【調査】教育費負担、年収の48%…青森[14/01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
青森県内の子ども2人がいる世帯の教育費負担が年収の47・7%を占めていることが、
日本政策金融公庫青森支店が行った実態調査で分かった。
全国平均の40・1%を上回り、年収が減少する中で教育費が家計を圧迫している
厳しい状況が浮かび上がった。

調査は昨年7月、同公庫の教育資金貸付制度「国の教育ローン」を利用した世帯を対象に
行われ、107世帯から回答を得た。
世帯年収は前年より52万円減少して平均433万円。

小学校以上に在学する子ども2人を持つ世帯では、教育費の割合が平均47・7%に
上った。収入が低い世帯ほど負担は重く、年収200万円以上400万円未満の層では
52・8%と、年収の過半を教育費が占めた。

高校入学から大学卒業までに必要な子ども1人当たりの教育費は876万円
(前年867万円)で、過去3年間は850万円を超える高止まり状態が続いている。

教育費の捻出方法(複数回答)は、「奨学金を受けている」が73・1%と最も多く、
食費や衣類の購入費を節約する家庭が多かった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140114-OYT8T00413.htm?cx_text=01&from=yoltop
2名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:36:03.74 ID:aKNVIc/V
は? 月数千円もあれば十分だろ?
3名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:37:48.88 ID:yW7Ebyi5
内訳を出せよ。
4名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:39:57.10 ID:0bMx1yT5
東京の大学に行く子供への仕送りではないか?
5名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:40:03.70 ID:ZX7JgXIH
× 奨学金
○ 教育クローン
6名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:40:31.62 ID:miDUTysx
単に世帯年収が少ねーだけだろw
7名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:41:42.45 ID:Atql+IPi
>>5
クローンっすか・・・
8名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:43:13.48 ID:as4xM7hO
金をかけることが教育ではないのは分かってるだろうに。
リンゴの木箱をひっくり返して勉強机にしろ。
9名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:43:39.88 ID:CdJHpYsx
少子化で子供向け商品は強気の価格設定が多いからな
学校教育のアホ化でダンス教室に入れるのを考える親も増えてるらしいし
10名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:44:09.42 ID:Atql+IPi
あぁ、返済するのに くろー んするって意味だな
11名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:44:14.85 ID:IOH6Pazx
半農半漁家持ちだと自給自足物々交換で
食費0にちかかったりするからなあ
12名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:45:00.82 ID:qAC6YGzD
分母の世帯年収が少ない貧乏地区なだけ。
13名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:46:17.87 ID:x2JV+247
>>2-3
おまいらはニートだから月数千円で十分だ
一般家庭はかかるんだよボケ
14名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:47:10.13 ID:htGpAsbi
昔は、幼稚園時代の方が、学費高かったけど、今は小・中高いんか
高校や大学で遠くに通えば高いのは知ってるけど
15名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:48:26.97 ID:chZAsAAQ
特に地方では高校教育無償化っていいことだったんだな
今も続いてるのか?
16名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:49:38.01 ID:cCbK8hA0
カネかけて行き着くとこは自宅警備員か
17名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:51:21.57 ID:7FlrFDlo
これは日本人が悪いな
歴史を反省すべき
18名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:54:14.45 ID:QCOw0xoa
ウチは国公立しか行かせない。(幼稚園は除く)
19名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 10:58:58.36 ID:yW7Ebyi5
仕送り代なんだろうな。

中高の塾代なんてたいしたことないし、ぶっちゃけ塾に行かせなくても
慶応程度なら楽勝だし。

ただ、大学へ行った後のWスクールを考えると高いかもな。
資格予備校代まで入れるとね。

ただ、大学を卒業させるだけなら安いと思うよ。22歳の雑魚が出来るだけだが。
20名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 11:01:06.10 ID:chTrNWm0
>世帯年収は前年より52万円減少して平均433万円。

異常な減り方じゃないか?何が起きてるんだ?
21名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 11:04:01.48 ID:QD3JkU0G
>>5

くっそwww
22名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 11:30:16.88 ID:Hd7cjMff
それでも自民党を熱烈支持するドガダッペ。
23名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 11:32:16.67 ID:QK2scu77
そりゃ若いもんらが一旦地元出たら帰らんはずだわ
24名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 11:33:15.60 ID:gZzPECcx
>>19
貧乏大学生の貴重な収入源の一つが塾なんだから
このサイクルを批判すると結構不味いことになるぞ
25名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 12:00:36.69 ID:29AZ6BOH
アベハアオモリヲゲキハシタ!
26名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 13:06:45.08 ID:0Bk0Zwkn
子供作ったら負けか
27名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:01:58.71 ID:FhMTM2UB
>>20
青森県のような地方は工場や事業所の撤退や統廃合や、事業が縮小する傾向にあるので、
デフレや失業者の増加、リストラ等々もあって、世帯収入がゼロ円になる人も少なくない。
それらを加えて平均をとると、世帯年収は前年より52万円も減少して、平均433万円となるわけだ。
28名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:09:20.06 ID:+L5NUz+k
国は収入に応じた助成金の仕組みを早くつくる必要があるね。
米国では、国が収入を申告させ、必要な教育助成金の額を計算してる。
学校は学費助成を見越して、授業料自体を数倍に上げないといけない。
当然、学費を満額払える金持ちの子供は学校に入りやすくなるが、必要悪とするしかない。
安心して子供を教育できなければ、優秀な人材は生まれないし、子供自体いなくなる。
29名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:20:45.53 ID:YVCrzTFs
年収の半分だと?まさか。公立公立だけ行ったらそんなに負担にはならないはずだが。
30名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:25:22.35 ID:eMqhNoJP
公教育の質を上げて、公教育だけでなんとかなるようにすべきなんだよな
31名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:39:03.72 ID:0n/32XM1
地方で東大・京大の合格率が高いのは奈良県だっけ。
32名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:45:41.04 ID:FhMTM2UB
米国では、学生個人が教育ローンを借りており、
大学を卒業するころには、学生一人で500から1000万円の借金を背負っている。
オバマ大統領でさえも、最近まで教育ローンの残債を払っていた。

米国では、親が自分の子供の大学進学にかかる費用を支払うケースは、金持ち以外はあまり多くない。
というか、親自身の生活費が足りないので、子供の大学進学にかかる費用などを支払うことができないほうが多い。

日本では、親が自分の子供の大学進学にかかる費用を支払うのは当たり前となっている。
日本はまだ良いほうだ。
33名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 14:50:36.82 ID:WM2QFsvn
都内の公務員でも けっこう苦しいはずなんだけど
なまじ収入があるから補助が受けられないだよね
34名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 15:42:08.27 ID:snknPoqY
【金融】昔と違って滞納したらアウト…「学生奨学金」取り立ての実態 (日刊ゲンダイ)[13/10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381284695/
35名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 15:46:51.33 ID:g6WIYFQb
2014/1/7付
(首都圏の近未来)2040年 90歳代激増 人口データでみる(上) 介護崩壊の懸念、移住も
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO64933140W4A100C1L83000/
 医療や介護の必要な高齢者が、首都圏で爆発的に増える時代が目前に迫っている。2040年までに
1都3県の75歳以上の人口は10年比でほぼ倍増。90歳以上は5.2倍で最も人口が増える年齢層になるなど、
世界でも類をみない超高齢都市が出現する。人口減少には歯止めがかからず、医療や介護の仕組みを
維持できるのか。そんな近未来を人口推計から探った。…

2014/1/8付
(首都圏の近未来)出生率上昇、子は増えず 人口データでみる (中)20〜30代女性、3割減少
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO64993570X00C14A1L83000/
 横浜市の「待機児童ゼロ」の取り組みが注目を集めるなど、首都圏の自治体は相次ぎ保育所整備に力を
入れている。国も消費増税の一部を充てるなど少子化対策を進める。ただ、2040年には10年比で1都3県の
20〜39歳の女性数は3分の2に減る。さらに、保育所整備には早くも逆風が吹き始めている。
 6日、東京都杉並区に新たな認可保育所が誕生した。民間の保育サービス大手、ポピンズ(東京・渋谷)が
運営するもので、近…

人口データでみる(下)高齢者増加どう備える――中央学院大学教授福嶋浩彦氏、医療・介護一体仕組み作れ(首都圏の近未来)
2014/01/09文字数:613, [新聞記事] 日本経済新聞 地方経済面 東京


【社会保障】出生率回復させたフランスの育児制度…子供2人以上で最大3年休暇 日本の参考になるか [03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363780688/
【労働環境】育児支援に外国人労働者を活用すべき、リクルートワークス研究所提言 [13/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385571145/
【労働】少子化対策は、なぜ制度整備の話ばかりになってしまうのか…日本の職場で起こっていることは、ニューギニアの玉砕と同じ[11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385593883/

【成長戦略】法務省、「高度外国人材ポイント制度」の要件緩和へ--有能な外国人労働者の受け入れ促進 [10/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381026333/
【雇用】外国人実習生、福岡で受け入れ拡大相次ぐ トヨタ系は2割増 [13/12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387026666/
2014/01/13
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/
36名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 15:54:33.70 ID:g6WIYFQb
【雇用】多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実…なぜ入学者減らない?[13/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386813500/

【社会構造】東京都の人口、50年後に300万人減少 生産年齢人口は現在より4割減に--都が推計 [11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383298392/



■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-39,237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
http://unkar.org/r/eco/1241972228/38-39,237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
37名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 18:38:40.21 ID:UtDMXLFu
知り合いの青森県民の息子が東京の大学入ったからアパートで一人暮らしなんだけど
家賃3万円くらいで大学に近いところって条件で探してたなあ

大学なんて全員寮で缶詰で勉強させてりゃいいんじゃね
規則正しく食事も充実
38名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 18:50:36.66 ID:bjJo9i3y
現金以外の収入が多いからだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
39名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 18:56:32.93 ID:CnHb/d/6
大学でてもろくな職がないだろ
公立高卒で就職したらいいねん

コストパフォーマンスは高卒公務員が最強
最大給料は私大卒大企業が一番高いけど、アレ全部コネやで
40名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:05:49.78 ID:cr0YLv4m
朝鮮人みたいだな。青森県民って韓国を見習ってるのか?
41名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:11:16.00 ID:126VR1Po
>>39
変に門を広くしてみたり学費を安くしても低学歴労働者を減らす方が悪い影響あるんじゃないかって気がする
現場の人間が足りないってのもそういった理由もあるんじゃないかね
貧乏人は麦を喰えってみたいに貧乏人はそれに見合った教育でいいんじゃないだろうか
42名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:16:51.59 ID:BUnYuC6V
>>39
高卒公務員の方がずっとコネ要素強いだろ。
43名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:17:33.52 ID:Tej54KKl
漫画本を書籍代として教育費扱いしてるとかじゃね?
44名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:25:14.01 ID:f8bs1RTy
教育費の負担を減らさないと少子化なんて止まるわけない
45名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:42:58.12 ID:EhbnvjdJ
大学の学費ってまあ高くなったしね
今オッサンだけど、自分の時の倍くらいあるわ
46名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 19:46:28.65 ID:sMUUKMmI
>>45
なおかつ親世代の年収が減ってるしね。
団塊ジュニアだけど奨学金借りてる奴なんてほとんど居なかった。
47名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 20:19:56.83 ID:8avomIgO
東京とか行かないで、青森大に行けば安くつくのに。
48名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 20:23:21.29 ID:FFeGe/k3
>>45
さすがに倍はおじいさんやろw
49名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 22:35:09.16 ID:Lm4CZE2S
受験産業のステマに踊らされてかわいそうだね
50名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 00:03:32.32 ID:2iREI0Bk
糞国家
51名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 07:30:27.68 ID:eEAdXghd
農薬とかゴミ焼とかで空気汚いからなあ青森は
そんなんだから原発屋に骨までしゃぶられて
毎日レベルセブンの放射能汚染とかなんだろう
マジで滅びるなガンの死亡率とか断トツなんだろ?
52名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 07:31:10.51 ID:dB2DmjZZ
>>48
いや行政法人化になったときに2倍以上じゃないか
53名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 07:39:25.74 ID:eEAdXghd
54名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 07:56:08.71 ID:qiFv1jN8
青森で子どもを持てるのは公務員様だけ
民間企業勤めは家計破綻するぞw
55七つの海の名無しさん:2014/01/16(木) 08:03:46.15 ID:YaPfHSfl
この手の話ザックリ数字は出すけど内訳がないものはスルーでいいわ。
56名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 08:30:12.49 ID:5JyeGC1Y
そら泉谷しげるみたいなのしかいないもの
57名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 08:38:40.81 ID:3LjIt7P4
裕福な都会だと私立でも余裕だけど、貧乏な田舎じゃ公立に通わせても厳しい
58名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 08:42:04.22 ID:PTShYc3Z
>>39
これから30年で人口の3分の1が消えるから、地方公務員もかなりの数が失業するよ。
町そのものが消える中で公務員だけ生き残れる訳ない。
59名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 08:51:22.55 ID:2C+VDXPr
東大生が無料でネットで授業教えてくれるぞ
タダ?

「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/22/news049.html
60名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 08:56:47.49 ID:M4FzX1fx
その一方で留学生(実態は研修名目での出稼ぎ労働者)には手厚い給付やってるんだからやはり何かとおかしいし、彼等の学費を国から受けて生き永らえている私学なんか最早教育機関じゃないだろ...只の口入屋だ。
で、そんな大学で誰も聞かない講義持って小遣い稼ぎしてる連中に官僚崩れやマスコミ崩れの連中が多いという現状は立派な利権だよ。
61名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:08:42.27 ID:qBtZrxZU
田中眞紀子が大学多すぎって騒いだ時に、そういうおかしな現状をもっと追求すべきだったな
つい発言者が誰なのかで、感情的に反応してしまうが
62名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:12:18.57 ID:eEAdXghd
私学オーナー家系の鳩山は私学助成金やたら大盤振る舞い
全く以って多くの場合政治とは愚か者の所業だな
63名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:12:51.24 ID:eEAdXghd
私学オーナー家系の鳩山は私学助成金やたら大盤振る舞い
全く以って多くの場合政治とは愚か者の所業だな
64名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:08:17.04 ID:dB2DmjZZ
>>58
地方経済はすでに壊滅状態で
自治体や公務員でなんとか守っている

公務員の消滅もいいんだが もっと悪い
ことが起きてるじゃないかな
65名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:47:10.60 ID:1M3Bd69a
亀田家やビッグダディの子供達見てると意外に良い子に育ってるじゃないか
韓国じゃ一昔前の日本の教育が流行りらしいけど
66名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:34:18.11 ID:96jPzToL
田舎者にとって 進学=子どもは別居生活 な所も多そうだから実際にはもっと苦しいだろうな。
その上、2ちょんNEETにでもなられたら悲惨としか言い様がないぞw
18歳になったら偏差値の低い子・コミュ力の低い子は棄てるべきだな。派遣・請負の口入れ屋が益々殖える予感!
67名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:44:55.09 ID:teKSe+Nb
>>66
コミュ力のハードルはガンガン上がってるから、
子供を一人も産まないってのが最適解だな。
68名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:59:14.98 ID:SNRRtuTW
>>58
ところがどっこい理由つけて都会の税金引き上げてでも地方維持するよ
ほんとの負け組は田舎から追い出されたやつらだから
69名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:56:25.58 ID:HGTSSUd3
小学校以上だぞ
今の子は本当に教育費かかる
塾いかなくても本屋に売ってるドリルとかも中身薄っぺらで多く買わせて高いんだぞ
70名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:43:24.93 ID:RTzu1NFB
教育も産業だからねぇ教育産業は医者と同じで不安につけ込んだ
詐欺師の集まりだからそう焦って買い与える必要はないよ
学校でなくとも読み書きくらい憶えられるしな
71名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:43:26.84 ID:pxJ+OXqa
>>68
地方の維持ならかまわないだけど
地方公務員と団体職員の維持だからなあ
しかもあり得ないような高給とりだし
校長先生が3000万て暴利だろ
72名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:44:39.22 ID:RTzu1NFB
>>71
だってそいつらは地元の名士つまりお殿様の子息だったり
親戚だもの日本つーのはそういう貴族にあらずんば人にあらずの国だよ
73名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:24:02.60 ID:pxJ+OXqa
>>72
日本人なら必ず故郷があるし 親戚もたくさゎある
学校の同級生というのは 強力なコネだ
外来種は排除されるだよ
74名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 08:05:59.01 ID:DB5l23mx
過疎しかないってことね
75名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 08:07:58.21 ID:BpD8TBG8
2人産めば、96パーセント。
3人目でマイナス。
義務教育でも、給食、教材費、修学旅行、卒業対策費(アルバム代など)、体操服、制服、部活、PTA会費、写真代とか色々かかるのよ。
で、給食以外は割高
76名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 08:12:26.91 ID:eHz1Ss7w
今は国立にいっても30年前の文系私立大くらいの授業料を取られるからな。
奨学金の枠も大幅に減っているしまさに教育費地獄
77名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 08:27:47.98 ID:DB5l23mx
土下座してでも県外から人を呼び込むべきなんだろうが、
見識がそこまで追いついていないんだな
78名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 08:29:31.00 ID:UWhhlQTa
>>77
農村じゃ平気で外国から嫁もらうけどな
79名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:12:03.83 ID:bOgVxA2/
田舎の親戚で 最初の嫁は日本人だけど 二人目三人目は外国の嫁さんだった
80名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 22:17:21.68 ID:IaeYRgyI
>>79
二人目三人目と、再婚のことね

最初の日本人嫁は農作業に耐えかねて離婚だね。
81名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 22:29:59.98 ID:W9Lvn856
平均で話をしても仕方ないんだが、以下のような感じになるよ。
職務上、個別的な数値も判るんだけど、それは出せないからアバウトな数字。

学費 私学 文系90−120万/年 理系100−150万/年(医学部含まず)
   国立 文理とも 60万/年
仕送 首都圏および関西圏 8−10万/月
   地方部 5万/月

これを計算すると首都圏/私立下宿だと180万/年になる
4歳以内に兄弟姉妹がいると360万/年という途方もない金額になるね。
もちろん、授業料免除とか奨学金というローンもあるんだけど。

ちなみに国立の授業料は25年で倍になってるね。昭和63年で30万だったから。
82名刺は切らしておりまして
調査対象がローン借りに来た世帯だけ
(国の教育ローンは所得制限とかもある)だから、
県民平均より負担が大きく見えるのは当たり前じゃん

それなのに
>青森県内の子ども2人がいる世帯の教育費負担が年収の47・7%を占めていることが、
こういう文章書いてる時点で、記者は相当頭が悪そうだな