【商機】“相続貧乏”救済へ住宅各社が“相続支援ビジネス”--消費増税の後に本当に恐い「相続増税」 [11/02]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
増税と言えば、来年4月の消費税増税が大きな関心を集めているが、実はその後にもうひとつの
増税が待っている。平成27(2015)年1月以降の相続税増税だ。現在は相続税を支払う
必要がないレベルまで相続遺産額の基準が引き下げられるためで、相続税を支払う必要がある
課税対象者が増えると予想されている。納税に困る“相続貧乏”に陥る人が増えるとみられる中、
早くも住宅各社が相次ぎ支援事業に乗り出しており、関連ビジネスは盛り上がりをみせている。
■課税対象者が2倍に!?
今年3月の国会で決まった税制改正の関連法案。この中に、相続税の課税強化も含まれていた。
平成27(2015)年1月以降に発生した相続分から、相続税を支払う必要がない「基礎
控除額」について、現状の基準から4割程度縮小されることになる。立田博久税理士事務所
(大阪府吹田市)の小林健二税理士は「課税対象者が1.5倍〜2倍程度に広がる可能性がある」
と指摘する。
基礎控除額の計算式はこうだ。現状なら「5000万円+(法定相続人の数×1000万円」だが、
27年1月以降は「3000万円+(法定相続人の数×600万円)」の基準に変更される。
例えば、相続人が3人の場合、現状ならば8000万円まで相続税の課税対象にはならないが、
27年1月からは4800万円まで課税免除の基準額が下がることになる。
国税庁によると、相続税の納税額はバブル経済で盛り上がった時期には年間4兆円程度あったが、
平成23(2011)年度には1兆2500億円前後と、ピーク時の約3割まで減少している。
バブル崩壊後の土地価格の下落など日本経済の低迷の影響が色濃く出ており、今回の相続税強化
には課税対象者を増やすことで少しでも税収増を図ろうという政府の思惑が垣間見える。
■10カ月以内に現金納付…できなければ差し押さえも
実は、「相続」は良いことばかりではない。相続人である遺族にとっては、相続税を納める
条件は厳しいものだ。
というのも、相続人は財産所有者の死亡を知ってから10カ月以内に、現金で相続税を納付し
なければならない。しかし、遺産額は現金だけでなく、土地や有価証券なども評価対象に含まれる。
相続人に手持ちの現金があれば別だが、相続税相当額がなければ、土地や有価証券を売却する
などして現金化するしかない。だが、うまくいかず「相続税滞納」となり、高い利子に苦しむ
例もある。
◎関連スレ
【住宅/行政】中古戸建ての評価手法見直しで「500兆円の富」創出--住宅市場で始まる「構造改革」 [11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383392584/ 滞納が長期間続くなど、最悪の場合は資産差し押さえなどにもつながるケースもあるという。
こうした“相続貧乏”に陥る可能性のある人が増えると見込んだ住宅関連各社は、早くも支援
ビジネスに相次いで乗り出し始めた。(※続く)
◎
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131102/wec13110218000004-n1.htm
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/11/02(土) 23:22:31.88 ID:???
>>1の続き
■たたき売らなくても大丈夫?
大和ハウス工業は11月から、グループ会社の日本住宅流通(大阪市北区)を通じ、首都圏と
近畿圏で、相続税の納付に必要な資金の立て替え融資や土地売却などの支援サービスを始めた。
日本住宅流通の南浩史・執行役員事業部長は「(相続人は)納付期限までに急いで土地を
たたき売る必要はない」と新サービスの意義を強調する。
依頼者に対する立て替え融資額は、500万円〜3億円に設定。また、現金化する土地の売却
支援も行い、相続税の納付期限に間に合わない場合は、大和ハウスグループで査定価格の9割を
上限に土地を買い取り、現金化を保証する。初年度は100件程度の利用を想定している。
大和ハウスグループにとっては、土地を買い取ったとしてもグループ内の事業で必要になる
土地が確保できるというメリットがある。日本住宅流通の藤田実社長は「国税庁の統計によると、
相続人の3分の2は三大都市圏で占める。今後は名古屋など中部圏での展開も進めたい」と
事業拡大に意欲を見せる。
住友不動産販売も三井住友銀行と連携し、今年8月から首都圏で、融資額の上限を3億円に設定し、
相続税の立て替え融資サービスを始めた。9月以降は関西、名古屋圏でも同様のサービスを拡大
している。
東急リバブルは今年7月から首都圏のみで、融資額1億円を上限に立て替え融資を行うサービスを
始め、問い合わせは「増えてきている」(同社)という。関西での展開は検討中といい、今後の
商機拡大を虎視眈々(たんたん)と狙う。
一方、積水ハウスは、アパートなどの賃貸住宅を経営すれば「相続時の課税対象額が圧縮できる」
という形で、遺産相続の“節税”についての指南を行い、新たな住宅の建設需要を掘り起こそうと
している。今後、支援サービスの形はさらに進化しそうだ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 23:35:54.45 ID:tWMeu0PV
>「国税庁の統計によると、相続人の3分の2は三大都市圏で占める。
都会は土地が高いからな。土地評価額だけで結構行く時もある
物品税かもーんw
??????????????????
相続しなければいいじゃないの?
相続って強制だったっけ??????????????
相続税対象世帯が数倍に跳ね上がるらしいな。実際、中流世帯のうちも対象になりそうな感じ。
本丸は相続税そのものじゃなくて、生前贈与(親からの住宅補助等)を押し進める目的だと思うが。
孫の教育費は贈与税対象外とかあるし。世代間の資産格差を国も認識してるんだろう。
歴史的価値のある建築物とか文化財に関する配慮はあるの?
観光資源無くなるよ。
文化とは相続であり連続性。
放棄放棄
必要な人が買うだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 23:54:55.52 ID:Lxcm3ud1
被相続人と同居している相続人が相続して住み続ける場合は
土地の評価額は、240uまでは8割減額(2割になる)
従って、問題になるのは、既に両親の一方が他界していて、
残された親が亡くなった、子は、既に独立して同居していない場合。
この場合は、親が一等地に住んでいれば、売却する必要があるかもしれない。
それでも、税率は基礎控除を超えた額の10%〜で
(相続財産の10%〜ではなく、基礎控除を引いた額の10%〜、
しかも相続人が複数ならば、基礎控除を引いた額を法定相続分で
比例配分した額に基づいて税率を決定)
一般人だと、相続財産は、土地建物と金融資産
そのうち、死亡保険金や死亡退職金は、500万x法定相続人の数
を引いた額で評価
両親の一方が亡くなって、配偶者+子が相続する場合は、
土地建物は配偶者が相続すれば、上記、小規模宅地の特例が使えるが、
それ以前に、相続税の申告期限の10か月以内に遺産分割を終えて、
所定の申告をすれば、配偶者の相続分については、
法定相続分と1億6千万円の多い方まで非課税。
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 00:16:08.77 ID:smBMtwru
過払い特需がオワコンなもんだから、業界が煽ろうとしているだけでしょ。
相続税に苦しむレベルの資産があるのは貧乏とは言わん。
仮に相続財産が1億円、法定相続人は子2人とします。
税率は
〜1,000万 10%
〜3,000万 15%
〜5,000万 20%
〜1億 30%
相続財産が1億だから、税率が30%かと言うと、そんなことはない。
平成27年以降だと、基礎控除=3,000万+600万x法定相続人の数2人
=4,200万
課税の対象は1億ー基礎控除4,200万=5,800万
これを法定相続分で比例配分した額で税率を決定
子:各2,900万なので、税率は15%
超過累進課税なので、税額は〜1,000万の分が10%、
1,000万〜2,900万の分が15%
税額:子:各1,000万x10%+(2,900万―1,000万)x15%
=385万
相続人全体で納めるべき税額は385万x2=770万
これを子2人の実際の相続分で比例配分すると、子それぞれの
収めるべき相続税額になります。
次に親の住んでいた土地建物を売る場合ですが、
相続税は相続財産にかかるもの。
その相続した土地建物(既に、あなたの財産)を売る場合は、
売却益に対して、所得税、住民税がかかります。
売却益=売却額ー(購入額+取得費用(仲介手数料等))ですが、
相続や贈与の場合は、購入額や購入時期は被相続人や贈与人のものを
引き継ぎます。
従って、親が購入したときよりも値下がりしていれば、所得税や住民税はかからない。
値上がりしていれば、売却益に税金がかかります。
所有期間が短期(5年まで)39%、長期(5年超)で20%
親の取得時期を引き継ぐので、ほとんどの場合、長期(5年超)で20%
相続税のストレスは、物納が出来ない所にある、土地は売値と買値は倍違うからな、
申告納税と言いつつ、お上の決めた額を収めなくてはならない、
ソコでお上の決めた額で国に売りつける権利を与えたら反対も減るんじゃないかな?
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:06:32.62 ID:oBFZcGjp
売ったって、そんな大した値段にならない。活用もできない市街化調整区域の土地を相続しちゃったりすると、大変なんだよ。
じゃあ、税金高くないと思うやん?
いや、評価額は、実態より解離して高かったりするんよ。
物納すればイイと思うやん?そう簡単に認めてくれないのん。
放棄すればイイと思うやん?今、住んでる家も放棄する事になるのん。
俺の去年の実体験
結局、長年住んでた家手離すしかなかった。それで調整区域の土地が残ったわ。
放棄して、何も残らない方がマシだたかは、解らん
狭小住宅が一杯建つぞー
両親とも亡くなって、住む人がいなくなれば、普通は売りに出される。
相続税がらみの話とは違うかも。
ちなみに、うちの近所は40年前の分譲地で、一区画60坪弱だったが、
30坪x2に分割したところはすぐに2軒の家が建った。。
分割しづらいところは、家が建つ前に、数年空き地が続いた。
>>1 なんでバブル経済の頃を基準にして同じように税収を得ようとしてるんだ?
そんなところを基準にするのがおかしいだろ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 03:57:37.93 ID:AI71U7kc
>19
まぁバブルの頃は強烈に土地の値段が上がったからな。
土地転がしとか今となっては懐かしい言葉だ
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 05:27:29.52 ID:LiKGLurI
集めた税金って何に使ってんの?日本国民の為に使ってるだけならある程度は納得するけど
日本を敵視する国やミンジョクに使われてるなら納得できんし今まで使った分は公務員やそ
の子孫が日本国民へ返済すべきだわ。
日本の税の社会還元率って先進国でダントツ最下位だっけ
その上税金は糞高いと酷すぎる
冗談抜きで政府無い方が国民の生活よくなるんじゃね?
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 06:57:47.60 ID:c9y+2EYP
一時しのぎにこんなことしたって無駄で、継続的に大量の売りが出るんだから不動産の暴落は必至
結果、相続税収も減ってみんなが貧乏になる、消費税に匹敵する悪魔の大増税
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 07:18:00.77 ID:47Nci9ek
別に、税金は相続する財産の評価額は越えないんだから
貧困に陥らないんじゃね?負債があってマイナスになるなら相続放棄すれば良い
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 07:20:49.26 ID:c9y+2EYP
財産の評価額が下がるんだから、そのぶん貧乏になる
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 07:23:01.93 ID:47Nci9ek
>>25 いや、7000万が3500万になったとしても貧困とは言わんだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 08:42:43.79 ID:gkX+mQdo
年数%純資産税をすればいいです。
相続税/贈与税は高税率で一時的に課税するので逃れやすいけれど、純資産税は恒常的に年数%課税するので逃れにくいです。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 09:01:39.60 ID:c9y+2EYP
>>27 資産家ぞろいの政治家や役人がそんな法案出すわけがない。相続税は自分らもう済んでるから平気で提出する。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 09:55:27.24 ID:gkX+mQdo
>>29 純資産税を国民に広めていけばいいですね。
どっちみち、3000万以上なんて金持ちくらいだろ。
生前に、細々下ろしてタンス預金しておくか、使ってしまうかだわな。
都市部で、持ち家持つ人減るな。
相続税で厄介なのが不動産だから。
超上位の%上げればいいだろ。
中間層狙うんじゃなくて。
ユニクロや禿げソフトバンク
パチンコ屋サラ金だの
こいつらの相続税75%くらいにして。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:01:36.04 ID:prUHJFcx
相続貧乏とか言葉が成り立たないだろ
確かに不動産で実際の売買価格より高く設定される場合が
あるが、売れば問題ないんだし
元々、親の資産であり問題ないはず
住んでいるなら、今まで安くすんでただけ
こんなアホ記事のせること自体に意図があるんだろうね
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:14:02.61 ID:+lYEIEux
むしろ100%にしていいぞ。
おいらの弟は元ニートの低収入だが親の遺産を当てにしてる。
マトモに働かなくても死ぬまで家はあるし親の金で生きていけることを知ってるから
長年司法浪人やってネットに埋没して好きなように生きてる感じだ。
気が付けば弟の性格は相当ねじくれており、
血縁者のおいらですら相手するのが苦痛なレベル。
親は弟はかわいそうで苦労してきたから全部上げるつもりとのことで同居を続けてる。
親と弟はウィンウィンの関係だ。
だがおいらには何の得もないw
相続の時が物凄くめんどくさい予感。
バーゲンセールで売られてた丹沢の崖とか変なゴミ土地を俺に相続させたいらしい。
金と家と株は弟に上げないと生きていけないでしょう?ですと。
おいらとしても非常にムカついたので。
70坪以下の家にも税をかけてどんどん召上げろwwwwwwwwww
被相続人は、資産のすべてを自分の実力だけで蓄財したわけではなく、
手厚い社会保障制度のおかげで生活費(年金)や医療費(健康保険)など
社会全体に負担させて、その裏でせっせと蓄財に励んできた。
そうやって、社会に負担をかけながら積み上げてきた遺産なのだから、
死後に精算してもらいましょう、というのは、ごく当然の発想。
相続税にそういう機能(=社会からの受益と積み上げてきた遺産の精算)
を担わせても良いと思う。
「もらい得・逃げ切り」を許したら、社会保障を負担させられている若い世代が
破綻する。
少なくとも、「もらい得」の部分は、社会(の代理人である国)が回収すべき。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:26:20.22 ID:Spcm8n6d
すぐに、現金に換えられる遺産なら、問題ないけど
東京辺りじゃ、ちっさい家でも売らないといけなくなる人増えそう
婚外子の相続問題も、相続税そのものの税率を鬼のようにアップすれば、出てこないんじゃね?
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:30:40.86 ID:+lYEIEux
なんでか知らんけど親は崖ばっかり買うんだよ。
現物みないで買っちゃって、変な土地に住む羽目になり
その時は何故かおいらのせいでその土地を買うことになったんだっていわれてさ。
ともかく崖とか茨城のかなたにある荒地とか本当に要らないんで。
税をかけられるなんて御免だ。
売れないのは確定的に明らか。
全部召上げてくれ。
弟の分もなw
頼むからw
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:32:00.84 ID:+lYEIEux
>>37 ほんとだな。
親族の争いも元はといえば遺産相続から発生したのが多いこと多いこと。
親が死んだら全部消失にしたらどんだけ世の中風通し良くなるだろうな。
親に甘えてニートやってる中年オヤジもまともに働き始めることだろうよw
相続出来るものが何も無いやつだって相当数居るからな。
相続貧乏になるのは
甘ったれて育った自分の力じゃ何も出来ないやつだろ?
相続するものがある環境に育っているなら
自分でも金儲けのチャンスはいくらでもあったはず
それをしなかった怠け者だし、どうとでもなれ
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:56:29.31 ID:WJ+gyBnb
怠け者の金持ちからお上が税金として資産を取り上げて
公共投資に使い経済を活性化させる
とても良い事だ
消費税はその逆の効果を齎すので増税なんて以ての外
それをデフレ下で行った安倍は経済が分かってないキチガイだ
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 12:58:12.31 ID:1hWFS6Jy
ざっと3億円くらいまでなら今のところ相続税は知れた額だよ。
遺産総額が10億円くらいから、もうどうしようもなく納税額が増え続ける。
なんせ配偶者は16000万円まで非課税だからな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 13:14:04.80 ID:10d2GOa0
>>38 今から相続に強い税理士、弁護士を探しておけ
相続人には遺留分と呼ばれる最低限度の保証額が存在する
親がどんな遺言を遺そうがお前さんには両親の財産の一定額を相続する権利がある
ヤフーにも同じ記事があるがレスの反応が真逆で笑えるな
日本や政治、貧乏人批判で大多数を占めてる
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 13:27:27.49 ID:pCfPBasm
>>34 親の介護は弟に全て任せて一切手を貸さないようにするがよろし
今からでも実家からできるだけ遠くに住み連絡を絶ち縁を切った状態を保て
介護から逃げられるなら財産なんぞ貰わないほうがマシ
他の都道府県に土地やら資産があっても不明ってのが意味わからん
結局課税対象はその住んでる県のみでいわゆる別荘みたいなものはこっそり非課税になってる
>>42 甘ったれた公務員の給与補てんのために税金という名目で
没収するんだろうがw
中身の内容読んでから頑張ろうね底辺ネットリテラシーのおこぼれ君
>>43 誰が公共投資なんて言った?一言も言ってないし、有言実行するわけがない。
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 13:43:08.66 ID:AUgui51I
そして集まった税金は公務員や官僚様が私的流用する
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 13:51:33.58 ID:8fFh7WKy
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 13:55:07.46 ID:NrCWGovs
アパートアパート書いてあるぞ、、クソ高いアパート以外に無いのか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 14:01:35.48 ID:1yFQfRGQ
>>51 それなら景気はよくなるんだがな
アメリカに貢ぐだけなんだ
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 14:25:15.47 ID:A/UWYGAa
老人の面倒は見ない
費用は国が負担しろ
財産の遺留分は俺のもの
住むつもりはないが家は欲しい
こんな強欲が多すぎる。
子どもも作らない方が良いな
どうせ私財全部返納するんだろ
苦労のスパイラルは俺の世代でもう終わりだw
56 :
相続税は無理:2013/11/03(日) 17:21:22.54 ID:4N6Ng9gY
相続税は安い方がいいと思うよ。
痴呆公務員が食っていけるのも
土地所有者が馬鹿高い固定資産税を
年4回かな工面しながら払っているから。
バブルは崩壊したけど固定資産税は
あまり下がっていないのョ。
でも先祖両親から受け継いだ土地。
固定資産税をなけなしの給料から払っている資産家?も
少なくないのョ。固定資産税を払うので精一杯で
相続税を支払う余裕が無いのョ。
相続税を安くする方向で安部晋三首相は
努力していただきたいと思います。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
こんなにアパートばっか建ててどうすんだろってのが感想
そんなに人増えないと思うんだけどな・・・
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:50:58.81 ID:51dIoU2d
稼いだ人は自分で使い切ってもらうのが基本だな。
相続税は高率でよい。
相続放棄すりゃええだけの話しちゃう?
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:55:49.20 ID:t258YSwY
>>50 公務員改革は頓挫
議員定数削減はスルー
そして税金だけはふんだくる。
オレなら崖地だの無道路地の不動産なんてゼロで申告するわ
嫌なら評価額で引き取れやって
そんな不動産むしろ負債だわ
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 18:14:47.75 ID:6vtD3hp6
国が召し上げる理由が全く分からない税が相続税だな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日本が韓国にしてあげた事】
1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援
(韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援
(韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)
東日本大震災の義援金では、国連が認定する最貧国の、
30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額!
しかも、全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求!!
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。
その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子
計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。
70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、
これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、
ソウルの水曜デモ(反日デモ)で
毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。
この韓国へあげた莫大な援助金、全てあなたの税金から流れてます。
あなたは許せますか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>55 うちは子供も甥姪もいないが、遠い親類はいるから、すんなり国にはいかないだろう。
遺産で揉めないように遺言書かねばならん。
夫婦1人残った後のことも含め。
>>61 崖地って見晴らしはいいよね。
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 22:29:27.35 ID:wrR7zf0l
>>42 怠け者じゃなくて無知無能だからです。
不動産の税制は結構変わったしね。
怠け者は、固定資産税で暮らしてる公務員w
>>44 子供世代になったら地獄なんだってば。
以前は、妻と子供2人の場合、3等分だったんだから、
タモリって子どもとかがいないけど、奥さんとタモリが死んだらどうなるんだろう。
親戚に財産が相続するのかな。
>>57 企業はアパート建てることが目的であってその後のことはどうでもいいんだろ。
>>33 今まで住んでいたものを手放して自分の生活基盤を壊さないといけなくなるのはかなり大変な事だ。
数十年も暮らしてるところを引っ越すということは非常に精神的に負担がかかるよ。
財政破綻してるから増税で土地も資産もボッシュ〜と
もう増税しても根本解決にならんだろ
オリンピックがあるたびに引っ越すようにした方がいいな
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:01:59.90 ID:FaNnw5mM
正直やっかみだが、親から相続した資産で子供がぬくぬくと良い生活を送ってるのを見ると腹立たしく思う
多くの人が親元離れて自立しているのだから、引っ越すくらいで大変だの負担だの言ってるのは単なる甘えだ。
まぁ、人それぞれじゃないの。
ていうか、田舎ではそういうの結構あるし。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:12:47.04 ID:HDQTIlhK
爺ちゃん婆ちゃんがなくなった時
都市部に戸建て一軒買える相続税がかかってきて
20年かけて返し終わったらしいけどね
相続貧乏で家が大きいけど贅沢はさせてもらってない
今度は俺の番か
昔の不動産だから取得価格不明で
売ってもかなりの税金がかかってきそう
75 :
74:2013/11/03(日) 23:14:48.65 ID:HDQTIlhK
こういった諸事情をほとんどのやつはわかってないからな
表面だけ見てさ
会社経営にしても、家が大きくても
借金だらけで自転車操業してるとこも多いし
76 :
74:2013/11/03(日) 23:19:14.91 ID:HDQTIlhK
不動産が大半で現ナマがなかったりすると
不動産を処分しなきゃならないんだけど
物納できる物件はごく一部で通常は売って金に換えて
相続税を収めることになるんだけど
その譲渡所得税などが高い 売値ほとんどまるまるに
何十パーセントという税金かかってくる
今大分安くなったけど3-4割は取られる(ちょっと前までは約半分)
そこから相続税を払わなければならないからな
あと会社経営してると自社株などかかってくるんだよ
自社株なんて売るに売れないしさ
相続倒産という笑えんことが起こってるし
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:20:11.71 ID:wKxLtEOZ
>58
人が死ぬのだけは何時かは分からないので・・・
例えば事故や地震等で若くして死んだ人は、使い切る前に突然死んだ訳で
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:22:21.32 ID:HDQTIlhK
>>66 タモリ記念館作って
そこに資産移して財団法人化するか
親戚などに遺贈するか方法はいくらいでもある
てか、相続人が奥さん以外居ないのであれば
別に国に行っても問題ないだろ
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:24:32.84 ID:HDQTIlhK
資産なくてもコネあり公務員などはいくら贅沢しようが
退職金など0になろうが
子供を公務員等にすりゃいいだけだしな
中途半端な資産もちの苦労を知らないで済む
>76
ちょっと前に任天堂の山内氏が亡くなったけど、任天堂の筆頭株主(約10%保有)なので、
株の評価額だけでかなり額行くので遺族は大変、って言う話題があったね
10%分の任天堂株をどうするのか(支払いの為処分する?)
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:26:20.02 ID:HDQTIlhK
>>80 たった10%か
一株当たりの額が高いから相当な税金がかかってくるだろうね
一部上場の株だから物納すればいいと思うけど
何十億単位になるだろうか、、
82 :
81:2013/11/03(日) 23:27:37.82 ID:HDQTIlhK
10パーセント程度じゃ
既に自分の会社であってないようなものだから
(経営支配権が及ばない)から売りゃいいんじゃねえの
>>74 所有して20年もたってりゃ2割の軽減税率でしょ
任天堂の時価総額
1,566,859百万円(11/01)
らしい
10%だと1500億ぐらいか。税金半分だと750億ぐらい支払い?
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:46:13.62 ID:pbCMn3pT
妥当な金額だとおもうがな
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:59:12.53 ID:e+WULE96
>>79 だよな。
固定資産税が下がらないのって、公務員の給与ベースにされてるからだしな。
不動産持ってなくたって大家経由で払ってるのと同じだから、
みんなもっと公務員にいばっていいと思うぜ。
コネは非課税でお得だよなぁw
>>68>>69 被相続人と同居している相続人が相続して住み続ける場合は、
240uまでは土地の評価額が8割減額(2割になる)
このケースでは、相続税はかからないか、かかっても大したことはない。
両親の一方が亡くなって、配偶者が相続する場合は、
法定相続分と1億6千万円の多い方まで非課税。
両親とも亡くなっても、両親と同居している子が相続する場合は
評価額が8割減額(2割になる)
実質的に相続税がかかるのは、子が独立していて同居していないケース
子の場合は、いずれにしても売却することになる。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:01:31.32 ID:LGSO9iTO
だいたいこんなに規制撤廃してくれて、自営業つぶしてくれて、
国民年金で暮らせないし、どーすんだよって感じ。
役人は責任取らなくていいですね。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:03:03.14 ID:DOpU5nCQ
散々無駄遣いして返しきれない莫大な借金作ったら個人の財産に手を付け出した。
日本は本当にブラック国家よのぅ。
アメリカみたいに徹底した公務員クビ切りと給料カットやればいんだよ。
なんで国民が財産タカられて尻ぬぐいしなければならないんだろう。
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:04:55.61 ID:1ZsLGbG2
相続税はともかく
4月?10月?に向けて、節約というか、今からでも
無駄遣いしない生活に切り替えた方が良いぞ。
突然生活レベルかえるの無理だから。
>>90 ウソを書くなよ。
GDP500兆円、民間給与支払総額200兆円、国の税収40兆円に対し、
社会保障費100兆円だぞ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:07:51.62 ID:NOrsDeTj
>>83>>87 自宅は軽減されてるけど
事業用の物件は
小規模宅地特例とかあるけどそれ以上の部分は
軽減ないしね
何しか昔の不動産だから取得価格不明なのが多いから
売却価格の5%しか引いてくれないの
ほぼ売却価格が譲渡益になってそこに譲渡所得税がかかってくる
あと住民税もかかってくるから3割以上税金に消えていく
94 :
日本は世界の債権国:2013/11/04(月) 00:09:26.96 ID:LGSO9iTO
>>90 米国債積み立てているんだから売れば金はできる。
だが取り立てることができないw
ってか、アメリカに上納するために買ってるんだよなw
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:09:54.01 ID:NOrsDeTj
で、現ナマなしの土地持ちは土地の有効活用と称して
借金して建物を建てることになるんだが
入居者埋まらず土地ともども手放す羽目になったってのを
うちの近所でも何件か知ってる
>>90 国の税収40兆に対し、地方交付金が16兆円で、国が使えるのは24兆
国債の利払いが10兆で、残りは14兆
社会保障費の国庫負担だけで28兆
(最新のデータだと30兆、どんどん増え続けている。)
20数年前、高齢者は1,500万人、社会保障費50兆円
数年前で、高齢者は3,000万人、社会保障費100兆円
最新のデータだと、高齢者は3,200万人
60歳以上だと4,200万人
>>94 債券はアメリカの連銀の金庫の中だったか。現物は日本が持ってないんだよな。
アメリカの同意なしに売ると敵国とみなされて武力攻撃される条項もあった様な。
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:13:17.96 ID:NOrsDeTj
他に建物建てたものの収入がすべて借金返済に回って
自転車操業してる地主も多い
借金があるから相続税はかなり軽減されるけど
相続できるかというと、、だしね
いつかは清算しなきゃならない日が来るから
>>94 ウソを書くな。
円高対策のための為替介入は、借金で調達した円を売って、ドルを買い、
それが米国債として、保持される。
(どこから、為替介入のための円が湧いてくると思っているんだ。
馬鹿すぎ。)
借金と見合いであって、余裕資金ではない。
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:14:22.70 ID:NOrsDeTj
>>98 事業をしているヤツは、専門家と相談して、対策しろよ。
ここは、一般人が親と同居していない場合で、両親とも他界。
軽減税率の対象外の場合に、両親が他界して空き家になったケースで、
両親の住宅が一等地の場合の話だ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:20:49.57 ID:LGSO9iTO
>>99 怒られたから10年くらい介入してないよw
為替介入しても戻されて、外資のカモにされるだけだったしなw
円安効果?諸物価値上がりして庶民に何のメリットですか?
潤ってるのは大手の輸出産業だけだろ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:21:53.66 ID:on8lI7G7
お前ら、消費、相続増税と法人減税は先の参議院選の自民党の公約ですよ。
自民党が圧倒的多数の議席を確保した訳ですから
これは民意なのですよ!お前ら皆さんが望んだことなのですよ!!
え?投票に行かなかった?
そんなお前は選挙結果に一任したので民意に反映されているのですよ!!
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:22:48.40 ID:NOrsDeTj
>>110 国に取られるか銀行に取られるかしか選択肢はない
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:23:15.42 ID:LGSO9iTO
>円を売って、ドルを買い
米国債の使い道がないから言い訳してるだけw
>>102 ウソを書くなよ。
民主党政権のときに、1ドル80円あたりで、思いっきり、介入していた。
ときに財務大臣(安住だっけ)が自慢げにコメントしていただろ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:25:40.56 ID:VpD8DydL
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:27:14.16 ID:LGSO9iTO
>>103 自民に投票してないのでウチは除外してくださいよ。
>>105 頭がおかしいのか。
円安誘導のために、借金して調達した円を売って、ドルを買い、米国債として保持している。
米国債を売って、円高誘導する馬鹿はいない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:31:39.10 ID:ss0hoyaP
現金じゃなくても物納って手段あったろ
>>108 そういう問題じゃないだろ。
GDP500兆円、民間給与支払総額200兆円、税収40兆円に対し、
社会保障費100兆円
20数年前、高齢者の数は1,500万人、社会保障費50兆円
数年前、高齢者の数は3,000万人、社会保障費100兆円
(最新のデータでは、高齢者の数は3,200万人、
60歳以上は4,200万人、
20〜59歳は6,300万人
〜19歳は2,200万人)
>>110 そもそも、相続税の土地評価額は路線価方式で
(ど田舎は固定資産税倍率方式)
取引価格の8割ぐらい。
さすがに期限付きでは、たたき売りになる場合もあるが、
そもそもが評価額の高い一等地の話であり、
急がなければ売れる。
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:42:06.84 ID:LGSO9iTO
>>109 で、庶民のメリットを言ってみなさいよw
>>108 40兆しかない国の税収から地方交付金16兆と国債の利払い10兆を引けば
14兆しか残らない。
社会保障費の国庫負担だけで28兆。
(最新のデータだと30兆、毎年増加)
公共工事、防衛費、文教科科学費、その他各5兆+α
防衛費のうち2兆は自衛隊員の人件費
文教科学費のうち2兆は義務教育教員の人件費の国庫負担
税収の倍の歳出を十数年続けているわけで、異常事態だ。
>>113 頭がおかしいのか。
米国債は借金と見合いのもので余裕資金ではない。
円高が是か、円安が是かは、全く別の話だ。
相続税の話ならば、社会保障費が増え続けている。
財源なしで、偽札を刷ればいいだろという基地外はお前ぐらいだ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:54:42.79 ID:LGSO9iTO
ID:tLr4+bcdは自民の工作員か。
全うな生活者ではないようだ。
社会保障は制度が始まると際限もなく費用が増加する。
費用の増加額を抑制しようとするだけで、人非人のように非難される。
社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加するのを、増加額を2,200億円抑制し、
毎年の増加額を1兆円ー2,200億円に抑制しようとして、
小泉がボロカスにたたかれ、後期高齢者医療制度騒動で、
第1次安倍政権が参院選で惨敗したのは記憶に新しい。
>>116 論理的に反論できないで、印象操作かよ。
お前が、公務員OBの共産党活動家で、高額の共済年金の世界しか知らないで、
妄想で書いているんだろ。
後期高齢者医療制度騒動のときも、公務員OBの共産党活動家が
一般人のふりをして、保険料が高いと文句を言っていたが、
年金額を逆算すると、共済年金でしかありえない高額だった。
国民年金ならば、保険料月額350円ぐらい〜だ。
>>116 後期高齢者医療制度は医療費12兆円
財源は税金6兆(国4兆、地方2兆)、国保健保からの支援金5兆(国保1.5兆、健保3.5兆)、
75歳以上の保険料1兆
保険料月額350円ぐらい〜
後期高齢者医療制度は開始から5年間経過、6年目が終わろうとしている。
当時の民主共産社民の主張どおりならば、今ごろ、後期高齢者は
阿鼻叫喚はずだが、そんな声は聞こえてこない。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 01:15:53.79 ID:LGSO9iTO
アメリカ寄り共産呼ばわりは自民の常套手段だもんなw
ばれてるからw
高齢者向け社会保障こそが財政悪化の主要因ってのは間違いないよ
もちろんデフレ放置し続けたのも原因の一つではあるけど
公務員の給与削ったところで、それ以上のペースで社会保障費が増えるわけで
今の社会保障制度維持しようと思ったらいくら増税しようと破綻確実ですわ
回復の見込みのない治療を自費にするだけで社会保障費は減らないかな?
貧乏人は死ねいうんかと言う左翼の主張に反論できる度胸のある政治家はおらんやろ
一人の命は地球より重いとか言った馬鹿総理大臣がいた国だしな
>>123 でもどうせ死んじゃうような奴を一週間とかそこら生かすのに
千万単位の金がかかるって言うよ
モルヒネだけでいいじゃん どうせ意識ないんだし。
逸見政孝アナの手術のように内蔵の大半を切除して回復するとは思えない。
少なくとも私はあのような手術で内臓を切り刻まれた末に死を迎えるようなことは拒否したい。
126 :
相続税は無理:2013/11/04(月) 08:07:33.70 ID:YdczLrRB
私は土地持ちは先祖伝来の土地を引き継いだ所に悲劇があると思います。
ヤッパ土地を伝承すると愛着が湧くのョ。出来れば売りたくない、なんとか
土地を守りたいってね。
今の日本の金持ちは共稼ぎの地方公務員とお医者さんが大半なのよ。
土地持ちは土地の値段がウンと下がっても固定資産税があまり下がらないから
固定資産税を年4回支払うのに四苦八苦しています。
土地持ちは個人事業の人も多く国民年金しかもらえない人も多いのョ。
痴呆公務員を支える為にある馬鹿高い固定資産税。
そして死んだ後に襲い掛かる相続税。
相続税をアップすれば土地持ちは全滅。痴呆公務員と生活保護者さんだけが
栄える貧困国家が誕生しそうです。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
>>36 そのちっさい家さえ普通の人間じゃ手がでないことが問題。都心の土地は高すぎる。30坪余りの家にさえ相続税がかかるなんてどんな搾取国家だよ。
手厚い社会保障のおかげで、老人は自分の資産には手をつけずに、
年金や老人医療をもらって長生きできる。
その結果、多額の遺産も残せた。
一方、国は、手厚い社会保障を実施するために、借金まみれ。
ついにGDPの2倍にまで、国の借金の残高が積み上がった。
つまり、国が借金をして、老人に貢いで、老人の遺産が増えているわけ。
こんなの、いつまでも持つわけがない。
手厚い社会保障を廃止するか、相続税で遺産から不当利得分を返還させるか
の二者択一。
さもなければ、この構造はいずれ崩壊する。
小梨の俺は甥と姪に相続したいんだが、控除対象外なんだよな
何とか幅を広げてもらえんだろうか
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 20:08:17.93 ID:fErsB2pe
>>129 養子にすりゃ
毎年、贈与の控除枠までお小遣いあげるとか。
>>128 予算圧迫というが、受益者と負担者が違うんだよな。
>>128 ここまで引き延ばした以上、両方廃止でしょ。
手厚い社会保障もないし、相続税でごっそりかける。
海外や法人であろうと取り上げるように法改正せんとね。
価値1億円の家に住んで貯金数千万円しか無く相続税を払えず差し押さえされ、雀の涙程度の額で叩き売りされホームレスになるぐらいなら、最初から3000万円程度の家に住んで数億円の家は売りに出したほうが生活は楽だよな。
自分で売れば納得のいく額が出るまで待てば良いし。
差し押さえだと1億円の家も1千万程度になるし馬鹿らしい。
>>132 自宅なら評価額の八割減を受けるから
路線価の二割だよ 路線価はだいたい実売価格の八割だから、
一億の八割で8000万円、の8割引で1600万円。
相続税はたしか一割かそこらでしょ、 1600万円と現金五千万円として
6600万円 相続人が一人として、新基準は3600万円が非課税
残る3000万円に課税されるけど 3,000万円の相続税は400万円だよ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:22:44.90 ID:l8ZUofHt
フィアットマネーやめようや
税収が足らん足らんはこの税収を前提とした不換紙幣にあるんだから
稼いで消費して税金も納めた残りが遺産なわけで、そこに税金かけるのはそもそもおかしな話
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:21:21.04 ID:UR1VGD5G
土地に関しては借りてる(固定資産税)ものに
何で税金(相続税)を払わなければダメなのか
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:30:16.80 ID:MvjxIZn4
相続税を一切払わずに相続させる方法を思いついたんだが、この方法はヤバいのか有効なのか誰かに聞きだい。
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:41:58.09 ID:DRjNImrJ
金融緩和して株が上がって金持ちだけ儲かってそれが子孫に代々
受け継がれていったら日本は貧富の差が激しいロクでもない国になる。
相続税で取って適度にかき混ぜないといかん。
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:56:51.89 ID:2DZclBKQ
下手にかき混ぜた結果
痴呆公務員と生活保護者がうはうは。
自営業者の行く末は
僅か月に4〜5万円の国民年金で事業と共に意気消沈、沈没。
土地持ちは固定資産と相続税で
なけなしの貯金を崩して没落。
原則働かない銃後の痴呆公務員と生活保護者が先頭に立って働く
われわれ労働者の資産を食いつぶす構図です。
固定資産税は今の半分、相続税はタダにすべきです。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:51:27.27 ID:kice3khP
固定資産税でも都市計画税なんて形骸化してるよな。
ガラガラの都心に重税かけて郊外も需要もなくなってんのに
なんでわざわざ自分の土地の地価下げる為に払わにゃいけんのか?と
イオンの為に税金かけんな!糞が!
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 09:30:11.91 ID:Koni/FcF
>>139 国民年金から介護保険など引かれてないに等しい
不動産しか資産がないと自宅は軽減受けるけど
事業用はこっつー高いからな
その上相続税がかかってきて不動産を売却してスッテンテン
バブルの頃も一等地の相続にこんな話題がでて、ほとんどのやつには無縁な問題なのにバブルつぶしの雰囲気作りの一つになったなぁ
>>92 その社会保障費の中に在日に支払われるナマポも含まれてるけどな
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 21:39:35.03 ID:c7ImiBCv
節税対策なんてするつもりない。下手にやって財産なくした人もいるし。
欲かかず、必要な税金は払いましょ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 14:47:04.37 ID:XuHHN7YS
4000万円+(法定相続人の数×800万円)
にしろ、一気に4割も下げ過ぎだ
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 15:15:48.14 ID:azF/Bnve
金持ちが、もっと国内で消費して雇用を生み出し、中間層を維持して居れば良かったのに。
俺も雇用不安と言う物が全く無ければ、結婚して子供を欲していただろう。
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 15:19:10.35 ID:OkciPYSt
高級住宅街の家を相続税払えずに明け渡すとかは
本人にそれだけの資力がない=高級住宅街に住む資格がないんだからしょうがないと思うね
買ったときは普通に中流が買える地域だったけど、狂乱物価とバブルを経て、
金持ちしか買えないようになったところって、よくあるよ。
京都市の町屋なんか相続税のせいでどんどん無くなる。
古い家は童話か坊主(非課税特権)しかないなw
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:03:57.14 ID:rio6Z5dk
>149
大阪のもなくなったらしいしな>9
貧乏人は値上がりした土地を売って 田舎の不便な治安の悪いところに住め
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 19:00:23.06 ID:CVDOz2bv
貯金だといくら持っていても
税金は取られない。
僅かだが利子が付く。
ところが土地だと毎年
持てば持つほど固定資産税がかかる。
固定資産税と相続税で土地持ちは泣いてる。
そうか社会福祉だと思えばいいのか。
痴呆公務員のお給料は
温かい土地持ちの税金で賄われていますと。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
財務省の奴らはやりたい放題だな、それでいて連中の放言で好転したものは全く無いし。
財務省なんかいっそ解体するか。
相続税は国税
固定資産税・都市計画税は地方税(都道府県と市区町村)
一等地だと税金対策でビルの最上階に住んでるとか(港区新橋・千代田区神田とか多い)。
それか自営業で自宅兼店舗で節税してる。
>>153 自宅不動産は相続税のときにものすごく軽減される。
メリットは大きい
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 13:00:05.70 ID:Ew4TVYk9
>>153 個人金融純資産に年数%課税すればいいです。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られます。
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 13:06:59.44 ID:p0cv1l1W
そもそも親の遺産を受け継ぐ子供が60代って異常ではないのか?
高齢者の間を資産が行き来するだけではないか
がむしゃらに働いて金を子供の為に残す意味無くなるな。適当に働こう
都心の一等地に住んでるヤツら以外はあまり関係ないだろ
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 14:47:13.51 ID:xT9U14yo
なんで政府はいくら借金したっていいとか言ってんのに
こういうことになんの?
資産が3000万もあったら税金くらい払えよ。
こういうので固定資産が市場に出たら地価も下落するだろうし、庶民にとってはいいことだ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:42:56.33 ID:ve+wHCk/
地元の商店街の連中が賃貸収入乞食になっているので何とかして欲しい
賃貸ニートなのに「地元が伸びない、なぜだ?」とドヤ顔してる
流動化というかシャッフルは必要だ
>>157 それ元本減らすからダメでしょ
税金の正しい取り方は増えたものから取るんです
ビルトインスタビライザーで景気が自動調整され、元本に手を付けず増加したものだけから一部分を頂くという
所得税への一本化が一番合理的な方法なんですよ
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:52:45.12 ID:GynQEgqE
子孫のために美田を遺さず
元々、財産なんか遺すのは誰のためにもならん
ただ怠惰になって働かず引きこもり人生を腐らすだけ
子孫に遺せるのは教育だけだ
間違っちゃいかん
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:59:33.37 ID:wTEcM6as
むしろ全部めしあげで
引きニートのすえに低収入でパラサイトやってるやついるけど
志が低すぎ
月4万親にやるだけで東京の家屋敷を相続できるから人生に遣る気がないもよう
兄弟を出し抜いた相続対策の完璧さが自慢だもん
当然独身
もう40なのに
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 21:01:44.88 ID:BC/o+Gi3 BE:2899840076-2BP(2008)
波のうえの魔術師
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 21:08:37.46 ID:ve+wHCk/
戦前の地主制度に戻りつつあるぞ。特に大都市周辺のまちは
カネを払って頭も下げなきゃいけないとかさ。
実力が物を言うのは当代限りってことにしようよ
世襲なんてろくでもない
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 21:23:07.90 ID:GynQEgqE
40歳にもなったら、もう結婚でけへんやろ。
したってチンコ立たへんから子供でけへんで。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 08:17:22.15 ID:yIZbeQZ9
少子高齢化で人口が減っていくのに、住宅は資産として適当なのか
独り者なら齢重ねると、家を借りるのも難しいから高齢になってから小さな家買うのはありかもよ
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:09:59.39 ID:wbaSSn22
>>166 資産税で得た税収が歳出されて民間に戻るので減りません。
資産税もした方がいいです。
・所得税は貯蓄された以降の年は殆ど税金を得られないのに対し、資産税は貯蓄されても恒常的に年数%税金を得られるので過去の財政不均衡などを緩和しやすい。
・所得税は資産を考慮して課税されないので、大資産で低所得な人に応能負担してもらいにくいし、所得税増税は債務者から返済原資を奪ってしまう可能性がある。
・資産性所得は分離課税・定率・低率なものが多いので、所得累進強化は資産家に有利で高所得者に不利になる。
・資産性所得の累進を強化し過ぎると、大資産家は高リスク・高リターンの運用を減らして低リスク・低リターンな運用を増やしてしまう。
・資産性所得税は資産税に比べて消費や投資へのインセンティブが弱い。
・資産税はバブル抑制効果がある。
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 21:25:02.19 ID:o7cxrN/u
納税額が300万円以下が、一番多いゾーンと思う。
現在の納税者は、だいたい5パーセント。
しかし、じいさん死んで、納税。婆さん死んで納税。
という往復ビンタ納税者が、多いから実際は半分の3パーセント程度だろ。
家土地は減価償却みたいなぶんかつばらいにして欲しいね。
>>176 相続税ローンってなんでやらないんだろう>銀行
まず間違いなく、抵当に入れられる土地がたっぷりある状態なのに。
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 00:58:19.83 ID:O4l8K6gp
>>175 おれも往復ビンタ。土地も山も買い手がいない。物納なんて認めてくれない。現金がすっかり出ていってすってんてん。
なのに固定資産税はしっかりかかってくる。税金のために働いてるようなもんだ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 11:56:07.67 ID:92WcJmZu
やっと往復ビンタの人来た。
統計のウソでノベ人数なら、5パーセント以下だが、実質は更に低い。
とどのつまり相続税を払う人は、極微で税収に
何ら影響ないのである
>>175 キングコングの梶原みたいに、じいさんが死んだら子供が相続して、ばあさんに生活保護受けさせればいいじゃん
結論。
相続税払えないのなら、相続放棄すればいいだけ。
183 :
名刺は切らしておりまして: