【税制】麻生財務相、年頭訓示で「消費税10%」に強い意欲 [14/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
麻生副総理・財務相は6日午前、財務省職員への年頭訓示で、
2015年10月に予定している消費税率を8%から10%に引き上げることに強い意欲を示した。

消費税率は今年4月に3%上がるが、
麻生氏は「社会保障と税の一体改革は、すべて5%(の消費税増税)で作られている。あそこに到達しなければ本来の目的を達成することはできない」と指摘した。
その上で、「この1年間、我々の主たる目的は何だったのかをきっちりと腹に収めて頑張ってもらいたい」と述べた。

麻生氏は「4〜6月、7〜9月の結果がすべてを語る」とも述べ、
4月の消費税率引き上げ後の景気の落ち込みを最小限に食い止め、経済の回復基調を維持できなければ、10%への増税は困難との認識も示した。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140106-OYT1T00333.htm
2名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:45:33.64 ID:4axsM/nh
まず無駄使いのほうを
3名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:51:20.74 ID:C3HxUXQ2
ばか
4名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:52:47.34 ID:SxkoZf4m
2012-2015、3年で年金受給者500万人ふえる。
10パーと厚生2018まで上げでもややたりない…
5名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:57:04.99 ID:O4Y2jjlC
10%別にいいけどその場合は複数税率導入って当然セットですよね?
なんか党内には
間に合わないから期限設けずに議論しよう(先送り)
なんて意見もあるみたいですけどー?
もしそうなったらマジ切れする人大量に出るぞ
6名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:04:46.35 ID:LBrrzvYX
セメント屋
7名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:05:30.34 ID:AtTzMlhN
>「消費税10%」

その前に財務省主催のニーサで嵌めこんで・・・と。
8名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:05:36.79 ID:daO/9TeF
>>5
同意
9名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:05:47.88 ID:0qjgNB//
マジでしねよ
10名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:06:21.18 ID:PbWjxOTp
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    どうだ、お灸気持ちいいか?
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    2014は頭炎上させてやるからな
      :|::: ネトウヨ U |:   {t! ィ・=  r・=,  !3l
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l   l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:09:20.26 ID:eGxy+8nm
おれたちの麻生って最近お前ら言わなくなったな
やっと気がついた?真実に
12名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:09:28.52 ID:2hASimYn
麻生はやっぱり駄目だな
消費税増税のきっかけを作ったのは麻生政権だったね、そういえば
13名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:10:10.68 ID:daO/9TeF
>>11
アニオタと漫画オタは死ぬべきだったよね
14名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:17:06.77 ID:GsrS8NCy
完璧にはめ込まれたね。
さて、これからGDPがどれぐらい暴落するかな?
過去のデータだと自殺者急増、自動車は前年比マイナス100万台。
駆け込み需要も3月まで。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:31:15.58 ID:CaEBueyq
本当に馬鹿だなあ。
消費税10%は福祉的にはもちろん必要なんだろうけど、
国民の皆様に申し訳ないが上げさせて欲しいと言う姿勢じゃないと反感買うぞ。

そんなやる気満々な態度をしてどうする。
積極的な外交とかは個人的に好きなんだけど、そう言う空気は相変わらず読めない人なんだな。
16名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:32:55.28 ID:hSfA3Icg
この一年の主たる目標がなんだったか腹に決めろって
安倍政権はちょうど一年だが増税が主目標の政権てわけか
たしかに増税ばっかだな
17名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:34:39.04 ID:md1UbM4T
とりあえずこの先で興味深いのは庶民の賃金がどれだけうpするかだな
本当にうpするのか?するならその幅は?と
ここでかなり違ってくる
18名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:39:12.11 ID:BUWCNoaM
スレチですまんが、日本の飼育資料のほとんどがモンサントので、国内のほぼ
全ての肉(鶏肉、豚肉、牛肉など)や加工製品の多くが遺伝子組み換えで飼育
されており、農林水産省、厚生労働省などが実施している認可方法が全くの
ざる法って相当やばくねぇか?
TPPは完全に国民殺しになりそうだな。。。
19名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:39:12.67 ID:nTxvOEDz
どうにもならんわ、この人
20名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:40:04.38 ID:6/55HZb4
こいつ都知事に立候補させろ
21名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:49:09.34 ID:oYthcjSK
8%とか計算めんどくさいから最初から10%にしれや。
22名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:59:13.51 ID:+ZDPnmN3
給与があがる可能性ゼロ
23名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:05:29.77 ID:rkHFVYZ4
麻生がそれを言ったら株価大暴落かよw
24名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:11:38.72 ID:/hKGgEWZ
上げて何がしたいの?
日本を滅ぼしたいの?
25名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:15:18.15 ID:9AHp3GfA
食料品の軽減税率は必須だよ
26名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:17:16.12 ID:7qrKG5KM
駅にホームドア設置はよ
27名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:18:21.38 ID:NT03muYk
麻生コンツェルンはベア2パーセント+消費税分3パーセントなんだろうな。
で、その後毎年ベア2パーセント。
28名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:21:36.47 ID:9yTZ+eK5
>>25
貧乏人は殺す
それが自民党であり投票した国民の民意だ
ついでに内需も潰してしまおう
29名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:29:44.55 ID:K7PCBPgm
戦犯クラブの馬鹿孫か…
30名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:30:04.33 ID:Jf5RN7mk
>>24
共産革命でもしたいんじゃない
31名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:30:39.18 ID:hSfA3Icg
軽減税率をすればそれを税収不足の理由にしてさらに増税だ
32名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:31:52.94 ID:ci95syRt
これタイトル詐欺だよね?捏造もいいとこ
33名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:40:29.30 ID:Jf5RN7mk
>>32
捏造も何も財務省のプロパガンダでしょ
34名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:43:12.77 ID:66igMN76
35名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:44:22.57 ID:FqVk0JFz
給料上げてやってくれって話なんじゃないの?
で、なんで企業は軒並み賃上げ渋ってんだよ
じゃお前のとこはブラック認定でお取りつぶしだぞ
って流れですか
36名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 02:16:47.41 ID:8I/udaFO
>>5
自民と財務省のことだ、複数税率導入なんぞやるはずがない
…と思っておくと、恐らく無難
37名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 02:25:02.47 ID:tHXHyHjF
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
38名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 02:30:20.78 ID:rSoL0Y8L
ネトサポそっ閉じwww
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews073727.jpg
39名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 03:22:23.31 ID:Jf5RN7mk
考えうる限り最悪のタイミングでの増税だな
為替政策を自民にレクチャーしてやった俺が言うんだから間違いないw
日本経済ご愁傷様
40名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 03:43:13.58 ID:ONeqJvW1
こんなただのアホボンが財務相やってること自体が引くわw
日本て大丈夫か??
41名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 03:46:07.59 ID:iuWaF1Dj
財務省はGDP上げて税収増やす努力しろよ
42名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 04:09:38.59 ID:6r6PZMfx
麻生は2chで絶大な支持があったのにどうしたんだよ
43名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 04:36:55.69 ID:CfBRcxxy
いい加減歳出減らせよといったら景気がどうこう言って逃げるんだろ
実は何の理念もない金の亡者なんだろ
44名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 04:50:30.43 ID:7gakng3W
安倍ちゃんがやるっていってるんだから言わなきゃ嘘だろう
目をそらしたって破滅は来るぞ
45名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:00:49.62 ID:wvYTsrft
財務省と日銀の機能を統合した組織って作れないのかね。
物価目標2パーセントを目指して金融緩和して財政政策でカバーしつつ、景気が熱くなりすぎたら
適切なタイミングで増税したり、景気の回復具合を俯瞰的に見て金融政策や増税を決定できる
上部組織があれば、金融緩和も増税も適切なタイミングで両立できる可能性もあると思うんだが。
46名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 06:57:11.50 ID:n6g92Du3
財務官僚の、言いなりやなこいつ
47名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 07:13:31.71 ID:Jf5RN7mk
>>45
経済音痴掛けあわせたら強力な反日組織が出来上がるだけだぞ
48名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 07:30:59.93 ID:F5SJVvSF
税金って、一方的に取られるだけで
何に使われてるか分かりにくくて
普段の生活で実感がわかないから、
取られ損のイメージになっちゃうんだよなあ。
いや実質いろいろ役に立ってるのはわかってるけどね。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:06:23.99 ID:/LYUlXJ7
服買う回数減らして、食う量も5%減らすからいいよ
メタボ対策
50名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:18:24.19 ID:lnCV1Yg3
自民党に投票する馬鹿
51名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:20:03.81 ID:DTHxIDIQ
もはや物々交換経済に戻るしか
52名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:29:30.67 ID:b2DkJMm4
増税決定前:
安倍『福祉のために消費税増税待ったなし!』
  『法人税下げるから賃上げしろ』
  『消費税増税と法人税下げはセットです』

増税決定後:
安倍『税収増だから公務員に賃上げバラマキ再開』
  『法人税下げってなんだ?』
  『賃上げってなんだ?』
  『議員削減ってなんだっけ?』
  『在日パチンコ万歳』
  『日韓議員連盟万歳』
石破『自民党に逆らう奴は逮捕するうぅぅ』
53名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:41:52.61 ID:mNJQiaPm
財務大臣替えたほうがいい
54名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:44:25.97 ID:yfZlC8r9
>>11
アホウさん、でした。w
55【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/07(火) 08:49:22.76 ID:J37GqIPX
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
56【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2014/01/07(火) 08:52:17.39 ID:J37GqIPX
>>55
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
57名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:06:41.22 ID:bfHd3JNg
歳入庁はよ
58名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:23:06.26 ID:ToVD98PV
金が無いから増税と嘯いていた何処かの党があったはずなのに
話題になるのは、外国にばら撒いた、企業にばら撒いたとかしかない
金ないのではないのか? 全快の安倍とそれ以降の人が放置した年金にも使わないのか
あと、まだあきらめていない、一部の支持団体の為だけのカルト法案がいくつか

お前たちの m9
59名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:30:00.33 ID:rMi3zpFt
公務員の人件費半額にするとか、議員定数半分にするとか、政党ナマポ交付金なしにするとか
納得できる状態にしてから言え
60名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:35:41.95 ID:ZRQfrkcb
まぁ予定通り10%、複数税率なしで強行するだろうな

もう安倍・麻生・ガースーの腹芸は見え見えだ
61名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:56:04.85 ID:ME5DBGUK
公務員って、「安定」も一つのメリットだよね?

なんで、「民間並み」とか言ってんの?

外資系:高給+不安定
民間系:普通
公務員:低給+安定

こんなの常識だろ。
62名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 10:01:25.56 ID:uF/kt9q8
増税したあと税収減りました、やっぱ減税します。
って具合に柔軟な対応は・・・できないんだろうなぁ。
63名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 10:12:46.27 ID:6x4Hd5rz
税金を上げるのにこんな居丈高な奴って珍しいよなw
64名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 11:06:51.23 ID:mHgooNd0
10になったころは25っていってる確実にwwwwwwwwwww
65名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 11:13:48.49 ID:8I/udaFO
>>61
> 公務員:高給+安定
> 外資系:普通+不安定
> 民間系:低給+猛烈不安定
なんじゃねーか?今は
66名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 11:47:08.20 ID:dWHTPNcr
公務員の高給って、いわゆるキャリアだけだろ。ノンキャリアだとあんまり高くない。
67名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 16:02:17.16 ID:EQgJYnv1
8%じゃ計算が面倒だから10%でいいんじゃね
68名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 19:15:34.71 ID:Jf5RN7mk
>>62
無理無理
海外要因による円高のせいにして終わり

再来年85円だな
69名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 19:32:41.66 ID:mMaEaJTd
早くTPPで農作物を輸入してもらわないと
庶民は物価高で食べるものがなくなってしまう
日本の野菜なんて高くて買えやしない

増税してもいいがその分安い食料品を輸入してほしい
とにかく日本の品物は全部高い、庶民は買えない。
70名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 20:39:37.19 ID:g2Gw2Zuh
以下の理由で軽減税率はやめた方がいい。

・無数にある商品が軽減対象かどうかを判定するコストが必要になる
・↑の判断の過程で利権化される可能性が高い
(軽減対象に入るかどうかで確実に売り上げが変わるから)
・低所得者のメリットとして語られることが多いが実際には高所得者ほどメリットがある
(所得に関係なく品目で決まるなら金持ちも軽減税商品を買うに決まってる
 しかも金持ちの方が買える量は多いのだから、払わずにすむ税額も金持ちの方が大きくなる)

品目によって税率を変えると、軽減対象に含まれる代替商品に客が流れるのは確実。
これは社会的な要請である商品の利用者を別商品に移行させたい場合に使うべき方法。
低所得者を救いたいなら給付金をばら撒く方が市場競争を歪めないだけ遥かにマシ。
71名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:40:35.88 ID:yfZlC8r9
>>65
現在は、それが合ってるね。
72名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 09:27:08.60 ID:zWCkU+zQ
選挙前と言ってることが違う
73名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 09:36:05.52 ID:MBzCryJ3
賃金上がらないけど物価高→消費税8%に増税→一気に景気降下→スタグフレーション突入→更に賃金上がらないけど物価高→消費税10%に増税→スタグフスパイラル
74名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 09:43:17.21 ID:MdHz7CKD
まあ人口ピラミッド見ればそうならざるを得ないのはわかるけどねぇ。
生産性のないお年寄りの方のためにお金が必要なわけで。

ああ最初から生産性のない若者も居るか
(;´Д`)
75名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:08:07.19 ID:zWCkU+zQ
あっさり財務官僚に騙されてやんの
76名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:04:41.49 ID:pRp100ny
三橋の言い訳まだ?
77名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:12:43.22 ID:UKu/NRhd
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対
・表現規制撤廃
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し
・特定秘密保護法反対

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
78名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:55:13.68 ID:qkabH012
バラマキ停止 議員と公務員の給与削減してから言えセメント屋の馬鹿息子
79名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 17:48:31.73 ID:Qh5+Fxpn
支持率落ちたら靖国参拝でV字回復。
靖国参拝は中韓へのカードではなくて、国民へのカードなんですよ。
80名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 23:02:27.85 ID:w/lqK8OV
【国際】日本政府、ミャンマー少数民族支援に100億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389096964/
81名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 12:09:30.45 ID:0l7WZVNX
麻生は法人税減税反対した財政再建派なのだが
BIZ板と思えないくらいアホな奴が多いな

消費税増税決定して、借金でばら撒き政治を続けてるのは安倍
82名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 19:05:44.10 ID:4h+rri61
消費税10%にするなら、全額を地方税にしてほしい罠。代わりに地方交付税は全廃してさ。
こうすれば、高知や沖縄・北海道みたいな乞食ばかりしてる地方が干上がって、美しい日本になるぞ。
83名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 19:12:36.21 ID:PUFIpP77
どうせ4-6期のGDPみたいに盛るだろ
中国の統計笑えないぞ
84名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:54:51.21 ID:NRfm5eVa
別に10%になっても生活そんな変わらん気もするがなぁ・・・
85名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:09:10.38 ID:A49B1aj5
高給ポストづくり箱物作りは要らねえ、無駄金豪遊ばっかしてないで仕事しれ
86名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:24:15.91 ID:qqbW3AKW
なんでもいいけど消費税取り逃げに対して甘すぎだろ?
87名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:30:56.25 ID:6Uypbpbm
日経いくら日銀が支えても支えきれんぞ
10%路線規定化するために意地でも支えるだろうが、そのせいで値動きがいびつになってる
88名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:49:19.62 ID:PUFIpP77
かなり複雑な値動きになるだろうな
俺は3年間は手を出さない
89名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:55:55.55 ID:DF4INBkt
医師の診療報酬減らせよ。あと後期高齢者の医療費は
1割から2割へ引き上げる時だろう。
子供手当も不要だし、公共工事やODAも多過ぎる。
90名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:02:12.56 ID:ljbvm81o
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
91名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 02:58:53.97 ID:JA1ap04T
>>81
安倍政権下なんだから安倍の意見が優先されるのは当たり前なんだが…。
それに賛同しといて財政再建派とか言っちゃう方がおかしくね?

政権内部にいてそういう意見を持ってるってだけじゃ話にならない。
政治家は結果責任なんだし。
92名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:04:33.54 ID:p2AWEFfC
>>84
年収300万以下のサラリーマンの目の前でそれ言ってみな?
殴られるだけですめば良しとしておいたほうがいいよ。
93名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:07:49.86 ID:5puqoiOz
>>92
そんなことで人を殴れるDQNだから派遣と同レベルしか稼げないんだよw
逮捕されて失業。賠償金の支払いちゃんとやれよ
94名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:09:31.35 ID:CkxcjI9w
いや、マジで変わらないよ。
消費税3%アップしてもデフレが3%進むだけ。最初の時期を過ぎれば意外と変わらない。
過去の消費税アップ分はデフレ圧力となったからな。
95名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:28:04.47 ID:kWZ74gtl
車で消費税5%UPしてみろ。
500万→25万だぞ。その他諸々ついてくるからな。
軽100マソでも5万円。まあ自動車は需要余計減りそうだな…
後住宅もか…
96名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:39:34.22 ID:JPhNP0W9
金利下げて資金の調達コスト下げてるのに消費税増税で借金できなくする政策
全く一貫性というものがない
経済学はメカニズムが大事だということがまるでわかってない
97名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:13:42.64 ID:HiI542Bx
10%に上げたら今度は何%??
98名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:29:48.37 ID:7yP1/ppx
15%か18%あたりじゃない
足りないといいつつ、浪費をやめない狂った与党国家だし
しかも日本国民以外にも使うって

土地は3倍高いから、もっと叩けるだろう
しかし、そこまで叩くと、売らないだけなのだろうけども
99名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:25:35.65 ID:d93ZzFNH
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ. 
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l.
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!  
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i // 
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i / 
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´.   < おまいら増税wおれ脱税w
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /  
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/  
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\   
 !         /        |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ  
100名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 22:33:15.95 ID:K2p98Jfh
一番心配なのは来年度末な。
決算出来ない企業が大量に出るから。
特に飲食店と販売業は凄まじいことになる。

特に変わらないというのには違和感感じるなあ。
失業者が増大するだろうから。
101名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 22:36:01.97 ID:mwS9QRJn
漫画脳なんだな。
102名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 22:37:06.97 ID:3XWFNmpP
今年の年末には、10%にあげるか、あげないか決めないといけない。
複雑だ。
そこそこの景気だと、税率10%になるし、
上げない場合は、年末の景気はかなりどん底になっている証拠だから、
究極の選択。
103名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 22:58:17.87 ID:J29Q+LmV
>>97-98
自民党政権がこのままねじれなしで続くようだと、
2017年4月;15%
2018年10月;20%
2020年4月;25%
とでも強行実施するんじゃ?

実際に強行したら、庶民の多くは死ぬけどな…
104名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 23:03:38.24 ID:WH0DfJgp
>>103
こないだ消費税増税法案を主導したのは、民主なんだけど?

ねじれだったのに自民も賛成したんだから、逆もありうる

いや、共産を伸ばせって話なら、行きすぎなければいい話だと思うよ
105名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 23:04:50.50 ID:Jh+1fkoG
上げられるなら、上げてみればいいよ。
結果がどうなろうと知らないけど。
106名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 23:06:52.09 ID:zHh3zX+g
財務省の犬になるのが総理への近道w
107名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 23:49:24.95 ID:dt+7A3dq
景気良くなりゃすぐ増税
こんなのどこも持たない
税収50兆円以下で公務員給与28兆
ある意味北朝鮮より凄い仕組み
そろそろ宗教法人課税だろ
日本人おとなしいわ
108名刺は切らしておりまして:2014/01/14(火) 00:08:55.52 ID:Iv3j2XnE
>社会保障と税の一体改革は、すべて5%(の消費税増税)で作られている

もはや税だけの単独改革になってるじゃん
しゃかいほしょー?何それ?
109名刺は切らしておりまして:2014/01/14(火) 03:18:34.79 ID:w8VdV4Kh
>>104
今度は自民主導、維新・みんな・ミンスもちゃっかり賛成…とでもなるんじゃ?
仮に内閣が変わっても、責任のなすり付け合いをやって、どさくさの中で
消費税はさらにupと言う、最悪な展開が…
110名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 08:54:35.00 ID:WvnGDLF+
すっかりあほーになっちまったなw
111名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:01:35.31 ID:qBtZrxZU
アメリカの共和党民主党と同じで、俺らが何党だどこだと、騒いだところで、企業や何とか団体は両方に寄付して、自分らの意見を通してんだよ
112名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:15:01.21 ID:Gsn0utzO
東京五輪がとれてよかったな。とりあえず7年延命できたのだから。
五輪が終わった後の落差はぱねえだろな。
7年の間に法律改正、増税をどんどん実行して後のことは知ったことかと言うのが政治家なんだろな。
113名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:20:57.35 ID:7IPV3PFS
お前ら、消費増税と法人減税は先の参議院選の自民党の公約ですよ。
自民党が圧倒的多数の議席を確保した訳ですから
これは民意なのですよ!お前ら皆さんが望んだことなのですよ!!
え?投票に行かなかった?
そんなお前は選挙結果に一任したので民意に反映されているのですよ!!
114名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:21:37.78 ID:799k25HX
>>112
>東京五輪がとれてよかったな。とりあえず7年延命できたのだから。

【社会】国交省、建設業で若手の訓練の強化や外国人を活用しやすくする枠組みも…人材確保 検討本格化へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389775294/l50
2020年の東京オリンピックの施設整備などによって、建設業の人手不足の深刻化が懸念される
ことから、国土交通省と建設業界は人件費の向上など人材の確保に向けた検討を本格化させること
になりました。
115名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:23:30.52 ID:799k25HX
>>113
消費税増税は民主と一緒にやってるんだから、争点になってない

民意は、共産が伸びたところに現れてる
116名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:48:53.50 ID:7IPV3PFS
>>115
え?寝言ですかぁ?
争点じゃないとおっしゃるなら
なおさら暗黙の了解じゃないですか
共産党が民意なら、なぜ多数派じゃないんですか?
共産党は全ての選挙区に候補者を立てていたんですよ?
117名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:52:16.44 ID:799k25HX
>>116
なんだ、あっさり降参か
118名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 09:55:23.74 ID:TkitfHXx
外での飲酒を止めれば年に30万円以上浮く
衣類買うのを減らせば年に15万円以上浮く
これで消費税増税分賄えるだろ
119名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:00:12.31 ID:7IPV3PFS
>>117
降参?
ご自身のことをおっしゃっていますかぁ?
どうみてもお前のおっしゃることのほうが負け犬の遠吠えですよ?
ご自身で「消費増税は大前提」とおっしゃっているじゃありませんかぁ?
120名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:12:20.76 ID:QXeqNNJH
麻生は田母神氏を切った男。
こいつだけは許さん。
121名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:26:11.27 ID:XfB8NGpR
麻生もアレだと思うけど田母神はもっとアレだろ
前者は親のカネだけで来た人だけど
後者はコネで来たやつと思うとマジ無理
122名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:46:17.61 ID:ZX+c3trt
これはもうだめかもわからんね
123名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:07:02.15 ID:IvsXBYy3
増税しても福祉になんか使わないよ
というか国家予算の1/8の10兆円を東電に投げ与えてる
124名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:41:14.33 ID:Wn4Whx3f
馬鹿たれ景気よくなるまで上げるな5%にしとけ
125名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:59:40.43 ID:6VRCZKQ0
 
【頑張れ日本!全国行動委員会】 田母神としお街頭演説
東京を守る!東京を育てる!強く、たくましく、優しい
『心のふるさと東京を!』 in 赤坂見附
http://ch.nicovideo.jp/ch132/live
http://www.ch-sakura.jp/1428.html
http://com.nicovideo.jp/community/co421255
http://com.nicovideo.jp/community/co596704
126名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:06:17.03 ID:3NjB/TzZ
10%で済めば、夢のよう。
お役人の無駄遣い。今の年寄がいっぱい作った借金。
誰が払うのでしょう。
間違いなく、これからの世代。
127名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:16:12.62 ID:799k25HX
>>126
>お役人の無駄遣い。今の年寄がいっぱい作った借金。
>誰が払うのでしょう。

永遠に借り換えればいいだけで、誰も払う必要はない

借金が増えれば円安になるので、消費税増税などする必要はない、というか消費税撤廃
で円安の弊害を打ち消して景気をよくすべき
128名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 19:06:38.49 ID:9Hqz51PJ
>>46
麻生が総理大臣だった時、官僚が麻生のことをすげー評価してた
歴代の総理大臣の中で最も官僚の言うことを聞くいいなりだったんだとw
129名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 19:36:34.13 ID:p0YzMrsP
10%ですむわけない。
2020年に13〜15%に増税。2021年から経済失速したりしたら上げにくいからその前に上げてしまえとなる。
130名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:11:50.99 ID:ZUpTU5By
「デフレ下で増税したら

 税収は増えますか?」

古谷一之財務省主税局長答弁

「減ります」
131名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:11:55.36 ID:IMv0DzEO
可処分所得が減るんだから、内需の落ち込みは確実。
もの買わない人間が増えるだけ。
132名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:14:04.08 ID:IzMjzk6+
【経済対策】麻生副総理「5兆円の経済対策規模の根拠は『倍返しだ!』」--参院予算委員会 [10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382624378/l50

麻生太郎副総理兼財務相が24日の参院予算委員会で、消費税率引き上げに伴う経済対策規模の
根拠を問われ、人気ドラマ「半沢直樹」の主人公の決めぜりふ「倍返しだ!」を引用しながら
「だいたい5兆円」と答弁して質問者から、かみつかれる一幕があった。
麻生氏は「(引き上げによる反動は)民間統計の平均がマイナス1・8兆円なので約2兆円」と
指摘。「それを埋めて『倍返し』で4兆円。プラス1兆円で、だいたい5兆円というところだ」と
軽口を交えて答えた。
133名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:15:28.85 ID:IzMjzk6+
麻生副総理の親族企業 アベノミクスの成長分野先回りで拡大 2013.08.26
http://www.news-postseven.com/archives/20130826_205351.html
134名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:54:47.26 ID:9Hqz51PJ
つーか無駄な復興予算削れば3%増税分のほとんど(2.5%分)は賄えたんだけどね
135名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:11:59.17 ID:93V3xf+k
キチガイ麻生
136名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:34:06.60 ID:FBR1WPpz
緊縮増税構造改革しか頭にないからなに言っても無駄
137名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:50:57.42 ID:jwueJv98
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/837.html

元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。

★CIAは、諜報戦で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミを制圧している。
政治家もスノーデンが暴露したように盗聴網で全て弱みを握られ制圧している。

外務省はCIAに制圧され、以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと中国友好をつぶしている。
外務省は、米国の日中紛争、米軍居坐り政策に加担している。


中国は棚上げを確認できれば友好関係に戻ると言っているのに。

文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
外務省はアメリカの走狗になり、日本は日中紛争を種に食い物にされる。

TPPの事前交渉の段階からアメリカの★要求丸呑みはこうした理由。TPP交渉を外務官僚にまかせたら亡国。

鳩山元首相が普天間基地を最低でも県外と言ったのに外務・防衛官僚は動かずに首相を退陣に追い込れたのもこれが原因。
日本の20年以上の長期不況の原因の一つは円高と異常な韓国・中国・台湾の通貨安。東アジア通貨安も米国の陰謀だが。
もう一つは、米国に指示されて財務・金融官僚が中心として行った不況政策。
日本は外から円高&アジア諸国通貨安、内から★トロイの木馬的に不況政策で国が瓦解寸前に追い込まれている。
テレビ放映も財務・総務官僚に統制され操作されている。

★財務省は米国の意向で消費税増税不況政策を解りながら推進。
138名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 21:55:40.29 ID:ppQ3RKyO
消費税が出来たのって割かし最近なんだなぁ
知らなかった
139名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 22:06:22.35 ID:b/EoYfnB
やっぱり庶民とはだいぶズレてるな
140名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 00:34:05.86 ID:JoEB1n7n
こいつらは、過去2回の消費増税で、税収が増えたことになってるのか?
どこのパラレルワールドだよ。
141名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 00:52:26.79 ID:PkjIhOIS
>>140
2回の消費増税の効果は国民をマゾヒズムにしただけだったな。
もうなにをされても平気になってしまった。
142名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 02:27:59.92 ID:Nl0XAgyh
増税は必要
増税なしでは韓国のために使う金が足りなくなる
143名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 00:12:03.15 ID:iam18dQP
韓国に使う金って
韓国に撃ち込むミサイルのこと?
それなら増税でも我慢する
144名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 18:43:24.07 ID:L63W3afn
国民発原発行の消費税
145名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 18:50:59.63 ID:TofOwgPB
安倍とこいつは、死ねばいいのに

日本経済は、ずたぼろだ
146名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 19:03:04.67 ID:CF/iRhgI
普通、江戸時代とかでも財政立て直しは
1に自分達の財政規律の見直し、武士(公務員)の帰農(民間)
2に将来の税収になりそうな分野の開拓、投資

ただ増税して長続きするわけがない。
どんどんパイが縮小するばかりで愚か。
147名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:33:11.28 ID:NY4XjXpF
お前ら、消費増税と法人減税は先の参議院選の自民党の公約ですよ。
自民党が圧倒的多数の議席を確保した訳ですから
これは民意なのですよ!お前ら皆さんが望んだことなのですよ!!
え?投票に行かなかった?
そんなお前は選挙結果に一任したので民意に反映されているのですよ!!
148名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:55:43.15 ID:GzzOk79I
朝鮮顔の娘はフランス人と結婚らしいが。

相続税と富裕税は日本より厳しい国だからwwwwwwwwwww
149名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:58:18.76 ID:pjl6RBx3
>>147
自民になんぞに投票するかw
亀井一択だわ
150名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 18:06:20.94 ID:7FDWQmXs
>>146
金本位制の時代と今の違いがわからない馬鹿が、「財政立て直し」とか「財政規律」
とか、頓珍漢なことを言うのは、わかった
151名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 00:38:32.79 ID:D93hD+ke
たった1年かそこらで実際に消費税にかかわる庶民の貯蓄や所得が劇的に増えるはずもないから
大物の駆け込みは無いだろうし、どうすんだろうな。
152名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 11:36:54.57 ID:MrS+e0Hm
そもそも景気が良くなっていない。
153名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 11:42:31.99 ID:+ajCBsVl
>>150
江戸時代は管理通貨制ですけどねw
154名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 12:23:41.32 ID:K8ek6e35
民主党と自民党って、新日本プロレスと、日本プロレスみたいなもんだろ。
155名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 14:50:28.80 ID:lIPOXCth
このままだと公務員に殺される
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1318592677/
156名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 15:05:36.94 ID:d/ht9O4a
恐ろしい結末を迎えるだろう
157名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 18:46:54.41 ID:FjbhuT6y
まだ8%にもなってないのに…
158名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 18:52:51.96 ID:zxR8co2l
来年の今頃は・・・

マシ馬。
159名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 00:54:30.65 ID:ViYNGx0r
食料品や生活必需品は非課税の海外と違って、このまま消費税率が10%に引き上げ
られたら、所得のほとんどが生活費に消えるであろう年収300万円以下だと、
たとえ物価が変わらなくても、今より手取りの月収で2万円、年収で24万円
ダウンするくらいの影響がでるだろうな。

それどころか、日銀が物価上昇2%引き上げに躍起なので、ベアなしだと、
今後毎年2%づつ所得が下がると思ったほうがいい。

低所得者層向けに年間1万円配るのに、また新しい天下りポストを作って
いくら税金を遣い込むつもりなんだろ?
160名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 01:06:30.28 ID:8Kq/p8nZ
自民党は、もともと庶民なんて見てないから大丈夫
上げます
161名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:03:40.40 ID:R+3B/dw7
地方は細かいもんは、物々交換の時代が来たりして。
実質、変なモノが地方通貨みたいになったり。10%だと1万で千円だし。
162名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:57:00.19 ID:qUOoPCIx
物々交換で抵抗する時代が来るかもな
増税しても税収が上がりませんでしたとかw
163名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 12:36:07.66 ID:ewCO5lxW
なんか消費税上げても借金はどんどん増えていくし・・・
164名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:16:17.50 ID:2Kjlg0D0
>>160
そしてその庶民が喜んで自分の首絞めてるのが今の日本
165名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 07:57:55.27 ID:L7KeM8vX
>>160
出来るだけ自給自足して支出を抑えないとエラい事になりまんがな。
166名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 08:25:47.89 ID:9lEjpHzV
>>4〜6月、7〜9月の結果がすべてを語る
一年とおして会社とか予算とか決まり、それ以降に大きく家庭の動きも変わる
銀行の動きはそれ以降じゃねーかと思うし
167名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 02:00:17.16 ID:6Uv42JGU
>>159
非課税の国なんてイギリスの他あったっけ?
168 【大吉】 :2014/02/01(土) 01:09:47.94 ID:1P2FzChn
>>1
消費税 増税分は 年間30兆 天下り含め 60兆円 とも言われる 公務員 総人件費に 使わせて頂きます
また 生活保護を 参考にしている 企業の 社会保障費や 人件費も 削減していきます

ちなみに 公務員 人件 予算 から 目を逸らさせるため 話題にした 生活保護 予算は 年3兆円ですが
 これの削減を 目指しますので 公務員 人件費は 維持 ・ 増額で お願い致します ´∀`)v

なお 労働基準法 について 順守 させるつもりは ありませんので
 ブラック企業が サービス残業と 誤魔化している 違法残業を 頑張って 公務員のため 税金を 納めて下さい

法人税 減税で 給料UPは 嘘 全法人の 75%が 赤字で 法人税 払わず
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00000008-pseven-soci
日本の 全法人 約260万社 のうち 75%の 約195万社は 赤字で 法人税を 払っていない
 それらの 企業は 減税が 実施されても 収益は 変わらないから 減税で 給料を 上げることなどできない
仮に 残り 25%の 企業が 減税分で 賃上げを したとしても 「 国民全体の 収入アップ 」に なる道理がない

今年の 春闘 結果が 証明している 安倍首相は 財界に 賃上げを 要請し
 ごく一部の 企業が 賃上げを 決めたこと で「 アベノミクス効果で 給料が 上がった 」と 宣伝したが
厚労省の 毎月 勤労 統計調査に よると 今年7月の 全産業 平均の 月給は 前年比で 約1700円の 減少 14か月 連続の マイナス

消費増税で 国民から 取り上げた 税金で 法人税を 減税して 国民の 給料は 上がらず 恩恵を 受けるのは 輸出 大企業など 一握りの 儲かっている 企業だけ
しかも そうした 輸出企業は 消費増税 によって さらに儲かる 輸出 戻し税 」の 制度

「 海外に 輸出した 製品には 消費税が かからない 自動車 電機など 輸出産業は 輸出製品から 消費税の 還付を受ける
 金額は 経団連 加盟の 上位10社で 年間1兆円 国全体では 3兆円 税率が 5%から 8%に 上がれば ざっと 4兆8000億円 になる

小売業界や 下請けの 中小企業は 消費増税で 大きな ダメージを 受け 赤字企業が 多いから 減税の 恩恵もない
 それに対して 輸出 大企業は 消費増税で 輸出 戻し税の 還付金が 大幅に 増える上に 法人税 減税で 2重の 恩恵になる こんな政治は おかしい 」
169名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:11:40.77 ID:Go/i4vkX
軽減税率対象品目、4月に基本方針…与党税調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140206-OYT1T00190.htm

軽減税率なんていらないと思う
170名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:14:51.12 ID:3Ncg/a1C
>>169
世界的には消費税は複数税率制で、宝飾品や不動産取引には高税率。
食品・服飾は低税率だよ。
171名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:17:47.90 ID:njmlfHed
年寄りに優しくこれからの人に厳しい社会
票数獲得の為に若者を犠牲にする自民党をこれからもよろしく!
172名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:26:32.49 ID:oASeaUgJ
米国は、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1620.html
。米国は、1人当たりの所得ではキューバの4.7倍の水準となっているが、平均寿命は78.2歳とキューバの79.0歳を下回っている。医療制度の問題、国内の貧富の格差の問題(図録4650参照)などが背景にあると考えられる。
173名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:26:38.25 ID:tRyfqFbh
消費税収を上げたいなら
消費税率を下げて景気を良くして税収を上げるべきだ。
麻生ってただ人気取りのためにマンガ読んでるだけで
なんの夢も希望も国民に語っていないな、残念だ。
174名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:27:36.80 ID:oASeaUgJ
◆志士仁人は生をもとめて仁を害することなくその身を殺して仁を為すこと有り
消費税賛成の議員の国会議員は月給
12万円にするベきです

食品の消費税なくすべきではないでしょうか
発ガン性ある食品添加物を《社長が》認めて使っている会社がいる、
ダイオキシンを安全という大学教授をくび、財産没収、逮捕

子どもがいない、有名人
安部元総理.戸田恵子、久本雅美、出川哲朗、古田敦也、中島みゆき、岡本夏生、小柳ルミ子、清水由貴子(自殺)
岡田有紀子(堀越学園高校、飛び降り自殺)
上原美優(自殺)川田あつこ(練炭自殺没年齢29歳自殺)
飯島愛(不審死)、.中森明菜(自殺未遂)本田美奈子(白血病(堀越学園卒)
南野陽子(堀越学園卒業).石野真子.(堀越学園卒)宇多田ヒカル.(19歳で卵巣手術)
堀江しのぶ
(23 歳没、卵巣ガン)
坂井泉水
(子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮内膜症と次々に病気を患い、通院の日々が続いた40歳没、) 三原順子 (2007年離婚)。2008年子宮頸癌を患い子宮を摘出)
秋月りす子供はいない(OL進化論)

野田聖子、
松任谷由実と松任谷正隆
タモリ、山本リンダ、爆笑問題2人とも
久米宏(TBS).黒柳徹子(TBS)、小林よしのり(漫画家)、和田アキ子、小林幸子、磯野貴理子..森口博子、杉田かおる、 柏原芳恵、井森美幸、高橋尚子(金メダリスト)
中井美穂、山瀬まみ、内田ゆき
福島弓子(元アナ・イチロー嫁)
佐野量子(武豊の嫁)小泉今日子
唐沢寿明・(山口智子の夫)
伊藤 麻衣子(旧姓)
鈴木杏樹、飯島直子、石田ゆり子
広瀬香美 平子理沙
175名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:31:59.13 ID:Go/i4vkX
>>170
世界148か国で消費税や付加価値税は導入されているが
軽減税率ない国の方が多いんですが
176名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:34:59.52 ID:3Ncg/a1C
>>175
一律税制の国は、アフリカのような途上国だよ。
アメリカ・イギリスをはじめとする先進国は複数税率制。
177名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:42:33.01 ID:Jj2WzO3q
>>13

こういうの持って来て日本は豊かだっていうの本当に浅はか。

確かに日本の治安は良いよ。でもね、例えば米国の殺人事件
発生数が10万人中5人、日本が1人、つまり米国は5/10万人=
0.005%が被害にあうってこと。日本は0.001%。ぶっちゃけ、
つまりアメリカでも99.995%はそういうのとは無縁なわけだよ。

日本に住んでいたら約70%は長期間労働・短い夏休み・酷い
住環境etcから逃れられないだろ?

欧州旅行したけど、パリやマドリッドの地下鉄では日本語を
含む多言語放送でスリに気を付けるようにアナウンスがある。
でもね、現地民は日本人みたいにジーパンの尻ポケットに
財布を入れて『どうぞ盗んで下さい』と言わんばかりの事は
しないし、現地民が知っている防衛策をとれば普通は被害に
合わないし、『危ない時間に危ない場所に行かない鉄則』を
守れば日常生活で危険を感じることなんて皆無だよ。

つまりは、現地民と同様に暮らせば日本と治安の差を感じる
機会はあまりない。でも、日本の労働環境は避けようがない。

外国の治安は日本より悪いといっても実際に被害にあうのは
0.00数%の世界で大多数は被害にあわない一方で日本の場合は
70%とか過半数の世界で、それも毎日合う被害だからな。

どっちが良いって言ったら絶対欧米だよ。日本の労働環境は
欧米レベルじゃ犯罪。犯罪率70%、それも日常的に受ける
犯罪だしな。
178名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:45:55.87 ID:tRyfqFbh
>>177
わらたw
ソマリアだって、危険な地域、危険ま時間帯、危険な人間集団を避ければ
極めて安全快適、こんなに住みやすいところはない。
アグネスを見てみれ、それを守って、快適なソマリア旅行を楽しんできた。
179名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:04:45.01 ID:Go/i4vkX
>>176
それはEC指令で軽減税率が定められているから。
軽減税率の観点からはEC加盟国は1つの国として見てよい。
そうしてみると欧州でも軽減税率がない国の方が多いよ。
180名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:05:43.90 ID:TVHMvDEE
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。
浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。
そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄!!!

なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか? 
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。

バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw
181名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:08:21.48 ID:Go/i4vkX
>>176
アメリカに関しては消費税(売上税)は州税で国では課していない。
州によって軽減税率をとっているところも取っていないところも、そもそも
売上税がない州もある。
消費税の話で「アメリカが・・」とひとくくりにするのは間違い。
182名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:16:43.07 ID:Go/i4vkX
税制は全体でみないと意味がないから、他国がどうだからというつもりはない。
例えば食料品に消費税がかからないということで有名なイギリスは
中低所得者に対する所得税率が日本よりかなり重い。
恐らくイギリスで消費税の軽減税率を廃止して、所得税を日本と同レベル
まで下げるという話になれば給与所得者は賛成の方が多くなるぐらい高い。
軽減税率の議論は、国会でも他の税制と合わせて議論して欲しい。
183名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:22:35.37 ID:TVHMvDEE
借金をやればやるほど増税しやすくなり、国民の銀行預金をたやすく手に入れることができますw

節約なんかしては、おいしい政治なんかできまへんよ〜w
184名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:32:14.16 ID:TVHMvDEE
贅沢して俺の時代は豊かに過ごせばいんんだよ。

借金? そんなのは孫の世代が考えることだろw おれのしったこっちゃねーw


  by 自分で払えない借金は孫が払ってくれるジャポンクォリティー
185名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:36:48.48 ID:y0bEZTtb
さっさと財政破たんして放蕩三昧の社会保障を圧縮すべし

そういう意味で延命させるだけの消費税増税には賛成できんな
186名刺は切らしておりまして
どうやったら債務不履行になるんだよ