【電池】車用電池、走行距離3倍 積水化学が新材料、コスト6割削減 [13/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の
新材料を開発した。従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵
する600キロメートル程度の走行が可能になる。併せて製造工程を簡素にできる材料も開発
した。電池の生産コストを6割強下げることを目指す。

 エコカーではハイブリッド車の販売が拡大する一方、EVの普及は遅れている。1回の
充電で走行できる距離が200…

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD020K3_S3A201C1MM8000/
記者注:ソース先の記事全文は会員限定ですので、一般閲覧可能部分だけをソースといたしました。

関連スレ
【電池】積水化学工業、曲がる大容量リチウム電池を来年にも出荷−茨城に設備[13/12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386353037/
2名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:15:45.48 ID:dAzum1Ts
200…
って気になるだろ
3名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:16:02.95 ID:lNG77yNW
革新キタ
4:2013/12/07(土) 17:16:42.68 ID:KAV4Td0s
すげええええええええええええええええええええええ
後は充電時間だけだな
5名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:17:23.61 ID:gviikMWI
というか、何で車用限定なんだ?
大容量技術なら汎用的に使えるんじゃないの?
6名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:17:43.28 ID:QMpbp1Vo
電気自動車ハジマッタナ
7:2013/12/07(土) 17:18:23.97 ID:KAV4Td0s
1回の 充電で走行できる距離が200……センチ
8名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:19:19.54 ID:7DcGj6U8
さすが素材の日本。 EV当たり前の時代がホントに来そうだ。
9名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:19:44.73 ID:26c5vu+g
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´> < ウェーッハッハ
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)
10 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/12/07(土) 17:22:42.72 ID:9Lanem7c
レアアース要らなくなると困る某国の破壊工作に気を付けないとな…
11名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:24:08.46 ID:qpVuqIX2
耐久性はどうなの?
12名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:25:13.38 ID:OhxEr/ck
今ハイブリット車買う人ちょっと待った、激安になるからーーー。
13名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:26:50.55 ID:kdVfK86W
弱点の1つがマシになったというだけでまだまだ弱点はある
寒冷地には相変わらず弱いんだろうしリチウムイオンであるかぎり千回も充電したら寿命だろ
14名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:30:08.13 ID:cU4AArQC
えーー、これてかなりのエネルギー革命じゃないの?
夜間電気を充電してまるまる1日つかえるんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:33:08.42 ID:+tVdXR9U
これで土俵に乗るかどうかだな。今まではオモチャ。
16名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:34:46.65 ID:kZPWOyBI
マスゴミに報道されてきた中で使えた物はいったい何%なんだろうか?
17名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:36:57.87 ID:90imamF0
でも普及しないんでしょ?
18名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:39:13.56 ID:v21I9XcZ
こちらの記事によると2015年度には量産販売するらしい

リチウムイオン電池の容量が従来比3倍に、積水化学がゲルタイプ電解質を新開発
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/03/news105.html
19名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:39:41.29 ID:sqEhKj6v
>従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵
>する600キロメートル程度の走行が可能になる

以前から、従来比10倍とか、20倍とかのニュースは多いのに、
実際に製品化されたことは一度もない。
20名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:39:50.02 ID:9BWqolrT
ガソリン業界が邪魔するに決まってる
21名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:41:31.49 ID:qtVoUeSd
さようなら、アメリカ
https://www.youtube.com/watch?v=PxczNiw5DO0
22名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:41:36.11 ID:sqEhKj6v
>>14
原発が止まっているので、深夜電力によるメリットが少ないなw

一応まだ深夜電力料金があるけど、いつまで電力会社が今の仕組みで耐えられるのか不明。
23名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:41:49.09 ID:pdNJc/Dk
これはすげえ良いニュース
24名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:42:54.06 ID:26c5vu+g
リチウムイオン電池で劇的に変わるのは自衛隊の潜水艦の潜水時間ですよ。
これこそが「特定秘密」ってやつでやんすよ。
25名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:48:39.69 ID:5VRVbvxQ
信越化学が従来比10倍ってのを3〜4年後に出すって発表が夏にあったな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3106M_R30C13A7MM8000/

積水のは3倍だが来年夏の発売で先行か

もう電気化は既定だよ

ハイブリ > PHV > 充電インフラ逐次拡大
でオール電気への下地整うと言った感じ。
 

海外で製造するなら、東南アジアかインドで工場を作れよ。

まちがっても中国で作るなよ。

 
27名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:51:45.11 ID:FTj/8gFj
構成材料としての性能で3倍であって
バッテリー製品レベルでの3倍ではないのだろ。
実際に材料を使うとどれくらいのバッテリー性能になるのよ
28名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:54:42.28 ID:rkyU3xhy
バツ&テリー
29名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:59:46.19 ID:5N2b7dBu
LPガスのハイブリッドはよ
30名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:01:56.83 ID:9USRc35i
家庭用にも欲しいねぇ。
停電時などに非常用として使えたり、太陽光などで発電した電気を夜に
使ったり出来るようになるといいねぇ。
その他にも、小規模な発電装置でもこまめに蓄電するとか色々と使えると
思う。
31名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:03:19.39 ID:D3vGT+O5
安全性もたのむ
リチウムは不安定だと発熱したり爆発したり、こわい
32名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:04:34.32 ID:vFQsa+Fm
今EV買うのは人柱
33名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:21:12.29 ID:1m0r0Luo
>>2
3倍の600キロって書いてあるから現在は200キロしか走れないって
書いてあるんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:23:19.74 ID:1m0r0Luo
>>31
ジャンボジェットのボーイング787も電池の問題あったね
35名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:26:05.48 ID:xYebhmcU
>>30
家庭用(固定型)は、既存品でもいいのでは
1が社用電池なのは、容積率の問題だと思うから
36名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:33:17.22 ID:gtDzMv5p
価格が3倍なんだろ
37名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:34:29.86 ID:k/oriZhH
積水なら同系列にハウスもあるから、エコハウス用に設置して夜間用だけでなく、売電比率を上げられる宝箱になりそうだな
38名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:41:50.43 ID:S84GyF7c
 
でも、こういうのって実際に自動車メーカーが採用することないんだよね。

自社開発やってるから、他社開発のは消極的w
39名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:43:19.17 ID:2JQTM0EZ
NAS
40名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:44:41.36 ID:2JQTM0EZ
>>5
容量はNASにかなわない
41名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:44:57.35 ID:m0yoOvfM
新技術のニュースは、ほとんどが続報もなく消えてゆく
42名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:45:50.77 ID:eqBM0EMC
>>38
材料自体の開発はしていないのでは?
43名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:47:14.71 ID:Qavbts8w
実走行距離450キロは走るな
44名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:48:34.54 ID:PJayMLsx
特定秘密保護法は有田ヨシフスターリンにとっては治安立法になる。
45名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:56:02.43 ID:sqEhKj6v
>>43
搭載量が 1/3 になって、やっぱり150`が上限になるかと
46名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:58:24.62 ID:lqe9nWib
シリコン負極だな
他社もシリコン負極の開発に成功してるから

まず耐久性が不要なスマホ用に普及していきそうだな
47名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:00:06.63 ID:wKVjq/H8
>>36
6割強ほど安くなるみたいだけど。
48名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:00:39.38 ID:YulffPk3
原発推進派涙目
49名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:09:16.28 ID:so1PpBxI
>>46
シリコン電池が耐久性、コストで有力とかの記事を以前見た事あるが、
これはシリコン電池の一種ですかね?
50名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:16:12.73 ID:E8n7Xzc3
これはガチ
ライン作ってるし
51名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:16:23.46 ID:2NhcR4C1
まずはラジコン用で
52名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:18:44.81 ID:Re07JmOr
電気自動車、原発が稼働しないと存在意義半減なんでけど…
53名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:19:18.12 ID:6LBSS7FA
>>47
製造原価が下がっても売値は下げんでしょ、高くても売れるんなら
54名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:24:17.76 ID:5WZH0kIH
エネルギー密度が3倍になるって事だから事故ったら恐ろしい事に・・・
すぐに出るであろう中韓製のパクリ電池だと事故らなくても車が燃え尽きそう
55名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:24:21.34 ID:ZPgInonP
一回の充電時間も3倍とか・・・(´・ω・`)
56名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:27:50.26 ID:/FY/DJDJ
>充電で走行できる距離が200…
ソース元からこの表現かいw
57名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:29:12.06 ID:so1PpBxI
シリコン蓄電池が実用化されたら安価で安全でコンパクトな蓄電池になるそうだが、
PHV・HVに搭載される電池が更に安価になる。
原発が大爆発して原発が低コストな電源と言えなくなってきた。
高性能電池ができるとガソリン車が電池自動車を駆逐する話があったが。
石油が枯渇しない限りプラグインハイブリッドが本命と思う。バイオ燃料の技術革新も進んでいる。
58名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:30:51.47 ID:+Mm/X8bp
リチウム硫黄電池ってどうなったの?
59名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:31:48.66 ID:OmEloOJk
>>54
電気なん所詮漏電して火災が起こるぐらいじゃん。

ガソリンなんか適度に気化したところに火がつけば火炎放射器か
気化爆弾になる。

今の方が余程危険なんだがな。
60名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:32:53.51 ID:sqEhKj6v
>>55
ああ、それは理論的には確実に増えるな。
容量が増えれば充電時間が増えるのは仕方ない。
8時間かかっていたものは、24時間かかる。
61名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:35:13.49 ID:Ou6lbG1u
※充電時間は5倍です。
62名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:44:59.56 ID:fxu83m51
 積水化学工業は2014年2月に曲げられるフレキシブルリチウムイオンバッテリー(LIB、写真)の製造ラインを設置し、
14年夏にサンプル出荷を始める計画を明らかにした。
試作と量産の中間に位置する中規模ラインとして試作機のある茨城県つくば市の拠点に設置する。
連続塗工など独自技術を採用し、生産性を一般的なLIBセル製造の約10倍に引き上げる。
曲げられるうえに現行品の約3倍の容量密度を実現したことから、スマートフォンなど搭載先の小型化につながる。

15年度に商業生産を始める。生産能力はまだ明らかになっていないが、
セル面積で年間1000万平方メートル以下の見通し。投資額は10億円未満。
セルを積層したモジュールとしても販売したい考え。
 主流の電解液系LIBでは真空注液工程に製造コストがかかるが、
独自開発のゲル状ポリマー電解質を用いて連続塗工を実現し、生産性を10倍に向上。
負極材にケイ素系を用いたことでバッテリーセルの容量は現行品の約3倍の1リットル当たり900ワット時となる見通し。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131206cbbd.html

http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20131206cbbd.png

積水化学工業
http://www.sekisui.co.jp/
塗工プロセスによる大容量フィルム型リチウムイオン電池開発
 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:根岸修史,以下「積水化学」)のR&Dセンター(所長:上ノ山智史)は、
容量3倍(当社比)、高安全性(一般的な安全試験評価(釘刺し、圧壊試験で問題なし))、
生産速度10倍(当社比)を同時に実現した塗工プロセスによる大容量フィルム型リチウムイオン電池を開発しました。
 積水化学では、材料技術とプロセス技術開発を行い、以下の目処をつけました。


@高性能ゲルタイプ電解質(※1)による高リチウムイオン伝導性(当社比 約10倍)/高安全性

A高容量ケイ素系負極材料による高容量化

Bゲルタイプ電解質を用いた塗工プロセスによる高生産性(当社比 約10倍)

 一般的に液体系電解質を固体化するとリチウムイオン伝導性が著しく低下するといわれています。
積水化学では、独自の材料技術として、高リチウムイオン伝導性(当社比 約10倍)を有する
新たな高性能ゲルタイプ電解質を使用することで、
従来の真空注入プロセスではなく、塗工プロセスで高生産性を実現しました。
 さらに、このプロセスに新たに開発した独自の材料技術である高容量ケイ素系負極材料を加えることで、
圧倒的な「高生産性」・「フレキシブル」・「薄型」・「長尺・大面積」を有する大容量フィルム型リチウムイオン電池を提供することが
可能となります。従来にない「省スペース(大きさ1/3)」・「設置形状自在」が実現でき、
自動車・住宅・電子機器を始めとし様々な用途への展開が期待されます。
   (※1 ゲルタイプ電解質:ゼリー状の電解質。液体と比較し流動性が低いため塗工可能)
以下略
http://www.sekisui.co.jp/news/2013/1238843_2281.html
63名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:45:41.80 ID:yQ9vxgnq
さようならガソリン車

と言いたいが、充電時間の問題でしばらくはPHVが主流だろうな。
64名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:46:29.29 ID:llyhIW/n
そうかそうか
65名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:52:43.17 ID:husyBQDG
でもお高いんでしょう?
販売価格はそのままだろうな
66名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:54:45.35 ID:IsIb3uh1
おいおい、先月ハイブリット買っちゃったじゃないか
67名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:02:00.81 ID:Ou6lbG1u
>>66
人力とバッテリーのヤツでしょ?
68名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:02:29.86 ID:PThOsaju
積水化学工業の系列会社は「セキスイハイム」です
積水ハウスは名前をパクっただけで無関係です
69名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:05:21.13 ID:pdNJc/Dk
市販化まで一体何年待つんだろうね
70名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:09:02.10 ID:QyFT3zZE
これでPHVかPHEV化したら航続距離が1000q余裕で越える訳か
燃費も凄そうだな
エネルギー革命ktkr
71 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/07(土) 20:09:02.19 ID:Fv/ky/BQ
充電時間は3分の1にしなきゃでしょ
72名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:11:55.79 ID:/wDme8Re
潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ

 潟Jンペハピオ ラッカースプレー420ml  潟Jンペハピオ 

購入日2013/12/01購入

当日自宅車庫にてシュリンクを開封しスプレーのふたを開けたところ

内部から赤い噴射部が地面に落下した

噴射部を元の位置に付け直すべく車庫の端で作業を行ったところ

接続部よりスプレー内部のペンキが顔に掛かり左目を受傷

当該ホームセンターへ連絡及び眼球を流水にて処置するも目に違和感あり 

消防へ連絡相談するも眼科が開いておらず救急車にて搬送される

治療期間は1週間程度 加害会社の対応は非常に悪い 非を認めず謝罪なし

逆に疑いの目で見られ大変不愉快 失明でもしたらどう責任取るんだろうか

商品会社 潟Jンペハピオ 大阪市中央区今橋2-6-14  潟Jンペハピオ 

 潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ
73名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:14:49.62 ID:jYOInAqM
これってまじならすげえことだよ
スマホから蓄電器まで
74名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:21:37.63 ID:MxIQaYD6
>>72

スプレーは目の保護が条件だぞ。


この電池すげえw
75名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:26:21.77 ID:YWPDXqWh
>>13
繰り返し充電の寿命が1000回だとしても、
一度の充電で200km走れるなら、
単純計算で20万km走れるから問題ないでしょ。
76名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:28:46.39 ID:xYebhmcU
>>52
次世代火力

あと、(固定型)水素発電で廃水素発電
77名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:31:37.38 ID:rv6xlJYc
素材だから、実用量産化まで10年とかのオチか。
78名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:34:18.57 ID:XGQs39cj
EVは20キロワット時程度の容量の電池を搭載し、電池だけで約200万円の生産コストがかかる。
積水化学は新材料で、同コストを6割強下げられるとみている。
1キロワット時当たりの生産コストは約10万円から3万円強に下がる計算だ。
自動車業界では「1キロワット時あたりの電池価格が3万円まで下がれば
ガソリン車並みの車両価格にできる」(国内大手自動車幹部)とみる。

未来来ちゃうのか
79名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:35:03.96 ID:xYebhmcU
>>57
ガソリンより、石炭やガスのほうが安価じゃん
80名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:36:51.98 ID:KqujRGrt
乾電池やノートパソコンのバッテリーにすればちょっとした革命やな
81名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:44:30.99 ID:OWGYotYc
これで充電時間が10分以内にできればEV革命の花火が上がる。
あっでも日本国の元になる電力不足だから先行き不安だな
82名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:57:31.01 ID:zegsUpxO
「200時間充電にかかるのがネックだ」

ってオチじゃないだろうな!
記事の続きが気になるじゃないか!
83名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:07:35.18 ID:Yomu7Cwy
1〜2年後に劣化したあとの走行可能距離こそ大事だべ、現行のだと約半分、ヒーター使えばその半分
劣化後は、エアコン使えば150kmくらいか、ギリギりの線かな・・
84名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:07:45.37 ID:6jT2ccxa
>>81
日本で使ってるエネルギーのうち、車用と発電用がほぼ同じ量だから、2割が電化するようになるとヤバいな。
85名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:10:47.07 ID:m4pbpXkt
ガソリン車と同じくらいじゃまだ足りんだろ充電の手間考えりゃ
10倍の走行距離になる頃には一気に普及するだろう
86名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:15:53.47 ID:qOGQKxJf
 積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の新材料を開発した。従来の3倍の電気を蓄えられるため、
1回の充電でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が可能になる。併せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。電池の生産
コストを6割強下げることを目指す。

 エコカーではハイブリッド車の販売が拡大する一方、EVの普及は遅れている。1回の充電で走行できる距離が200キロメートル程度と短く、
車両1台当たりの電池の生産コストも約200万円と高いことが課題だった。積水化学の新材料が電池メーカーに採用されればEVの普及に弾みが
つく。

 積水化学は2014年夏にも国内外の電池メーカーなどに新材料をサンプル出荷し採用を働き掛ける。15年に量産を始める予定。車載用電池材料に
本格参入し、年200億円の売上高を目指す。

 開発したのは電気を蓄える材料。従来の炭素系素材の代わりに、電気を多く蓄えられるシリコンを使う。金属と組み合わせた合金にすることで、
実用化のうえで弱点だった耐久性を高めた。

 電気をスムーズに流す電解液でも新材料を開発した。シリコンなどの材料に塗布するだけで済み、液体を電池内に注入する設備が不要になる。
1時間当たり3個程度だった電池生産量を10倍に増やせる。

 EVは20キロワット時程度の容量の電池を搭載し、電池だけで約200万円の生産コストがかかる。積水化学は新材料で、同コストを6割強
下げられるとみている。1キロワット時当たりの生産コストは約10万円から3万円強に下がる計算だ。自動車業界では「1キロワット時あたりの
電池価格が3万円まで下がればガソリン車並みの車両価格にできる」(国内大手自動車幹部)とみる。
87名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:24:58.54 ID:sdH9dX2t
EVなんて流行らねぇよ 充電が1分でできないと高速道路のSAなんか
連休はEV渋滞で阿鼻叫喚状態になるのが目に見える
88名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:33:22.52 ID:7d+Wqzt9
1分ってアンタ、0.1オームでも抵抗があったらものスゴイ発熱量で
大火事 爆発レベル。
89名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:33:41.87 ID:KqujRGrt
>>84
EVは少数の人達の為のもので
みんながみんなEVにのりだすとEVスタンド?やガソリン税に似たような問題が起きそうだけど…
90名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:37:31.11 ID:ZjT8HJad
EVは電欠になったらJAF呼ぶしかないってのがなー
ガソリン車とかなら最寄のスタンドに電話して何とかなる
91名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:41:04.13 ID:y55IzWZZ
道路走ってる間に充電できないかな
道路の中にマイクロ波発信機埋め込んで車体側で受信して充電するとか
そうしたら走行距離いくらでも増やせそうだが
92名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:43:04.85 ID:4DP78/zN
>>91
実際そういう研究もある
交差点の地下に非接触送電装置を埋めておいて
信号待ちで充電できるとか
93名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:43:53.73 ID:y55IzWZZ
なるほどもうあるのね
94名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:46:32.39 ID:lGOS2Wpu
在日チョンがハングル名刺を出して詐欺営業する会社だろ積水って
95名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:53:04.59 ID:i9PiSc+h
シリコン蓄電池が車に搭載できたら、一気に電気自動車になりそうだな
96名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:53:59.06 ID:QQRfPTdP
97名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:59:48.98 ID:Yv5vlmwB
>>91
道路の上に電線張って。なんかで電気とれはいいんでわ
98名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:02:03.56 ID:KqujRGrt
人の代わりに車を載せる電車をつくるとか…
99名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:02:45.13 ID:y55IzWZZ
>>97
昭和40年ごろまで道路の上に架線が張り巡らされて籠の中にいるようでしたねw
100名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:05:50.24 ID:o7rmix1z
 
一歩前進だけど、耐久性が問題だよね。
数年で、蓄電量が減り、交換が必要になる。

>>91
そういう技術も進んでるよ。
だけど、もし完成しても、渋滞の多い日本ではどれだけ効果があがるかわからん。
101名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:07:58.55 ID:jjhy8smy
劣化が早かったりして
102名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:08:25.01 ID:y55IzWZZ
はがき大でクルマ動かすのに十分な発電が可能な量子光電池という技術もあると聞いたことがあるがどうなってんだろう
屋根に貼っておけばいくらでも走れるだろに
曇りや夜間は蓄電池で補完して
103名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:12:18.93 ID:SgpnN0ma
電欠が不安なら、トランクにエネポ積んどけ!
104名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:13:46.71 ID:7NoOIuqG
>>102
太陽光?
そんなものはない
太陽光の面積当たりのエネルギー量に車動かせる量はない
105名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:18:41.76 ID:rW5/LX6h
充電時間と耐用回数が問題
106名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:18:57.11 ID:flNYBDbm
車検毎に電池まるごと新品にしてくれたら良いのに
その頃には浮いた燃料代分お金貯まってるだろ
107名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:19:59.75 ID:y55IzWZZ
たしかにそりゃ無理ですよね
変換効率が今の3倍になったところでクルマ動かせないだろうなあ
108名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:20:28.94 ID:7NoOIuqG
容量だけじゃなくて車の使用に耐えられる性能に
なったのかね
そこが重要
モバイル用とか簡単に交換できる用途なら簡単だけど
109名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:21:50.92 ID:eUSepTfG
今のガソリン車って、満タンで600kmも走れるのか?
110名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:23:03.42 ID:y55IzWZZ
電池の種類をノーマルとハイオクの二つくらいに規格化して車種間汎用性をあげて
ガソリンスタンドで充電したのと交換するシステムにしたら急速充電できなくてもいいよね
ガソリンスタンドで時間をかけて充電して在庫持っておけばいい
111名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:24:06.66 ID:/wDme8Re
潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ

 潟Jンペハピオ ラッカースプレー420ml  潟Jンペハピオ 

購入日2013/12/01購入

当日自宅車庫にてシュリンクを開封しスプレーのふたを開けたところ

内部から赤い噴射部が地面に落下した

噴射部を元の位置に付け直すべく車庫の端で作業を行ったところ

接続部よりスプレー内部のペンキが顔に掛かり左目を受傷

当該ホームセンターへ連絡及び眼球を流水にて処置するも目に違和感あり 

消防へ連絡相談するも眼科が開いておらず救急車にて搬送される

治療期間は1週間程度 加害会社の対応は非常に悪い 非を認めず謝罪なし

逆に疑いの目で見られ大変不愉快 失明でもしたらどう責任取るんだろうか

商品会社 潟Jンペハピオ 大阪市中央区今橋2-6-14  潟Jンペハピオ 

 潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ  潟Jンペハピオ
112名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:24:11.24 ID:flNYBDbm
>>109
MT車ならニュートラルにして転がせば可能
113名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:26:36.56 ID:ZjT8HJad
>>109
オレの車は280kmぐらいでガスが切れるが
プリウスとかは1000km以上走るらしい
114名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:30:03.82 ID:y55IzWZZ
満タンにしたら重くて燃費悪くなるから2000円位づつしか入れない
115名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:32:37.60 ID:Cisqcrnw
充電容量もだけど一年持たずに電池がヘタるんだよ
そっちの方を何とかしろや、実用的じゃねーのはそっちだぞ
116名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:44:39.54 ID:csQ5J/yp
電池の交換費用次第では買う。
117名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:54:25.16 ID:qOGQKxJf
>109
今の前の方のプリウスに乗っていたが、満タンで800〜1000km走った


電気自動車が普及すると、送電インフラが耐えられんのじゃないだろうか?
現状でも1台で家庭1日〜2日分の電力を必要とするんだろ、何万台も普及して
例えば夕方帰宅、帰社時にいっせいに充電し始めると考えると…
118名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:03:39.82 ID:/0Ki3y3L
まて
119名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:04:11.43 ID:QQRfPTdP
>>115
>>96の量子電池なら現時点で減衰10%以下/10,000回
目標値だと100,000回充放電可能っていうのを目指して作られてるよ
120名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:05:52.82 ID:/0Ki3y3L
待て、これは孔明の罠だ!
200km走る電気自動車?
それはカタログ値だ
実際は80−120kmくらいだから
その3倍として240−360km
まだまだだよねぇ
121名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:11:43.04 ID:xS3CyFBn
>>88
0.1オームって現状の急速充電でもアウトのレベル。
1分充電なら0.0001オーム以下でないと。
122名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:13:34.30 ID:tmgkcPEz
>>102
いや、効率100%でも無理だから、それ。
123名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:22:26.27 ID:hSfYUnTY
技術革新て恐ろしいスピードですすむよな
124名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:41:08.28 ID:sqEhKj6v
>>123
でも、10年前と比べると、そうたいして変わっていないんだよな
125名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:52:52.79 ID:aIH1aaY/
技術盗まれるなよ絶対に!!
126名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:54:07.01 ID:ub5DUPTh
ネックとされていた電池の技術革新がきたか・・・・
これは電気自動車の時代がくるか
127名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:56:28.56 ID:ub5DUPTh
これに呼応するかのように
家庭用や高速道路での無線給電技術もすでに開発が成功しているわけだが・・・・
くるで時代が
128名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:18:09.26 ID:JjQbrbrf
>>76
お前バカだろ
129J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/12/08(日) 00:26:36.87 ID:Jo17GECt
急速充電に1時間半かかるわけだが。
130名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:43:34.11 ID:uedwqqZk
いずれパクられるんだから、今は徹底的に宣伝すべき。
開発したのはやはり日本ですと。
131名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:46:15.71 ID:VotOoZ/P
新素材開発は結構だけど、いつになったら実用化・製品化されるのよ。
もう10年以上、同じようなこと言い続けてるじゃん。狼少年も真っ青だよ。
132名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:56:15.76 ID:fTwPqG+f
>>113
>>117
そっかー、上手く使えばスタンド行くのが月一ですみそうだね。
カタツムリ2匹も飼っているのとは大きな差だな。
133名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:56:25.03 ID:Sjoetg2c
ベンチャー企業がよくこういう革新的技術の発表してたが実用化されたのは皆無だよね
134名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:01:51.33 ID:1kv4Ltpg
車用も充放電をそれなりにしないと駄目になりやすいの?
たまに乗るとかじゃ劣化しやすい?
135帰化朝鮮人スパイも皆殺し:2013/12/08(日) 01:04:07.13 ID:WcdMiXGS
>>9
帰化朝鮮人社員を退職させた方が良いな


在日韓国人スパイ社員などもってのほか



ゴキブリ朝鮮人を叩き出せ
136帰化朝鮮人スパイも皆殺し:2013/12/08(日) 01:07:30.69 ID:WcdMiXGS
>>26
帰化朝鮮人社員や


在日韓国人社員が日本企業にいる限り無意味


工場が日本に有ってもSAMSUNGに液晶で負けたのは何故?



在日韓国人社員を、皆殺し

帰化朝鮮人スパイ社員も、皆殺し


こら


日本企業から帰化朝鮮人、在日韓国人社員を叩き出せ
皆殺しにせよ
137名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:11:51.38 ID:o8lQuG4I
よし、あと30倍になれば、脱原発も可能だな
138名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:24:38.07 ID:rgFIncI0
ロボット掃除機のバッテリーももっと持つようになればいいのにね。
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
139名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 02:31:01.18 ID:xChYXgCw
>>52
太陽光発電と相性バッチリ。
140名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 04:16:07.84 ID:umCJWmaq
>>78
今でもKWあたりのコストは6万円位になってるけどね
アイミーブも発売時電池だけで200万円したが今は100万円位になってる
141名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 05:17:53.03 ID:nIe6/oh1
@原子力と水力で100%電気作って火力発電の燃料の購入費を0にする
A電気自動車を普及させてガソリン自動車のガソリンの購入費を0にする

この2つをやれば無駄な資源の購入費をiPS細胞の研究費や福祉に回せるな
142名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 05:20:24.76 ID:FTSGkfLw
ガソリン車の数倍は航続距離がないと
出先でガソリンを給油するぐらいの時間で満充電になれば良いがな
143名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 05:36:41.78 ID:3GBTXT+4
>>141
ウラン燃料の輸入で年間2兆円という現実は?
144名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 06:56:32.18 ID:Vsq+VKyN
MUSE方式H-TVフルセットが計450万円
PC-98と高精細モニタやらで計100万円
なんて時代もあった・・・

航続千Km可のEVが百万円とかあり得るな
近未来はもっと過激に進化するんだろな
145名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 07:02:48.77 ID:KylLphxK
電気はガソリンのように「すぐ入れる」ことができないからなぁ
充電に時間がかかりすぎてドライブや旅行とか無理なんだよね
146名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 08:18:38.10 ID:1J7NIlMN
こんなの作らなくても、もう量子電池出来るのに(笑)
147名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 08:34:05.39 ID:l0ABUccO
わざと爆音を出るように改造してる車あるだろ
電池とかコストとかそういうことじゃなくてそういう車が問題

悪いほうが目につくから
148名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:05:47.67 ID:5DMMOp83
>>25
合わせて30倍の6000Km走るなら良いのにね。
スマホに使って1ヶ月以上充電が要らなくならないかな。
149名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:10:14.05 ID:6KzHtKIY
セロハンテーブからよくここまで来たもんだわ
150名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:26:45.71 ID:vh+diwM3
ほんまかいな
151名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:28:46.48 ID:VQWdlNEI
>>149
もともとは、宮崎のイヒ!とか水俣の窒素の会社も一緒だったんだぜ?
152名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:30:03.77 ID:BvHlTncg
性能が良くて安くなるんだったら、大型のトラックとかに使ってほしいぞ
153名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:33:02.92 ID:cKzRyBS8
まずは、自転車用でお願いします。
154名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 10:45:26.21 ID:5hjNU8Qs
もう重くてかさばる鉛電池いらんだろ
155名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:47:32.40 ID:H7pbAEJI
>>154
でも鉛のほうがリチウムより耐久性高くて安全性も高いし
何より安いし
156名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:03:10.39 ID:Sjoetg2c
フル充電500`は走らんと エアコンつけりゃ走行距離がかなり減らされるんだから
157名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:32:30.03 ID:HPpOoOrX
>>155
未だに普通の自動車のバッテリーがリチウムにならないのはコストなんだよね。
プリウスも一部の車種以外は、リチウムではないし。
158名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:42:42.76 ID:REjKZebV
>>31
扱い誤れば危険なのは不可避
本質的に大量のエネルギーを抱え込んでるんだからな
ガソリンタンクみたいに容器等の工夫と設計・運用で防ぐしかない
159名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:33:42.47 ID:c1IxiO99
10年後は飛行宅配や自動運転EVが普通かも
70%効率ソーラー発電で電線もイラネか
160名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:31:14.17 ID:wEqPAE/Y
>>143
海水から集めるのではいかんのか?
161名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:34:14.48 ID:sWkkTOD5
お前ら、いつまで時代遅れの科学電池で夢みてんの(笑)

マスコミってホントに必要な情報は庶民に流さないんだよね。

リチウムイオン、マグネシウムイオンとか既に時代遅れ。
なんで未だに宣伝すると思う?
最後の在庫処分を庶民にしないといけないから。

こんな電池、既にワゴンセールだぜ(笑)
162名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:02:24.75 ID:aG2gvPCv
電極がべらぼうに高い。レアアース使う。
163名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:05:42.74 ID:aBMnnlWx
とりあえず「2台目に車はEVで」って人が多くなりそうだな。
充電時間やインフラの整備が発達してないから
メインの車はPHVが主流になってくるのは間違いなさそう。
164名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:09:54.77 ID:JS9f0JBX
いくら情報仄めかしても無駄。

マスコミが流してくれる情報以外は不要だろ。
165名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:26:49.68 ID:aG2gvPCv
価格はどうなん?
充電時間は?
166名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:31:22.45 ID:5a8d08z6
走るエネルギーをそのまま逐電できればよさそうだけどね・
167名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:46:36.16 ID:hk7KpASJ
まあ、一日何百キロも走る連中はガソリン・ハイブリじゃないといかんだろうが、300キロでも確実に走れるならEVで充分だよな
充電は家で夜すれば良いだけだし

石油関係の業種が干上がりそうだが・・・
あと燃料電池車の存在意義が無くなりそうだな

>>161
イマドキのって何?
168名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:18:45.70 ID:sJCIiItb
>>1の全文
>>86
169名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:34:00.81 ID:ccLVpqRL
>>167
燃料電池者もプラグインハイブリッド車も、電気自動車シフトを邪魔しようって
トヨタやオイルメジャーなどの陰謀だよw 燃料電池なんて水素の生産やスタンドのインフラどうすんだってのw

電気自動車になると異業種が自動車市場に簡単に参入してくる可能性有るし、オイルメジャーに
とってはそれこそ死活問題になるから何としても邪魔したいんだよねw
170名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:57:49.25 ID:dditAfq8
内燃機関がモーターに変わったからと言って簡単に参入できるのかね
足回りやその他の部分だってノウハウの塊だろ
171名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 17:16:18.12 ID:Sjoetg2c
電池が劣化してていって走行距離が短くなってくんだから最低でも新品状態で400qは走らないと
172名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 17:28:09.45 ID:ccLVpqRL
>>170
メカニック部分が大幅に減るので部品点数は半分くらいになるって話だしね
173名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:15:17.04 ID:7sCOxo5s
【調査】リチウムイオン電池部材シェア、日本勢5割下回る 矢野経済研究所調べ[12/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341846178/

【化学】東ソー、リチウムイオン電池の破裂・燃焼を防ぐ新素材開発--2014年度から販売 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361584852/

2013/08/01
スマホ電池容量が最大10倍に 信越化学工業が新材料を開発
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1375336798/

2013/12/03
【経済】積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料 コスト6割減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386058624/



【エネルギー】正極材に有機ポリマー使ったリチウム電池を開発/京大・パナソニック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353855874/


【電池】リチウムイオン電池の反応メカニズムを分析する設備が完成 -SPICA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347053294/
【エネルギー】作動中のリチウムイオン電池の電極の断面を世界で初めて観察 蓄電池の劣化原因解明へ 京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351166943/
【電池】リチウムイオン電池の詳細な充放電メカニズムを解明 高速充放電可能な蓄電池の実現へ/京都大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366157376/

リチウムイオン電池の正極表面は斑模様だった
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/09/press20130920-04.html
174名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:18:47.02 ID:n0mfj3+2
お前ら儲け山分けだ。

日本マイクロニクス見てみろ。
マスコミは絶対に言わないが量子電池だ。
信じれない奴はっていうか、信じるやつが少ないだろうが。

Googleの特許検索で量子電池検索して、上から順番に五つくらい明日の朝までかかっても良いから読んでみろ

リチウムイオンとかマジでワゴンセール、早く処分したいメーカーが大量にいるんだよ。
マスコミがスポンサーに不利なネタ流すわけない。
175名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:24:29.12 ID:2auQnmQw
量子電池が発表されたのは先月の19日。

マスコミ一切無視。
他のメーカーがリチウム電池の新素材発見程度で新聞一面に載せるくせに、量子電池は無視だ。

これは、次世代電池のそのあとに出てくるかもしれないと言われた技術だから、信用しない方が普通だ。
電子を直接コントロールして、トンネル効果と量子トラップを利用した蓄電池。

とにかく特許読み込むしかない。

意味わかんなかったら一番頭のいい理系の友人に飯おごって説明してもらえ。

業界がひっくり返る話だ。

信用するしないの前に特許読め。
176名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:25:47.31 ID:4sHJpms1
>>169
日本に限ったって毎年のようにガソリン使用量が減りまくってガソリンスタンドが減りまくってるのに石油関係の陰謀とかアホかよ。
むしろ自動車会社を買収しまくって低燃費車作らせないほうが意味あるんじゃねーの

数兆円の利益が当たり前のオイルメジャーなら毎年10兆円規模で買収しまくれば20年もしないうちに自動車会社を全て買収できるだろ
177名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:30:47.28 ID:7sCOxo5s
【電池】日韓「電池」戦争 サムスン、LGの強さに学べ 進化が止まった日本企業 [12/05/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336903284/
【調査】リチウムイオン電池部材シェア、日本勢5割下回る 矢野経済研究所調べ[12/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341846178/

【航空】高まるリチウムイオン電池への懸念―「787」の事故受け WSJ [01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358476751/
【電気機器】B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった (J-CASTニュース)[13/01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358472998/
【電気機器】逆境のGSユアサ「先鋭的な研究者集団」に何が起きているのか (NEWSポストセブン)[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364521252/
【電力関連】日本ガイシ、顧客にNAS電池(大規模電力貯蔵システム)の撤去要請へ--火災事故の恐れ [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338785964/


【エネルギー】正極材に有機ポリマー使ったリチウム電池を開発/京大・パナソニック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353855874/
【蓄電】「ほとんどあらゆるモノの表面を電池にできる」 米Rice大学、どこにでも塗って作れるLiイオン2次電池を開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341765473/
178名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:31:23.90 ID:7sCOxo5s
マグネシウム電池搭載 3輪EV、100キロ走破
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355821202/
【技術/韓国】世界初 空気マグネシウム電池の電気自動車テスト走行…予想以上に低い効率性、性能と理論値にはかなりの差[12/12/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355793374/
【技術】エネルギー革命を起こす? 新発明の「マグネシウム電池」ってなんだ (週プレNEWS)[13/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362016242/

【蓄電】硫化物ガラスと樹脂で作った高分子・ガラス電池、リチウムを超えるのか?60〜80Wh/kg 7kW/kg 充電時間3〜10分−イーメックス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330577745/
【エネルギー】負極材にリン使用してナトリウムイオン電池の容量を従来の2倍に/東京理科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354631541/

【技術】燃料電池、鉄とニッケルでコスト減 九大が触媒開発に成功[13/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360281365/
【材料】九大、水素吸蔵合金の材料費20分の1に 燃料電池向け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362635188/

【化学】酸素、次世代の電池技術
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348329838/
 低コストで安全、軽量、しかも豊富に存在する酸素は、二次電池の究極の材料に
なる可能性がある。画像の白い装置は、2009年にアメリカ、デイトン大学の電気化
学発電グループが開発した、「リチウム酸素電池」のプロトタイプ。固体素材を使用
した初のリチウム酸素電池で、他のリチウム二次電池が抱えている発火や爆発の
リスクを解消できるという。

 イギリスのセント・アンドリューズ大学では、リチウム酸素電池の電極に金を使用し
て、充放電を繰り返しても電極の分解を防ぐ実験に成功。

2013/10/08
蓄電性能高い新型電池 阪大や京大、リチウムイオンの数倍
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO60775470X01C13A0TJM000/
 大阪大学や京都大学はそれぞれ、リチウムイオン電池の数倍の蓄電性能を持つ「多価イオン電池」
と呼ぶ新型電池の技術を開発した。従来は数回しか充放電できなかったが、プラスの電極(正極)の材料や構造
を工夫し、数十〜100回と実用的な水準に延ばした。1回の充電でガソリン車よりも長い距離を走る電気自動車
の実現に欠かせない次世代電池の有力候補になるとみている。
179名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:37:33.34 ID:7sCOxo5s
2013/11/16 14:00
大容量電池でガソリン車並み距離 トヨタ・日産
2030年代の実用化めざし開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG16001_W3A111C1MM0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20131116/96958A9C93819595E3E4E2E2E38DE3E4E3E3E0E2E3E19F9FE2E2E2E2-DSXBZO6268924016112013I00002-KB3-8.jpg
 国内の大手自動車メーカーが従来に比べて大容量の電気を蓄えられる次世代蓄電池の開発を加速している。
トヨタ自動車は「空気電池」と呼ばれる蓄電池で性能を高めることに成功。日産自動車は電極を工夫した
「リチウム硫黄電池」で電気を充放電する機能を向上し実用化に近づけた。いずれも電気自動車(EV)に
搭載すればガソリン車並みの走行距離が実現できる可能性があり、2030年代の実用化を見込む。


【経営戦略】トヨタとBMW、次世代リチウムイオン電池研究で正式契約[12/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332831632/
【車/経営】トヨタとBMW、協業に関する正式契約を締結--リチウム空気電池やスポーツカーを共同研究・開発 [01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359018242/
【自動車】ホンダとGMが燃料電池車を共同開発、2020年実用化目指す[13/07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372807470/

【車関連】エコカー電池で「日独連合」--独BOSCH(ボッシュ)・GSユアサ・三菱商事 [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371683611/
【車/エネルギー】欧州企業が燃料電池車の普及にらみ水素関連ビジネスに本腰、ドイツ国内に供給拠点400カ所整備 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380976453/

【車/戦略】トヨタ、燃料電池車の「試作車」発表 2015年に1千万円以下で発売--次世代タクシーなどと「東京モーターショー」出展 [11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383636594/
180名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:39:34.79 ID:hk7KpASJ
>>172
単純に考えて
 ・燃料タンク
 ・吸気システム
 ・エンジン
 ・排気システム
これらは不要になるね
代わりに
 ・電池
 ・モーター
が必要になる
変速機は結局付けないのかな?
あった方が航続距離が伸びそうな気がするんだが・・・

>>169
自動車に必要な性能は「走る」「曲がる」「止まる」
そのうち「走る」の動力部分が変わっただけだから既存の自動車メーカーのアドバンテージはあまり変わらないと思う
まあエンジンの存在は大きいが、欧米はもとより日本メーカーでも共同開発とか提供されたりする部品だし
181名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:42:21.20 ID:oONJ5gig
すげ、行きなり埋めに来た
182名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:47:06.25 ID:aG2gvPCv
積水化学がクボタに追いついたと思ったら、クボタはあざ笑うかのように次の新製品を出してくる。
183名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:59:01.51 ID:UMXPxPnD
ほらなこれだ(笑)

量子電池の特許検索でよくよく読んでみろよ。
とんでもない話だ。

一部の金持ちだけが情報を知れる時代じゃねーんだよ
184名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:00:01.82 ID:kk3xpdFm
>>49
シリコン電池は今実用化しそうなのと言うと、シリコン硫黄電池だろうが、鉛蓄電池の鉛をケイ素に置き換えたような電池
シリコン系負極電池はリチウムイオン電池の従来の炭素系負極をシリコン系負極に置き換えただけのリチウムイオン電池なので全然別の種類の電池
185名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:03:41.59 ID:kk3xpdFm
>>58
リチウム硫黄電池は完全固体電池としてかなり究極の電池の一つでは有るが、
ここ10年や20年じゃ実用化は無理じゃないかな?
近々実用化しようとしてのだと硫黄系負極リチウムイオン電池だろう
186名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:19:41.13 ID:+7RPkt6e
>>175
お前は特許読み込んだんか?
何についての特許だった?^_^
187名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:21:49.49 ID:n0mfj3+2
で、次次世代の量子電池が突然発表されて大騒ぎなんだが、マスコミは一切発表しないから期待すんなよ。

とにかく、量子電池?んなもんねーよ。でいいから特許検索してみろ。

もう、量子電池の仕組みは当たり前で、その検査装置の特許、修理方法の特許も出てる。
ちなみに量子電池も検査装置は世界一の半導体検査装置が作れる日本マイクロニクスだから作れてる。

つまり、聞いたこともない無名企業が突然電池出来た!って言ってる訳じゃない。

日本が誇る世界一の技術を持つ企業の一つが発表。
188名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:23:28.77 ID:EnRH0wCp
この発明すごいと思うな。12日から始まるエコプロダクツ2013に出展するそうだ。
とくと性能を確認したい。
さらに世界初の効率を持つ色素増感型太陽電池を開発したと発表している。
これが本当なら家の窓や壁が弱い太陽光でも作動し電力を生んでいく。
とにかく注目したい
189名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:26:08.39 ID:xI545f6R
量子電池とか言ってる奴
胡散臭いんだよ

まあとにかく量産化商品化してなんぼ
とにかく頑張れ
190名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:30:11.34 ID:2auQnmQw
繰り返し充放電できる量子電池
https://www.google.co.jp/patents/WO2013065093A1?cl=ja&dq=%E9%87%8F%E5%AD%90%E9%9B%BB%E6%B1%A0&hl=ja&sa=X&ei=65-jUq3XMouElAX-ooCoAQ&ved=0CEAQ6AEwAQ


これが世界トップレベルの技術を持つ、日本企業が作った量子電池。
当分、マスコミは一切発表できないからな。

仕組みは、1799年に発明された化学電池とは明らかに違う方法。

完全に新しい二次電池。信用するしないより、とにかく全然違う物が現れたんだから
読み物として読んでみろ。
否定するのは好きなだけどーぞ。
191名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:41:28.30 ID:2auQnmQw
半導体プローブによる量子電池の試験装置及び試験方法
https://www.google.co.jp/patents/WO2013065094A1?cl=ja&dq=%E9%87%8F%E5%AD%90%E9%9B%BB%E6%B1%A0&hl=ja&sa=X&ei=65-jUq3XMouElAX-ooCoAQ&ved=0CDkQ6AEwAA

量子電池がきちんと性能を発揮しているのかを検査する装置。
日本マイクロニクスじゃないと作れない装置の一つ。
192名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:44:35.56 ID:znYN9LI3
シート状電池のリペア装置
https://www.google.co.jp/patents/WO2013072988A1?cl=ja&dq=%E9%87%8F%E5%AD%90%E9%9B%BB%E6%B1%A0&hl=ja&sa=X&ei=65-jUq3XMouElAX-ooCoAQ&ved=0CE4Q6AEwAw

シート状の量子電池の補修方法。

もう量子電池が出来ただのできないだのじゃなくて
生産から修理までの話になってる。


当然、マスコミは一切記事にしません。これが日本の村社会って奴。
193名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:45:37.28 ID:d9Jaejik
早速秘密保護かけろ。
194名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:48:15.62 ID:Sjoetg2c
実際リーフ辺りに搭載してどんくらいいくか
195名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:57:20.11 ID:aG2gvPCv
ケタ違いの開発力あるアメリカ、ドイツとかさしおいて積水にそれだけの能力ある?
なんか韓国の誇大記事みたい。
196名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:57:46.19 ID:nhlkMN9v
リチウムイオン電池は充電などの制御が問題ですね。
発熱など、エネルギー量が多いので単純3倍となると
危険性も3倍。
ボーイング787や、三菱のプラグイン車などの例から、
世界の日本品質でも不良品ゼロを目指すのは大変でしょう。
あとはリチウムなどのレアアースを使わない電池の開発が
望まれます。
197名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:10:50.91 ID:HdwGGMvP
>>187
知ってるよ、とある株板で流してた奴がいたから、ちょっと調べてみたよ
いわゆるバンドギャップを使った次世代型のキャパシタみたいなもんだろ
PDFの発表だけじゃ判断するにはちょっと物足りないし、既に株価も上がってるからスルーしておいたよ
198名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:25:17.48 ID:znYN9LI3
キャパシタならキャパシタって発表するよ。
そんなレベルの低い勘違いする程度の会社じゃない。

世界の半導体トップの企業が取引先の、日本でも有数の技術を持ってる会社だ。
199名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:32:31.11 ID:HdwGGMvP
>>198
「キャパシタのような性質を持った」って言葉を変えたほうが良かったか?
あの発表の気になるところは、重量あたりのエネルギー密度とコストが書いていなかったと言うこと
どちらにしろアレが実用化されれば、キャパシタ市場は大変なことになるとは思う
リチウム電池は成長次第だとは思うけどな
200名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:35:56.37 ID:hk7KpASJ
>>198
どちらにせよ、次世代エコカーはEVってことになりそうですね
容量10倍の電池が出来れば航続距離を理由にする事はできなくなりますし
充電時間も短くなるようですし・・・
だから増税してるのかな?
電気に道路関係の課税は出来ないでしょうしね
201名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:38:29.67 ID:znYN9LI3
リチウム、マグネシウム、シリコンの次が量子電池。
技術の進歩で次の次の世代の物が出て来ただけ。

コストなんて製品化してないのに知るか。
レアメタル使わない、単純な構造って書いてあるんだから、リチウム電池より安く作れるだろ。
202名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:42:12.62 ID:sscKTt2o
結局は電池容量が上がれば上がるほど充電時間が延びる現実をどう解決するかだね。

充電でかけられる時間って、家庭で一晩、出先で1時間が限度か。

そうなると、家庭での充電は予備で、買い物先や外食先での充電がメインって世の中がやってくるのかな。

出先で駐車してるだけで充電出来る世の中になれば、もうガソリン車なんて買う奴いなくなりそう。
203名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:47:20.57 ID:H7pbAEJI
>>202
家庭用の電圧を上げるのは難しいだろうし
高速充電用の高電圧スタンドが商売になるのかな
204名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:47:55.93 ID:yGIZukH+
これは株を買って投資しておいたほうがいいな
茨城で生産開始とか実用化一歩手前か
205名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:48:37.56 ID:ey03nDib
>>169
トヨタはちゃうやろ。
燃料電池もハイブリもモーターで走行。
良い電池ができたら電気自動車の出来上がり。
206名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:51:53.48 ID:kk3xpdFm
欧州のように400V三相交流を一般住宅にも引き込むようになれば話も変わるんだがな
207名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:57:40.96 ID:sscKTt2o
>>205
トヨタが世界中で稼ぐ源はあくまでハイブリッド。
つまりガソリンがいらない世の中の到来はまだ来て欲しくない。

しきりに「EVの時代はまだまだ先ですよ」ってコメントしてる。
208名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:59:36.52 ID:0BqZ9ui6
まあ詳細先のがゲルタイプなんで話半分だな

つうか正極負極の反応物質で容量がほぼ決まるし
209名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:01:58.25 ID:AAxM6ORd
>>13
600km*1000回

60万kmも走ったら電気自動車じゃなくても寿命だろ
210名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:02:45.55 ID:vh+diwM3
こんなの実現できたら燃料電池車いらんな
211名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:07:32.84 ID:AAxM6ORd
>>196
ありゃ製造上の品質不良じゃなくて設計ミスだよ
ジーエスユアサは所詮電池屋だから回路設計がまるでダメ
保護回路の構造や制御も酷いレベル
よくあんなもん平気で売ってると呆れるよ

他のメーカーじゃあんな無様な失敗は考えられんし実際にそうなってるだろ
それにリチウムはレアアースじゃない
212名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:08:21.02 ID:TdQ4yaUi
大変だな。

次次世代の量子電池が出て来たのに、必死に古い技術をアピールしなきゃいけないとかw
213名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:09:16.74 ID:AAxM6ORd
>>202
今の充電時間の縛りは電力会社の都合だからな
電力会社の本音は本格的な急速充電システムなんて普及して欲しくないんだよ
214名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:10:40.44 ID:kk3xpdFm
>>208
シリコン系負極は色々な所が電極としては十倍以上の容量って言いまくってて、
実際に量産できる形に仕上げたら電池としては3倍になりましたって発表が今回のだから
215名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:15:38.77 ID:obQjumZS
>>202
現状の最大は200V、3A、6kWだから8時間で48kWh、12時間で72kWhだね
電費にもよるけれど72kWhで500〜700kmの走行距離になるから十分じゃない?
216名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:21:17.16 ID:wJpb8vpl
EVはオワコンだっちゅうのに
217名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:23:17.46 ID:r3qtWQ8F
>>202
PHVだと毎日ケーブル接続しないといけないけど
EVだと航続距離600kmの話半分で300kmだとしても
2週間に一晩だけケーブル接続すれば十分なレベルだろ
この程度なら面倒でもないし
一世帯に4台EV所有でも十分対応できる
218名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:28:43.79 ID:r3qtWQ8F
急速充電でどの程度の時間がかかるかだよな
80%の充電で30分が限界かな
急いでるときは40%15分程度でエアコンなし走行で航続距離200km程度ならまあなんとか実用レベル
219名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:30:06.27 ID:CKGqFN7X
日本マイクロは950円で40枚持ってる
期待はしてるが世紀の発明レベルの電池なので半信半疑
まあ今から入るのはオススメしない
ってここ株式板じゃなかったな
220名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:34:49.22 ID:r3qtWQ8F
しかし、休日高速SAで充電設備の順番待ちまで考えると
まだEVの時代は先だな
221名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:41:02.36 ID:TdQ4yaUi
>>219
半信半疑が確信になってからじゃ遅すぎません?

自分は、量子電池は確実に技術的には余裕で作れるけど
製品化は日本では許可されないと思ってます。

既存の大手電池メーカー、リチウムイオンなどの化学電池の研究に大金と長い時間を注いだ大手の
企業などが全部否定されるようなもの、日本政府が許可するなんて思えませんね。

もし、量子電池が世に出るとすれば、日本の企業には一切評価品すら渡さず
海外の大手投資家に投資を呼びかけた後に、海外の大手企業に一気に評価品を配るような手法しかないかと。

このスレ見るだけでも吐き気がするくらいの村社会だな。と思ってます。
222名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:42:02.02 ID:s47p3Tg0
>>211
>ジーエスユアサは所詮電池屋だから回路設計がまるでダメ
>保護回路の構造や制御も酷いレベル

設計は完全に別の会社だけどな。
どこの会社がやったかは、じっくり考えたら、あそこだって判るだろ。
その瞬間、え、あの会社がこんなヘマをと悲しくなるけど。
223名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:49:42.34 ID:sscKTt2o
>>220
SAで駐車中に充電される様になれば、順番待ちなんて起きない。

非接触充電が出来れば更に普及しそうだけど、さすがにそれは相当先か。。
224名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:55:02.43 ID:zlOtRb7Y
この量子電池って奴が本当なら後はソーラーパネルを休耕田に敷き詰めれば
日本のエネルギー問題はめでたく解決する訳だ。
225名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:59:08.09 ID:WW/XYjsj
>>221
半信半疑だが期待出来るから初動で買ってるんだが?
それに政府が許可って意味がわからん
NEDOに食い込めないだろうってことか?
来年2月末に電池展がある
国際的な電池関連の大商談会だ
そこに出展するだろうから動くとすればそれからだな
226名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:04:20.24 ID:fDlczGyK
>>218
いや、その速度は現状の電極強度に対し、安全性を考慮して決められたもの。
東芝SCiBのように、10分充電10000回で80%以上の性能を出すものも出てきているし、電極の高強度化は進んでいる。
また、チャデモに対抗するコンボ陣営が高速化に力を入れている。
これから、30分を切る高速充電の新規格が出てくるだろう。
227名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:07:05.30 ID:TdQ4yaUi
>>225
国内に関しては、PSEマークを出さないとか。

製薬村の圧力で、医者が儲からない販売方法は許可しないとか余裕でやってますしw
228名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:19:58.14 ID:onoiFFAK
日本スゲーなぁ・・難しいと言われてる電池技術でも確実に進化させていってる。
これで核融合でも実用化させた日には天下取れるなぁw

ツリ目と鯰髭には気をつけないといかんが。
229名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:36:32.81 ID:AAxM6ORd
>>226
タテマエはそうだけど実態は電力会社からの受電の都合だよ
チャデモ規格が電力会社、というか東電主導で作った規格だから
将来の拡張性も無い規格になっちゃった
電池並列にすればCレートなんざいくらでも下げられるんだから
現状の規格で充電電流の上限決めちゃうなんて愚の骨頂だったんだよ
230名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 23:22:54.32 ID:dPCjvEXH
>>223
數十kWをワイヤレスで給電すんの?
中で寝てるドライバーが蒸し焼きになるんじゃね?

>>229
>電池並列にすればCレートなんざいくらでも下げられるんだから

並列にしても電池単体の充電レートは変わらないよ。
231名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 23:41:46.99 ID:fDlczGyK
>>229
まあ、送電網の容量ってのがネックだよね。
チャデモは100kwhまでは射程に入れ、最大200kwhまで考えてる。
それ以上は本格的な国際統一規格作ってってスタンスだね。
でも、30KWh以下なら15分でも許してくれると思う。
ミニキャブミーブは、チャデモで15分80%やってるし。
232名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 00:06:26.83 ID:jI/wE4qD
テスラでは電池交換ステーションを作ろうとしてるみたいだ
ガソリンの給油よりも早いってデモをやってたな

90秒でバッテリーを自動交換する新システム:テスラが発表
http://wired.jp/2013/06/26/tesla-battery-swap/
233名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 00:26:39.17 ID:x0HmWf5z
>>232
テスラのバッテリーが50kWh
ステーションで一日100台交換し充電効率100%だとして、5000kWh
24時間で慣らして、一時間に約200kWh
200kW常時使うって中規模の工場並みか!
234名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 00:39:36.17 ID:PhC08w9q
>>223
SAの駐車場の20%を充電タイプにする
で、何故か充電タイプの駐車場に、ガソリン車が止まっていて、
EVに乗っている人間が、「お前、ここに止めるなよ」
ガソリン車に乗っている人間が 「どこに止めようと俺の勝手。ガソリン車用の駐車場が空いていないからいいだろ」

って言う喧嘩に発展する。
235名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 00:51:40.75 ID:nulq73IU
結局、電流使っている時点で短時間に給電なんて有り得ないんだよね。
30Ahr以上のクラスになれば15分以下は難しい。
だから容量勝負は良いよね。でも出力が減ったらアウトだけどね。
236名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 01:31:35.42 ID:Dr7bPX6a
バッテリーを取り外し可能のユニット化して
給電ステーションに車持ち込んだらバッテリー交換で即充電完了
なんてことはできないのかな
237名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 01:41:10.11 ID:BGgtCo5J
>金属と組み合わせた合金にすることで、実用化のうえで弱点だった耐久性を高めた。
実用化レベルかどうかやね。
238名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 02:05:40.34 ID:BGgtCo5J
日本の超一流企業、三菱重工と日立が束になっても火力発電でドイツのジーメンスに勝てるかどうか。
それぐらいアメリカ、ドイツの開発力は圧倒的。
リチウムイオン電池はもっと壮絶なレースのはず。
239名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 02:40:48.25 ID:BGgtCo5J
特許庁電子図書館より。
「積水 リチウムイオン...」に関する技術が 19件 見つかりました。
「トヨタ リチウムイオ...」に関する技術が 144件 見つかりました。
特許件数だけで決まる訳ではないけど、トヨタの方がみっちり研究してる。
韓国企業がいくつかのスペックだけで日本に勝ったというみたい?
240名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 03:03:44.88 ID:yZrH0QES
>>195
>>238
これ積水単独じゃなくてバックにあのNECが付いているんだよ。
積水 NEC でググってみ。

NECといえば日産リーフの電池を作っているところ。
これは確実に次世代リーフに搭載されるな。
241名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 03:07:31.01 ID:yZrH0QES
おそらく積水がセルを製造し
NECがそれを電池パックに仕上げて
日産に納入するんだろうな。

だから製品化はほぼ決まったようなもの。
あとは充電インフラの普及次第だな。
上手く行けばEVの普及が一気に進みそう。
242名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 03:29:40.69 ID:BGgtCo5J
>>240
あ、そうなんだ。
NECがバックについてるとすごいかもね。
243名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 04:15:49.99 ID:YP5M6Eg5
>>216
『オワコン』とか死語なワード使ってるお前が終わってる
244八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/12/09(月) 04:46:50.78 ID:+FOc09aY
(´・ω・`)まぁ〜三分の一の電力で動かせるように成ったわけじゃないから三倍充電に時間が掛かっても
おかしくは無いよな…でも肝心な電力価格が上がれば普及出来無いけどな

はやく原発再稼働させて夜間電力有効利用した方がいいだろ。
アメリカメジャーの為に活動を始めた小泉純一郎らに年間4兆円もの金をみすみす貢ぐよりもな
245名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 07:42:29.59 ID:Xowb2hhq
>>240
なるほど、だから600キロという口上か
600キロって電池が出来てもリーフに搭載しなきゃ無理でしょと思ってた
日産と三菱も提携するからミーブシリーズにも採用されるかもね

商品化できたら既存のリーフオーナーに格安で電池交換してやれよ
EV黎明期の貴重な客だぞ
それを見たら二の足を踏んでいる人も買いだすんじゃねーの?

あと日産にはEVの小型化を希望する
リーフはデカイ
246名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 07:51:02.93 ID:o+GKOVPe
EVの問題点って、航続距離と充電時間だからな。
ガソリンだと5分あれば満タンに出来るけど、リーフの場合急速充電でも30分かかる。それも満充電ではなく80%充電だ。
おかげで街中の急速充電器にはリーフが行列をしていて、充電プラグの取り合いをするような有様だ。
もっと充電時間を短くするような技術が開発されないとな。

そうそう、NECはオリックスと組んで、家庭用に深夜電力を利用した充電システムをリースしているんだが、
通常のプランでは元を取ることが難しいうえ、10年間は解約できないという殿様商売をしている。
今回開発された技術で値段は下がるんだろうが、契約期間はもう少し柔軟にしてくれないと、契約しづらいぜ。
247名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 07:52:27.61 ID:JeD6Fea+
電気自動車の時代になったら100%日本の自動車産業やられるで終わりの始まり
248名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 08:14:12.34 ID:8hzibUOO
電池ってのはヘタるからなぁ5年持つのか?
249名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 08:18:30.28 ID:QWyywRp0
充電速度は電池の内部抵抗次第、一万回使えれば完璧。

グラフェンが安く作れれば、これが最強の電極になる。
250名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 08:18:35.11 ID:LKQmX70j
ようやく電動バイクの時代か
251名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 08:25:35.05 ID:LKQmX70j
>>232
やっぱこの方式だろ
バッテリーを数種の完全規格リース品にすればよい
こうすればオーナーがバッテリーの劣化を気にする必要も無い
これがあってこそ電気自動車は成り立つ
252名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 08:56:32.33 ID:sVC7cXYL
>>211
>それにリチウムはレアアースじゃない

リチウムイオン電池に含まれるリチウムとコバルトは、レアアースじゃなくてレアメタルね。
253名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 09:50:48.11 ID:XLo738JD
どっちにしろ、サイクル寿命が分からない事にはダメだろ。
10倍の容量で寿命が1/10とか話にならんし。
254名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 11:35:05.46 ID:Xowb2hhq
容量が増えると確かに充電時間は掛かるな
現在リーフが家庭200Vで8時間
充放電寿命が長ければ毎晩充電で良いだろうけどね
あと、寿命を延ばすために8割程度までしか充電できないようにしたほうが良いだろうね
それでも400キロは余裕か
255名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 11:44:07.03 ID:kBs4vLrr
廃棄電池を安全に処分やリサイクル出来る方法を確立するのが先決でね?
256名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 11:48:51.86 ID:x/YctBPM
>>255
ある程度確立できてるし
廃棄の前に車以外の用途にリユースとか
257名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 12:16:10.06 ID:XLo738JD
株価見るかぎり大して期待されてないというか、どうでもいい感じだな。

そりゃ化学電池じゃ今更遅いし(笑)
258名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 12:29:27.29 ID:RbXWmLrv
すごいな本当にどんどん進化していく
259名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 13:00:10.77 ID:WJ3f7B9w
新型電池の原料の産地が中国というオチになるんじゃないだろうね
260名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 13:08:09.33 ID:WJ3f7B9w
>>232
各国で規格競争が始まるのか
ものすごいビジネスチャンスだからすごい競争になりそう
日本はまた技術で勝ってそこで負けるんだろうな
261名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 13:09:53.36 ID:T6DmS1aP
1度の走行距離が300qになったら購入したいな
262名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 13:16:16.41 ID:YLUVMLi/
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 蓄電技術の開発が進んでいるではないか
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
263ハテ:2013/12/09(月) 13:22:19.43 ID:5rw4jgK2
>86 従来の3倍の電気を蓄えられるため、
>1回の充電でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が可能。
3倍は、条件付きで嘘ではない。(容積1Lあたりの蓄電量)
が、「重さ」「充電時間」はどうなんだろう?
ので「600キロメートル走れる」は新聞記者な早とちり妄想だ。
3倍重いと走行電費悪化する、
充電時間はエネルギー量不変の原理で今の3倍、
リーフの普通充電は8時間だから24時間、1日おきにしか使えない車になる。

ってことで、ニュースにして、株価つり上げられるほどの革新的なものではない。
264名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 13:38:57.65 ID:Xowb2hhq
電池コストが下がるって事はEVのハードルはだいぶ下がるよな
ぶっちゃけ軽は200キロ確実に走るなら充分
普通車も300キロ走れば基本問題なし
電池容量を減らして安くしたほうが普及する
EVが普及すれば急速充電も普及するだろ
急速充電は電池の寿命減らしそうで怖いから基本やらないだろうけど

水素ステーション普及よりは現実味あるんじゃない?
265名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 13:58:18.40 ID:pYGfThEQ
もんだいはどうやって充電するかだろ。
家庭では3kW/hが限界だろ。つまり一晩8時間で24kWh。
266名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:28:06.58 ID:QE6TcasO
で、寿命は?
267名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:30:58.22 ID:t4SqBNNS
量子電池教えてやったのに、全く特許検索もしてないような奴はもうダメだな(笑)

未だに化学電池で感動してるとか無いだろ。
268名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:39:53.27 ID:59bmP5tZ
電気自動車の時代が来たら、電池の寿命をどう伸ばすか、だけに集約されてしまう。
そうなるとトヨタやホンダは技術力の優位性を失うだろう。
269名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:48:16.77 ID:YmjgMj9D
とりあえず、CR123Aの寿命を延ばせよ。
270名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:52:23.71 ID:Lry/ZP0W
電気自動車とガソリン車では火災事故の程度がどれぐらい違うの?
271名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:58:38.82 ID:4QTDpr3+
>>269
なんでRCR123を使わないんだ?
272名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 16:20:18.99 ID:AiokdlTB
関係者だけかよ(笑)
273名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 22:52:58.88 ID:H43QVj3t
足回り部分の振動が、走ってる間は
ずっと起こってるのに振動発電機を
積まないのは何故だろう、もっと走行距離を伸ばせるはず
274名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:24:47.61 ID:lY2+yiJz
>>239
[出願人]積水化学 and [全文](リチウムイオン and 電池) ・・・ 113件なわけだが。
その検索、取りこぼし内科医?
275名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:35:06.89 ID:lY2+yiJz
電気自動車を各国が進めるのは、排ガス対策で有利であることと、エネルギー外交で有利なことだろう。
今、旧車の税金が上がることについて、長く使うことがエコだとか反対意見が多いが、確実に触媒性能は落ちる。
実際、旧車の後ろは臭かったり刺激臭がしたりとジョギングしたくないことが多い。
276名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 00:36:53.56 ID:Vvjcnd6e
>>275
最近の車でも排ガスは十分に臭い
走るなら道路から離れた運動公園とかの方が良い
277名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 01:25:12.70 ID:RnR1F3l0
エネルギー密度やばいなぁ
機内持ち込み禁止の時代が来るかも
278名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 01:27:46.47 ID:NCfdVJuJ
>>211
電池の外部制御回路は韓国製
279名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 03:05:32.99 ID:vbjTn5UM
レアアース、ワロタ
280名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 05:11:53.71 ID:a9R/bbNk
そもそも何で素直に希土類って言わないのかね?
281名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 05:17:50.51 ID:vbjTn5UM
レアサンドじゃん
282名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 09:47:49.51 ID:TD0X170P
>>241

>おそらく積水がセルを製造し
>NECがそれを電池パックに仕上げて
>日産に納入するんだろうな。

これほど失笑モノのシッタカも珍しいな。あ、いや、
EVヲタに限ればは珍しくもないかwww
283名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 10:19:31.05 ID:/vbnkWcX
やっぱり車載出来るポータブル型の原子力電池が今後1000年のスパンで考えたらメジャーになると思う。
だって、産業革命以降、二酸化炭素が急速に増えてきたせいで、海洋に溶け込む二酸化炭素の量がかなり増えてきた。
海水中の二酸化炭素が増えると、酸性になって、あらゆる生物の骨格形成が出来なくなっていくから、いずれ海洋から生命体が消え、それに頼る生命も連鎖的に打撃的な影響を受けることが容易に予測できるから。

さらに、化石燃料の枯渇問題。
頁岩ガスだってつなぎでしかないでしょうし。
284名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 10:47:15.10 ID:3XECLcUi
>>283
原子力電池というのは意外とパワーないよ
あとそれに適した放射性物質を用意するにも手間とコストがかかるし
宇宙機用ですら欠乏するレベルだ
285名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 11:25:18.64 ID:J5rlpusX
>>282
積水化学は電池の完成品はつくらないよ
286名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 11:27:30.41 ID:dBrzFVa/
ガラス固化体ですら発熱量2kWしかないしな
電気量クーロンから見れば放射線量ベクレルなんて埃カス
287名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 11:33:30.72 ID:xOUd7Lkf
>>5
こういうのは、たいてい重くなる、大きくなる

鉄アレイ並みに重くい大きいスマホや携帯でいいなら
今の時点でも各社が商品化していけると思うが・・・
288名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 11:39:31.77 ID:TD0X170P
>>285
そもそもセルなんか作らないという話なんだけどw
289名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 12:50:18.31 ID:J5rlpusX
>>288
年間1000万平方メートルくらいはつくる

「積水化学工業は2014年2月に曲げられるフレキシブルリチウムイオンバッテリー(LIB、写真)の製造ラインを設置し、
14年夏にサンプル出荷を始める計画を明らかにした。
試作と量産の中間に位置する中規模ラインとして試作機のある茨城県つくば市の拠点に設置する。
連続塗工など独自技術を採用し、生産性を一般的なLIBセル製造の約10倍に引き上げる。
曲げられるうえに現行品の約3倍の容量密度を実現したことから、スマートフォンなど搭載先の小型化につながる。

15年度に商業生産を始める。生産能力はまだ明らかになっていないが、
セル面積で年間1000万平方メートル以下の見通し。投資額は10億円未満。
セルを積層したモジュールとしても販売したい考え。
 主流の電解液系LIBでは真空注液工程に製造コストがかかるが、
独自開発のゲル状ポリマー電解質を用いて連続塗工を実現し、生産性を10倍に向上。
負極材にケイ素系を用いたことでバッテリーセルの容量は現行品の約3倍の1リットル当たり900ワット時となる見通し。」
290ハテ:2013/12/10(火) 14:58:01.44 ID:aRsCRgjt
NHKニュースに出るわけでもなし、
結局これは、芸能記者のゴシップスクープレベルの話だな。
つまり、「3倍」という文言に間違いはないし、記者会見したのも間違いない。

が、考えてもみ、容量あたり3倍になってるとしたら、魔法でもつかわない限り、
重さも、充電時間も3倍になるに決まってる。
充電時間のほうは、超急速充電器をもってくれば解決できるけど、
重さは燃費に大きく影響するから、現実的な実装は難しい。
もっともクリーンな太陽光パネル背負った自動車なんて遠い未来の話でしょ。

ってことで、これは革命でもなんでもなく、
一緒にお茶してるとこ見ただけで、でき婚か!と騒ぐに等しい。
291名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 15:33:05.47 ID:k5ku5khq
まだくだらない化学電池の話してんのか?(笑)

量子電池が出るんだからそっちにシフトするだけ。
292名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 16:55:54.16 ID:/xFdCRqI
>>290
何をアホを晒してんだお前。
何で容量が3倍になったら重量まで3倍になるんだ。劣化ウランでも使うのかw
ソースを見れば分るが重量、体積は同じままで容量だけ3倍に増える。
充電時間は同じ電流値なら3倍だが、通常充電電流は容量に対して増やせるから
充電電流を3倍に増やせば充電時間は変わらん。
293名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:16:22.27 ID:mvs1a0Qv
2013/12/10
有機化合物で2次電池、ダイソーと大阪府立大
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63825520Z01C13A2TJM000/
 ダイソーと大阪府立大学は、ポストリチウムイオン電池の有力候補とされる「有機2次電池」を共同開発した。
正極材料に有機化合物を使う。リチウムイオン電池並みの性能を引き出すことに技術的なメドをつけた。
リチウムやコバルトといったレアメタルの使用量を大幅に減らすことができ、高性能な蓄電池を安く作れるようになる。
夜間に余った電力や風力、太陽光で作った電力をためておく大型蓄電池向けに10年後にも実用化する。
 …

2013/12/10
2次電池「リチウムイオンの次」開発に熱 空気、硫黄…
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63825580Z01C13A2TJM000/
http://www.neomag.jp/newtopics/index_201312102.php
 現在主流のリチウムイオン電池に代わる2次電池の開発を巡っては、企業や大学が様々なタイプでしのぎを削る。
 トヨタ自動車やNTTは、空気中の酸素を使い発電する「空気電池」の開発に取り組む。容量はリチウムイオン電池
の2〜4倍で、電気自動車に積めば一度の充電で400〜800キロメートルの走行が可能になる。2030年代の実用化
を見込む。課題は電池の性能が劣化しやすい点で、さらに改良を重ねる必要がある。
 日産自動車などが開発するのは、電極にリチウムと硫黄を使う「リチウム硫黄電池」。容量はリチウムイオン電池
の2倍程度で、空気電池より劣化しにくく技術的な壁はそれほど高くないとされる。
 20年ごろの実用化が目標。充放電が不安定になる点などをどう克服できるかがカギを握る。
 電極にナトリウムを使う「ナトリウムイオン電池」の開発を進めるのが、住友電気工業と京都大学の研究チーム。
20度の室温で1000回の充放電に成功した。太陽光で発電した電気をためる住宅用蓄電システム向けに15年の
発売を狙う。
 京都大学や大阪大学は、マグネシウムやアルミニウムの電極を使う「多価イオン電池」を開発中。数十〜100回
の充放電ができるのを確認した。
294名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:18:18.41 ID:mvs1a0Qv
リチウムイオン電池関連ニュースまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134892485951235101
295名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:50:33.78 ID:OPVZMrr6
296名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:52:09.23 ID:OPVZMrr6
化学電池とか、量子電池の数世代前の技術だから、もう電気自動車に使うとか無駄過ぎる。
297名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:53:39.40 ID:J5rlpusX
>>292 充電電流を3倍に増やせば充電時間は変わらん。

充電ケーブルが9倍太くなるw
298喫煙者死ね:2013/12/10(火) 21:02:53.48 ID:Se5veA2i
>>68
パクってねえよ、アホ
元は積水化学だっつうの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9
299名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:14:24.39 ID:e4CMcaTR
本命は量子電池

日本マイクロニクス 求人サイト
https://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp106497/outline.html

そして今年11月には、プローブカードの開発で培ってきた大面積薄膜多層技術や高精度接合・アセンブリー技術などを応用し、
量子技術に基づく物理電池系2次電池の量産化技術を共同開発しました。
従来の2次電池の課題をクリアするこの技術を応用すれば、
現行のものよりも長寿命で安全性の高い2次電池が実現します。
EV(電気自動車)などの普及を加速させる可能性も秘めていることから、
革新的な技術として高く注目されています。
300名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:24:49.46 ID:Hy19iyfv
量子電池量子電池とあちこちで喚き散らしてるね
どれも同じような文体、リンクだし同一人物か
301名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:35:29.52 ID:qcAYTQUS
>>300
それが何か?

>>293みたいな実験室レベルの話はニュースにするくせに
もう実現間近の量子電池は全く記事にしないマスコミに不信感抱いててね。

政治的理由で潰されるには、勿体ない技術だろ。
302名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:35:32.23 ID:a9R/bbNk
>>297
直流なら面積を3倍にすれば電流を3倍にできるんで、
太さの方は√3倍だけだぞ
出来ない理由は電力会社との契約の方の問題だ
303名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:40:09.20 ID:LsYUieNW
>>301
>もう実現間近の量子電池は全く記事にしないマスコミに不信感抱いててね。

実現間近で試験装置もできてるのにサンプルの一つも出回らないのはなぜ?
304名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:45:03.03 ID:qcAYTQUS
>>303
顧客評価品を提供する前の段階のようだが、もしかしたらもう提供してるかもしれん。
というか、どこの会社に提供しました。とか上場企業だから発表しないと思うね。
受け取った方も言わないだろう。

あと基本的にB to Bの会社だから個人向けにサンプルとかは無いと思うぞ。
305名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:10:16.53 ID:Hy19iyfv
いやぁIDホイホイ変えてまで必死なキミに不信感抱いててね。
株にも興味ありげなこと言ってそうだし先走ったアホな株主さんかなぁと
306名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:27:05.04 ID:3JKiiIrT
>>305
先走ったというか、量子電池の意味が理解できた株主さんは既に投資金額倍以上にはしてるね。
量子電池の意味も価値もわからない連中は、いまだに眺めてるだけw

シート状のリチウムイオン電池とかで喜んでる程度で、そっちに飛びついた人は
見事に暴落喰らったようですね。
307名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:45:07.28 ID:6lCiBtEX
>>306
チャレンジャーだなあ。
高価い壺買っちゃうような人なのかな?
308名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:03:12.28 ID:+Kht9mK9
>>42
原材料レベルから研究してるとこもあれば、
お役所の様に仕事してるフリだけのとこもある
309名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:09:02.05 ID:cty15+dx
燃料電池オワタwwww
310名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 01:38:19.82 ID:CycCF7bT
>>297
発熱は電流の2乗で増えるからケーブルの断面積を9倍にしないと3倍の電流は流せない
311名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 03:29:49.02 ID:YJ9HTcce
>>310
普通「太さ」は直径で表すから3倍でいいよ
312名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 04:24:20.95 ID:1Dix1xoN
>>297>>310
>充電ケーブルが9倍太くなるw
馬鹿にも程があるw
現状充電ケーブルの太さが技術的限界に到達して充電時間の制約条件になってるなんて初耳。
当然充分な余裕を持って規格が決まってるだろ。ギリギリの訳がない。
それ以前に設備の話と電池の性能の話は関係ないがな。
313名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 05:00:17.15 ID:/0LHmLuk
>>307
いきなり「幸せになれる壺」とか出されても買いません。

量子電池は、特許に事細かな原理が載っていましたし
その検査装置の特許、リペア方法の特許、積層する際の技術特許まで
既に取得済みでしたから、一晩かけて読んで飛びつきましたよ。

日本マイクロニクスのような、世界一の技術を持つ会社と提携してなければ
グエラテクノロジーだけでは電池として開発できなかっただろうな。という代物です。

変な会社が「量子電池できた」って言って株価吊り上げてるのとは、レベルが違います。
314名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 07:45:37.01 ID:Cz7YPz3/
>>312
ケーブルの太さはともかくとして(笑)
急速充電の速度を上げるためには、電池や充電器の発熱を防ぐための、それぞれに冷却装置が必要になってくるね。
早くガソリン並みに充電できるようになってほしいわ。
315名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 08:52:16.38 ID:1Dix1xoN
>>314
車載の二次電池に関しては充電の為だけに冷却装置が必要なんてことはまずないよ。
充電で問題になる様な発熱があるなら、放電でも同様に発熱が問題になるから
ヒートシンクなりなんなり最初から装備することになる。発熱ならむしろ
放電時の方が問題になるだろう。高速走行での加速時なんかは短時間に
大電流放電する必要があるしな。
通常この手のものは 放電電流>>>充電電流
俺もちょっと前までEV研究してたが、実験中ハーネスが容量不足で加速時に
ターミナル溶かしたことがあるよw
充電じゃほとんど問題にならないけどな。
316名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:14:34.56 ID:RpUNieoX
>>312
その規格が電流増に応じて太くなる必要があるんだよ。
>>315
実験でハーネス溶かすぐらいだからオームの法則もよく分かってないんだろうけどw
317名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:25:32.69 ID:1Dix1xoN
>>316
走行状態での最大負荷なんて走らせないと分らんよ。
オームの法則とか馬鹿じゃねえのか。ちょっとした接触不良で
抵抗増大して発熱なんてのもよくあるし、実験なんてそんなもんだ。
データ取り含めてやってんのに素人丸出しだなオマエ。。。
正に机上に空論馬鹿だなw
318名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:30:32.85 ID:RpUNieoX
319名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:34:24.24 ID:RpUNieoX
>>317
最大負荷が走らせないと分からないって・・・
ああ、研究って言ってるのは趣味の工作ね。
接触抵抗すら管理しないレベルならこれまでの書き込みの低能度合いも納得だわ。
失礼しました。
320名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:39:56.44 ID:1Dix1xoN
ここまで頭が悪い素人だと話にならんな ID:RpUNieoX
まあいいけどw
321名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 09:56:45.47 ID:RpUNieoX
>>320
ニュース板でいきってないで、専門スレで御意見開陳してみたら?
電気・電子板にでも来いよ。
充電電流増えてもケーブル太くする必要ありませんってw
モータの最大電流は走らせてみないとわかりませんってw
研究wの結果ケーブルが溶けることがわかりましたってw
研究っていうのはデータ取りのことですってw
322名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:39:43.34 ID:IpPUotL3
>>317

>ちょっとした接触不良で抵抗増大して発熱なんてのもよくある

自動車メーカーや部品メーカーだったらソッコーで開発から外されて
生技あたりに回されるレベルの無能さだぞそれwww
323名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:39:52.45 ID:1Dix1xoN
馬鹿まだ居たのw

言ってることが頓珍漢w>>321
どこをどう読んだらそう言う解釈になるんだろこの馬鹿w
素人で理解力が全くないのがよく分かるね。
最大負荷時の電流値が事前に計算出来ると思ってる様だが論外の馬鹿だな。
リーフも様々な条件で散々走らせて必要な定格を決めてるがな。
最大電流値は分からないんじゃなくて仕様で決めるもんだ。
馬鹿の相手はこれで最後にするが本当に呆れた馬鹿だわw
素人馬鹿にはバースト値なんかもさっぱりわからんだろうな。

>モータの最大電流は走らせてみないとわかりませんってw
324名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:55:56.90 ID:zywMyX83
>>322
> 生技あたりに回されるレベルの無能さだぞそれwww

生技で頑張ってるオレに失礼な発言だ!
取り消せコノヤロー!
325名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 11:07:14.71 ID:IpPUotL3
>>324
マジですまんorz
326名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:50:58.41 ID:RpUNieoX
>>323
> 最大負荷時の電流値が事前に計算出来ると思ってる様だが論外の馬鹿だな。
いいね、これ。
是非その素晴らしい御意見を専門スレで開陳してくれ。

◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談8【発電機】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1345398355/

早く来いよ。
楽しみに待ってるからなw
327名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 16:48:52.79 ID:D94xq5Pa
リーフ乗り換える頃には実用化されるといいけど
328名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 17:26:08.46 ID:SyIremQP
NECが10倍の材料開発してたけど2020年目途に実用化とかなんとか
329名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:42:25.57 ID:dopadN6x
>>310
電線の太さは発熱で決まってるわけじゃないから、断面積は3倍でいい

>>311
、、、

>>312
充電速度を、馬鹿でもわかるように単純に3倍にしたいなら、ケーブルと充電口を3セット用
意すればいいだけだけどな

>>313
これかwwwww

http://www.duracell.com/en-us/products/all-purpose-batteries/duracell-quantum

ただの乾電池だな
330J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/12/11(水) 20:53:57.93 ID:cK0qK8+k
日本マイクロニクスで検索すると株価情報しか出てこない件。

怪しすぎる。
331名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 00:28:28.19 ID:AKuYAu68
>>323
> 馬鹿の相手はこれで最後にするが本当に呆れた馬鹿だわw

あっちのスレにも来ないし。
逃げたか。
332名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 12:40:47.98 ID:n/09Hplb
>>323
EVのモーターをマブチモーターの大きい奴ぐらいの認識なんだろね。
シンクロナスモーターをインバータ制御するのに最大どころか瞬間瞬間の電流が把握できてなくてどうすんのw
333名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 14:14:18.50 ID:TsDHy6WQ
>>330
バッテリー、キャパシタ、太陽電池みたいな新エネルギー分野では、
大企業でも吹かしの連発。ましてや店頭公開企業なんてwww
334名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 15:33:09.84 ID:kfLizDMe
>>330
Google 特許検索

半導体技術者の間ではよく知られた現象が元になってる。
それを蓄電池にした点が凄い。しかも研究室レベルでは無い、量産化に目処がついてる。
出来るか出来ないかという話は、7年ほど前に終わってる。

日本マイクロニクスは、プローブカードで世界シェアトップ企業で、怪しいフカシでわざわざ信用下げる必要など全くない。

化学電池ではないので、化学電池の研究者が気が付かなくても仕方がない。
335名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 17:18:05.64 ID:TsDHy6WQ
>半導体技術者の間ではよく知られた現象が元になってる。
>それを蓄電池にした点が凄い。しかも研究室レベルでは無い、量産化に目処がついてる。

技術者の話法にコロコロ騙される文系なことはわかったw
336名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 17:35:10.41 ID:1BGcbhnP
容量3倍にしろ、量子電池にしろ、燃料電池車は終了って事?

充電時間の問題も単純に充電口を増やせば良いと素人なりに思ったが、ダメかな?
337J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/12/12(木) 20:50:16.37 ID:pYgUncN7
>>336
足に落としたら怪我するくらい太い電線を引っ張る覚悟があるなら。
338名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 21:24:26.21 ID:EVxT/Z+o
実験室では十分な性能だけど、実装したら過酷な環境で性能急降下 なんてことにはならないのか?
環境温度+50度〜氷点下20度まで大丈夫?
339名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 21:53:32.45 ID:cY5Hwnkh
おい

これ、ソースが日経だぜw
340名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 22:10:10.29 ID:DoWL5G1/
>>337
今の充電器を複数繋げろってのが>>336だろ
意味が分からなくて>>336も困ってるだろう
341名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 22:52:31.60 ID:x/x21iYq
>>335
今期中に顧客評価品出荷だとさ。
四季報より。

すっかり頭固くなって、新しいものに対応出来なくなってない?
342J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/12/13(金) 00:24:59.15 ID:fnyqit72
>>340
充電器だけで後部座席が埋まる勢いだな。
343名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 00:30:00.41 ID:47aQ6TJW
>>342
チャデモは充電器を車外に置いて、電池に直結してるのが売りの充電規格
コネクタとブレーカーしか車載しないよ
344名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 00:50:56.78 ID:cE5A9mE0
>>341
サンプル出荷なんて実用化のはるか手前でやることなんだけど。
もしかして研究開発のこと全く知らないで書いてる?もしかしなくてもそうかwww
345名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 00:58:53.69 ID:OZZ+jG5v
車の屋根に太陽電池つけたらどれくらい得なの?
346名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 01:30:42.47 ID:6aMzzX0n
>>344
サンプルが出せるってことは、量子電池が間違いなく存在するって事だぜ。
しかもお客さんに使ってもらえるレベルで。
347名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 02:04:36.28 ID:3WI2MvKh
>>346
目標の性能は全く出てないだろうな。
充放電がかろうじてできる程度だろう。
348名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 02:07:34.76 ID:6aMzzX0n
>>347
んなもん出せるか(笑)
そりゃ、研究室の中で実験してるレベル。

顧客評価品は、製品に使ってもらえる事が前提だろ。
349名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 11:29:52.77 ID:cE5A9mE0
>>348
製品に使ってもらえることが前提じゃねーよ。
サンプル出荷の意味がわかってなくて吹いたwww
350名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:15:13.14 ID:YwqCbCqJ
ま、なんにせよ量子電池は生産ラインも青森の工場に出来るし、もう事業化に着手してる。

リチウムイオン電池がんばってねー(笑)
351名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:46:34.54 ID:cE5A9mE0
>>350
生産ラインなんかできてないよw
352名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:14:25.72 ID:ZZv8v1sW
サンプルの言葉の定義か。
ごめんね俺間違ってたわ。全然理解してないよ。
全然意味わかってなかったけど、量子電池の凄さは理解できたよ。
量子電池が世界にどの程度の影響を与えるのかは全くわからないけど、とんでもないことになるね。
二次電池の問題をほとんど解決する数世代先の電池。

マイクロニクス、年内に取引成立するのか?
これほどの会社が時価総額400億程度。これは凄い事。
353名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:28:15.38 ID:ZZv8v1sW
11月19日に「量子技術に基づく二次電池batteniceRの量産化技術の開発に関するお知らせ」って
IRが出た後に株を買ったんだ。
その後急騰した。こんな急騰した時に買うとか素人乙とか言われた。

マイクロニクスの業績から考えたら妥当な値段だとは思ったが、高いのか安いのかまったくわからなかった。
通常は、PER、PBR、来季の利益予想などをみて買うんだが、「量子電池」がまったく理解不能だった。

現在の株価は可もなく不可もなく、魅力もないものだが量子電池が分からない。

「わかんねーなら買うなよド素人wwww」みたいなレスももらった。
いつもなら反論するんだが、まったく分からないんだよ。ホントに。
株は10年程度だからライブドアやリーマンショックも経験した。外部環境で株価は動くことも身をもって体験した。

だけど量子電池はまったく理解できない。
電池だけで終わればいいんだけど、この技術はもっととんでもない発展をする気がする。
大きすぎて俺のキャパシティーを超えてるのは、マイクロニクスとグエラテクノロジーの特許資料を読みまくっておぼろげながらわかった。

エネルギー革命。
日本からだと素晴らしいと思った。
354名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:38:30.07 ID:dh144Ri6
量子電池ググってみたら、電子捕獲準位とかwwwww

ナノ秒オーダーの時間で放電しちゃうぞ

半導体検査機器とかまっとうな製品出してるようだが、売れなくて大変なのかな

東京エレクトロンは、あの様だし
355名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:06:20.09 ID:ooiWCp8c
>>354
世界シェアトップの黒字企業だよ。
利益6割以上が海外という技術は日本どころか世界でもトップの企業。

キャパシタと違うの?って話は、すでに何十回もやってるkらもういいわ。

ナノ秒で放電してしまう程度が一般企業。
それを蓄電出来て安定して出力できるようにしたのがグエラテクノロジーと日本マイクロンクス。


グエラテクノロジーが技術者募集してるから応募してみたらいかがでしょうか?
356名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:13:51.21 ID:dh144Ri6
ナノ秒オーダーで自己放電するキャパシタwww

すげーなwwwww
357名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:31:31.13 ID:ooiWCp8c
>>356
さざえさんがどら猫おっかけた理由わかりますか?
あなたみたいなことを言うんですよwww
358名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:22:00.50 ID:cE5A9mE0
>>355
最近ようやく黒転した青息吐息の企業じゃねーか。
こんなところで買い煽りしたって無駄なのに馬鹿かww
359名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:25:35.70 ID:ooiWCp8c
>>358
買えるもんなら買ってみりゃいいじゃないですかwww
現在40000株ほど買いたい人並んでますけど、売る人いませんね。

売ってくださいだろwww
360名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:52:54.80 ID:t1tAxw+H
この量子電池とやらが本当だとしたら凄まじい社会的インパクトがある。
蓄えた再生可能エネルギーですべて賄えるということだから札も刷り放題。
もはや資源を求めて人々が争う必要の無いユートピア的世界になる。
361名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:31:07.55 ID:FrYLeaEg
EV関連で高電圧回路の電装品開発してる俺からすると
量子電池は車載向けには有りえないし、充電時間の短縮も電流使っている時点でまず無い。
362名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:50:10.70 ID:cE5A9mE0
>>361
単セルのボルテージが1.5Vというのと、重量が大きすぎるのが
致命的だね。定置型なら10年後くらいには何とかなるかもしれんが。
363名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:50:43.74 ID:cE5A9mE0
>>359
情弱はどこの世界にもいるんだよ^^
364名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:55:33.79 ID:/LJs6Y9I
>>361
充電に関して教えて欲しいんだけど、今の自動車用リチウムの充電時間のボトルネックってどこなの?
充電器の電流容量?リチウム電池の特性?

量子電池はきっと充電器の定格で、定電流で最初から最後まで流せば充電終わっちゃう仕様になるんだけど、リチウムもそんな感じ?
365名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:09:06.24 ID:5Kn3yCkf
>>364
電池の特性はあまり関係なく、大量のエネルギーを電池に注ぎ込む際の問題。
電池が大きいと電流を大きくしないと時間がかかる。
電流が大きいと充電設備が大きくなり契約電力も大きくしなければいけない。
366名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 13:59:28.17 ID:WTuusK7a
あまりノウハウ的なことは話せないけど単に発熱の問題。
量子電池は構造的に車載用の
信頼性試験(具体的な試験名も頭にあるけど)が持たんと思う。
太陽電池に似てない?大面積の太陽電池ってないじゃんね。つまり容量不足。
キャパシタとしてはいけるかもね。
367名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:44:17.00 ID:/LJs6Y9I
>>366
量子電池の出力密度は8000wh/Lでリチウムイオンが500wh/Lなんだけど、その容量不足っていうのはどの部分を言ってるんだろう?
電極含めて数字上はリチウムより上だと思うよ。
368名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:10:33.11 ID:yUgMabPe
>>367
>量子電池の出力密度は8000wh/Lでリチウムイオンが500wh/L

盛るのはタダだからなあ。
根拠が一切書かれれいない数字は、 ねえ。
369名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:12:25.41 ID:WTuusK7a
>>367
大面積化が出来ないと思う。
作れても試験にPASSしない。
370名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:44:09.96 ID:/LJs6Y9I
>>369
絶対的な容量が確保できないってことかな?
それは、乾電池と同じで、直列、並列に積層して
電圧と容量はいくらでも増やせるんじゃないかな。
371名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:06:54.22 ID:UXQ77G3P
>>370
電気は生物と言われるくらい、保存するのが難しい。ほとんどの電池は電気を科学エネルギーに変えて蓄えているから時間もかかるし劣化もするし、無駄も多い
深夜電力が安いのもそのへんに理由があって、発電所は簡単には出力を変えられないので需要のない深夜も発電は続く
一方で保存は極めて困難だから安売りして何とか買ってもらおうとする。何せ余った電気は変電所に戻ってきてしまうので結構厄介者なのだ
372名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:23:25.69 ID:zU9pbtxc
>>367
重量密度は?^^
ちなみに俺は大体のスペック知ってるけどね。
373名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:29:12.90 ID:wtDr1WHl
短時間での充電はよほど効率がよくないと危険だよな
ロス分は温度上昇に使われることになるからあっちっちだ
374名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:19:16.89 ID:WTuusK7a
セル電池の専門家が何人か書き込んでいる気がする。。

出力がリチウムより高いのはある意味当然だよね。
これでいうとキャパシタみたいなもんじゃないの?
ttp://e2a.jp/trend/081202.shtml
375名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:36:06.29 ID:F9sKV3mn
>>366
太陽電池的なバンドギャップで電荷を溜めてるけど、
太陽電池が分厚いのは、太陽光を受け止めるためだから
薄くすると光が通り抜けてしまうので中々薄くできない
量子電池は絶縁性能さえ満たせれば限界まで薄くできるので、
比較にならないくらい薄くして巻き取れば面積は確保できるかと

半導体の種類としても酸化金属皮膜で激薄だしな
良く分からん部分は、絶縁が本当にできてるのか?自己放電しないのか?とかの方向だろう
一日しか荷電が蓄積できないとかでも不思議じゃないんだが
376名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:40:34.79 ID:VFyzSvGx
>>367
それ出力密度8000W/lだろ。Whじゃないぞ。
リチウムイオンで4000W/l。
377名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 20:56:34.96 ID:/LJs6Y9I
>>371
その保存が出来そうなのが量子電池なんだよねー。
378名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 20:57:13.98 ID:/LJs6Y9I
>>372
電力密度のことかな?
379名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:00:04.95 ID:c5RdXxiQ
>>375
>量子電池は絶縁性能さえ満たせれば限界まで薄くできるので、

そもそも電池じゃないから

もちろん、コンデンサですらない
380名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:02:13.84 ID:/LJs6Y9I
>>376
うん。間違えた。

出力、電力、重量、体積ってあって、理論値も紛れたりして、
調べたけどなかなか標準的な数字がつかめないねぇ。
381名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:07:41.32 ID:zU9pbtxc
>>378
重量エネルギー密度知らない?
382名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:13:21.87 ID:VFyzSvGx
>>378
出力密度だってば。
383名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:15:09.02 ID:VFyzSvGx
>>382
ごめん。>382は読み間違いで書いてしまった。撤回。
384名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:17:43.26 ID:VFyzSvGx
>>380
出力密度は一時に出せる電力の性能であって、蓄電容量とは関係なく航続距離にも関係ないよ。
385名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:41:58.83 ID:dNWRxUJW
量子電池のエネルギー密度は500〜1800(Wh/L)
リチウムイオン二次電池は270(Wh/L)

但し、量子電池の(Wh/kg)は不明

以上wikiより

270が3倍になると考えれば(Wh/L)でもいい勝負
あとはコストと(Wh/kg)、それと耐環境性能がどうなるか?
386名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:51:18.90 ID:/LJs6Y9I
>>384
うん。それは知ってるよー。
調べたけど今現状だと、自動車用なら家庭電源の仕様がボトルネックだね。
電池がどうなろうと、通常だと200V15A以上の電力は出せないみたいだ。
家庭電源のインフラが重要になってくるね。
387名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:53:02.36 ID:/LJs6Y9I
>>385
ありがとー。wikiは見たよ。
電力密度は、リチウムも量子電池も違いはなさそうだね。
388名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:55:01.44 ID:EvcJ0OQl
>>385
1800Wh/Lの時1200Wh/kg
したがって500Wh/Lなら単純計算で333.33Wh/kg
もちろん1800Wh/Lの試作品と500Wh/Lのサンプル品目標値では素材構成が違うから、単純にこの通りになるわけではないけども
389名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:45:52.40 ID:Yr/UjNeC
量子電池とか
バンド構造理解してないと騙されそう
マクロ空間で電子を局在して保存とかもうね
プラズマと磁場の世界じゃねーか
390名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:32:37.40 ID:si8pPPhW
>>375
物理的に大面積は無理だな。
コンデンサも大容量になると電解コンデンサになる理由を考えれば分かると思うけど。
後は考えてくれ。
391名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:23:40.95 ID:+2EuTLFp
量子電池はハイブリッド車に適してるかも
電気二重層コンデンサの代替として。
リチウム電池の代替になるには、おそらく自己放電が大きすぎると思われる。(予想)
392名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 12:49:10.50 ID:w+RVm1EY
充電時、マイナス極に入った電子がどこへ行って、プラス極から出てくる電子がどこから湧いてくるのかを考えると夜も眠れません。><
393名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:05:37.14 ID:r74AwzwD
つか出先での充電時間がもったいない
バッテリーをブロックごとに交換可能にして
スタンドで入れ替えられるようにしろよ・・
394名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:31:19.97 ID:w+RVm1EY
>>393
数百kgもの質量があるシロモノがそうやすやすと交換できるわけもなく…
395名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:11:41.80 ID:XdFt9pFt
つかEV電池ってまだまだ高価だから盗まれまくると思うよスタンド交換式システムだと
396名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:39:21.24 ID:VYdlC5I7
高価な電池を素姓の知れない怪しい電池と交換するのか。
397名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:03:12.00 ID:oXLA120j
満タン150km走れた電池交換したら100kmしか走れなくなったりしてな
398名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:39:10.86 ID:QIUsjDvE
>>396
その場合は最初から電池抜きで車を売るんだろうね。
で、共用の電池を借りると。
399名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:42:39.15 ID:q72YUdIT
>>392
マイナス極に入った電子はマイナス極のリチウムイオンに捕獲される
プラス極から出てくる電子はプラス極のリチウム合金から出てくる
400名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 22:09:32.81 ID:NXhyY5xj
スタンドで電池交換とか不要じゃね?
家で充電すれば充分な距離走れそうだし

あ〜でも集合住宅住まいだと家で充電できないか
401名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 00:29:46.67 ID:LgJ0DS3N
量子電池が可能でも、絶縁物が分子単層で、電極も単層グラフェンが条件、
科学電池は、10〜100原子で一電荷を蓄積、それが単層量子なら
4原子程度に減る、単層でなければ優位は消滅する。

単層量子か疑問だし、グラフェンが安く作れるか問題、現状では
量子電池に期待しない方が良い。

Li電池のSi負極は、寿命が最大の問題、一万回以上なら画期的。
402名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 00:41:22.59 ID:g7+D/hx3
>>13
何時の時代の話しだw
低温性能も充放電回数も、飛躍的に改善した商品が既に使われているだろ
403名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:51:25.37 ID:3yXgu5R6
>>401
いや、量子電池はそんな過酷な条件必要ないんだが
404名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:36:33.90 ID:T1kfHGED
積水にしろ量子電池にしろ、早く商品出してスマホやノートPCの動作時間を3倍や10倍にして性能実証してみろや。
EVへの搭載の話はその後だ。
405名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 13:43:54.04 ID:+8yHmtQy
そういう事だな。
馬鹿を騙して株価上げるよりさっさと作って従来のリチウムバッテリーを世界中から駆逐すれば
黙ってても金入ってくるだろw
それをせずに2ちゃんねるで宣伝してる時点で察し。
406名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 21:28:14.70 ID:9wpDDqV2
>>179
【エネルギー】燃料電池車対応、水素ステーション設置へ JX日鉱日石が検討[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387507183/
407名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:26:16.33 ID:q1ChBhDS
>>403
過酷とかいう話じゃないだろ。電気や物性の話だ。
408名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:56:29.45 ID:RfL79O+L
マツダのロータリー発電機と合わせて1000キロ走ればオケイ
409名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 09:29:28.54 ID:Q3P3biDf
>>132
カタツムリも燃費メインならいいけどパワー優先だと酷いことになるからなあ。
410名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 09:30:17.65 ID:Q3P3biDf
>>394
クルマごと交換で解決
411名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:05:39.79 ID:rGg5csmB
>>178
2013/12/22
【社会/研究】東工大、新型マグネシウム電池の実用化にメド・・・携帯電話なら1カ月もち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1387641516/
海水に豊富に含まれるマグネシウムを電極に使う新型の電池を
矢部孝・東京工業大教授らの研究チームが開発し、さいたま市
で21日までに、この電池を動力とする車の走行試験に成功した。

マグネシウム電池は理論上、電池の主流であるリチウムイオン
電池の約7倍の電力を取り出すことができる。新たなエネルギー
資源として注目されており、実用化にめどを付ける画期的な
成果だという。充電はできないが、携帯電話なら1カ月もち、
電気自動車は500キロ走行できる見通しだ。

マグネシウムは軽い金属で電極にして塩水に漬けると電池になる。
ただ従来のマグネシウム電池には大量の塩水を数時間おきに
交換する必要があるなどの問題があった。

矢部教授は藤倉ゴム工業(東京)と共同で研究。薄いフィルム状の
マグネシウムをロール状に巻き、テープレコーダーのような仕掛けで
少しずつ送り出して塩水と持続的に反応させ、塩水を交換
しなくても長時間使える電池を実現した。

さいたま市岩槻区にある同社岩槻工場で20日、この電池を動力と
する試験車で性能を確認した。電池は縦34センチ、横17センチ、
厚さ2センチで重さは800グラム。40個載せて560ワットの電源にすると、
重さ約200キロの車がスムーズに走った
412名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:11:19.82 ID:rGg5csmB
【素材】軽量化の「旗手」マグネシウム合金 PCも鉄道車両も [13/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386180709/
413名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 17:04:18.97 ID:DDMEHmmB
積水と聞くと
ネズミが発電するのかと思ったが

そんな感じなんだな
414名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 13:05:05.97 ID:8LbXAE9C
うちのケータイにも欲しい
415名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 15:35:05.45 ID:OmoBcZfn
製品化はよ!
416名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:31:05.35 ID:StnYmy9p
無駄銭乙。
417名無し募集中。。。:2013/12/30(月) 18:46:45.45 ID:eHg89Lag
マグネシウムは可燃性がヤバイでしょう
車に使って燃焼を始めたら爆発的に燃える
418名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:49:50.07 ID:VvlhPoDp
電気自動車や水素自動車には 
 原子力発電が 最適。

火力で発電するのでは、
車で燃焼させるか、発電所で燃焼させるか
燃焼させる場所の違いでしかない。
419名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 20:15:32.90 ID:VfDUtXu/
>>411
>マグネシウムは軽い金属で電極にして塩水に漬けると電池になる。
>ただ従来のマグネシウム電池には大量の塩水を数時間おきに
>交換する必要があるなどの問題があった。

塩水を交換する必要があるのは、塩水にマグネシウムが溶けだして変質するからな

>矢部教授は藤倉ゴム工業(東京)と共同で研究。薄いフィルム状の
>マグネシウムをロール状に巻き、テープレコーダーのような仕掛けで
>少しずつ送り出して塩水と持続的に反応させ、塩水を交換
>しなくても長時間使える電池を実現した。

えーと、、、

マグネシウムを少しづつ送り出すって、マグネシウムを交換する必要をなくす効果しか
ないんだが、、、
420名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 23:21:36.04 ID:jPQkByDt
すげー下らない仕掛けだよな。
ロール状のマグネシウム電池を送り出して塩水かけるとか、どうやって小型化すんのやら。

これをiPhoneに内蔵したら物凄い売れる!とか本気で言ってる奴いて笑ったわ。
421名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 07:20:13.67 ID:iabsIRFw
小型のカセットテープを内蔵するのかw
422名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 10:38:10.74 ID:WG3n6h4z
これあんまりバカにすると、風説の流布で通報とか言われるからさらに笑えるんだよ(笑)
423名刺は切らしておりまして
今日の日経産業新聞から
2014年1月1日付 《日経産業新聞》
2013/12/31 22:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250M5_X21C13A2000000/
TDK、体積3割減のエコカー電源部品

 TDKはハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電圧を変換する電源部品で、従来に比べ体積を約3割
減らした新製品を開発した。一部の電源部品を小型化することで重さも約2割削減するなど、小型・軽量化により
燃費改善に役立つ。2017年ごろに発売される新車への搭載を目指し、14年度中に受注活動を開始する。

[デジタル面]