【社会保障】高所得層対象に国保料引き上げへ…厚労省 1世帯の負担が最高年67万円に 来年4月から [11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
厚生労働省は8日、社会保障審議会の医療保険部会を開き、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)で、
1世帯が年間に支払う保険料の上限額を2万円引き上げ67万円とする案を提示し、了承された。
来年4月から実施する方針。加入世帯の2%余りに当たる、所得が高い55万世帯程度が負担増になる見通しだ。

支払い能力に応じた負担を求める狙いがある。対象は年間給与収入が1千万円以上の単身世帯など。
国保料と一緒に納める40〜64歳の介護保険料も、世帯の年間上限額を2万円引き上げ14万円とする。

http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110801002253.html
2名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:04:41.65 ID:Q43G7Twh
で、負担割合からみて共済や社保よりも
高くね?
3名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:06:55.09 ID:GD2WtnG5
自動車保険みたいに10万円以下は免責特約にすれば
保険料は半分以下になりそう。
4名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:08:18.95 ID:bygy2MlV
高額所得罪罰金として徴収。
5名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:09:05.84 ID:2b5Z2UOl
こういう良い政策はもっと早く実施しろよ
まったく使えねえよな
6名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:09:27.66 ID:SusSE2b6
高所得者は罪
7名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:11:31.58 ID:cW2GgOxq
所得だよね。収入じゃなくて。

ザルじゃん。
8名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:15:04.23 ID:l1j20+84
使いもしないのに月に3万くらい取られてる
もう国保やめっかな
でも俺よりもっと払ってる人いるんだな
9名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:15:05.06 ID:NC55bIMv
入院でもしないと引っかからないし、自営で高額所得者なら
間違いなく民間の保険も入っているよ。

国保の場合は高額所得者より、むしろ所得が低い人がかなり
厳しい状態。
10名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:15:29.11 ID:h8lMitDR
またキチガイの仲間が外に来てるw
何があんたんとこはだかな

全部お前らが自分の為にやってるだけだろうに「あんたんとこは」って何処まで他人に責任と負担を負わせるんだかな
自分の土地を切り売りすりゃ綺麗に道が繋がるのに何故か他人の土地を必死になって使おうとする辺りが田舎もん
11名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:16:30.97 ID:hSDBW8RS
払う側は誤差範囲だし影響ないでしょ
12名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:17:51.75 ID:XptwBMYW
世帯単位じゃなくて、ちゃんと人数分徴収すればいいのに。
使う人が多いのに同じ料金なのは不当だよ。
13名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:18:14.04 ID:wacMmDmV
年収200万の嫁が独身時代に年43万も毟り盗られてた糞システムがまた値上げか。
高所得者を対象に二万円とか言いながら低所得者も19990円値上げとか
どうせそんなだろ。
もう破綻してリセットしろよ。ジジババと自営だけ美味しい思いして、馬鹿らしい。
14名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:19:22.58 ID:lMmP6u3c
人間、平等じゃないね。嘘ばっかり。
15名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:21:47.51 ID:hSDBW8RS
>>13
お嫁さんは独身時代どんな仕事だったの?
16名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:24:55.39 ID:UpGmMhdz
前年度の所得で計算するので
大金が入った人は、来年に払う分を置いとかなきゃいけんよ。
17名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:34:15.98 ID:0CJHNhiL
それもこれも2割負担すら渋る年寄りのせい
専業主婦も払ってないから批判対象だが、年寄りには負ける
18名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:38:59.08 ID:cEw7wE51
>>9
国保は中所得者で負担がマックスに張り付いて高所得者も定額で変わらない仕組み
税金みたいに所得比例にして中所得者の負担を減らす必要がある
19名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:39:39.61 ID:x5LaRpvF
外国人が日本国外で受診した場合は国保の支払いは禁止すべきだ。
20名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:40:00.36 ID:7C1cN4Ot
こうやって金持ちにおんぶに抱っこの政策で衆愚化をしないで、
保険負担料を金額毎に累進していくべきだ。

風邪薬とか湿布薬とか、市販と処方の金額差がありすぎだぞ
21名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:48:43.03 ID:AIl65x/g
この制度自体いびつ。。
底辺貧困層を一部の金持ちが支えるシステムだから
金持ち層が国保イラネってそっぽむいたら
貧困層が死滅するんでわ?
22名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:04:16.62 ID:UpGmMhdz
その金持ちは労働者を安い賃金で働かせて儲けていることをお忘れでは。
金持ちこそ社会におんぶしてもらっている。
1番社会インフラを使っているのは金持ち企業たち。
23名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:06:01.16 ID:c7fMEtXl
助け合いって言うけれどこの額じゃ生きていけないよね
衣食住すら用意できない国家に用はありません
将来は大規模戦争です
24名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:10:52.66 ID:h8lMitDR
>>20
その金持ちは貧乏人が貧乏で居てくれるからこその金持ちだってことすら解らんのなw
ここまで阿呆だとそりゃ国も傾くわな

もう出て行けよ。な?中国お薦めだぞマジで
25名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:14:24.48 ID:e8cqXmjj
転出届け出して宙ぶらりんになっとけば
払わんでええんとちゃうんか?
26名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:17:25.22 ID:qzy6Rovt
2ch脳の馬鹿って国民皆保険が本当にいい制度だと思い込んでる馬鹿が多いよねw
国民皆保険制度なんて利権と腐敗の温床を作ってるだけで、ほとんど百害あって
一利ぐらいしかないのに。

アメリカ人もたいがい馬鹿だけど、少なくともこのあたりの感覚はアメリカ人の方が
100倍利口だね。
27名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:18:15.01 ID:0arIVVfR
月の手取り20万切ってる労働者から年間40万以上とるシステム。
国保貧乏で病気でも病院に行けず、生保はただで病院に行きたい放題。
なんなのこれ。
28名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:19:58.65 ID:C/hOW5ww
>>22 まぁそんな事いったらかわりはいくらでもいるで終わりだよ。
29名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:21:27.10 ID:5VKNSPbX
高所得者ってあまり把握されてないんでしょ
サラリーマンは完璧らしいけど
30名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:22:09.85 ID:h8lMitDR
>>27
月額20万以下の奴は全員病院に来るなって言ってんだよ。
お前らは病院使う資格はない。金だけ払って死ねってな
31名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:23:01.41 ID:h8lMitDR
>>28
替りは幾らでも居るんだから日本から出て行けよな。
中国お薦めだからマジで中国行けって思う。
そいでもって身ぐるみ剥がされて泣きながら死んで行けと
32名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:24:26.65 ID:C/hOW5ww
個人的にいえば保険はさ高額医療に限定すべきだと思うんだ。
他のは10割負担でいい。
33名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:25:14.63 ID:c7fMEtXl
そうだな、風邪で病院かかるってのがまず頭狂ってる
34名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:29:32.48 ID:qzy6Rovt
>>31
君みたいな馬鹿見るといつ思うけど、寄生虫が宿主に出て行けって意味分かってるのかw
まさに日本のガン細胞そのものだな
35名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:29:59.36 ID:okfuesn7
>>27
手取り額は20万切ってるけど、総支給額は30万くらいあるんじゃねーの?
36名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:30:43.51 ID:EfINHl3d
1000万ぐらいの自営業者は苦しい
年金は月5万ぐらいだし
選挙の時にいつもないがしろにされている
国保、国民年金の団体を作ってくれたら1票入れたい
37名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:31:06.82 ID:c7fMEtXl
市場に流れる金に限りがあるんだから金持ちが金持ちになるだけ中流以下は大変になって当たり前でしょ
生活できないくらいにしてんだからむしろ殺さないとダメ
リストアップしろよネトウヨ全力で
38名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:33:51.86 ID:UpGmMhdz
貧乏人は食費も節約しないといけないので栄養が足りず不健康になりやすい。
だが病院に行くことも躊躇しないといけないほど金がない。
毎日汗水流して働いても非正規の人達は年収200万円以下だ。
39名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:41:50.85 ID:ANHZixBC
良いんだよ
富裕層が富裕層たる所以は社員は非正規!
徹底的にケチって金持ちになった
金持ちは国のセーフティネットに
投げっぱなしだし
これが王道だろ
40名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:42:02.71 ID:h8lMitDR
>>34
その寄生虫が居ないと生きていけないような馬鹿が寄生虫に死ねって言ってる意味解ってていってんのかって言ってんだが?
まさかそこまで理解力の無いやつだとは思いもよらなんだ
41名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:44:58.58 ID:h8lMitDR
馬鹿にも多少解るように言ってやると
働き手は海外から連れてくる>海外から連れてきて安くこき使う>実入りが減る
>給料安くする>売れないから実入りが減る>安くする>給料下げる>実入りが減る


これがその寄生虫に寄生されてる宿主の取ってる行動
マジで阿呆一体何処の誰が買ってくれると思ってんだ?
「世界で戦える」とか一体何十年前の状況を考えてんだ?
42名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:46:24.14 ID:c7fMEtXl
いいから移民入れろって
そして国家そのものがなくなる見通しができたら安らかに眠れる
ジャップをじかに殺すのが夢だがな
43名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:47:19.06 ID:Pv4QuUUI
思うに大半の富裕層も代わりはいくらでもいると思うw
そいつらの富が移動するだけだから。
44名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:49:08.31 ID:XHEb3Do/
一体何の為の消費増税なんだ!?
45名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:52:27.13 ID:qzy6Rovt
>>40
お前馬鹿だろ。
お前さんみたいな馬鹿で無能な寄生虫は宿主がいないと生きていけないが、
宿主はどんな環境でも生きていける。
46名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:56:37.31 ID:h8lMitDR
>>45
そのどんな環境でも生きていける筈の宿主が中国に行って泣きながら帰ってきてるのは何なんだ?
欧州でも大した利益上げられてないままに赤字垂れ流して大量の人員をクビにしたパナソニック様はきっとこの先も寄生虫無しでも生きていけることでしょうよ()
47名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:59:04.33 ID:qzy6Rovt
>中国に行って泣きながら帰ってきてる
立派な2ch脳だね。
自分の願望や妄想と現実の区別がつかなくなったら人間終わり。
48名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:00:48.43 ID:qzy6Rovt
だいたい、事実上皆保険制度を支えてる高額所得者の話をしてるのに
何だよパナソニックって意味がわからない。
49名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:02:40.73 ID:qzy6Rovt
いや、本当は高額所得者だけじゃなくて、俺みたいな普通のサラリーマンも
この間抜けな皆保険制度のおかげでまったく割りに合わない負担を負わせれてるんだけどね
50名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:05:10.77 ID:Wt6lauC1
この制度は無理があるんだよ
国保や年金とか、日本の助け合い制度そのものに無理がある
富裕層と貧困層の割合も一定じゃないし
年寄りと若者の割合も変動するから
日本もアメリカみたいに自己責任になったらいいよ
51名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:07:28.02 ID:ED3aS4hy
中・高所得者ばかり毟り取られていつも得するのは乞食の低所得者ばかり
しかも低所得者に対する批判と議論はマスコミに言論封殺されて全くできない
52名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:12:50.82 ID:Vgi5Ws6+
それはそう
底辺を生かさず殺さずだから金持ちが金持ちでいられる
底辺を実際消してみろ
中間層が下に落ちてきて
金持ちの中の下層にいたものは、中間層まで引きずりおろされる
この繰り返し
53名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:13:53.10 ID:8vlsNFG5
どっかの会社で月給5万円程度で健康保険入ったほうがええな
54名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:15:26.36 ID:azF/Bnve
俺は会社員だけど、国保は確かにいびつだ。
健康保険や公的年金ははもう少し支出の部分も見直すべきだと思うね。
終末医療や、ある程度の年齢以上の延命措置はそろそろ考え直すべき。
55名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:15:48.06 ID:h8lMitDR
>>47
お前こそ知らんだけだろ
何で2ch脳なのに中国から泣きながら帰ってくる企業があるなんて言ってんだよw
ばかじゃないの?
お前が「宿主は何処でも生きていけるニダ」って言ってるからその宿主であるパナソニックが中国でボロボロにされて日本だけじゃなくて世界中で人間切ってるって言ってるだけだろ
ホント阿呆だな
お前の言う宿主は企業ではなく国かよほんと頭悪いな
56名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:17:40.55 ID:Wt6lauC1
>>53
富裕層にとってはその方がいいと思ってしまうだろうね
やっぱりこの制度に無理がある
57名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:19:48.85 ID:dip2t+sE
本来切り捨てられるべき奴らまで保険対象としてるのがおかしい。
制度がいびつなモノになってきてる
国民年金と生活保護の問題と一緒だよ
58名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:22:09.55 ID:A17zPPBX
国民健康保険は
2種類の料金体系にして
Aは今までどおり、先進医療は自己負担
BはAの1.5倍の保険料だが先進医療も自己負担30%で受けれる
にすればいいと思う
59名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:25:37.59 ID:AhnnbFTl
会社やめて独立した椰子ならわけるとおもうが、
独立1年目は、何がキツイって国民健康保険の支払。

辞めた会社の昨年の給与で額で支払額が決まるから、
かなりキツイよ…独立1期目って手元に現金がないから。

まだそういう歳じゃないけど、定年退職したオッサンとか、
マジできつそう。
60名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:26:16.41 ID:ARJ71EBX
お役人さんへ

その場しのぎの案はいりません

ふざけんな
61名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:28:26.73 ID:ApL5G0P1
ここまで高いと、民間保険に加入するだけでよくないか?
62名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:31:24.59 ID:TehsJ5pN
高齢者の会話代金をお前らが立替ww
63名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:32:04.03 ID:oDes0KE4
前に麻生が言ってたように医者行かなかったら10万還元とかしたら
みんな健康に気を使うんじゃないかな
64名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:33:14.52 ID:700cr68J
自動車保険のようにノンフレート等級が上がっていくようにしろ
65名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:40:16.67 ID:eSCFl9s5
考えてみたらさ。

 在日朝鮮人どもは、
  ・国民年金なんて払っていなよな。
  ・でも、貧乏だったら、生活保護もらえるんだよな。

ズルくね?
66名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:45:48.66 ID:CWmzUpay
>>64
これだよな。
リスキーな層を上げるのが合理的。
年金・国保はTPPで淘汰されて欲しい。
67名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:45:53.08 ID:trEsCNBf
民間保険って入院・手術に限られてるし、上限限られてるだろ?
国保は自分や家族が病気になった時に、ホントにありがたいぞ。
家族ががんになった。どのくらい支払ったか分らんが、
300万くらい使ったかな。

民間保険で100万くらい返って来たけど、
国保があったので助かった。

うちの国保の支払は年間60数万円(介護保険料含む)。
所得税、住民税、固定資産税など含めて150〜200位支払ってる。

外国人の不正利用や高齢者の過剰医療(チューブ状態の者に延命治療は不要だろう?)
や医師に対する刑法適用緩和(安楽死を認める)などを進めるべきだろう。
いったん胃ろうなどに入っても、治療を開始した以上、医師は治療を止められない。
そのあたりを殺人罪で問う(不作為の殺人罪になる)のではないように法改正すべきだろう。
68名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:48:40.50 ID:YhFRGL+l
国保満額な人は赤字法人を適当にでっちあげれば合法的に保険料を節約できるぞ。
毎月の給料を58000円未満(例えば1円)に設定すると社会保険料は
月額5782円(本人負担2891円、会社負担2891円)←平成25年東京都のケース
これに合同会社の登記代が一回限りで6万円+α、法人住民税均等割が毎年7万円。
初年度20万円、二年目以降は14万円程度。
つまり初年度から47万円も節約可能!
69名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:52:26.22 ID:TzueweTO
>>1 >>2 >>3
■在日・朝鮮人イラナイ コール(朝鮮太鼓付き)■

朝鮮人イラナイ  日本にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

朝鮮人イラナイ  地球にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ   日本にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ  地球にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>4 >5 >6 >7 >8 >9
子供を守れ  朝鮮人イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>10 >11 >12 >13 >14 >15
在日イラナイ   ゴキブリイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ  どこにもイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!


朝鮮人イラナイ  ゴキブリイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

朝鮮人イラナイ  どこにもイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>16 >17 >18 .>19 >20 >25
子供を守れ  朝鮮人イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!
70名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:08:20.05 ID:0Kr1i7VP
世帯分けて回避されるんだろ
もっととれよ
所得で取ってるからダメなんだ
資産の1%を取れ
71名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:08:42.44 ID:C0C0j13m
【大阪】療養費など940万円を詐取容疑、元整骨院経営者逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383357468/
72あるべき姿:2013/11/09(土) 19:14:15.54 ID:wV0SZZ54
【社会保障】高所得層+喫煙者+飲酒者対象に国保料倍増へ
        低所得層+禁煙者+禁酒者対象に国保料半額へ

・・・これが正しい
73名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:15:05.22 ID:wYKN7akf
消費税を2%充てろ
年金には3%充てる
74名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:35:59.38 ID:TSB2UALL
めったに病院にいかない働き者が高い保険払わされるなら、
自費の方がいいかもね。病院代年間数十万円もつかいきれないもの
75名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:35:55.25 ID:TYhesXgL
>>68
本業の収入は脱税かよw
76名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:36:31.42 ID:Wt6lauC1
TPPで淘汰されそうな脆い制度だね
77名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:42:51.48 ID:TYhesXgL
現実的には上限撤廃しかないだろうな

中間層は国保が払えないレベルで負担が大きくなってる
窓口の負担を増やす選択はあるけど、3割が限界。老人票的に
そうすると富裕層から取るしかない

今後、批判が起こらない程度にジリジリ上がって行くとおもう
78名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:44:07.00 ID:kZ0I6otA
医者の1割負担は後ろめたくないのか?
79名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:45:36.60 ID:7C1cN4Ot
>>43
アフリカのヤクザゲリラみたいな思考だな
そんなんで金持ちになった国はねえっつーの
80名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:46:25.33 ID:YhFRGL+l
>>75
社会保険料は会社から支給される給料のみ計算対象だから、合法的に保険料を
削減できる。なお本業の収入は法人化せずに個人事業のままの収入として
確定申告をして、所得税と住民税を払うのでまったく問題ない。
81名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:47:43.04 ID:Cqo0XDU+
国保は年金と違って義務じゃない
嫌ならやめればいい
82名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:48:33.48 ID:n0KtdEih
>61
確か、国保に入ってないと民間保険は入れないんだよ
約款に書いてあってような。いざというときに下りない仕掛けだったような

しかも、国保滞納して民間保険だけだと差押えで
民間保険の解約金を徴収される
83名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:51:23.47 ID:n0KtdEih
>81
国民健康保険法で入らないといけないようになってるよ。

滞納すると、本気で差押え来ますから。

家、田んぼ、車、株、預金・・・etc
重加算も含めて、根こそぎ取られますよw
84名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:52:14.23 ID:1Q0eVquR
>>61
> ここまで高いと、民間保険に加入するだけでよくないか?

強制加入です。
85名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:56:09.41 ID:Cqo0XDU+
>>83 そうでしたっけ
それなら金持ちで新しい団体作ればいいのに
てか、どっか仕事先のに入ってる人も多そう
86名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:56:32.97 ID:TYhesXgL
>>80
複数の収入がある場合は合算して計算されるよ
87名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:58:27.35 ID:n0KtdEih
この前、TVでやってたけど
いきなり来て、腕時計取られてたw

車は会社名義だからその場では取られてなかったけど
行政手続き済ませて、根こそぎぶんどる気満々だったよw

税金は本当に怖いよ。
サラ金より怖い。

サラ金は裁判所の許可が無いと差押えできないけど
行政は独自に差押えできるようになってるから、あるもの全部取られて刑務所だよw
88名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:02:06.49 ID:Cqo0XDU+
2年で時効だけど高収入は換金出来そうなもの多いから狙われるんだろうね
逆に払いすぎても2年で時効だから注意してね
89名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:03:39.76 ID:qnIaqFP0
俺は年金だけで働いていないが400万で年32万も取られている。おかしいよ。
90名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:06:19.17 ID:YhFRGL+l
>>86
合算されるのは複数の事業所で働いている労働者の場合だよ。

例えば"労働者"として給与を受取りつつ、自営業者として事業所得などを得ている場合において
社会保険料の計算はあくまで給与のみて計算する。
91名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:07:36.85 ID:FFwelCOi
上限廃止すればいいのに
92名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:07:56.71 ID:DxWfQ0zT
左翼じゃ左翼のしわざじゃ
93名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:10:03.07 ID:Cqo0XDU+
せめて高額払ってる人は混合治療を認めればいいよ
94名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:12:35.07 ID:rfJegS//
肝臓悪いんで保険適用なんで、毎日プラセンタ打って元取ります。
95名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:16:26.29 ID:qK/6iKnu
>>88
国民健康保険税だから税金だよ
税金は5年じゃなかったっけ
96名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:16:49.69 ID:n0KtdEih
>88
液晶TVとかBDレコーダなんかも取られてたw


>89
年収400万は中小零細の30歳ぐらいの年収だから仕方ない


年収200万の若者を年金400万の老人が支えているwwww
97名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:20:24.53 ID:YhFRGL+l
>>95
自治体によって国民保険料(時効2年)と国民保険税(時効5年(3年?))の場合があるみたいだよ。
ソース
http://www.kokuho.info/hoken-ryouzei.htm
98名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:22:15.43 ID:Cqo0XDU+
>>95 そうそう
税金か保険料かは自治体によるよ
俺のとこ(広島市)は保険料で2年
実際 払いずきで二年しか帰ってかなかった
99名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:22:44.22 ID:AIl65x/g
ID:n0KtdEih
なんか必死だけど、そんなことないよ。
100名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:25:36.37 ID:qK/6iKnu
ほとんどの自治体が税方式だったと思うよ
101名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:28:55.97 ID:n0KtdEih
>99
何が、必死なの?
いくらでも、動画あるけど


密着 税金徴収Gメン 税金滞納者との攻防
http://www.youtube.com/watch?v=S5dXgc7PQQU

税金滞納者から強制徴収?逃げ得は許さない!?税金徴収Gメン
http://www.youtube.com/watch?v=y_8iwfCB2M0
102名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:37:42.03 ID:thy21+J4
ジジイババアからも窓口で3割取れよ
103名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:48:48.44 ID:dRvnuDmz
自民にいれたんだから我慢しろよ
バカゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:57:26.94 ID:YfufwnFf
国民健康保険は使用料の上限を決めるべきだな。今のままのジャブジャブじゃ、老人が増える今後どんなに支払を増やしても破綻するのがみえてる。医者と製薬会社と薬局はウハウハだろうがな
105名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:03:28.51 ID:6DxYKTne
老人の給付を下げればいいだけの話

若者の資産を奪って、老害に与え、また景気が冷え込む
106名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:03:54.99 ID:n0KtdEih
>104
ところが、どっこいそう簡単にはいかないんだな

低所得所と高所得者の間で「富の再分配」を行って社会を維持してる。
そして、低所得者と老人が沢山「票」を持っている

高所得者が多数派になれば、「再分配」を廃止できるんじゃないの?
107名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:11:45.93 ID:75bO73jP
俺会社辞めてから国保加入しなかったけど、10年以上何も言ってこないぜw
108名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:13:33.16 ID:2HUdoLeQ
>>107
療養費申請しない限りは、資格証送付で終わりなんじゃないかな
109名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:16:40.35 ID:sVV9ZSTK
>>105
まったくだ。老人に支払わせろや。いろいろなツケを!
110名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:18:20.20 ID:v3iRbdUP
けど国保には被扶養者って概念が無いしなあ
111名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:19:54.17 ID:2HUdoLeQ
>>101
マルサてか、国税局が介入できる権限は収入の証明と所得税の徴収だけ
住民税、国保料ってのは各自治体の権限になるから
自治体に差し押さえの意思がなければそのまま時効が成立する

差し押さえの裁判費用も馬鹿にならないから、少額逃れは見逃して採算取れる奴だけを狙ってくる
112名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:22:09.75 ID:75bO73jP
>>108
そんなのも見たことがないぞ
113名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:24:35.34 ID:+x4ESD3F
>>59
年収400万で55万くらい
高すぎだね
リストラされた時死にかけた
家族がいるのに失業保険の金、全部保険料金に消える
114名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:27:36.96 ID:n0KtdEih
>111
自治体の差押えに裁判所の令状は必要ないよ


住民税などの税金については、国税徴収法という法律があるので
即差し押さえが可能なんだよ

ビデオでもその場で、差押え予告書張ってるでしょ
先祖代々の、骨董品から何まで
115名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:35:05.08 ID:n0KtdEih
>113
税金は全てにおいて最優先で回収されるんだよ
会社が潰れても、まずは税金を払って(ぶんどられて)残ったお金で
従業員の給料を払い、その後金融機関に回収される

従業員の給料よりも優先されるんだよ
116名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:38:53.41 ID:n0KtdEih
当然、会社の資産より税金額が多ければ
従業員の給料が払えなく、従業員は泣き寝入り
117名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:39:57.46 ID:hv3d8qro
高いよな、住民税の方が安いからまいる
118名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:46:45.68 ID:OVmytqbn
共済は?
119名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:48:25.42 ID:nj+PTVB4
今でも年間60万近く取られてんのに
今度は60万超えるのかな・・
120名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:52:30.83 ID:SgQkEuy5
じわじわ
121名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:53:47.32 ID:n0KtdEih
>119
社会保障は、「富の再分配」だから
非正規ばっかり増やすと、こうなる
122名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:57:40.34 ID:molalLP+
年金も保険も合併させないし
爺や婆の無駄遣いからアホの一つ覚えみたいに病院に頼るババァとか

あ〜また救急車が走ってるわ田舎ですら日に数回やぞ
123名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:24:27.83 ID:EfINHl3d
国保料を安くする方法が分かった
1世帯最高年67万だから
金持ちの親の家に
金持ちの独身の息子や金持ちの娘と住む
どんなに金持ちでも3人で割るから22万になるのかな?
124名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:25:14.84 ID:qK/6iKnu
会社辞めてすぐなら任意継続の手続きすれば健保の金額でいけるよ
会社負担分も自腹だから倍額になるけど
125名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:31:46.67 ID:b9yqlalY
>>121
そうだよな。
結局、グローバル化と言っても、日本に住んでいる奴は日本の中で
再分配せざる負えない。
解雇規制の緩和とか、40歳定年制とか言っている奴は、その現実の先にある物にまで
責任を持てないと、
その内マイナンバー制度が、整備されると、とことんまで収入どころか持っている資産まで把握されて
再分配されるぞ。
126名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:06:19.95 ID:DxWfQ0zT
なんで左翼が増殖しとんのや?
生活保護も累進課税も撤廃しようぜ
127名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:15:24.50 ID:ISzPMYq0
>>121
いや、社会保障は共産主義とは違うぞ。
セーフティネットの一環であって、強制保険制度だ。
128名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:18:14.30 ID:75bO73jP
社会主義思想の制度だな
129名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:28:07.91 ID:WTzBiG4k
>>59
任意継続で2年はいけるんだけど?
130名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:48:42.37 ID:DtQA27AU
貧乏だけど国保って年10000ちょっとじゃないっけ?
131名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 01:00:53.69 ID:kZZZXQ+E
67万って中古車買えるよね
132名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 03:48:52.87 ID:5rdVTikF
一般的には
清く貧しくで、金持ちは欲の亡者みたいに描かれるけど
現実で金に汚いのはむしろ貧乏人のが多い。
セコイしだらしないし自分に甘い。

貧乏=正しい人、金持ち=悪人にしないと
救いがないからか、単純に貧乏人の方が数が多いから
物語が受け入れられやすいからかね。
133名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 05:23:25.43 ID:lJpQC8D5
その理屈だと一番の悪人は電通になるはずなんだけどな
134名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 06:26:20.75 ID:QbfyY3N9
よく読め!金の亡者共

「富の再分配」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%88%86%E9%85%8D
135名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 07:41:25.53 ID:Ivh+VE9B
老人を上限なしの全額自己負担にすれば良いよ!

一番金あるから。
136名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:46:12.72 ID:5rdVTikF
>>133
これもまたよくある間違った思い込み。
電通さんっていう人がいる訳じゃないし
避難の対象が抽象的なイメージでしかない。

会社内の悪人と善人の比率の話なら
底辺企業の方が上と同じ理屈で多いと思うよ。
137名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:52:51.39 ID:oQ9g4pk1
働かない貧乏人ばかり優遇するなよ
国が滅ぶ
138名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:18:28.14 ID:5Q8gCkZu
>>18
中間層までの所得税率をおさえてその上を一気にが適切だけど
理由をこじつけてやろうとしないかな
139名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:27:00.51 ID:Cm3S1PnL
国民保健税をきつく感じるのは所得税や住民税と違って基礎控除しかないところ
税と言ってるけど保険料だから控除には使えるけど控除の対象じゃないし
均等割りがあるから世帯人数が増えるとその分増えるし
総所得から算定するから健保では算入されない給与以外のあらゆる所得が基準になるし
今はサラリーマンの方が多いし健保には均等割とか無いからから知らない人も多いだろうね
140名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:37:51.86 ID:0fH+iEE9
片山善博氏の「公務員は国保に入れ」からの引用です。

そもそも公務員が自分たちだけの特別の仕組みを持っていることがおかしいのです。公務員は国民の生活を安定させるために、奉仕する存在のはず。それなのに、一般の国民と同じ制度に入っていたのでは十分な保障が受けられない、いい生活ができないと言わんばかりです
141名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:46:12.62 ID:ztKsX/J3
負担が現役世代=将来受給者に偏り過ぎている。
現在の公的年金財政の悪化の原因は、現在受給者の過去負担が少な過ぎたことと現在給付額が多過ぎることにある。
政府は現役世代の負担増や将来受給者の給付減を議論するだけでなく、現在受給者の給付減を検討すべきだ。
142名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:18:05.03 ID:R4d17cjK
自営って脱税の意味でしょ

馬鹿みたい
143名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:28:25.65 ID:OGlpy6QW
産業構造や生活水準いろいろ変化してるのに
古い制度を維持するのは無理があるだろ
144名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:37:55.93 ID:sZRYAaj2
公務員は税金で食わせてもらっている。だから所得は低くしなければいけない。
高額所得者に課税強化するのはかまわないが,その分権利も与えなければいけない。
高額の保険料を支払うなら、それだけ手厚い医療を受ける権利がある。
また、所得税にしろ課税が高くなるなら、経費の許容範囲を拡大しなければいけない。
そうしないと市場に金は流れない。
145名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:43:38.29 ID:3CW4BNxP
足りない分は受益者負担が大原則なのにね
健康に気をつける人が馬鹿を見る
146名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:47:50.97 ID:5rdVTikF
>>144
それは建前というか理想論。
現実は国は洗脳と武力で国民から金を巻き上げて
公務員や税収入を安定させる。
>>142みたいな、納税は義務!という愚かな
羊に育て上げるのが彼らの仕事。

被害者に食べさせてもらってると認識する
強盗はいないのと同様で、だからどの国でも
経済が落ち込んで先に困窮するのは公務員より搾り取られる国民。
147名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:48:09.14 ID:GMlNN+pk
自営業で給与ってなんだよw
148名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:55:15.13 ID:bZUtVW2Z
>>142
脱税なんてしてると
あっという間に税務署来るよ
自営イコール脱税は社会を知らない
偏差値で言うと42くらいの人たち
サラリーマンや公務員のほうがよっぽど恵まれてるよ
優秀な人が稼いでゴミが偉そうに
飯食えるんだからw
149名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:12:36.79 ID:pnQ3/+rN
>>123
なる。
うちは親が天井だから独身のうちはそこにくっついている。
150名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:16:49.62 ID:MoXss0Sm
年収200-300万の非正規ばっかり増しているからだ!!

正社員どもは、もっと負担しろ
151名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:18:39.33 ID:qfMM5kkA
支出をなんとかしようや
152名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:25:13.84 ID:i/BG2y7B
バブル期以前に就職した年寄りのみ負担増にしろよ
153名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:50:55.77 ID:owIe8eA9
年間65万円も払ってるヤツ居るのか?今度67万けぇ。そりゃああ大変だ。
沢山医者に掛からないと元取れねえな。頑張って不健康した方が良いよ。
154名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:03:09.57 ID:ogPkooXa
自営=脱税ね〜
年収400万で134万、600万で174万が給与所得控除され
残りが課税される方が得な世の中でね〜
134万なら月11万
174万なら14万が領収書無しで経費として認められてるわけだが
実際問題、月に11万もの私的に使った金を経費として
申告してる自営って多いのかね?
155名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 14:22:10.04 ID:zAjcVwt0
青色申告控除もあるからその計算式はどうかと思うが。
まあ、白色やってる人がやりたい放題するケースが多いみたいだけど。
156名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 14:24:05.48 ID:5rdVTikF
>>154
11万どこじゃないw。桁が違うわ。
157名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 17:18:32.43 ID:D78kkh8i
保険とは言っているけど、本質は結局「医療(・介護)目的税」だということ。
応益割(均等割や平等割)の一部(軽減後の分)を除けば所得に応じた負担になっているという時点で。
市町村によってはそのものズバリで「国保"税"」だし。
病気しやすい年齢層や怪我の多い職業ほど保険料が高いとかいうリスク比例の仕組みにはなっていない。
自動車の任意保険のような純粋な意味に近い保険とは違う。
青天井じゃなく上限があるという点が辛うじて保険的な部分なのだろうけど、
財政難の折それも将来的には撤廃するというならそれはそれで仕方ない。
まあ、生活習慣のように個人の努力で予防や改善できる部分ばかりでない、遺伝のような面もあるし。
強いて導入できるとすれば、喫煙の有無で保険料に多少差をつけるぐらいが限界か。
公的な社会保障制度とはそういうものだと割り切るのみ。
158名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:37:24.38 ID:6qkNca+B
取られるのは仕方ないけど、使い方が・・・
159名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:19:45.26 ID:ds/8Q+kB
保険なんだから、使わなかったら来年度から安くするとかしてほしいわ。
160名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:21:43.95 ID:DRyMthrs
増税ラッシュに更にこれかよ
もう メチャクチャ
161名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:21:54.25 ID:uVxvM6M6
さー年末に向けて経費で落とせるものをパンパン買って所得下げなきゃ
162名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:06:42.81 ID:em6gXz4J
デブ と 高脂血糖 高血圧 高γGTPのやつの国保料を上げろよ 自業自得なんだから
163名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:09:08.16 ID:6qkNca+B
高血圧はストレスでもなったりするから
一概には言えない
164名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 00:22:39.62 ID:65/uCiLe
なんだ電通が悪いのか
165名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 02:27:23.54 ID:poAewWs/
>>148
とーごーさんぴん っての知らんのか。
自営業の補足率は低い。
166名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 08:57:42.94 ID:7FIiYxRP
>>26
>2ch脳の馬鹿って国民皆保険が本当にいい制度だと思い込んでる馬鹿が多いよねw
>国民皆保険制度なんて利権と腐敗の温床を作ってるだけで、ほとんど百害あって
>一利ぐらいしかないのに。
>
>アメリカ人もたいがい馬鹿だけど、少なくともこのあたりの感覚はアメリカ人の方が
>100倍利口だね。

ほんこれ
167名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 08:59:18.87 ID:7FIiYxRP
>>33

風邪かどうかはお医者様が決めるんや ドヤ顔
168名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 09:23:37.68 ID:eKn1Z8Xx
クラビットとかジスロマックくらいの抗生物質はマツキヨで売ればいいのに
耐性がーというが、いつもいつも何かあると、とりあえずビールみたいにとりあえずクラビット出てくるんだからいいじゃん
風邪でだりーのにジジババのせいであんなに待たされるなら病院行きたくない
169名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 10:16:41.11 ID:RaCkolqo
年寄りも一律3割負担にすりゃ、引き上げなくても済むんじゃね?
170名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 10:21:02.10 ID:00E7LssU
>>168
耐性菌が増えるからだめだ。
171名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 10:48:08.31 ID:FQmJfIXw
会社作るかどこかの健保組合に逃げた方がいいな
172名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 10:52:52.71 ID:f33H5xZr
もっと上げて加入義務無くせ
入りたい奴だけはいればよい
173名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 11:25:57.39 ID:u6PifgOI
>>166
つ【抗ガン剤マスタードガス】
174名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 11:38:16.74 ID:u6PifgOI
カルシウム各種ミネラル不足&日光浴不足
これらが病院に行けば骨粗鬆症、リウマチ等などの病名を付けられます。

ちなみに、売られているカルシウム剤はタダの石灰ですからw
石灰石から炭酸カルシウムにしてビタミンD剤(日光浴すれば自然に作られます)
消化吸収なんてほとんどされません。
世の中嘘商品ばかりです、マジです
嘘に嘘で上塗りしてるのが、、、今の食品業界及び医薬品です。
小魚を骨ごと食べましょう、牛乳はエンザイムが熱により壊れますので
低温で殺菌したとしてもあまり栄養価もありません、輸送方法にも問題ありです。
嘘ばかりなんです、アメリカでは風邪薬もありません。
風邪の治療薬なんて世の中に存在してませんw
175名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 12:14:18.69 ID:XAFTiJxP
もうこの国はおしまい。
公務員の集金システムに関わらない生き方を模索する必要があるな。
176名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 13:02:25.60 ID:CX+6KrZe
セコイw
177名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 13:04:55.62 ID:czVP/C3r
ふざけんな

安倍ちゃん、官僚にだまされちゃダメ

いまからでも、値上げを撤回して、
公務員の給料を激下げしろ
178名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 14:19:00.67 ID:HgO6AHSz
独身または子なしには重税すべきだな
179名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 14:20:22.87 ID:crwmyqVC
【大阪】療養費など940万円を詐取容疑、元整骨院経営者逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383357468/
180名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 16:08:34.98 ID:GWl3wn+4
>177
もっと上がれ!!!

by 年収200万の非正規より
181名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 16:33:41.11 ID:kOj4QgFu
オバマケアに反対するティーパーティーの気持ちがわかるわ

支えあうとか貧民救済という一見美しい名目で
やってることは、高齢者に無駄な医療と薬をバンバン出し
医者やリハビリマッサージ施設が大儲け

この国は利権によって歪み過ぎてる
182名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 17:54:17.71 ID:usoMFO+z
おまいらは所得が低いから関係ないのになにファビョってんの
183名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 20:58:36.40 ID:eu66Oh6M
使わない人は年々安くなるようにしろ1
184名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 21:15:39.90 ID:4HwGXc38
扶養控除復活して欲しいな。
185名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 21:37:20.83 ID:eQoXdVhk
所得が1000万って年収1500万くらい?
そんなねが2%もいるのか
186名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 22:56:42.49 ID:czVP/C3r
公務員の給料を下げろ
187名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 00:57:29.19 ID:E5H73k0X
>>185
地方自治体によって500万ぐらいで
上限に近くなるぞ
リストラされたらわかる
188名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 07:53:01.83 ID:CnJc9UWx
>186
正社員の給料を下げろ

by 年収200万の非正規より
189名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 09:04:07.38 ID:slel2sR2
日本の賃金水準をグローバル化しろ

 by 経営者より
190名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 12:46:31.08 ID:0dElKfz6
>>189
派遣の中抜きも5%程度にグローバル化しろ
191名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:24:35.37 ID:VhqQ+Mlf
【医療】TPP影響で「貧富の格差」が「命の格差」に?
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384323531/
192名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:49:24.04 ID:P1mdDyOx
年収300万でも40万以上取られる自治体もあるんだぜ
年収1000万なら500万くらい取ってもいいよ
193名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:17:36.25 ID:zy+rjR8Q
>>192
何言ってんだこやつは
194名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:19:11.58 ID:LWuSQvyJ
介護保険も入れると77万円から81万円に値上げ
195名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:22:14.95 ID:s4dvAsfj
公務員の給料を下げて、格差社会を是正しろ

まじめに働く者が報われる社会をつくれ
196名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:26:03.01 ID:OfEMkRUF
年間65万も払ってる奴は年収いくら位あるんだ?
197名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:29:50.88 ID:LWuSQvyJ
900万円超えると国保と介護で
合計77万円払っる
198名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:30:31.62 ID:zqsSaY1q
貧乏人は死ね
199名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:33:53.16 ID:LWuSQvyJ
年収1億円 でも77万円
200名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:38:04.65 ID:m7dAahCt
青天井で増える仕組みそのものを直せよ
政治家と役人はバカなのか?
201名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:46:41.59 ID:IaqnR2bH
【国民健康保険料は、極端な金持ち優遇制】

お金持ちは確かに多くの税金を払っています。
しかし、国民健康保険を考えると、ビックリする結果になります。
年収500万の人と、年収1億の人の保険料を比べてみましょう。

・年収500万の人
国保・国民年金 合計70万 → 税率は、約14%

・年収1億の人
国保・国民年金 合計95万 → 税率は、約0.95%

書き間違いではありません。
『じゅうよん』%と、『れいてんきゅうご』%です。

上記の例の場合、低所得者の方が14倍も税率が高いのです。
こんなことになるのは、保険料負担の上限が決まっているからです。

たとえ年収が100億あろうと、1世帯で年間65万円以上は支払う必要がありません。
ある一定以上の収入になれば、収入が多ければ多いほど税率が下がる。

http://www.4en.biz/archive/04.html
202名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:57:49.78 ID:UBuHDBJK
審議会の資料を見てみたけどこの記事間違ってないかな
それぞれ2万円上がるのは後期高齢者支援金分と介護保険分だから
引き上げの対象になるのは自治体にもよると思うけど
所得が1000万円以上ではなくて650万円くらいからだと思うんだが
203名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 22:12:35.96 ID:HQQjn8Z1
庶民重税苦理由社会保険
204名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 22:26:02.30 ID:zy+rjR8Q
自動車保険のように年間の使用額によって等級を取り入れろ
少しは医療費、抑制につながるだろ
205名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 22:27:40.17 ID:S7t18cPL
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。ルーピー安倍晋三。
国民から金を巻き上げて、官僚と経団連とアメリカの言いなりになるだけの簡単なお仕事です。ルーピー安倍晋三。
206名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 22:37:18.49 ID:F3RGjb3C
で?お前らデモでもすんのか?

選挙だって行ってないんだろ?

黙って払っとけ
207名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 22:41:03.51 ID:ng/SCXPz
>加入世帯の2%余りに当たる、所得が高い55万世帯程度が負担増になる見通しだ。

おまえらには、まったく関係のないお話でしたとさwwwww
208名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 10:30:48.34 ID:BLe+tycR
>>1
北欧諸国も真っ青のキチガイ沙汰の高負担だな。介護保険料巻上げてる国も
地球上で日本だけなのに、まだ取るのか。。。。。
そのくせ提供される医療は途上国並みの超低レベル。
209名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 15:19:33.65 ID:weAKr3Me
>>193
普通にあるだろ
210名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 19:38:40.03 ID:qfj7dMe8
早く破綻してくれないかな!
211名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 21:24:09.80 ID:NkgtYMYI
全額負担したって医療費に67万円も使わねーよ
212名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:34:57.76 ID:PDKLyx11
高所得で国保ってかなりの富裕層だろ
年収1億でも67万ですむとか
213 【中部電 64.0 %】 :2013/11/15(金) 03:53:10.25 ID:AhJB3VLN
>>27
国保と言ってるが実際には市町村単位だからな
俺も一時期国保だったが、もっとずっと楽だった
俺の分は西川きよし先生が払ってくれたと思われ
214名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:59:44.93 ID:mvY79MuW
国保の歴史
昭和30年代:5割負担で始まる。当初は政令市などで所得割りの賦課方式で住民税、
      市民税(所得割)方式が多く、保険料の負担感も少なかったと思われる。

  時期は不明だが7割負担になり、保険料が高くなってきた。

平成10年代:加入者の高齢化により、住民税非課税世帯の割合が多くなり、住民税、
        市民税方式の市において、異常な料率が目立つようになる。

平成17年:高齢者優遇税制の廃止が始まる。老年者控除が廃止となる。
      公的年金控除も縮小。この頃から小選挙区制による税制改正
      の乱発が始まり、政令市の国保には重大な影響を与えた。
平成19年:税源移譲。影響を避けるため多くの政令市で所得割の賦課方式
      を旧ただし書き(所得比例)方式に変更する。

平成20年:後期高齢者医療制度の開始

時期不明:民主党に政権交代。年少扶養控除が廃止される。市民税、住民税、本文
     方式の市では経過措置で対応。
平成25、26年度:税制改正の乱発への対策として旧ただし書きに一本化。
          経過措置が2−3年行われる。保険料が上がる世帯が
          出ることが赤旗で報道され2chでも盛り上がる。
2017年度(予定):市町村単位から都道府県単位の運営へ。
           経過措置も終了し、1部世帯での値上げが懸念される。 
215名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:00:39.48 ID:52Y9kn9I
医療機関のための国保でもある
216名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:05:38.45 ID:LuYb8fZj
限度額引き上げに所得制限があるんじゃ、一般人には関係ないだろ。
217名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:16:12.64 ID:u4aEhzzw
それでも足りなくて一般会計からブチ込んでるんだろ
健保とか共済とか乱立してる一元化しろとも思うが
これが地方分権というものかも
218名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:18:12.43 ID:uMdLl2Ku
対象者だけどまぁ仕方ない。
でも、会社分と合わせて100万以上毎年取られている身としては
無駄遣いだけはやめてほしい。
219名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:22:15.78 ID:1XiGyyu1
上限を絶対額で決めたら、高所得者ほど有利だろ。
上限額を年収の1割にしろ。
220名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:34:57.16 ID:uMdLl2Ku
>>219
保険はリスクで掛け金が決まるからそれだと保険にならないんだよ
221名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 15:35:14.45 ID:f1QGngDG
>>218
ジジババに言えよ
俺この5年間インフルエンザで3回行った以外では病院に行ってないぞ。
眼科すら行ってないし健保もないから虫歯すら治しに行ってない。
爺婆が保険使いすぎ
お前の金は爺婆が暇つぶしの日課で使い潰しました。
222名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 04:35:54.77 ID:Qf78USro
>>177
おまいバカ
安倍はアグネスのファンだから、仕事しないでアグネスの家のパーティーへ行って遊んでいる
それと夜はグルメ三昧

政策は役人が書いた文を読んでいるだけ
223名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:04:44.67 ID:9GN0/wOV
国保は、金融庁管轄にしたほうが良さそうだな。
厚労省にやらせておくと、アイツら福祉政策と勘違いしてやがる。
保険に、所得とか概念関係ないから。
224名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:08:04.83 ID:WeqUK8sE
自動車保険みたいに免責10万円を選べたらだいぶ安くなりそう
225名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:10:38.17 ID:ikkv10Fj
共済も社保も同じ料率、負担割合にしてみろ
だいぶ安くなるだろうよ
226名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:13:34.00 ID:quldmVEP
金持ちだから出せる金が有る。
227名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:51:20.01 ID:e9ZORAKo
結局後期高齢医療どうなったの?
228名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:52:42.03 ID:gePH+3Zx
健康リスクの高い人ほど金払わない仕組みだから破綻するに決まってる
高所得者にリスク転嫁するのはおかしい
229名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 09:08:54.02 ID:ndM537IW
>>1
しょうがないね
230名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 09:10:07.12 ID:ndM537IW
>>227
選挙を考えると実行出来ないだろうね
231名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 09:24:33.19 ID:zMpEWAJi
サービスは低質もしくは偽装、価格は高く(今の日本)
232名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 09:36:46.56 ID:NbkM5Chv
年収何千万以上の人だけだろ
数%やんw
1%未満の人もざらだろw
233名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 09:38:09.82 ID:mq8mwW9k
>>13
自営がおいしい思いって何を根拠に言ってんだよ。
給与控除なんておいしいもんは一切ないんだよ。
経費は経費だよ。ちゃんと支払った分だけだ。
国保の保険料だって、さほどの収入がなくても最高税率になって
5万近く払ってるぞ。医者はかかりがするからほとんど行かないのに。
234名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 09:39:43.72 ID:eu4nhQXE
いい加減、全国一律にしろよ。
隣りの自治体の方が3割近く安いとか、おかしい
235名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 10:22:00.11 ID:nUBJbAfr
上もっと上げて下下げりゃいいのに
中途半端だよ
236名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 10:24:59.62 ID:nUBJbAfr
>>107
未納で溜まってる
年金と違って国保は必ず徴収される。頭にくるけど国保は徴収するまで一生追ってくるよ
237名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 10:30:43.41 ID:FM1WqPju
うち100万以上払ってるけど
238名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 10:37:56.32 ID:FM1WqPju
会社の健康保険は福利厚生で安いし
特に実際の医療費負担が2万とかだろ(それ以上は払い戻し)
239名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 11:40:35.04 ID:DLXUVwEB
不摂生でなった糖尿病の透析は自己負担で
240名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 11:43:21.67 ID:DLXUVwEB
>>228
内臓脂肪の厚さに比例して、払えばいいと思う。
そうしたら運動するだろ
241相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/11/18(月) 12:06:02.29 ID:KtHNey9V
不健康な習慣は自己責任に止まらず、社会の足を引っ張ってるという認識が啓蒙されなければな
242名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 13:01:14.96 ID:ebywr+92
>>239
透析は禁止にしたほうがいいよ
延命だけじゃん
243名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 17:45:22.35 ID:WrCwihbY
国保は保険会社のような商品でないぞ
自治体によっては国保税って名乗ってるし
所得税下げで恩恵受けてるんだからせめてノブレスオブリージュのつもりで
払ってくれよ
244名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 19:17:35.85 ID:13ctcUZF
年収2000万の人と3000万の人が同じ保険料ってのはねぇ。
累進性にして取れるところから取るしかない。
245名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 20:09:09.87 ID:/9kpAKKv
>>227
後期高齢は自民党で継続が決まった。廃止をかがけ、政権交代した民主党の事業仕分けで
あまり財源出てこなかった。廃止なんてどだい無理だったん。廃止するからには、
元の老人保健下での保険料に戻さなくてはいけない。公的年金控除も老年者控除も
老年者住民税非課税措置も税源移譲も元に戻さなくてはいけない。莫大な財源が要る
のは当然だが、住民税、市民税方式の市では保険料の所得割の料率も戻ってしまい、
若者(特に単身世帯)に莫大な保険料負担がかかることになる。君に住民税の6倍
とか保険料の請求が来たら、どうなるか考えてみたまえ。老人保健下では高齢者優遇
税制で高齢者を住民税非課税世帯にして政令市では住民税、市民税方式で高齢者に
国保の保険料がかからないようにしていたん。
246名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 21:19:04.52 ID:JxShKq1Y
不動産売った時にもっと掛かったような・・・・気のせいかなあ
247名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 00:17:24.17 ID:nf3/Lo0t
頑張って働き税を納めた人ほど罰され、
怠けて働かず税を納めない人ほど得をする。
こんな狂った国に未来なんかあるわけない。
248名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 21:59:58.63 ID:g9TvuPYz
今が良ければそれで良いよ
未来なんて関係ないしw

一番得をする生き方を選びたいわwww
249名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 20:11:04.04 ID:b6Quvfe8
金持ちから金取るような馬鹿な真似するなよ。金持ってないやつからとるのがただしいだろ
250名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 23:55:07.30 ID:nmztx9Bg
同意
まともに税金を払ってない連中から懲罰的に高額負担させるべき
251名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 12:35:46.92 ID:jqiTR32G
受益者負担の原則でいうなら、高所得者だからといって、極端に医療費がかかるわけではないので、上限があって当然だろう。

本当の金持ちは保険の利かない自由診療だろうが。保険診療は金持ちだろうが、貧乏人だろうが、大差なかろう。むしろ、健康状態からみれば、金持ちの方がかからないともいえよう。
252名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 14:08:13.37 ID:RdOBteiY
自由診療の理美容審美に医療費控除を適用する
意味なんて無いだろ?
それに理美容審美のトラブルを保険診療で補う必要も無い。
253名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 03:01:25.82 ID:ZB2t3vWH
>>247
というか低所得の場合国保を考えると稼がないほうがいいんだよなあ
自分の場合年収100万未満だから国保は7割軽減で月1800円位
ちょっと多く稼いで軽減なしだと月10000円に跳ね上がる
ギリギリ当落線上の自分みたいな人間は抑えたほうが得
254名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 03:09:11.73 ID:ZB2t3vWH
年収200万とか300万で国保って最悪だと思う
何で軽減を階段状じゃなくて直線状にできないのか
255名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 03:36:13.85 ID:hf0l0CQM
まぁ、10万円位今までより引き上げされても、払った分は所得から引けるから高所得層には余り痛くは無いんだが・・・
節税で医療費控除分200万円ギリギリまで治療する事さえ最早当たり前で、金持ち達は長生きする構造w
256名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 03:52:48.13 ID:Di7QLfPk
労働奴隷は医者製薬会社老人の肥やし
257名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 03:53:15.65 ID:hte82jVF
>>254
自治体にもよるけど年収98万円が大きな壁だよね。
単身なら国保は7割軽減だけど、同居なら被扶養でさらに安くできる。
年金は全額免除だし、所得税、住民税もゼロ。
非課税世帯だから消費税増税の際の給付金ももらえるね。
これが年収120万円くらいになると一気に負担が跳ね上がって手取りはむしろ減る。
バイトのシフトは賢く調節しないとね。
258名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 04:10:02.91 ID:IFZ07Rwf
いい加減世帯割やめろよ
259名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 04:19:06.61 ID:RzDEORHO
文句言ってた人達も時が来て自分も例外ではない事に初めて気がついて初めて日本の保険医療に感謝するパターン。
260名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 04:53:21.45 ID:22nwUg3t
低所得者層は引き下げるってわけじゃないんだ?
261名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 06:54:19.97 ID:pSzYei1J
資産1億持ってる奴から3000万くらい取れ
262名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 08:42:42.07 ID:uS3+Pdln
うちの場合、何にしろ最高限度額なので、介護保険料込みで年77万円が、来年は81万円か。
┓( ̄∇ ̄;)┏

高額医療費も1ヶ月15万円いかないと還付してもらえないし。

やれやれ、取れる所から取るってことか。
263名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 10:35:39.86 ID:q3/atwyz
1億ぐらいなら真面目に働いてコツコツためたやつが多いだろ
10億の奴から3億とれよ。
264名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 16:57:55.37 ID:kQ+bb7yq
漏れはこれは保険料軽減拡大の財源だと思う。軽減(減額)拡大も検討されているはず。
265名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 14:22:54.98 ID:XQNwdzP3
生活賃金とは「ある程度の生活水準を確保する最低の時給」
イギリスとアメリカ一部地域で導入が進む
*英国は最低賃金£6.19(約1015円)
生活賃金ロンドン£8.55(約1402円)
  ロンドン以外£7.45(約1221円)
*1994年ボルチモアで
最低賃金の50%増の生活賃金を条例で可決
アメリカのファストフード業労働者が
連邦最賃$7.25の2倍以上の時給$15を要求
*最賃引き上げにキーとなる中小企業への支援
米国5年間で8800億円
フランス3年間で2兆2800億円




日本年間26億円
*日本の来春闘で非正規の昇給30円を要求
266名刺は切らしておりまして
>>232
>対象は年間給与収入が1千万円以上の単身世帯など。

1000万以上とかだな。
でも、現状だと自治体によっては簡単に上限値近くまでいってしまう
ところも結構あるんだよな。所得300万に対して国保50万とか。
制度的に限界が近づいてると思う。