【税制】年収1千万円超、2017年増税へ…11年超の車も[13/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
12日に正式決定する2014年度の与党税制改正大綱の原案が分かった。
16年1月から年収1200万円超のサラリーマンを対象に、
所得税や住民税を増税するのに続き、17年1月からは年収1000万円超の人も
増税する。

また、車を持っている人にかかる自動車重量税(国税)や自動車税(地方税)は、
新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。

生活必需品などの消費税率を低くする軽減税率の導入や、軽自動車税の増税などは
与党内の調整が続いており、原案では空欄になっている。

原案によると、サラリーマンを対象に、給与収入から必要経費を見積もった額を
差し引く「給与所得控除」を縮小する。
これにより、課税対象となる金額が増えるため、財務省の試算では、
17年1月以降、夫婦と子ども2人の4人家族で、年収1200万円だと
現行より3万円、年収1500万円以上で11万〜14万円の負担増となる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131210-OYT1T00711.htm?from=top
“原案のポイント”という表は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131210-467649-1-L.jpg
関連スレは
【税制】年収1千万円超の増税検討、政府[13/12/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386217974/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:09:07.91 ID:FnlabRjE
同じ車を長く乗るのはエコだと思うのだが…
3名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:09:40.17 ID:NKl9CLyh
なんだとーっ!

あっしには関わりのないことでござんす。

かと思ったが、自動車税を上げるのかyo
4名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:10:12.25 ID:LpDh4XCo
要するに公務員様をギリギリで増税対象まぬがした訳よ。
5名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:10:47.73 ID:IC/Wp/qG
車を買えない貧乏な人ほど税金が重いというこの素晴らしきニッポン!
6名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:14:01.06 ID:N6dz5UxI
古い車が毎年車検というイジメから開放されて数十年
7名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:15:30.92 ID:vjm+UrxX
ふざけんなw
8名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:15:47.11 ID:IGtsge5I
安倍チョンは増税しかしてなくね?
9名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:19:17.27 ID:jdXk3Ypq
増税 増税 また増税
10名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:20:07.24 ID:Pp7l3HhT
>年収1200万円だと 現行より3万円負担増


そりゃ、大変な事になったなwww
死ぬしかないね。
11名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:21:14.82 ID:LgDWtgDK
ふざけるな

なんで頑張ってかね稼いだら増税なんだ?

天下りを殺したい
12名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:21:24.79 ID:L5rtqSzo
民主でもう30万程増税になってるけど
またかという感じだな・・

子供のいる中高所得世帯に一番の負担増じゃねーか。
13名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:21:48.90 ID:zh7sGb7i
その後すぐ1200万円以下もその何倍もの増税率で増税されるはず
自民党の常套手段
14名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:22:08.44 ID:salqCq+d
公務員制度改革は進まねー
あべし
15名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:23:03.07 ID:vjm+UrxX
働けど働けど我が暮らし楽にならずじつと手を見る(累進課税)
16名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:24:38.52 ID:Eo1a5YLS
ディーゼルエンジンのほうが 最悪なんだけど!!
17名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:25:35.72 ID:Pp7l3HhT
金が腐るほどある家に生まれて、ほんと良かった。

まったく税率気にせず暮らせるw
相続税?
最初から俺と妹の口座にほとんどプールされてるよw
18名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:26:17.63 ID:Z6OSrdyy
車買い換えろってことかよw
19名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:26:35.42 ID:W9YeB87C
役人天国
天下りし放題
20名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:26:47.69 ID:NFPqnG51
車の税金はガソリン税に統一すればいいんだよ
21名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:27:53.87 ID:p47ce/CZ
増税以外やってなくね?
22名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:28:04.16 ID:iXPUcdmC
さすがに今年は1000超だろうけど、17年まで続ける自信も意欲もないからいい
23名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:29:42.05 ID:+lIPx9GK
餌まきが一段落して牙をむき始めたサギノミクス・・・
24名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:29:55.30 ID:PRZPCBI8
社会保障を破綻させてはならないという強い決意で増税に取り組む
25名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:30:08.32 ID:tjr9NCzx
これで公務員の給料あげるんだよな
自民党に入れた間抜けは文句言うなよ?w
26名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:30:56.11 ID:HW+8VjF8
100000歩譲って増税を許すとしても、
改善の努力が全く見られない国や官僚。
しょーもな
27名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:32:20.81 ID:Xk1R9Eum
自由主義経済漫才
28名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:32:26.02 ID:xWXi79I4
いいかげんにして!!!
29名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:34:12.14 ID:vjm+UrxX
>>25
ついに有力企業25社の賃金水準も超えて行くのか・・
どこまでいくつもりだ
30名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:34:33.64 ID:VWUpRqle
600万以上でいいよ
31名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:36:26.03 ID:/J0F71r6
>>18
古い軽自動車なんかいつまでも乗ってないで大きい車(例えばアメ車)に買い替えろってさ。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:37:29.83 ID:NCgPoVEf
やばい やばいよ 取得税廃止待ちだけど。
公務員ひき殺したら税金1000万免除とか本気で考えろ
33名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:43:09.72 ID:cKdBUwfX
新車登録から11年超の古い車で増税???
ふざけんな!!!
金があれば、とっくに乗り換えとるわ!!!!!
34名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:43:46.62 ID:swR5qU42
増税してとった分は、ちゃんと収支をすべて公表しろよ。
不正があれば担当者を罰することができるように高額所得者の特権を与えよ
35名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:46:45.43 ID:oaW+K45X
登録後11年超の小型自動車の自動車税はとっくに1割増なんだけど
まだ税率上げるのかよ
36名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:47:22.20 ID:/nSUFReg
もっと上げろ。
日本人は無能で学が無いくせに
自動車もったり外食できたりするカスが多すぎなんだよ。
どんどん税金あげろ。
37名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:48:05.38 ID:fl2D4gBM
>>34
明朗会計であるべきだしそもそも所得の多寡に関係なくそう出来るのが理想なんだよなあ
38名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:50:52.22 ID:SE8LZTB0
車買い換えない人からはお金取りますってw
あからさますぎて笑えるわ
マスコミはだんまり決め込むんだろうねw
39名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:53:18.73 ID:mXsXSleM
こらーー。中古しか買えないおいらはどうするんだ。

新車のエコカーかえる金援助しろよ。それに車1台つくるのにどれだけco2出し
てんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:54:31.83 ID:lG7dSHpL
>>1
>新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする

(´・ω・`)

>>36
税負担が増えても、在日朝鮮人の生活はよくならない。朝鮮半島へお帰り下さい。
41名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:56:45.58 ID:APn9wpy2
単身世帯の増税額は大きいんだろw
42名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:58:26.45 ID:7PmPoi2t
>>40
バカウヨは精神病院でも行けよ
43名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:59:46.82 ID:av+ZD5wa
こうなったら古い車を寄せ集めて
新しい車を作るしかないな
新車登録して
44名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:00:42.64 ID:1UCdJL0Z
11年超の車じゃなくて500万超の車に増税しろよ(´・ω・`)
45名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:01:04.31 ID:USIrriN9
自民になってから増税の嵐だな。こんなん選んだ国民は馬鹿としかいいようがない。
46名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:02:21.36 ID:fiy/raF1
ふざけんなよ、新車なんか買えない…。つーか、2003年式の車って、かなり燃費いいぞ。

電凸するしかねーな!!
何処に電話すれば良いんだ?
安倍は、TOYOTAに魂を売ったのか?
それで、大企業の交際費は、経費にするだと?
貧乏人いじめだろ!!
47名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:10:54.24 ID:DVX1/oeo
増税を認めるな
寄生虫公務員
消費社長なんていらんだろ
早くわけわからん税金泥棒をやめさせろ
幹部の給料のためにあるんだぞ
穴埋めは下っ端と派遣が背負う
こんにゃく畑のときしか働いてないイメージ
48名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:11:18.57 ID:I0EFru2h
17年乗ってる車はあるんだけど
49名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:11:51.87 ID:8ym7X0AY
中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金

中国トヨタの献金
50名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:12:12.74 ID:DVX1/oeo
>>45
本当、選挙が勝ち組だけでやられてるんだろうな
底辺で生活苦しくなったと嘆いてるやつが自民に入れてたなら指差して笑いたい
そして思いっきり撲殺してぶっ殺してやりたい
親族も全員ぶち殺してやりたい
51名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:12:44.32 ID:DVX1/oeo
早く日本政府変えろよ
52名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:13:08.01 ID:8ym7X0AY
速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!

速く総選挙!
53名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:13:56.96 ID:sXvgrJZC
トヨタってほんとすごい政治力なんだな。
買ってから、11年過ぎたら増税って、他の業界では考えられない。
54名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:14:20.19 ID:m92hpFCv
なんか徴税の勢いが激しいんだけど、これから戦争でもするのか?
55名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:15:36.82 ID:QF53UadK
>>15
逆だは逆。
働けど我が暮らしな人からできるだけとらないのが累進課税。
56名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:17:56.37 ID:nESLBDKb
公務員改革で身銭を切ってからの増税じゃないと国民は納得しねーと思うわ
57名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:20:45.26 ID:MSJM0ARt
来年から増税のオンパレードが続きそうだ
58名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:21:13.00 ID:3gixpbOi
日本は少子高齢化で生産人口が少なくなって行くんだから、ドンドン増税して行くしかないじゃん!
一千万円も所得が有るなら、最低でも半分くらいは御国の為に差し出すのがスジだろう。
こんなに安全で楽しい国に住ませて頂けるダケでも有難いと思わなきゃ。
59名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:23:26.90 ID:i9V+R0I8
アベノミクスで散々設けさせて貰ったからな
ここまでで景気の回復に実感がない奴はもうあきらめろ
殆どの馬鹿日本人がそうだろうけどな
60名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:24:34.45 ID:s5+OEU9/
>>8
安倍総理の前の3年超で、バカ政権が思いっきりバラマキ無駄遣いして国のカネが減ったからな。
61名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:26:30.89 ID:HSaHafJC
意外と対象者は3万ごときで騒がないんじゃないの
関係ないのに貧乏人が大騒ぎするだけで

11年過ぎた車の増税は許さん。何が悪いってんだ
62名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:27:13.64 ID:QF53UadK
>>60
それを上回るバラマキをやってる安倍総統w
63名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:28:22.50 ID:Twr2b2Wj
この板は低所得貧乏人が多いのか高所得富裕層が多いのかサッパリ分からんなw
ニュー速+板あたりだと間違いなく貧困層だらけだが。
64名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:30:29.11 ID:s5+OEU9/
>>62
前のバカ政党の政権時には後世まで続く多額の出費を作り出してるんだけどな、バ菅が。
65名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:31:12.21 ID:QF53UadK
>>63
高所得富裕層さまがこんな底辺ドブ板にくるもんかよw
66名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:33:56.59 ID:Dj/sh3pI
1200万/年って100万/月だろ
3万/年なら2500円/月
全然楽勝だろw

ただ、公務員の一部給料が相変わらずバカ高いし、
公務員税くらい作ってもらいたいところだが…

しかし11年超えた車の増税ってのが分からん。
そもそも自動車等の特別会計は金に困ってないだろ?
減税して調整すべきだと思うがなぁ
67名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:35:11.38 ID:QF53UadK
>>64
特にそうも見えないんだけどなー
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm
68名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:36:34.45 ID:w/RRIBox
ハマーがエコカー補助金対象車だった時にはビックリしたが、
4000ccの98年式チェロキーより900kgも重い4700ccのランクルのほうが
税金が安いって、ホントに意味わからん。
69名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:37:14.61 ID:Twr2b2Wj
>>17
名義預金て知ってるか?
あんたが自分で稼いだ金だという証拠を示すことができなければ
間違いなく相続税の税務調査でやられるよ。
嘘だと思うなら自分で調べてみな。
70名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:38:26.21 ID:WlMPBdzi
>新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。

バカじゃねーの。
71名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:39:39.05 ID:1tnRoRiB
11年超で古い車って定義がおかしいよな
自動車って普通に定期点検と消耗品の交換をすれば、登録10年超え
走行距離10万k超えの車でも新車時と燃費かわんないんだぜ
72名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:40:40.99 ID:QF53UadK
>>70
これまでも新車登録13年超えると税金高かったんですけど。
「バカな」と当時も思いましたけれど。
73名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:41:17.45 ID:eFXYJshk
なら新車10万ちょいで買える位にしろや
74名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:41:54.76 ID:po8PCpMt
..............................∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   wwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "連敗   .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ウヨ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| w  ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ 
75自分は初診日が学生だから年金受けれないアスペ:2013/12/10(火) 17:42:24.07 ID:QeyqE4jd
年収500万円以上でええ。
広く浅く増税していこう
76名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:42:38.30 ID:N7i6bg69
カネの無い奴は車に乗るなということだな。
車検にどういう意味があるのか政治屋は考えたことあるのか。
古い車の税をあげるなら車検制度を無くせ。
77名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:43:10.92 ID:w/RRIBox
合理性のない増税てのは本当にムカツクな。
まともに納税する気が失せる。
78名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:44:37.50 ID:bcfMlU+7
そらみんな軽買うわ
79名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:47:27.04 ID:Twr2b2Wj
>>78
そうなったらTPPを口実に軽規格そのものを廃止。
80名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:48:05.59 ID:6mIHUnHK
どうしたいのかがさっぱり見えない
ただ税収増やすことしか考えてないから逆に減る
81名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:49:59.66 ID:0mxfqRAh
新車買えないから古いのに乗ってるんだから勘弁して
82名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:50:30.82 ID:apsSpg2s
ひでぇ
新車にするのもったいないから13年ものってるのに
まだ10年は乗れる

やっぱ自民党嫌い
83名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:50:42.50 ID:QF53UadK
まーまー2020年にオリンピックで盛り上がりましょうやw
84名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:51:37.63 ID:bOsQRS1S
>>新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする

なんで?
ビンボー人は新車をそんなにホイホイ買えないのに。
85名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:51:38.69 ID:1tnRoRiB
ちょい古い年式の車を買って整備にお金をかけて長く乗るのって楽しいんだよね
まえ80万で中古車買って整備に120万かけて7年乗ったけど、もうそういう
乗り方はダメなのかねえ
86名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:55:30.29 ID:hVU+MpNx
これからの世の中、中途半端な権力の無い小金持ちは毟られるだけ
87名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:56:20.23 ID:hVU+MpNx
ビンボー人は麦飯を食ってればええんよ
88名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:57:40.29 ID:Bo33yNS8
何の関連があって古い車を増税なんだよ
いい加減にしろ、ほんとに
89名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:00:50.45 ID:507MPuMR
買い換える金が無いから古い車乗ってるのに酷すぎる
90名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:01:00.92 ID:f7ccVXTj
車は家電以下の使い捨て消耗品に成り下がった…
91名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:02:38.20 ID:LBJ2HgdI
車の税金は一台あたり一律100万円にでもしとけ。
車の所有がステータスと勘違いしてる田舎者がうざくてかなわん。
92名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:04:34.41 ID:kK3DBzP7
本田とトヨタ、日産が超儲かってるのに
何この買えない人いじめ
考えた奴死ね
93名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:06:53.93 ID:P9VNt3Ht
車令11年超えが環境に悪いって
今の車は昭和50年代から進歩が無いって認識なのか
94名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:13:18.98 ID:Dw5FF8qy
三輪車にでも乗るか
95名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:13:49.28 ID:HhBG0K3a
もうメチャクチャだなw
日本車の11年って、外国でも全然現役だぞ
どんだけトヨタビイキなんだよ
96名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:18:12.60 ID:1ml8nYK/
1000万こえって不安定な職が多いだろうに。
97名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:21:28.30 ID:yEdz/tv0
公務員改革してよ。
大蔵省を財務省に変えただけでしょ。
さすがにこの点は国民は納得していない。
特別秘密法は支持しても公務員が恵まれ過ぎなのは許せない。
あの人達は老後に貯金しなくても家さえあれば海外旅行毎年よ。
財政が厳しいい北海道の元公務員でもね。
98名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:25:21.89 ID:y6H862IQ
結局アベにはポリシーがなにもなかったって露呈したな。
日銀と財務省の言いなり。オツムがよろしくない。
ロクな大学出てないしな。
99名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:26:19.69 ID:EfXIKX0Q
国会議員の給料も半分カットしろ
100名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:28:00.79 ID:REqxiglh
デフレ脱却が聞いてあきれるわ
デフレ推進政策ばかりじゃないか
101名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:28:02.34 ID:YPp0sej2
やっぱり働いたら負け
102名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:28:17.86 ID:fdc9yYa/
現時点で年収も車も該当する。
まあ、車はそれまでには買い替えてるだろうけど。
103名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:28:51.77 ID:15c8grp4
車1台作るのに、どれだけエネルギーを使うかを考えれば、長くのるほうがエコに決まってるよな。
11年なんて、だいじに使ってれば問題無く使える。

むしろ、社会規範としては減税しても良いぐらいだろう。
104名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:29:14.53 ID:VCaqsKDs
しねっと増税とかいやらしいわ
財務省がやりたい放題なのは変わらんな
105名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:29:44.92 ID:eZAbmF+y
でも2017年ってどえらい先だよな
選挙の影響でも考えたんだろうか
106名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:30:29.71 ID:kQQ/KinI
初代プリウスの回収ってことかな。
107名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:32:38.40 ID:MfHLfdeV
>>105
増税関係はたいてい法案だけは通しておいて施行するのは2〜3年先。
108名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:33:39.46 ID:k0ouADYE
国民の方を向いていないのがハッキリしたな
109名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:36:15.71 ID:MfHLfdeV
>>108
国民って、年収1千万超の国民がどんだけいるんですかw
110名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:40:18.56 ID:vMU8VydF
さすが自民だわ
それでも民主党よりマシ(笑)
111名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:40:25.03 ID:Ms1JUQER
1000万円超なんか、おまいらにはまったく関係ねえ額だろうし

車なんか10年間も乗ったら 飽きるしボロボロになってるしで
維持する意味が判らんわ

おれは大体10年間乗ってから買い替えだから、関係ねえな
112名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:40:28.25 ID:Lyew6LaJ
こんな政治いらんで
ふざけとるな
113名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:40:49.68 ID:DgiLrfoh
さっさとクルマ買い換えろよ
古い車を後生大事に乗ってんなよ
イギリス人じゃあるまいし
114名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:41:08.53 ID:9vRUJMD6
旧車好きを敵に回すか

新しい車で乗りたい車が無いから旧車に乗ってるのに
115名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:41:51.67 ID:9m9W7qRP
増税タイミングが3テンポ遅いわ。
自由民主主義+議員内閣制の欠陥じゃねーの

世代間格差→情勢不安→戦争でリセット、の永遠ループな気がする。
116名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:43:01.21 ID:jTlmJ5g4
新自由主義者が提唱したトリクルダウンが、

嘘であることが、アメリカで実証されたので

高額所得者の税率をあげます。

税金が上がるのが嫌なら、お金持ちは

稼いだお金を全部使ってください。
117名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:43:34.88 ID:Twr2b2Wj
>>103
初期のエコカー減税の対象になってた車も年数が多いという理由だけで増税。
この論理矛盾は課税担当の役人も感じてるらしい。
だから「エコカー減税自体をやめろ」と言ってたがw
118名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:44:59.59 ID:MfHLfdeV
>>110
自動車乗りにとっては、民主時代の方が良かったんだけどね。
民主は自動車優遇政策を取っていた。
119名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:45:44.87 ID:hVU+MpNx
これからはYOUたちのような権力の無い小金持ち受難の時代
海外移住しかあるまい
120名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:46:25.54 ID:pNW0ZjPA
金儲けする意欲無くなるよな。
国民総奴隷化。もっと頑張って稼げば稼ぐだけ税率アップ!

最後にゃ半分以上税金で取られる。つまり1年間の働きの内半年は国のための奉仕だよ。
リスクも一杯背負って体にムチ打って稼いだ金が吸い上げられるわけだよ。
どんだけ税金払いこんでも何か待遇が良くなる事も無いし、やってらんないでしょ。
121名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:47:00.28 ID:uNXifyWl
11年とか、まだ全然乗れる車だよ。
トヨタに配慮した増税ですね、い・や・ら・し・い
122名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:49:47.76 ID:NGvfb/we
アベノミクスて増税と円安誘導のことか?
マジで日本終わるぞ
123名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:49:59.09 ID:YzDl58sA
給与所得者だけか
雇われで1000万超の額面もらってるヤツなんて一握りだろ
全然構わん
どーせなら、これを機会にみんな起業しろ
124名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:50:52.42 ID:QF53UadK
>>122
金持ちは減税ですぜ、旦那w
125名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:51:30.29 ID:NRpXpaLX
貧乏人からももっと税金をとったほうがいい
126名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:52:56.74 ID:W7uDDKhz
11年超の古い車って普通車以上限定?軽の増税が新車のみってんでニュー速じゃ盛り上がってるようだが・・
「あと10年乗る!」とかでw
127名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:53:57.43 ID:/J0F71r6
色々言われる車検制度だけど、古い車に安心して乗っていられる事と良質の中古車
を供給できる制度と納得させてきたが、大して古くも無い車を買い替えさせようよ
邪険にするなら要らない制度だな。
128名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:54:04.20 ID:VyvYeKFN
>>122
アベノミクスて増税と円安誘導のことか?

ズバリそうだよ。
ただし、増税は給与が上がってからだったけどね。
129名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:57:03.90 ID:1ml8nYK/
>>123
逆。1000万こえしないで安定して900万の公務員最強
130名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:57:28.29 ID:jTlmJ5g4
税率があがると、労働意欲がなくなるなどという人がいますが、

守銭奴として恥ずかしくないのですか。

稼ぐに追いつく貧乏なしです。

たくさん働いて、税金をたくさん払ってください。

貧乏人から搾取をして、税金をたくさん払ってください。

搾取の「搾」という字は、
“手”で“穴”を“作”るのに“人”はいらないと、書きます。
131名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:59:34.25 ID:wnFImY/U
所得平均の低い田舎に住み、移動手段が自動車しかなく、新車どころか
中古車も買い替え出来ない層が、地方の田舎には、わんさといます。

所得一千万円以上とかの話し等は、別の世界の話しで、現実所得
三百万円台での生活苦を我慢して、生きぬいてる人が沢山いるのです。

低所得者をそんなにイジメて、楽しいですか?
低所得者は、結婚は疎か子供がはしゃぐ家庭さえも
お金が無く、夢見る事さえままならないと言うのに。
132名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:00:32.21 ID:QF53UadK
>>131
衆参両院選挙で示された民意ですので悪しからず。
133名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:01:00.06 ID:UQoQ0BiE
うちの車、愛着もあって大切に乗っているんだけど。
134名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:01:18.63 ID:OGQ8Eih5
本来ならいっぱい税金払った古い車こそ減税対象になるべきなんだよ
古いものを棄てて新しいものに買い換えろ、なんて経団連の犬だな安倍は
株価高騰も円安も消費増税で消し飛ぶわ
おまいら3月末までに利確しとけよ。
135名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:02:15.62 ID:iyHcU/q+
>>2
つ 燃費
136名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:03:35.42 ID:yVjItEoG
議会制民主主義はダメだな
スイスのように国民が関心を持つ話は、基本的に国民投票でやるべき。
ネット投票を利用するなど工夫して、直接民意を問うシステムにしないとダメだ
137名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:04:00.93 ID:VyvYeKFN
>>134
おまいら3月末までに利確しとけよ。

来年1月から証券優遇税制廃止だから、
利益がたくさんある株は12月まで利確だね。
138名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:04:04.41 ID:Hp4iLGuh
>>135
ゆとりか?
新車作るのにどんだけ環境破壊してるか
売った中古車はもう走らないとでも思ってるのか?
だからゆとりはダメなんだよ
139名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:04:36.71 ID:v9xoSxJh
>>131
俺の現状じゃねえかw
140sage:2013/12/10(火) 19:05:45.75 ID:04JPBBJZ
そんなに税金取って、何がしたいの?
国防に回すのならまだいいが…
141名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:06:52.57 ID:rhFkZku8
いくら増税しても焼け石に水だろw
支出抑えないとどうにもならん
142名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:06:58.68 ID:yVjItEoG
燃費と言うなら燃料に課税するのが公平、
沢山燃料を使うヤツ=多く走行する=道路も痛む=環境に悪影響
143名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:07:43.46 ID:Hsybq/iR
どの位の増税になるんだろ。8年物の車に乗っている俺には結構影響のある話だ。
13年は乗ろうかと思ったが、前倒しで捨てようかな。
144名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:08:20.69 ID:J6r4KWRv
これ、共産党は当然賛成だよな?
145名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:09:31.82 ID:QF53UadK
>>143
前乗ってた3ナンバーだと、たしか13年超で1000円/年加算だった。
今度はこんなものじゃ済まないんだろうな…
146名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:10:52.78 ID:Hp4iLGuh
たかだか年に一度の自動車税ごときでがたがた抜かす貧乏人は車手放せよ
そういう奴に限って大して車乗ってないんだよな
結果、その都度レンタカーしたほうが安い奴が多いんだよ
147名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:15:08.79 ID:FNHxYeW6
田舎で車が必須なんだけど今病気の後遺症で車に乗れない。移動手段は事実上徒歩になっちゃってる。
車も8年乗ってるヤツのバッテリーがダメにならない様に適当にエンジンかけておくだけだからガソリ
ン代もかからず無駄に金を使わないしよく歩くから体にもいい。この前なんかユニクロ行くのに10キロ
歩いた。年寄りになったら無理だけど政府側がそういう考えなら金を極力使わないようにするわ。
148名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:15:45.31 ID:/J0F71r6
>>135
エコカー減税で買った親のモコ10km/L(街乗り)
20年落ちの俺のカプチーノ14/km/L(街乗り) 
149名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:16:54.16 ID:R46UICYG
安倍政権って増税以外何をやった?
150名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:17:41.81 ID:Uxn3istD
>11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。
 
商用車だけにしろよ
一般家庭で車をあまり乗らない層は10年落ちとか普通に多いし
廃車にする人が増えてエコじゃなさすぎる
151名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:18:38.52 ID:1tnRoRiB
ま、賢い奴は車なんかには手をださないだろう
152名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:21:18.90 ID:HLU4eb7l
>>42
何でチョンが発狂してんだよw
153名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:25:26.62 ID:3mKV233V
車二台あるから、一台減らそう。
154名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:25:29.25 ID:7HahSPwi
アベノミクスがアベノショックになる日は近いな
来年上半期かな
155名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:26:45.78 ID:HMf+U/uj
労働日数を減らして1,000万割るようにすればいいだろ
156名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:27:34.49 ID:jTlmJ5g4
税収を上げることは、私たちの仕事ではありません。

税率を上げることが、私たちの仕事です。


財務省
157名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:28:54.89 ID:qrEYAtNX
今回のは関係ないと思ったが11年超えの車もか
増税ばっかりだな
もっと企業から取れや
158名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:29:57.31 ID:KeXwNtGn
日本の庶民は、一度買った車を長く大切に乗るようになったので
トヨタは、新車があまり売れずに困っていた。

そこで、トヨタは政府に圧力を加えて、車に長く乗る人の税金を重くさせた。
これで新車が売れるとトヨタは喜んだが、日本の庶民は車を手放した。
159名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:31:38.76 ID:5Sn5ojDK
毎年車検はキツかったけど、年数千円の増税なら、乗り続けた方がお得。
160名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:33:48.75 ID:xisXQ01N
うちの2003年式キューブが、かわいいキューブが
10周年で、ダンパー、ブッシュ交換して、再度純正水色に塗ったのに
161とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/12/10(火) 19:39:26.37 ID:vGJvTZ/3
オワッタぽん・・・
S15買おうと思ってたのに
162名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:41:22.70 ID:2HLUN4sY
はい、急降下w あんまり国民舐めんなよ?
163名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:43:01.67 ID:rlSZHrPB
年収1000万強って一番働いてる専門職や総合職じゃん、この辺のモチベーションを削ぐのはどうなんよ?
164名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:43:21.34 ID:U1EcX9PZ
よかったな、お前らと関係なくてw
165名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:47:21.36 ID:lhvKz4bE
そのうちに古い建物の固定資産税率もアップ
166名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:48:34.16 ID:jTlmJ5g4
税率を上げることにより、次年度の国の予算額を多く設定できます。

(税率が上がっても、税収は増えませんが、それは秘密です。

 税率が上がった分だけ、税収が増えるという方程式を使います。)

できた予算案を自民党議員の皆さんで、ぶんどり合います。

自民党の皆さんは、お金を地元の選挙区にたくさん配れるので、大きな顔ができます。

税率が上がっても、税収が増えないので、予算は予定の額にはなりません。

しかし、税収の不足分は赤字国債を発行すればよいので、問題はありません。
167名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:49:47.14 ID:il8ZBFHO
2017年代には別の政党の政権下だろう
168名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:50:35.14 ID:4a8h7Cgl
公務員改革と増税は何の関係もないぞ
馬鹿なのか工作員なのか・・・
さすがにこんな馬鹿な事を素で言って欲しくないから流石に工作員であってくれよw
生活の党じゃあるまいしwww
169名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:52:17.62 ID:WBOTvUH4
>>161
古くても良い車は良い!
もうあんな車は出ないよ!  たぶん
170名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:53:46.77 ID:FIjhvuFS
お金がないから古い車に乗っているのに
また増税なら車手放すしかない。

自転車にしようかなぁ。
171名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:53:48.32 ID:6nId6xI4
車は余計だろw
買い替え強制とかないわー
172名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:55:40.77 ID:rlSZHrPB
よーし、車買い換えるぞー!外車になw
173名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:57:05.29 ID:sJc57Oa0
>>171
10年過ぎて、
丁寧にメンテやってるのが報われる頃合なのにね。
174とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/12/10(火) 19:58:06.31 ID:vGJvTZ/3
>>169
だねぇ、やっとでた新86は昔と比べて300kgも重くなったしね
175名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:58:25.14 ID:6nId6xI4
>>170
ほんと、増税でバブル期までのような
買い替え需要が起きると本気で思ってるのかな?
不思議な思考するよね、車会社ってさ

うちの親世代は車検ごとに買い換えたりしてた時期もあったけど
今時身の丈に合わない車なんか乗ってたらDQN乙って感じなのにね
176名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:03:28.65 ID:00F+kCtF
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287.T&ct=z&t=3m
新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html

11月下旬に新聞にも紹介され、12月は上げ上げ!上昇モード開始!
177名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:08:21.51 ID:krY9Mmxw
>>1
公務員の大半が外れるような増税ライン設定。

>>4
正解
178名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:08:32.00 ID:djHxYZFz
親(年寄り)がナマポをもらわない理由は自動車がないと不便だから。
CBで一部の人を持ち上げといて増税また増税で下げたら、年寄りの怒りの矛先は権力側に向かう。
そしてナマポ生活になるだろう。
仮に国民年金生活者のうち100万人が差額をもらうようにならなきゃ、権力側は後悔しないだろう。
179名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:08:33.28 ID:rlSZHrPB
>>175
役人は車減らしたいんじゃないかな?自動車保有数は右肩上がりなんしょ?
180名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:11:40.99 ID:WrfzvaaD
安倍まじ死ねよ
181名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:12:35.51 ID:jhBkE+zF
10年前に、10万キロ超えの中古車に乗っていて現在では20万キロを
超えている。 マメに整備はしているが、これまで掛かった金で
何の見返りもない一番のムダは何といってもダントツで税金だろうな。

購入時の車両価格25万に対して、ざっと見積もっても、ガソリン税を
含めたら軽く100万は超える。

プリウスは免税ないし、軽自動車並みの7000円とかに対して、初年度
登録から18年以上経過の第二段階で自動車重量税が4万円近く。

自賠責も上がったし、自動車税が毎年5万円弱。

トヨタは絶対に買わん。 モリゾウ氏ねよ。
182名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:12:55.53 ID:Bwi/he5u
>>1
で無駄に溜め込んでる老人への増税は?

クソ自民だからまた現役苛めて終わりかww
183名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:14:38.63 ID:JcT0Xa97
また車増税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:14:38.66 ID:k0cCdw/d
>>172
鄭車には乗るなよw
185自分は初診日が学生だから年金受けれないアスペ:2013/12/10(火) 20:15:47.41 ID:QeyqE4jd
金融資産税作れよ
186名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:16:38.08 ID:WrfzvaaD
俺の車来年から5千あがるんだけど
上げるの辞めろや
187名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:19:17.06 ID:BnX7nI/Y
ふざけんなよ
188名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:20:54.52 ID:4AHJBPQD
なあお前ら、そんな文句ばっか言ってても仕方ないだろっ
人生楽しく行こうぜ、増税を楽しめ!
189名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:21:01.23 ID:k0cCdw/d
あとはどんなバイトやパートでも必ず定時〜十時間は働かせる法律を作り、最低賃金を全国一律1000円にすれば美しい国になりますね安倍さん!!
190名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:23:34.60 ID:aQLMSUOl
ひでえな。
車メーカーのために11年超えたら買い替えろって言うのか。
一台の車を大切に長く乗ってる人間もいるんだぞ。
191名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:25:19.16 ID:hprmvobe
どんどん増税する美しい国!
192名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:25:20.27 ID:WrfzvaaD
増税増税増税増税増税
増税内閣
193名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:28:20.26 ID:jhBkE+zF
国全体で見れば、十数万人単位で、休職中やほとんど働いていない公務員
・独立行政法人職員がいる。

公務員は教師や地方公務員が特に多い。

何も生み出さない寄生虫。
194名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:28:34.91 ID:wuFpim1s
古い車には乗るなってか

死ね糞政治家ども
195名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:29:04.90 ID:0zjXx6SU
庶民いじめすぎる
庶民じゃなくて非正規の奴等にもっと増税しろよ
196名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:29:48.76 ID:5LTIszWS
アベノ増税地獄ははじまったばかり
消費増税
軽自動車増税
11年越え自動車増税
健康保険料増税
年金増税(国民年金+厚生年金)
円安による原材料高騰で生活費高騰
電気代アップ
高速道路割引削減
その他死亡税はじめ各種増税検討中
金のないやつほど苦しくなる仕組み

その代わり大企業様には、法人税減税
接待費五割非課税

庶民と弱者からしぼってどんどん金持ち政治家、大企業経営者、お友達土建屋、公務員に金を流します
派遣を増やして正社員も減らすと

全く予想通り
197名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:29:51.34 ID:d2UTR34X
コンプレックスに凝り固まった人が
ネットで反日を叫ぶ傾向があるようですね。
198名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:30:31.34 ID:k0cCdw/d
みんななんだどうした?安い国産車に二年か三年サイクルで乗ればいいだけだよ。インプレッサに乗りたいな。

金持ちに増税、大賛成だな。
199名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:34:27.50 ID:JJX3D91c
毎年車検から隔年車検になったので13年目の車検を受けたところだ。
1300ccで5月末の自動車税が、来年から34500円から37900円に
値上がりするだけだと信じたいが。
200名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:35:37.20 ID:MfHLfdeV
>>195
年収1千万超を庶民と言っているお前の感性に乾杯。
201名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:36:15.63 ID:aQLMSUOl
しかし、日本成人の4人に一人だっけ?
直接的、関節的に車関係の仕事に関わってるんだってな。

確かにそう考えたら車産業抜きに日本経済は活性化しないのかもな。
202名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:38:31.19 ID:MfHLfdeV
>>201
その日本における自動車産業の主市場は、北米市場。
つまり、日本市場がどうなっても日本の自動車産業自体はびくともしない。
203名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:38:44.92 ID:k0cCdw/d
>>195
お前なめてんのか?
非正規って時給800、働く時間が4時間〜6時間の人たちだぞ?
金持ちから金取れと思っていたからこれは安倍さん( ̄▽ ̄)bだね。
204名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:39:10.15 ID:+DAYOpFQ
デフレ下で増税増税増税だらけのアホノミクス
現在の景況感は金融バブルでしかないのになw

一方、来期の中国向け無償援助ODAは倍増というw
205名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:39:16.94 ID:WrfzvaaD
弱者を殺しにかかる安倍晋増
206名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:41:01.48 ID:MfHLfdeV
>>205
年収1千万超を弱者と言っているお前の感性に乾杯。
207名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:42:13.78 ID:k0cCdw/d
>>205
年収千万円のどこが弱者だよ?ちょっと仕事が出来るからって調子にのってんじゃねえよ。
208名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:44:17.31 ID:1anTwqUh
貧乏人ゆえ、同一車種に10年も乗っているのだがw
209名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:46:20.79 ID:k0cCdw/d
>>208
買い換えようよ。
210名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:46:21.42 ID:XuIgXUhz
はいまた勝った
ネトウヨざまあ
税金はガンガンあげてほしいわ
211名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:47:46.13 ID:WrfzvaaD
>>209
壊れてもないのに買い換える理由が無いわ
212名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:47:48.39 ID:k0cCdw/d
>>210
ごめん、俺ネトウヨですわw貧乏なんだわ無職だしw
213名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:48:58.31 ID:Twr2b2Wj
せめて15年とか20年以上にしろ。
さすがにこれ位乗ると丁寧に使っててもガタがくるから。
214名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:49:09.71 ID:rlSZHrPB
民主党の事業仕分けは正解だったよな、地震がなければなあ。
215名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:49:25.07 ID:WrfzvaaD
大事に乗ってんだから税金安くしろや
216名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:51:21.79 ID:jhBkE+zF
この国では、能力と給与は関係ないよ。欧米だと銀行員は年収3万ドル
とか4万ドルが普通。 アメリカの学校教師もそれくらい。

銀行員の給与は下がったと言われるが、欧米に比べたらまだまだ高い。

第一、欧米では10年以上前から24時間銀行ATMが無料があたりまえ。
土曜日も午前中は窓口があいているし、平日も6時までがふつう。
217名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:52:21.95 ID:k0cCdw/d
>>215
日本は車をつくる仕事が基本的に多い。だからそれだとむしろ国がダメになるんだよ。
218名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:57:05.91 ID:WrfzvaaD
>>217
うるせー11年も乗ってる奴なんかそんなに多くないだろ
希少やだから安くしろ
219名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:57:57.18 ID:MfHLfdeV
>>217
日本の自動車産業は、労使共に消費税増税を訴えていたのを知らないの?
220名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:58:38.16 ID:dlxqZf7T
日本じゃ名車再生みたいな番組が作れないわなぁ
221名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:01:45.11 ID:Twr2b2Wj
理屈は後ずけ。要は税収が減らなければ何でも良い。
自転車の事故が多いからという理由で「自転車税」ができても不思議じゃないぞ。
222名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:03:03.65 ID:+yLITFWU
無職の嫁は離婚して生活保護へ!
223名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:03:46.95 ID:SvQQkS6w
生活に厳しい人(言い方悪いが、かなりの貧乏人)の原1に増税するのは、税金の趣旨が違うぞ!

自動車買える人は、お金に余裕があるだろ! 
なぜ、そちらを優遇して、ほんとうにクルマも買えない人の生活必需品の原1に、増税するんだ?

俺の場合は、数百円、数十円を惜しむ生活をしてる、クルマなんて買えないよ!
この2ch=ネットでさえ、MVNOという低価格シムがあるから、やっとできてるんだ!
月1000円以上だったら、インターネットもできない!

本当の低所得者に増税するようなことはするな! テロ起こすぞ!
224名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:06:34.31 ID:k0cCdw/d
このスレ発狂している人多いなw時給800円の定時の時間である8時間も働けないパートの仕事に面接にいく俺は笑いが止まらん。
225名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:08:13.93 ID:3ygqdjDR
これで買い替え促進を煽るつもりなのか

アホらしい
226名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:09:01.61 ID:k0cCdw/d
しかも車で二時間もかかる場所だよ。もうやだこんなところにすんでるの。
227名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:09:45.68 ID:WwgE3IDM
>>17
贈与税納めてね。
228名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:10:18.30 ID:Ord74Iav
こんなことを続けてたらまた民主党に戻りそうで怖い
株の空売りでもしておくか
229名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:19:35.42 ID:xGBGT1w2
※税金を払わない引き篭もりネトウヨは選挙の時だけ自民に投票するため外出しますw
230名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:21:37.46 ID:oMpFswLc
古い車に増税すれば、買い換え需要が増えるとでも思ってるのでしょうか???
そうそう、エコカー減税で味を占めたんですね。
もう、結構です。
本当のエコにどれだけ増税すれば気がすむのですか?
結局、悪事を考えたあなたの首を自身で絞めることになるでしょう。
231名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:24:08.83 ID:k0cCdw/d
>>229
自民党には一回も入れてねぇw
232名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:24:09.47 ID:6Ys7NTJo
>>224
せめて600万円以上
ぐらいにしないとだめだろ
そうじゃないとワークシェアしたほうがいい
233名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:24:23.31 ID:y+ndbcct
新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。

ざけんなくず。買い換える金がないから古いのに乗ってんるんだぞ。
234名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:26:05.21 ID:CAsuEWL0
年収1000万ちょっとの給与所得者って奴隷にしか見えない。
真面目なところに付け込まれて会社からはこき使われ、殺人的な満員電車で通勤し、
各種バラマキは対象外なのに、増税だけは狙い撃ち。
よくまあ我慢できるね。
235名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:26:45.86 ID:E7BeVQKZ
ものを大事に使ったらおこられたでござる
236名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:28:10.35 ID:6Ys7NTJo
>>234
たいした額じゃないだろ
1%程度だしもうちょい課税しないお
237名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:28:55.04 ID:djHxYZFz
>>226
二時間も不満タラタラあれこれ思い貯めてネットでぶちまける訳か
話が通じないはずだ
238名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:29:06.28 ID:k0cCdw/d
>>232
時給何円で仮に毎月休みなく働いたとして毎日半日(12時間)労働したとして計算でそこまでいくんでしょう?
時給800円だと1日9400円じゃないですか。それに30日をかけても270000円じゃないですか。それに12ヶ月をかけても年収三百万円くらいですよ。
239名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:31:22.41 ID:HobxyoOu
実は個人も復興増税ですでに増税されている。
ところが使い道は全く東北とは関係ない。
240名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:33:05.12 ID:FWpiAroq
自民に投票したバカとパーで判断力が無いカルト創価を許したアホ国民の責任だな。まあ不正選挙のせいもあるが。
241名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:33:08.44 ID:djHxYZFz
12年落ちが金になる時にローンで新車を考えたんだが、愛車は11年落ちだった。
悔しいから買い替えの際は古い車を買った。
もっと悔しくなった。
242名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:33:56.73 ID:NfqW2sMO
>>6
全くこれ
古い車を大切に乗ってる人間をいじめるのって何なの?
243名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:34:05.18 ID:2F1eQYXt
重量税増税も16、17年度からにしろよな。
244名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:34:06.26 ID:4FUn+GVD
とっとと国交大臣から創価を追い出して、自動走行を保険と道交法から整備してくれ。
東京五輪が日中戦争でご破算にならなきゃ、その頃までに完全無人走行が実用化されてるだろ。
それなら買い替えるよ。

そう言えば、日本がオリンピックすると中国はチョッカイ出してくるよな。
前の東京五輪には核実験したんだっけ。
245名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:34:27.39 ID:FttzCzkz
日本の所得税を海外と比較したグラフ。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/028.gif
246名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:34:28.59 ID:bUa87yJ+
11年以上の車の税金上げるって事は貧乏で同じ車に乗り続ける奴に車を無理やり買わせる法律ってことか
ホント官僚は頭が悪いな
そんな事してたら車自体が売れなくなるぞ
247名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:37:54.01 ID:bUa87yJ+
>>79
今度は車そのものを買う奴がいなくなるw
248名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:38:27.50 ID:HobxyoOu
可処分所得で判断したほうが良いのでは?
249名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:39:38.95 ID:fiMbdNOB
先ずは国会議員を1/4に減らせ
250名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:40:45.02 ID:bUa87yJ+
>>245
1000万稼いで140万税金納めたとしても残りが860万そこから保険とか持って行かれても500万以上の残り
重労働で体壊しながら100万稼いで税金で5万持って行かれても残りは95万そこからは保険なんて払えない。

こんな世の中
251名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:41:01.31 ID:k0cCdw/d
>>246
そこを買うんだよ。
252名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:41:36.60 ID:bUa87yJ+
>>249
逆だろ
残業しなきゃならんほど仕事やれない奴が大量にいるんだから
公務員を今の3倍の数に増やして給料を1/3に下げるのが筋だわ
253名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:42:58.56 ID:PkOpLi3g
公務員は1/5にしろ
254名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:43:58.79 ID:6s/n7/Qd
その前に脱税してる奴をなんとかしろや
255名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:47:36.24 ID:JKq663KA
俺は年収1000万もないから大丈夫と思っている奴いるだろ?

アベノミクスでインフレ誘導しているのを忘れたか?

これからは物価も給料もあがって年収1000万円を超える人が増えてくる
でも生活レベルは変わらないか、税金が上がって下がる
256名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:48:13.27 ID:k0cCdw/d
みんな車どうするんだなんて言っているが車を作っている派遣社員の足がわりは自転車とバスと鉄道だ。
257名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:48:42.45 ID:LQebXLGe
低学歴、低年収、低身長の3Tのお前らには全く関係のない話だな
258名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:49:16.27 ID:k0cCdw/d
>>255
時給800円の仕事に面接にいく俺に死角はなかったw
259名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:49:28.17 ID:2eIiTFtN
車を買い替えないと罰金か
徒歩税まであと一歩だな
260名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:49:41.74 ID:op4uOysX
新車買うから節約、物買わない。結果、景気悪くなる。
261名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:52:07.73 ID:1HmKB0H/
1000万以上は消費税500%でいいよ
262名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:56:51.81 ID:k0cCdw/d
>>261
おいさすがにやりすぎ。5割負担で勘弁してやれ。
263名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:59:37.01 ID:Twr2b2Wj
>>261
どうやって売る側が判定すんだよw
264名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:00:58.75 ID:wJqkCCrP
原発作業員確保→貧困層拡大政策。
次自転車税くるんじゃない。
265名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:02:39.20 ID:YJSVgUQ1
廃車して新車登録し直せば出し抜ける?
266名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:12:46.28 ID:y6H862IQ
日銀黒田総裁はそのうちアベや自民に愛想つかして
辞任するんじゃないの。本心は消費増税にも反対だったんじゃないの。
こんなんじゃ当初の目的達成するために緩和緩和で後戻りできなくなる。
267名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:15:29.12 ID:9rq5p7sW
消費税8%大不況の回避策・経済セミナーD社会資本研究所 東 一夫

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22420750
268名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:23:16.88 ID:SZl10VQO
>>1
11年超えの車に増税だと
ふん!好きにしたらいいわ、俺の車は40年越えじゃ
死ぬまで乗り続けてやる。
269名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:24:51.54 ID:2nXiini8
>>1
>11年超の古い車(ガソリン車)

これってディーゼルはオケってこと?
270名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:26:16.28 ID:tlyFChEi
古い車を大切に乗ったら増税ってのはどうかね…
「もったいない」という崇高な理念を世界へ発信している日本政府のやることかね
271名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:26:34.41 ID:UC0Hq3Mv
クラシックカーならともかく、11年前程度の車ってまだまだ現役のような
272名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:26:57.24 ID:rKTPW1dW
>新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。

もう1割高くなってるのにまだ上げるとか死ねよ
273名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:27:20.94 ID:DhcmXP7a
>17
お前バカだな
そんなもん、金の出所しっかり調べられて、搾り取られるぞ

今のうち勝手に優越感に浸ってろ!ボンクラ
274名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:31:42.56 ID:kIAzhOg7
頑張れば 頑張るほどに 罰を受ける国 なぜなのか
275名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:32:31.11 ID:PRZPCBI8
じゃあ頑張らなきゃいいじゃん
99%の人間の変わりは居るんだからどうでもいい
276名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:32:33.38 ID:CaBRq48d
税金高くて買い換える金が貯まらない\(^o^)/
277名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:39:02.49 ID:Vq2+L6D5
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |  わたしの愛車のインテグラ・・・
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      ヽ. |  |` ー--ィ´i
         > |、/□、/| <
278名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:42:59.80 ID:esABNpBL
>>257
そういう人は新しい車買えなくて古い車乗っているんだから関係あるだろ
279名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:46:17.46 ID:RpYjUYJu
すでに復興税の名目で所得税上がってたよな??!!
280名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:47:35.24 ID:5vQRfVaX
ふざけてるな
大体節約してるから古い車に乗ってるのに
新しい車に増税しろよ
281名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:48:07.01 ID:+yLITFWU
ガソリン車だけ増税って意味がわからない
ディーゼル車だけならまだわかるが
282名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:50:15.16 ID:/XOeLwuE
これ控除可能額を減らすから
それ満額申請してたのに対して増税になるってだけだろ
200万も控除申請してる奴がどれだけいるんだ?
283名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:51:07.56 ID:v9Hh+52z
俺の平成8年式の相棒も老い先短いってことか
284名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:56:45.07 ID:jcc3c0QD
一千万や一千五百万程度から搾取しなくても、もっと取れる、節約出来るところは、山ほどあると思うけどね。
サラリーマンからは、取りやすいんだろうな。
285名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:01:10.26 ID:bUa87yJ+
どうせ使わんのだろうし年収1億とかあるやつからは8割位税金とってもいいだろ
2000万も残れば十分いい暮らしが出来る。
286名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:09:05.43 ID:Wh3AB9GE
生活できる最低限の金額をベースにして、それ以上の収入を得ている人にだけ税金かけろよ
んで、それ以下の人には年末調整みたいな感じに補填しろ
パーセントでガンガン税金増やすから下から上からクレーム出るんだろアホかよ
287自分は初診日が学生だから年金受けれないアスペ:2013/12/10(火) 23:11:37.25 ID:QeyqE4jd
負の所得税導入すれば貧困問題は解決できる。
財源はインフレ2%台達成するまで造幣。
288名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:12:48.70 ID:dDIwilq9
3月までに駆け込みでPCとiPadを買って
その後は向こう5年間は贅沢品は買わない。
庶民の抵抗を見せてやるぜ。
289名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:26:31.44 ID:MfHLfdeV
>>288
本当に賢い消費者は消費税増税後の需要落ち込みの時の値下げ合戦で
買うものなんだがな。
テレビだって、地デジ特需やエコポイント特需よりもそれが終わった
後の方が安かった。
290名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:30:10.77 ID:esABNpBL
>>289
本当に賢い消費者は必用な時に必要な物を適性価格で買う人だ
291名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:31:27.90 ID:9/t2Z2mz
アメリカのテレビ放送で、アメ車の古い自動車を作り替え、高額で売買している
テレビ番組がある、過去の自動車に愛着を感じる。昔の日本人は、物を大事にしてきた。
糞安倍は、物を大事にしない大馬鹿野郎か?
読売新聞のバカは、安倍の糞の大増税を応援している国民を裏切った新聞社。
292名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:34:29.84 ID:kIAzhOg7
>>290
それ、何も考えてないのと同じ・・
293名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:35:24.94 ID:MfHLfdeV
>>290
必要な時に買うのでは足下を見られるだけの愚策な買い方。
いつの時代、どの商品でもスポット価格は高い・

本当に賢い消費者は、売り手が困っている時に救世主の顔をして
安い値段で買い叩く。
まあ、みんながそれをやったら日本経済が終わりだが。
294名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:35:39.62 ID:RpYjUYJu
>>285
なわけねえだろ、お前が1億あって8000万持ってかれたらどんな気持ちよ
295名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:36:55.38 ID:RpYjUYJu
>>292
欲しいものが安くなるまで待つ時間を買うんだよ
296名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:37:09.18 ID:MfHLfdeV
>>285
愛国心があれば、ありがとうという気持ちでいっぱいになる。
297名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:38:20.65 ID:rlSZHrPB
>>291
アメリカの旧車は投機対象になってんだよ、車好きが買ってるわけじゃない、転売厨がメチャクチャやってるだけ。
298名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:39:29.54 ID:esABNpBL
>>292
>>293
本当の賢さは自分だけじゃなくて社会の事も考えるべきで、これだけデフレが問題だと言っているのに安く買おうとするのは賢くないよ
299名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:43:31.86 ID:7PmPoi2t
賢い人は安く買うために費やす時間を惜しむ
300名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:46:21.59 ID:WrfzvaaD
13年から上がるのを11年からに繰り上げるって事か?
301名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:46:33.02 ID:MfHLfdeV
>>299
その時間に見合うだけの商品価値・価格ならね。
何も考えずにすぐに物を買うのは愚の骨頂。
302名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:49:35.67 ID:kIAzhOg7
>>295
> 本当に賢い消費者は必用な時に必要な物を適性価格で買う人だ
> 欲しいものが安くなるまで待つ時間を買うんだよ

「必要な物」は「必用な時」にならないとわからないの?
事前に買う、とか、レンタルで凌いで後で買うとか、って選択肢はないんだね

時間を買うんだよ ← オマイは自分の時間を売って金に換えてるのではないのか
               収入時に課税 購入時にも課税

何かがおかしい 不思議だ
303自分は初診日が学生だから年金受けれないアスペ:2013/12/10(火) 23:52:36.64 ID:QeyqE4jd
このスレID真っ赤なやつ多すぎ。
金が絡むとお前ら必死やな
304名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:53:52.61 ID:IzhD39+E
金がないから古い車に乗っているのに
好きで古い車に乗っているのではないのに
古い車に乗っている方が、新しい車に乗り換えるよりも省資源なのに

どうしてどうして、古い車のほうが税金高いんですか?

弱い者いじめとしかいいようがないですね
どこに、貧乏人の方からたくさん税金取ろうなんて国があるもんですか
305名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:57:40.68 ID:1ivz8V0O
もう景気回復の見込みはないと踏んでるんだろ

景気が良くならない、もっと悪くなると考えている。
だから貧乏人は同じ車に乗り続けるに違いない。
そこで11年超の車に新たな税を追加すると。

消費税に11年超の車への増税、
これだけでは貧乏人からの搾取丸出しだから、
建て前として年収1千万超の奴も増税して公平感を出す(ほんとちょっぴり)。

高い給料に見合った仕事をしてほしいよな。
増税・増税・増税・・・やってることが単純過ぎるんだよ
306名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:59:10.44 ID:RpYjUYJu
>>302
今更ISDNに戻れないでしょ
307名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:01:48.43 ID:eoFj4ZnH
>>302
必要な物を必用な時にって書いたけど、要は無駄使いしないって事だ
後、適性価格で買うって事は適性価格を知る事だから、購入前に調べる事も必要だよね
308名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:16:17.53 ID:TbWxAHqG
俺は、金がないし、もったいないから、同じ車20年乗ってるが。

それって、税金を上げられるような、悪いことなのか。
309名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:18:15.11 ID:fFyrea9z
モノを大事にすると増税される展開がますます加速か
自民に投票した人たちだけでやってもらえませんかねえ
310名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:30:05.85 ID:s8VDNdx3
>新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。
ふざけんな。
死んだ父が俺が就職する時に空港に送ってくれた思い出の車だぞ!

買い替えろってか?
311名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:33:01.47 ID:SG6qqUFE
冷蔵庫とかもそうだけれども古い奴のほうが電気代も食うしエコじゃないよね
車も古ければ古いほどエコじゃないんじゃないの? 車持ってないからわからないけれども。
312名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:39:23.36 ID:0+w5mgny
こうなったら買い換えるときはトヨタニッサンホンダは買わない
VWかVOLVOの中古狙うわ。ホントは国産車が良いけど、あまりに横暴なやり方するからお灸をすえようと思う。
313名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:47:35.95 ID:JfMowVDo
車は償却期間5年とし、減価分は所得控除できるするようにすればいい。
金持ちはどんどん新車を買うようになり、貧乏人には償却済みの中古車が
まわってくる。
314名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:49:48.77 ID:QxLmHbKY
金持ち官僚や政治家は新車を買って最初の車検で売り払う。
もちろんエコカー減税。
貧乏人は5〜7年落ちの中古を買って長く使う。
エコカー減税も無く、高い車検を通したあげく増税。

なんか間違ってるだろ
315名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:51:25.20 ID:LBP4SGhl
>>311
新しいといっても、アイドリングストップで燃費稼ぐくらい。
バッテリー回りに負担かかるから、ビミョーな感じ。

今年11年目の車検とらずに買い換えたけど、燃費はたいして変わってない。
というか、1,300→1,500へ変わった分かしらんが
リッターあたりの距離は一割へった。
316315:2013/12/11(水) 00:53:53.67 ID:gbOUKuAh
あ、自分のはアイドリングストップついてない。

タンクサイズ変わってないから、給油1回での距離減って不便だ。
317名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:56:39.03 ID:WmPfmITX
金がないから古い車を乗り続けているわけで
こではますます新車が買えなくなってしまうよ。
金持ちの議員さんと官僚の考える事は本当に
視野が狭いというか思慮が足りないというか・・・
318名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:56:42.50 ID:LIkWYeXP
自動車メーカーどこまで甘やかすの?この国
319名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:57:52.65 ID:2Xkdwppm
>>303
4回も書き込んでおいてからになにをいわんや(^o^;)
320名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 01:17:44.69 ID:BuFFX1GE
必死で自民を叩いてるのはチョンな
そしてナマポチョンが消えれば増税の必要性なし
321名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 01:24:41.44 ID:pEym3ffq
安倍は増税しかしていない。
自民には二度と投票しない。
322名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 01:26:10.69 ID:MK1ZEheX
「もったいない」とか飽食日本には害悪でしかない
「エコ」っていっても数年おきに買い替えて 金使え回せ 貯めこむなw
323名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 02:07:01.43 ID:U76j4CUX
増税するより公務員リストラした方が効果あるのにな。
ま、因果応報で結局苦しむのは彼らなのだから別にいいけどさ。

今更、今の日本が良くなるとも思えんし。
俺はすでにどうせ潰れる国のことより新しい日本にしか興味ないわ。

皆もそうしたらどうだ?
こいつらにあーだこーだ言ったところで意味ないしさ。
324名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 02:24:31.18 ID:uTSOPLNX
自民は民主以上に公務員よりだねぇ
また騙されたのかw
325名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 03:14:40.16 ID:6re69frS
どうせ微増で誤魔化すんだろ?自民さんよ
もう今の政権はまったく信用してないから興味ねえ
完全に官僚との密談政治が復活したのが秘密法案でわかったわ
326名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 03:35:26.02 ID:Qn1vhHL9
ガソリンに税金かけるなら乗った分だけ払うってので納得できなくもないんだが
327名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 04:10:40.64 ID:OqV+n5fe
>11年超の古い車(ガソリン車)の税負担
これどの位上がる見込みなの?
328名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 04:11:17.17 ID:vJiOUWQH
これはサイレントテルが大成功するなw
329名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 04:12:09.10 ID:LuEudTwe
>>138
LCAの概念も知らない池沼にゆとり認定されるとかw
330名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 05:42:00.94 ID:5WvdBA/o
買い換えろと言ってもなぁ
来年の車検で丁度10年目だけど
エンジンも好調だし燃費も良いしボディは錆一つ無い
これをあえて買い換える必要性をまったく感じられない

単なる足として使ってるだけなんで
娯楽や趣味として所有してる人と違い
ワシ的にはガスレンジや換気扇なんかと感覚は同じ

所持しているだけで所有欲が満たされるとか
新型に変えて嬉しいとか一切ないから
問題なく使えるのであれば金掛けずそのまま使う
アタリマエのことだと思うんだけどね・・・・・
331名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 06:22:45.75 ID:De9HZBp+
これじゃあ2ちゃんねら狙い撃ちの増税じゃねぇか!
332名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 08:05:43.15 ID:ONebFLDv
いつか見た風景。

会社作って、交際費で脱税したほうがいいんじゃね?
マルサとか増やしたほうがいいんじゃね?っていう。
333名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 08:21:22.44 ID:Jz502CpO
東京だけでやれ
地方に持ってくるんじゃねえ
334名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:06:51.07 ID:EYlexsTx
11年ぐらいで古いというのはディーラーだけだろw
それにしても安倍はムチで物を買わせるようなことはしないと言ってたのにな
頭が悪いのか言ったことも忘れてそうだな
335名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:10:13.66 ID:EYlexsTx
なあこれでメンテで食ってる小さなカーショップがまた潰れるな
大企業優先も程々にしないとしっぺ返しを食らうぞ
336名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:16:53.32 ID:OScW35cy
>>314
自民は金持ちの味方なんだから何もおかしくない
337名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:29:34.72 ID:RO8dSZ1l
やっと多少の贅沢にお金つかえるかな?ってところでふんだくるとか頭おかしい
これまでこの年収帯の財布の紐の固さは異常
そこを緩めてやるのが正解なのに本当に頭悪いな

庶民の所得を低く抑えて本当の金持ちとの格差は開くばかり
338名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:30:52.26 ID:n7+oetbw
先に公務員から取れよ。
民間を先に増税して、公務員が後なんておかしすぎるわ。

技術・営業・製造以外の単なる管理職でもない事務屋が
一番給料とっている会社なんてどんな会社だよ。

外から金を稼いでこいや。
339名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:42:20.11 ID:UpINF6X+
長く乗るのはなぜだと思う?
新車をバンバン買い替える余裕がないからだよ!
そんな人に重税を課すとか正気なのかよ
340名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:52:22.54 ID:Iet/FNcK
そこでハイブリッド・アイドリングストップシステムでクルマの耐久性を下げるんだね
341名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:58:53.16 ID:m+v8tU33
ま〜た若者の車離れが加速w
342名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:08:56.08 ID:uMo91+SI
新車を買えない低所得者はクルマなど捨てなさい、という自民政権からのメッセージですな。
343名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:11:26.89 ID:7Dr0ByFb
俺みたいな高学歴エリートがたっぷり所得税払ってやるから
貧乏人も日本のためと思って車ぐらい買い換えろよw
誰のおかげで公共サービス受けられると思ってるんだ
344名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:19:38.54 ID:18c5PQz9
>>17トドメは資産税だぞ
安倍は確実に狙ってる
345名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:32:49.24 ID:B2grREp6
>>344
それはどの政権になってもやるべきだろう
ちょっと金持ち甘やかし過ぎ
10年で半減、20年で1/4くらいになるくらい税金取るべき
346名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:40:05.71 ID:L9w3Gbg/
総理大臣のリコールってないのかなぁ
347名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:41:09.41 ID:fOQ6V4vD
布部さん大好き、これで年金者は無税だ、これで宜しい。
348名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:47:49.17 ID:p4Uk9ZC+
>>345
でもそのむしりとった税金は、貧乏庶民に回らずに、官僚公務員の給料にとして湯水のように消えていくんだぜ
349名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:58:28.16 ID:0Df4hcOv
謙虚で丁寧な自民
素晴らしい
結果を出す!!!!!!!!!!!!!!!
350名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:59:32.28 ID:E0QuIKBH
累進税率を廃止しろよ
351て商売し30とるのか:2013/12/11(水) 11:10:06.83 ID:gWtOASyC
自転車税の創設も内定か?
352名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:11:40.26 ID:w95n3isR
自公に投票した奴と棄権した奴は首吊れよ
353自分は初診日が学生だから年金受けれないアスペ:2013/12/11(水) 11:15:29.70 ID:u9cRT+Qh
累進課税廃止して金融資産税とるようにしたらいい
354名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:17:55.04 ID:x3UqEjUi
働けど働けど我が暮らし楽にならんのでジッとテトリス
355名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:19:19.96 ID:YeQ8JJ+s
 
 
自民党下の官僚支配による腐敗政治には反吐が出るが
 
かと言って、それにムカついて票を投じて与党となった民主党があのザマだった訳で
 
日本が中国、韓国のの食い物にされて、日本国民が奴隷にされる事を考えれば
 
自民党政府の言いなりになって高い税金を払っていた方が幸せって考えもある。
 
 
 
356名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:27:52.00 ID:BWhi2GlE
外国だと長く使うと税金がかからなくなるのに
357名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:29:26.39 ID:YeQ8JJ+s
>>356
車業界と官僚の癒着構造を知っていればすべて説明できる問題です
358名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:33:12.39 ID:YeQ8JJ+s
>>356
平たく言えば、軽自動車税の2倍増税を認めさせる代わりに、10年以上前の軽自動車の税率を2倍にする
これでバーターでどうと?いう官僚の提案に軽自動車業界が軽々しく乗っただけの話

今後の軽自動車の税率のニュースを見て行けばわかるけど、軽自動車業界からの反発はほぼ皆無となるから分かりヤスイ
世の中はこういった官僚と財界の裏取引のマッチポンプで形成されていることを理解されたし
359名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:33:12.78 ID:RrwtkrKP
大切にものを使う感覚の否定
360名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:34:06.18 ID:YeQ8JJ+s
 
 
自民党下の官僚支配による腐敗政治には反吐が出るが
 
かと言って、それにムカついて票を投じて与党となった民主党があのザマだった訳で
 
日本が中国、韓国の食い物にされて、日本国民が奴隷にされる事を考えれば
 
自民党政府の言いなりになって高い税金を払っていた方が幸せって考えもある。
 
 
 
361名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:36:43.86 ID:wqrFMFGQ
日本は自動車産業が盛んなので、自動車産業を潰してしまえば国力を奪える。
日本を徐々に弱体化して、現代の植民地政策である外資による占領を行えばいい。
362名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:36:51.68 ID:ejkaC3vf
旧車ファンにケンカを売る官僚共
古き悪しき法律にまたさらに悪法を増やすつもりか
363名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:46:40.60 ID:YeQ8JJ+s
 
 
自民党下の官僚支配による腐敗政治には反吐が出るが
 
かと言って、それにムカついて票を投じて与党となった民主党があのザマだった訳で
 
日本が中国、韓国の食い物にされて、日本国民が奴隷にされる事を考えれば
 
自民党政府の言いなりになって高い税金を払っていた方が幸せって考えもある。
 
 
 
364名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:50:24.94 ID:2TQ5gbOf
11年超えなんてすぐ超えるんじゃね。
庶民を苦しめて何が楽しいのか。
365名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:02:08.22 ID:QlBB4p1U
政権変わりながら収斂して良い政治になっていくのは幻想w
ミンスが自民以上の無能・腐敗ぶりを見せれば
もはや自民だけしかないと傾く 金無いの掛け声で増税だけはしておく
共通してるのは官僚天国
366名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:03:42.81 ID:2Xkdwppm
>>355
自民党を批判してるのは売国奴だよ。非国民、左翼だよ。
367名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:07:37.85 ID:pFJUjpQd
11年超で買い換えの皮算用なんだろうけど


実際は車をやめるだけだからな
368名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:09:01.07 ID:fuYc3p0B
新しいクルマを買うお金がないから、買い換えずに乗っているのに。弱い者イジメだ!
369名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:14:41.12 ID:i8GLzNSr
どっかの途上国が政策として日本人の小金持ち向けに
移住環境整えたら結構ヤバいんじゃねえの

例えば政策特区で衣食住と治安のクオリティは日本並、ネット完備で
豪邸と若いメイド三人で月100万なら俺迷わず移住しちゃうわ
370名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:15:21.49 ID:U8ZJ69D7
俺、愛車日産ローレル2000CC、C−35初年度2000年で13年乗っています。
この重量税は年々高くさせられ、国から「いつまでも古い車乗ってるんじゃねえ。
とっとと乗り換えろ。そうでないと車が売れねえだろうが!!」と言われているようです。


でも新しい車を買う金が無いので、いくら税金を上げられても買い替えることはしません。
できません。
371名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:39:34.18 ID:PaqRYFgq
さすが、庶民に優しい、生まれながらのぼんぼんの安倍政権。
372名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:44:04.11 ID:Gmlv/Mqi
車を大切に乗ることはダメって事ですよね。
373名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:45:58.37 ID:87J/v7UD
中産階級の分布が分厚いって言う1億総中流こそ日本が世界二位までのし上がった一番の原動力なのに
今や格差が広がるのは競争として当然だ、みたいなシカゴ学派が聞いたら憤慨しそうな間違った新自由主義が横行している
そもそも優秀な人間だけが全てを得て、生き残れば良い、なんてのは極端なアナーキズムと変わらないじゃないか

社会を全否定してどうするんだよ、動物や魚の世界にまで自分たちを貶めてどうするつもりなんだろうなホント
374名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 13:29:33.16 ID:/OVBDiFA
そんなこと言っても中産階級の仕事なんてITや新興国の人にどんどん置き換えられちゃうからなぁ。
先進国における中産階級の没落は日本に限った話じゃねえし。これでも日本語という障壁があるだけまだマシなぐらい。
375名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 13:36:35.14 ID:LcYiB/Wc
登録期間中、延々と税を納めてきたのにひどいわー。
20数年まえからしても新しい車と比べても劣るとこ少ないけどね。
376名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 13:54:02.66 ID:jqMg9ANx
増税ってキーワードだけでクルマ売れなくなるの、わかんねーんだろうな
古いクルマは部品が売れる 日本は完成車メーカーだけじゃないのに
377名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 13:54:04.39 ID:KvbdVmLB
皆等しく税金をかけろ 人頭税を導入しろ
378名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 13:58:53.36 ID:llpEK57Q
>>329
LCC加味しても、長く乗った方が得な場合もあり得るだろ。

あと、>>138の話に合わせるなら環境管理会計の方が適切だろう。
俺は環境管理会計の考え方嫌いだけど。
379名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:14:04.83 ID:7oJMOQfL
>>370
13年も普通車維持できる金があるなら
保険と車検代だけで新車の軽が買えるだろw
あとガソリン代+税金の差額でもう一台買えてるぞw
380名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:23:32.23 ID:jqMg9ANx
街の修理屋やガソリンスタンド、カー用品店やクルマに係る部品メーカーとか・・
その辺活性化するほうが大事なんじゃねぇの?
381名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:25:41.54 ID:7FekzVMY
次の手として変なミニカーを出して来るんじゃねの?
税金も維持費も安いよーってさ。
382名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:26:05.88 ID:jqMg9ANx
完成車メーカーよりそれを支える部品屋とか、その他自動車関係で生計立ててる人間のほうが多いわけじゃん
新車バンバン売るだけで経済なんて良くならねーよ
383名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:36:06.00 ID:cBu5UVvK
>>1
どんなに増税されても、俺の2ストジムニーを絶滅させることはできないぜwww
384名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:43:42.84 ID:qCQMWzZI
>>152
そりゃ日本人基準で見てるから発狂しているように見えるのさ。
チョンなら日常。
385名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:54:45.72 ID:nw5+Z30N
>>383SJ30なら支持するぜ。
俺も愛車だ。
386名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:55:03.21 ID:OG5OhrR7
自民むちゃくちゃだな。
公務員改革しないで
税負担だけどんどん押しつけて来る。
こんな奴らによく一票入れたな。
387名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:57:06.65 ID:OtU2e7Pu
家なんか毎年固定資産税が下がるのに。
388名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 15:06:15.43 ID:Ht0VHzRQ
宗教、パチンコ、マスコミ、シナチクから税金取る方法考えてくれ!
389名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 15:27:50.36 ID:B2grREp6
自民は金持ちに甘すぎるな
390名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:21:56.70 ID:k0gSuCRy
>>1

> また、車を持っている人にかかる自動車重量税(国税)や自動車税(地方税)は、
>新車登録から11年超の古い車(ガソリン車)の税負担を原則として重くする。

これ、どこかに公示されているか?
391名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:28:07.20 ID:yeVkM515
ますます、車が売れなくなりそうだな。
大体長く乗ってるのは高齢者が多いから、
車を買い替えるどころか手放すだけなのでは? 
年収1000万位で増税されたら、自動車なんて
購入する気が起きないだろうな。
(3000万位あれば、別だろうけど)
392名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:33:52.72 ID:LuEudTwe
まあせめて20年にすべきだよな
そんなに大した増税じゃないけどネガ要因が大きすぎる
393名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:37:55.98 ID:RiKVRBOw
やっぱり車の保有台数を減らしたいんだろうなぁ。
都市部への移住を推進するのかね?
394名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:41:56.14 ID:x1VcL4c/
次はディーゼルにするか
395名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:52:27.43 ID:Jj3V7Zs7
古い車乗るな!ってどういう事?
396名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:58:13.12 ID:QKHKSL73
財務省の呪いww
397名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 21:02:27.96 ID:PXg305Ue
>>394
官僚「次はディーゼルも増税しよっと」
398名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 22:21:33.56 ID:97GH2UpO
ウチの車なんて10年で6万キロしか走ってないから、後10年乗るつもりなんだが・・・
当時のエコカーだぜ
ふ ざ け る な!!!
399名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 23:12:39.78 ID:cycgvwZB
日本の主要産業は車だって物語ってる増税だよなぁ
車を買わせるためには政治も積極的だわ
ディーゼル規制とかエコカー減税とか車を買い換えさせるのには熱心な事で
400名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 23:35:28.03 ID:OdpIX4mC
公務員65歳定年延長の財源探しか。
官僚の操り人形、安倍はシネ。
401名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 00:04:08.59 ID:Bh3CrGmC
今でも税金高いのに、手放すふんぎりりがついたわ。
これ以上税金上がったら、中古の軽、それも4ナンバー買って、
今の3ナンバーの自家用車手放して、遠出はレンタカーにする。
402名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 00:07:56.55 ID:dudHyoVM
世知辛いすなぁ
403名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 00:16:49.52 ID:1EPHPOpD
自民は官僚に甘すぎるな
404名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 00:31:34.83 ID:vzpt9NER
自民が官僚に甘すぎるって今更言われましてもw

長期政権担っていて官僚とズブズブの関係なんて
20年前から誰でも知ってるでしょ
405名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 02:05:53.95 ID:tC6d0Avx
宗教家と坊主の天下か
406名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 02:12:16.29 ID:2sDpss8N
>>404
戦後ゆとり教育の賜物です。
407名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 02:31:31.52 ID:qe2dASAe
年収1千マソ越えてぇーw
けど無理だな。目標は5百万だ。
408名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 03:33:13.13 ID:lOPexq02
大企業社員と公務員のための国ニッポン
それ以外は薄給から高負担税金を納めるためだけに生きる奴隷
409名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 06:22:35.74 ID:SZYimazD
>>1,100,200,300,400,500,600,700,800,900,991
---嫌韓は世界の常識--- 世界で嫌われ嘲笑されてるwww
1.アルゼンチンで追放したい民族第一位に選ばれたことがある。 実際に追放
2.タイでは韓国に絶対に行くなと報道
3.メキシコでは共存できない民族と報道
4.モンゴルでは反韓感情が急激に高まっている
5.フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令」を出したことがある
6.アメリカ政府は1999年、韓国人によるレイプ注意警告を公式に出した
7.経済協力開発機構(OECD)加盟国で初めて「自由言論弾圧監視対象国」に指定
8.台湾人とは犬猿の仲。台湾のタクシーや店ではNo Koreanのステッカーがいたる所に貼ってある
9.小泉首相がサミットの席上で「韓国もG7に入れてはどうだろう」と言った所
「ナイスジョーク」として爆笑されたのは有名な事実
10.フランスの某女優は「韓国人は嘘吐きばかりで嫌いだ」と発言
11.ロシア人ダンサーからは「韓国は地獄だった」と苦情
12.スイスでは「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道
13.カンボジア、韓国人男性との結婚を禁止→New

14.EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371448587/594

モバゲーDeNAの南場ババァチョン確定。東南西北はチョン多いらしいww
早く潰れろ!糞詐欺会社!


【駿引退】韓国記者「韓国のファンにひとこと」宮崎「金払って見ろクソチョン」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1378444927/
410名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 07:17:22.31 ID:RxJ/PNhC
>>406
これからは特定秘密で完全隠蔽。
411名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 07:53:38.24 ID:2sDpss8N
>>410
原発反対 -----> 反政府活動 -----> タイーホ
増税反対 -----> 反政府活動 -----> タイーホ
デモ参加 -----> 反政府活動 -----> タイーホ
412名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 10:45:49.68 ID:o8rVZcTm
安倍持ち上げてる馬鹿は年収1000万以上なんだろね
413名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 10:51:36.75 ID:y3XTnPoq
>>84
日本は頑張りすぎる奴が多すぎるから、それにつけこむ奴に搾取される。
ストでもデモでもやりゃいいんだよ。
共産中国でさえ仕事がきつすぎたり給料が低すぎるとバックレるのに。
414名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 12:25:05.43 ID:XDm3tMFB
>>413は共謀罪でタイーホ
415名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 16:42:42.72 ID:5PHPgrRz
13年落ちの1300ccの車買ったばかりなのになあ。
416名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 18:43:20.39 ID:9anyfQrQ
去年、実質年収1千万円を超えたが、少ししか税金はらわなかったな
退職金&4か月分の給料&失業給付金なので
今年は、株式譲渡益と配当がほとんどで、1割ぐらいで済む。
417名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 18:56:10.19 ID:/0DUGoqK
>>137
証券会社に株式譲渡時の税金の計算方法に関する問い合わせが殺到しているみたいだな。
計算方法に関する注意喚起がオンライントレードのページに出てるわ。
418名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 22:34:02.56 ID:Jcvg5w2j
一番国家に貢献している層に増税とはねえ
一部の超金持ちは配当金とかばっかで
まともに税金も払わないからな
結局のところ一部の超金持ちの為の政治なんだろ???
419名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 01:12:36.75 ID:4eH5IHQT
年収1000万越えてんの
なんか殆ど居ないって
420名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 01:14:16.32 ID:3C2NxomN
世帯年収1000万なら珍しくない。
421自民党はクソ:2013/12/13(金) 01:27:02.52 ID:PGCro2CZ
まあどうせ高給取りの幹部は独立させて業務委託みたいなのにして、
税金回避させるだろ
家族を役員にして見かけの個人年収減らすやり方
422名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 04:08:47.97 ID:IZTCr4G3
いやあ、10年ぶりに車を買い替えたが全然違うぞ
ただし、パソコンみたいになってるから、扱いに困るやつもでてくるだろうな
423名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:19:40.42 ID:z3HvWRgM
>>419
1000万声は1割位みたいだね
424名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:33:10.33 ID:aW88FUOE
>>423
アホかw
425名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:34:13.77 ID:KOlUTKcQ
>>419
公務員の9割が対象になる額にしないと意味ないよな
426喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2013/12/13(金) 14:12:13.91 ID:bL8nhZu7
>>291
>昔の日本人は、物を大事にしてきた

今はクソ自民党が無駄な消費を煽るので使い捨てだらけ
ひでえもんだ
427名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:00:17.15 ID:XTU4jOoz
来年で車が11年目だ!
車やめるきっかけを与えてくれてありがとう
428名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:25:45.98 ID:XxmTIzDW
>>425
40代以上の公務員なら該当すんだろ。

公務員ふざけんなよ。
429名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:36:05.85 ID:q2JbaVcx
クルマを大切に乗ってるヤツに増税wwww
430名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:37:53.83 ID:FE4U+TMW
「もったいない」精神wwwwwwwwww
431名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:46:34.39 ID:1cvVTDnz
年収1000万といっても全然金持ちじゃないよ
下手すればいつでも転落するレベル
432名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:49:01.87 ID:FE4U+TMW
世帯収入1000万なら、共働きだったらそこそこいるでしょ。
433名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:16:34.58 ID:nINn8hRP
そのうちエアコンとかガスコンロも「5年以上は税金かかります」とか言い出しそうだな
やれやれ
434名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:21:13.09 ID:FE4U+TMW
税金掛けるまでもない。
「製造後5年以上経過した製品は危険だから使用禁止」にして、
違法に愛用していないか家宅捜査wできるように「法改正」すれば楽勝。
435名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:59:42.24 ID:Ho3+W83i
>>433
なりそうで怖い
436名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:14:25.27 ID:QS5VkDA4
そんな税金上がらないから乗り続けた方が得だな
437名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:15:35.07 ID:GRlj6bNW
11年超の車なんて沢山走ってるよな。
この人たちを全員敵に回すわけだ。
438名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:17:33.89 ID:GRlj6bNW
俺の家は世帯年収で1200万円くらいあったけど
俺と弟の学費で豊かでも何でもなかった。
439名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:50:32.26 ID:n4Mg37pH
増税で得た金はどこ行くんだよ?
440名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:50:54.25 ID:AsuUnqvz
>>439
公務員様の給料に決まってるだろ
言わせんな
441名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:32:22.37 ID:dJpA65Mq
>>434
PSEがそれに近かった
442名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:35:00.61 ID:dJpA65Mq
>>439
公共事業の中抜き
443名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:36:57.24 ID:TjPZ7Vrs
>>434
それだったら古い(耐震基準や建ぺい率)住宅を大地震への対策として使用中止にすればいいだけ
資産価値を認めないという暴挙でもあるがな
444名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:37:40.52 ID:dJpA65Mq
外国人
「日本車だから1000年乗れる」


日本人
「新車だから10年乗れる」


あれ?
445名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:43:21.79 ID:UMT/urq0
そもそも古い車に増税することに合理性があるのか。
買い替えを促したい自動車会社の意向を汲んだだけだろ。
全くおかしいし自民党の悪い部分が見事に現れてる。
446名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:23:46.98 ID:prn6iG7a
自営業は嫁や子供や爺さんを社員にして1000万以下の給料に分散させるんじゃね?
酷いよこの増税
447名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:33:13.19 ID:2ej3nJnp
>>443
やってもいいがそれやると固定資産税が大幅に減りそうだな。
家だと資産価値0だぞ
価値のないものから税金とるならどういう理由で金盗るのか説明しなきゃな
448名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:08:08.84 ID:ttT/szZS
車を買うために働いているみたいだな
車を買うために、ほかも買うよ
449名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:15:03.55 ID:oPcjjbDN
車なんてなくても生活できるだろw

嫌なら、新車買えば +10%の消費税付だけど プププ
450名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:33:17.13 ID:a6cE/Ww4
社会福祉や赤字是正のためならある意味仕方がないと思うけど

安倍のアホは、これで景気が落ちるとかいって余計なところにばら撒くからな

手に負えん
451名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:37:36.41 ID:I8z4TtN5
>>2
だよな。エコとか言ってるけど、結局新車に買い替えさせるサイクル短くしてトヨタとかの自動車会社儲けさすための増税だなきっと
452名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:49:45.82 ID:AUbuDY0V
>>446
年収1千万取れるなら、自営業ってレベルじゃないだろ。
453名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:30:23.39 ID:dMQaADaN
>>445
一昨年の地上デジタル放送開始てのも、実は電機業界の
”陰謀”だったんじゃないかという気がしてる。
454名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:43:23.60 ID:1KnQMdoL
入社して15年、がんばってやっと1千万に届く給与になったのに増税かよ
マジむかつく
455名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:49:32.25 ID:JobUME8C
一千万プレヤーって大した手取りでないのに
456名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:50:05.67 ID:oPcjjbDN
>>454
年収200、300万が増えすぎたから
税収を10年前と同じだけ確保しようとするとそうなる
457名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:14:59.32 ID:saHRbjKX
労働者人口が減ってるに経費増やして支出減らさんもんな
取り敢えず高齢者医療は打ちきりせにゃいくら働いても苦しいだけ60以上は10割負担で保険がほしいなら民間医療保険でどうにかすりゃいい
458名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:23:46.58 ID:5TQc1WVy
こんなに自動車会社を優遇するのは異常
車買うのやめようよ
あんなものゴミにしかならない
459名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 20:55:54.15 ID:1KnQMdoL
>>456
子供が複数いたら年収1000万って全く裕福な暮らしとか出来ないよ
むしろ今までずっとかつかつで老後の貯蓄とか後回しだったのがちょっとはましになるかな〜って感じ
何で虐めるかね
460名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:06:38.17 ID:oPcjjbDN
>>459
富の再分配といって

所得の高い人→所得の低い人

へと還付されるのが社会保障なんだもん
非正規が40%超えている状態では
さらに負担が増えるよ(一部法案はもう通っている)
461名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:10:58.34 ID:TjPZ7Vrs
>>459
行政サービスの単価が上がっているんだから、昔と同じにする必要なんてないのにな
社会保障の基準を下げて、必要な総税収を下げる方向性が必要なのに
そうすれば、皆が行政サービスの費用を負担しやすくなるのに

たとえば年金未納者への生活保護を止めれば、それだけで2兆円の余裕が出来る
消費税を1%も下げることが出来るんだぜ

そうしたら富裕層も低所得者層もみんな負担しやすくなるのに
462名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:39:34.20 ID:RjJYoPLz
内需喚起の方法が目的だったら稚拙すぎる
賢者は車、手放すだろうよ

まぁ石油の輸入割合が増加しているから、
車所有率減らすのが目的だったり
463462:2013/12/14(土) 22:40:42.76 ID:RjJYoPLz
×内需喚起の方法が目的だったら稚拙すぎる
○内需喚起が目的だったら稚拙すぎる
464名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:56:30.61 ID:kfJ+fnm7
月給17万以下はもう働かずにナマポでいいでしょ。
465自分は初診日が学生だから年金受けれないアスペ:2013/12/15(日) 07:57:32.49 ID:LXnRGgle
そしたら精神障害者の99%はナマポ受けるようになるなw(きょうされんの調査によると精神障害者の99%は年収200万以下)
466名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:33:51.84 ID:Cm5pr9jY
ま、政策的には極めて正しい。
90点以上あげられる。
今必要なのは、消費を増やすこと。
そして同時に税収を増やすこと。

もっと所得の低い層の増税をすると税収は増えるが、消費も減ってしまう。

1000万円超は、絶対数が少ないので消費としての影響は限定的、税収は増やすことができる。

車に関しては逆に税収よりも消費拡大を狙った効果が期待できる。実際に11年超の車に乗っている人はそれほど多くないが、9年なり10年なりの人が買い換えを意識してくれれば、消費に回る。


さすが自民党政権という所か。

家もしっかり増税だが、消費拡大による景気回復で、結果的に増税分以上のリターンが来ることに、期待したい。

目先の増税に近視眼的に反対するより、積極的に手を打っていくことを評価したい。
467名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:48:03.68 ID:KGkh8hys
個人消費を抑制するような政策ばかりだな。

古い車を乗ってる高齢者は、車を手放すだけで
かえって税収が減るでしょ。(若者は車離れしてるし)
年収1000万ってバーが低すぎ。
 
それより、法人税とか相続税とか、もっと取れるのでは?
(内部留保が増えるだけとか子供が働かないとか変でしょ) 
 
無駄な歳出カットも、もちろんやってもらわいと。
(特に、医療や公共工事) 
 
468名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:39:58.60 ID:gEg/j0ez
年収1000万が低すぎるなら、独立・起業して年収3000万稼げばいいのでは?
でも年収3000万稼ぐには、小売業なら年商10億円、IT分野のフリーランス
なら1億円くらいは最低でも売り上げないとな。

ちなみに、売上1億円だと、給与にかかる税金の前に、消費税500万円(
再来年以降は1000万)かかるから。(w それと、経営者のボーナスは配当
扱いで税金も高い。

年収1000万円以上の給与所得者は、みなし事業者で消費税を払わせるべき。
469名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:41:07.49 ID:nHg6b0Jm
>>468
そうじゃなくて、低所得者も負担してもらうことが必要な時期に来ているんだろうよ

低所得者から金を取れというわけではない、低所得者が受けれる行政からの補助などを減らす
そういう形で協力してもらっても良いじゃないか
470名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:59:39.45 ID:+GnUNvTr
増税ラッシュ!!
さすがアベノミクス!!!!
471名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:04:51.96 ID:NJCu/V2j
新車で節約できるエネルギーと、新車1台を生産、購入するまでに
かかるエネルギーはどちらが多いのだろう?
472名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:13:28.69 ID:Ri0defFG
強引に新車購入促すなよ
473名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:35:56.80 ID:D/zJrMNG
家電はタイマーつけれるが
車はタイマーつけて事故られたら困るから増税で対応するのか
474名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:37:13.96 ID:ocUGyusI
売ったらそれっきりの家電と違って車はナンバーだ車検だで事実上戸籍があるような
もんだから取りっぱぐれがないから。
475名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 08:16:52.98 ID:J8+FN9i6
増税増税って、財政問題はわかるが、
年金制度は今後も65歳支給を維持するとか、
説明すべきでしょ。
法人税や相続税・贈与税の増税はどうするんだ?
 
もちろん医療や公共事業は削減しないと
コンクリートは食べれないからなあ。
 
476名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:20:33.35 ID:K3iyfRHi
>>422
今の車はクランク回さなくて良いからな
477名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:14:26.21 ID:IYFs2n2/
R32は買い換えない
じじいになっても乗る
478名刺は切らしておりまして
2016年くらいになったら
高所得者の課税強化は景気にマイナスなので
かわりに貧困層から搾り取りますって言い出すよ