【IT】クラウド上の業務ファイルが突然消失……広がる波紋と「シャドーIT」問題[14/01/27]
「退職者のGoogleアカウントが削除されたため、その退職者がオーナーになっていた
Googleドライブのファイルが全て消え失せて大騒ぎしている」。
1月中旬、こんな事件を報告するツイートがネットで大きな話題となった。
仕事で使われるシーンも増えたクラウドストレージ。その扱いについて改めて見直す動きが
ユーザーの間で広がっている。
スマートフォンやタブレットの普及に伴い、さまざまな端末間でファイルを同期できる
クラウドストレージの利用者が増えている。その多くは個人向けの無料サービスだが、
それらを仕事で使っている人も少なくないようだ。
セキュリティ企業のトレンドマイクロが昨年8月に実施した調査によれば、社外との
業務ファイル共有のために個人向けクラウドストレージなどを使ったことがあると回答した人は
33.3%。さらに、社内でそうした無許可の個人向けサービスが使われていると認識している
IT管理者は64.6%に上っている。
だが、仕事で個人向けクラウドストレージを使うことには多くのリスクがある。
個人向けサービスは法人向けサービスと比べてデータのバックアップ/復旧体制が
充実していないものが多く、万一のファイル消失時に打つ手がなくなってしまうケースもある。
また、無料サービスの多くはファイルの閲覧権限や共有範囲を細かく設定できず、
「うっかり社内の機密ファイルを公にさらしてしまった」といった事故が起きる恐れもある。
社内の情報共有ツールという観点でいえば、昨年、環境省がGoogleの一般向けサービス
「Googleグループ」で機密情報を誤って公開してしまっていた事件も記憶に新しい。
IT担当者の管理下にない個人向けツールの業務利用は「シャドーIT」とも呼ばれ、企業にとって
さまざまな経営リスクを起こしかねない大きな脅威となっている。
やはり、業務で使うツールはセキュリティ機能やデータのバックアップ機能などが充実している
法人向けサービスを使うのが望ましい。多くの法人向けクラウドストレージはファイルの
公開範囲を細かく制限できるほか、万一ファイルやユーザーアカウントを誤って
消去してしまった際に備え、自動でのバックアップ機能を備えているものもある。
ちなみに冒頭の事件を報告したユーザーも、Googleの法人向けサービス「Google Apps」を
利用していたため後から無事にファイルを復元することができたという。
Google Appsではアカウントの削除から5日以内であれば、削除したアカウントとそのユーザーが
オーナー権限を持っていたファイルを管理者が復元できるようになっている。
日本では法人向けクラウドストレージの利用が一般化しているとは言い難いが、米国などでは
公式ツールとして導入する企業も増えているようだ。例えば、世界で18万社以上に
導入されている法人向けクラウドサービス大手の「Box」は、有力企業ランキング
「Fortune 500」に選ばれた企業の97%に利用されているという。
セキュリティに対する不安などからクラウドの導入に消極的な日本企業が多い中、社員による
草の根のクラウド活用はもはや止められない潮流。むしろ、そうしたシャドーITによる
思わぬ事故を防ぐためにも、企業が自ら法人向けクラウドストレージの導入を検討することが
急務となっているのかもしれない。
ソース・グラフは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/27/news042.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:19:19.38 ID:sBooHpot
ウィンドウズライブメールも、アカウントを消すと本文が丸ごと消える、糞メーラー
,,,,、,,,、r''''""ヽ、ー- 、, |
,,r("()iiiii、、iii|、、ミ、ミ|ii、ii、,,リ-、, | 気 雲
,r''",,ii;;;;;;;;;;;;;;((、;;;;;;;;:::、、从iii|j、リiヽ | ま ゆ
tii||;;;iiヽ,ミ;;;;;;;ミ三三ミ;;;;;;;;;;;;;;;;リ |i| | ぐ. え
r'"ミ;;;;;;;;i、;;~'-、,、''"/三y;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;ヽi. れ の
,rミ;;;;、、;;;;ミ;;ノ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-、ヽ");)t;;;、i t. よ
(ミミ=、;;;;;;;rr';;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;t、 )ノノ'" t;;ミリ t
(ヽミ;;;;;;;;;;i'"|;;;;;i t;;;;;;|ヽ、;;;;;t'Y:::: t;;ハ ヽ
リ、ミ;;;;;;;;;;;j,",ゝ;;ヽ≧;;ヽ-;;;、::、;tr;;;;;;;;;;-、〉ソ ヽ
〉ミ;;;;;;;/" '"彡-モ;テ-、::ノ、〈:;r毛手ミ、i;;|" ~'ー、 ,,,、
}i"ヽ;;;',  ̄ ̄ ̄'''" ヽ ̄ ̄ リiリ ノノ~''' ―――' "
|i:::(t;;;;', :::::::::::'''''"::::::::,, '"/j:::::::::: j;|リ
't,、、rヽ;',iii ::::'"::::::::::::: `'''''"~::::::: iレ
リヽ-ー':::t :::::::、 `ヽ"::::::: ii
i;;;;;;、| ::::t ::::: `~''''''''"~~~'''" /
t;ミ::: ::::::\ :::: '''"""""" /:|
,,r、/ヽ:: :::::::::~'-、 :::: ::::::::::... /:リ
,ri:::r~'-、;; :::::::::::::::::~'-、 ""'':: /::::|-、
iへゝO:::::::~'''ー- 、,, ::::::::~'- ''''''' ー':::::::} リ
リ、|ゝO:::::::::::::::::::::::::::~''' ー-------- '" i ,、-ー―――――--- 、,,,
ヽrゝ::ヘ::O::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |ヽ"'''''-、ヽ,....................... ~'''
::::::::::::::::::、;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )ヽ:::::::::::::ヽヽ;;;;;;;;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
:::::i~||~|:::::::ゝ-、,, ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、 '"::::リソ::::t:ii、ヽ,'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、t:|;;||;;|:::::((,⌒,)):~'''''''ー--ゝ=、――'''r"~ ヽ::ノツ::::|r''":::::~''=、、;;;;;;;;:::::::::::::::::::
:| ||;;||;;|::::::`~'''''";::::::::::::::::::(( ))::::::::::::ヽzzノ:;rr"~:::i |シ〈〈/ii::::::~' 、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::| ||;||;;|::::::::::::::::::::~'ー-::、、、、`三";;;、、-ー'" ::::::::i i:::::::::j |レ(_((〉マこ:i:::ヽ'::::::::::::::::::
:::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽY:::::::::::::::::::::::::::::iy: :::::| |::::))::ハ:::卉::::::::ヽ___
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:21:22.02 ID:guC7NOLW
雲のように消えるのもクラウド
>>4 次は、クラウドを悪用したスパイだーマンが横行して問題になるかもな
バックアップを定期的に社内ストレージにとっとけよ
過去に一度ファーストサーバで問題になっただろ('A`
クラウドサービスって鳴り物入りでプロバイダのポータルサイトでもやってたけど
最近、サービス終了してんだよな
1〜2年で止めるんだったらユーザーが迷惑するだけだから最初からすんなよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:26:54.34 ID:rZVT+eDP
ボニーとクラウド
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:27:41.48 ID:JfnDLGSw
ファーストサーバーだけやなくて、セカンドサーバーも持っとけって
日本では言われてたよな? 何年前やっけ?あれ
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:31:36.14 ID:1sWEs2lp
雲助w
データは 会社のサーバーと自宅サーバーとローカルHDDと脳に取ってある。
自宅のカギはポケットの中と会社のロッカーと自宅近くの公園に埋めてある。
クラウドのではじめ初期に、クラウドにいれたデータは20%消えるとか
記事がよくあったし。
どっちにしろバックアップは必要だし、クラウドが100%完全な
バックアップにはなりえないんだから、それ以外の複数手段で
バックアップを取るべき。
まぁ、みんな1回データ飛ばしてからバックアップがうまくなるもんだが。
クラウドストレージ
=アメリカに、日本の企業の機密情報を無料であげるサービス。
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:34:18.08 ID:JfnDLGSw
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:37:16.89 ID:sBooHpot
社長が傷害事件で退職する会社にどうしろと
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:40:29.10 ID:QawkkUWd
>仕事で使われるシーンも増えたクラウドストレージ
よくわからずホイホイ使う側がアホ
バカッターなんかと同じだ
きたきた
今年はいろいろネットで問題が出るらしいけど
出てきたかー
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:42:27.68 ID:67zS3BN5
クラウド作ってんのってさ、SI系だろ?
いまだにSE(設計)とPG(開発)は分離できると思ってるアホ連中なんだけどw
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:43:06.87 ID:3y9S27KK
デモシカIT部門がタラタラしてる内に
現場が必要に迫られて使ってる場合が多そうだがな
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:43:41.00 ID:cKVxxern
クラウド側はバックアップしてないの?
よそ様のところにデータ置いてる馬鹿
ファイルどころかサービスや運営会社自体が消失とかも有るしなぁ。
Dropboxみたいに中身ぶっこ抜きなんてやる事業者も有るし。
ソフトバンク系のファーストサーバなんてアレだけの事をやらかしながら、未だに
>レンタルサーバー創業10年、企業・官公庁ユーザーが8割を占める実績と信頼。
>安定性と拡張性の高いサービスにセキュリティ機能が標準でレンタルサーバーの
>ビジネス利用を応援するファーストサーバ。
とか平気で書く始末。
>>2 Windows Mobile版Outlook、同期期間を設定すると同期期間を超えたメールを
サーバから勝手に削除するという糞仕様だった事を思い出した。
Windows Phoneでは改善されたんだろうか。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 15:49:19.42 ID:UkT7CgFD
去るものの復讐だね
てかそんな事も知らないで慌てるなんて
マウスってネズミの事って言う位のレベル
そもそもデータの無制限使用権をgoogleに自動的に差し出す
googledriveを業務利用するなよ。
退職者の数だけデータを失う企業に幸あれってところだw
文句があるなら引継ぎ者の責任として処分する他にないな
>>18 現実は、SE(手配師)とPG(下請け)だよ
普段から顧客対応しない部署の人々にはわからんのかもしれんね
>>22 WMでそういうことをしてないのでわからんが、
WPでは一定期間過ぎたメールは「端末からは」追いやられるが、「WebやWLMから」アクセスする限りはしっかり残ってる。
ちと迷惑メールフォルダにメールが入っててもすぐわからないから、誤仕分けされても気づきづらいのが欠点くらい。
突然追いやられるとビックリするが、つらつらと繰り下げる行為をするよりかはマシかなと最近思った。
発掘したきゃブラウザから行けばいいや、と(実際そっちの方が探しやすいし)
中国と韓国をクラウド上に置いて完全末梢してほしい、、
データセンターに物理サーバ入れて、ファイル保存している俺に死角は無かったが、コストが高い・・・。
データなんか時々消えるくらいでちょうどいい。
「パパ、お母さんはあの雲(クラウド)の上で幸せに暮らしているんだよね!」
「ごめん息子よ、グーグルアカウント消しちゃった(*ノω・*)テヘ」
結局手間やコストのかからないバックアップなんて存在しないんだよな
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:23:24.38 ID:7F2ZVvjg
まさか国家のインテリジェンスとか入れてないよな
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:23:24.58 ID:br00pnqu
雲(クラウド)は風の吹くまま気の向くまま。
当てにしないこと。
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:27:50.25 ID:rKOA18DN
ドロップボックスとかクラウド上のストレージは
ローカルでもバックアップを取らなければだめ
ローカルバックアップの設定はミラリーングしないこと。
(というかしてもいいけど削除は自動でするなという意味)
MacOSXサーバーを自宅に構築している
オレ様がやってきましたよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:36:28.82 ID:DVzxyt9a
消えるほうがまだましだよ
NASがAnonymousFTP状態で情報流出とか洒落になりませn
40 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:38:40.05 ID:8hJ5T4OV
てかこないだクラウド構築企業が間違ってHDDすっとばしたけど結局責任取らずに逃げたよな。
大事なものは手元に置いておくべきだよ。
こんなあやふやで無責任なシステムは一時的にコピーを置いて出先で引き出すような用途にしか使えない。
担当者依存にするからだろ
会社が管理するアカウントなりをちゃんと用意して、部署宛はそのアカウントへ送信、担当者へ転送としてれば問題が無かった筈
ルール後回しの人任せにするからこうなる
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:42:02.12 ID:67zS3BN5
>>24 > 現実は、SE(手配師)とPG(下請け)だよ
もうちょいあるよね?
SE(NEC富士通NTT) → SE(1次受け) → SE(2次受け) → PG(下請け)
PGの中の人は派遣からとかで、公務員試験失敗した文系が多いような
WEB系で畑違いだからあんま詳しくないけどさ
えらいめクラウド
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:56:49.11 ID:KQc/R8HK
boxにはハメ撮りデータ置いてるわ
>ちなみに冒頭の事件を報告したユーザーも、Googleの法人向けサービス「Google Apps」を
>利用していたため後から無事にファイルを復元することができたという。
宣伝?
それはさておき、クラウドというか、社外のサーバーにだけ置いて「先進のIT化企業」とか
満足しているのはどうかと思うが。ローカルにも、常に複写しておいておきなされ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 17:39:14.09 ID:co9Tl05x
前にもあったじゃん
懲りてないのか?
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 17:44:33.51 ID:1lIBOtaz
クラウドに保存したデータはクラウド提供会社の物になるんだろ?
よく平気で使えるな
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 17:51:33.70 ID:vC9uQeq4
流出したときにどこからでたかわかるように誤字とか間違ったデータとかのマーカーを埋めておくように
>>47 規約による。
あなたのモノはあなたのモノ。
私は単に場所とサービスを提供する。中身から情報抽出したりしない。
ってゆークラウドサービスもある。
>>31 自宅を改造してデータセンターにすればいいじゃない
電力、空調、機器、回線は自前で用意すれば
会社の経費がなんと「0円」!
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:15:20.47 ID:+nXS/E+g
Googleとかクラウド内のデータも勝手に全部抜き出してそうで恐いわ
プライベートでクラウド化するよね、フツー。
社員はリストラ食らっても逆襲するように、個別にデータ隠そうとするよね。
イタチゴッコ&業者の復活サービスとか出てくるだけ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:58:54.18 ID:D8WoRknw
2014/01/26
【国際】中国進出の米IT大手、「スノーデン効果」で戦略見直し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390734687/ 中国に進出する米国のIT企業は、「米当局による情報収集活動の暴露」と「価格操作疑惑を
めぐる調査」という苦境に直面し、世界第2位の経済大国での戦略見直しを迫られている。
(略
米インディアナ大学中国政治商務研究センターのスコット・ケネディ氏は、米IT企業は中国で「守勢」に
立たされていると指摘。「これらの企業は、意図的であろうとなかろうと、米当局の監視活動や情報収集に
協力したとの疑いが持たれている」と述べた。
専門家らは、米国家安全保障局(NSA)の元契約職員エドワード・スノーデン容疑者による米当局の
情報収集活動の暴露を受け、米IT企業の売り上げは大打撃を受ける可能性があるとみている。
米シンクタンクの情報技術・イノベーション財団(ITIF)は、米国のクラウドコンピューティング
業界だけでも、向こう3年間に世界で350億ドルの機会損失につながると推計。ITIFの上級アナリスト、
ダニエル・カストロ氏は「外国の顧客は米情報当局とIT業界の関係に懸念を示しており、米企業の海外事業は
深刻な影響を受けている」との考えを示した。
こうした「スノーデン・エフェクト(効果)」が最も大きく影響するのが中国だと指摘するのは、サンフォード
・C・バーンスタインのアナリスト、トニー・サッコナギ氏。「米IT企業の売上高大幅減のリスクが圧倒的に
高いのは中国で、続いてブラジルなど他の新興国」だと語った。(以下略)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0N03E20140124 事態を複雑にしているのは、米中の対立関係、中国政府による国内企業の推進、米IT大手と米政府の
深いつながりだ。
中国の華為技術(ファーウェイ)と競合するシスコシステムズは、中国での受注が2013年8─10月期に
前年比18%減少し、新興国5カ国での売上高は20%以上落ち込んだと発表。ジョン・チェンバース
最高経営責任者(CEO)は、「新興国市場でこれほど大きな動きは初めてだ」と述べた。
<板挟みの状態に>
中国の国家発展改革委員会(NDRC)が独占禁止法に関する調査を行っているクアルコムやワイヤレス技術開発
の米インターデジタル(IDCC.O: 株価, 企業情報, レポート)にとっては、中国での逆風はさらに強い可能性がある。
クアルコムのポール・ジェイコブスCEOは今月、昨年始まった調査について、中国側から依然理由を伝えられて
いない、と語った。
前出のケネディ氏は「これらの企業は板挟みの状態になっている」と指摘。「スパイ行為目的に利用しないよう
米政府に求めることはできるが、そうすれば同時に政治的サポート源も遠ざかることになる」と説明した。
IBMは新たな技術やサービスの提供を通じて、中国側の懸念解消に取り組むかもしれない。同社は先月、
中国での企業向けクラウドシステムを拡大すると発表。ネット小売り大手アマゾン・ドット・コムAMZN.Nも、
クラウド事業「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」について、中国で独自のサービスを開始すると明らかにした。
オバマ大統領は17日にNSA改革の方針を示したが、企業のネットワークシステムなどへの政府による無許可
のアクセスについては言及しなかった。
(以下略
パブリッククラウド上に業務ファイルを置くって馬鹿だろ?
機械は故障しないって人なんだろな
信用し過ぎw
自社で遠隔地にサーバーたてるのはクラウドなの?
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:03:55.31 ID:1vDF6sBB
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:05:49.00 ID:gm0fq5nK
>>47 それはGoogleドライブとGoogleクラウド
クラウドって社外サーバって意味だろ
カタカナにしたら無敵にでもなるのかよ
今頃何言ってるんだ?ネット上の無料サービスなんて明日いきなり無くなる可能性だってあるのに
そういうサービスを利用するなら自己防衛が必要に決まってるじゃないか
・・・あれ?無料で簡単に利用できるのが売りのはずなのに、結局別に時間と手間が掛かることになってしまうな
>>3 こういうの
スレ立って3分弱で
AAはストックされてるんだろうけど、機転に感心するわ
イントラネットでおk
64 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:22:46.58 ID:lYjuC1xm
クラウドになくなってもローカルにバックアップがあるんだから問題ないだろう?
以前もどこかのサーバでデータが消えて大騒ぎしてる阿呆どもがいたが
社内とクラウドの2カ所にしかデータが無い会社があるのかと驚いたわ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:29:13.90 ID:6wlh5wDi
>セキュリティ企業のトレンドマイクロ
一番怪しいのは此処だろw
66 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:32:25.28 ID:pnJ48msS
公私の区別をつけてないとこうなる
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:38:51.41 ID:N0ixdi+g
企業向けのファーストサーバなら安全、
安心のヤフージャパングループだし。
保証もしっかりしてるwマジオヌヌメ。
暗号オタを社内で飼っとけ
独自仕様暗号とかが一番突破がやっかい。
消失するならもちろん盗難も
70 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:47:19.16 ID:/BpHQGrt
>>35 余裕で入ってます
そろそろJAXAやら京やらがダダ漏れます
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:51:37.67 ID:PkCj8vJY
>>57 クラウドはもはや言葉の指すものが広すぎて、誰も把握できていない
72 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:53:01.30 ID:8FHJF6pV
なんでアンタがたが、顔くもらせてんの
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:53:27.57 ID:N0ixdi+g
ITオワタw
昔ながらのサーバークライアント方式に戻せw
社内にデカイ鯖置けよw
ファーストサーバ事件で、データ復旧出来ずに店畳んだ連中
アセンションした人、罪擦り付けられてクビになった人とかも居るんだろ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:54:02.04 ID:t3BMw6jN
>>71 バズワードってやつですな
社外サーバ=クラウドって使ってる人がいるみたいだけど、
俺の思う社外サーバとクラウドは、なんか全然違うわ
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:54:37.03 ID:8FHJF6pV
俺は、大脱走で森までトンネル掘っておわったとこだよ
クラウドストレージは情報共有などには便利そうだが
仕事で使うとなるとセキュリティ面で不安だわなあ
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:55:36.00 ID:dScrMk/h
最初からわかりきってることじゃん。
それでもいいからやってるんじゃないの?
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:56:05.32 ID:8FHJF6pV
日立みたいに、HA8000ごと貸し出すぜ!みたいな業者とわーわーやってればええんよ
俺はskydriveだから安心だよな?!
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:58:23.76 ID:N0ixdi+g
フリーのクラウドwの規約見ると、
オマエの情報タダ見するぜ!みたいな事が沢山書いてあったw
でもこれ、社内サーバで退職者がデータ消したのと同じじゃね
クラウドにしてたから復旧できたようなもの
データが消失しそうになったのはクラウドのためじゃなく内部統制の問題
>>79 ブレードサーバーだっけ?
処理集中する朝憂鬱だったな。
管理サーバーとLANに過剰投資もできなかったし。
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 21:20:19.91 ID:HONrrlcY
必要以上のペーパレス。
管理監督者は、業務進捗、成果物を管理理解できておりますか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 21:24:28.80 ID:dScrMk/h
なんでもそうだけど効率がいいものほど何かあったときに脆い。
前にソフバン系列会社がデータ飛ばしましたよね???
あれどうなったの?
よく読んだら、ただのグーグルの宣伝スレ
88 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 21:30:32.21 ID:CSj+RVy7
今時クラウドとかどこの田舎もんだよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 21:31:53.02 ID:l6LJZwJ3
Google、Apple、Amazon等のIT企業各社がすすめるサービス囲い込み合戦で
アプリやサービスはいずれみんなSaaS化されてオンライン利用だけになり、
PCは死滅するだろうなんて言ってたのがこのザマ
スノーデン・ショックでみんなもうクラウドとか信用しなくなるだろうね
ドイツのテレビ局でNSAは国だけでなく企業の情報も見境なく収集してたと暴露されたばかりだし
新興国ではもう既に米系IT企業のサービス忌避が始まってるしな
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 21:44:55.82 ID:3q/VDJ2L
そう言えばファーストサーバーの件、どうなったの?
そもそもどっか訴えたのかあれは
信用できん
いやクラウドもだけど自分のパスワード管理がなぁ
なんか、身内というか近い人にはバレそう。業務上の物はちょっとなー
いいよデータぐらい持って歩くよう
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 22:01:30.49 ID:PecoGeT0
こんなの使う感覚が理解できない
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 22:06:14.47 ID:bh1YBxIR
最近ついうっかりクラウドにファイルを置いていたのに気が付いた。
たいしたファイルではなかったが、用心しないとなあ。ヤバいデータけっこう多いから。
いまだにばっくあっぷをとらないばかなかいしゃがある
というだけのスレですよね?
タダで全てこなそうって魂胆が浅ましいわ
Copyってストレージ、去年の暮れごろログアウトできない不具合が数週間放置されてたな。
あれ不特定多数が使うPCでログインしたはいいけどログアウトできなくなって
青くなった人がかなりいたはずだと思うが、不思議と全く騒ぎになってないな。
いつもこの手のニュースって「IT社会の暗い影」みたいな報道のされかたするけど、実在するモノに置き換えると
「ネット上で犯罪予告が!」
→町内の公共掲示板に『○○さんちの□□さんをいまからころします』と掲示したら逮捕
「セキュリティの穴をついたハッカーによるしわざ」
→南京錠しかつけてないプレハブ小屋に空き巣騒ぎ
「クラウドサービスに保管していたデータが退職によって紛失」
→会社のキャビネットではなく個人のカバンに預けていた資料が退職者とともになくなる
程度なんだよ。ただの現実の延長なんだよ。舞台がPCに移っただけで
もっとさ、ITによる犯罪や事件っていうのは「情報はコピーされても原本が失われないため、窃盗の存在にそもそも気づくことが困難。そもそもそれは窃盗か?」とか
「著作権物が各ユーザーのPCに断片化され分散している場合、データ単体では利用できない。それではユーザーたちは権利を侵害していることにならないのか?」とかさ
そういういままでの観念からではうまく説明のつかないものを、ITとはなにかの観点から論じてほしいんだ。マスコミはそういう仕事をサボりすぎ
まあ記事の例に挙げられてるケースだと自業自得(会社単位で)みたいな色が強いからねぇ。
個人単位で見たらいい迷惑の人もいるだろうし良い方向に改善されるに越したことはないけど。
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 22:34:51.90 ID:ZMI7sgzE
最初から分かってたことだろ…
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 22:38:14.48 ID:FsmFVG47
要するに退職者の引き継ぎもデータ管理も個人まかせで会社として統計だったことは
全くやってないってことだ。どこの中小企業だよw
104 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 22:42:01.59 ID:N0ixdi+g
>>90 UPしたデータの中身見るよwってのは規約に書いてあるんじゃないのかw
嫌なら自社サーバしか無い、他社にデータ渡した時点で
漏洩の可能性は跳ね上がると思うんだがw
業務データを他社クラウドに置く意味がわからん
社内サーバーでいいじゃんね
他社との共同事業でも権限付与して社内サーバーでいいじゃんね
なぜか社内の人間よりカタカナを信用する団塊世代が抜けるまで続くな
なんでみんなクラウド、クラウドって言ってるんやろな。
一番いいのは自宅に保存でアクセスできるのがいちばんいいのに。
簡単にネットワーク設定できるHDDケースとか出ればいいのにな。
>>107 設定の問題でもハードウェアの問題でもないからw
NASだろうがPCのストレージだろうがWEB公開するだけなら簡単。
コストを無視すればね。
109 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 23:11:46.08 ID:FsmFVG47
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 23:11:47.29 ID:g8XfpXVD
クラウドって物理と一致しない構成のことだとおもってた
>>110 そもそもは雲ってのはWEBと同じ意味の比喩だったんだけど、すっかり忘れられてるな
じゃあ絶対ファイルが消えないことを保証すればこの分野でナンバーワンか。
簡単だなあ。
コスト、セキュリティ、利便性、等々を勘案した総合判断抜きに
単視点で偉そうなこと言ってる情強()がたくさんいるな。
まあ、いくらクラウド利用でも自社でのバックアップすらしてない
会社とかはさすがに擁護しきれんが。
>>3 ,
>>62 俺も本当にすごいと思う
機転の良さというか
しかしこういう人に限って
この機転の良さを生かせる仕事に就いていなかったり
才能の無駄遣いだったりするから
また尚更この世界は面白い
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 00:03:45.28 ID:E0ZPwgvZ
大事な情報を他人に預けるってバカじゃね?
またかよw
こえーなwww
なんか素朴な奴が多いけど、セキュリティー関連のこういう煽り記事ばっかり
メディアに載るのはそれでメシ食ってる奴がいるから。
最近のXPのサポート切れリスクの喧伝なんて必死すぎて笑えるけど、
そこらへんかなり割り引いて考えない奴はかなり頭悪いと思う。
クラウドだけにデータ置いてるなんて馬鹿の極み
webはクモの巣、cloudは雲
日本人からするとどっちも同じ読みなのが面白い。
似たようなものだし。
>>122 何の証拠も示せないスノーデンの一方的な与太話を真に受けてるおめでたい脳味噌に感心するわ
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 02:10:52.01 ID:IjFJLXRn
>>122 それは企業の情報リテラシーの問題だから、
Googleを採用、サイボーズを採用といった話とはあまり関係がない。
ドイツは首相の携帯電話まで盗聴されていたわけで。
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 02:40:57.91 ID:8ZK+UjCQ
>>123 NSAなんか関係なくても
Googleのプライバシーポリシーが充分なソースだよね
そもそもサーバーに何かあれば終わり
別の場所でバックアップ取れば別だけど案外少ない
昔 さくらで家事があって酷い目にあったわ
クラウド使うのなら、複数のデータセンタで冗長構成取るのは基本。
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 07:59:32.33 ID:KB0g/WUo
サーバーを一方的に信頼してるんだから、ある意味自業自得。
仕事でクラウド使うんなら法人向けサービス使うの当然だろ!!!
法人向けと個人向けだとこういうとこが完全に別レベル。
と言いたいんだけど、中小企業だとそんな予算でないとこ多いんだろうな
>>119 大体煽り記事はカペルスキーとトレンドマイクロ。
その時点でなんて言うか・・・・
130 :
教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2014/01/28(火) 09:02:44.29 ID:ZdTS1o2C
| ∇ ` )。。oO( クラウドって雲じゃなくて群衆って意味ちゃうの
131 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 09:09:37.18 ID:8JxNLiir
触った事もないからよくわからん話題だ。
クラウドってなんなんだ?外部記録システムなのか?
社内統合サーバー(社内ネット閉鎖環境)を普通の外部ネット環境に依存するのか?
つまり2ちゃんをするのと何が変わる?
外部に情報を預けるのは公開・廃棄するのに等しくないか?
132 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 09:48:07.47 ID:KLd9a5BW
海外にデータを置くということは当然
NSAにデータを見せてついでに保存して貰ってるということ。
数十年後情報公開法か何かで公開請求すれば懐かしいデータと再会できるかも。
133 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:10:52.75 ID:oK5NPcLv
貸倉庫に大事なものおいちゃだめだよ
NSAに、「データ飛んじゃったんですけど、そっちにコピーがありますよね?」って問い合わせる。
給与データとかなら別にいいけど研究開発や設計のデータをクラウドに
預ける気にはならないな
クラウドなんて信じてる人がいるんだな
あんなの仕事で使おうなんて全然思わない
だから言っただろ
遠隔サーバーなんかに大事な情報を置いていると
思わぬしっぺ返しを食らうどって
わざとだよw
そこそこの規模の会社でドロップボックス使ってるとこあったな
マジメな話、退職者のうんぬんの話はクラウド関係ないよな。
退職する前にデータの引き継ぎ・移管を行なわなきゃいけないのは、社内のサーバを使っている場合でも同じ。
システム部はファイルの詳細までは分からんし、セキュリティ上いつまでもアカウントを残しておくわけにはいかん。
事前に辞める人間のいる部署でやっておかないといけない作業。
>>129 法人向けだからといって安心、安全とも言えないのが現状
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:49:33.97 ID:RWVFEmdC
なんか勘違い発言が多いが、機器の冗長構成云々とかじゃなくて
単に仕組みを知らん馬鹿が、自ら全データ削除したってだけの話だろ
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:58:57.14 ID:gcqaxwiO
>>142 良く嫁それも違うだろw
退職してしまったから総務かシステム部が勝手にアカウント無効にしてしまったのか
パスワードが不明でデータにアクセスできないかのどちらかだろ。
どっちにしろ一切業務の引継とかデータ管理やってないのが問題で、クラウドの問題じゃない。
>ちなみに冒頭の事件を報告したユーザーも、Googleの法人向けサービス「Google Apps」を
>利用していたため後から無事にファイルを復元することができたという。
>Google Appsではアカウントの削除から5日以内であれば、削除したアカウントとそのユーザーが
>オーナー権限を持っていたファイルを管理者が復元できるようになっている。
144 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 15:02:14.13 ID:RWVFEmdC
>>143 >退職してしまったから総務かシステム部が勝手にアカウント無効にしてしまったのか
>単に仕組みを知らん馬鹿が、自ら全データ削除したってだけの話だろ
なにが違うんだw?
145 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 15:17:33.92 ID:gcqaxwiO
>>144 お前にこの話題は荷が重すぎるんじゃねw
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 15:18:32.87 ID:xMO1uSa/
月千円とかでガタガタ言うな
ただのIMAPメールを、「メールがクラウド化!」とか表示してるよな。
何ら変わらん。
他人に任せたらデーター吹っ飛ばされたり、流出されても文句言えないだろ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:14:57.94 ID:RWVFEmdC
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:24:27.96 ID:ib2r7IXf
ステマ? 結局製品版を買えということですね
151 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:26:18.99 ID:aI4dILoO
152 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:52:23.70 ID:PyY70Uyo
情弱白痴がクラウドを使い、情報を抜きとられる。同情の予知なし。
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:59:23.32 ID:RssxxjNf
俺様は断固ローカル派
ホントにクラウドへ大切な業務ファイル預けて使ってる奴らいるんだw
みんな冗談半分で煽ってるだけだと思ってたのに・・・
消し去りたい過去は簡単に消えないのに…
156 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 00:52:36.68 ID:ZOTjLhug
>>117 住民基本台帳ネットワークの鯖が韓国にあるとか言う話は本当なのかとw
>>156 日立が韓国にデータセンター作るという報道からでたデマ
158 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 01:12:14.17 ID:U2dxZxcX
零細企業のうちは無料のGoogleドライブでフォルダを同期させてバックアップしてるな
まぁ請求書とかのエクセルファイルだけだし
159 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 01:22:45.52 ID:DDECuNAQ
>>143 個人のアカウントに紐付いたストレージに会社のデータ入れて
仕事に使っていたという話だよ。
消したのは会社の人間ではなく退職した本人。
161 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 02:10:09.02 ID:v6XOBlQN
不思議なのはクラウドの危険性を説いた記事よりも「クラウド使え」という記事が多い事
スマホでプライバシー情報を抜かれる事も同じように隠されてる
わざとやってるだろ
162 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 02:36:54.83 ID:hAGzp3vk
クラウドに保存する社内データって、社外持ち出し可のデータという認識でOKですか?
163 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 04:05:09.98 ID:8bqOgSvF
>「退職者のGoogleアカウントが削除されたため、その退職者がオーナーになっていたGoogleドライブのファイルが全て消え失せて大騒ぎしている」
これ会社が騒いでんの?退職者が騒いでんの?
この記事、事件じゃなくて事故じゃないの?
記事じゃなくて、「ビジネス用有料サービスを使いなさいよ」っていう広告。
166 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 10:33:16.49 ID:+ldnzJL+
自前のサーバーにおいてりゃ直近のバックアップまでは回復できるんだよね?
クラウドじゃそういうわけにはいかんか。
167 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 10:36:14.93 ID:1tPrPUA4
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 11:15:57.40 ID:g7rMxGLV
他人に大事なデータを預けてる阿呆な会社がドタバタしただけ。
小さい会社のIT管理者はやりたい放題だよ。
バックアップと称して他人のファイル全部持ち帰ったり、ブラウザの履歴を覗いて性癖チェックしたり。
会社で性癖って、会社のPCで見てるのか?
IT管理者は社員のメールまで見てるぞ。
ルーターには履歴がのこっているぞ、買い物、出会い系サイト、社内不倫、転職活動まで
全てばれてると思ったほうがいい、黙っているだけで知らないわけではないぞ。
プライバシーが守られてるとか言ってる輩は考え直したほうがいいぞ。
俺は会社のPCから自宅の鯖にVPN貼ってたよw
まぁ業務用ネットワークとは別の多目的ネット回線だからそれほど監視もされてなかったけど