【金融政策/米国】FRBが量的緩和さらに縮小 2月から米国債の購入減額[14/01/30]
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 15:57:12.28 ID:B0rZjpBB
>>3 ドイツの高官が激高して、世界の為替相場は操作されてる、って断言してたからなぁ。
個人的には円高は予想してたが、ドルの上昇がほぼ発生していないのはアメリカの都合だろう。
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 16:08:21.36 ID:VZsbdyf3
>>48 ドル円チャートで一目瞭然だよw
ドル105円で、明らかにアメリカが露骨にブロックしとるよ〜
日本の反原発、脱原発もアメリカの情報工作の可能性が高いよ〜
日本が原発をフルに利用して、安いエネルギーを自立的に家庭や企業に供給されることを、
最も嫌がるのは、資源輸出国やアメリカだ。
当面、日本に必要な国家戦略は、
円高是正でドル200円以上 + 原発フル稼働、電気代1/10以下だ!
生活的な近距離移動は、電動バイク、電気自動車、電車〜 暖房、湯沸かしは、電力。
これで、割高に売りつけられている灯油もガソリンも、天然ガスも要らなくなる…
もし日銀が金融緩和してなかったら、
どうなってたんだろw
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 16:12:38.42 ID:/2244uL3
>>48 ユーロが他国から資金引き上げてるからユーロ高なんだろと言ってやれよw
あいつらバカなのかw
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 16:18:59.97 ID:/2244uL3
これから資金の引っ張り合いで相場は荒れるだろうな
減額しなきゃいけない理由はなに
緩和し続けたらみんなhappyだろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 16:51:08.87 ID:SuN2U8v5
緩和縮小でヤバくなりそうな新興国(通貨)に名前がついたな。
▼フラジャイル・ファイブ
量的緩和縮小に伴って下落が進みやすい新興国通貨の総称。
米モルガン・スタンレーが名付けた。ブラジルレアル、インドルピー、
インドネシアルピア、トルコリラ、南アフリカランドの5通貨を指す。
市場では世界経済の混乱要因として意識されている。高いインフレ率や
経常収支の赤字で、成長資金を国外に頼る脆弱なマクロ経済構造を抱
えている点で共通している。
>>53 金融緩和は富を生み出す打出の小槌じゃないから。
happyになった分のツケはいつか払わなきゃならない。
量的金融緩和という麻薬にどっぷり浸かって依存症に
なってしまうと、日本の財政問題のように後戻りできない
ところまで進みかねないからね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 18:38:21.66 ID:l9f9pTig
>>53 格差大国米で金融緩和したところで
今回の様にセレブの資産が倍増するだけなんだよ
これだけ指標が改善したように見えても
貧困層が爆増してるのが米最大の問題
そして結局信用問題となると円に資金が集中してしまう
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:06:12.56 ID:ajL1A7wS
アメリカは金融緩和の危険性がわかってるから早いとこ終了に向けて
踏み出したが日本は景気が悪くなったら更に拡大するだろうし
黒は出口への道筋示す前に辞めそうだな
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:10:18.24 ID:yLxt2VNc
日銀の金融緩和はいつもタイミングずれるよな
ワザとかアメリカの指示しか考えられない
60 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:20:19.01 ID:+LoYImeB
frb今年いっぱいで札すり終了
↓
遊んでる金が市場から消えて、消費に大打撃
↓
オバマ民主党急激に求心力をうしなう
アメリカ民主党と蜜月の韓国・中国・中華と蜜月の日本民主党も危機的状況に・・・
↓
そのまま2年経過
↓
政権が共和党に、底を打った経済に回復基調が、
アメリカ人「やっぱり共和党でなくちゃ」
日本人「やっぱり自民党でなくちゃ」
中国「」
韓国「」
61 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:31:05.69 ID:/2244uL3
62 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:32:32.62 ID:gf3Kqd4C
縮小均衡ってやつか
FRBが量的緩和縮小して円高⇒日本は更に金融緩和する余地ができた、てことなんだがなあ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:41:59.61 ID:6cC4UsCM
これで、消費税や〜めたってなれば、また円安。
支持率もUpだしシナリオどおり?
65 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:42:45.83 ID:gf3Kqd4C
そのほうがいいカモだが、できるんけ
安倍に財務省に逆らって消費税増税止めるなんてできないだろ
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:54:16.16 ID:83AZ+gf1
68 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:55:49.79 ID:/2244uL3
バブル崩壊や
市場にばらまいたカネを
FRBが回収し始めたんだから
当然、株や不動産は暴落する
>>57 そもそも緩和は失業率の悪化とデフレを食い止めるためにやってるもんで
貧困層の解決を金融政策に求めるのは全くの筋違い
それは政治がやることだ
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:04:54.04 ID:/2244uL3
72 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:18:59.83 ID:gf3Kqd4C
政策投資銀行にハメこみされてるんだ罠
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:25:46.61 ID:RVYYXJJJ
日銀は株式会社なんですけれど…
ですから破綻もあるんですけれど…
日銀株が売られているんですけれど…
筆頭株主はあの超有名な家系の方らしいですけれど…
株が下がって資産が減って困るらしいんですけれど…
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:28:26.46 ID:gf3Kqd4C
そこをね
ってもな
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:36:11.71 ID:BV2IETDc
世界の限度額はいくらか?
日本は円高になる分 円 を刷るから極端な円高にはならず
当面経済的にはあんまり問題ない気がする
アメリカ、中国、韓国、新興国は大変かも
安部「うほっ!ボーナスステージ、きたーーーー!!!!」
>>73 株式会社であることと破綻することは関係ない。
ビズ板もほんとにひどい連中ばかりになったなあ…。
辞める直前にこれかよ
NY下落で吊るされるのはババアというわけか
アメリカ様も金融緩和でダウと不動産が回復しただけ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:32:14.12 ID:0UD/u44b
昔からこうだよ、じいさん
ボケが進んだなw
82 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:39:40.78 ID:CRiuD9U8
で、米国債は上昇w
全く意味不明の相場が続いてる。
83 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 13:55:56.20 ID:puHE+ICZ
日本は米国債の購入を減らそうぜ
中国に買わせとけよ
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:06:20.00 ID:SOHulq/Q
集めるだけでは意味がない。情報は操作してこそナンボの世界。 by Google
金融引き締め→インフレ鎮静化→米国債買い
今は様子見で投機マネーが安全資産にむかってるのはいいとして、それが何週間続くのかが問題だ
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:26:21.18 ID:vsbpDuTr
国債を持てる男子は、女性にモテル!!
88 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 18:32:59.74 ID:mlqOEhME
コレ原因はユーロだろwww
>>82 金持ちがあそんでるだけだから
実態経済とかまともに反映してない
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 15:33:43.63 ID:PMZQ8nxh
日本も保有する巨額の米国債をさっさと売れよ!
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 15:58:30.34 ID:jhcFbFaf
>>22 >韓国が外資の手に渡ったのは過去に破綻したからだろ
日本の場合は、小泉・竹中・安倍が、積極的に日本企業を外資に渡してきてるからって
違いはあるな
で?
>>23 >折角だからもう一つ。
>法人税減税は一言でいえば「法人税を増やすため」
それをいうなら、税収を増やすにはデフレ不況による税収を低下させる消費税を撤廃しないとな
法人税については、ここんところずっと法人税減税の結果法人税収は減ってるから、お前の言ってること出鱈目だし
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 16:05:36.87 ID:fD6YBKGI
>>70 >そもそも緩和は失業率の悪化とデフレを食い止めるためにやってるもんで
>貧困層の解決を金融政策に求めるのは全くの筋違い
おいおい、ゼロ金利下の金融緩和で失業率の悪化が止まるわけないだろ
デフレより悪いコストプッシュインフレになるだけ
2014/2/10
[FT]米国が弱体化しても安定している米ドル
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM07036_X00C14A2000000/ ナイジェリアの中央銀行は1月末、米国の政治家を驚かすような方針を発表した。キングズリー・モガル副総裁
が総額430億ドルのナイジェリアの外貨準備のほぼ1割をドルから中国人民元に交換することを誓ったのだ。
モガル副総裁は「国際経済学と国際貿易の将来はもっぱら中国とのビジネスおよび中国によるビジネスに
シフトしていく」と指摘し、「最終的に人民元は世界的な兌換(だかん)通貨になるだろう」と説明した。
各国中央銀行の外貨準備のうち人民元建てで保有されているのは全体のわずか0.01%程度で、60%がドル建て、
25%がユーロ建てだ。だが、ピクテ・アセット・マネジメントのチーフエコノミスト、パトリック・ツヴァイフェル氏は、
人民元準備は2025年までに外貨準備全体の30%に達し、ドルの優位性に挑む可能性があると考えている。
そう考えているのは同氏1人ではない。こうした予想は、中国の高まる経済力と漸進的な通貨自由化と大きく
関係している。だが、米国に対する警戒と苛立ちも反映している。米国の経常赤字、増加する政府債務、
金融危機の後遺症、そして政治の膠着状態を受け、エコノミストや投資家は迫り来るドル安に警鐘を鳴らす
ようになった。このためナイジェリアなどの国々が、ドルに対するエクスポージャー(投融資残高)を減らし、
米国の政策の振れに縛られる状態から逃れるのに熱心になっているわけだ。
■ドル危機は起きなかった
しかし、元国際通貨基金(IMF)エコノミストのエスワー・プラサド氏が新著『The Dollar Trap(ドルのわな)』
で指摘しているように、ここには矛盾がある。常識に従えば、こうした展開はドル危機の火付け役になったはず
だが、正反対のことが起きたのだ。
外国人は引き続き米国資産に殺到しており、2008年以降に発行された米国債券全体の6割を購入した。
他国に暗雲が垂れ込めると投資家は逃げ出すが、米国が岩にぶつかると投資家は買いに回る。
その結果が「すべてがあべこべか逆さに見えるめちゃくちゃな風変わりな世界」だとプラサド氏は主張する。
■流動性の逃避を選んだ投資家
この状況が近く変わることはなさそうだ。一つには、米国の景気が回復しており、米連邦準備理事会(FRB)
が資産購入を縮小していることがある。どちらもドル相場を下支えする出来事だ。だが、経済学の枠を超えた
別の理由もある。恐怖心である。
過去10年間というもの、新興国は市場の混乱に対する防衛策として高格付けの国債を積み上げてきた。
規制当局は欧米銀行に圧力をかけて同じことをさせた。だが、今や正真正銘の安全資産がほとんど存在しない。
米国債でさえ、もはやリスクフリーに見えない世界で、資産運用担当者は次善の選択肢に飛びついた。
つまり、安全性ではなく流動性への逃避だ。
この点では、米国はトップに君臨している。米国の資本市場は奥行きがあり、ドルのプールは底なしに見える。
あるいは、言い換えるなら(もっとも、現在経済学の教授を務めるプラサド氏は、はっきりそう言っているわけ
ではないが)、ドルに起きていることは通常の経済学の法則をひっくり返している。供給量が制限されている
ためではなく、供給量が豊富なために、ドルは超魅力的になったのだ。
(略
>>92 >>92 帝国データバンクが17日発表した企業の意識調査によると、2014年度に
賃金改善を見込んでいる企業の割合は46・4%と、前年度調査より7・1ポイント
上昇し、06年の調査開始以降で最も高くなった。
賃金改善がない見込みの企業は29・0%だった。
賃金改善の内容では、社員の基本給を一律に引き上げる「ベースアップ(ベア)」が
34・0%で、前年度調査より2・0ポイント上がった。「賞与(一時金)」は
6・8ポイント上昇して27・8%だった。
賃金改善を見込む企業を業種別にみると、建設業が49・2%で最も多く、卸売業が
48・5%、製造業が47・2%と続いた。
調査は1月21〜31日に全国2万2834社を対象に実施し、1万700社
(46・9%)が回答した。
◎
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140217-OYT1T01379.htm