【教育/行政】世界で活躍する人材を育成--文科省、小学英語授業を3年生からに前倒し検討 [10/23]
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:49:21.14 ID:dcqIss9A
>世界で活躍する人材を育成するのが狙い。
世界で活躍できても日本に貢献できないと意味ない予感。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:53:32.54 ID:q4J+WIm9
>>19 それは村八分の一種じゃねーの?同じ組織にいれながら、
本流から遠ざけようとする。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:56:28.85 ID:q4J+WIm9
留学促進:就職、国が後押し 企業も奨学金…文科省方針
文部科学省は来年度から、大学生の海外留学を促進するため、民間企業と
連携して留学経験者の就職を有利にするプロジェクトを実施する方針を
決めた。留学前後には研修を開催。帰国後には企業のインターンシップ
(職業体験)や説明会の場を設け、就職に結びつける計画だ。国の奨学金
制度に企業の奨学金も組み合わせ、自己負担を大幅に軽減する。文科省
は全国で200社を目標に、総額200億円規模の民間資金を活用する
考えで、来秋にも最初の留学生を送り出す予定だ。
http://mainichi.jp/select/news/20131021k0000m040102000c.html
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:57:55.97 ID:5pH9DfJZ
グローバリズムの時代なんだから、日本人も世界で働ける環境にしないと日本では外国人に仕事を取られて惨めな思いをするだけだよ。
日本人の為でもある。
英語が喋れればアメリカの自動車工場にだって勤められるんだから。
自慢出来る仕事じゃないかもしれないが、その選択が出来る出来ないが出来る前提にしなきゃ生き残れない。
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:00:10.85 ID:44qVVfMv
中国中国いってる馬鹿ばかりで教育のさきはいっさい無い
P&Gでみてたけど頭脳は極東アジアでインド人には敵わない
世界で活躍したかったらとっとと日本を出るのが吉
さっさと日本の税金でアメリカに教育機関作れよ
朝鮮学校みたいにさ
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:23:14.95 ID:DORMXdvG
政治家、完了、有力企業の子弟に公金で英才教育するための方便だろ
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:35:18.02 ID:44qVVfMv
頭脳単独で最大性能だせれば日本の官僚が上であっても
インド人は泥水すすって飯もくわずに同じかそれ以上の仕事や業務してしまうしな
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:35:58.94 ID:A80iEP3W
英語で着たことに越したことはないが、英語がしゃべれるからって世界で活躍
できるわけではないぞ。
結局、同じスペックで同じことができる米国人、ドイツ人と日本人を比べた場
合、米国では米国人を雇うし、ドイツではドイツ人を雇うだろう。
それなら、中身でどうしてもほかの人ではだめだという人材を育てるべきなん
じゃないか? そっちのほうが難しいのだけどね。
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:08:42.39 ID:q4J+WIm9
>39
工場勤務では就労ビザは下りないだろうね。
日本の民衆がある程度英語ができるようになれば
移民が日本で暮らしやすくなります
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:15:22.60 ID:peKRe51s
英語以前にちゃんとした日本語や、その他の教科をちゃんと教えておかないと英語を喋れる馬鹿を量産するだけだぞ。
イギリスや、アメリカの国民全部が世界で活躍する人材でもなかろうに。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:24:11.67 ID:5pH9DfJZ
>>46 なら日本語教師でもいいんだよ。
海外で日本語教師の需要はあるのに供給が足りていない。
寿司職人もそう。
むしろ日本で働くより高給になれる可能性すらあるのにな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:26:32.47 ID:44qVVfMv
東條英機はいまだに世界で昭和天皇とともに悪友でとおってる
英語云々はあうまり関係ないし
参謀だった瀬島龍三だって英語情報を加味しておけばよかっただけのこと
一般の放送でアメの(教育用でない)子供向けドラマでも
流せばいいのよ。 学童が金をかけずに手の届くところに
英語のマンガや書籍なり、TVドラマなどの英語メディアを
備えてやらないと、教育の効果は無いだろうね。
先生とのやり取りとテストでしか使わん言葉なんて
何年やっても身につかん。現代国語以下同文
なんか、安易な発想だなあ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:16:50.44 ID:q4J+WIm9
まあ問題は何の授業時間を減らすかだよ。社会の授業時間を減らすしか
ないな。歴史はどうせ、中学校でもう一度やるから日本史を教えるのを
小学校ではやめればいい。あと書道とか昔あったは。今はあるか知らん
けど。あれもいらん。あれもこれも教えようとせず、優先順位を付けて
教えよ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:20:11.34 ID:q4J+WIm9
俺が思うには現在の小学校の日本史を中学校で教えて、
現在の中学校で教えてる日本日本を高校で教えればいいと思う。
いまの高校で教えてる日本史は細かすぎる。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:34:23.64 ID:rX9FkxHZ
地方都市ではポルトガル・スペイン語と中国語の方が必要だと思う。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:06:05.26 ID:q4J+WIm9
この流れは中学入試に英語が出てくるな
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:56:30.10 ID:eoK3JCi+
安い英語圏の移民を受け入れやすくするためだな
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:36:09.02 ID:CERHGnfa
読み書き算盤
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:47:06.05 ID:Ubyb9fxW
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:05:47.42 ID:sH60tvXS
必要なのは国際語としての英語であって、英国語や米国語ではない
ネイティブを尊ぶのが一番の害悪
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:48:47.73 ID:Ubyb9fxW
英語じゃなくて他文化理解という教科で、世界の風習、習慣、文化を学ぶ
教科を作ればいい。まあ社会に似た科目だが、日本以外の国では何が常識か
考えるのに役に立つ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:53:59.03 ID:Ubyb9fxW
高校までの科目で世界のことを勉強できる科目は地理と世界史だけだからな。
それだと地理的な知識か歴史のことしか勉強できない。大事なことは世界の
人が何を考え、どのように行動しているか知る事だろう。そうすると
他文化理解という科目は必要不可欠だな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:00:06.28 ID:Ubyb9fxW
地理、世界史なんかより他文化理解という科目のほうがよっぽど、
ビジネスに役立つよ。昔から教えてる科目を惰性で教えていて、今必要な
科目が教えられていない。
英語を通して他文化を学んだ方が早いんじゃねw
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:14:08.98 ID:Ubyb9fxW
英語を通して他文化を学べるなんて妄想。少なくとも日本語レベルの読解力
が無ければ。
日本語で他文化を学べると思う方が妄想だろw 自国の文化を紹介する時は、外国語なら先ず
英語で紹介するだろ。その文化について、その国の人と議論する時も概ね同じ。
日本人が書いた妄想他文化論を幾ら読んだって間違いだらけだし時間の無駄。
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:47:04.77 ID:yT4g8aKQ
発音は触覚で覚える
BとVの差、または聞き分けさせ方
B:歯を隠す
V:歯を隠さない
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 00:06:24.81 ID:xS+6GqxW
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 02:43:01.02 ID:W2M+3M1C
日本はアメリカの植民地でないのだから、そんなことは必要ない。
本当に必要な人は、必要に迫られて話せるようになる。
日本人が英語が下手なのは必要がないからだ。
日本に住んでる限り英語が必要ない、
っていうのは実はとてもgreatなことなんだよ。
子供の頃は英語より、国語を教えろ。
そんなことはない
自転車に乗れる子は水泳もできる
自転車を覚えたからといって 泳げなくなることはない
英語はつかわない環境もおかしい
FBでもLINEでも 英語圏のほうが10倍ある
LINE友は日本語にかぎる
>>1 英会話ができる教師を養成するか、英語ネイティブの外国人を雇う必要があると思うけど、
今から教員資格を改定したりして2020年度までに実施できるようにする道筋はついてるんだろうか。
英会話すらろくにできない人間が英語を教えるって滑稽な状態から脱しない限り時間の無駄だと思うが
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:49:02.98 ID:k5I/E3Ty
11月5日(ブルームバーグ):クリーブランド連銀が発表した研究は、
高校時代に数学を多く勉強した人は人生の成功者になりやすいという結果
を示した。同連銀のエコノミストだったジョン・ジェームズ氏によれば、
同じ教育水準でも数学を多く勉強した人は平均的に給与が高く、失業しにくい。
確かに世界で最も成功したヘッジファンド運用者の1人、ジェームズ・シモンズ氏
は数学者だ。同氏は3年前にマサチューセッツ工科大学で、数学は「最も
偉大なキャリア」と語っていた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVS34Z6JIJVP01.html
>>76 現場はうまくやっていて
英語がうまいネイティブな先生と
ふつうの日本人教師がペアで教えてる
説明は日本人教師 会話は英語先生だよ
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 01:12:23.40 ID:6W5XqgW2
漢字も覚えんうちから英語をやらすのもねぇ。。
カタカナやめて、日本語と英語表記の混合にしよう。
あまり、英語英語言うのは好かないが、
それでも、
>>1には同意だなあ。
中1どころか、小5くらいで「耳が固まってしまう」
(正確には、母語以外の音素を聞き分けられなくなる)から、
他の言語に馴らすには、小3くらいから始めるのがよい。
日本語は、音韻の種類が、ハワイ語とマオリ語の次に貧弱で、
しかもリズムの取り方が、21世紀の言語としては、世界的に異様な部類(古代的なんだな)だから、
耳が固まってしまうと、日本語とポリネシアの言語以外、耳が受け付けなくなってしまう。
特に、東京と福岡の間の人は、方言音韻が「コテコテ日本語」なので、この傾向は特に強い。
どこよりも関西人だな。あれが日本語の千年来の正統なのだが、どこよりも他の言語から遠いw
東北や、鹿児島更に沖縄の人は、もう少し柔軟に考えても良いけどw
センター試験も見直してほしいな
あんなに受験勉強しているだから国際性もほしい
全科目で英語受験できればいいのに
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 01:56:50.62 ID:/pnml+Ej
木っ端役人の考えそうなことだ。実に下らん。
>>82 そりゃやめろ。いくらなんでも亡国すぎる。
A shogunate has put land stewards and established provencial governors in late 12th century.
Q:What are these names? Choose two answers.
1 jito
2 kokushi
3 shugo
4 daimyo
Q: Who and which government established them?
1 kamakura shogunate and Minamoto no Yoritomo
2 kamakura shogunate and Hojo Yasutoki
3 Muromachi shogunate and Ashikaga Yosimitsu
4 Edo shogunate and Tokugawa Iemitsu
センターどころか、小学社会の問題だが、こんな問題をやらせるの?