【生保】主要生保9社の運用益、全体で422億円 5社が逆ざや解消 4〜9月期 [11/27]
1 :
きのこ記者φ ★:
主要生命保険9社の2013年4〜9月期決算が出そろった。
運用上の損益は01年の数値公表以来初めて、全体で422億円の利益が出た。
契約者に約束した利回りとの差額を穴埋めする「逆ざや」の解消を受け、明治安田生命保険は契約者への利益還元を検討する。
損益好転で、国債以外での運用を増やす動きも目立つ。今後は契約者への利益還元策や海外など次の成長投資が焦点となる。
4〜9月期は大同、太陽、富国の3生保で運用実績が目標を上回ったほか、日本生命と明治安田で運用上の利益が拡大した。
明治安田の殿岡裕章副社長は27日の会見で「(運用で利益が出る)順ざやがほぼ定着しつつある。契約者への還元も
必要なので可能であれば前向きに考える」と述べた。
明治安田は13年3月期に無配当保険を除いた個人契約の約46%に配当を支払っていた。うち運用上の利益に基づく配当は
予定利率が1.7%未満の契約が対象だった。運用利回りが通期でも改善すればより高い予定利率の契約者も配当の対象となる
可能性が高まる。
今年度の逆ざや解消を見越して、13年3月期に前倒しで増配を決めた富国生命では、配当を受け取る個人契約が218万件
(全体の62%)から253万件(全体の71%)に増えた。今年度の増配は「内部留保に回す金額とのバランスを今後検討する」(藤原利秀取締役)という。
日生や住友生命は「安定配当を払うことに努めている」などと説明し、増配の検討を明言しなかった。
一方、逆ざやの解消が遅れる三井生命保険は個人保険の全契約を5年連続で無配としている。
朝日生命保険も13年3月期は個人契約者の約2%に配当を支払っただけにとどまった。
同じ時期に保険に加入しても、生保によって支払われる配当に格差がつき始めている。
国債を増やし続けてきた運用にも変化が出てきた。日生は4〜9月期に海外進出する日本企業向けのドル建て融資を
前年度通期の5倍の420億円実施した。第一生命は環境関連事業に190億円を投じるなど成長分野に計400億円を投資した。
住友生命は5年ぶりに、為替のリスクをデリバティブ(金融派生商品)で回避しない外国債券の運用を数千億円規模で再開した。
主要生保が逆ざやを抱え始めたのはバブル崩壊後の1990年代から。
ピークだった2000年前後には9社合計の損失は1兆円を超え、経営を圧迫してきた。
20年来の経営課題に区切りがつきつつあることで、今後は契約者への利益還元や将来の成長につながる投資をいかに進めていくかが
新たな課題となる。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGC2701C_27112013EE8000&dg=1
この一年間、バカでも儲かる相場だったから当たり前。チョンなら分からんが。
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:31:56.83 ID:zLptVAvZ
保険に入る奴は情弱
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 22:10:40.53 ID:qh5jqs/U
日本は外債や外国証券などの運用は遅れてるからな…
円安要因だし、もっと増やしていってもいいと思うね〜 内需は厳しいし。
なんだナマポのことかと思ったら()
これが来年再来年と続けばいいですね〜
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:03:12.34 ID:USDU57Yr
国債中心の運用してたってどうなの?
素人が運用してるの?
どの株を買っても、国債より遥かに儲かるのに
運用効率悪すぎ
結果論で語るバカ登場
ナマポの逆差別を解消するんじゃねえのかよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:46:34.69 ID:wSa3PY+P
つまり保険を見直すヤツはバカってこと。
バブル期に入った好条件の保険を、保険会社が儲かる保険に自分で切り替えちゃうとか、バカとしか言いようがない。