【TPP】「聖域5品目」の関税撤廃、「牛タン」「骨付き肉」が有力--政府、絞り込み作業開始 [10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は環太平洋経済連携協定(TPP)に合わせて関税をなくす食品を絞り込む作業に
入った。関税の撤廃を受け入れない「聖域」としてきたコメ、麦、砂糖、乳製品、牛肉
・豚肉の5項目のうち国内の生産者への影響が小さいとの判断から、牛タンや骨付き肉
などが関税をゼロにする有力候補に浮上。交渉がまとまれば焼き肉や冷凍食品などの
値下がりが見込める。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2102Z_T21C13A0MM0000/?dg=1
2名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:06:46.23 ID:hGeruudo
骨付き牛肉ですね^^
3名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:07:06.53 ID:MU8fZHh4
小麦の関税と政府調達もやめてくれ〜
4 【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/23(水) 16:08:15.43 ID:0EfDWizB
米の関税を廃止してもらえるとありがたいんだが。
外国の米も食べてみたい。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:11:42.91 ID:a3NUCUED
今、この日経記事読んだけど、競走馬にも1頭あたり340万円の関税かかってるんだってさ
6名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:14:50.79 ID:e9dafDvI
仙台で食った牛タンは上手かったけど、ほとんど輸入肉なんだってね(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:15:54.75 ID:o8IJFtGw
>>4
高いけど現状買えることは買える。
でもタイの高級米やインド米が安くなると嬉しいなあ。
アメリカ産の中粒種も食べたい。

そもそも牛タンなんぞは今でもほとんど輸入品なんだから、国内生産に影響なんてないだろう。
安くなるのは歓迎、焼肉よりタンシチューでガッツリ食いたいw
8名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:16:59.64 ID:P+nSpIub
>>4
ほれ

http://matome.naver.jp/odai/2133335654207957801

お前には特に、

>西友は今年3月10日から、関東を中心に149店舗で中国・吉林省産米の店頭販売を開始した

がお勧め
9名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:21:18.05 ID:0ZAtPyOT
内容よりも安部の嘘吐き開き直りな姿勢が問題だよ
聖域を守るとは選挙公約には書いてない!・・・下痢で逝っちゃえばいいのに
10名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:22:33.56 ID:NV9q2+4q
農協関係者が騒いでるだけだから
関税撤廃でもあまり問題なし
11名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:28:47.04 ID:ASRV9+Rh
詩腰でも骨がついてれば
骨付き牛肉

ありがとうございました。
12名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:31:12.98 ID:ujtJezGV
世界の舞台で戦う努力をしない農家なんて保護する必要ないだろ
関税は全て撤廃でいいよ
なんで、怠惰な農家の為に、大多数の消費者が不利益を被らないといけないんだよ
13名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:38:25.29 ID:1Yk4b1ra
狂牛病大流行の兆し
14名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:44:15.99 ID:NpVmnqvt
>>4
日本米コピーは味(有毒物質は知らん)はなんとかなるだろうが

他は絶対的に不味い。

タイ米なんか臭くて日本人には食えない。(約20年前コメ不作で緊急輸入した)
15名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:47:00.05 ID:NpVmnqvt
>>8
中国産なんて日本産の半額でもボッタクリだろ。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:49:08.57 ID:4HKgs+2s
BSE
17名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:51:01.56 ID:4HKgs+2s
牛タンは脳脊髄に近い。危険部位
18名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:51:17.17 ID:5VTlcTnr
厚切りで焼いたいい和牛の牛タンは甘味のある
とろけるような味

外国産で出せない味とは思わないけど
どうかな
19名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:52:07.56 ID:8Kc5l2BR
不毛な作業だな
どうせいつか全撤廃させられるのに
20名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:53:45.86 ID:o8IJFtGw
>>14
日本のコメの代用品としてなら全然だめだろうねw

そうじゃなくて、タイ米に適した料理とかあるわけで。
現状では高くて現実的じゃない。でもたまにはパッカオモーとか食べたいと思うわけですよ。
長粒種でもタイ、インド、イランで全然違うし風味も違う。銘柄米も色々あってそれぞれ個性があるし。

少なくとも関税撤廃されれば、国内でそれらを楽しめる。

まあ、今でも煎餅や冷凍食品はほとんど外国産米なんだけどね。製品には関税かかんないから。
21名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:01:22.49 ID:0shkWJ3R
>>20
うまく住み分けができればいいけど
日本のコメ農家が採算合わなくなって廃業していったら、いずれ日本のお米が流通しなくなる可能性もあるよね
22名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:08:56.61 ID:ujtJezGV
>>14は無知。

>>20
だよね、ロンドンとかで食べる長粒米のカレーとか
日本の家庭でも楽しみたいわ

タイ米にはタイ米の良さがある。臭いのはむしろ日本米。
ロンドンでも食べるタイ米はヌカ臭さが全くと言っていいほど無い。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:12:20.17 ID:79jq/Qca
お前らバカだねぇ。
焼肉屋で使うような肉の卸とか、どこのヒトモドキが関わっているのか知ってるのかよwww
あぁ、ヒトモドキと書いた時点でバレちまったなwww
せっかく自民が、ヒトモドキ排斥を進めてるのにそれに反対するのって、在日かバカかどっちかだぞwww
24名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:14:46.83 ID:Kck8dt81
>>1の全文
http://www.nikkei.com/content/pic/20131023/96958A9C93819481E0E3E2E0888DE0E1E3E2E0E2E3E19F9FE2E2E2E2-DSXBZO6150079023102013I00001-PN1-5.jpg
 TPP交渉は米国の意向を踏まえ年内の妥結に向けて参加国の間で水面下の調整が続いている。日本は関税撤廃の品目の割合を示す「自由化率」の提案が8〜9割程度にとどまり、

 一部の国から低すぎるとの指摘を受けてきた。政府は交渉に影響力を及ぼすためにも、自由化率を9割台に高める方向で自民党などと調整している。

 そこで焦点になっているのは品目の数が多い牛肉・豚肉だ。政府が聖域としてきた5項目を関税上の区別に基づき細かくみると586品目あり、

 このうち牛肉の関税の品目は51、豚肉は49ある。政府内では国内の業者に配慮する狙いから輸入実績の乏しい品目に着目。

 牛や豚のくず肉など40近くは2012年の輸入の実績がなく、これに年間の輸入量が10トン以下を合わせると、40を超える可能性があるという。

 この中に牛の枝肉や生きた牛などが含まれる。食肉ではないが、競走馬も関税をなくす候補に挙がっている。牛の枝肉の関税は38.5%と高く、

 コストに見合わないとして輸入が見送られてきた面もある。輸入実績の小さい骨付き肉も含め関税がなくなれば、ハンバーグなど加工食品の値下がりが期待できそうだ。

 政府は焼き肉などに使われる牛タン(牛の舌)の関税をなくす方向でも調整に入った。ほとんどが米国やオーストラリアなどからの輸入品で、国内の生産者への影響も限られるとみている。

 現在は12.8%の関税をかけているが、なくなれば牛タン料理や焼き肉の一部が安くなる見通しだ。

 聖域を象徴する項目であるコメに関しても加工米が関税の撤廃を検討する対象に浮上している。交渉関係者によると、リゾットやピラフなどを用途にしたコメが見直しの候補になっている。

 コメを核に聖域としてきた5項目の関税をすべて維持した場合の自由化率は93.5%。政府内では牛肉や豚肉の一部を中心に撤廃の方向で見直すことで、95%程度に高める案が出ている。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:15:14.98 ID:8JeuWOCy
>>3
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ
26名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:22:10.55 ID:Kck8dt81
>>1の記事を要約すると
牛肉類では

国内生産が少ない「牛タン」
ハンバーグ用などでしか使われず輸入実績が少ない「牛の枝肉」「牛骨付き肉」

など影響の少ない分野の関税撤廃をすることで、

一番の聖域「牛カタ、ウデ、モモ、バラ、サーロイン肉」などの関税を守りたいと言う事だわな。
27名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:23:36.91 ID:Kck8dt81
一行チョロっと触れられてるけど

競走馬の関税を無くせば地方競馬に馬を供給してる牧場は影響するんだけど
どうするのやら
28名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:25:32.82 ID:UuhL0Bfk
もう、守る気無いだろ。
売国自民党と支持者。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:28:38.60 ID:Kck8dt81
牛豚肉類にて586品目に入ってる明細

牛豚肉(冷蔵、冷凍のかた、うで、ばら、もも、ホルモン、レバー、タン等)
肉調製品(食用の粉、ミール、ソーセージ、ハム、ベーコン、コンビーフ等)

撤廃すると影響が大きいのはカタ、ウデ、バラ、モモ肉などで、
輸入の少ないくず肉の分野と加工品の分野を撤廃して95%に乗っける形だわな。
30名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:50:00.06 ID:O01k9aPO
日本とオーストラリアの物価の違い

品目、日本/オーストラリア

レストランのメニュー
安めのレストラン、800円/1519円
それなりのレストランで食べるコース料理、2人分、4000円/7591円
マクドナルドのセット、650円/786円
国内産ビール500ml、416円/569円
輸入ビール330ml、500円/664円
カプチーノ、377円/379円
コーラ330ml、122円/284円
水330ml、105円/237円

スーパーマーケット
牛乳1リットル、194円/142円
食パン、198円/284円
米1キロ、450円/284円
玉子12個、200円/379円
チーズ1キロ、1300円/949円
鶏むね肉1キロ、748円/1035円
リンゴ1キロ、525円/379円
オレンジ1キロ、498円/322円
トマト1キロ、600円/473円
ジャガイモ1キロ、300円/284円
レタス1玉、198円/236円
水1.5リットル、137円/284円
ワイン中級品、1350円/1424円
国内産ビール500ml、277円/470円
輸入ビール330ml、325円/474円
タバコ1箱、440円/1709円
31名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:50:31.23 ID:O01k9aPO
交通機関
片道切符、200円/379円
一ヶ月定期、10000円/11396円
タクシー初乗り料金、710円/360円
タクシー1kmの料金、306円/195円
タクシー1時間の料金、3000円/4501円
ガゾリン1リットル、150円/142円
フォルクスワーゲンゴルフ、2200000円/2611225円

光熱費・水道代、19350円/18994円
プリペイド携帯電話1分の通話料、42円/93円
インターネット(6Mbps、つなぎ放題)、4000円/5698円

スポーツジム1ヶ月、10000円/6647円
テニスコート使用料1時間、2000円/1899円
映画、1800円/1614円

ジーパン(リーバイス501)、8000円/9497円
夏用ドレス(ZaraやH&Mなどのチェーン店)、6000円/7122円
ナイキのスニーカー、8000円/14245円
男用革靴、10000円/12346円

1DKの家賃(都市部)、90000円/170947円
1DKの家賃(郊外)、55000円/128685円
3DKの家賃(都市部)、189000円/284912円
3DKの家賃(郊外)、120000円/189941円

1平方メートルあたりのアパート購入料金(都市部)、544884円/726527円
1平方メートルあたりのアパート購入料金(郊外)、400000円/474854円

1ヶ月の平均可処分所得、300000円/398877円
住宅ローンの年利率、2%/6.2%
32名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:53:41.43 ID:tXb+tUPu
在日特権ではないか
33名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:01:40.40 ID:7vQVUfuC
>>14
あのときのタイ米は加工用に最低ランクのものを輸入したものの
現物が来てから当時の加工品には使えないことが分かって
急遽米飯用に回したためにあの騒ぎになった
上ランクのタイ米はおいしいよ
34名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:02:08.29 ID:43F2N20E
b&在のとこだよな
35名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:20:58.32 ID:Baqsbf8T
私は、肥満対策として数年前から、ローカーボ ・ダイエットをやってるので
コメや小麦は、どうでもいい。だけど、肉やチーズが安くなるのは大歓迎。
どうぞよろしく!!
36名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:22:37.29 ID:aHebtWYm
牛タンなんていまでも殆ど輸入だろう
関税かけてる意味がわからん
37名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:26:16.36 ID:Kck8dt81
牛肉類の関税一覧
サーロイン 38.5%
肩肉、腕肉、モモ肉 38.5%
バラ肉 38.5%
枝肉 38.5%
骨付き肉 38.5%
牛ほほ肉 50.0%
牛タン 12.8%
ホルモン 12.8%
レバー 12.8%

こうやって1品目ずつ関税率と、輸入量を照らし合わせながら影響の少ない物は撤廃するべき。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:37:59.01 ID:XNdgDFKh
肉用牛肥育農家は日本で最も利権まみれの集団。

儲けたときは税金も免除で、損失は毎回税金で補填。
天下り役人を呼び寄せて、地域に寄生させたりやりたい放題。
こういう迷惑集団をさっさと駆除するべき。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:38:55.55 ID:ZCSd28RS
世界では赤身の上質なのが高値なのにも関わらず
赤身の手頃で美味いのを業者が輸入しない
40名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:50:26.42 ID:5hc0ymMD
宮城の復興に寄与しますね値下げできる
41名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:20:43.39 ID:Baqsbf8T
>>37
ほほ肉を関税ゼロにしてもらいたいですね。
42名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:24:48.90 ID:vbnnZjrh
〜〜〜〜〜〜〜〜★TPPと日米並行協議 「双子の悪魔」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
https://twitter.com/uchidashoko
内田聖子 ?@uchidashoko 22時間 13年10/21~、ワシントンで「日米並行協議」がスタート。何度も繰り返すが、
TPPと日米並行協議は、「双子の悪魔」とでもいうべきしくみ。TPPでなし得なかった米国にとっての「日本の非関税障壁撤廃」は、日米並行協議に持ち込める。
保険や自動車、その他の分野がここで議論される。

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 09:14:06.36
TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策
43名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:31:50.62 ID:25Wqrlul
日本だけが譲る前提か
痴呆症レベル
44名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:37:32.89 ID:Kck8dt81
>>43
記事本文にもあるけど、
他の国が95%超の撤廃を明らかにしてる中で、
90%チョイの日本が相手国の工業製品の撤廃を要求しても相手にされない。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:47:34.35 ID:25Wqrlul
地獄直行バスか
6者協議と同じ騙し方を使うのか
46名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:56:42.87 ID:tZZ/wHEZ
あばらの部位がまるごととかだろ、どうやって調理するんだ
47名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:13:29.97 ID:tpprrgEd
>>4
米の関税を廃止する。

海外でも日本向けの米が作られ始める。

日本の米が一部を除いて売れなくなる。

金持ち向け米の農家以外は全滅。

庶民は米さえも海外産しか食べられなくなる。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:18:13.41 ID:ujtJezGV
>>47
そうなった方がいい
国産の米なんて高級米以外は高くて不味い
49名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:18:59.73 ID:Kck8dt81
>>47
そもそも減反政策で1000円/10kg以上米価を釣り上げてる現状でそれを言っても説得力が全くない。
50名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:07:08.29 ID:P+nSpIub
>>33
長粒米はパラパラチャーハンには最適なんだが、元々安いから現行の関税払えばいいだけじゃん
51名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:08:53.27 ID:HvTNb0jX


【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委

 安倍晋三首相は21日の衆院予算委員会で、
  環太平洋連携協定(TPP)に関する自民党の参院選公約の定義について、
 
「守るべきものは守り、攻めるべきものは攻めることにより、国益にかなう最善の道を追求する。
 これが公約だ」と述べ、


農林水産分野の重要5品目などの聖域確保を求める総合政策集「Jファイル」は、
総務省に届け出た正式な公約とは別物


もう チンピラの言い訳そのもの。

国民騙して 平然としている 世襲と893マスゴミの インチキ政治。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:18:19.62 ID:96FOvyUF
首藤氏「TPPで不利な条件を飲む日本に対して、アジアから裏切り者と批判されている」
書き起こし元のURLが書けないので「dailymotion 首藤氏」で検索

「日本はTPP交渉参加とか、将来TPP参加するんではなくてですね、
TPPをアメリカの代わりに主導する役割を今演じている。
もう本当に頭がくらくらするような話で、
いま世界中ははっきりいうとTPPから逃げたがっている。
あるいはですね、少しでも自分たちの条件を入れでのませようと
そのためにはどんどん先送りしてって、アメリカを苦しめてですね。
少しでも自分たちの条件をよくしようと言ってるわけですね。」

「所が、我が国は苦しい状況のアメリカに代わってですね
自分たちがどんどん妥協してですね、
日本がこんなに妥協するんですから
さぁみなさん妥協してくださいという形でですね、
アジアの諸国に呼びかける。
信じられないような役割を今、安倍政権が担って演じている」

「あの日本が農産品5品目の聖域と言っていたんですね、
そういう国があっという間にですね、細目でどんどん切りますよと、
140ぐらいは細目は無関税でやりますよと平気で言うわけですね。
そうするとほかの国はですね。アメリカから言われればですね
「ほら見ろ。ジャパンがこんなに妥協しているんだから、
お前たちはもっと妥協しろ」こういわれるわけですね。
ですから今、アジア各国の中で「アジアの裏切り者」
という意見がマレーシアとかですね。多くのアジアの国から出てきている。」

誰かアメリカの犬になって売国しまくる安倍さんの暴走を止めてくれ・・
53名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:22:41.46 ID:0qWh4KDq
>>2
政府調達にぶら下がってる団体と下請けが相当貯め込んでるはずだけど
あれこそ埋蔵金だよな
54名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:23:26.93 ID:3bqCz+Tj
オージー・ビーフでも仙台の牛たん
55名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:26:14.39 ID:FoBNulF5
あべちゃんの売国奴っぷりに乾杯
56名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:29:28.91 ID:Kck8dt81
>>52
マレーシアは一番の反対論者のマハティールが
TPPに入ると中国との関係が悪化するとハッキリ言ってるんだが

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1903T_Z10C13A9FF1000/
>反対論の先頭に立つ元首相のマハティール氏は地元紙の取材に「TPP参加は中国との貿易に悪影響を与える」と発言。

あと首藤信彦をソースにするのは信ぴょう性を損ねるだけだから辞めといてた方が良いと思う。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:30:56.73 ID:qEYd8kts
ジャポニカ米もインディカ米も一緒くたに「米」として扱うんじゃなくて、
個別に関税掛ける事は出来ないのだろうか。
ジャポニカ米にだけ今まで通り関税掛ける事が出来れば、国内の農家も消費者も安泰だろ。
用途が違うからジャポニカ米とインディカ米は競合しないし。

その上で、インディカ米は非関税にしてくれれば俺得。
タイのジャスミンライス好きなんだけど、現状高すぎるんだよ。
店によっては新潟産のコシヒカリより高いぜ。
58名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:37:18.28 ID:P+nSpIub
>>56
>マレーシアは一番の反対論者のマハティールが
>TPPに入ると中国との関係が悪化するとハッキリ言ってるんだが

それ、反論になってないぞ
59名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:39:50.61 ID:Kck8dt81
>>57
結論を先に言えば可能 >ジャポニカ米とインディカ米で別個に関税を掛ける事

テクニカルな話をすると関税分類には各国共通の6桁の「番号」と3桁の「統計細分」があって、
http://www.customs.go.jp/toukei/sankou/howto/zu_hs/h02.gif

コメの分類
http://www.customs.go.jp/tariff/2013_4/data/i201304j_10.htm
中に「ジャポニカ米」と「インディカ米」の番号を紐つければ
「ジャポニカ米の関税は維持」して「インディカ米の関税は撤廃」することが可能。

>>24の記事にあるリゾット、ピラフ用のコメの撤廃というのもこの手法を用いての撤廃になるかと。

ただインディカ米の関税を撤廃すると飼料米と加工米の価格がガツーンと下がるので、
それをどう補助するかが重要なんだけどね
60名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:42:55.93 ID:P+nSpIub
>>59
>結論を先に言えば可能 >ジャポニカ米とインディカ米で別個に関税を掛ける事

それやると、日本酒や米焼酎はインディカ米で作るようになり、ジャポニカ米の需要が
減るから、日本の農業が壊滅するのは同じ
61名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:45:43.35 ID:5EkzCE2d
牛肉・鶏肉がヤバそうだな。 
牛肉はブランド牛なら輸出してもイイから大丈夫だろうけど。
62名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:56:45.33 ID:Kck8dt81
>>60
安いインディカ米でせんべいなどは作られてるけど
日本酒や焼酎を作る試みは各酒造メーカーこれまで散々やってきたけど
手間がかかったり風味が違ったりで結局未だにひとつも製品化されてない。

そもそも国内のコメ生産は800万トンに対して
酒造用は30万トンに過ぎん
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri1303re3.pdf
63名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:00:21.43 ID:vbnnZjrh
TPPは、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先される。
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。米国へのトラック輸出の関税撤廃は最大限伸ばされる要求丸呑み。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ
64名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:01:51.04 ID:tQ72UpQF
>日本酒や米焼酎はインディカ米で作るようになり

インディカ米は米自体に特有の匂いがあるのにそれを日本酒とか米焼酎とかありえん
65名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:03:58.14 ID:o6yndS2C
>>56 全然かみ合ってないですやん。そこじゃないやろ。その記事の一番の問題点は、何の利益にもならんのに安倍&交渉団がアメリカの代わりに守るべきだった聖域を餌にTPPをアジア諸国相手にごり押ししてるってことやろ。ケチつけたいなら、それが違うという論拠を出せ。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:12:34.01 ID:ypawMDzT
>何の利益にもならんのに

首藤が記事にしてるマレーシアが守ろうとしてる利益は
ブミプトラ国有企業の優遇の維持と現行5年の薬の特許期間(日本やアメリカは20年)

それは撤廃させるのは日本にとってメリットが大きいし
マレーシアがそれに対して裏切り者と言うのはお門違いも甚だしい。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:14:02.28 ID:aBV4gqcR
>>62
泡盛は琉球王国時代から伝統的にタイ米を原料している。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:27:38.57 ID:YcuieDET
>>59
飼料米なんてつくってるのは補助金目当てのカス。
こんなの守る必要ない。

世界一安いトウモロコシの代わりに、世界一高い米を家畜のエサにするなんて狂ってる。

社会主義国で麦の代わりに、補助金で安いパンを家畜のエサにしたっていうのと全く同じ。

非効率極まりない。
69名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 05:05:57.06 ID:A1Abf1qN
世界中には私達の知らないところで
エコノミックヒットマン(経済刺客人)という人達が
暗躍しているようだ。 

エコノミックヒットマンの仕事とは、
アメリカの無国籍大企業の意向をうけて、
「世界各国の指導者たちを、
アメリカの商業利益を促進する
巨大ネットワークに取り込むこと」
であるという。

TPPもその一環なんだろうな・・・


日本と世界の社会経済の仕組み5分で早分かり エコノミックヒットマン #TPP
http://www.youtube.com/watch?v=oBq8ivJVSq0
70名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 05:37:39.29 ID:BSJlqROW
輸入肉と輸入米で吉野家並盛り一杯120円になる
71名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:59:50.40 ID:PZcAN4ro
>>18
黒毛和牛は今や北米豪州でも飼育されてるからな
米国産の神戸牛もある、ただ市場規模が北米はでかいのですべて米国内で消費される

日本に来る黒毛和牛はすべて豪州産
72名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:24:21.46 ID:934qqLtR
ビジネス板で米が安ければいいとか主婦感覚でしか語れないのか
73名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:55:34.03 ID:9uF82Jd+
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
74名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:03:24.04 ID:Tt2euGII
>>72
なら高齢化した米農家をどうするか書けよ
75名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:05:27.94 ID:5g88fnyL
>>67
九州本島でも最近は黒麹焼酎とかあるから、なし崩しになるのは目に見えてるよな
76名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:33:15.94 ID:SP5hI0WG
>>75
おまえどんだけ必死なんだよ
その九州で黒麹使ってる焼酎はタイ米じゃないだろ
77名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:41:34.73 ID:itsjXQNh
TPP慎重派議員「関税聖域守れんの?」 安倍「バランス考えろ。聖域とかじゃなくバランスが全て」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382589931/
78名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 21:55:51.79 ID:LijbGJjH
食品の安全生と保険は守ってほしい
79名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:06:56.28 ID:Eo2NZs7Y
先日ラジオで聞いたんだけど、日本は現状4%の農家が7割の農産物を出荷してるんだって!?

公務員とか店とかやってて、そっちの収入が500万で農業収入が100万なんてのも農家だと。
零細農家で副業(本業?)で食ってるのはなくなってくれた方が全体のだめじゃないの。

ところで、タイの香り米は
80名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:09:17.28 ID:Eo2NZs7Y
途中で送信してしまいました。

タイの香り米は3合(450グラム)で600円もする。
インドの長粒種も9キロで5000円もしてる。
日本のコメと競合しないコメは関税なくてもいいんじゃなにかな。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:11:29.21 ID:uo41Lo4y
〜〜〜〜〜〜〜〜〜TPP危険〜〜〜〜〜〜〜
治る病気でも死ぬ人(貧しい人)が出てくる、
保険制度だけじゃなくありとあらゆる問題が提訴され多額の賠償金払わせられる
そうなったら国内法も廃止変更を余儀なくされるんだよ(日本という国体消滅)
仕事場で外国人労働者が日本語しか通じないのは不平等だって訴えれば
職場で英語も強制される、社会のあらゆる場で日本語しか通じないと訴えられれば
公用語は英語になってしまうんだよ、こういうその国の文化や生活まで変わってしまう
可能性がある、しかも提訴を裁判する国際投資紛争解決センターはアメリカにあって
現総裁はアメリカ系韓国人、将来日本がどうなるかもう、わかるなw
82名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:14:05.52 ID:YuTBEPH8
>>78
・TPP食品安全基準緩和 議論対象とならず
ttp://www.youtube.com/watch?v=_j1ESStgpoY
ttp://www.kuunel.jp/kansai/content.html?t=3100994
・TPP交渉、米が遺伝子組み換え表示を容認 「食の安全」への懸念払拭
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061602030001-n1.htm
・【朗報】モンサント保護法の破棄が米国上院で決定!米国を含め、全世界で反発が強まる遺伝子組み換え!
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-951.html
・日本に朗報:ヨーロッパがモンサント社&GM種子との戦いに勝利
ttp://seetell.jp/25317

>>81
ついにこのレベルのキチガイ投稿しか出来なくなった反TPP(笑)
83名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:54:29.84 ID:LE8CnAOk
Tボーンが安く買えるの?
84名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 23:07:44.32 ID:b/VYcMZK
●2013年10月26日

メルケル首相との連立協議交渉を主導する、ドイツ社会民主党のSigmar Gabriel党首は、
米国の諜報機関がヨーロッパに対して行っているのならば、

★EUと米国が自由貿易協定を結ぶなど「想像し難い」と述べました。
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメの 世界各国すべて 盗聴問題。

EUでさえ アメとの自由貿易協定交渉、 中断しないと アメに不利益を強要されるって
公然と 記者会見で アメリカ 非難していた。しかし、アメの犬 下痢増


アメにいくら恫喝されても 犬 だから 日本国民を その生命や財産を平然と差し出す。


・・・・・・



本当に
基地外。
85名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:23:42.04 ID:NHKp4/FX
304 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:44:40.07 ID:VICBRcUU0
先週のTVタックルで、国民皆保険が話題になったとき、金惠京氏が韓国の米韓FTAについて、
「国民皆保険制度は守った」と語り、TPP推進派の平氏は東国原氏が、「ほら、見ろ〜」
 と笑い、続けて金惠京氏が、
「でも、特区を作ることになり、そこには今、自由診療用の大きな病院が作られている」
 と語り、今度はTPP反対派の西田先生、勝谷氏、三橋が、
「ほら、見ろ〜」 となったわけでございます。

 何の話かと言えば、グローバリズム推進者たちは、いきなり「国民皆保険制度を潰せ」などとはやってこないという話です。
そんなことをしても、国民の反発を買うだけです。
 というわけで、まずは「混合診療の拡大」を言ってきます。混合診療とは、「保険診療と自由診療」を併用することです。
現在の日本では、混合診療を受けた場合、保険適用分を含めて全額自己負担になります。

 混合診療の拡大とは、自由診療を併用した際に「保険が適用されるはずの治療分は、政府が負担するべき」という話です。
混合診療が全面的に解禁され、拡大していくと、保険が適用できない自由診療が増えていきます。

 あるいは、韓国のように「特区」を作り、自由診療の治療を拡大します。

 自由診療が増加し、さらにTPPやFTAなどで薬価制限を緩和させると、
その国では医療費が拡大していくことになります。
そこで、アメリカの医療保険会社が登場し、「心配いりません。我が社の医療保険に入って下さい」
 とやってくるわけです。

 そうこうしているうちに、国民皆保険制度は実質的に形骸化していく、という話です。

 韓国では米韓FTAにより、自由診療用の特区が作られ、薬価制限が緩和されました(撤廃ではないです)。
結果的に、韓国国民が支払わなければならない医療費は増えていき、アメリカの医療保険会社のお世話になるという話でございます。
86名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:24:51.40 ID:NHKp4/FX
294 :名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 00:59:35.21 ID:iHaOL3Pf

国民皆保険が危うくなる理由

日本の法律が日本人を守れなくなってしまう
TPPに入ると「関税」を撤廃するだけじゃなく「非関税障壁」も
撤廃しなくちゃならない。
これが一番の問題だ。ところで「非関税障壁」とは?
「関税」があると値段が高くなってモノが売りにくくなる。
これはモノを売りたい人にとっては「障壁」つまり邪魔モノだね。
外国にモノを売りたい人にとって、「関税」以外の邪魔モノが、
すべて「非関税障壁」になる。
具体例をあげよう。例えば、「健康保険」というサービスを日本に
売り込みたいアメリカの保険会社があったとする。
ところが日本には国民皆保険制度がある。会社員やその家族は
「社会保険」に、自営業の人は「国民健康保険」に入っているから、
これ以上健康保険なんて必要ない。だから、アメリカの「健康保険」
なんて誰も買わない。
これは、アメリカの保険会社にとっては明らかに商売の邪魔だね。
だから、TPPに加盟すると、そのうちにアメリカの保険会社が、
「国民皆保険制度を廃止せよ!」なんて言ってこないとも限らないんだ。
それでも日本政府が国民皆保険制度を廃止しない、と言い張るとどうなるか。
アメリカの保険会社は日本政府を裁判で訴えることができる。
その判定をするのは世界銀行の中に事務局がある「国際投資紛争解決裁判所」だ。
この裁判所の判断基準は、自由貿易のルールに則っているかどうかだけ。
それが日本人のためになるかどうかなんてまったく考慮してもらえない。
そして、日本政府が負けたら、賠償金を支払うか制度を変えなければならないんだ
87名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:49:09.02 ID:92dybu0c
聖域なんていらない
米も小麦も関税を撤廃すべき
88名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:58:20.84 ID:2kTdyU29
>>85
もういうのもバカらしくなってきたが、まだ妄言吐き続ける馬鹿がいるので教えてやる
米韓FTAで特区というのはアメリカのロボット手術など最先端の医療が使える
インチョンの一部のことだ

一般の国民健康保険、サラリーマン向けの職域健康保険には何の影響もねえよ
いい加減なデマ流すなら、具体的に韓国の医療費がいくら値上がりしたのか言ってみろ

この間ヘウンデの総合病院に行ったが、診察と血液検査で1万ウオンで
5年前と何も変わってねえぞ
89名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:17:21.59 ID:8XESmFzP
>>84
ここまでリアル糖質が完全に証明されているマルチポストキチガイ
キモチワルい文体で池沼丸出しを毎日世界に発信して、
反TPPがいかに低レベルなのかを自ら宣伝してくれるありがたい存在(笑)

糖質なだけでなく、卑怯千万なクズ野郎であり、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/202
米韓FTAで韓国の経済が悪化したなどと言う絶望的な無知蒙昧ですね(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/346

更に、「交渉妥結後の公開」と、交渉期間中の守秘義務の峻別がつかない池沼だと判明(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/352

>>85-86
そんなデマもう誰も信じないと思いますよ(笑)
90名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:24:55.77 ID:/igwdRQK
米国は、日本・中国・韓国・北朝鮮が結びつかない為に謀略の楔を打ち込んでいると思う。
米国は、日本から米国債の形で莫大な軍事費を調達する為、米軍駐留が必要としていると思う。
韓国人金 完燮著「親日派のための弁明」に韓国駐留米軍が韓国を占領する政策で反日を煽っていると記述している。
95年、米国は手を組んだ中国・江沢民一派に、通貨元を大幅切り下げて日本経済をデフレの危機に追い込んだ。
通貨元の切り下げは97年、東アジア金融危機を誘発、それでほとんど韓国の金融機関を米系金融資本が買収した。
それで反日韓国サムソン電機に無謀と言える設備投資をさせた。ウォン安にも誘導した。これで日系電機企業を壊滅させた。
12年、尖閣列島に上陸した「中国人活動家」の一団は、チベットで反中共活動をしていた古思堯と台湾の船の連合。
チベットと台湾を結ぶ線はアメリカしかない 。日本側も米国の命令で前原、石原が合意していた棚上げを壊した。
これが尖閣列島事件の真相。
13年2月15日付朝日新聞に牧野愛博記者が2011年11月から2012年8月にかけて少なくとも3回、
米政府高官と北朝鮮高官が平壌で極秘裏に接触していたと報道。
日本政府が米国側に説明を求めだが、「問い合わせは日米二国間関係を損ねる」と警告。
米朝間にも密約の臭い。
北のミサイルと尖閣扇動は、日本に高額なイージス艦、迎撃ミサイルを買わせる手段。
日中韓が結びつけば防衛費は最低限に出来る。

中国脅威論者は、必要以上に中国脅威論を訴えて米軍維持を訴えている。
中国驚異論に対しては、尖閣棚上げから東アジア共同体を目指すことで解決する。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
現在、日中間は尖閣問題で一触即発の危機にある。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。米軍駐留必要なし。
以上の事からアメリカは、日本、韓国、中国、北が結束するのを大変嫌う。
東アジア友好を志向する政治家は鳩山、小沢、田中角栄とマスコミ・検察が抹殺。


米国は対中で米軍の存在を恩に着せTPPで交渉で日本に要求丸呑みさせる腹。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:34:21.10 ID:ef7g7cGH
残留ホルモン剤問題

アメリカでは、牛を短期間で肥育させる成長促進剤として、ホルモン剤の投与が行われている。
アメリカ産の牛肉には、女性ホルモンの一種であるエストロゲンが国産牛肉と比較して、
約600倍残留している。なお、ホルモン剤の使用は、日本やヨーロッパでは禁止されている。

エストロゲンは女性の成長に必要なホルモンであるが、外部から摂取することは、がんの発症に
関与していると考えられている。牛肉消費量の増加とともに、ホルモン依存性がんの患者数が
約5倍に増加していることから、アメリカ産牛肉ががんの原因であると示唆されている。
92名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:52:53.00 ID:CPxdHnMH
>>90
趣旨は「思う」(笑)

あなたの妄想とかどーでもいいんですけど(笑)
しかも内容はただの「極左」もうどうしようもないですね(笑)

チラ裏って知ってます?(笑)
93名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:01:00.64 ID:J2dp3KiA
石塚幾太郎 @kakuma1875
http://www.tweettunnel.com/reverse2.php?pn=1&sn=&textfield=kakuma1875

TPA(貿易促進権限)法審議について米議会の動きの見通しが不透明。
現時点で残り日数から、米国の年内TPP交渉締結は、事実上不可能。
考えられるストーリーは、

1.米国抜き(離脱する他の国もある)の締結
Living agreementという規約があり、後日TPP参加可能

2.米国は「弱い協定」を受け入れて締結  
この場合は、米国内法改正および関税率の引き下げを行わない。
(議会批准を必要としない範囲、ACTA方式)  
一方的な協定になり、他国が承認しない可能性がある。

3.中断(ドーハ・ラウンド化)  
オバマケアを巡る予算と連邦債務上限問題が決着したわけではなく、
2014年2月に再度チキンレースが行われ、2014年は中間選挙があり、
超党派的TPA法の審議は困難になる。
94名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 20:25:03.39 ID:C/7dyEkD
773 名前:名刺は切らしておりまして :2011/11/14(月) 23:20:04.22 ID:REJLzpMn
>>760
賛成派は、なんでこんな甘い人が多いんだろう。
アメリカのUSTRからの文書に、「医薬品の市場参入機会を確保するため、
TPP参加国に政府の医療費償還制度そのものの見直しを要求する」というのが
あることを国会で認めてるんだよ。
医療費償還制度というのは、明らかに日本では国民皆保険にあたる(保険料でなく、
医療費として支払う額に、高額療養費として上限あるよね)。
従って、保険診療の範囲が縮小(一部、厚生官僚、財務官僚の望みどおり)に、
追い込まれるのは明らかなんだが。

233 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:42:01.82 ID:73x4wz5x
一度癌になった人は民間の医療保険に入れないんだけどどうすればいいの?
国民皆保険の三割負担がなくなったらその後の医療で実費払うしかないんだよね。
これすごく困るんだけど、賛成の人は自分だけは癌や心臓病にならないと思ってるの

267 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:34:13.09 ID:LHEyhrCr
>>262
TPPでアメリカが提案しているのは国際協定で薬価を拘束するということだが、そうなれば、
マーケティング費用とかを分離した価格で決めなければ不公平だと思うのだが、
その場合MRの費用はどうなるのだろうか?。

薬価に占めるマーケティング費用の比率はアメリカとアメリカ以外の国すべてで同じにするのだろうか
95名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 13:29:20.38 ID:qHvXzvyF
>>94
現在の報道に対して2年前のデマカキコで対抗する無様な反TPP(笑)
96名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:54:12.69 ID:hHHP5Rd7
★テレビは偏向報道する注意★テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
交渉参加でアメリカの★要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。郵便局窓口でアフラックのがん保険取り扱い
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-11-04.html
★アメリカの要求で軽自動車税アップ 、☆猪瀬・橋下が医療特区に動く、混合医療解禁の突破口狙う。
規制の堤防に小さな穴を開け後に決壊を狙う。貧富の格差で医療格差拡大の狙い。
山田正彦 ブログ
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?m=201308
13年3月5日http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-03-05.html
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886#seeall
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
TPP交渉に「守秘合意」発効後4年間、内容公開せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html

日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米通商代表部(USTR)のフローマン代表

★TPP交渉 合意済み事項覆せず ブルネイ会合閉幕 鶴岡交渉官・後発不利政府認める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013083102000136.html 
昨年から交渉に参加したカナダとメキシコには、厳しい条件を課す念書が極秘に送られたことが分かっている。
★交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコと結託して日本に極めて不利な事を行っている陰謀だ。
97名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 12:06:12.49 ID:rEt8l0nl
>>96
>山田正彦
下記組織の偉い人ですね(笑)

【TPPを考える国民会議】
ttp://tpp.main.jp/home/?page_id=149

顧 問    鳩山由紀夫(日本が世界に誇る国賊)
ttp://matome.naver.jp/odai/2135847403253342201
副代表世話人 孫崎 享 (捏造実績多数、著名売国奴)
【書籍】 日本よ、他人の土地をこれ以上むさぼるな〜孫崎享著「日本の領土紛争」
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/news4plus/1350725286/
副代表世話人 山田 正彦(ハイパーコウモリ)
自由民主党→無所属→新生党→新進党→自由党→民主党→反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→日本未来の党→みどりの風で参院選落選←いまココ
世話人    福島 瑞穂(元祖捏造!追軍売春婦!)
ttp://moisuto.ti-da.net/e4184069.html
世話人    亀井 静香(モラトリアム大臣)
ttp://rh-guide.com/roan/moratoriam.html
世話人    鈴木 宗男(前科者)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%97%E7%94%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
世話人    郭 洋春 (中国人)
世話人    鈴木 宣弘(御用学者とWikiに書かれた男)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%A3%E5%BC%98
『鈴木 宣弘(すずき のぶひろ、1958年 - )は、日本の経済学者。専門は農業経済学。
 いわゆる御用学者の一員である。』

あと、全体的にTPP交渉参加前に言ってたデマばかりですね(笑)
TPP交渉参加後に出た情報を考慮する知能が無いという証明となっています(笑)
98名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 05:26:19.74 ID:uDJSv0Tl
TPPと震災ゴジラ 中野&佐藤 対談

http://www.ustream.tv/recorded/40190018
99名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 10:36:08.24 ID:GDaN2V9S
>>98
★中野剛志
既に、政治板経済板ニュース系あらゆるTPP関連スレで、擁護発言が珍しいほどかつ、
擁護するとフルボッコにあう中野剛志、最近TPP中野スレは完全に過疎ってしまいました
そして、経済板中野本スレはもう、中野フルボッコスレとなる惨状に(笑)

数百万人が視聴するテレビでいきなりブチ切れて糖質ぶりを遺憾なく発揮した彼
その理由「1年で2700億円だ」は完全な勘違い、もはや全世界に向けて赤っ恥(笑)
そもそも、何でGDPを年額で「言わない」という発想になったのかが不明、経産省出身(笑)

ああいう性格だから、おそらく経産省でうざがられて厄介払い英国経済留学、その後帰国も、
なぜか本庁に戻れず京都大学「工学部」なんていう、留学全否定(笑)の赴任となり、
したら今度は勝手に省の方針と真逆の主張し始めてあわてて本省に戻すわけにもいかず、
外郭団体の独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構総務企画部主幹に飛ばされて、
最近は中野剛志時代の捏造が次々と明らかになって一部からは反日左翼呼ばわりされ、
遂にペンネーム東田剛として別人のふりをした再出発を試行中(笑)

彼には偽名で出てくる前に、過去行った捏造の責任をとってほしいものです
・【TPP芸人】中野剛志准教授らによるISD条項デマ
ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd_dema.html
100名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:59:45.53 ID:Wm0SuF85
グローバル化が進むと、
企業の利益と国民の利益は必ずしも一致しない。

むしろ相反することも出てくる。
101名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 10:19:15.62 ID:WQLqCfPU
257 :名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 12:01:38.86 ID:HvtoHUYK
日本の医療には、他国と比べて決定的に違う規制が2つあります。

1つ目は、国民皆保険が存在するため、すべての国民が公的保険による医療を受けることができるという点です。

2つ目は、市場をほぼ100%独占する国民皆保険の価格を決める全国一律の保険点数により、医療費の水準自
体を国家が抑え込んでいる(過去10年で言うとマイナス改訂)ということです。

他国では存在しないこの二重の規制は、50年以上にわたりあまりにも長く、日本では日常的に運営されてきまし
た。そのため、「空気」と同じようになってしまっていて、その恩恵の大きさを認識できていない人たちがほとんどだと思われます。

でも、この日本特有の「統制経済」である国民皆保険により、医療費が払えなくて破産したり、医療費が払えない
ために十分な医療が受けられないまま命を落としたりする事態は、日本においてはほぼ皆無なのです。

そもそも、医療における規制は、医療を受ける人を守るために存在しています。その根本を無視して、「医療界は
規制で『保護』されている」と議論されているのを見るのは、医療従事者として悲しい限りです。
102名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 14:15:28.35 ID:dFjDkeEm
>>100
>企業の利益と国民の利益は必ずしも一致しない。むしろ相反することも出てくる。

でも一致することも多い(笑)
103名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 13:46:20.65 ID:Y+ce25A3
聖域と書いてサンクチュアリ
104名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 14:39:57.98 ID:s5QxJ2ZI
>>6
本来捨てるものだったのに今や高級ステーキ並みの値段w
105名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:14:36.49 ID:8usQrt2u
外国・・・自国の国益のみを追求し相手の国益などどうでもいい ラチがあかなくなって初めて譲歩という選択肢が出てくる
日本・・・自国の国益だけでなく初めから相手の国益のことも考慮してWINーWINを目指す ラチがあかなくなったらさらに譲歩を重ねて相手が困らないようにする

日本人はお人よしすぎるから根本的に交渉事にまったく向いていない

しかしこの相手のことを考える国民性のおかげで犯罪率は世界でもかなり低いし
大災害が発生した際も略奪などが横行することもなく治安面での不安は少ない
106名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:38:55.39 ID:rt0W7daE
>>105
>日本人はお人よしすぎるから根本的に交渉事にまったく向いていない
あなた過去日本が米国の要求どんだけ骨抜きにして実害なくしたか全く知らないんですねえ恥ずかしい(笑)

致命的な奴は、過去断固として却下してるのも知らないの?自動車の数値目標とか?
下記はどっちかってーと反米のサイトですけど

日米包括経済協議 1993~96
 1994年の協議を評価する日米首脳会談において、政府調達、保険市場、自動車などの
 優先分野におけるクリントンの数値目標要求を細川首相が拒否し、交渉が決裂した。
 クリントン大統領は1994年3月に「1988年包括通商法」スーパー301条を復活させ、日本の
 携帯電話メーカーを標的とした制裁を仄めかし、日本に対して強硬姿勢をとった。
 羽田内閣は同年5月に保険、自動車、政府調達の各分野で交渉を再開させた。翌1995年
 には加盟国に一方的制裁の実施を禁止するWTOが成立することから、米国は「1988年
 包括通商法」を1994年7月に廃止した。村山政権は1994年10月までに政府調達、保険の
 分野で米国に妥協し、合意に至った。自動車分野については決着がつかず、戦後「最悪」
 ともいえる日米衝突に向かっていった。

◆自動車協議
 日米が最も激しく衝突したのは、優先分野のひとつである自動車・同部品の分野であった。
 協議では、米国は日本政府に対して、日本の自動車メーカーに外国製の部品を購入する
 計画を発表させるよう求めた。これは事実上の数値目標を設定するものであり、管理貿易
 であった。日本政府は、日本の自動車メーカーの部品購入計画は民間企業の自主的な
 措置であることを述べ、政府の責任の対象外であって協議で扱う対象ではないと反論した。

 日米間で激しい議論が交わされたが、米国政府は1994年10月、日本の補修用部品市場の
 規制について「1974年通商法」301条に基く調査を開始することを発表し、交渉が中断した。
 さらに1995年5月には通商法301条に基づく一方的な措置として、日本製高級車に対する
 100%の関税の賦課を予告し、さらにこれら高級車の関税額の決定を留保するに至り、
 日米間で緊張が高まった。

 これを受けて日本はGATT違反であるとして、米国に対してGATT第22条1に基く協議を要請し、
 WTOの場において国際ルールに則って貿易紛争を解決する姿勢を明確にした。1995年6月に
 ジュネーブにおけるWTO協議と並行して次官級及び閣僚級協議が行われ、6月28日に妥結に
 至った。これは米国の対日制裁の決定期日の直前であった。こうして自動車協議が決着し、
 同年7月に日米双方はDS手続を進行させない旨を表明した。

 日本は包括協議の枠内での合意として、@外国製自動車の対日市場アクセス拡大、A外国
 製自動車部品の購入拡大、B点検整備の規制緩和等を盛り込んだ「日米自動車措置」を
 5年間の期限付きで実施した。自動車措置は、米国政府が米国企業に対日輸出を促すこと、
 日本政府が外国製自動車を受け入れることからなっており、日本にとって不利な内容であった。
 日米自動車措置の2000年末の期限切れを控え、米国は措置の拡充・延長を主張し、日本は
 措置の終了を主張。日米の主張は平行線のまま失効を迎えた。
ttp://wiki.livedoor.jp/tengy/d/%C6%FC%CA%C6%CA%F1%B3%E7%B7%D0%BA%D1%B6%A8%B5%C4
107名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 21:08:15.15 ID:6uGKPdat
48 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:44:00.47 ID:0LIZCrSWO
>>42
米国の医薬品会社ってまんまアンブレラ社みたいらしいよw

利益追求の為には人の生命なんてなんとも思っていない
エイズ薬なんか高すぎて貧しいアフリカ各国が
夥しい若年死亡者出してることから安くしてくれ
との要望を撥ね付けて死者の山を築いたからな
これが特許持つ国が日本や友好国以外の国なら
正義面で安くするよう或いは特許権解放を突き付けていたろうにw
新自由主義で国内企業ズタズタにしたように
ウォール害の連中なんて自国民も歯牙に掛けないんだから
日本の一般国民が破産するようなこと有っても
薬安くするなんて有り得ないしTPP危険だよw
108名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 01:54:13.08 ID:RNZySWdB
BSEのあれか。
食わぬが吉だな。
109名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 11:41:29.53 ID:+DetLDFU
>>107
こうやって必死にデマを拡散しようとして誰にも聞いてもらえないとても無様な反TPP(笑)
110名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 20:23:17.56 ID:sjMuFQjn
TPPを左右する「大統領貿易促進権限(TPA)」米議会調整が水面下綱引き
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384442790/

【経済】米国、TPP交渉でコメを除く農産品と工業品の関税を全廃するよう要求
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384511172/
111名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 21:53:23.64 ID:FbgQRnC7
偽装を非難する一方で海外からまがい物を安く買おうとする
意味わからんな
112名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 22:00:03.61 ID:ZIwJG15G
牛タンうまいから安くしてほしい
113名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 22:01:34.06 ID:GkCVnmhJ
>>106
まさにそのとおり、日本ほどアメリカを利用して利益をうまく
搾取してきた国はない、非常にしたたかな国だ

アメリカ悪玉論が日本政府の力で未だに浸透しまくってる

日本人の多くが、戦後いつもアメリカの言うことを無理やりきかされてた
という被害妄想を持っているがこれは実は全く違う
むしろ日本がアメリカを手のひらで操ってたという方が正しい、
なぜなら日本は日本の国益にならないことは、アメリカの意見を完全に無視してきたからだ

イランでイスラム革命が起こったとき
英米は世界中にイランからの石油なんかボイコットしろ
といったが日本は完全無視してイランの石油を何十年も購入し続けた

ビルマが軍事政権に乗っ取られてミャンマーになったときも
スーチー氏が監禁され、世界中がミャンマーと国交断絶したのに
日本はミャンマーの鉱物資源が欲しいから無視して仲良くしてただろ

日米繊維交渉の時の「前向きに検討します」といい
軽自動車に対する税制といい、日本は日本の国益にかなわない
と思った部分はほぼ全て米国を無視してる

金融緩和にしろ、農産物の自由化にしろ、アメリカの強制じゃねえよ
日本の経団連が日本製品を米国人にもっと売りつけたいから推し進めただけだ
TPPも全く同じだ、やりたいのは経団連だ

だが日本人どうしでやり合うとどうしても刺が立ち、遺恨が残ってしまう
だからアメリカのせいにするんだよ、そうすりゃ説得しやすい
「アメリカが言うんだから我慢してくれ」、こういうことで財界が悪者にならずにすむ

要するに日本政府は、自分でやりたかった改革が
日本人同士だとどうしても遺恨が残るので、すべてをアメリカのせいにした
その結果、まあアメリカが言うんじゃ仕方ない、ということで
日本政府が悪者になることなく、経団連の言うとおり改革を進めることができたわけだ
114名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:38:33.18 ID:2o+kwIw0
偽装問題みたいな例があるからな
TPP賛成だわ
115名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 15:27:11.91 ID:0RjSk53k
【経済】米国、関税全廃を要求 TPP交渉、重要5項目は猶予期間
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667853/

【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
116名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 21:58:54.19 ID:A57pbSk6
アメリカと日本でそれぞれ病院勤務をしたものから一言

貯金1000万以下のやつは日本型がお得れ 
(アメリカ:ICU5日間入院、抗がん剤の外来化学療法1-2年約1000万円ぐらい)
(日本:上限4-10万円/月)

貯金一億以上の奴はアメリカ型がよいかも
(一流病院が最後まで責任をもって診てくれる契約でおおよそ一億円、日本にそんなサービスはない)

その間はわからん、良いとこも悪いところもある

医療効率はアメリカが国費の50%を医療費に使っているのに対して日本は25%を見れば明らか
アメリカ型を導入して幸せなのは数少ない金持ちだけ
117名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 12:07:11.56 ID:VkZWB72/
【国際】 米オバマ政権、貿易促進権限の成立難航…TPP年内妥結に影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384773690/l50
118名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 22:14:44.53 ID:idZ9rs+D
★テレビは偏向報道する注意★テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
交渉参加でアメリカの★要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。郵便局窓口でアフラックのがん保険取り扱い

★アメリカの要求で軽自動車税アップ 、☆猪瀬・橋下が医療特区に動く、混合医療解禁の突破口狙う。
規制の堤防に小さな穴を開け後に決壊を狙う。貧富の格差で医療格差拡大の狙い。
119名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 22:16:52.16 ID:ETn8zTir
>>113
>まさにそのとおり、日本ほどアメリカを利用して利益をうまく
>搾取してきた国はない、非常にしたたかな国だ

お前、真正の売国奴だな
120名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 17:47:01.89 ID:o7Bzzd7H
仙台の牛タンとか元々アメ牛じゃねーか
そのせいでBSEんときに食えなくなっただろが
121名刺は切らしておりまして
骨つき肉なんて狂牛病のもとじゃん。タンも環境ホルモン高めじゃないか。