCはVostro3560だった。
195名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:16:55.00 ID:OJZRfkNs
レノボ最強
196名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:18:27.10 ID:rxPYak82
レノボはどうでもいいけど日本で開発してるThinkPadだけは神レベルだ
197名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:18:45.15 ID:YHH33fpC
Viozみたいにとんがった製品出してくれるかな
高くても良いんだが
198名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:18:54.10 ID:4Lje5uM8
今後はVAIOにBaiduがプリインストールされるのかw
199名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:20:22.68 ID:SzGtKJEv
うーん、MBP,MBAと続けて使ってMacに飽きてきたから
そろそろVAIOに戻そうかと思ってた所だったんだが。
こりゃあないな。全部情報引っこ抜かれそう。

反中国、反韓国の書き込みとかしてたらいつの間にやら
ブラックリスト入りしてて、殺されるとかありそうなので
怖ろしくてとても使えんわ。
200名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:21:07.18 ID:LElc92P/
>>193
そんな事して、下請け国家中国の直販会社レノボに勝てる訳ねーべw
201名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:23:03.30 ID:G8LvBBGh
200レス全部が否定的な書き込みってのも凄いな。

まずVAIO TAPなんて中学生レベルの発想でゴミ製品化した奴を解雇しろ。w
202名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:23:43.21 ID:YipQBrTk
>>200
勝つきだったの?
もとのIBMのころから無理じゃんw
203名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:25:38.73 ID:OO3UMl7e
DELL買うわ。
Blu-ray録再機も、ソニー買うつもりだったがパナにする。
204名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:26:07.89 ID:arVN6K9U
VAIOは別に嫌いじゃないがデザイン以外うんこでしょ
マカーがWindowsPC必要な時に仕方なく買う製品って聞くし
205名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:26:12.39 ID:zEpAzejR
イギリスの政府機関がLenovo製コンピューターの使用を禁止、LenovoのPCにはバックドアが仕込まれている
ttp://www.businessnewsline.com/biztech/201307300020110000.html

外患誘致企業
206名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:26:39.22 ID:G8LvBBGh
国内向けのガラクタVAIOをまだ作りたいってオナニー続行宣言なんだろ。
207名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:27:15.04 ID:M5oHKbpo
VAIOは高いだけ
選択肢にない
208名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:27:45.31 ID:jjUxCkW8
バックドアは常にオープンだ
209名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:27:52.91 ID:zWxeW1At
リコーが開発から実装まで全て自社生産したパソコンなら100万でも買うわ
でもリコーで売ってるのはレノボなんだよなw
210名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:28:04.08 ID:LwevypID
>>193
ファブレスの意味わかってないだろ
211名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:29:38.11 ID:rxPYak82
初期のVAIOはMDやビデオカメラ内蔵したり映像・音響に特化して尖ってたけど
今はスペックも遅れてるし最軽量でもないし選ぶ理由がないな
212名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:29:58.96 ID:M5oHKbpo
これじゃあSQNYだな
213名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:31:58.42 ID:G8LvBBGh
>>211
クソ重くて価格が高い、意味のないトランスフォームするPC

だれが買ってるんだ?VAIO?
214名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:32:35.48 ID:OJZRfkNs
実際、パソコンなんてどこのメーカーも変わらない
当然の流れじゃね
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/01(土) 11:33:31.49 ID:W8nZoB/+
>>165
まあ、そんな感じだね
でも、その頃のソニーは今のアップル以上に輝いていたんだぜ
PCじゃないけれど、ソニーの短波ラジオを親に買ってもらった時は嬉しかったな…
216名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:33:59.47 ID:YipQBrTk
>>210
製造問屋・卸売って意味で使った。
ちょいと広義だった?
217名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:34:06.16 ID:1j83GGR+
パクリしか能のない日本猿では中韓には勝てない

それだけのこと
218名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:34:08.63 ID:BTZeITUN
またひとつ選択肢が消えた
パナ、富士通、東芝、頑張ってくれ・・・
219名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:34:41.89 ID:Fxt65t/h
バイオハザード
220名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:35:19.36 ID:QpQ8UWH0
政府は「救済・統合」など真剣に考えるべきだ。 特に為替102円台は異常に高い。 中韓米は介入で円高を演出だ。本来は「120円以上」の円安のハズ。「150円でも当然」だ。
 ◆前の安倍政権・・・今より経済が強く・・・◆貿易黒字で「117円」だ => 今、民主・円高で空洞化、経済ガタガタ・・・◆貿易赤字、金融緩和までして「102円」の円高


「中韓工作員マスコミは102円が妥当と宣伝」=「日経・テレ東」は「輸入大国日本は物価が上がる」とでたらめ宣伝…加工貿易・輸出の黒字で「食糧、燃料を買い、日本人は生存だ」

恥を知れ!・・・売国メディアは「外国から金」を得ず「日本に寄生、金を盗るシロアリ」…100万円の自動車でも原料は5万円にも満たない=加工で価値、鉄板・プラスチック・IC・エンジン〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

中国(華僑)・韓国・ユダヤと提携は日本を滅ぼす・・・しかも「スパイで情報筒抜け機器」だ

■韓国サムスン・・・「2004年にソニーと提携」し ■「特許・技術を盗み大きく成長」・・・ソニーは失敗し2010年に680億円以上の赤字で撤退した

2005年・売上 「サムスン・・・ 8.6兆円」、 「ソニー・・・7.2兆円」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012年・売上 「サムスン・・・14.9兆円」、 「ソニー・・・6.6兆円」 ・・・サムスン・世界20以内・2013年は「20兆円以上」
221名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:35:58.59 ID:yjnp/1l9
ネタいいから
222名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:36:28.04 ID:DzszZw9f
ソニーは非光沢液晶モデルが出ない限り選択肢にないわ
223名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:36:39.74 ID:Yv4h9zBg
日本電気機器メーカーの凋落がひどいw
224名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:37:09.00 ID:OJZRfkNs
15万のThinkPad使ってる 

傷モノで3回交換した
225名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:39:10.05 ID:KelBpRyH
キーロガーが入ってたってあれだけ騒ぎになったのに
中国とつるんでる企業のPCなんて買うやついないだろ
226名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:39:53.73 ID:rxPYak82
ソニーの場合、海外のファブは殆どFoxconnに売却してるから実態としてソニー・フォックスコン株式会社みたいなもんだよね
デザインだけやって設計開発丸投げの商社になってるから平凡な製品しか作れない
227名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:41:46.25 ID:OJZRfkNs
パソコンなんかどこでもいいよ スペックだけが気になるだけ
228名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:41:49.79 ID:G8LvBBGh
VAIO程度から徹底できないようではエレキのリストラなんてやらないって宣言しているようなもんだな。

頭がおかしいんじゃねーの?ソニーの経営陣。
229名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:43:23.35 ID:L4C6Ca9f
実際、今のNECのパソコンはかなり良い感じっしょ
純国産とは言えないのかもしらんけど
230名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:43:30.89 ID:FekUKUGV
NECとSONYのパソコンは買えないな。
まあ、俺はMacしか使ってないから関係ないけど。
231名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:44:23.79 ID:H2ADFWpy
そんな悲観する事ないよ、
NECはレノボと提携して成功しているよ。
232名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:45:42.99 ID:wYWmGdKx
>>9
社員は「ソニーはもはや日本企業ではない。世界企業だ」(キリッ
とか言いそうw
233名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:45:43.30 ID:tRDAeWzF
>>162
パナソニックとNECはスマホ撤退したけどな。
234名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:46:37.80 ID:QElRq/Kg
PCなんてどこが作っても同じ すでに部品だろ
235名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:46:47.05 ID:OJZRfkNs
レノボは、ありとあらゆる企業の集合体になってるな
236名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:47:35.33 ID:QElRq/Kg
スマホも同じな
237名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:48:07.61 ID:NggdQ/02
>>233
ソニーのスマホの世界シェアは2.2%
なんで続けてるのか不思議なレベル。
238名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:50:23.99 ID:MhhvEMCN
>>2
> 中身はLenovoになるのか

とっくの昔に、
中身は台湾ODMによる企画、設計、製造ですよ。

なにしろ、SONYの技術力は台湾企業に遥かに劣る。
それどころか、支那企業に負けるところまで落ちた。

もはや、SONYが勝てるのは
ステマによる株価工作技術のみ。
239名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:50:31.69 ID:qEaHUs4g
アメリカ政府は 「レノボ関連企業のPCは使用するな」 と通達している。

めでたくVAIOも、仲間に入った訳だ。
240名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:51:36.11 ID:rxPYak82
スマホとテレビはコンテンツを映し出す窓だから止めたくないんじゃね?
ソニーーって海外じゃエレキじゃなくメディアコンツェルンとして見られてるし
241名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:52:03.89 ID:sdwcWSaO
よりによってレノボかよw
ソニー自爆スタイル
242名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:53:48.43 ID:6xf3hbpp
アップルが経営不振に陥ったときにキャノンかソニーが買収する話があった。
OSをソニーにライセンスする話も進んでいたけど戻ってきたジョブズが止めたんだな。
んで、互換機路線を廃止し片っ端から商品の見直しをやり、中央研究所も潰し、iMac一点
突破で勝負してiPod、iPhoneと今日に至る。
ソニーはあの時にアップルを買収し、ジョブズをソニーのCEOにむかえるべきだったな。
243名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:55:26.34 ID:OJZRfkNs
中国経済は崩壊寸前 世界企業のレノボと言えど無傷で終わらない
244名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:56:42.69 ID:XomoJFou
たぶん影響ないよ。
VAIOって、ものを知らない人が買うパソコンってイメージ。
中身が中華でも気にしない人が、外見だけで選ぶパソコン。
245名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:56:58.80 ID:/MaY1UH3
ブランドイメージがなくなって値段にプレミアが
つけられなくなれば終わり

サムスン以下のシナと同程度の3流メーカだし
246名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:57:43.57 ID:L0R8nfJM
外人がトップに立った時点で
もう終わったわな。
247名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:59:45.13 ID:OJZRfkNs
HP,DELL,Lenovo 他Acerなんかがあればいいじゃん
248名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) NY:AN:NY.AN ID:pfwfUd7O
イギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの政府機関でレノボのPCが使用禁止
情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見
http://newscomp.hatenadiary.jp/entry/2013/08/02/073332

>>244  工作されないとでも?
249名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:01:20.88 ID:MhhvEMCN
>>57
>
> よりにもよってレノボて

これは言える。

よりによって、支那政府が後押ししているスパイ企業の軍門に下るとは。
250名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:02:48.14 ID:OJZRfkNs
>>248
その記事、Lenovoが世界一にって公表された直後に出たよね^^
251名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:04:39.46 ID:f0eMq2TT
IBMと関係の深い企業はIBMのマネをする。  しかも劣化コピーで。  そして失敗する。
252名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:06:45.15 ID:KUd2wDEF
レノボの一人勝ち?
 IBM、NEC、SONY、モトローラ
253名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:06:45.52 ID:VdsBwA1f
254名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:06:52.34 ID:omCMntgs
>>247
LenovoはスパイだしFnがCtrlの左にある
HPもDELLもスペースと右Ctrlの間のキーが変態配列
Acerは金型に英語キーボードを流用していて日本語キーボードだとEnterと「む」が繋がっているので誤爆祭り
どれも選択肢に入らない
255名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:08:29.55 ID:pfwfUd7O
>>250  知らないの?

アメリカは2006年の時点でセキュリティー上の理由でLenovo製コンピューターの使用を禁止する措置を講じていた。
256名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:08:32.22 ID:G4DhJQKy
そうでもしないと銀行からの融資も受けられなくなってきたってことだろ。
それに対し相も変わらず超不採算事業=テレビを切ろうとしない無能経営陣の頭の悪さには呆れるしかない

株主も全員バカ
257名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:09:31.02 ID:XomoJFou
>>248
もともとVAIOはそういう方面に需要無いでしょ。政府機関で禁止されても影響しようがない。
258名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:10:21.47 ID:X33ouVY0
【コピペ推奨】
 今年の旧正月は1月31日です。
特アでは今も旧正月を盛大に祝います。
そのため、例年、旧正月より一週間ほどは
反日的な書き込みが多くなります。
 特ア人がUターンし、快適に掲示板が使える
ようになるまで今しばらくご辛抱ください。
259名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:11:35.77 ID:OJZRfkNs
レノボ・バイオって企業名になるのかなワロス ソニーは終わったわ
260名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:12:04.44 ID:yheKkFaU
誰も得しないゲームの方切ればいいのにな
261名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:12:20.12 ID:MhhvEMCN
>>213
> >>211

> クソ重くて価格が高い、意味のないトランスフォームするPC
>
> だれが買ってるんだ?VAIO?


ゴミ商品を
騙して売り付けるのが、今のソニー。


 
262名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:13:35.42 ID:G8LvBBGh
倒産したGMどころではない大企業病だな。

2つ会社に分社化して問題を更に複雑深刻化させてる。

これで赤字だったらどうすんのよ?
263名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:13:43.60 ID:OJZRfkNs
次は富士通か東芝か、、、時間の問題だな

パナは独自路線歩んでるから微妙かな
264名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:14:06.98 ID:QElRq/Kg
ユーザも株主も全員ばか
265名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:14:39.64 ID:LwevypID
>>216
ファブレスにそんな意味ないぞ
工場(ファブ)を無く(レス)して、商品企画や設計に専念するのがファブレスだ

お前が言ってるのは、ファブレスから受注する製造請負メーカーのEMS
266名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:16:30.89 ID:QElRq/Kg
ほとんど同じだろ
267名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:21:44.13 ID:XomoJFou
>>213
ブログに猫やスイーツ()の写真をUPするのが日課の
勘違い女が使ってるPCってイメージ。
268名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:22:14.48 ID:JK7RQE8o
もともと、ソニーなんてウィルスを撒き散らしいてたメーカー。レノボ製になると、ウィルスが標準装備されるだけで、大差は無い。

ソニーが輝いていたのは、アナログの時代の話。iPodが発売された2001年に、ソニーは死んだんだよ。
269名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:25:39.13 ID:35LpbkVu
アホだな
270名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:28:39.62 ID:QpQ8UWH0
>>220

すまん。言葉足らずで・・・○「経済全体」が足らず

  ×…「中韓工作員マスコミは102円が妥当と宣伝」=「日経・テレ東」は「輸入大国日本は物価が上がる」とでたらめ宣伝

  ○…「中韓工作員マスコミは102円が妥当と宣伝」=「日経・テレ東」は「輸入大国日本は物価が上がる」と「経済全体」で、でたらめ宣伝
==========================================================
* 確かに、「輸入品は値段が上がる」が… 「海外旅行が減り=外人観光客が増えれば」=◆国内が豊かになる。 ◆「デフレで日本が倒産」は「最悪」の意
271名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:29:08.83 ID:QElRq/Kg
アナログ回帰しかないな
デジタルはどこが作っても同じ。
アナログで差別化、付加価値をつけるしかないな

エレキとか言ってる時点でw
272名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:30:35.82 ID:QElRq/Kg
つかうわべのデザインぐらいしか売りがなかっただろこの会社w
273名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:30:53.44 ID:MhhvEMCN
>>1
この発表のタイミングが特需の真っ最中であることに驚く。

PC業界が Windows XPリプレース特需に沸きに沸いている
真っ最中の身売り宣言だから、驚く。

他社は、前年同月比 200%〜300%の売上げという絶好調で
書き入れ時の真っ最中なのに。

ソニーは、
欠陥PCを連発し、傲慢サポートで顧客を騙し続けたので
信用を失なってしまい
特需の時期でも売れていないわけか。

特需を享受していれば、発表のタイミングを考えるわな。
274名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:31:45.01 ID:L6Om5eKf
>>17
アップルとSONY、ほとんど差がないのがびっくりしたわ…
275名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:33:44.09 ID:YipQBrTk
>>265
ナニ見て言ってるのか分からんが直訳すぎるw
ファブレスができた商品卸す能力なきゃ
メーカー名のる意味ないじゃんw
今どき設計できなくてもファブレスっていうんだぜ

それ以前にレスにもあったがソニーってとっくに
台湾におんぶに抱っこだったのねw
276名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:33:53.22 ID:tuffNKz7
スマホもレノボに何とかしてもらえよ
277名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:34:09.88 ID:pfwfUd7O
>>273  もうそんな余裕はない。

2/6の決算発表が相当悪いんだろう。

何か対策しないと監査法人が「継続疑義」をつけてしまうぐらいに。
278名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:34:41.22 ID:QElRq/Kg
つかどこのPCでも基本同じなんだから企業は高いPCなんて買わんだろw
ここは個人向け中心だから関係なしw
自分でOSだけ入れ替えでいいw
279名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:36:11.53 ID:jkwTDwAH
バイオ使ってるヤツは素人低能ばかりだろwwwwwwwwwwwwwwww
280名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:41:03.08 ID:G8LvBBGh
4月になったらテレビもPCも売れなくなるから更に売り上げが下がるぞ。
281名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:42:35.19 ID:VBqlcOYu
VAIOかうならいまのウチってことけ
282名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:42:38.46 ID:G8LvBBGh
>>277
VITAが売れます、スマホで大逆転、エレキは黒字化

平井CEOはどの面下げて出てくるのかね。
283名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:45:19.42 ID:QElRq/Kg
WiiUはツベ性能とかスゲーよかったぞ。それでも売れてないw

PS4も同じw
284名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:49:10.90 ID:qfLxQ8Jo
ソニーはもうエレクトロニクス撤退したら?
どうせスマホも数年後には中国勢によって窮地に陥るのは目に見えてる
保険+金融+映画+ゲームという世界に二つと無い個性的な企業に生れ変われよ
285名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:51:57.65 ID:OJZRfkNs
SONYと提携してたサムスンの液晶はマジで綺麗だけどな
286名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:54:48.95 ID:AVvr4Ge1
これが本当のバイオハザード
287名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 12:55:35.73 ID:05S4J/Gb
レノボとか
こういう企業ってホントセキュリティザルだな
まったく成長しない学習しない
288名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:00:07.71 ID:He+UHZKO
今まで発売日に買うVAIOは日本製だったけどこれからは全部中国製になるのか
SSDも芝のだし今あるDuo11大切にせんとな
289名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:02:34.93 ID:KLnTbvSv
そこまでして残す意味あるんか?
290名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:07:58.72 ID:lioWaxzf
なんか必死なやつがいる
291名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:10:54.01 ID:MI0N3ERd
情報機器のシナ製は論外
292名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:14:37.51 ID:aFNFbuQH
これで、VAIOも選択肢から外さなければならなくなったか。
金をケチらず素直にレッツノートを買うしか無いかな。
293名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:14:42.74 ID:eEo9Kj6K
SONYのパソコンなんて買うやついるの?
294名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:17:20.65 ID:9CjuYGrU
VAIO終了のおしらせ
295名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:20:49.14 ID:QElRq/Kg
PCなんてどこのでも基本同じ。まだやってたとかw
296名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:22:15.37 ID:NrEV9kZW
あらら、わざわざ自爆するとは。
映画、音楽、金融を投資会社に売って売却益を幹部で山分けした後、中国企業に身売りかな。
297名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:22:58.91 ID:lioWaxzf
>>295
>>283
なんだ豚のパソニシか
298名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:24:39.43 ID:utONxWQQ
現在の形でのパソコン事業はもうこうでもしないと無理だろう
安物競争になったら勝てるはずもないんだし
新しいパソコン生み出すならともかく
299名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:27:53.10 ID:qQwFc/ti
>>267
PostPetとか使ってそうだな、その女w

で、使ってないヤツに送っちゃって逆切れするw

ピンクのクマがメールを運ぶ|ポストペット|PostPet
http://postpet.jp/
300名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:29:30.62 ID:97PzMVIm
>>12
>>33
業績は知らないけど
パナソニックのレッツノートは神戸工場で作ってるのを
売り文句にしてる
301名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:31:51.48 ID:HYNn/FdX
>>17
EPSONが抜けているんじゃね?
302名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:31:56.57 ID:OJZRfkNs
レッツは一人が最後まで組み立てるセル生産だったはず
ラインじゃない
303名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:36:52.63 ID:xYRSc2BC
中韓のスパイメーカー共でなく,国内企業同士で結託して日本を盛り上げようよ!
家電メーカーといいファンドといい,その場しのぎで自分だけが儲かれば国はどうなってもいい,と考える国賊ばかりで嫌になる。
304名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:39:39.20 ID:jtpbNjqw
ブランド維持しても中身がレノボじゃ無意味
305名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:40:27.66 ID:iagn/wK1
>>国内企業同士で結託して日本を盛り上げようよ!
エルピーダやルネサスの惨状見ていてこんな事言えるとしたら頭が春(ry
306名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:43:42.34 ID:OJZRfkNs
>>304
台湾の混合ラインでレノボもソニーも作ってるんだが今更なにを
307名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:44:18.71 ID:ZjGTEsxz
マザーボードなんで全部chinaじゃないか。
何も変わんねえよ。
308名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:46:35.21 ID:rxPYak82
ソニーって会社休業日に限って売却だの提携話が出てくるなw
309名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) NY:AN:NY.AN ID:HoEWY0Fr
レノボ製PC、イギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの政府機関で使用禁止
情報局保安部(MI5)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見
http://newscomp.hatenadiary.jp/entry/2013/08/02/073332

アメリカ政府は2006年より安全上の理由でレノボPCを使用禁止。
まともな政府や企業はレノボを使いません。

>>307
今後はVAIOにも中華バックドアが標準装備される。
これはレノボ社外取締役:出井によるバイオテロ。
310名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:49:14.26 ID:DrkZjAOc
NECは長年築き上げた物があるからアレだけど、
ソニーがレノボとって、オワコン確実じゃん。液晶の二の舞。
もうタブレット的なのしか出してないんだから、
とっととXperiaブランドに統合すりゃ良かったのに。
311名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:49:27.68 ID:ZNV0ytVn
結局東芝が最後に残るのか。
312名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:54:56.16 ID:suEnjUTZ
東芝もやすいのはどこかのOEMじゃなかったかなぁ
313名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:59:00.29 ID:OJZRfkNs
着せ替え人形に一喜一憂^^
314名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:01:04.02 ID:50NXIw1Y
中韓PCとかヤバ過ぎ
最近も南朝鮮産で事件あったばかりなのに日本の老害共って
なんでこうも中韓が好きなんだろうね
315名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:02:19.02 ID:zEpAzejR
>>300
HPも国内じゃないっけ。以前ビジネスニュースでやってたよ。多少高くても即納できる所でシェアを伸ばしてるんだってさ。
316名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:03:16.81 ID:OJZRfkNs
>>315
デスクトップPCだけな
317名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:07:18.14 ID:6Vu76KpF
過去、VAIOユーザーだったこともあるが、
現在のVAIOユーザーの皆さまにはご愁傷様としか
いいようがない。

旧NECの国内工場でVAIO作るってことだろ。
それなら、NECがへたる前に、ソニーとNECが
組んでいれば良かったものを。

レノボ製になったら質が上がるとはとうてい思えない。
318名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:09:11.55 ID:OJZRfkNs
>>317
君は完全な勘違いをしてる
台湾メーカーのOEMなんだよ
どっちも
ThinkPadなんかの高級機も同様
319名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:10:23.03 ID:4DRwTUQu
8インチのWinタブいま結構売れてて欲しいのでいろいろ比較したけど、
レノボのMiixかThinkPad 8かってなるんだよなあ
あとはASUS

国内メーカーは東芝が他社より絶対的に重いという何考えてるのを出してるけど
その他は製品すら出さずに(出せずに?)「不戦敗」

Dellと中国・台湾企業に国内市場も献上してる状態

ただ国内メーカーも3月まではXPの買い換え需要で絶好調らしい
その後は想像するにおぞましいが

軽量化で頑張ってたSONYがVAIO Tabを出すことを期待してたので、いよいよ
日本企業はスマホもPCも終わってしまうんだろうなと実感せずにはいられない
320名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:17:45.53 ID:QElRq/Kg
PCもアンドロイドスマホもTVもどこが作ったって一緒だろJK
321名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:19:43.76 ID:ZfsFxxHG
VAIOこそ要らないブランドな気がするが
322名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:20:12.82 ID:QElRq/Kg
そんな事業をいまだにやってることが信じられんw
323名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:21:29.16 ID:duuS5DeZ
全てソニーで固めてきたオレの人生を返してくれ!vaiofit買おうかと思ったけど富士通FMVにします。とうとう崩れるオレの部屋の牙城が(´;ω;`)
324名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:23:52.66 ID:lfPrnVDu
2014年2月1日付の一部報道内容に関して

2014年2月1日(日本時間)に、当社がPC事業についてレノボ・グループと
合弁会社の設立に向けた交渉に入った旨の一部報道がありました。
これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を
検討していますが、PC事業に関する当社とレノボ・グループの
提携に関する報道は事実ではありません。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-0201/
325名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:24:13.76 ID:4DRwTUQu
>>320
そのスマホで儲けられないので大赤字の日本企業と、利益のかなりの部分をスマホで儲けるサムスン
家電を撤退しても重電がある企業なら問題は少ないが・・・
326名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:24:59.51 ID:Q7NpfYae
>>23
在日帰れ!
327名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:25:23.96 ID:lCaQIJPP
モバイルPCとして
VAIO 505
VAIO 5周年 EXTREME
VAIO 10周年 T 10th
VAIO     Z12
VAIO 15周年 Z13
VAIO     Pro13

と使ってきたが、だんだんと残念な仕様になってきている...

Z12はGPU熱暴走
Z13は外部GPU+光学ドライブが専用コネクタな上に、途中でマウント解除できないとか...
328名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:25:54.73 ID:VBqlcOYu
むしろVAIO買うならいまってことでそ
329名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:29:14.58 ID:OJZRfkNs
NECの山形工場って稼働してるのか?どんな機種を造ってんだよ(-_-;)
330名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:34:39.34 ID:NEX9DAdk
>>142
キーボードが小さすぎてカスい
操作性が絶望的なのにアホみたいに高い
細かいところでは天板が平らじゃないから下敷きにもできない
保証サポートは良いけど部品取り寄せできたっけ?
331名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:35:46.68 ID:NEX9DAdk
>>155
愛国で飯は食えないからね
目先の金に行くのは仕方がないこと
332名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:38:45.64 ID:NEX9DAdk
宇宙で使えるpcはThinkPadだけ

今も使ってるんかな?
333名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:39:41.69 ID:VnXpq1Pf
今すぐ研究チームごとアメリカに逃げろ
日本にいると不良債権の文系が利益を間接的に横取りしてくるぞ
日本は200億の青色発光ダイオードの発明の対価を
数億円にしてお茶を濁すような国だぞ

Remember Syuji Nakamura
日本で価値のある研究成果を発表してはならない
Nature掲載で世界的に名前は売れた
今後はアメリカの研究機関でアメリカのために研究すればいい
334名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:41:47.41 ID:gNnydIqR
>>323
こういう人って本当にいるんだな
335名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:42:31.11 ID:OJZRfkNs
自分もThinkPad一択だわ

理屈だけじゃない魅力がある

チャイナ製とかどうでもいいw
336名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:47:32.21 ID:MhhvEMCN
>>285
> SONYと提携してたサムスンの液晶はマジで綺麗だけどな

当然です。

液晶の絵作りの技術をSONYから習得して、大化けしました。

SONYの技術によって飛躍的に画質が向上するまでは、
サムチョンの液晶なんて、色が出ているだけ、絵が出ているだけの、
遥か下に見るべきゴミだったんだけどな。
337名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:49:21.89 ID:ZYGZlrY5
Chinese developer buys major lot in downtown L.A.

http://www.latimes.com/
338名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:49:39.33 ID:juCTc+gQ
自分はMacBook 一択だわ。
SONYとかあれない。
339名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) NY:AN:NY.AN ID:2ejuzxib
中国企業レノボのPCにハッキング工作か!? 「5カ国の国家機関がレノボ製PCの使用を禁止」と大手紙が報じる
http://rocketnews24.com/2013/08/01/355285/


ソニー何やってんだよ・・・
340名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:01:17.28 ID:8N1noSJP
 
ソニー、バカなのか!?
 
341名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:02:20.69 ID:k4rSYUAk
アメリカ企業と中国企業は政府の要請があれば
情報提供するだろうから、出来る限り避けたい。
(別に俺はスパイじゃないけど、気分の問題)

その点、日本企業とかドイツ企業のはまだ安心できそうだから
買いたいんだけど、今はもう製品があまりないというorz
342名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:04:08.89 ID:k4rSYUAk
>>339
これこれ。

necもsonyももうちょっと我慢できなかったのかな。
ハッキングされないPCならセールスポイントなのに。
産業スパイ対策にもなる。
343名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:08:22.16 ID:Wjg0+rfb
【PC】ソニーがリリース発表、「lenovo(レノボ)とのPC事業提携報道は事実ではありません」 [02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391234406/


『2014年2月1日付の一部報道内容に関して』

2014年2月1日(日本時間)に、当社がPC事業についてレノボ・グループと
合弁会社の設立に向けた交渉に入った旨の一部報道がありました。
これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を
検討していますが、PC事業に関する当社とレノボ・グループの提携に関する
報道は事実ではありません。

◎ソニー(6758) http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-0201/

だとさ。
344名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:08:32.94 ID:nABV5kJ4
VAIOも買ったときからスパイウェア入りになるんだな
シナ畜 あーヤダ
345名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:09:30.04 ID:HYNn/FdX
PC事業がお荷物で何とか処分したい気持ちは分かるが、
それにしてもソニーはサムスンと提携した失敗を忘れたのか。
きな臭い所とばかり手を組むなあ。もうVAIOは買わない。気持ち悪い。
346名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:09:57.70 ID:QkDqeF2n
もともとお前らタイマータイマー煽っっtソニー製品買わないじゃんw
売れないから長野県で作っていたPCが大陸のレノボ巨大工場の片隅でVaioがズボラ品質で作られるようになるだけ。
それでソニーを売国企業というから、面白い。
347名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:10:59.23 ID:K3SC2mAb
>>324
PC事業のさまざまな選択肢
 1. 現状を維持して赤字をたれ流す
 2. レノボと合弁企業をつくる
 3. VAIOのブランド名だけ売却
 4. 廃業する
348名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:12:01.79 ID:HYNn/FdX
>>343
過去の例を思い出すと、このパターンではマスコミにばれた現時点では否定しておいて
ほとぼりを冷まし、後から実は本当だったと分かるケースが多いと思うね。
349名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:15:05.70 ID:QkDqeF2n
>>347
ハイスペックモデル以外のコンシュマー向けは中身丸投げのレノボ産になるんじゃね。
350名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:16:40.43 ID:+YJUhTMW
>>343
まだ調整できてないってとこじゃね
なのにどっかから漏れたと
351名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:18:48.28 ID:gNnydIqR
necと同じく最終決定前にリークしてイメージダウンを緩和する手法だろ
いい加減学習しろよ
352名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:22:05.89 ID:QkDqeF2n
“みんなここにいる”の強さ――長野発「ソニーのVAIO」が尖り続ける理由とは
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/08/news014.html

ソニー、追加リストラ 国内5工場、電機事業不振で
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312310138.html

ソニー、パソコン事業で中国lenovo(レノボ)と提携交渉--『VAIO』ブランドは維持する方針
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html

“みんなここにいません”
353名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:22:20.97 ID:e6BlobBn
ハッキングとかなければレノボ買いたいんだよなあ。俺の財力だと
デザイン、性能、価格のバランスで他社とは頭一つ抜けてるんだよなあ。
354名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:24:23.25 ID:QkDqeF2n
グーグル、傘下のモトローラ・モビリティをレノボへ売却
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633053.html

レノボ買いすぎだろww
355名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:29:51.63 ID:OJZRfkNs
レノボ帝国
356名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:38:30.31 ID:cWCV0ZiX
タワー型のRシリーズ復活させてほしいわ
357名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:41:14.78 ID:OJZRfkNs
SONYは提携否定してるんだと、もういいけどね そういう茶番は

正式発表してないから、なんとでも言えるんだろうけど
358名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:43:29.77 ID:8yZ2Ou2r
レノボ安いけど、この前ヤマダ電機に行って実機触ってみたんだけど、
キングソフト製オフィスがプリインストールされててドン引きしたw
359名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:04:09.28 ID:GtuAaXpH
>>358
実は、MS Officeの方がやヴぁいけどなw 高い分損じゃね?w
360名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:04:27.81 ID:3Vk/zr9u
これ体の良いリストラだよね。
361名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:09:14.88 ID:GtuAaXpH
>>360
一方、ソニーは国内でCCDの大増産すんだぜ
偏向した見方は止めろよな、朝日じゃあるまいに
362名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:11:22.50 ID:QElRq/Kg
社員おつ
363名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:12:54.18 ID:BFiMum/6
>>8
本当これにつきる。
レノボ買ってるやつは頭がおかしいわ。
364名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:13:53.44 ID:OJZRfkNs
みんなレノボに飲み込まれちゃえ その方が量産効果でPCが安くなる
365名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:15:35.10 ID:GtuAaXpH
>>362-363
日系企業を辱めるだけのスレに、常駐おつだね
どこの国のヒトかな?
366名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:23:27.52 ID:hBDWzguJ
>>361
チョニーはまたCCCDを生産するの?
367名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:24:09.59 ID:3Vk/zr9u
>>361
偏見ではなくて利益の出ない部門を別会社にして
人件費を落すことをよくあることだ。
368名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:28:26.22 ID:XaPeXLR/
>>4
お前のHDDの中身はいつでも中国様に開放されている
369名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:51:37.26 ID:Add1vFGZ
PC買い替え時だけど
どのメーカーが良いのけ?
今のは、東芝
370名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 16:53:52.53 ID:b81f//LC
ソニーとNECは中国企業
371名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:27:17.53 ID:OJZRfkNs
悔しいが安くて性能がいいパソコンを提供しているLenovoの勝ち
372名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:30:04.74 ID:MhhvEMCN
>>369
> PC買い替え時だけど
> どのメーカーが良いのけ?
> 今のは、東芝

サムライ稼業とかで仕事に使うPCで、サポートに期待するのならば
不治痛かエプソンダイレクトが安全牌。

エプソンダイレクトは、PCマスコミに宣伝費を撒いていないので提灯記事を書いてもらえないから
知名度は低いけど、えらくまた真面目な会社で、仕事用のPCとしては信用できる。外観はダサいけど。


個人用PCだと趣味趣向によって千差万別だから、自分の責任で好きにしてもらうしかない www

それよりも、今は個人用途ならば、
PCの買い換えは後回しにして
タブレットを買った方が絶対に幸せになれるよ。

タブレットは選び方さえ上手にやれば、
ネットアクセスや2ちゃんやYouTubeに使うのならば
PCよりも遥かに高速で使いやすいタブレットが増えてきたからね。

nexus7の2012年モデルが15,000円程度で買える
nexus7の2013年モデルなら27,,000円程度
Kindle Fire HDX7が最高速のCPUを積んで20,000円ちょっとという驚異のダンピング価格

自己責任ならば安値の中華パッドだってあるから、使い捨て感覚でどうぞ www

金が余っているならば林檎パッドだろうと艦これパッドだろうと、好きなのを買ってくれ。

タブレットの一番良いところは、
PCでよくある訳の分からんお守りの苦労が少ないことだと思う。

現在のPCは、生産丸投げで事実上の輸入商社に過ぎない日系メーカーにとっては
サポートの荷が重すぎるし、十分な知識を持ったサポート要員を用意出来ていない。

なにしろ、サポート技術レベルは、試しにWindowsに関する質問をすると嘘が返ってくるくらいだから
自社製ではないOSとODM調達のハードウエアと下請けに丸投げの独自アプリケーションとが絡みあうと
ムチャクチャなことになって何時まで経っても解決できない。

今となっては、タブレットの方がトラブル無しで、はるかに快適で気持よく使えるよ。

PCは、どうしてもPCじゃなければいけない用途限定だね。
そういう用途では、自分が必要とするソフトウエアの運用において実績の豊富なメーカーというか
みんなが、そのソフトウエアを使うために選んでいるメーカーを真似すると苦労が少なく幸せになれるよ。
373名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:34:18.33 ID:/gqYGUMQ
もうVAIOも終わりか・・・

自分たちで設計して部品調達もしてるメーカーは、あとは富士通だけか???
374名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:37:48.09 ID:G8LvBBGh
>>369
3万くらいの台湾メーカーのを2年で使い捨てにするのがよろし。
375名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:39:51.13 ID:dbopTqcB
もうさっさと潰れてくれソニー
376名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:42:10.51 ID:BsIBgQBY
エプソンはリカバリーディスクが安くて驚いた、たしか2000円だったw
安くで修理が出来てほんと助かったよ。
デルやHPも安いんだが、エプソンが最安値かと。
377名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:46:33.05 ID:avQ6nldR
>>2
NEC-Lenovoと同じ運命か
378名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:49:28.83 ID:avQ6nldR
確か提携時点では
NEC49% Lenovo51%だったよな、今は変わってるかもだが

Sony-SamsungのSLCD液晶工場は
Sony50%-1株 Samsung50%+1株だった
379名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:51:25.18 ID:Aekyxm0W
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
380名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:54:20.31 ID:OUqa293t
国産PC最後の牙城は富士通のみか・・・

PC国内シェア

レノボNEC 26.2% ←特ア・論外
富士通 18.4% ←古川・シーメンス系
東芝 13.2% ←ストレージと半導体でサムチョンに技術横流し・論外中の論外
HP 9.5% ←飴
デル 8.6% ←飴・コルセンが中華
ソニー 6.4% ←中華に身売り
アップル 5.1% ←論外
エイサー 3.4% ←台湾

飴・特亜から一番遠いのは富士通だな。
381名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:57:28.52 ID:OJZRfkNs
もう、あきた ThinkPadが至高 以上
382名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:06:47.75 ID:bQn9G53b
>>380
はやすぎる修理&糞丁寧なサポート体制&台湾ASUS&政府教育病院関連でも採用実績のあるエプソンダイレクト一択だろ
それかアップル
383無太郎:2014/02/01(土) 18:14:48.87 ID:dB6KoQkp
ソニーはシナに情報を売るんだな
384名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:16:22.72 ID:7getFVlx
>>361
CCD(笑)
バカすぎ。
385名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:16:46.90 ID:lvYEnlG+
386目覚めろ!日本人:2014/02/01(土) 18:17:57.73 ID:Ei7z7TkU
     大変だ! 必見だよ! 日本を守るためだ!


「厳選!韓国情報」 「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」

「在日特権」


      ↑ 検索してみてください。 
387名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:24:57.90 ID:4eP2aouC
>>361
C-MOSじゃなかったか?
388名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:26:02.90 ID:OzKVi/7H
\(^o^)/オワタ
389名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:29:50.68 ID:r9i+Lzq3
ソニーは
ソニータイマーにバックドア付きになるのかww
Windowsなんて使わないのでバイオなんてどうでもいいがPSシリーズww
チョンと同じでおいしい所だけ吸われて数年後すてられるんだろうww
390名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:36:23.20 ID:Y8liw9oH
>>14
ダイナブック使ってるけど先日の騒ぎで中身見たらバイドウ入っててビビッタ
391名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:37:04.10 ID:s99cATk0
SONYのPCも自動でファイルの中身が中国に転送されるんだな

胸が熱くなるね
392名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:37:59.91 ID:G8LvBBGh
分社化したらソニー脱法粉飾会計システムは使えなくなるな。

メリットはそこだけだな。
393名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:42:48.93 ID:UkNVoxIs
VAIOとかやっすい部品のボンコツを信じられない値段で売っていた記憶しかない。
394名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:49:04.85 ID:FekUKUGV
>>369
Apple
395名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:57:34.23 ID:G8LvBBGh
少々高くてもVAIOだから買うって人は居ないから赤字なんだろ。

ブランド商売が成立してない方を問題視するべきなのにな。
396名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:04:31.48 ID:syZSvR5i
>>380
SSDやメモリがサムスンで論外ならVAIOも使ってる機種多いから論外だと思うけど
397名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:06:21.05 ID:xa0KQlFh
SONYって、チョンやチャンに技術をただで教えるのが、社是なの?
398名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:06:51.23 ID:M83HanH+
チャン
399名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:26:56.31 ID:QNm1LRCq
>>380
富士通と同じく基板から国内で自社生産しているパナソニックのこともたまには思い出してあげてください
400名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:29:27.66 ID:jy7ma8ga
ナチスよりも残虐で恐ろしい侵略と虐殺を続ける中国に関わるな!!!

【マスゴミ黙殺】ウイグルの悲劇【女性拉致70万人】
http://www.youtube.com/watch?v=TCjrEbKt6Gs
中国当局の武力鎮圧 新疆で官民銃撃戦
http://www.youtube.com/watch?v=TlsdLuaMgQ0
中国新疆ウイグル自治区で暴動 ニュース詰合せ FNN 7/6-8
http://www.youtube.com/watch?v=p-3AJb9LLdc
ウルムチ市内から1万人のウイグル人が消えた
http://www.youtube.com/watch?v=jxYWK9UaJ0w
ウイグルでの中国人による人間狩り Man hunting by Chinese in Uighur
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0
【Rabiye Qadir】ウイグル人の戦い、中共の民族浄化政策の現実[桜H24/5/22]
http://www.youtube.com/watch?v=rQ6uXCUxJZI
字幕【テキサス親父】シナの卑劣なウイグル・チベット人に対する虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ijHmZ294-4Y
東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)における中国共産党の弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
・中国大問題
http://menztool.web.fc2.com/kiji/yLIST_Social.htm
401名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:29:38.33 ID:ziTRmn2g
一番やってはいけないことをやるとはw
402名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:31:34.95 ID:dxMVySgp
ガセネタだってのw

ソニーが報道否定してるのにゲハ基地外はまだ祭りを続けたいんだなw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391234406/
403名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 19:55:35.65 ID:RjscC1KV
記事→否定報道→やっぱりそうでした。

9割以上はこの流れだからな。
404名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 20:42:32.18 ID:B758gA0I
どうせ今までも特別なモデル以外はODMなんだし、問題ないんじゃない。
ODMなのはVAIOに限った話ではないし、最終的なメモリやHDの組み込みだけでmade in japanなのもねぇ、、、
405名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:04:10.94 ID:r2DzWR9M
経営的には本当だった方がプラスだろ
406名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:17:55.29 ID:qXSO/T6w
NECはレノボと合弁となってTypeZのような商品出してきたし
ソニーも赤字で苦しんでる状態よりはレノボと合弁になった方が
TypeZのような製品が出てくる期待もあるけど。
407名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:19:23.82 ID:y1GmCwqd
>>403
そりゃ違う。

本当に否定する場合は本当にガセ。

とりあえず時間稼ぐ場合は、確認された事実はない、とか弊社からの報道ではない、とか
あとから実は本当でしたとなっても逃げられる書き方にする。
408名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:27:59.11 ID:rWwnyr6J
だよなあ
もし本当なら、当社が発表したものではありません、が常套句だもんな
過去のいろんな会社の合弁記事を見てたらわかる
409名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:29:41.08 ID:6Eo3daz4
今回は部分否定でしょ。

提携交渉をしていないとは言っていない。
410名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:54:48.90 ID:UqKd1E1m
台湾メーカーじゃ駄目なの?
411名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 21:59:08.08 ID:1E50/m/I
>>286
感動した!
412名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 23:49:04.56 ID:mMczFp7k
>>48
俺も買った、N505 の一番安い奴だったけど。
当時はセキュリティとかもうるさくなくて、会社とか出張にも持ち歩いてたから今のスマホ並みによく使ってたわ。
413名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 23:53:41.22 ID:edU1zBfI
デマかよ!!!!!!!!!!!!!!!

俺は安心した!!!!!!!!!!!!!

SONYは最強!!!!!!!!!!!!!

VAIO大復活!!!!!!!!!!!!!!
414名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:00:14.80 ID:yrez/LT1
>>407
どう見ても否定してないだろ (w
アホすぎだわ
415名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:31:54.38 ID:ws6qZzew
レノボってw
一番ダメなとこじゃんw
416名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:38:52.25 ID:jJFCZhpb
>>415
店頭で売っている安普請と糞バンドルてんこ盛りな
ソニーや新日本電気の製品よりマシだぞ
どうせ安普請なら安物で十分
今更ノートPCで盗まれる様な物も無い
417名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:43:36.26 ID:z7rj+Y2a
火のないところに煙りはなんとか
418名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:52:45.18 ID:7vfC64rW
貧すれば鈍す
419名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:53:50.16 ID:52UA6iHh
中華に情報だだ流れ?怖い世の中だ。
420名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:57:19.78 ID:O+htaoNX
VAIOのシールを貼るだけの簡単なお仕事です

・・・次はExperiaか
421名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:58:02.30 ID:O+htaoNX
スペルが違った
Xperiaだね
422名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:00:41.77 ID:jAV0SQ8n
>>316
hpが日本で「組立」てんのは一部のカスタマイズビジネス機だけ
ノートも数年前から加わったけど中華パーツの組み上げしてるだけ
423名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:02:06.17 ID:jAV0SQ8n
>>307
NEC、富士通の一部の軽量UltraBookは日本製マザボ
424名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:08:28.04 ID:n9kMhyDU
もうソニーは中身全然ないな。
425名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) NY:AN:NY.AN ID:EiwppUim
606 自分:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/02/02(日) NY:AN:NY.AN ID:WhNm80kT0
中国企業レノボのPCにハッキング工作か!? 「5カ国の国家機関がレノボ製PCの使用を禁止」と大手紙が報じる
http://rocketnews24.com/2013/08/01/355285/

提携が事実だとするともうVaioは使えないな。。。Vaioはナスネやハイレゾ機器の中核として機能しているのに
使えないとなると大打撃になる。もし事実だったら経営者は馬鹿としか言いようがない。
最近、韓国とか中国との提携をみてると社内にスパイがいるとしか思えないんだよな。
普通の日本人ならブランドイメージを守ろうと思うはずなんだけど。ソニーファンとしては本当に悲しくなるよ。
426名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:09:00.76 ID:PUQUjARX
ほんと馬鹿どもがチョンの思い通りにソニー叩いてるな
427名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:20:53.71 ID:lOH+BCaP
VAIO終了のお知らせ
428v:2014/02/02(日) 01:24:37.87 ID:l8cyj2Pq
今後の見通し。

旧ソニータイマー → 故障

新ソニータイマー → 爆発


ってこと?
429名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:27:45.53 ID:f0F8/2+R
NEC使ってるけどやべえの?
430名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:33:50.05 ID:xKtPS6qA
ソニー頭おかしいの?
431名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:58:53.54 ID:pu7Y54Nh
ソニーの経営陣は頭おかしいよ
432名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 02:04:25.39 ID:uTh365Cr
チョニーからチャニーかよw
もう、ソニー製品買うの止めるよマジで。
今、手元に有るMDREX31BNが最後に買った製品だな。
433名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 02:05:38.80 ID:lNYR01Dy
【モバイル】台湾のHTCが窮地に、中国のレノボと提携か [11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384489448/

【PC】レノボ(Lenovo)、米IBMの低価格サーバー事業(X86サーバー)を23億ドルで買収へ[14/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390483959/
【モバイル】中国レノボ(Lenovo)、グーグル傘下のモトローラを29億ドルで買収[14/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391040850/
434名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 07:23:24.20 ID:zl7LF3ta
今はDELLがまともに見える時代
435名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 09:17:12.48 ID:ZBSoJPBs
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 犬HKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html

2014年2月1日付の一部報道内容に関して SONY
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-0201/
2014年2月1日(日本時間)に、当社がPC事業についてレノボ・グループと
合弁会社の設立に向けた交渉に入った旨の一部報道がありました。
これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を
検討していますが、PC事業に関する当社とレノボ・グループの
提携に関する報道は事実ではありません。
436名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 09:20:41.41 ID:lrSBU5IS
NEC、飛ばし記事 日経新聞「スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り」報道を否定
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/plaza.chu.jp/diary/2013/07/nec-smartphone-nikkei.html

安易に「飛ばし記事」とか言うけど、NECのスマホ撤退だって事実だったでしょ?
正式な決定までは否定する、そんなの常識。

報道だって関係者からウラを取ってる。
ソニーの広告宣伝費はトヨタを抜いて日本一だから、民放は怖くて報道できないだけ。
437名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:16:45.17 ID:qLPiHua2
ステマ糞企業倒産しろ
438名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:23:27.30 ID:XF5cD9Hw
>>436
NECの「決定した事実は有りません」

SONYの「報道は事実ではありません。」
は大きく違うと思うが。
439名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:28:57.21 ID:udMVGvYa
>>438 交渉していないとは言っていないし、提携ではなく売却なのかもしれない。

2/6の決算発表でパソコン部門売却の発表があるのでは、という観測がでていた。
440名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:30:08.03 ID:i0oZ6tWK
>>404
なんちゃって国産でホルホルする精神的に弱い日本人こそ日本をダメにしている根源だよね。
現実を直視できていない。
441名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) NY:AN:NY.AN ID:udMVGvYa
レノボ製PC、イギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの政府機関で使用禁止
情報局保安部(MI5)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見
http://newscomp.hatenadiary.jp/entry/2013/08/02/073332

アメリカ政府は2006年より安全上の理由でレノボPCを使用禁止。
まともな政府や企業はレノボを使いません。

>>440 今後はVAIOにも中華バックドアが標準装備される。 それが現実。
442名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:45:36.16 ID:yrez/LT1
>>438
似たようなもんだよ
443名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:53:06.54 ID:rcF8JtGc
なんとかVAIOを継続したいソニー側が上げた観測気球だろ。

予想通りの否定的な意見ばかりに一縷の望みも消えてPCから完全撤退だな。
444名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:53:56.56 ID:fPRbtCKW
どちらも、常駐ソフトが
多量に存在する気がするんですが・・・・
やな予感。。。。
445名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:06:33.36 ID:SgFmVCeb
怖いチップが入っているからな
買えないよ〜
446名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:23:27.27 ID:utj/r8t1
>>33
HPには東京生産モデルがある
447名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:27:23.82 ID:7b5qYhnA
金融畑とものづくり畑が内部抗争やっていて、その一環としてこのリーク情報と否定声明が出てきたのでは?
448名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:32:25.31 ID:X4iDiOAe
sonyは法人向けは最近始めたばかりだからなあ
当然、xpの買い替え需要も拾えない。
家庭用のPCなんてもう先がない。
449名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:46:36.19 ID:/fbYGiVl
ソニーが報道否定してるのにゴキブリ超汚染人がまだ盛り上げようとしてるw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391234406/
450名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:48:17.78 ID:EcJoJBlo
絶対に買わない
451名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:49:48.14 ID:z6Scyf8A
NECはどうなるの?
452名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:59:52.56 ID:JPClSncu
>>449
ばーか
ゴキブリってのはな
ソニーの工作員のことだ
453名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 13:36:44.06 ID:4Mefsuo7
ThinkPadユーザだが一般人だからPCから情報抜かれるとかどうでもいい
そんなことよりOCNとかプロバイダーが情報漏洩して実害被った方が遙かに腹立つ
454名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 13:48:31.49 ID:zuuFqTEJ
レノボまでSONY的高額商品にする気か
455名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 13:52:44.71 ID:udMVGvYa
>>453 エロ画像なども中国人が見放題だけどいいの?
456名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 14:05:15.96 ID:8WOgx5q1
>>453
遠隔操作による犯行予告書き込み事件のように、
バックドア使われて犯罪の踏み台にされたら
お前の名前が真っ先に出るんだが、
そこまで失うものが無いって逆に羨ましいなw
457名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 14:07:43.07 ID:/2j2Q1Pp
SONYタイマーは顕在か?
458名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 14:08:32.05 ID:+ks64XlD
長老「クソニーは着実に滅びの道を歩んでおる!」
459名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:05:14.06 ID:vrwx50fc
OSも他社、CPUも他社、主要な部品も他社、日本メーカーは高い人件費でデザインと組み立てだけ。
これじゃアメリカのハイテクメーカーやアジアの大量生産メーカーに勝てない。
技術も無ければコストも無い。
そりゃ袋小路になるわな。
特定用途で圧倒的に強いパナだけじゃね、残るのは。
460名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:21:32.43 ID:9S3+auby
>>33
部品は中国製だらけで組み立てだけ日本だよw
461名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:43:47.78 ID:dOXOY0x0
元々SonyのPCはエプソンダイレクトとおなじASUS陣営だから(基板製造、エプダイは筐体までASUSの)
462名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 16:09:43.62 ID:kGTRnqKK
>>456
そもそもバックドアなんか無いからw

デマに踊らされて高価な国産PCを買う奴は情弱
情強ならコスパ最強なレノボを買う
463名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 16:18:01.84 ID:/A7N+6iQ
ブランド残しても中身は中国企業レノボだからなあw
464名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 16:27:37.77 ID:dOXOY0x0
>>462
情強は普通に台湾かDELL/HP買ってるが?
あるいは東芝不治痛の格安ビジネスモデル勝ってCPU載せ替えてる
465名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 16:30:23.94 ID:O+htaoNX
富士通の出雲モデルとかいうBBAが組み立ててるヘンテコな高額ノートはかなり中国製部品すくなかったぞ
466名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:08:51.74 ID:0btmzGU2
キーボードやタッチパッドがゴミのVAIOに、Thinkpad並みのキーボードやトラックポイントが装備されるなら考えてもいいがな〜
467名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:21:23.98 ID:X+Camo7o
事業の根本的な見直しはしているだろうけど、レノボとのはガセ。
アジア系とはない。
過去ソニエリとかを見てもわかるとおり、欧米系だろうし、
欧米の中で組めそうなところがけっこうある。
468名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:24:32.12 ID:Pg2+sbwx
>>442
「事実ではありません」はキッパリと全否定した形だ
これで後出しジャンケンしようものなら、株価操作を糾弾されるレベルだ
469名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:30:19.89 ID:+cf+1vMV
>>467
欧米系?世界TOP5に入るPC大手にはHPとDELLしか残ってないがどちらもVAIOを欲しがるとは思えないし
その二つより規模の劣る所じゃ今度はSONYの方が組むメリット見出せないだろ
LENOVOの代わりにACERやASUSと組むってんならまだ解るけど
470名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:37:57.22 ID:yrez/LT1
>>468
で、何を否定してるんだい? (w
471名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:44:08.84 ID:jJFCZhpb
>>469
ソニーピクチャの映画で自社製品を銀幕に映せる
ホワイトハウスダウンでバイオやスマホが登場していたが
格好悪かった
472名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:00:21.80 ID:pVEjxgkF
>>468
> これで後出しジャンケンしようものなら、株価操作を糾弾されるレベルだ

全否定と思い込むのはいいけど、それならそれでそんな報道した奴が糾弾されるとは思わないのが不思議だよ...
473名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:00:35.45 ID:HVMVy/Kw
>>466
お前は、いつの時点で頭が止まっているんだ?

今のThinkPadのキーボードなんて、カスだぞ。
474名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:34:18.46 ID:5Yrh5eu5
>>468
過去、ソニーの全否定は「一切ありません」
「さまざまな選択肢を検討していますが〜報道は事実ではありません。」
なんて、大きく外れてはいないと言ってるようなもんだろ
475名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:49:20.72 ID:Zm1XZ+Eb
株価操作もたいへんだねぇ
476名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:57:50.56 ID:rtL5cWen
不治痛って台湾メーカーのOEM出してたよね?
477名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 00:02:45.59 ID:HVMVy/Kw
>>476
東芝もソニーもNECも安いのはODM。
でも、生産や品質管理は自前でやっているな。

レノボは中国企業の時点でお察し。
478名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 00:59:00.50 ID:ilqvPzS2
まあ、でも、レノボSONYになる前の、

最初で最後の本気の本物VAIOを買えたこと

これだけでもう感無量です

日本代表のSONYとVAIOは無くなりますが

これからもSONYを愛していこうと思います
479名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 01:26:46.42 ID:/IzImgZq
>>473
頭が10年前で止まってるんだろう
こういうのが本物の情弱
480名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 02:56:55.96 ID:GXdan8I2
さよならsony
こんにちはchany
481名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 03:39:58.83 ID:qO1MoZlg
メイド・イン・ジャパン逆襲のシナリオって番組で
平井一夫のインタビュー観た時からコイツじゃダメだソニー終わるわって思ってた
最近日本ブランド買ってないな・・・
482名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 04:04:35.87 ID:bZIzPaxu
情けない下等民族のチャンコロごときの力を頼るなど
チョンとチャンコロだけは止めとけ
483名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 05:55:39.93 ID:Lw2O9ZyS
平井の仕事はリストラと切り売り
VAIOの名前を売ればいくらか金になるの金?
484名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 06:07:39.03 ID:dwKON/ZA
ACER、ASUSならよかったけど決算悪くて慎重になってるからなぁ
ソニーも万年赤字のVAIO事業を継続できる余裕がなくなっている

2年前に身売りしとけば台湾企業も可能性あったんだけど。
判断の遅さが悪い結末につながった例だ。
485名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 06:31:24.08 ID:AdFzh2/a
変態PCを作ることだけが取り柄のVAIOも今は変態度と実用度の両方でASUSに負けてるし、もういらないよね。
486名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 06:51:53.61 ID:omHpjx/B
>>1
何も学んでないな
組むなら撤退しろ
487名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 07:00:35.18 ID:k77NAelf
まあPCもコモディティ化してテレビと同じ道になった。
まだ売れるうちに売ったのだろう。

俺はAplleか台湾製しか買わないから別に良いわw
488名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 07:11:55.55 ID:9NJ83EX4
XPサポ切れ需要でにぎわってる昨今なんに、レノボってみんな避けるんだが・・・・・
中古ショップにありえないほど安いレノボがある、
基本的に他メーカーより大分安い2/3の価格、でもみんなウィルス情報とか知ってるからね、売れてない。
489名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 07:19:56.86 ID:41xJdLxC
ウイルス入ってるって調べもせずに言うのは風評加害じゃね?
490名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 07:35:59.05 ID:5SBs1nC1
>>489
調べろよwwww
491名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 07:54:49.09 ID:4WcnPk0L
風評加害wwww
まずは正しい日本語の使い方を調べることから始めろや
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/03(月) 09:09:42.96 ID:qKQzjFud
>>476
富士通が海外メーカーにOEM生産を委託

海外メーカー産でも富士通がサポートしてくれるから安心だね

ソニーが海外メーカーにOEM生産を委託

まともサポートなんて期待出来ないからやめておこう

残念ながら、今の富士通とソニーではサポート体制に関してそれくらいユーザーの認識が違うと思う
493名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 12:55:05.37 ID:hpgLWcFF
否定してはいるようだがこれを機会にsony製品買うのはやめた。
テレビ、ビデオもだ。
494名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 15:26:36.39 ID:eiUPJ4EF
よく分からないけど、データ転送のニュースが相次いでる中で中国と絡むとか怖い。
ソニーのノートPCを検討してたけど、これは悩む。

デスクトップは、震災後に 「MADE IN JAPAN 福島県 伊達モデル」っていうのを、
応援したい気持ちで買ったけど。
495名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 16:55:31.44 ID:MOKqYv35
選択肢からSONYが消える
496名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 23:48:29.47 ID:q79uG3f8
レノボの時点でトラップが怖いから手が出ない
497名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:51:34.92 ID:qLu5ZiFX
お前らこれを機にMacに来いや
トラックパッドがWindowsとはまったく別物だぞ
498名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:00:56.86 ID:NXzXHRz2
MacOSいいな
そしたら記念に1台だけかってやる
499名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:26:07.05 ID:5E4q6ruI
>>462

アメリカやイギリスの公的機関がレノボpか不正な情報を発信してるって言ってるのに
アホかおまえ
500名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:32:54.30 ID:w8PZ1cEB
まあ、NECしか買ってないし…。PC弱いんだけど店員さんに国産でバイオってすすめられたことないなあ。
501名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:11:28.29 ID:4OmsGwNG
vaioは昔VGN-E50使っていたけど
HDDが壊れて自分で交換できなくて困ったからもう買わない
液晶まで外すとか考えられないだろ
502名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:16:14.72 ID:kK+9MTli
もう終了でいいじゃないか
故障ばかりだし修理もできないし
ソニーブランドなんて昔の話
503名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:16:28.61 ID:IZ+OiFZe
それがSONYの底力なのです
504名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:20:56.24 ID:2pxlhN5W
505の頃は良かったなあ(懐古厨)。今のVAIOは特徴あんまり無い品。
505名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:23:17.03 ID:/OOubLuU
もうsony製品は(ry
506名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:39:31.52 ID:pXdCeDJ7
505が404になる日も近いな
507名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:41:21.15 ID:43S2JnWl
誰が上手いこと言えとw
508名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:10:16.31 ID:2//2dqjm
VAIOは、PCG-U101とか、PCG-X505とか、VPCP11Aとかいった際物は
なかなか楽しいし、よくできている。

けど、実用的な機種となると、さぁてね。
509名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:11:10.22 ID:I8bzfg45
チョニーって親会社のサムチョンにシャープやオリンパスの技術を横流しするトンネル会社に成り果ててしまったからな
510名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:13:14.79 ID:S5LSCcUE
VAIOなんて買ってる奴はAndroidよりiPhone選ぶやつだろ?
511名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:16:09.31 ID:VOuxNqA2
はい
512名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:16:44.60 ID:wq2SDgJr
モトローラもレノボに吸収されたし
パソコンはレノボに集約されそうだね
513名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:26:30.33 ID:EpYL+kDK
自分はバイオノート買うときはオーナーメイドだから何時も国産だよ
514名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:38:59.87 ID:WgDV6afa
パソコンなんて前からメイドインチャイナとかじゃないの
515名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:40:17.50 ID:2//2dqjm
>>513
今は、オーナーメイドも中国組み立て。
516名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:45:11.36 ID:EPkxOaS8
>>513
クッソワロタ
517名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:14:42.11 ID:om+B3xk7
ThinkPadに続いてVIAOも終わるのか。
Windows時代の幕開けを支えてきたノートPCブランドもここまでだな。
518名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:23:42.26 ID:NZ9LZL+E
結局、Mac大勝利だったな
519名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:49:29.33 ID:oCm/PJu4
>>3
VAIOは昔からASUS製だぞ
520名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:59:12.88 ID:p1gP7zdL
>>515
安曇野モデルも中国人が作っているようだし、、、。北朝鮮のアサリやハマグリを輸入して短期間だけ日本で生育させたから国産って言ってるのと同じだね。
521名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:07:05.57 ID:2//2dqjm
少なくとも、俺がオーナーメイドで発注したVAIO Sは、シナ製だったよ。
液晶があまりに見にくいので、買い換えちゃったけど。
522名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:09:19.38 ID:y0h1c5Bx
>[香港 4日 ロイター] -4日の香港株式市場では、中国のパソコン(PC)
大手レノボ・グループ(連想集団)<0992.HK>が前営業日から下げ幅を拡大し、一時15%安となった。

株価こんなに下がるとは、VAIOブランドって・・・
523名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:20:22.36 ID:Mg2j+/m5
くそわろたwwwwwwwwwwwwwww
524名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:46:52.13 ID:jZ+R3iUt
>>513
人気者だな
525名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:01:35.77 ID:8fCkwRWt
lenovoのvaioってwwwwwwwwwwwwww
信者も逃げ出すレベルW
526名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:03:01.93 ID:DvwlPcwn
>>525  バイオハザードが始まってしまった!

中国人が逃げ出すPCを使ってる奴ってw
527名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:31:13.09 ID:sSgeoftX
ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040NR_U4A200C1MM8000/
528名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:50:41.92 ID:YOrBcQiJ
>>527
それに加えて、こっちも参照。

ソニー、家電再生へ大なた テレビが次の焦点
2014/2/5 2:14日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66380580V00C14A2TJ1000/
529名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:03:49.91 ID:gN7Rfda+
昔某愛知の工場でVAIO作ってた時ブラジル人が愚痴ってたよ
「ここのPCは絶対に買わない」
530名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:30:12.70 ID:7XmKUvzs
赤字になったから売却するとか子供でもできるよ。
パソコンなんてどこもたいして売れてないんだから
ラインナップを絞ってアップルみたいにこれぞという機種に絞ればいいんだよ。
そうすれば黒字にはならないだろうけど大した赤字にもならない。
そうやってバイオブランドを維持してほしかった。ソニーじゃないバイオなんて
誰が買うんだ?
531名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:38:40.23 ID:ySuk4Vlm
ソニーのパソコンをありがたがってるのは情弱だけだからどうでもいい。
そもそもVAIOなんて外見がおしゃれなだけの欠陥商品なことは誰でも知ってるしな。
元々中身は韓国製だらけだから、それが中国製になったところで痛痒を感じない。
532ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ:2014/02/05(水) 03:42:22.54 ID:syT5V+cB
ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040NR_U4A200C1MM8000/

ソニーはパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入った。
タブレット(多機能携帯端末)の急速な普及で、ソニーのパソコン事業は営業赤字に陥っている。スマートフォン(スマホ)を成長の柱に位置付ける戦略を鮮明にして、不振のエレクトロニクス事業を立て直す。
ソニーは1996年に「VAIO(バイオ)」ブランドでパソコンを発売。テレビやビデオなどの家電からIT…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
533名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:44:36.64 ID:7XmKUvzs
>>531

俺はバイオのSEを使ってるがなかなかいいよ。ディスプレイも綺麗だし
デザインもいいし。他のパソコンがデザインがクソすぎるんだよ。
情弱とか欠陥商品とかどういう根拠で言ってるんだ?
534名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:45:46.63 ID:o35RKHzl
こういうのって落ち目のファッションデザイナーの
自己破産前の行動パターンだよな
535名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:48:38.42 ID:o0e0PmeF
SONY-VAIO=
536名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:54:45.40 ID:syT5V+cB
平井がゲームからストリンガーに拾い上げてもらったので
平井が社長の間は、ゲームはTVより優先して守る
537名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:56:38.51 ID:DeiNn9/G
>>533
大きいサイズのノートでフルHDのIPS液晶のの機種は貴重だな。
独自仕様が多かったりドライバの入手が難しかったりという事はあるけどハードは悪くない。
538名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 04:01:07.50 ID:/n5V3zYn
最悪の決断 悪魔と手を結ぶとはあり得ない
すでにアメリカでは政府職員がレノボを使用する事を禁止している
スパイウェア組み込みの中国レノボを手を組むなどあってはならない
539名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 04:03:14.31 ID:MbZlOFY1
何このガッカリニュース・・・
絶対買わないわ
540名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 04:06:25.31 ID:6QjK5Upc
>>529
バイオって長野or中国じゃないの?
541名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 06:00:18.64 ID:+EeidjtP
デザインとか質感は頭ひとつ出てた。
残るは東芝か。かなりださいんだよね。
542名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 07:21:42.81 ID:+jU6eM/f
これでNHKの意図がわかった。先制攻撃成功
543名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:03:10.68 ID:05AO4MKn
売却よっしゃああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
544名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:12:03.29 ID:1n+ueGMo
日経の記事だとTV部門も怪しいな・・・
545名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:31:23.28 ID:ZUwFfoaz
>>544
4KだスマートTVだ、と喧伝したところで基本は安値安定の事業だしなぁ
もはや
546名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:00:54.10 ID:W4C/baPH
自分は、PCはNEC一筋だったけどレノボと提携してから以降
富士通に乗り換えたけど、そういう人っているんじゃないかな
547 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/02/05(水) 10:24:44.38 ID:fQfHokQ3
>>544
テレビは黒物の中心だから手放さないでしょ。
BDレコやデジカメ、ムービー、スマホ全部に繋がってくるじゃん。
それに放送局や映像ソフト会社に納入する機器類も有るし。
548隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/02/05(水) 10:37:45.45 ID:pmWtaqZD
549名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 11:10:07.99 ID:WVGo3AcF
ソニーは死ね
550名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 11:15:44.93 ID:P+BcXndP
>>547
テレビなんてなくてもキヤノンやアップルは立派に成立させてるがな。

お前の言うのはGKの典型的な詭弁。
551名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 11:30:26.68 ID:rJn8+bqO
552名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 11:48:07.48 ID:ag6kVdvo
レノボが個人情報を送信してるなんてネタかと思ってたが問題本当なのか。
553名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:57:04.23 ID:3dsShEBg
>>550
NHKスペシャルとか観ないのか?
ソニーが公式にそう言ってるぞ
GKって言葉使いたいだけだろw

>>544
久しぶりに32インチ以下のTV買おうとしたのだが
今の国産ってコストカットでフルHD無いんだね
なんぼ違いないからムダかもしれんけどさ
スマホがフルHDの時代に何でスペック低いの買わなあかんのかね
結局手持ちのモニターにリンクシアター刺して使ってるわ

4Kだ逆襲だ言う前にやる事あるだろうに
倒産直前だったシャープ、落ちこぼれのパナ
縮小の三菱に東芝
Appleのテレビとか登場したら国産完全に終わるぞ
スマートテレビみたいな曖昧なのもイラン
LGが発表したChromeベースにリンクシアター刺して使おうかと本気で思ってるわ
平井一夫の退陣を強く望む
554名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:06:38.16 ID:P+BcXndP
まだVAIOを続けるの? (´Д`)
555名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:35:59.33 ID:KvIjrmq8
おれは 今だにVAIO Wで ネットしてますが 何か? ようつべさえ まともに見れませんけど。
556名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:37:42.19 ID:rP0do8aC
VAIOって、かっこいいのになんで売れないの?
557名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:38:34.15 ID:P+BcXndP
他のメーカーのも格好いいから。
558名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:46:54.71 ID:Nn0tCTL1
Apple大勝利きたあああああああああああ
559名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:47:27.49 ID:7geesN5P
VAIOタイマー発動
560名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:49:44.28 ID:DCRpWJRw
ソニー終わったな…
買った時から取れないウイルスあるとか酷くなりそう
561名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:59:23.23 ID:Sv3mJmSE
>>558-560
ガセネタだとわかってるのにまだ盛り上げようとしてるゲハ基地外がいるww
562名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:21:51.22 ID:MD4ol1wQ
VAIOロゴ付けとけば高価格でも売れると思ったってww 出井脳の経営者がまだいたのかよ??
バカ脳経営陣を全部切れよ!!
563名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:38:25.76 ID:Gw/6kB06
Macのトラックパッドが神
564名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:53:20.86 ID:XLPFN3XI
そゆことだわな
565名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:32:07.49 ID:PnzkvIZ+
>>556
高いから
566名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:30:06.71 ID:CYSF0l9j
最後の最後にデッカい花火

打ち上げてみようや

VAIOの夢を
567名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:34:17.85 ID:DeiNn9/G
中古だとレッツノートとバイオの相場は高いので、人気はある事はあるんじゃね。
568名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 04:50:00.38 ID:DVLgmzwR
>>562
クオリア思想か
569名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 08:51:09.53 ID:Wvdxzs4G
>>556
スタバに行ってVAIOではドヤ顔はできない
MacのAirじゃないとダメ
570名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 09:04:22.56 ID:xNl/eJ8c
そゆことだわな
571名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 09:10:18.70 ID:jK7B+W1T
>>569
マカー気持ち悪いからセブンカフェでChromebook使うわ
572名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 09:13:11.96 ID:9ck8ytUY
>>541
ダサい、使いずらい、スピーカーから怪奇音がして怖い
購入したばかりだが、もう少し使用したら売るつもりだ
573名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 09:16:43.90 ID:jK7B+W1T
オンボードのグラフィックが魔改造でチルト不可になってた
何のためかググっても出てこない
次は無いなと思ったわ
574名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 09:24:23.09 ID:5xYpgSRf
レノボスパイチップと、ソニータイマーチップのワンチップ化で
可能性は無限大だ
575名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:40:04.85 ID:jK7B+W1T
ついでに言えばサムスンの粗悪ドット欠け尿液晶だ
昔のVAIOのドット欠け率は異常だったな
576名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:41:13.72 ID:jK7B+W1T
国が支援してシャープ買ってやりゃいいのに
577名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:53:29.43 ID:5cEZjLIn
スマホに一極集中ってヤバイと思うんだよねえ
Samsungがスマホに事業集中し過ぎて稼ぎ頭の80%以上になってる
企業が一種の製品頼りの事業形態って恐い

SONYはそのスマホも自社じゃないしなあ
今どき電機だけの企業は厳しいよ
まあまともな技術もない人員もいないNECなんかよりはよっぽどマシ
円高だろうが何だろうが順調な日立も東芝もコングロマリット だし
578名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:27:36.19 ID:jK7B+W1T
>>577
SAMSUNGもLGも色々模索してるよ
ChromebookやChromeboxなんかそう
売れる売れないより発表だけして茶を濁すソニーは見習うべきだと思うね
579名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:47:08.19 ID:brwRbLDn
パソコンはこれからもニッチな商品として変わらない気がしてきた。
ならばすでに家庭にあるテレビをデザインし直す方がソニーには良いかもしれんね。
テレビやトルネなどにPS4のOSを搭載すればアプリとか使えるわけだから大体の事はできるし。
580名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:54:20.39 ID:Mhtk8gpo
VAIOの代わりにPS4を全世界にばら撒いて

そのPS4を足掛かりにして大逆転を狙う

SONYの世界制覇は近い
581名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:46:10.65 ID:jK7B+W1T
>>579
>PS4のOS
更にガラパゴス化してどうすんだよ
582名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:47:31.16 ID:nHBtH/PZ
 
【東京都知事選】 田母神としお 大演説会 【生中継】
http://com.nicovideo.jp/community/co51803

12:00〜 大山駅 大山商店街
14:00〜 十条駅 十条商店街
15:30〜 町屋駅
16:30〜 南千住駅
17:45〜 門前仲町駅 ≪街頭演説≫・練り歩き
18:30   終了
※予定が変更される場合があります。
583名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:48:16.24 ID:J3JxSeVy
>>581
> 更にガラパゴス化

SONYらしくていいじゃないかw
584名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:58:28.99 ID:brwRbLDn
>>581
ガラパゴスじゃないと駄目なんだよ。
とくにエンターテイメントをアウトプットする端末は割り切ったOSのが良い。
ビジネスや特別用途ならPCなどを使えば良い。
ソニーが狙うべきはもっともっと大衆向けのシステムだろ。
585名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:15:19.38 ID:L+4f86dd
>>577
> まあまともな技術もない人員もいないNECなんかよりはよっぽどマシ

かつてのSONYのエース社員はイビり抜かれて追い出されてしまって
今は、LGやSamsungに入社して、SONYに対する復讐戦を戦っています www
586名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:24:31.70 ID:jK7B+W1T
>>584
所謂、書生論って言うんだよそれ
煽りでも何でもなく100%勝ち目ない
587名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:28:10.91 ID:jK7B+W1T
Appleに勝てない
Googleに従いたくない
なら両社が及ばない分野しか無いが最早ソニーにそんな道は残されていない
ゲームも先が見えて来てるし
588名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:31:32.55 ID:brwRbLDn
>>586
具体性の無い誹謗はただの便所のラクガキだ。
589名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:48:18.67 ID:4ChVqcyD
ソニーはPSPに携帯電話機能付けて携帯電話として売れば結構売れる気がする
590名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:16:54.46 ID:Hf0CH/pI
>>589
Xperia PLAYですね、わかります
591名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:45:10.36 ID:jK7B+W1T
>>588
Apple買収計画→頓挫
AppleのiPhone製造委託→却下
Google OSでスマホNo.2を目指す→後発のSAMSUNGにケチョンケチョン
全て中途半端でバラ売り→今ここ

独自OS云々とか、冗談抜きにあり得ない
592名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:48:50.67 ID:kQfzFMVj
リッジ平井「ドーンといこうや!!!!」
593名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 15:24:47.19 ID:YjxKoN49
>>569
スタバでレノボだとある意味かっこいいよな
594名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:02:31.93 ID:JFz1mNcA
>>589
10年前なら売れたかもな。
595名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:03:03.73 ID:J9C+Xfit
スタバって入るの大変なんだな
俺はベローチェとエクセルシオールしか行かないから良かった
596名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 21:00:14.58 ID:IUZtg1cV
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
597名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:10:30.97 ID:N4uSE2h0
(。'-')(。,_,)ウンウン
598名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:40:31.52 ID:GAJiK7+b
VAIO終わったな。
599名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:52:58.39 ID:JWbNbdQY
はい
600名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:01:10.10 ID:f4U5AtUE
パソコン組み立てブランドの一つが撤退したくらいで仰々しいな
レノボのパソコンの方がよっぽど信頼性高いぞ
俺はMac使うけど
601名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:32:44.23 ID:vqI/JDlQ
今更連想グループとか情弱丸出しすぎるw
602名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:54:14.74 ID:itZPdsrf
バイオもレノボ製になってしまうん?
603名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:26:01.37 ID:uwtmajPz
ソニー、VAIOから撤退!投資ファンドにパソコン事業売却へ
http://blog.goo.ne.jp/motherb/e/8ff96a7e040da47c09abc5ab435114cd

 かつては国内家電メーカーのPCでトップシェアを誇っていた。特に
ノートPCはデザインが先進的で値段が安い割に高性能だった。マイク
ロソフトが国内最大のサポーター企業としてソニーをあげていたものこ
れが理由。ただし、液晶の劣化が酷く経年劣化も激しいのが難点。ファ
ンの音も他社製PCと比較してデカイ。また中国製であることを隠し国
内製であることをアピールしたことも原因で人気が低迷した。

VAIO撤退の次はブラビアから撤退へ

ゴキちゃん 「任天堂赤字 赤字 倒産か!!wiiU撤退!!」
  ↓
ソニーPC事業売却

なんという、胸アツ
604名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:28:47.39 ID:6EKxj0Gp
>>603
まあ産地偽装とKの法則発動で信用失ったね
605名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:58:28.85 ID:Qb5Ze3K9
バイオは不良品:2013/09/19(木) 19:30:11.56 ID:RzOPvVwdソニーって買わない方が良いメーカーだったんですね。
初期不良もなかなか認めないって。

私の時もそうでした。買ったばかりのバイオのエイト。
すぐに固まるし、動画なんて見れたものじゃない。
仕方なくリフレッシュという、リカバリみたいのをやったのが最後。
その後起動せず。 修理に出したら、連絡が来たのが9日後。(遅すぎない?)
私が修理に出したときには、無かった症状が見つかったと。
そして、買って間もないのに修理に3万もかかると言われました。
落としたり、物を挟まなかったか?と聞かれましたが、だいたい、まともに起動しないのに、
こちらが壊したとふっかけられ、かなり頭に来た。
それに、pc集荷に来た人が、「これからパソコンを入れる箱を作るから」と
出てきたのは段ボールですよ。段ボール。
怖くなって、買ったときの箱に(取っておいて良かった)入れて渡したんです。
そして9日もたった後の連絡で、pcの折りたたむ部分が破損していただの、
画面に放射状に広がる線が見えるだの言い出したソニー。
私が渡したときは、パソコンは3つの画面に分かれていたんだってば!

故障するわ、こちらが壊したかのように修理代請求するわで、頭に来たから「返金して」と言った。
でもしてくれなかった。修理から返ってくるのは5日後だってよ。とほほだね。何日パソコンできないんだ。
ところで、本当に5日後に到着するのか?疑問。今度故障が出たら、今度こそ返金して下さいね!と言ってみた。

どうやら、他で検索すると、初期不良は認めない会社だそうで。
だから、お店でも安かったのね。それについ、飛びついた私が悪かったけど、
6万以上もしたのよ。高い勉強料しゃない?1ヶ月もしないで不良じゃなあ。
買ったお店に言った方が交換してくれるっぽい情報を入手。ならばそうしよう!

もしも、同じように初期不良で困ったっている方。是非とも購入店へ行きましょう。
カスタマーセンターでは時間の無駄です。
もう絶対買わないんだ。ソニーの商品。こりごりだね。
606名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:40:08.07 ID:dry8sQfZ
新品のPS4に異物混入、汚物がベッタリと中まで流れ込んでいる
http://blog.goo.ne.jp/changea/e/3e68768da0389be2e8331b8a3df724ba

 昨年から続いているPS4の「 Error CE-34878-0. 」はいまだ継続中。
 最近、故障の話があまり出てこなくなったのは、気のせいで海外では
CNNのテレビニュースで大々的に取り扱われてる。それと同時にソニ
ーの対応の悪さも指摘されてバッシングされているが、普通のTVのニ
ュースでは取り上げなくなってる。
607名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:47:58.51 ID:zuxR1668
2chのソニーバッシングは異常だな 海外からは日本を代表する企業と見なされてるんだが
608名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:54:52.32 ID:T05hdMGo
ソニーがアップルの5倍の広告費投入、アップルはソニーの3倍の設備投資・・・結果アップルはソニーの2倍の売上に
工場を持たないファブレスメーカーという印象が強いアップルだが、その設備投資額は実はソニーの2049億円をはるかに上回る。
2011年は3320億円を注ぎ込んだ。2012年はさらに増額して、5893億円もの設備投資を行う計画だ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1334844676/

ソニーはステルス行為・サクラ行為がどこの企業よりも多かった。
敵を作りすぎたゆえに、ブーメランのような検索予測がFUDとともに返ってきたのだ。
http://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

>>607 ソニーは設備投資を少なくし、広告費(ステマ+FUD)は日本一。
嫌われるのは当然でしょ。
609名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:11:26.15 ID:vsI9Mrsp
GKとかステマとか大して気にして無かったが
ドコモがiPhone 5s出した頃かな
俺も買い換えたからiPhone板に居たのだが
それまで見た事無い様なXperia推しが始まったのは
初代のX10からSXまでXperiaを使い続けてXperiaユーザーの性格知ってたし
まるでXperia板の禿げステマまんまで驚いたもんだ

いよいよヤバイな
610名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:47:16.68 ID:ZWvgxFSB
>>607
故障率とステマと信者がウザすぎるから仕方ない
611名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:49:01.75 ID:KpV8IAwA
>>610 だよな。

今までやっていた事をやり返されてるだけ。
612名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:52:54.43 ID:MKQ7piae
>>607
でかいとこ叩ける俺スゲーって奴らばかりだから
>>610 とかマジで言ってそうで恐いわ (w
613名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:54:45.91 ID:KpV8IAwA
>>612 本気で言ってるの?
614名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:51:22.16 ID:MKQ7piae
>>613
まさか、この手のスレを信じてるのか? (w
100% 嘘とは言わないけど、話し半分に聞いてた方がいいぞ。
615名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:52:08.11 ID:/KdfQ4tP
ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、
との記事を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。

 10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
 抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。
http://a.imageshack.us/img715/7871/0611z.jpg
616名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:06:44.03 ID:fH1fhP4z
ソニータイマーとチャイナボカン
どっちが早く作動するかな?
617名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:41:48.80 ID:Fpz23zwA
海外にも、はちまやjinのようなソニー系ぽいステマブログあるのかな?
618名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:54:09.68 ID:dPunS2ED
>>617
居るよ、こういうの書き込んでる
http://hissi.org/read.php/bizplus/20140208/dXd0bWFqUHo.html
619名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:09:25.95 ID:Fpz23zwA
>>618
素晴らしい。
が、英語の該当サイト群を貼ってほしかった
620名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:41:49.79 ID:729nLHRc
レノボのVAIOになる訳か・・・
thinkpadがあったりVAIOがあったり、ブランドが豊富だねぇw
621名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:49:45.15 ID:w3JnCQ/E
質実剛健と華やかさかLenovoはどんだけ吸収していくんだろうw
622名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:33:35.00 ID:yy62AUBB
SONYのアフターサービスの話 
自動車の昔の都市伝説を思い出した。
日産:「車が動かない?おれのところの技術は超一流、お客さんの使い方悪いんと違うか?」
お客{・・・・・}
トヨタ:「おれのところは、大した技術持ってる訳でなし、お客さんから呼ばれたら有無を言わずにかけつけろ」
お客:「トヨタは、サービスがいいんだな」
これで差がついたとの都市伝説。
技術者のおごりで失敗した。
623名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:55:18.54 ID:dtkj/FC1
商売上手のトヨタ 技術の日産、、、今じゃトヨタの独占になっちゃた
確かにおごりがあったんだろうね 組合が異常に強かったらしいし
トヨタの二枚煎じ
624名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 02:37:09.84 ID:Cs+Oz9SR
VAIvo
625名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:44:25.82 ID:bsbQkYIK
>>622
技術者じゃないでしょ。
技術の格差があったからほっといても売れるからって、おごってたのは営業でしょ。
626名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 16:43:47.29 ID:sWrgf/nb
>>617
中国がらみじゃ、五毛党やネット世論分析師かね?
627名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 16:47:26.09 ID:HqzOqCiV
新品でウイルスが仕込まれてたとかあったとかってなんだっけ?
見間違えだったらすまん。何かアイロンからとかも見た気がしたので。
628名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 17:12:23.29 ID:IXKRoVjD
これはもうやばいお・・
629名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 17:44:41.67 ID:uTmKCSog
今俺が持ってるソニー製品

PS
PS2
PS3
PSP
PSvita
サイバーショット
AIWAのラジオ
mp3レコーダー

結構あるもんだな
630名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 22:26:21.66 ID:hoU/JW4s
>>627
ソニー関係でぱっと思いつくのはこれかな。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
631名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 08:06:52.94 ID:QA3wc5jh
>>625
IBM-LenovoのThinkPadは技術と信頼性のバランスがよかったのがIT技術者から受けがよい

とんがればSONYばりのものもだせたけどそれをしたら信頼性がおちるからあえてしてなかった
しかし時々とんでもなく尖った製品を出してくるのがまたよいのだ
632名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:08:46.48 ID:p7/AJeET
>>625
プリンス系のお店に出掛けたら
取り扱いはグロリアやスカイラインの高級車だからと
帰れオーラ全開でした
633名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:58:15.49 ID:4bFf+qDx
>>632
それは君には買えな...
634名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:10:13.67 ID:6Mq5SGGU
>>1

ソニー、7万人削減でも見えない復活〜赤字転落、エレキ迷走、格下げで牙をむく米株主
http://biz-journal.jp/i/2014/02/post_4134.html

>日本産業パートナーズは、みずほ銀行系の投資ファンド。事業再生ファンドだから、長期間にわたり、
>自ら事業を行うわけではない。業績を好転させた上で転売し、売却益を稼ぐのが目的だ。日本産業パ
>ートナーズは、NECの子会社でポータルサイトを運営するNECビッグローブを700億円で3月末までに
>買収することでNECと合意したばかり。ビッグローブに関しては、富士通系のニフティに転売するので
>はないかといわれている。また、早くも「VAIO」の将来の売却先として中国のレノボ・グループが最有力
>候補として浮上している。
635名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:30:10.07 ID:+cOXsFLu
製造部門全解雇→東南アジアに生産を集約→現地で解雇した従業員を終身再雇用
これで解決^ ^
製造部門全員現地の土になってこい
636名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:33:15.93 ID:+cOXsFLu
現地法人名はfoxconnに対抗してtanukipocoで決まり
637名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 12:34:06.85 ID:+cOXsFLu
あ、当然給与は現地土人水準ね
638名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:48:22.61 ID:m4KjG2vL
VAIOってだけで同じ性能でも5万高いからなぁ
639名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:51:46.23 ID:LhUvEQFq
そゆことだわな
640名刺は切らしておりまして
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。