【鉄道】「傷みは無くきれいです」制服や腕章などネットオークションに多数…JR北海道、ずさんな内部管理明らかに [10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
JR北海道のずさんな内部管理が、また明らかになった。

「取扱注意」の内部文書が流出していたが、ほかにも駅員などの制服や腕章、
在来線の列車内にある運転室などを開ける鍵などの備品が多数“流通”。

鉄道ショップに、線路のポイントを切り替える特殊な鍵が持ち込まれたこともあったという。
同社では再三、備品の厳正な取り扱いを社員に指導してきたが、全く行き届いていないのが現状だ。

「新品未使用」「傷みは無くきれいです」――。インターネットのオークションサイトでは、
JR北海道の制服がこんなうたい文句で販売されている。
他にも同社の腕章や、流出元は不明だが、在来線の列車内にある運転室などを開ける鍵などの備品が多数、出回っている。

同社では2005年、ネット上に制服の流出が確認されたことから、貸与する衣服類に関する規定を改訂。
〈1〉衣服類に氏名を記入する〈2〉社員の異動、退職の際は上司が必ず衣服類を返却させる――ことを決めた。
しかし、最近も駅員や車掌に貸与される制服や、腕章の出品は続いており「ネット上の写真で見る限り、本物に間違いない」
(広報部)という。

文書や備品の流出が止まらない事態に、ある同社幹部は「誰かに、運転士になりすまされたら非常に怖いことだ」
と話すが、有効な対策は打てていない。

特急「オホーツク」の非常ブレーキが機能しない状態だった問題では、非常ブレーキの作動に必要なコックのある機器室の鍵が、
大量に出回っていたことも判明。同社では今も原因を調べているが、誰がコックを閉じたのか、まだ分かっていない。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131021-OYT1T00185.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:39:40.94 ID:exvRUqML
うちにも爺ちゃんの使ってた国鉄時代の制帽があるけど、あれって返却しないといけないのか?
3名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:42:25.05 ID:YEe/CHI6
現用されていない組織の制服だから国鉄のは問題ない
JRも旧式の制服だと問題視はされないだろう
問題は今使われている制服が流出していることだ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:42:35.60 ID:FutPjcGT
名目上は貸与扱い、譲渡すると給与の一部とみなされる
5名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:42:54.33 ID:v/tNP7ze
モラル低すぎ
6名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:44:47.02 ID:exvRUqML
そうか、安心した。
仏壇に置いてあるんだが、無くなると寂しい。
7名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:55:26.56 ID:SH36M3uV
JR北海道は何でこんなに出来が悪いんだ?
8名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:58:07.55 ID:vjL6HUyp
>>4
軍隊なんかでは、貸与の制服は国有財産なので破損すると大変だから、
制服を自分で仕立てて普段はそれを着用するのが普通だったりするそうな

似たようなケースがあったりすると、仕立てたほうの制服は私物なんで流出を防ぐのが
法的に困難な気がする
9名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:01:20.93 ID:FutPjcGT
汲み合いなのにウンコウが下手とはこれいかに
10名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:03:08.95 ID:+W/fjJbG
悪名高きJR北海道の制服を着たがるアホは悪意ある犯罪者だけだろ。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:03:23.81 ID:N29mwKIm
そもそも、制服って貸与なん?
12名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:06:23.19 ID:BGpbrCWl
確か北海道って在日朝鮮人が日本で一番多いんだよな
13名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:06:35.11 ID:UCDSATiN
>>ネット上の写真で見る限り、本物に間違いない

落札して確認しろよ 何間抜けなことを
14名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:07:12.25 ID:MsnWlfDQ
ヤフオクの規定が変わって公益企業の現行制服って出品禁止になっているがな
15名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:09:55.23 ID:/pzTPpkX
>>14
ヤフオクではね
16名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:12:25.56 ID:oIzG/aoG
JR北は完全に革マルに乗っ取られているな
赤い大地だからどうしようもないのか?
17名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:13:34.95 ID:FUq2151r
>>12
ま、でも紛れもなく、日本人の悪態だけどね。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:15:02.05 ID:ZclBAjRb
労組が強い組織は腐り方も尋常じゃない。
やはりサッチャー改革は必要。
19名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:24:32.05 ID:a7nX+H/P
JRって言うよりも、国鉄って言った方がよさそうだな
20名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:43:18.57 ID:L0HJ8fQB
JR北海道は解体した方がいいぞ
こんな状況で新幹線なんて危なくて運用させられないぜ
21名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:46:13.86 ID:Ypxq4Tdk
こうやって、制服着て 窃盗前の予備調査をするんですね?
わかりまふw
22名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:51:30.04 ID:2VzLcUOx
過激派みたいなテロ組織がいまだに関与している組織、それがJR北海道労組。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:53:20.75 ID:xnS8BHXc
落札して出品者情報を引っこ抜けよ。
24名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:00:35.67 ID:WbdBcJgy
アカに洗脳された東の管理職持ってきて何か意味あんのか??
25名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:01:09.79 ID:BRt1w6rT
これ問題なのはその落札した制服を着て職員になりすまして
内部に入ってテロなんかに繋がることなんだが
色々と大丈夫か?
26名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:05:32.29 ID:cP8Q9Sbb
こういうのには北海土人は誰一人として来ないね
北海道らしいW
27名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:10:56.09 ID:654pjIff
この会社、社員守るのに必死で言い訳ばっかだよな
やる気あんならオークションで買って警察に突き出せよ
28名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:12:19.98 ID:esk0avZJ
こんなの簡単に犯人割り出せるんだろうけど
たぶん犯人探ししないんだろうな
29名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:14:04.02 ID:Iq6CrL9b
沈黙の北海道新聞
30名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:14:46.10 ID:DOgpozAk
「忍び錠」で検索してみよう。
31名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:15:22.37 ID:Ny3va8J2
出品者を知らべないの?
32名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:18:20.75 ID:3eETlHQ5
北海道でまともに機能してるのは刑務所ぐらいかw

いやまてよ…
33名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:22:17.17 ID:J4fiNP0V
JR労組が反日のアカのテロリストまみれの時点で
部品どうとか言ってるのがお目出度すぎるな
まずアカをすべて放逐しろっての
どうせアカどもの犯行に決まってる
34名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:37:55.55 ID:egLjtzYU
北海道の人ってモラル低いの?
単なるJR北海道の問題なの?
35名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:39:34.22 ID:sTifq5Hy
日本の北と南、両端からジワジワと侵食されてるんだな
36名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:40:36.58 ID:/HKAdnjw
>>26
道民って、出来ない努力しない無能さ怠惰さへの肯定感ハンパない。
全力で今の自分を全面的に肯定する。
改善とか改良とか日本人なら普通だが道民にはあり得ない。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:40:47.37 ID:sd7ZJp1d
北海道の土人に鉄道は百年早い。歩けよ。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:42:06.82 ID:g5FMyPOZ
もう理解した
金がないからじゃなく、体質の問題だな

即刻死ね
拓銀のこともあるが、道人には無理なんだと悟った
39名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:45:19.75 ID:PZvAcFrP
北海道に行っても、絶対電車に乗らない。恐ろしい((((;゜Д゜)))
40名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:47:48.22 ID:d7NNtwzW
サヨマスコミは経営陣だけの責任にしろうと論陣を張ってたが
JALと同じく、労組支配で根っこから腐ってる組織だと誰の眼にも明らかになってきたな
41名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:48:17.25 ID:PJiOJOYt
デスク「何かJR北海道を叩けるネタはないのか!!」
記者「ここ数日はトラブルがありませんし…」
デスク「それじゃダメなんだよ!徹底的に叩け!」
記者「でも記事にできるようなトラブルないですし」
デスク「過去まで遡れ!」
記者「ネットで検索したらJR北海道の制服がヒットしました!」
デスク「よくやった!他にはないか!」
記者「鉄道部品販売店がヒットしました!北海道関連の資料もあります!」
デスク「よし!それを幹部にぶつけて謝罪とコメントをとってこい!」
記者「はいっ!」

みたいな感じか。
過去ネタだし、制服から文書まで1つにまとめられるのにあえて分割して記事にしてる。
実に大袈裟に騒ぎ立てたい悪意をもった記事。
42名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:48:23.10 ID:Xm1i7Ylo
もはや会社の体をなしていない
43名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:51:14.63 ID:YbeWMlhq
完全にモラルハザードじゃないか
44名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:54:01.63 ID:TqYInxsu
なんでもパクる朝鮮人レベル。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:02:44.70 ID:CgfBoU+7
>特急「オホーツク」の非常ブレーキが機能しない状態だった問題では、非常ブレーキの作動に必要なコックのある機器室の鍵が、
>大量に出回っていたことも判明。同社では今も原因を調べているが、誰がコックを閉じたのか、まだ分かっていない。

これは鉄オタのしわざということにして社員がやったわけじゃないということにするつもりかな
46革マル戦士:2013/10/21(月) 11:08:15.30 ID:WKL/K576
(*`Д´)革マル派の労働組合に乗っ取られたJR北海道は、市役所の職員レベルの親方日の丸気質。
47名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:13:25.34 ID:ePrRXhRS
全社に流出禁止を明記徹底しているのであれば
今市場に出回っているのは表向きは盗難品と見なせるだろう?
なぜ警察に届け出ないのか?
古物商なんか警察の許可を受けて店を開いてるのだから情報くらい簡単に出すと思うが

結局はいろんな言い訳してるけど、身内から犯罪者を出したくないだけのサボタージュとしか思えないわ
48名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:16:41.42 ID:BQP9kpyf
過激派の組合で組織率90%らしいね
安全運行よりも自分の給与や待遇が最優先だろ
列車の転覆なんのそので最後は日本の転覆狙ってるのかw
49名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:24:23.99 ID:e6DrCjxX
読売 > 北海道

JR北海道の内部文書流出 2013年10月21日

(※画像:JR北海道から流出したダイヤ改正などに関する内部文書)
ずさんなレールの保守管理が横行していたJR北海道で、ダイヤ改正などに関する「取扱注意」の
内部文書が外部に流出し、鉄道ショップで1通300〜500円で売られていたことがわかった。
流出していたのはいずれも社外への持ち出しが禁じられた資料で、同社も流出を認めており
「情報管理が甘かった。厳正な文書管理を徹底したい」などとしている。

流出していたのは、ダイヤの改正案を記した「時刻改正(案)」、列車の運行ルートなどの計画案を
記した「車両運用(案)」など。読売新聞が入手したのは2009年分の8通で、表紙に「取扱注意」と
書かれていた。同社によると、一連の文書は社内で決められた機密文書ではないが、通知で
使用後の確実な廃棄を義務づけていたという。
同社によると、これらは本社運輸部が作成し全支社や運転所、保線所などに配布され、1通あたり
合計300〜400部、印刷された。現場社員らが車両の検査などの計画を立てるために使う文書で、
配布先と部数は運輸部が記録していたが、廃棄については現場任せだった。これらの文書は
鉄道ファンに人気で、社員らが鉄道ショップに売ったとみられるが、通し番号などは記載されておらず、
流出元は特定できないという。鉄道ショップも取材に「商品の入手経路は言えない」としている。
同社は「あってはならないことで、再発防止に努めたい」としている。
小樽商科大の加藤敬太准教授(経営組織論)は「レール問題と同じく、組織としてルールを守る意識が
希薄なのでは」と指摘している。
50名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:25:38.46 ID:e6DrCjxX
時刻表流出の件についてヲタを問い詰めたら、スルーか人格攻撃に終始していてワロタw
51名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:35:33.60 ID:Oh/72ERw
さすが赤腐れしてる北海道。中国みてーだな。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:39:07.86 ID:CbxaJuPE
赤い大地にJR労組・革マルw
鉄板でカスだろw
53名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:42:31.44 ID:L5glzF/G
4 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/10/21(月) 11:20:34.75 wqMndWGv0
>>3
やっぱり、時刻表流出についてヤマシイことがあるんですね。
IDを変えて必死ですなぁ、針木さん


5 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/10/21(月) 11:34:25.62 V/5mYsEI0
エスパーするのは勝手だけど
本人でもないし西日本エリア在住なので
それがどういう人物でどういう行為をしているのか
説明してもらわないと分からない。

後それと、マルチポストがルール違反だというのを
分かっていてやっているのか知りたい。

やっぱり、撮りヲタが絡んでると見て差し支えないな。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:45:47.57 ID:R0xTku+h
>>1
いつでも大規模テロし放題のJR北海道
可能な限り利用したくないな
55名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:45:48.58 ID:cuGcaZVC
昔はおおらかやったんや
しょうがないやん
56名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:46:04.69 ID:ezUJEBs+
企業の制服は貸与品だろ。
私は退職時に全て返却したけど・・・
57名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:56:07.23 ID:JcRHXrwX
組合員を全員解雇しないとJR北海道の明日は無い。
会社の体をなしていない。
ポッポ屋の誇りは無いみたいだ。
58名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:06:42.30 ID:QyJs0kU1
>>56
JR関係者ですか?
何か面白いお話あります?
59名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:10:46.48 ID:U8mW4cdO
>>56
企業によっては、売店で売っていて
個人で購入するところもあるんだよ
60名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:21:33.90 ID:4Ai80tSo
JR東から出向にいく奴はバカを見るなw
道民は奴隷としても使えない
61名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:25:58.14 ID:sKpv+zac
そういやモノホンの皇室グッズ売りさばいてたtopukapu9denとkikueisya2008はどうなったのよ
62名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:26:05.93 ID:prXjKZga
北海道って情けない土地だよなぁ・・・
若者があっさり出ていくわけだよ
63名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:03:57.18 ID:Ou1AS0RM
北海道だけを叩きたくてしょうがない記事だけど普通に他社でもあるからな
64名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:08:20.46 ID:LuZdyu8r
JR北海道の社員はどうなってるんだか
65名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:43:32.90 ID:3K1ijEsV
>>63
え、運行情報をマニアにお漏らしって、他地域でもあんの?
66名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:25:15.13 ID:/iwQDWFl
>>65
表立って問題にならんだけで全国どこでもある
オタ社員が友達のオタにお漏らしとかね
だから最近は書類なんかにシリアル打ったりと情報管理が厳しくなってる
67名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:00:35.17 ID:62v60dCd
蝦夷地の民度の低さには正直呆れた
68名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:24:44.74 ID:Nl08f6y5
女性用なら文句言わずに買って着てみるんだろ?
69名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:55:01.05 ID:ExPU4Yj0
>>46
JR総連のHPを見ると自分の給与や待遇より平和活動やレクリエーションのほうが重要のようですよ
70名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:15:58.54 ID:iHJOWQ9A
制服だけでなりすましとか出来るかも?
って状態の会社がよっぽど怖いわ
71名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:01:25.87 ID:vXCTRTON
カラマ●トレイ●か?
72名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:12:33.90 ID:or70FzUw
>>8
>軍隊なんかでは、貸与の制服は国有財産なので破損すると大変だから、
>制服を自分で仕立てて普段はそれを着用するのが普通だったりするそうな

軍の官給品は壊れたり破損したら簡単に交換してもらえる。
問題は紛失した時。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:01:35.73 ID:tnRwyg6Q
青山繁晴氏の調べ(途中)では、旧国鉄労組の過激派生き残り系かもしれんという話>コック問題
74名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:16:41.02 ID:oksfX5X4
>>7
組合が極左に乗っ取られていて、不良職員が野放しだからじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:43:04.43 ID:0ghdK+3n
>>41
そこまでして隠蔽したい事実とは何だ?
76名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:07:25.83 ID:LPsuVwVc
組合員の破壊工作だな
77名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:33:19.52 ID:/iwQDWFl
>>73
まあ違うだろ
組合の妨害工作ってすぐ発見されるような事するから
何ヶ月も見つからないような工作じゃ会社への圧力にならんじゃないか
78名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:56:14.35 ID:mxMByPdJ
>>56
返却のときに紛失したことにして現金精算。これでOKな官公署って多いよね。
79名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:07:43.18 ID:Xp+VGj5q
>>63
道新といい、どうしてこうも腐った腑抜けが幅利かせてんのかね
一般の人達はそんなことは全く無いのに
80名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:11:26.86 ID:owHkquCV
会社員が政治運動をしているんじゃなくて、
政治運動家が、会社を根城化しているとしか思えない。

北のシマと南のシマに共通する風土。メディアと教育と企業。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:34:56.11 ID:j2fSfjuq
>>36
>道民って、出来ない努力しない無能さ怠惰さへの肯定感ハンパない。
>全力で今の自分を全面的に肯定する。
>改善とか改良とか日本人なら普通だが道民にはあり得ない。

北海道に来たけどコミュ障で馴染めなかった奴が
よその土地に言って吐く典型的なセリフだねw

コミュ障マジきめぇw
82名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:40:45.62 ID:I5VEM3Xn
>>8
それ、儀式の時に切る特別な軍服か大昔の将校クラスの話だよ。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:46:30.12 ID:8Robvse9
>>81
コミュ障の方でしょうか?
84名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:42:05.12 ID:OwlViEhF
北海道こそ観光列車でも走らせて稼げばいいのに。
85名刺は切らしておりまして
JR北海道労組=革マル