【主張】「オーガニック信仰は主婦を標的にしたカルト宗教」--辛口プロガー藤沢数希氏 [10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「オ―ガニックは人の不安につけ込むカルト宗教」と断言するのは、金融・ビジネスなど
多様な分野に精通し、辛口ブロガーとしても知られる藤沢数希氏だ。

「最初は手軽な入門編として有機野菜などから始まり、段階を踏んで最終的には専門店で
売っているものしか食べられなくしてしまう。のめり込むほどオーガニックではない食品を
買っている人が信じられなくなり、『なぜ毒を食べるのか』と責める。つまり“異教徒の弾圧”。
立派なカルト宗教ですよ」

この“オーガニック教”は特に富裕層の多いエリアで流行中だという。

「ハマるのは時間や経済的にも余裕がある主婦が多い。だから不安になる暇がある。
子供のため、健康のため、美容のため、そして『農薬は毒だ』なんて脅されれば
すぐに飛びつきますよ」

また、「ビジネスモデルとしても儲かる仕組みが確立している」と藤沢氏は語る。

「根拠なき不安につけ込む点では一時期“放射能ブーム”もありましたが、あれは本の出版
などでメディアだけが儲かり、それ以外に不安をマネタイズする仕組みがなかった。
その半面このオーガニック教は信者も日ごとに精鋭化し、信者たちが各々布教活動を行う
ので業者は半永久的に潤います。業界全体がカルト宗教染みているうまい手法です。
芸能人ブログのステマに加え、ネットワークビジネスの要素も強く、今後も一定の需要を
持ち続けるはずです」

週刊SPA!10月29日発売号「被害続出[オーガニック女]が怖い」では、藤沢氏が
こう指摘する「オーガニック教」にハマった女性たちに振り回される人々の声を報じている。

◎週刊SPA!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131029-00528621-sspa-soci

【藤沢数希氏】

欧米の研究機関にて理論物理学の分野で博士号を取得。その後、外資系投資銀行に転身。近著に『外資系金融の終わり』(ダイヤモンド社)など
2名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:01:24.29 ID:3ueqeDhL
うちの妻ですw
3名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:01:37.63 ID:sR8qEK4X
なにをいまさら
4名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:02:19.24 ID:mnzzvwvm
中国産農薬野菜の逆ステマ?
5名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:02:21.32 ID:JvJT8PtD
オーガニックの定義ってなんなの
6名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:02:35.80 ID:tgihsH/e
やめろっ!
好きな人の気分を害するだけだろ!!!けんこうしょくひんとはちがうんだぞっ!くそやくざがぁっ!
おがにっくのTばっくだってあるんだぞっ!!!
7名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:03:05.91 ID:jaFULMVO
価値の捏造は金儲けの基本、仮面ライダーカード、ヒアルロン酸etc.
8名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:04:53.40 ID:p3KE/7uY
産地偽造が氾濫してる世の中で騙される馬鹿要るんだね(笑)
9名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:04:57.24 ID:t+oZrWhN
オーガズム野菜か
10名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:05:22.59 ID:+Mu9czfm
菌もそうだけどな
人間には常在菌てのが居て共存してるのに
菌を悪者にして売りつける手法、はまるとものすごい潔癖になる
11名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:07:36.58 ID:fMb4vSHw
趣味嗜好は人それぞれだろ。
12名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:07:44.93 ID:tgihsH/e
なけなしの年金で高額で効果のない健康食品をてにとりこれで夫婦ともども長生きできるかね〜と笑っていたおばあちゃんがいたな・・・・・・。
13名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:09:01.62 ID:HI5Mp+ER
外国産品の農薬漬けみたいな奴よりマシだと思うが
金があるなら国産品消費に貢献してもらうだけで別に問題ない
14名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:09:03.10 ID:GDnCkyDc
>>5
農水省の定義はこちら
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki.html
業界団体の定義はこちら
http://www.jona-japan.org/about/
15名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:09:26.17 ID:smi1TLZe
>>1
オーガニックの定義もいろいろだが、藤沢数希ってただの
ブロガーじゃん。そんな奴の言うことを根拠に記事を作る
なんてメディアも終わってるなホントに。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:10:02.80 ID:I4A+StQK
中国産のウナギがを日本産と偽装して値段を高くすると何故か飛ぶように売れる。

オーガニックはそういうことです。 
無農薬で虫食わずにまともに作れる野菜なんてそう多くないだろ。ウソばかり。
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/29(火) 12:13:26.24 ID:iF1P6TG4
.
 「カルト」は集団の中が原則だから、どちらかというと「依存」に分類した
 方がいいな。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:13:31.25 ID:uazgm3no
アラサーの若夫婦で、大都市の近くの里山で家庭菜園の高級版を
やって旬の野菜果物に囲まれて結構楽しそうな人達いるよね。
里山も手が入るしいいことじゃない?でもお金は儲からないみたいよ?
農作業系はアウトドアだからヒーリングアロマヨガ宗教系とは一線を画してると思う。
19名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:13:48.20 ID:tgihsH/e
あの子が気に入ってきゅんきゅんTばっくはいてくれるんならおれっちはそれでいい・・・。おれっちが買ってやるよ・・・・・・ふっ。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:14:12.13 ID:s2HNATBH
シャープのプラセボクラスターやヘルシオも阿呆な主婦をターゲットにしてたんだよな
21名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:16:08.08 ID:cttWvku+
オーガニックって にんにく的なものかと思ってたww 
実家 農家だしわかるんだが化学肥料使わないってありえないと思うんだが・・
22名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:16:35.06 ID:BI9YMGmD
おれのウ○コを肥料として育てました、
農薬は一切使っていないため多少虫の卵等産み付けられている場合があります。

オーガニックな素敵な農産物です。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:17:02.14 ID:gMu1l98n
金持ちで有ることを自慢したいって言う自己顕示欲を駆り立ててる
金持ちが集中する都会でしか商売できない。
24名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:18:26.19 ID:uazgm3no
>>20
おっさんがなんて言おうと、
都市部の空気は汚れているから空気清浄機は常時稼働は実利がある。
たとえば掃除が楽になる。イオンなんちゃらはおいといて。
過熱水蒸気調理も実利があって料理の幅が広がる。だから売れた。
なんか原価厨とかと同じでプラセボ厨は単なる貧乏人の僻みにしか見えない。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:19:58.23 ID:stXoHkiY
この前、歯医者にひさしぶりに行ったら、歯茎が少し落ちてるかも
って言われて、こりゃしっかり観てもらわんと、って思ったんだけど、
これだって恐怖を売上にしようとしてるって疑えば怪しいよな。
いま、歯医者って厳しいんでしょ。
26名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:20:45.75 ID:VSD+Rnyu
ハイライトしか吸わないじいちゃんと変わらないよ、ほっとけよ
27名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:21:22.88 ID:uazgm3no
>>23
車やアパレルと違って見栄消費じゃないよ。
スーパーの野菜が高くてまずい、ってとこに原因がある。
スーパーはこの点反省すべきだが、美味い野菜は量産が難しいんだよね
虫食いなどのクレームもめんどうだし。
オーガニックに限らず地産地消系のスーパー、道の駅とか
すごく人気あるでしょ。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:21:43.64 ID:rtJhKLmc
>>21
そういう現実的な現代の食生活を支える農家を化学の奴隷として叩くのがオーガニック宗教です。

おおよそ江戸時代位まで食生活を巻き戻すのが彼らの理想。
なぜかそれより前に巻き戻すのはあまり望まないようだ。

そうだな、9000万人位死ねばできるかも。死ぬのは彼ら以外の誰かだから気にしないみたい。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:23:09.86 ID:F4+GogQM
まあ俺のような貧乏人には関係ない話だわな
30名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:23:12.98 ID:0mLO2gV3
>不安につけ込むカルト宗教
財務省や金融連中の言動活動はまさしくこれ。
31名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:23:18.96 ID:VO0DpWfF
オーガニックwww

金持ちがはまるのは別に問題なくね
周囲におしつけると嫌われるだけ

野菜つくってみりゃいろんなことが分かるから
オーガニック狂いにはならん
32名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:25:23.49 ID:gMu1l98n
なんとか酵素とかBT殺虫剤とか高いのバンバン使ってバカ高い値段付ければそれでいいんだろ??
やってみるかな
33名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:25:37.65 ID:aSqihMEZ
ぼかし肥料も、ここ2chで似たような事を記述していなかったのか

結局、ぼかし肥料を認めた
先人切って宗教に仕立てる風潮があるようだが、検証せんかw
34名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:25:51.68 ID:7kPorKoz
貧乏だから安い野菜しか買えないけど、実際はオーガニックの方が全然美味しいと思う。
35名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:27:57.20 ID:bAIciXlh
大規模な疫学的統計資料が無いのにオーガニックは体に良い!
って、ほんと信仰だと思うよ。コラーゲンとか酵素とかと同列
疑似科学と言い切っても良いんじゃないか?
36名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:28:00.75 ID:gMu1l98n
>>34
何がウマイか、なんて定義はどこにもありゃせんのよ
現時点では「甘〜い♥」とか言ってりゃいいんだろw
37名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:28:46.95 ID:uazgm3no
>>34
田舎いくと無人で100円入れて野菜持っていくようなトコあるじゃん。
あんなんでも十分美味しいよな。大手スーパーの野菜高くて不味すぎ。
特に葉物
38名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:29:00.07 ID:SaPWShh6
無農薬って根もの実ものの野菜ならまだわかるけど、葉ものは無理ゲ過ぎる
食害のスピードが速いし、相手は日中は土の下で見つけづらい
下手すると人間より虫に食われる量が多い事態になりかねんわ
39名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:30:45.58 ID:Dt9CEPLS
辛口プロガー?
40名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:31:01.76 ID:S1ushHjl
ぶっちゃけ、「明治のハレー彗星騒動」と同じで、バカをこニセ科学で騙してるだけの詐欺なのよね。
41名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:31:27.15 ID:2crxV8hT
☆牛乳がニキビの原因になることは実はあまり知られていない
http://nikibiwonaosu.com/category6/entry144.html

☆ニキビを治すには牛乳を飲むのを止めよう
http://cosme-mens.net/stopmil/


■牛乳に含まれるトランス脂肪酸

牛乳には製造過程の中でトランス脂肪酸が含まれているんです。

・アレルギーの原因
・免疫力の低下
・細胞膜の働きの低下

ニキビの原因になったり、敏感肌の原因になります。


■牛乳にはテストステロンも

牛乳に含まれる女性ホルモンが変化してできるテストステロンは
体内に摂取されると皮脂分泌を過剰にしてしまう効果があるんです。

テストステロンはさらに角質も硬くするので、毛穴に詰まった皮脂が、外に排出されにくくなります。

その結果、ニキビができてしまうんです。

●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
42名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:31:27.77 ID:HLtFrZWr
プレンパワード
43名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:32:09.18 ID:uazgm3no
>>35
信仰かもしれないけど信者は幸せなんだからいいんじゃね?
みんなで秋の芋掘り&芋煮会バーベキュー&新米おにぎり
自家製味噌、自家製梅酒&梅ジュースパーティーとか
良くやってるよな。
44名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:33:28.13 ID:gMu1l98n
>>38
無栽培期に絶対雑草を生やさない砂漠状態にしておくこと。
日光消毒をきちんとやること
ネットを掛けること
これだけで虫は減る。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:33:29.97 ID:4JZdB7Tt
アメリカなんて特にそう。
オーガニックのスーパーめちゃくちゃ高い。
46名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:35:27.39 ID:E+MImBGC
こういうのにハマるバカには
DHMOの危険性を植え付けてやりたい
47名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:36:02.41 ID:W5qoz1bk
どうせ世界救世教の信者でしょ?
48名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:36:30.46 ID:aSrjC+DO
地産地消の道の駅の野菜は安いから買うなぁ
山わさびででーんとでっかいのが200円とかだぞ、そりゃ飛びつくわ
49名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:37:29.02 ID:tTF+CcyD
オーガニックニートってことにしとけば、お前らも人気出るんじゃね?
50名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:38:12.54 ID:yiLJPtCW
家で食べる物は信頼してる宅配から買ってる。
人それぞれ拘りポイント違うからね。
51名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:38:39.15 ID:ji5S0xyR
>>31
同意
金払って、時間ありあましてる層が日本の経済を支えてくれればいいよ
ただし、自分達が偉いっていう勘違いの押しつけはやめてくれれば。
金があるのは認めるよ。一生家族の分は、有機野菜やオーガニック繊維の衣服で暮らすんだろ
52名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:39:02.70 ID:uazgm3no
>>46
意味わからないこと言ってないで飯食えよw
自家製玉こんにゃくもあるよ?むかごおにぎりと栗おこわと
どっちがいい?むかごとか栗とか農薬なんかつかわないよ?
53名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:39:48.72 ID:ibtWj2Ue
問題なのはオーガニックじゃなくてマクロビオテックというカルトが問題。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:40:16.25 ID:ny3xUqSn
俺は田舎の婆さんから自家消費用の米と野菜が送られてくる。
有機肥料の農薬無使用。
出荷用は見栄えとか虫付とか厳しくチェックされるから農薬バンバン使う。
米は油断してたらコクゾウムシや見たことない小さな虫で侵される。
野菜はちゃんと真水で洗って虫を浮かせないと芋虫を食うことになる。

でもこれが本当のオーガニック。

その辺の店で売ってるオーガニックほとんど偽物だよ。
婆さんがあれ見て【ありゃ嘘だよ、あそこまで綺麗に出来るはずがない】と
豪語してた。
55名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:41:44.80 ID:gMu1l98n
>>54
いやいや、金をかけなきゃオーガニックじゃないよwww
56名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:42:54.44 ID:uazgm3no
>>54
青虫可愛いけど、台所で死ぬことになるから少し可哀そう。
>>53
マクロビはカルトでも問題でもないよ。何か迷惑受けた?
57名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:43:04.37 ID:ji5S0xyR
>>54
そうだよね
完全無農薬なんて、家庭菜園レベルでなきゃ年間安定供給なんて無理
ほとんどが病気になるか害虫にやられて、食べられる部分はわずか。
出荷できる量なんて不安定てやってられないわな。
虫で穴だらけ、不揃いで形ぼろぼろ。これがオーガニック野菜の本物だな
58名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:43:06.72 ID:h+PShwnJ
木の所から生えてくるとか、自生系はおいてとってくるだけなんで原価めっさやすいよ
ごく一部中国産松茸としてくる以外は本当に海外産とかみる方が少なかろう、それで100円取ってるんだからどれだけむさぼってるか

オーガニック言うのなら自分が生産者に回って土いじりでもしてれば一番安心だろうに
傲慢な連中だからそんな宗教にはまるのも仕方がないかと

しかも生産者に回る気概も、お金も根性もなにもかも無いんだろう
59名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:43:39.95 ID:AAfEoHM1
TPPによる海外産の野菜輸入の布石
60名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:45:13.72 ID:4Fp1fcMe
自然派の広告で売れば2倍以上の価格で売れるからぼろい。
61名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:46:07.32 ID:uazgm3no
>>58
取ってくるだけとかw原価厨w
自然薯とか筍とかしめじとか良いの取るの結構大変なんだよ?
62名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:46:15.35 ID:ji5S0xyR
>>60
新たなビジネスモデルだよな
オーガニック信者は高いほど買うから、経済にはいいで
63名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:47:39.68 ID:LK+/ei5N
おんなは馬鹿だから、簡単に騙されるよね。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:47:58.66 ID:gMu1l98n
オーガニックだからウマイなんてことはない
家庭菜園レベルの技術でオーガニックやったところで、不健康な野菜ができるだけ
しっかり育たない不健康な野菜がウマイっていうんなら、それはそれで何も言わない
65名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:49:40.59 ID:rvMQNxbx
フィリピンで自生していたマンゴーは美味かった
日本の無農薬でしなびた野菜とはレベルが違う
誰も採らないから、あちこちに有るが
現地の人によると、迷ったら樹木に阻まれて脱出不可
少し奥入れば、ゲリラや部落民の縄張りだから
見える範囲以外は絶対駄目、生きて帰って来られないと言われた
66名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:53:03.29 ID:YeoLmpwN
理があっても過激に不安や恐怖煽ったらカルト認定されてもしょうがない
もちろん金持ってる奴は好んで食うだろうけど
67名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:54:33.31 ID:9o2InDCH
オーガニックとか有機とかいうものに群がっている
うさんくさい連中が多いのは確かだが、
科学的に説明出来ないものを非科学的だと弾圧するのは
自分自身が科学教のカルトだと自覚したほうがいい。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:54:45.22 ID:PQSwa9ox
>>31
分かるわ
自分で野菜果物作れば、オーガニック教がいかに馬鹿げてるか気づくわな
苦労知らずは結局何も分かってないんだよな
69名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:55:08.03 ID:bXsV+OH2
恋愛工学を高らかに書きまくってた人が女性のドハマリを否定しちゃいかんわw
70名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:55:57.62 ID:zdeXaTqG
放射脳か
71名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:56:37.46 ID:83ovF69V
主に米・フォーブス誌が報じた日本の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)親が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】
72名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:57:00.95 ID:4rustn2m
オーガニックの流通量なんて1%もないでしょ。気にしなければいいのに。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:57:13.57 ID:gMu1l98n
しっかりとした知識、技術、経験を有した農業家が労力を惜しまず手間ひまかけたなら
オーガニック農法は従来農法をはるかに超える立派な作物を産出することが出来る。
素人のなんちゃってオーガニックじゃ充分に栄養も行き届かないクソマズイ野菜ができるだけ
74名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:58:54.55 ID:AkH5Nbl+
オーガニック
特定保健用食品
ビフィズス菌
日本産
放射能
抗菌
血液型
地震雲
電磁波
デトックス
パワースポット
マイナスイオン
プラズマクラスター
在日特権
75名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:59:58.42 ID:DdOdHzWe
食物アレルギー持ちが家族にいるんじゃしょうがないけど
行き過ぎるとカルト的だわな。
76名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:00:49.12 ID:Z013yaRn
無農薬の八百屋みたな a newって宗教なの?
77名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:01:47.77 ID:gMu1l98n
虫も追えず、草取りもまともに出来ないのが、オーガニックとかふざけんじゃねぇヨ
農業ナメんなw
78名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:01:51.46 ID:tK4B2fTW
その通りだな。自然界の中にも毒になるものは腐るほどあるからな。水銀やアスベストだって
自然界に存在してるものだし。アホは常に金を巻き上げられる、と。
79名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:02:28.22 ID:ji5S0xyR
>>74
うさんくさいリストですか?w
こだわるなら自給自足の百姓やれってことだなー

何か災害でもあって物流がとまったら、オーガニック信者は自滅するとは思う
それか海外の辺鄙な田舎で生活するかね
80名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:02:38.04 ID:uazgm3no
ここでスレがよく立つ
マクドナルドとかすき家とか吉野家とか赤城乳業とかとは別の方向性であることは確かw
つかなんでおまえらマクドナルドとかすき家とか吉野家とか赤城乳業のスレばっか定期的に立てるの?
まあ上場会社のビジネスだからいいけど赤城乳業とかどうでもいいっしょ。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:07:38.62 ID:gMu1l98n
穴が開いてるとか開いてないとか、ばかじゃね?
農薬使ったって虫は付くんだよ。下手くそな農家ほど虫穴を開けるし農薬も多く使う。
第一穴が開いた野菜は出荷しねぇっての。廃棄だよ。
農家の苦労も知らねぇでふざけたこと言うな
82名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:12:22.51 ID:gQkXi2H3
なるほど・・・オーガニック信者はオーガズムを求めるって事ね。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:13:03.13 ID:PHBUE6Bi
食は出しても限度がある。
街中歩いてたら、普通の10倍くらいの値段で石鹸、シャンプー、化粧落としとかを、謎の専門店が売ってるのをよく見る。
そういう店のは、無添加のものを使ってます、って必ず表記されてる。
儲かるビジネスなんだろな。
84名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:13:33.48 ID:Z013yaRn
EM肥料はマジで世界救世教が領布してますよ
85名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:13:34.66 ID:uazgm3no
>>81
穴が開いた野菜を廃棄しないで「虫さんも食べるおいしい野菜です☆」
とか書いておしゃれな八百屋さんにおろせば穴なしの倍で売れるって
おかしくね? っていうのがこのスレw。
86名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:15:40.49 ID:6wMCarYE
>>56
いや、マクロビママで酷いのになると、子供に肉や乳製品を与えないで発育に問題が出たり、
「西洋医学は悪!」てことで医者に行かない薬飲ませない予防接種受けさせない。
予防接種に至っては法定のものも受けさせないから周りに菌バラ撒くことになる。
87名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:16:51.26 ID:OecXqr0d
>>「ビジネスモデルとしても儲かる仕組みが確立している」

儲っちゃマズいのか? 偽有機野菜なら問題だが、モンサントなんかよりぜんぜんいいじゃん
88名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:17:59.16 ID:WlCO3pdh
「プロ」の「ブロガー」で「プロガー」って造語が知らん間にできたのかと思ったが…
単なるスレタイミスのようやね。
89名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:20:12.40 ID:PZ7gca3w
家庭菜園を始めて3年目

無農薬はとにかく虫との戦い まわりの畑の農薬から逃れて難民化した虫が全部おれの畑に来る気がする
虫食いだらけ 特に葉ものは葉っぱめくると虫が出てくるからひとにあげられない

無農薬有機の野菜しか食べないんならなにが出てきても驚かないそれなりの覚悟がいるし
なんて言っても収量が少ないからとんでもなく高いものにつく

オーガニック信仰などというカルト的思想はないもんで来年はスミチオン使ってみようかと思ってる
90名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:24:00.21 ID:pn8HMXmt
オーガニック的な考えはどちらかというと近い。
農家が売ってる野菜買ってる。美味いんだよ。しかも安い。
虫食いのは売っていない。
でも傷むのがはやい。引っこ抜いた植物なんだから当たり前なんだよなあ。

オーガニック系の小金持ち主婦連みたいな連中は嫌い。
煙草とか嫌ってそうなヒステリックなイメージ。

でも世間知らずの放射能安全教の連中も嫌い。
オウムとかとイメージ被る。自意識過剰な世間知らずのぼんぼんがハマってるイメージ。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:25:30.66 ID:i4if7cF4
デトックスとか半身浴デブ女のエサ
92名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:27:11.35 ID:JXztYXwb
日本のように山だらけの土地では国土面積の割りに農地が少ない。
こういう国で有機農法だの、自然農法だのが出来るのは、化学肥料や農薬を
使った農産品が大量に出回って、一般の低所得者がそれを食べているから。
みんなが「オーガニック農産品しか食べない」ということになったら
たちまち食料が不足する。
93名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:29:18.21 ID:WFeqqNNe
このおっさんも時事ネタで食ってるだけみたいなんだが
94名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:29:24.28 ID:uazgm3no
>>89
益虫、益鳥、益獣まで飼うには周辺の大規模な環境保全も含めて必要だから
単発で小規模にやるとそうなるよね。大規模にやればそれなりに意味あるよ。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:32:00.32 ID:0bhZZP2s
何? 美味しんぼディスってんの?
96名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:33:08.91 ID:gMu1l98n
完全に自然界から隔離された環境でのオーガニックwも可能だよ
オーガニックの定義が不明だがww
工場で生産された微生物や菌を利用した水耕栽培だ。

化学肥料や農薬使用を前提にした従来農法で肥料農薬だけ取り除けばまともな野菜が出来ないのは当たり前
害虫や有害な微生物、ウィルス等が居ない隔離環境での栽培なら農薬は必要ない。
97名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:33:58.00 ID:vFxcMGXu
健康食品全般だろ

なんとか還元水もね
98名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:35:24.69 ID:3qZ2l5P2
おおがにっくやさいだあって虫食い野菜食って食中毒でおっ死ぬタワケもいる
そんなに暇があるなら疫学の教科書でも読めばいいのに
99名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:40:35.78 ID:ji5S0xyR
まあ、そのうち虫や病気に強いから農薬もいらないっていう、遺伝子組み換え食品が海外からドっと入ってくるだろう
虫もよりつかない、虫がくったら死ぬような、とうもろこし、大豆、小麦だ
これで、いずれ豆腐、味噌、醤油、天ぷら、パン、うどん、ピザなどにまぎれこんでくる
無農薬には違いないが。偽装されたらわからんし
100名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:44:05.24 ID:y7HH45cY
化粧品もそうだよね。
101名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:44:24.17 ID:PZ7gca3w
>>94
アマガエル、コウロギ、ケラ、根切り虫、モグラ、カメムシ、カマキリ、テントウムシダマシ、アブラムシ、芋虫多種、その他大勢w
菜園はそれらを飼ってその余りをありがたくいただいてるようなもん でも美味いからやめるつもりないよ

ことしはアマガエルがけっこう多かったからかカメムシが少なめだった おかげさまで枝豆はけっこう喰えた
テントウムシダマシはことしもご健在でじゃがいもはほとんど枯れた けど収量はそれほどかわらんかった

大方は虫食いの野菜なんかスーパーで買わんし、キャベツ白菜から芋虫でも出てくればおんなは卒倒するだろうし
自然の恵みをありのまんまいただくといえば聞こえはいいけどそれなりに根性はいるw
102名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:45:05.85 ID:ynh9QsDv
沈黙の春で思考が停止しちゃってる人なんだろう

農薬や肥料は悪じゃない
適正な量で使えば、野菜に負担をかけずに栽培する事が出来る

でもアホが「肥料山ほど入れればメチャ美味くなるんじゃね?俺って天才!」つって畑にドバドバ入れる
すると水源が汚染される
使いすぎれば駄目になるのは、農薬でなくても何でも同じ

問題は農薬ではなく人なんだよ
103名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:53:29.97 ID:PZ7gca3w
>>1
とにかくやってみると農薬の偉大さがわかるってもんだw
なにごともやってみてから思うことは多いよ

肥料は使いすぎると根焼けするし徒長するしいいことない
104名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:53:44.23 ID:3O6wlEjy
好きでやってんだからいいんじゃね。
健康ならいいことじゃん。そうかに入信するわけじゃない
105名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:53:45.80 ID:gMu1l98n
自然農法であるなら如何に効率よく生物に土を作らせるかっていう所が味噌になる。
コロニーを作らせてそこにある程度の生態系を維持させる。
必要な生物と不必要な生物を選別するのが人の役目。
技術や労力、投資なしにはやり遂げられない事。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:56:55.00 ID:ji5S0xyR
>>102
そう思うよ
最低限の農薬と肥料はないと、やせ細って見た目も出来高も悪い作物
土壌や水質に残留させる規定外が問題

そもそも虫さんがいるから、昔は小川や田んぼの餌場の魚、ドジョウ、水鳥がいたわけで、最近は見かけない。
レタスの中からナメクジさんがコンニチワ、キャベツから青虫、豆類に鞘のどこかに虫発見でも驚かないわ。
でも、そんなの販売している野菜ではゆるされないんだろうな。
手間暇とコストかけた農家と年間契約でもして、オーガニックにこだわる人は好きなだけ金を出せばいいと思う
107名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 13:58:26.49 ID:IcYUEm2t
放射能は除去できないから本でしか儲からないとはなるほどな
その代わり政治に活路を見出した訳か
108名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:01:41.36 ID:Q3ZtCTEI
あれって自然に優しいって意味で使ってるのかと思った
109名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:02:14.02 ID:Fibqz2Jp
外資金融で、この人の経歴にあてはまる日本人がいないんだよな。
110名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:02:40.56 ID:gMu1l98n
>>106
>>レタスの中からナメクジさんがコンニチワ、キャベツから青虫、豆類に鞘のどこかに虫

これらすべて農薬を使った従来農法でも出てくるって事覚えておいてね
適切なタイミングでの農薬使用を怠った結果です。
こうした農家は農薬基準をキチンと守れない農家の可能性が有ります。
111名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:04:01.56 ID:ki6cyMW3
金と時間はあるけど知能のない馬鹿が詐欺師に言いくるめられてその不安を金で解決しようとするからこうなるんだよ。
アーミッシュみたいな生活を自分の手でやればいいんだよ。

自分でやれ自分で。
112名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:05:23.23 ID:E+MImBGC
>>52
意味もわからずにいちいち噛み付いてくるって、
よっぽど余裕ないんだなお前
そんなに都合わるいの?
113名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:11:17.37 ID:gMu1l98n
>>106
110の追記。
大事なことなので追記しておきますね。
それらの野菜が直売所などで安価に売られていた場合、残留農薬基準を満たす事が出来ず市場に出荷出来ない野菜の可能性が有ります。充分お気をつけ下さいね
114名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:16:44.97 ID:froyUGlq
アメリカでもオーガニックフードスーパーは人気すぎて需要に供給が追いついてない状態です
115名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:18:13.58 ID:d8r2i577
プロガー
116名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:18:15.45 ID:0YGpDWIL
>>43
>>信者は幸せなんだからいいんじゃね?

詐欺師の常套句www

「怪しい商売が成り立つ」事自体が害悪なんだよボケが
117名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:19:34.55 ID:sVDDDbRw
こんなの新阪急ホテルよりはるかに悪質だよな。

そもそも無機物で口に入れるのは塩くらいのもので、全部有機物なのに

有機野菜??ナニソレ?他のは しんせてぃっく野菜なのだろうか?

天然酵母?野生酵母ってカビですやん。
118名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:22:47.50 ID:3jLYiwPU
有機栽培はクソ。

栄養素が少なく、収穫量も少なく、まずくて、安全性にも疑問がある。

さらに、インチキ有機栽培は世界一薬品漬けの日本の家畜の糞尿で環境を破壊する。
119名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:27:38.22 ID:WkdPuMDF
有機栽培で家畜の糞を肥料として使う事は多いけど
その糞をした家畜が食べていたエサがどういうものか考えてるのかな
肥育中の家畜に与えた薬がどれだけ糞に残っているかを考えてるのかな
あと国内で有機栽培している農作物の量に比べて
店頭に有機野菜として出回ってる量の方がはるかに多いってことも知ってるのかな

買っている人が満足しているなら良いんだけどさ
120名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:28:52.51 ID:MyfZSHNQ
有機食品は本当に体に良い?米国で答えなく続く議論
http://www.afpbb.com/articles/-/2910349

「有機でなくても子どもにはたくさんの野菜や果物を」 、米小児科学会
http://www.afpbb.com/articles/-/2908693?pid=9723671
121名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:31:13.04 ID:3jLYiwPU
>>119
日本の家畜のしゅたるエサは農協が輸入した遺伝子組み替えトウモロコシ。
122名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:36:47.25 ID:War7J1PM
中核革マルみたいな左翼テロ組織が天然食品の店とかで主婦をオルグしてるよな。
123名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:38:48.03 ID:u4iIDLn3
1人で食ってる分には問題ないが、人に勧めだすと面倒だな。
どう断っても「お前馬鹿じゃねえの?」的ニュアンスが入るw
124名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:43:45.55 ID:zqsy3W9P
多少の農薬や化学肥料は仕方がない
無しで行けるほど人口は少なくない
やるとしたら遺伝子組み換えが必要になるだろうな
125名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:47:31.64 ID:k7xFJQU8
ま、たいした違いはないだろね。

価格に見合う効果はない。

ただ、オーガニック野菜の色形は、野菜の標準を見るのに参考にはなる。

今時の日本で、大量の肥料や農薬ぶち込んで育てた野菜はまずないかもだが、素人の野菜にはあり得るから、オーガニック野菜を見て調理しておくことはそれから大きく外れる野菜を見極める目を養う効果はある。
126修善寺庄兵衛:2013/10/29(火) 14:49:49.10 ID:46IwIH0d
>>113
必死w
127名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:49:50.19 ID:MyfZSHNQ
有機野菜ってカラダにいいの?  ホントが知りたい食の安全 有路昌彦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK22010_S2A221C1000000/

本当は危険な有機野菜  安全? 健康にいい? 何の根拠もありません
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1516
128名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:52:29.68 ID:lesmzUZ/
オーガニックとかホメオパシーとか
マジで宗教だよな
129名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:54:54.06 ID:gMu1l98n
>>125
オーガニックで有っても従来農法で有っても、畑に置く時間、日数が多くなればなるほど、病気や害虫の被害に遭う可能性が高くなります。促成的な栽培では栽培日数を減らすことで農薬の使用を減らすことが出来ますが
低肥料の栽培では病害虫の被害を減らすために、未成熟、味の乗らない段階での出荷と言う方法が取られることが有ります。決してオーガニックは野菜の基準にはなりません。
130名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:56:30.04 ID:6pz8KObU
>>1
オーガニックな毒キノコでも食っとけ
131名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:59:05.37 ID:N4YrNzwY
うちの嫁のサプリ信仰もどうにかしてほしいわ
子供も俺もサプリの飲みすぎで肝臓悪くしそうだ
132名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:04:38.76 ID:EbbRIg0d
>>57
むしろ、欧米のスーパーは量り売り主流なので、不揃いが当たり前。オーガニック以前の問題。おいしい品種は不揃いなケースが多いのよ
133名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:05:43.56 ID:i0D+kh8z
うちの庭の家庭菜園のトマトは
有機、無農薬なんで、うまい。
虫さんが食べる前に取らないと、いかん。
134名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:08:01.55 ID:gMu1l98n
曲がらないキュウリは曲がらない性質を有している品種です。
オーガニックであってもその性質を引き出す技術をもった生産者なら曲がらないキュウリになります。
ヘタクソがやれば曲がらないキュウリも曲がります。
135名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:09:31.38 ID:/pEOuw0N
うちの家族はオーガニック家族ですから!
136名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:16:38.16 ID:TKbLlC7Y
エコナ騒動w
137名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:19:31.04 ID:FP/qMpAl
オーガニック教団の信徒なんだからしかたがないね
138名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:19:51.82 ID:gMu1l98n
ちなみに、私が立ち会ったことの有る食味テストでは、レタス、チンゲンサイは有名産地の従来農法の物が
有機栽培品に圧勝しました。
139名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:21:57.14 ID:iMGo9ijm
天然なら安心安全
自然はヒトにやさしい

トリカブト食ってから言え
140名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:22:05.35 ID:N2NS9ZgH
肥料は、化学肥料も有機肥料も出来るものは同じ。土壌に与える影響は違う。

農薬は、まあ少なめに使えばいい。全然使わないと、全滅で収穫ゼロとか結構ある。
141名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:27:22.12 ID:zqsy3W9P
この大麻は自然に生えていたから安全安心です
って言ったら信じそうだよなーwww
142名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:29:10.31 ID:Z0Prm9Rc
中国毒野菜は食べたくありません。
143名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:33:25.99 ID:FXrUJ4Xa
>>1
あんたがイスラエルのユダヤにもそれ言えたら褒めてやるよ

あいつらは「聖地エルサレム」の個別農家で聖なる野菜を作って欧米に200倍の値段で売って
ぼろもうけしてる
これってカルトでしょ?違うの?
144名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:34:15.38 ID:g/HwzGJI
オーガニック商品や健康食品というのは左翼の資金源になってるんですよ
六ヶ所村はんた〜い!再稼働はんた〜い!なんでもはんた〜い!
購入者から署名を集められるし上手く騙せば仲間にしてデモに参加させられる
いわゆる市民の巣窟
145名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:41:02.24 ID:gMu1l98n
実は、野菜の病気は商品の見た目に全く発露していない段階で有っても、味に大きく影響する場合が有ります。
使える殺菌剤に大きな制限の掛かる品種、農法ではこうした商品が市場に出てしまう場合も多いんです。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:48:18.96 ID:gMu1l98n
病気は土や水などで伝染する場合も多いですが、ダニやアブラムシなどの虫を介在して伝染するのも多いです
これらの虫を防除できない生産者が美味しい野菜を作れるはずがないのです。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:55:39.46 ID:8oz3lXoo
マクロビなんてほとんどトリコの世界だろw
148名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:56:20.27 ID:0eoQ9USP
マギノビじゃなくてなんだっけ?
自然派の調理法・・・あれも相当うさんくさい
149名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:58:26.92 ID:49gftmuf
有機化学を専攻した自分としては
オーガニック=毒 というイメージなんだがw

オーガニック商品なんて言われると身構えてしまうし…
有機=健康とかやめてくれる?
150名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:59:11.58 ID:jaRbj6mP
オーガニック→有機→ウンコ
151名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:01:58.86 ID:yjQV8/Ah
マクロビって何でもかんでも加熱するんだろ?

個人的には酵素食物学に惹かれているのでマクロビはありえない。
152名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:04:13.21 ID:d0tnjbxA
宗教とか濁してるのになにが辛口なんだか
オーガニック商法は詐欺だよ
153名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:10:41.85 ID:wtktPlXb
銀行も宗教だろ
154名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:14:42.23 ID:gMu1l98n
まぁ真っ正直じゃ生きられないってのは感じる所だな。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:20:24.48 ID:UeKYnuJl
自然商法は、これからの主流でっせ!
156名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:24:19.39 ID:U6NqtI/j
勝手にやってるうちは構わんのだが、
それを人に押し付けてき出したらカルト創価と同じ生き物。
フクシマのものを食べよう! 勝手に食いたい奴が食え アホゥ
157名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:43:27.73 ID:IcimPe1g
>>21
現在の人口を支えられてるのは化学肥料のおかげだからな。
化学肥料(空中窒素固定の技術)が出来てから、人口は大幅に上昇した。
>>28のいうように、化学肥料を使わないのは、多くの人に死ねと言ってるのと同じ。

それと、生産が減少した分を補うために農地を大幅に広げる必要が生じて、森林が減少する。
158名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:44:05.61 ID:OL+3AwT1
オーガニックてわけじゃないけど、
肉は週1くらいで野菜と米ばっか食ってるほうがなんか体の調子良いんだよな〜

なんで?
159名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:46:42.14 ID:RfH4f87k
たとえばnow社の脱脂粉乳だとオーガニックと普通ので値段は僅かしか変わらない
何でもボッタクリ品はある
何でも信仰ってつけて記事にしてたら切がない
>>20
除菌イオンみたいなのは冷蔵庫だと各社が取り入れてる
160名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:04:54.41 ID:ddoyTdPU
無印良品とかのことだなw
ブス不細工がけんこうに気をつかっても仕方ないだろうに
ブス不細工だからそういうことに気を使うのかw
161名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:07:39.91 ID:6vXQ6g+8
うちは母親が有機栽培で野菜作ってくれるようになってから、アトピーが軽くなったし、野菜嫌いが治った。

子どもが出来てからたまに無農薬の野菜を買うけど、そういうのはよく食べる。子どもの味覚って、素直なんだよ。

この人、あんまり丁寧な食べ物で暮らした経験がないのかなと思った。
遺伝子組み換えの種苗メーカーとか農薬会社とお付き合いがあるのかな。
162名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:16:43.59 ID:iT787YBo
>>21
まー、化学肥料で施肥するのと同レベルの有機肥料投入すればいいだけだからそこまででも無いけどなぁ。
ただ正直、品質的に異様に変わるとは全く思わないけどな。

それよか農薬0の方が無理ゲー、病気や害虫ある程度の規模で発生した場合に使用しないとその時点でほぼ詰みなんだが。
163名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:27:20.92 ID:uw/v/yR/
硫安や尿素を適宜投入したところで育てた菜っ葉と
鶏ふんだけで土作りをしたところで育てた菜っ葉を
オーガニック狂の人にブラインドテストしてみればいいじゃん

オーガニック狂の人は無味の食品添加物や0.01ppmの農薬にでも
何か反応するダメな人が多いのでテストしてもダメだったりするけどね
164名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:52:26.41 ID:9qbOEI7o
うちの嫁も子供産んだあとにオーガニック信者になった。加えて放射脳で医者や薬も避けるようになった。だから、外食も添加物もNGになり、薬局で薬も買えなくなった。
オーガニック=健康ってより、遺伝子組み換えとか農薬とか化学肥料へのアンチなんだと思う。311の影響も大きいと思う。
165名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 17:56:47.49 ID:10lj3ziV
こういう人って、ほっこりさんが行き過ぎるのか
だんだん見た目がかさついた感じの、原始人っぽくなる気がする。
166名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:06:31.98 ID:KwAabnsf
思うんだけどさー、本当に「オーガニック」しててあそこまできれいにできるわけないじゃん
167名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:13:50.73 ID:Dl6Q9WQg
嫁にもやしもん読ませたら、洗脳が解けた
168名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:15:00.00 ID:GsnwqJN4
>>164
理解できない体系に対する
かんたんな体系の現出だ
占い・血液型・風水と同じ
科学を理解出来ないから魔術に走る、そういう傾向
169名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:36:50.86 ID:Y3V/VXe1
>>161
>この人、あんまり丁寧な食べ物で暮らした経験がないのかな

ほっこりさんってやたらと「ていねい」という言葉を使うけど
さすがに食べ物にまでつけるのは変ですよ
170名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:39:11.29 ID:+gSRpx1T
>>52
クリは日本海外問わず農薬使いまくってるだろw
171名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:44:40.26 ID:tNZD2wJu
ほっこり・ていねい・やさしい(お味)
を使うのはしゃらくさい奴
172名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:59:27.08 ID:9qbOEI7o
>>167
詳しく。
マジで助けて…
173名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:07:14.81 ID:3jLYiwPU
有機栽培は農水省天下りの利権になってる。

 有機栽培のマーク利権

 肥料センターの利権
 税金ジャブジャブで低品質の肥料生産。
174名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:09:26.15 ID:Pd6IxeSx
個人的に無農薬どーのは買う時に気にしない事にしてる。
日本産かそうじゃないのかを重視してる。

で、基本的に旬の物を中心に買う。
そうすれば安いし安全かなと思って。

肉には旬が無さそうだけど、野菜・果物・海産物は旬の物を買う。

米も無農薬は高いから一般栽培米を玄米で買って精米機で精米して食べてる。
米に関しては、無農薬どーのより酸化の害の方が重要だと考えているから。
175名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:13:06.73 ID:hfqnV3MG
【科学】だまされないで、健康食品のウソ・ホント…査読のプロセスを経て掲載され手順を踏んだ論文を科学と呼ぶべき
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380033320/

【脳科学】「右脳派」「左脳派」は都市伝説、どちらかの半球がより多く使用されるということはない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378119032/
176名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:15:32.78 ID:hiOJ0zNB
もやしもんとか思いっきりオーガニック農業ラブコメの話じゃないかw
177名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:25:40.41 ID:oZ4WhVtM
お前らはオーナニック信仰だというのにw
178名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:50:53.16 ID:yIY0hhY6
オーなニックしても、出るのは精液だけ
えころじぃ

実際もやしもん程度の知識が標準になれば、おとなしくなる連中どれぐらいいるんだろうな
うちの駅前にもあやしー店がデキタヨ、オーガニック無添加なんちゃら

カレーなんて赤缶が実質最強だろうに
179名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:59:38.95 ID:wMb3Sp6+
オーガニックって大したもんじゃないんだけど、スレが立つとオーガニックのコンプレックス者が溢れて息が詰まりそうだね。
180名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:59:42.12 ID:hiOJ0zNB
>>178
意味わからん。実質最強とか。
おかんが家族に食べさせようとおもって頑張って作るカレーが一番に決まってんじゃん。
181名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:02:35.03 ID:hiOJ0zNB
>>179
ファストフードのスレは妙に盛り上がるから、
寂しい人が多いんじゃないか。都会の一人暮らしとかだと
オーガニックとか金持ちの道楽にしか見えないんだろう。
182名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:17:55.93 ID:9S4YhDGJ
港区に住んでるけどオーガニック=回虫のイメージしかない
183名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:24:39.34 ID:F9JF9qlo
>>182
慰められた?
184名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:29:53.84 ID:rvMQNxbx
>>182
赤とも違う
劇団やバンド崩れみたいなイメージ
腐れヒッピー
185名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:35:09.86 ID:s9nufqlW
俺は食い物はコスパでしか見てないから安けりゃ何でもいいわ
186名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:42:59.50 ID:Ch5AEX03
藤沢は馬鹿だと思うけど、これは確かにその通りだな。
187名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:48:55.24 ID:G/siyvh3
そういや、ロサンゼルスの大富豪もうなされたように
オーガニックオーガニック唱えてたな。
金持ちの道楽なんだからいいんじゃないの?お金があるということはなるべく長生きしたいだろうし。
188名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:53:42.20 ID:G/siyvh3
さらにはオーガニックビーガンとなると
ますますたちがわるい。
彼ら、そういう食生活で栄養足りないから
サプリメントで補ってるらしい
189名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:55:30.52 ID:fjJcZgyO
サプリメントはピンキリだからなー、金持ちとかはピンなのを選ぶんだろうけどさ。
ベジタリアンは余程じゃないと続かないと思ってる、信念持ってやれる人じゃないとね。

肉もたまに食べるとオイシイしさー。
190名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:01:58.01 ID:jxyMOyBi
ちなみに衣料品は「原綿が」オーガニックの畑で採れたものと証明できれば
オーガニックコットンのタグがもらえる。もちろんこれ自体がビジネス。でもって
製品に対しては、例えば染色やプリントでホルムアルデヒドどんだけ含んでいよ
うがオーガニックの協会の人はノーチェック、ってか知るすべもない。
あるいはオーガニックの畑で採れた原綿を5%、普通の原綿を95%の糸を使って
も「オーガニック」と謳えてしまう。なんて素敵なシステム
191名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:18:13.31 ID:5VwxWYxi
ヨーロッパでは何回もオーガニックとふつうの野菜の比較試験があって
動物でも人間でも統計がある
まったく健康上の差が無いそうだ

一方オーガニックだと同じ面積で収穫量が半分くらいになる
足りなくなった分は発展途上国から輸入するので
途上国では穀物不足になって貧困が拡大する

ある意味反社会的な消費活動ということになる
192名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:28:06.37 ID:hiOJ0zNB
おじいちゃんが丹精込めたお米や野菜でママンがカレーをつくる。
レトルトの100円カレーとプラスチック容器に入ったレンジご飯で
カレーをつくる。カロリーは殆ど変わらない。
ただ、前者の方が間違いなく幸せだ。2chでは「おんなじだよ」と
強がる人の書き込みが目立つけど。
193名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:39:50.05 ID:PVzD/nnd
>>174
おまえバカだろ
194名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:50:06.61 ID:h0lfD54F
オーガニックの化粧品でかぶれたことあるよ
195名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:54:34.21 ID:o0Wy4NUV
藤沢某がやってる「恋愛工学」も信者ビジネスで十分カルトだと思うが。
196名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:59:44.97 ID:lkS7mjMY
いや、まぁ本当にアレルギーのある人はいるからねぇ。
197名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:14:43.39 ID:4Yi9s5Am
オーガニック極めて自家用栽培始めて気づく
農薬は必要
198名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:22:21.26 ID:gMu1l98n
農業や自家栽培なんかやるからオーガニック出来ないんだろ。
狩猟収穫生活すれば完全オーガニック出来るじゃないか。
野生の植物の実にも虫がついてないのがわんさか有るぞ。
収穫率5%くらいを目指せば無農薬無肥料栽培は可能。
自家栽培ならできるだろw
199名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:23:52.57 ID:OYMuoQOT
放射能不安は根拠ないって、20msvは安全とか言ってるお花畑ですか?
福島で生活してくださいw
200名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:29:40.14 ID:gMu1l98n
狩猟採集生活って言うんだっけか?
それが究極のオーガニックだ。農業なんかやるな。
201名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:43:06.97 ID:BW5qdmvi
>>191
だったらベジタリアンにでもなれよ
肉生産より野菜穀物をそのまま食べるほうが、地球に優しいぞ
>>194
化粧品は食べ物でないよ
売るための文句だよ
当然、無添加なんか用語としておかしい
ただし、椿油を髪につけるとか、小麦粉で料理作ったらついでにスキンケアになってるとか、はまあ食べ物をそのまま使ったスキンケアではあるな

普通の石鹸で水で軽く洗うのがよいよ
肌が傷んでるときは皮膚科にいく、お湯のみで軽く洗顔とかね
202名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:49:05.69 ID:BW5qdmvi
>>38
別に出来ないことはしなくていいはずだが?
家庭菜園で面倒くさいから殺虫剤撒かないとかあるし
203名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:49:52.05 ID:pFVCX+hL
そりゃそうなんだけど、こんな当たり前なこと鬼の首とったように言われてもね。

>>199
それは実際そうだから
204名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:50:28.99 ID:BW5qdmvi
>>46
水も商売になるわなww
205名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:51:52.99 ID:xttv3buB
>>203
いやー、結構腫れ物に触るような扱いよ。

もっと批判にさらされてしかるべき。
206名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:52:04.93 ID:Zoi/W10T
>藤沢数希氏
蓋し名言だな
207名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:53:48.11 ID:pFVCX+hL
>>205
何言ってるのか意味がわからない。
どこまでの被ばく線量が十分安全と言えるかは医学上の問題なんだけど。
馬鹿じゃねえの
208名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:54:53.05 ID:BW5qdmvi
>>54
環境にもよるかな
枯れ葉燃やした灰しかまかないけど、キレイな野菜できるよ
ばあちゃんがずっとそうしてる
たぶん完全に農薬知らない畑ならキレイなんだよ
209名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:07:09.00 ID:dNwe30gY
もう、もやしだけ食ってろって感じだなw
210名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:07:20.69 ID:gMu1l98n
庭の柿、これは正に高級オーガニック食材って言わざるを得ないよな。
庭に生えてきたバジル、ミント、タンポポこんなのもそうだろ。
栽培できるものを作る。これだけでいいんだから難しいことじゃない。
庭に生えてきた野生化したジャガイモ。
オーガニック信者ならこれを食ってウマイと言わなきゃならない。
211名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:35:14.49 ID:gMu1l98n
>210は農業とは何かっていう原点の話なんだけど解る人には解るよな。
今、日本に出回っている食材、その大半は農薬使用を前提に作ってきた品種だ。
農薬を使わずに栽培すれば失敗して当たり前。
遺伝子組み換え作物は無農薬、減農薬を前提に作られた品種。
だがそんなものに頼らなくとも害虫に強い品種、病気に強い品種などいくらでも存在する。
ウマイかどうかは知らん。
212名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:55:49.91 ID:MKJFFsf+
遺伝子組み換え作物の安全性についてもあっち混じりだな
野菜が高いと言いつつ自給率が低いと言いつつ人間の生産活動が地球をどうたら言いつつ、
収穫量を伸ばす技術を敬遠させる教え
213名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 00:14:13.66 ID:fIcHtiW/
>>190
まるで、魚沼産コシヒカリ使用マジック!
5%魚沼産ならいいよね。実際の流通は生産量以上だし

健康食品、エコみたいなもの、化粧品、オーガニック製品は高いほど売れる商売
214名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:23:00.17 ID:/C1vkKJJ
>>180
そのカレー粉はだいたい市販のルウだろうが
中小の専門店や、大手が元にしているカレー。そして市販のルウでも
S&Bの赤色のカレー缶がベース

もう一社きっちり作っているところもあるが、そちらは海外向けの味付けなので、誰も使わん

んで話を戻すが、そんな物を置いてないんよ、オーガニック専門店は
215名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:26:49.85 ID:/C1vkKJJ
追記すると
SBはそういう物をバカ正直に作ってるから、カレーで儲けようとするとココイチ方式しか広がりがないんよな
高くても発売以来、スパイスの変更もなしに作ってくれている本当に優秀な商品
216名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:40:53.48 ID:Y1oYMZKQ
>>37
そりゃ、田舎で獲れたものを遠く離れた大都市に運ぶために、収穫時期を早めたり、いろんなものを吹きかけたりするんだから、美味しいわけがないw
217名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:44:29.34 ID:Y1oYMZKQ
>>197
うちも自家菜園やってるけど、最低限の農薬は使わないと病気や害虫被害が広がって作物が全滅するだけなんだよね
トマトやらが代表的だよね
218名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:50:07.34 ID:uRwbKwnO
農薬無しでやれるとしたら
ビルの中で無菌で水耕栽培する葉物位になるよね
まともな量生産するとしたら
219名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:19:12.80 ID:fhRlzPFJ
大半の農家は自分で食う分にも普通に農薬使ってる。
マスコミに乗せられて、農薬がとんでもない悪者扱いになってしまった。
220名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:36:32.06 ID:fIcHtiW/
病気害虫農薬、化学肥料よりも、成長促進剤や色を鮮やかにさせるとか、ドーピング系の薬剤がやばいと思う
あとはツヤを出すために吹き付けるとか。
農薬散布の手間減らして収穫あげる遺伝子組み換え穀物

有機栽培といっても、堆肥つくって、発酵鶏糞つかって本当に自然栽培なんて、極一部でしか作れないはず
収穫量はないし、雑草むしり、収穫は天候に左右、安定した商売じゃ無理だよな
農家の家族や知り合いの分か、家庭菜園が趣味がせいぜい。
だからこそ、すげーお高いんだけどもオーガニックの看板に怪しい物が多い
221名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:59:41.20 ID:1GajQxBN
金融やビジネスにしか精通していない、この得体の知れない辛口ブロガーが
ビジネスの面からのみ見て評しているだけで

実際の安全性や危険性には全く触れていないにもかかわらず
あたかも有機野菜の購入が愚かなこと、無意味なことと印象付けるこの誘導的な記事

有機野菜を買う女を見て馬鹿にすることで、自尊心を高めている俺たちは
まんまと誘導され、さらに自尊心を高めることになってしまうんだな
222名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:41:00.12 ID:sLoi7l+D
オーガニック大いに結構
ただしオーガニックだろうと天然酵母だろうと全粒粉だろうと
小麦粉は毒ですからそこだけは押さえて布教してください
223名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 10:01:12.66 ID:0EDPRfxX
>>2
妻が野菜に嵌る一方で夫は昼間から2ちゃんねる?
224名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 10:04:59.21 ID:0EDPRfxX
>>12
人間ってのは何事においてもリミットが見え始めてから
初めて本気になって努力するもんなんだよ
そのおばあさんの場合は寿命の限界ね
225名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 10:08:28.11 ID:0EDPRfxX
>>59
あなた野菜の関税知らないで書いてるね
騙されやすい人の典型だよ
226名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:45:31.04 ID:gom+dbOV
こんにゃくが相当高いんだっけか、あと数品目も
コクサイカコクサイカ言いながら関税剥奪してきた加藤とかが、今更TPPになって反対だと大手を振る姿は、みてて何だかなぁ
TPPがダメという自民党の議員がおるが、本当に推進してきたのはおめーらだよ
227名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:10:03.30 ID:vO1CzEoG
日本はオーガニックの物が妙に高いよ。
228名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:40:23.76 ID:o6sBcYph
虫の季節が長いからね。暑すぎる時期は野菜も育たないし。
229名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:29:49.65 ID:v7DSM0de
漢方薬にも深刻な副作用を起こすものもあるからな。
230名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:36:41.06 ID:UUTeV0Ub
でも実際カルト宗教とか宗教の皮を被った諜報組織とかが
そこでの資金調達や取得の名目用にオーガニック食品を利用することは多いんだろ
231名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:02:08.81 ID:rwrNceod
オーガニック、自然食品店で買い物するわ。
外食は、食べるの趣味のひとつなんで店は選ぶけどオーガニックとかは気にしない。
最近オーガニック・ワイン置いてある店も増えたんで、有れば頼むけど。
232名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:48:29.77 ID:SQRx3YUd
オーガニックは気が向けば買うくらいでそこまで気にしないけど
添加物は気にするな。
これも宗教だろうか。
233名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:01:28.89 ID:pN1Wut+A
出荷直前や輸送時に殺虫剤で燻蒸するのを嫌がるならまだしも
農薬は必要だよどんな作物でも栽培するにはね
食べ方によって色々変えればよいだけ
丸ごと食べるようなイチゴ、葉物などは出荷直前に農薬使ってないような
輸送距離の短くて信用のある地物を気にして選ぶくらいかな、
それでも水ですすげば農薬の影響は無い

皮をむいて食べるような農産物に関しては食味と中国、韓国産以外なら
産地は全く気にしてない

一番気にしてるのは産物はお茶かな、皮をむけない洗わないしかもお湯を使った
エキスを飲むからコレだけは実家田舎の畑のお茶を主に飲んでるわ
234名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:08:47.65 ID:CIW7fzlp
>>233
>皮をむけない洗わないしかもお湯を使ったエキスを飲むから

なんという無知さ
お茶は摘み取ってから、高温処理で蒸されている。更に窯で加工されてたうえで機械や職人の選別もって処理だ。
切干大根や干しシイタケみたいで乾燥だと思ってるのか。
生で食べるサラダ用と、加熱もなく漬物にする野菜の方が、お茶よりはるかに残留があるだろ。
ゴミみたいな茶を飲んでる人にはわからないだろうが、生産地生産者ごとの管理で値段と品質が全然違うからな
海外で作ってる紅茶や、中国茶は現地の人の民度だから知らん
235名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 21:29:47.69 ID:x63hmGty
蒸す段階で残留農薬があると濃縮されそうな気がするけど違うの?
ただ干すだけじゃないなんてさすがに>>233も知ってるでしょ
自家製らしいし
236名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 15:02:07.70 ID:9NnlIzKG
何でもそうなんだけど
世の中ゆるくなった分
ほっこり系を装ったナニモノかの勧誘が増えていて
それって悪質だよなあと思うわ
237名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 15:06:22.25 ID:9NnlIzKG
うまいまとめだなw
238名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 16:57:43.31 ID:S07n6jdJ
>【藤沢数希氏】

>欧米の研究機関にて理論物理学の分野で博士号を取得。その後、外資系投資銀行に転身。近著に『外資系金融の終わり』(ダイヤモンド社)など

いうだけならばれないし無料。新田ヒカルと同じでこいつはうさんくさすぎる。

欧米の研究機関→証拠なし
外資系投資銀行→証拠なし
239名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 12:40:39.42 ID:MGq21aEv
「オーガニックな野菜には放射能はないっ(キリッ)」

→「納豆 カリウム40」で検索させる

→→発狂
240名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 12:45:46.26 ID:lVn96S5K
奥さんがこれにハマって苦労している旦那多数。屍累々。
241名刺は切らしておりまして
TPP前の前哨戦か

外食も食品偽装や消費税増で必死だし、
ここらで農薬野菜についての警戒感を解いてもらいたいんだろう

中国人ですら、中国製野菜を洗剤で粗い、日本製野菜を高値で買い取る

これが現実