【教育】大学の大規模オンラインコースを受けているのは、実は「裕福な人」だった?[13/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
大学が提供する公開オンラインコースを利用しているのは、すでに教育を受けた人々で、女性より男性が多い。
利用者の構成を見ると、
MOOCはジェンダーや階級、そして収入格差を克服しているとはいえない。
それは大学教育の未来として、拍手喝采で迎えられた。無料オンラインコースのことだ。
Massive Online Open Course(大規模公開オンラインコース)の頭文字、MOOCとしてより広く知られている。
これは地理的な境界なしに、ジェンダーからも階級からも、収入の差からも開放されて、
すべての人々に教育を提供する機会となるための革命として受けとめられている。


しかし『Nature』の紙面に掲載された、世界中の200の地域における
MOOCのアクティヴユーザーに対して行われた調査を基にした報告によると、
こうしたコースを利用しているのは、ある階層の人々、
すなわちすでに十分な教育を受けた人々で、特に男性のようだ。
彼らは、キャリアアップのための追加的な教育を求めている。

ペンシルヴェニア大学のエゼキエル・エマニュエルと同僚たちが集めたこのデータは、
まさにペンシルヴェニア大学によって運営されているMOOCのプラットフォーム「Coursera」の
32のセッションの参加者に対して行われたアンケートに対する、約3万5,000の回答の分析によって得られたものだ。

アンケートの結果は明らかだ。MOOCは最も社会的に不利な立場にいる人々には届いていないようだ。
つまり、一般的な利用者構成に関していえば、MOOCのコースに通っているのは、
すでに十分に教育を受けた人々なのだ。

データの核心に移ると、例えばアメリカのユーザーであれ、ロシア、ブラジル、インド、
中国、南アフリカからやってきたユーザーであれ、
大学の学位(大学教育のどのレヴェルであれ)をもつ人々の割合は約80%となっている。
しかし、特にアメリカ以外の国々では、人口全体における学位の普及の割合は異なっている。
例えばロシア、ブラジル、インド、中国、南アフリカでは、この割合は10%を大きく下回る。

さらにMOOC教育は、ジェンダーの問題も抱えているようだ。実際、ユーザーの約57%は男性だ。
しかし、OECD(経済協力開発機構)加盟国以外に目を向けると、割合は64%に達する。
さらにエマニュエルが書いているように、アンケートを受けた人々の約70%はすでに雇用されている。

データ全体として、たったひとつのことを述べているようだ。エマニュエルはこうまとめている。
「MOOCは『裕福ではない人々』を教育するのではなく、『裕福な人々』の優位を強化しているようにみえる。
MOOCが本当にその誓いを果たせるようになるには、まずこのテクノロジーへのよりよいアクセスと、
よりよい基礎教育が、全世界で必要である」。
http://wired.jp/2013/11/29/mooc/
2名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 02:10:33.08 ID:VuM4HBoy
バカは教育を受けないからバカなのではなく
教育の勝ちが分からないからバカなのですよ
3名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 02:27:49.88 ID:S1vLBWKB
価値ね
4名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 02:40:56.63 ID:QyxAjBD1
日本でも放送大学を終了する人は大学をトップクラスの
成績で卒業した人ばかりだよん
5名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 02:44:44.71 ID:D5gQ3n/8
いくらいいシステムを作っても向上心がない人に使わせるのは無理ですわ
6名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 02:53:16.04 ID:BJ4XgUmc
>>5
義務教育と一緒だなw
7名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 03:33:36.91 ID:memlE2cY
うちにはまだブロードバンドが無いw
8名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 04:13:16.11 ID:frqSKnS6
小学生向けのコース作って、義務教育の中に取り入れれば格差は減るのでは?

これでインフォーマルな学習が進み、やがて学校がいらなくなる時代がくるかもね
9名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 04:49:22.43 ID:tMytubWx
無料なのか。
10名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:06:07.19 ID:yA/EXZxc
うちの小五娘は、月50,000円の塾代に10,000円プラスして、ネットでの授業も申し込んでるわ・・・
プラスオプションかよ。
11名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:26:50.84 ID:2z3s7cbr
そもそも存在を知らない
知るための機会がある人で、アクセスするための費用や時間が確保できるかどうかだしな
12名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:37:45.46 ID:MihHgtg3
放送大学を超えたレベルが必要になったら英語の授業取ればいいんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:39:44.46 ID:sOBUpUdS
>大学の学位(大学教育のどのレヴェルであれ)をもつ人々の割合は約80%となっている。

大学に入学できる程度の基礎が出来てないと、受講したって意味ないから、当たり前
14名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 05:51:03.56 ID:Ezd+5QNM
ほんとの貧乏人はネットすら引けないだろ
つかPCすらもてないよな
15名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 06:18:28.66 ID:zMxHFB9U
貧乏人が、貧乏な理由の一つは、
教育に価値を見いだせないこと。
しかも、それは親から子、子から孫へと伝えられていく
16名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 06:39:06.63 ID:n4XDtBBE
受験サプリおもしろいよ
17名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 07:58:27.69 ID:TccAyp5p
天は人の上に人を造り人の下に人を造れり。
今広くこの人間世界を見渡すに、
かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、
富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、
その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。
親富貴なれば、その子労せずして富貴への門約せらる。
実語教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。
其の所以は 親富貴なれば塾に通ひて充分に学ぶこと容易(たやす)く、親貧なれば安んじて学ぶこと難(かた)し。

天は富貴を人に与えずと言ふが、その実は、人は生まれながらにして貴賎貧富の別あり。

よって 世襲門閥を尊びそのコネ利権網を駆使して富み栄へること肝要なり。社会的不公正と難詰されやふともゼニゲバと蔑まれやふとも浄財に非ざると雖もゼニ攫みたる者が勝ちと心得べし。クソどものやっかみ歯牙にもかけざること。

これゼニゲバY基地翁の本音極意なり。社中もって銘せよ。
18名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 08:40:38.82 ID:KtBiXSKJ
日々の生活に追われて、食うや食わずやの人が
オンライン講義を聴いてる暇なんて無いわな
19名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 08:52:00.51 ID:nRRd39TD
高等数学のような取っ付きにくいテーマでもステップバイステップで
自習できるようにしてくれたらいいな。
紙の教科書も善し悪しがあるが、たまに目から鱗が落ちるようなものが
あるし、オンラインコースでそういう『完成型』みたいな良いものを
テーマごとに一つ一つ作っていけばインパクトは計り知れない。
20名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 17:21:52.34 ID:X+fJ4AHH
大学講義を広く無償公開、希望者には対面学習の機会も 「JMOOC」発足、来春から配信へ
大学レベルの講義を無償公開するプラットフォームの運営・活用を推進する「日本オープンオンライン教育推進協議会」(JMOOC)が発足。来年4月にサービスを開始し、「100万人規模のサービスを目指す」という。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/11/news139.html
 大学レベルの講義をオンラインで無償公開するプラットフォームの国内での運営・活用を推進する
「日本オープンオンライン教育推進協議会」(JMOOC、理事長:白井克彦 放送大学学園理事長)が
10月11日に発足した。来年4月から、東京大学など全国13大学が講義の配信を開始する計画だ。
 2012年から米国で普及が進んだ大規模オープンオンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)
の日本版を目指し、プラットフォーム構築やコンテンツ作成などを進める。大学関係者らのほか、NTTドコモ、
ネットラーニング、住友商事、富士通など企業もプラットフォーム構築などで参加する。
 現在講義の提供を予定しているのは、東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学など全国13大学。
統計学やコンピューターサイエンス、歴史学や政治学に加え、服飾の歴史、サブカルチャー論など、
ジャンルも多岐に渡る。通常の学内講義の配信ではなく、オンライン学習に最適化したオリジナル講義となる。
来年4月のサービス開始後、2014年度中に順次公開していく予定だ。
「大学のあり方変わってもいい」
 米国のMOCCでは多くのコースは無料で受講でき、任意の講義を動画で閲覧し、オンラインで課題や
小テストなどを提出することで、学期末に修了証が授与される。大学の正規単位や企業の採用基準に
認められるなど、社会的に活用される場面も増え、「インターネットを通して誰でもどこでも、熱意に応じて
学ぶことができる革命的な手段」(白井理事長)として、欧米を中心に世界中で広がりを見せている。
 日本版MOCCは、英語圏で展開する既存のプラットフォームと異なり、講義の多くを日本語で展開。
英語に対する苦手意識の強い日本人はもちろん、日本の歴史や文化、ファッションなどに関心を持つ
主にアジア圏からの受講も期待する。
 一部の講義には「反転学習」メソッドを導入する。東京大学の山内祐平准教授の指揮のもと、
説明型の基礎部分をオンライン教材で予習し、従来宿題で試されていた思考力や応用力を要する
ディスカッションや質疑応答の部分を対面で行うもので、学習効果を高める狙いがある。対面学習部分は
有料オプションとして参加者を募る。より深く学びたい人に、通常の無料コースに加え担当教授と直接対話
できる機会を用意する形態は、MOOCサービスとして「世界初」(山内准教授)という。

(略
21名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 17:22:29.86 ID:X+fJ4AHH
2013/10/11 21:55
日本版「ムーク」来春始動 大学講義を無料ネット配信
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110O6_R11C13A0TJ2000/
 大学講義を無料でネット配信する「MOOC(ムーク、大規模公開オンライン講座)」と呼ばれるサービス
が日本で2014年春に始まる。放送大学や東京大学、NTTドコモなどの産学が連携し、11日に推進組織を設けた。
米国生まれのムークは英語圏や新興国で新たな学び方として急速に広がっている。日本版は国内の大学教育
に変革をもたらす可能性がある。
 日本版ムークの推進主体は「日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)」。理事長に放送大学学園
の白井克彦理事長が就いた。
 ムークではインターネットを通じて誰でも履修登録ができ、大学の講義動画を家庭のパソコンなどで見られる。
宿題やテストもあり、成績基準を満たした履修者は講義ごとの修了証を受け取れる。最大手の米コーセラ
(カリフォルニア州)は世界の有力大学約90校の約460講義をそろえ、世界に500万人を超える利用登録者を抱える。
 JMOOCには産業界からドコモ、富士通、住友商事、教育サービスのネットラーニング(東京・新宿)が
理事に連なる。
 白井理事長は記者会見で「質の高い学習教材を誰でも利用できるようにする」と述べ、原則無料の講義配信
で人々の学ぶ機会を広げる考えを表明。福原美三事務局長(明治大特任教授)は「100万人の利用者を集める
ことも不可能ではない」と意気込みを語った。14年度は東大、京大を含む少なくとも13校の講義1つずつを配信する。
 参加企業は無償で協力するが、中期的に教育関連事業を伸ばす足がかりにする考え。ドコモは講義コンテンツ
の配信サイトの構築・運用などを計画する。ムークの取り組みを通じてオンライン教育の事業ノウハウを磨き、
予備校など教育産業向け事業を拡大する。
 富士通は教材や講義記録の管理などに使う大学向け授業支援システムを手掛けており、青山学院大などに
納入実績がある。こうしたシステムをムークに対応させ、大学のムーク参加を支援するサービスなどを検討する。
 日本版ムークは大学に新たな競争を引き起こす可能性がある。公開する講義の内容や質の評価が高い大学に、
優秀な学生が流れるといった事態も想定されるためだ。
 ムークの修了証は正規の大学の単位とは異なるが、海外では採用の際に考慮する企業も増えている。


日本語の有名大学講義、無料配信 来春からネットで
http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK201310110056.html


日本の大学講義 ネットで無料配信
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_51825
誰でも無料、広がる大学のオンライン講座
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2028400.html
22名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 17:23:36.90 ID:X+fJ4AHH
2013/6/6
オンライン教育の可能性 ペンシルベニア大学長に聞く
100万人が登録、世界に扉
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55876180V00C13A6TCQ000/

【東大と提携】世界一流大学の講義を無料で!オンライン講座「コーセラ」とは
http://matome.naver.jp/odai/2136513362518550101
誰でも無料で履修 東大、オンライン講座を9月開講
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2203E_S3A220C1000000/



【教育】スマホで手軽に受講 低料金「ネット予備校」が人気 月980円で600以上の講義が見放題も [13/07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373191264/

【教育】NTTがネット英会話事業 3D仮想空間、アバター同士で会話 [10/05/10] 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273509129/
【教育】ネット「英会話教室」が急成長  フィリピン人講師で格安実現(J-cast) [09/12/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260105450/

【コラム】30年たって実現した自動翻訳電話--中村伊知哉(慶應義塾大学教授) [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369617719/
【IT】日本語吹き込むと1秒で英語に : 「自動同時通訳」、東京五輪開催までの実用化目指す--奈良先端科学技術大 [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379986470/
【IT】手のひらサイズで25か国語以上の音声翻訳が可能になる「SIGMO」[13/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380077761/

2013/10/22
【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382433673/
今こそプログラミングを学べ!
プログラミングはスキル“だった”が、もはや違う
http://toyokeizai.net/articles/-/22175


【経営】「英語化が成功したら日本に対する最大の貢献だと思う」--楽天・三木谷社長 [02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329868310/
【提言】これからの時代は、英語が必須 国家試験へTOEFL導入すれば、安倍首相は歴史に名を残す-- 出口治明(ライフネット生命) [06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370854440/
【スキル】英語コミュニケーション力は国内のビジネスでも不可欠--日本オラクル [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369887518/
【ゴム】ブリヂストン、グローバル人材の育成で英語を公用化[13/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382049649/

【教育】京大、教養科目の講義 半分を英語で…5年かけ教員増[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363079761/
【フランス】英語での授業を拡大 国際競争で対応迫られ[13/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369782146/
フランス紙「英語を世界の統一言語にしてはならない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370882398/
【発言】亀井静香氏、社内英語化で「日本は間違いなく沈没する」と吠える[10/10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286934820/

【大学】東大23位、アジア首位守る 京大、東工大などもランク上昇、政府の取り組みの成果か/英誌の世界大学ランク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380950447/
23名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 19:17:56.96 ID:4rjQFeq0
>>2
>>15
この掲示板にいる馬鹿どものことですね。

政府、研究者、先進国、発展途上国、世界広しといえど、
大学進学率を「下げろ」なんて言ってるのは2chの住民だけ。
24名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:33:20.76 ID:dTt0qcsi
単位はどういう扱いになるの?
海外と日本の大学の単位制度?の違いが気になる。
25名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:44:07.92 ID:ijdESKcW
>>23
>政府、研究者、先進国、発展途上国、世界広しといえど、
>大学進学率を「下げろ」なんて言ってるのは2chの住民だけ。
ソース出せよ
26名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 08:23:26.25 ID:qrWxwX8Q
>>25
ニュー速+で大学関係のニュースが出たら1スレッド読めばわかる。以上。

あと、ソースという言葉は誤り。ニュースソースor情報源。
ソースを日本語に訳したら「源」の部分しかない。それじゃしずかちゃんだ。
27名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 08:47:54.57 ID:GXMAWqly
貧乏暇なしなんだよ。

夜間大学行きたいけど、残業多すぎで
行けないわ。
28名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 09:27:08.89 ID:r8zp7NUL
教育を受けられるのは生活に余裕がある人だけということなのか
貧乏暇なし
29名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 09:32:29.44 ID:ijdESKcW
>>26
2chでそういった趣旨のレスを見るのはよくあるよ。
俺が知りたいのは、2ch以外ではそういった意見を言うやつが本当に全くいないのか、ってことだよ。
海外ではー、とか、そんなこと言うのは2chの馬鹿だけだよ、とか無根拠にすぐレッテル貼る馬鹿が嫌いなんだよ。
30名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:17:54.89 ID:mypLrtqV
>>28
結局そうなんだよ。
そして貧乏連鎖。
31名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 21:07:49.85 ID:BmvzoEUs
放送大学の線形代数は多重線形も教えるんだな
ここまでやるなら外積を使えばいいのにと思う
32名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 02:42:50.59 ID:Vzkd+Z4h
大学教育ってある意味小学校の自由研究の高度版、
って考えれば良い気がする。
研究したいことを研究するために必要な勉強(訓練)をするわけで。
その勉強(訓練)ってのがあんまり必要無い研究を探すのもまた勉強なんだよね。
だから中高の勉強(訓練)が嫌いでも何とかなったりするし、
何とかしてくれる存在ってのが大学教員だと思うが。
33名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 04:27:55.57 ID:0fldutoe
最初はまず富裕層じゃないか
いずれ増えてくるだろうと予測
34名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 23:22:19.92 ID:xCQOgSk6
学歴ネタ大好きな2ちゃんでもこれは伸びないねw
ageても普通ナチュラルに落ちてきたしw
おまえら、ズバリ何故だと思う?

@ ネラーは学歴ネタは好きだが、勉強嫌い
A リア充はネラーに勉強して欲しくない
B ネラーは女ばかりだ or 裕福で無い

C その他(理由)
35名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 07:31:51.39 ID:3G0yZnU6
>>34

というか、海の向こうだからどうでもいいんじゃないかな
それに海の向こうの事情がこの記事で想像つかないわけで
せめて日本人受講者について触れてくれればもうちょっとは伸びていたはずだよ
36名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 19:36:52.21 ID:0gWMI/Vq
無料なのにね。
37名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 20:27:33.96 ID:sSacGqZJ
> MOOCは『裕福ではない人々』を教育するのではなく、『裕福な人々』の優位を強化している

自由はそれぞれの地位や立場を強化するから当然のこと
38名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 20:47:47.24 ID:sU3JYNqE
>>2>>15
DQNの家庭見てると子供に勉強させようとする気配がゼロなんだよな、
義務教育さっさと終わらせて一日も早く働け!って感じ、教育に金をかけると
数年早く社会に出た労働者の稼いだ金なんてすぐ抜かすのに、あいつら
金の計算も出来ないからスパイラルなんだろうと思う
39名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 22:01:01.91 ID:f4xPOwVh
>>38
金の計算はできるとおもうよ。
大学へいくお金を自分が払うのがもったいないから
ということで子どもを大学にやらない。
それで不利益を被っても子どもの不利益だから自分には
関係ないというのがそういう親の考えだろうと思う
40名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 06:34:19.91 ID:nufsb4EO
一度社会に出て、自分と他人の差異を見極めてから専門的なことを学びたくない?
41名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 07:21:37.42 ID:dcOG0UQK
>>2
>教育の勝ち
これがゆとり、か。
42名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 07:24:44.06 ID:GtApsnov
>>39
たんに想像できない、自分のストレスで自分すらよく分からない不安がある精神的な余裕がないからでは?
それに人それぞれ
兄弟を大学進学させるために、経済的に大学いけなかった女性が、子どもの教育中心の生活してたり
とにかく大学いけば中卒の自分よりはマシな人生になると、頑張って稼いでいたり
いろいろだよ


ただ情報というか知識がないので、奨学金制度を知らなかったりするが(学校は不親切だな、国立医学部に入る子供の親が奨学金知らなかった)
43名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 14:15:56.30 ID:HthRMCba
教育問題は難しいよね そもそも第一線の教授陣というような
人達は何らの挫折も味わうことなくキャリアを築いてきたわけだろう
ところが教育の原理原則とは「挫折を克服させる事」なのだ
最初から何もが噛み合ってないのだよ
44名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 14:41:37.47 ID:YQeXgWTL
公立の小中高もネットにすればいいのに
そうすれば人件費削れるし
45名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 00:20:40.29 ID:56UOyY51
高校で選択できなかったコースを卒業後にネットで採れるといいね。
46名刺は切らしておりまして
>>42
ところがこれも最近、状況がかわってきているな
大学もピンキリだし、高学歴者の収入も年々低下している
学歴があれば豊かになれるという刷り込みは危ない
要は学歴云々ではなく、社会に出てから自活できるための教育にするべきなんだが、
これを教えられる人間は世間知らずで教育機関にはほとんどいないのが現状

社会経験10年くらい積まないと大学教授になれないようにでもすればいいのに