【教育/行政】文科省、大学5校など新設認可へ--田中真紀子前文科相の影響で厳格審査も倍増 [10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大学設置・学校法人審議会は25日、公私立の大学5校と大学院1校について、
来春に予定していた新設を認めるよう文部科学省に答申した。認可をめぐっては
昨年、当時の田中真紀子文部科学相が3大学の新設不認可を表明した後、
批判を受けて撤回する騒動があり、今回の審査は厳格な新基準で実施された。
だが、認可の答申は学部などの設置を含め47校で、昨年(23校)に比べ
倍増する結果となった。

答申を受けたのは、大学・大学院の新設が山形県立米沢栄養大学(山形県米沢市)や
新見公立大学大学院(岡山県新見市)など。このほか学部設置が13校、学科は4校。
大学院の研究科設置は12校だった。

認可校数が昨年に比べ倍増したことについて、文科省は「今回は見直した審査基準を
クリアする質の高い申請が多かったためではないか」と説明。「設置基準の見直しの
成果は、2、3年動向を見なければ判断できない」としている。

◎参考/新設される大学と大学院(文科省のリリースより)
・山形県立米沢栄養大学(公立)
・敦賀市立看護大学(公立)
・日本医療大学(私立)
・京都看護大学(私立)
・大和大学(私立)
・新見公立大学大学院(公立)

◎文科省のリリース
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/1340790.htm

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131025/edc13102518000003-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:35:11.10 ID:JobWaJPE
廃校はどれくらい出るのかな。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:36:36.33 ID:cSuisQVJ
人口減ってるのに、増やす意味有るの?
4名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:43:51.45 ID:NKra4Ddj
全部やめるべき
5名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:44:15.87 ID:l0iZxBKr
看護とか栄養とか学部増設じゃ駄目なの?
無駄な感じが凄くする
6名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:45:53.94 ID:nYk70SoB
補助金がいっぱいでるのかな?
まじめな日本人から受験料と授業料巻き上げ、
そして留学生入れとけばウハウハなんでしょ?
7名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:52:54.71 ID:YbZtPDIA
Fラン大学は都道府県単位で学部ごとに統合されれば良いのに。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:02:16.92 ID:6gEeacr2
実は留学生からなし崩しの移民受け入れのための政策だったりして…
9名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:10:49.63 ID:EuTC/TIC
自民党が、留学生10万人計画から30万人計画に引き上げたから、大学は増やさないとね。
10名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:03:48.64 ID:Sd5KIkCJ
税金の無駄! 設立は厳禁する!!!
Fランもただちに廃止せよ!!!
11名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:03:52.88 ID:WNyCl4pl
無駄を増産してどーする?
天下り先か?
12名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:20:35.79 ID:KADLyYzs
>>3天下りさきを増やすためだからある
13名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:20:30.18 ID:rjIoGj3M
医学部新設も天下り先確保だよな

復興にこぎ着けてやるつもりだったが、
宮城県医師会から明確に根拠ありきで理路整然と反対され、
医学部新設の理由が亡くなり頓挫しそうであるが
148月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/25(金) 22:28:54.96 ID:xQep+Jdj
>>1(´・ω・`)何故か大学の学費のインフレ率が異常過ぎるんですけど・・
何故なの?
15名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:31:50.35 ID:s5BK6PRM
逆だ逆。
減らせ。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:43:51.88 ID:w9mWNQai
新設は看護系多いな

看護師も大学教育メインになるってことか

医師養成が大学教育に一本化されて70年近くになるが、
看護師養成が大学教育に一本化されるのも遠い未来じゃなさそうだな
17名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:08:14.52 ID:BQXMfd9n
子供が減ってるのに大学が増えるんだ
まあ今の大卒は以前の高卒並みらしいからしょうがないのか
18名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:15:50.11 ID:gxKjnhkL
>>16
医療が高度化しておぼえることが増えてしまい、
専門学校では追いつかないからだときいたことがあるが
実際のところどうなのだろう。
19名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 00:16:21.92 ID:RmJw9k9w
>>18
町の開業医の看護師はさほどでもない。
もちろん昔に比べたらいい医療機器がたくさん出ていて勉強は必要だが、
町医者レベルでできることにはそもそも限度があるんで、
まあ専門学校出の看護師でもどうにかなる。
問題は大病院。大学病院はもちろんのこと、田舎だったら県の中核病院、
都市部だったら市の中央病院クラスでも今は大変。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 00:54:57.52 ID:9+nMxQYx
>>19
>町の開業医の看護師はさほどでもない。
だから、准看護師があってもそんなに不都合はないらしいね。
21名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 01:08:00.34 ID:crF7FXIc
>>17
おまえよりはマシだろ
22名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 01:16:34.95 ID:0XbyJxNH
公立・私立だな。
医療看護は人気だし、入替りで求人もあるし、あわよくば玉の輿だからな。
当面はくいっぱぐれないし、新設のアリバイもたつんだろうな。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 03:29:07.14 ID:wGXt/NNa
幸福の科学大学って認可されるの?

教組はこんな感じだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=CKZodyLVyuc

地域住民が困惑してるけど。
http://news.livedoor.com/article/detail/7550916/
24名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:09:22.11 ID:ln3diuwI
【教育】田中文科相、3大学設置認めず 大学設置・学校法人審議会答申覆す[12/11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351871344/
647 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 22:35:10.77 ID:64NdJtHO
ここ二、三十年で何で急に大学が増えたかというと
新聞読むと小泉改革の中に高等教育の場を増やすというのがあったらしいな
その後の展開はこのレスにある通り大学ビジネスが日本のあちこちで繰り広げられる
文科省官僚の天下り利権先としてはもちろん
私大職員としてコネで半分公務員のような職を手にした有力者の子弟もいるだろう
小泉改革はさも庶民向けの改革と思わせながら日本の格差社会の硬直化を進めたことがよくわかる
自民も民主も役人に踊らされすぎ

【政治】 真紀子文科相の暴走に官僚の振り付けあり!? 不許可発言の同日、財務務省のパペット安住氏「大学設置基準の見直し」を説く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352764555/

【政治】 小泉進次郎氏 「首相官邸も田中大臣の不認可方針を支持したんですよね。混乱の責任は、田中大臣だけにあるとは思いません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352368729/233
233 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/09(金) 06:46:38.73 ID:8D7ZpLzD0
暴走オバさん「田中真紀子」が潰した「最低大学」
   ◆ 田中真紀子文科相、札幌保健医療大学、吉田学園・鈴木隆
週刊新潮(2012/11/15), 頁:29


日本の大学は800弱あるわけだが、
そのうち100大学は、実にこの10年の間に爆発的に増加したもので、
増加した理由が小泉政権の規制緩和が原因。
そのせいでゴミみたいな大学が雨後のタケノコのように誕生して、
ただでさえ少子化で苦労してるのに、
定員割れが激増し、学力不足の学生だらけで入学後補修が必要だったり、
中国人留学生で定員確保したりするはめになってる。


【教育】"通信制高校"、競争激化--小泉構造改革で学校数50%増 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338176667/
通信制高校を巡っては、2003年度の小泉構造改革で株式会社の学校設立が認められて
急増。英会話学校やソフト会社などの新規参入が相次いだが、市場が飽和状態になり、
頭打ちになってきている。

文部科学省によると、03年度の学校数は138校だったが、11年度は210校で
約50%増えた。ほとんどが私立だった。生徒数は19万106人から18万8251人
とほぼ横ばいで、1校あたりの生徒数は1377人から896人に減った。

通信制高校の生徒がサポート校に通うと学費が2校分かかる。一方で公立高校の無償化が
10年度に始まった。大沢さんや川島さんは「学費を嫌って不登校の生徒が公立高校に
とどまる例が出てきている」と口をそろえる。

市内のある通信制高校関係者は「学費を値引きする学校も出始めている」と話す。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:10:34.98 ID:ln3diuwI
田中眞紀子文科相は、宿敵・文教族のドン森喜朗元首相が持つ「新設大学利権」獲得にNOを突き付けた
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20121105-00022306/
◆なぜ、こんな事態が起きたのか。事態が起きた根本には、3つの問題がある。

1つは、「学校屋」あるいは「大学屋」と言われる「学校経営」を商売にしているプロのビジネス集団の
「大学新設利権」である。

この利権集団と結託しているのが、文部科学省の大学設置・学校法人審議会である。利権集団からの
大学新設申請があると、文部科学相の諮問を受けて、検討するのだが、大体、諮問通りに答申し、
文部科学相は、認可する。

私学運営には、毎年、巨額の助成金が国から支出されるので、こんな美味しい商売はない。
新設大学の経営者である理事長以下理事のポストは、「利権屋」が独占し、文部科学省官僚の天下り先ともなる。
教授以下の教職関係者には、マスメディアの記者、アナウンサーらの再就職先として確保される。利権に群がるのだ。

2つ目の問題は、この「大学利権」は、自民党文教族議員が、支配、掌握してきた。旧文部省時代から文部大臣は、
概ね、福田派、三木派、中曽根派の3派閥から送り込まれてきた経緯があり、田中派や大平派からの配置は、
少なかった。この結果、自民党国会議員の族議員化が進み、森喜朗元首相(元文相)が、「文教族のドン」と
言われて、幼稚園から大学までの「私学助成利権」、日本体育協会を頂点とする「スポーツ振興利権」などを
壟断し続けてきた。森喜朗元首相は建設相の経験もあり、大学施設やスポーツ施設建設・増設について、
建設業界などと政治資金面で深い関係を築いている。これは、3年前に自民党が野党に転落してからも
変わらなかった。

この森喜朗元首相の利権の牙城に、田中角栄元首相の長女・田中眞紀子が文部科学相として送り込まれたのである。
田中眞紀子文部科学相が外務大臣のとき、その座から引きずり下ろすよう当時の小泉純一郎首相に進言し、
辞任に追い込んだのが、森喜朗元首相だった。いわば、憎っくき宿敵、政敵である。

野田佳彦首相が、この関係を熟知していなかったとしたら、迂闊であった。田中眞紀子文部科学相は、
森喜朗元首相の「私学利権」の支配、掌握下にある「新設大学認可問題」に直面して、過激反応してしまったのである。

3つ目の問題は、秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大の3大学が、正式認可も下りていないのに、
先走って、学生募集や施設拡充建設などを進めていたことだ。従来通りのやり方で、すべてうまく行くと
思い込んできた点は、軽率だった。国家財政が、破綻しているという状況のなかで、大学新設は、控えるべきで
あった。文部科学省の官僚たちも、安易であった。
26名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:11:15.67 ID:ln3diuwI
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)[12/11/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353393594/
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済) [02/23] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361576833/

【人材育成】『スーパー・グローバル』な高校や大学を重点支援、『理工系人材育成戦略』策定--政府『教育再生実行会議』が提言 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369613570/
【大学経営】「中高年教員の給与を抑え、その分を外国人研究者などに」「就職環境改善で留学生倍増」--産業競争力会議で議論 [09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379516202/

【大学】医学部2校新設へ 政府の特区活用で 宮城が最有力 静岡・成田も有力 [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380511567/



【法曹】弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告 [13/09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379770999/
157 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/09/26(木) 17:36:32.06 ID:TO2ijwi7
このロースクールによる弁護士激増化構想は惨憺たる結果に終わったが、
これをやらせたのが小泉内閣な。
タクシー運転手は疲弊させ、高速バスは大事故起こさせ、トンネルは崩落し、
原発は事故らないからとロボット開発は中止させられ
中国人だらけの補助金大学が激増し、切捨て要員の派遣が激増し、
郵貯は外資に売り飛ばされ、
一時の円安で製造業増産しまくったら一転して円高でばたばた倒産。
米国債運用額をもっと増やさせようとしたが先にリーマンショックが起きてすんでのとこで助かったが、
あの小泉内閣というのは何だったのか?
27名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:12:26.93 ID:ln3diuwI
【政治】小泉元首相、「脱原発」新党構想 安倍首相に圧力 細川氏と連絡取り合い協力も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381564601/
671 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/13(日) 01:28:09.84 ID:ROKFkfCY0
この人拉致被害者を数人取り戻した以外日本に何も良い事をしていない
女系天皇支持だし今思うと胡散臭い

672 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 01:37:18.73 ID:85yTrmV20
>>671
取り戻したって言うけど、こいつは取り戻すつもりなんて最初からさらさら無かったからな。
あくまで一時帰国させてとんぼ返しさせるつもだった。
だから帰国被害者らがバスで運ばれてる時、窓にカーテンかけられて外の繁栄した日本の景色を見せないように
してたんだよ。田中菌と組んでこいつがやったのはそういう裏取引き。
人寄せパンダみたいに拉致被害者を見世物的に国民に見せて満足させようとしただけ。
その一時帰国のためだけに朝銀救済という形で1兆円も北朝鮮に貢いでるし、
しかも核開発やミサイル開発は一切ほったらかしたまま国交正常化して1兆円の支援する約束まで結びやがった。
さらに言うと、北朝鮮側の横田めぐみ他の多数被害者死亡情報をそのままうのみにしてしまって
食事に喉が通らなかったというお粗末さだ。話にならないね。

郵政民営化も今となってはアメリカの言われるままに何の思慮も考えもなしに、
ただ民営化したら国鉄とか電電みたいに便利なるなんて表層的な認識だけで民営化して、
アメリカの国民の財産プレゼントする態勢を作り出してしまったことがはっきりばれてる。
その結果が郵政アフラック提携だ。
それも、こいつの師匠筋の福田赳夫がアフラックに特権的地位を与えたとこから始まってる。


【交通】高速道路で乗り換えて!? 苦境の大阪のタクシー運転手 : 平均年収は300万円以下、生活保護受給も増加中 [02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361433064/
【労働環境】ここ10年間の平均年収は243万円--タクシー運転手、残酷な現実(仙台) [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379996273/
【交通】猪瀬知事「都営バス24時間化がタクシー業を圧迫?増えるかもしれない」「終電が混むなんておかしいでしょ日本は」 [04/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367153923/
2013/10/22
【政治】タクシー台数削減義務づけ…自民党が法案了承
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382449394/
タクシーは、小泉政権で行われた規制緩和によって台数が増え、運転手の労働環境の
悪化や、事故の増加などが問題となっていた。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:48:11.48 ID:ss4RTaMf
大学を新設すると
馬鹿大学生が増えるだよ…


こんなこともわからないのか
29名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 21:07:01.93 ID:NsVICMyZ
看護系か栄養系ばっかり。
学生は集まると思う。
30名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:20:13.29 ID:maEmhT3j
>>28
底辺の定員割れが加速して淘汰が早く進むかも知れないよ
進学率もう伸びないでしょ
変な国から学生輸入するのは困るけど・・
31名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 19:34:07.94 ID:dGsecSqz
韓国にのしかかる過剰教育のツケ
2013.10.11(金) Financial Times
(2013年10月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38905
 だが、韓国は、過剰な教育を受けた労働者を過剰に生み出すことにかけては、リーグテーブルのトップに
立っている。雇用労働省によると、高卒者の人材不足が年間3万人を超えるのに対して、労働市場の需要を
上回る大卒者の数は年間約5万人に上ると推定されている。

 「過度な教育は、労働力の活用低下につながっており、そのため経済成長の重荷になっている」。
サムスン経済研究所のオム・ドンウク氏はこう言い、大卒者の40%余りが過度な教育を受けていると試算している。
「あまりに多くの若者が大学に進学するため、彼らの労働市場への参加が遅れ、国内総生産(GDP)成長率への
労働投入量の寄与度は2009年以来マイナスになっている」という。
 これに対して、1970年から1990年にかけては労働投入量の寄与度は約2%だった。
 実際、過度な教育を受けた大卒者が、大学に行かず、高校を出てすぐ働きに出ていたら、GDPを丸1%増やす
ことができる、とオム氏は試算する。

 韓国の家庭は2011年に、課外教育に約20兆ウォンを支出した。これはGDPの1.63%を占め、多額の家計債務
につながっている。それが今度は国内消費を抑制し、低い出生率――出産適齢期の女性1人当たりわずか1.2人と
世界最低レベルにある――に寄与している。
32名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:08:22.44 ID:WiZf1GSP
北海道に国立総合大学を増やしてほしいものだが。

北海道教育大学旭川校と旭川医科大学を統合して「旭川国立大学」
北海道教育大学函館校と北海道大学水産学部を統合して「函館国立大学」
33名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:21:25.91 ID:LXBZW1/r
今は大学院が30年前の大学
34名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 04:03:52.84 ID:yIzMb8U6
Fランク大学作りすぎだぞ
35名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:13:29.57 ID:yqd/yo/i
>>31
ほんの一握り以外は奴隷労働しか要求しない国家体制だからなー
進学率とかホント意味ないわ
結局、プライドだけ先進国で中身が付いていけてない
36名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 01:07:04.60 ID:sCnctC4w
友人に、母校の地底でドクターとって中堅私大で助教になった奴がいるんだが、
この前飲んでたら
「ちょっとうちの大学はやばいわ。学生のレベルが低すぎる。
 というか、うちでこれなら、Fランなんてどんなことになってるのか想像もできん。
 なんだかんだで、俺らは『相当に出来るほう』の人間だったんだな…」
とため息ついてたわ

中堅大レベルでも、学生はかなり常識が通じない感じになってる様子。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 01:24:19.42 ID:M73P7omN
少子化+大学定員増だからレベルが落ちるのは当然の結果だろう
この傾向は難関大学であろうとFランであろうと変わらん
これを学生のせいにしてくる教員がいるから困る
お前らがもっと子供を作り、大学の定員も増やさなければこんなことにはならねーんだよ
38名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 21:30:28.90 ID:JvwkCZHN
【社会構造】東京都の人口、50年後に300万人減少 生産年齢人口は現在より4割減に--都が推計 [11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383298392/
39名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 17:45:08.17 ID:ZUllo0jd
こんなものは学部だから、必要な学部はどんどん作って、要らない学部はなくせばいいよ
40名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:52:22.56 ID:7Kf4H329
>>36
レベル云々ってのも、なんというか思考停止的だな
どういう物差しで以て計ったのかを書かなきゃ意見として価値がない

相当にできるほうっつっても、「何が」できるのかが分からんもん
41名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 19:12:56.96 ID:+80KAubR
新設大学→国費投入→中国人留学生招致→大学経営が安定→自民党へ献金

教育部門の公共事業
42名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 21:26:22.38 ID:LuO/nc2b
>>36
まともな学生がいる私大なんか昔から慶応医学科(内進を除く)と自治医くらいだろ。時代のせいにすんな。
43名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 02:13:43.93 ID:0YPcnCFG
>>42
大学と言うとすぐに学生中心に物事を考えるその浅はかさをいい加減改めたら?

>32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/11/09(土) 11:44:12.24 ID:J4k1hpIQ0
>そもそも大学の機能として、教員が学生に授業する場というのは機能の一部でしかない。
>それしかないと思っているなら単なる学位をくれるカルチャースクールであり、
>大卒がその程度の発想しかできないから大学がダメになったんだと自省しなさい。
44名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 01:40:59.16 ID:wDfs2kG4
一般的な国家公務員(31歳、本省の係長)の一日

9:10 20分前に出勤。少し机を片づけつ仕事の進捗を再確認。
9:30 他課室や出先機関から来ていたメールをチェック、照会対応。
10:30 省令改正に向けて、他課室と打ち合わせ。
11:40 出先機関からの法令解釈に関する質問に電話で対応。
12:10 庁舎地下の食堂で同期と昼食。
12:55 職場に戻り、検査に関わる請負契約のため、決裁文書を作成。
14:00 外務省の担当と、外国との交渉事項について打ち合わせ。
16:00 先週の海外出張の報告書を作成。
17:30 昼に作成した決裁文書について、法規担当と打ち合わせ。
18:15 定時だが、当然帰れない。夕食を地下の食堂で済ます。
18:50 来週の会議資料を作成。
19:20 質問主意書が当たって全ての作業を中断。答弁の方向性について課長や補佐と相談。
19:30 必要な情報を集め始め、資料を作り始める。
20:45 ひとまず課長に案を見せるが、ダメ出し。
21:15 改稿して課長の了解をもらう。
21:30 総務課長の了をもらう。意外とスイスイ進んだ。
21:45 局長の了解を得られず、半分作り直し。
22:45 局長の了解をもらう。後を庶務係長に任せる。
23:00 出先機関からの照会に回答。
23:40 来週の会議資料について、事前配布が遅れることを関係者に周知して退庁。

質問主意書が当たったのに、奇跡的に電車で帰れた!ちょっとうれしい。
45名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 06:15:41.91 ID:bC/CFS3y
>>36
どうせ慶応経済教授みたいに数学が分かるならこんな所に来るかぐらいの高い基準を求めているからだと思う。
それと中堅とFランクの違いは英語が全然駄目かどうかだけで学生の質なんか大して変わらない。
46名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 07:43:54.71 ID:Aq9NAlNk
医療・看護の新設・専門学校の4大化ならokっていう。

どうせ、建設業、文教族、政治家一族のための公共事業でやってんでしょ?
47名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 07:50:20.66 ID:lk8wq/lB
中国で「日本留学ブーム」 「恵まれすぎ待遇」に疑問の声
http://news.livedoor.com/article/detail/4378270/

ただ、留学生増加の背景には、日本政府の留学生30万人計画のおかげで、学生宿舎支援金
など留学生の待遇が恵まれてきたこともありそうだ。大学が借り上げた民間宿舎については、
単身者が2年間で計8万円、世帯持ちが計13万円の補助が出る。レオパレス21でも、数十件の
大学借り上げ例があるという。
日本政府奨学金による国費外国人留学生は、特に恵まれている。
日本人への奨学金は、返済義務がある貸与型だけだが、国費留学生は、この義務がない
給付型だからだ。留学生全体の1割がこれに当たり、中国の留学生は18%を占めてトップに
なっている。続いて、韓国、インドネシアとアジア諸国がほとんどだ。
政府予算では、2009年度は、例年とほぼ同じ220億円を計上。これを国費留学生1万人で
割ると、一人当たり年間220万円の給付を受けている計算になる。その内訳は、奨学金を
学部生で月額12万5000円給付、授業料を国立大なら免除、私大なら3割限度の減免、往復
航空運賃支給などだ。
深刻な不況下ともあって、ネット上では、こうした厚い待遇を疑問視する向きも多い。
「金無くて奨学金で借金なんてこのご時勢ザラなのに」などの声だ。
48名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 07:51:51.46 ID:lk8wq/lB
【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375253353/l50

政府が投入している予算は、現在、年間約300億円。これが、留学生集めに使われている。
まず、国立大学の場合、国費留学生の授業料はほぼ無料である。私大なら3割限度の減免。
また、修士課程、博士課程、 研究生といった大学院留学生には、月額15万円〜15万3000円、
教員研修留学生にも月額15万2000円が支給されている。また、学部学生、高等専門学校留学生、
専修学校留学生にも月額13万3000円が。驚いたことに、日本語学校生徒にまで月額12万5000円が支給されているのだ。

さらに、渡航飛行機代(往復)まで出しているのだから、こうなると、あまりのことに唖然とするしかない。
(中略)
2008年、日本政府の「留学生30万人計画」が発表されて、その内容が明らかになると、
中国では一気に日本留学ブームが起きた。「こんなおいしい話はない」と、学生たちが日本大使館に殺到し、
2009年4月の留学ビザ取得率は前年同期より12%もアップした。
日本留学斡旋所も連日大盛況で、日本語学校は学生数が2倍になったところも出た。

独立行政法人日本学生支援機構によると、現在、日本には約14万人の留学生がおり、そのうち中国人は約9万人で、
じつに全体の70%近くを占めている。次いで韓国(約5%)、台湾(約4%)、ベトナム(約2.5%)の順で、
欧米圏からの留学生はわずかしかいない。つまり、「留学生30万人計画」といっても、
その実態はアジア人留学生ばかり、とくに中国人のための留学制度と言ってもいいのだ。
49名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 09:28:04.79 ID:Aq9NAlNk
新しい学校には予算や優遇をつけて、過去のダメになった学校は不正や経営破綻で自滅して頂く。

その時その時の、文教族や役人、開発業者が利益を得て、過去のモノは自然放任で淘汰させる。

責任については納税者や民間が取ればイイ、っていう商売。
50名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 13:48:34.90 ID:4S1m8JJc
母校の横浜国大の学生達と会う機会があり、統計や数学の話になったんだけど、
数理科目についての知識のなさに驚いた。多分15年前の私大文系の数学ぐらいのレベルも怪しい。
51名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 13:59:16.70 ID:nSJAe3Aa
安倍はこういう路線だからなあ。
日本はもうだめだな。
52名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 13:59:43.22 ID:PVYWgg/X
勉強したい人にクーポン渡す形にすればいいのに
53名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 14:01:42.80 ID:slYbIDgS
少子化の中でまだ大学増やすのかよ
私学助成金が増大するだけだろ
54名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 00:55:55.16 ID:ZbYAn+lf
日本医療大学
日本医療科学大学
日本医科大学

まぎらわしいな
55名刺は切らしておりまして
>>53
またこのコピペが必要なのか。もういい加減にしてくれよ。


248 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/13(月)
そもそも、申請経費の方が受給額よりかかってますから。
★1000円申請するのに2000円かかる★と言われている。
大学側にとっては無い方が嬉しいが、文部科学省が大学のキンタマ握りたいが
ためにやっている政策だから大学側はどうしようもない。
認可事業だからまさか文部科学省に逆らうわけにはいかないし。

937 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/06/15(月)
同じ話題を何度もしないでください
私大職員ナレッジがこのあたりは詳しいです
ttp://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html

私立大学は補助金を受給していることはよく知られていますが、
詳細についてはご存知のない方が多いようです。
よくある勘違いの代表例としては、まず★補助金と助成金の区別がついていない★
意見が目立ちます。補助金と助成金はまったく違う存在です。
・補助金 特定の項目に対して公募して審査の上で競争的に受給されるもの。
・助成金 特定の条件を満たせば審査なく受給されるもの。

次の勘違いとしては、私立大学の収入のうち半分以上が補助金だと
思っている方もいらっしゃるようですが、各大学によって差はあるものの、
ほとんどすべての大学では★一桁%★でしかありません。

これだけの手間と、職員の努力が必要となるため、
コストが跳ね上がってしまい、しばしば★申請経費が受給額を上回る★ことがあります。
素人目に見れば最初から申請しない方が得策と思われがちですが、
補助金の積極的申請は、他の対文部科学省業務(新学部設置認可申請など)で
大きなプラスとなるために避けるわけにはいきません。

※補足
大学設置後4年間は受給できない仕組みになっている。
不交付の定義 ttp://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h24-1.pdf
>設置後完成年度(標準修業年限)を超えていない学校

収容定員が50%以下の大学も不交付。
不交付の定義2 tp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/08121809/004.pdf
>学生収容定員に対する在籍学生数の収容定員に対する割合が
>50%以下である学部等に対する経常費補助金を不交付。