【車/戦略】「ターボ化の波には乗らない」--トヨタの役員がアトキンソンサイクルエンジン拡大を明言 [10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米の自動車サイトAutomotive Newsによると、トヨタの役員であり、ドライブトレーン
技術領域長でもある嵯峨宏英氏が、今後のトヨタ車のパワートレインについて「ターボ
チャージャーの使用を控え、排気量の大きなアトキンソンサイクルエンジンを使用して
いくべき」と話したと伝えている。

トヨタは、ターボチャージ付きエンジンに多額の投資をしているが、嵯峨氏はターボ
チャージ付きエンジンが今後、トヨタ車のスタンダードになるとは思っていないようだ。
というのも同氏はターボチャージ付きエンジンを、「より良い世界を作る"技術だと
確信していないから」だという。

では、トヨタが"よりよい世界を作る"技術と考える今後のアトキンソンサイクルエンジン
とはどのようなものか。それは、「吸気バルブの閉じるタイミングを、ピストンが圧縮
工程に入ってからにすることで、圧縮比よりも膨張比を大きくし、熱効率を高めて燃費
を向上させたエンジン」だという。さらにこのエンジンを「低回転から優れたトルクを
発揮する電気モーターを搭載したハイブリッドシステムと組み合わせ、より高効率化を
図る」ということだ。

VWやBMWを始めとしたメーカーが、ターボによってエンジンのダウンサイジング化を
積極的に進めている現状の中、トヨタのこの試みにはこれからも注目していきたい。

◎トヨタ自動車(7203) http://toyota.jp/

http://jp.autoblog.com/2013/10/17/toyota-doesnt-like-turbos-going-with-larger-atkinson-cycle-engines/

◎最近の関連スレ
【車/戦略】独VW、2017年までに自然吸気エンジンを完全廃止--全モデルにターボ『TSI』採用へ [09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379921495/

【車/戦略】マツダ、"ダウンサイジング・ターボ"に参入・欧州投入へ-EVなどエコカー技術で全方位展開 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347101930/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:12:52.66 ID:0YWEbyAg
F1もターボになるんだけど。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:16:13.14 ID:Gng8lH0K
まぁトヨタはハイブリッドシステムがあるからな。
4名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:17:04.32 ID:VbxaHOIH
いずれにせよ2020年の欧州CO2排出規制の対応には動力の一部脱化石燃料化が必要
5名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:18:32.59 ID:KBeaBTKZ
こういうのはああそうくらいに聞いといた方が良い
ライバル会社もいる中で本音なんて滅多に話さないでしょ
6名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:18:47.55 ID:6pVIvwYk
まーたガラパゴス化するのか
7名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:19:12.18 ID:HE3Hc5dv
世界を席巻した日本のタ-ボ技術
F1のエンジンが日本製品の独壇場になった一昔を知ってる?

露骨なルール変更されたけど
8名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:20:01.89 ID:dE+VVLXj
熱を無駄に捨てないトヨタの発想が評価できる。
9名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:20:20.60 ID:CYWNWgEe
トヨタは嘘つき
10名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:21:13.01 ID:TEgCuNMc
炊飯機能付きを出せば中国でバカ売れだぞ
11名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:21:54.25 ID:2vOJqFiC
欧州メーカーがターボに走ってるのはハイブリッドがないから仕方なくやってる訳で。
そこは別に追従する必要ないのは正論
12名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:22:09.58 ID:cqYq/GFP
F1のターボはたぶんすぐなくなる
酷いエンジン音らしい
みんな嘆いてる
13名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:23:21.18 ID:+76/Q2F1
ターボ云々よりも、その醜いデザインをなんとかせねば。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:24:05.19 ID:A5T3rZ0A
3〜4気筒でパワーが必要なときだけタービンを回すって
気筒休止のコストダウン版みたいなもんか?
15名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:28:07.65 ID:inONzJEX
>>7
その露骨なルール変更はそのエンジン屋にとっては実はどうでもいいことだったんだけどなw
16名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:28:56.80 ID:74rrwzGk
ガソリンを浪費しないターボをよろすくね。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:29:15.94 ID:jJflw44S
カローラのエンジンでいい。
フェラーリ・ディノそっくりに作ってくれたら。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:31:12.02 ID:+HJbI3cT
>>2
ホンダ殺しで廃止したターボが復活だもんな
胸熱
19名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:31:12.86 ID:D74B6Mzj
売れなきゃ、すぐ方向転換するよ。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:31:15.28 ID:rjIbbbY0
アトキンソンサイクルエンジン?

ミラーサイクルエンジンだろ
21名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:31:20.27 ID:V15VJdah
全部HVにするならともかく、そういう訳にもいかん車種はどうするんだ。
ぶっちゃけ今のトヨタのエンジンに、見るべき所ってあんまりないだろ。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:32:19.82 ID:IGUEexyU
HV以外にも武器が必要だろ トヨタにも
23名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:32:52.88 ID:+HJbI3cT
>>12
v8にすりゃ解決だよ
24名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:33:47.30 ID:ZPyIlp7Q
う〜ん…
何も新し事言ってないな。
ターボは高くなるからやりたくないって言ってるように聞こえる。
高膨張率エンジンは力ないからHVにしないと同しようもないよね。

ちなみに船舶含む産業用の高効率エンジンは皆ディーゼルターボだよ。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:33:55.02 ID:oxV7p41v
>>17
MR-Sでもレプリカ屋に持ち込め
26名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:34:45.16 ID:aQCs1UxD
直六ターボ早く作れや
27名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:38:21.07 ID:BgL0WLnz
>>2
ホンダがターボエンジンでF1を制圧していた頃
ホンダの商品ラインナップにターボはほとんど無かったから
そこら辺は話が別なのかも
28名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:40:58.58 ID:CLV3x6ki
まあ走りを売りにするようなメーカーじゃないからな。
おばちゃんのお買い物クルマならターボ+自動MTは過剰だわ。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:40:59.32 ID:h1fCPfVA
>>24
パワーを必要とするのは発進時で、あとはだらだら流すだけだから
発進はエネルギーを貯めた電気モータ駆動というのは
理にかなってる。
30名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:44:26.35 ID:5rPEUnt4
ターボ車、HV、EV終了 ロータリーエンジンのように排気量×1.5倍換算で税金請求へ EVはみなし排気量導入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382070677/
31名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:45:05.85 ID:ZPyIlp7Q
>>29
そうだね。
ターボにも同じことが言えるんだよね。
必要な時だけ回したい。
電気ターボじゃ駄目なのかなぁ…

蓄電池は重くなるから、回生+キャパシタはどうだろうね。
32名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:45:43.33 ID:7tzmIU+d
ディーゼルエンジンだな
33名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:46:11.21 ID:6Jtt22dD
>>7
そしてホンダはルノーにかなわずF1から逃げ出した
34名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:46:16.38 ID:OIi3WOhb
ターボは、オイル交換サイクルが早いのが嫌だね。
35名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:48:03.38 ID:+BNuUpNd
CVTとモーターと組み合わせるわけだから
あんまりレスポンスに拘る必要ないしね
36名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:50:28.47 ID:t0cCnLIs
10年後には経年劣化バッテリーの話題で溢れるんだろうか
37名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:51:43.47 ID:YvIbG+85
>>34
ターボはそういうのあるが消費者のコスト増加は購入時には見えにくい
メンテを手抜きすれば寿命も短くなる(メンテすればたいしたことなくなってきている)

まあターボはダウンサイジングでの軽量化による燃費改善効果も大きい
開発費をかけずに手っ取り早く結果を求めるならターボだわな
38名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:53:48.50 ID:RjQ9Sx0Q
俺も同意だね。
なんで、ターボチャージ付きエンジンが「より良い世界を作る"技術」なんだ?誰か説明しておくれよ。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:55:09.56 ID:wevFJdrD
ターボは系列のスバルが担当します(キリッ
40名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:55:26.56 ID:ZqjtuEx7
自動車税取って国に貢献するアピールですね
41名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:55:44.41 ID:911iq1K0
電動ターボってどうなったんだ
42名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:55:56.78 ID:s8KphlPB
トヨタはディーゼルもダウンサイジングターボも基礎研究がないし、なにしろそれらはコストが高い。
もう中華2.4リッター+ハイブリッドでいいんじゃね。
個人的には、マツダがスカイD積んだBT-50出してくれたら社用車入れ替える。
43名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:56:14.28 ID:mxXv4i0e
ミラーサイクルと呼びなさい。
44名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:57:09.73 ID:n/OqZK30
マーボ化
45名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:57:22.02 ID:5rPEUnt4
>>41
かなり良さげだよ
低コスト化されれば面白い事になりそう
46名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:00:18.86 ID:h5zUn7If
>>37
気筒数減らさないと軽くならないよ
ターボチャージャー重いもん
あと、大衆車メーカーで出来る範囲の軽量化は実は大して燃費に影響無かったりもする
アルミボディー化で200kg軽量化とかなら別だけど
47名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:01:18.14 ID:6mFKwgz0
ハイブリッド車にはベストマッチな技術だよね。
ハイブリッド技術自体、電動ターボみたいなもんだし。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:01:42.33 ID:QdVzkV/0
ターボじゃなくても排気ガスとして逃げるエネルギーを回収する仕組みがあってもよい気がする
発電機回して充電するとか
49名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:03:50.72 ID:yfO7c9Uj
電人ザボーガー
50名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:05:39.91 ID:s8KphlPB
>>48
昔はプレッシャーウェーブ・スーパーチャージャー(PWS)ってのがありました。
51名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:06:59.95 ID:RjQ9Sx0Q
軽量化の神様はスズキだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:07:46.64 ID:5rPEUnt4
>>48
エキゾーストハウジングとコンプレッサーハウジングの中間にモータージェネレーターを置くのが俗に言う電動ターボ
過給が始まり正圧になる前からモーターでアシストするのよ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:08:43.76 ID:bZBthpwE
ターボは始動性に貢献しないしな。
アトキンソンサイクルなら始動時から有効。
いま始動性を上げるため工夫もいらんし、エンジン全体の効率化に転化できる。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:10:02.68 ID:85ouwrfa
お金さえあれば大排気量のNAエンジン車に乗りたいと思う
お金がない今は660ccのターボ…
55名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:10:47.47 ID:vEkJZC7f
クラウンHV搭載のエンジン熱効率は38.5%とディーゼル以上の効率だからな。ディーゼルだと排ガス処理やターボ装着でコストかかるからメカのシンプルなTHSに太刀打ち出来ないかも。トヨタの次世代HVはガソリンターボ並みのコストを目指してるんじゃない?
56名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:10:55.66 ID:h5zUn7If
>>48
来年からF1でターボチャージャー使った排気エネルギー回収始める
システムがバカ高いから市販車に降りてくるのは当分先だろうけど
57名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:17:27.23 ID:LVRhcNy4
トヨタのターボ2台乗ったけど、7万q過ぎるとパワーが落ちてきて、
10万qぐらいには半分位のパワーになっちまう。
トヨタはターボやらない方がいい。
58名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:19:31.76 ID:FXbKlF9C
まぁディーゼルダーボだけはやっとけよ、保険的に。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:22:23.26 ID:u+Y55bnI
>>1
まぁ、トヨタの歴代ターボエンジンはカスばっかだもんな

3Sも7Mも2JZもカスエンジン
そりゃエスティマやハリアーみたいにモーターをターボ代わりにするほうがいいわな
60名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:22:36.75 ID:ItO4TWuA
ターボって最初に知ったのはマッドマックスという映画だった
ずいぶん昔だけど
ボンネットの上に空気取り入れ口がとびだしていて衝撃的だった
61名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:24:35.82 ID:AjBe6Q6J
>>57 02ターボ乗ったけど(以下略)なんてレスより意味がないな。
62名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:25:12.75 ID:RjQ9Sx0Q
そういや小型トラックも3,000Dターボが主流なのにトヨタ(日野)は4,000NADだな。ポリシー貫いてるねぇ。
63名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:26:15.06 ID:zdEtYHF8
スカイアクティブをパクるのか
64名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:26:17.52 ID:h5zUn7If
>>60
スーパーチャージャーじゃない?あれは
65名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:28:26.60 ID:dsg+1yM3
>>6
ガラパゴスはEUメーカーなわけで
小型ターボが主流になるわけがない
66名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:28:47.70 ID:NjUNVb/G
>>60
えっ
67名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:31:10.92 ID:zImT0HD7
>>33
V6で加給もルノーのアイディア
68名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:33:07.51 ID:7lM/r8H4
>>57
ダイハツEF-DETなら17万キロ平気で稼働したが?
69名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:33:53.90 ID:H24L8rQU
コストの問題と
ターボはオイルメンテナンスを怠ると、すぐに逝くからな。

トヨタ車持ちは定期的にメンテするとは思えん。
賢明だろうな
70名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:34:23.37 ID:m+5oF7oH
なんで取捨選択の話になってるの?
ミラーサイクルエンジンと過給エンジンは両立するんだからターボを捨てるかのような発言はおかしくない?
71名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:35:53.99 ID:LuN0q6zE
V12のスーパーチャージャーだと楽しいかもな
72名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:36:31.10 ID:C5Rfnko5
ソフト関連でいじくれる内は
ターボなどと言う車重が重くなるような技術は必要無い。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:38:11.24 ID:RNg8r+gH
アトキンソンサイクルターボマダー?
74名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:40:06.77 ID:SBBFMTKC
>>20
アトキンソンサイクル(理論)エンジンってことで。
今度のホンダのもそうだし。
やってることはミラーサイクルだけどさ。
75名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:44:34.51 ID:ws37iCC6
エンジンはHCCIになっていくんじゃないの?
76名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:47:19.53 ID:vEkJZC7f
>>33
WECオースティン戦、トヨタに23秒差で優勝したアウディ2号車はレース途中でゼッケン灯が切れたにもかかわらず不問にされた、トヨタがバーレーン戦でゼッケン灯が切れた時は即座にピットストップさせられたのに。
欧州主催のレースは最近こんな身勝手なのばっかしだろ?
77名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:47:26.56 ID:A8vGWU/4
>>63
下手すりゃロータリーも視野に入れてると思う。
レシプロよりロータリーの方がHVは活かせると聞いたことがある。
次の一手までは時間が掛かるから、繋ぎとしてはあり得る。
78名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:53:31.91 ID:xbYm/8zQ
現経営陣はバカなの?
ブームだから中身がなくても売れるなんて
トヨタが一番良く知ってることだろ?
79名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:53:50.38 ID:Zp8RWuuQ
ユーノスの時代が来た
80名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:58:17.13 ID:CLV3x6ki
>>79
次期ロードスターは1300のターボらしいですが。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:59:12.76 ID:ifLg66pw
低排気量ターボなんて、ダルイよ。どうやってもレスポンスの差は
消せていない。極端に小排気量にするから高速追い越しや、多人数乗車
の山越えでターボの良さは皆無だし。

ある程度の排気量のNA+HVの方が初動も快適。

ドイツ車の低排気量ターボ → 燃費が良い、新時代の車
トヨタが同じ事をすると → レスポンスがダルイ、高速で使えない車

こんな風に評論されてしまうんだな。
82名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:59:20.08 ID:IQeZyZvX
ヨタは小排気量のターボ車をうまく作れないだけなんじゃ。
確か開発はしてたはずだけど?
83名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:02:04.09 ID:HUzhpTGU
>>7
あれは楕円ピストンがダメになったからでは?
ターボ馬力戦争時は、BMWが1500PSクラスで、
ホンダはそれを下回る結果だったとか。
BMWのエンジニアがホンダエンジンを解析して落胆したとか何とか。
84名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:13:07.29 ID:cxR6jiIE
EXlink以外は情弱
85名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:13:34.01 ID:PDjM00TQ
トヨタの役員
えけけっけけけっけ
86名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:15:59.34 ID:CswCt4SH
そりゃ燃費よくするためのターボって、日本じゃ日産がずっと前に始めてたんだしな
87名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:16:16.46 ID:bey3BaNS
ズームズームがいいと思う
88名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:16:23.24 ID:zn2mfimi
底辺珍音の巣、ゴミパレスNは珍音ポンコツ車が常に数匹いる
貧乏池沼の掃き溜め。ゴキブリ共は早く死ね
89名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:18:38.66 ID:IIcff5TU
ハイブリッドの車にターボとスーパーチャージャーを付ければ良いじゃないか
90名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:19:59.03 ID:VbxaHOIH
スカイG1.5Lで燃費19.4km/Lとかウンコ
91名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:22:46.13 ID:plwUo4M5
しつこくアトキンソンを主張するトヨタには、ミラー氏への敬意がまったく感じられない
礼儀知らず恥知らずの体質がここにも現れている
こんな下痢グソ企業には、鉄槌を下さなければならない
92名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:22:53.10 ID:RffnuhT8
ターボの税金あげるからね
トヨタ
93名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:23:31.92 ID:mxXv4i0e
本物のアトキンソンサイクルを作っているホンダまでもがミラーをアトキンソンと
いうのは情けない。
94名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:23:55.10 ID:ifLg66pw
>>89
重くなるだろw
95名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:24:04.67 ID:30qGoOpJ
ハイブリッドってさ、トータルコストが安くならないだろ。
お得感でエコ乞食を騙しているうちは、良いだろうけど。

エコ乞食が、ハイブリッドは得じゃないと気が付いたら、売れなくなるぞ。
ハイブリッドは、大排気量の車に限定して、小型車のハイブリッドは
撤退すべきだと思うけどな。
96名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:25:38.96 ID:bZBthpwE
>>93
それ同意。

フロッピーとディスケットの関係みたいなもんだろうか。
97名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:28:32.11 ID:30qGoOpJ
これからは。

・ただの小型車(ビッツ・カローラなど)
・ダウンサイジングターボ
・大排気量の車+ハイブリッド(レクサス)
・ファミリー用のミニバン(
・DQN向けの高級ミニバン(ベルファイアなど)

じゃねーか?
98名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:28:50.64 ID:IGUEexyU
ロータリーHVを見たい 
99名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:29:33.64 ID:YrDOZTRT
>>24
船舶等産業用は等速回転だから排気加給が効率いいだけ
自動車用は有効トルク発生回転域を広くしないとダメだから効率はおちる
ひたすら高速走り続けるような欧州的な使い方だと向いているけど、国内
のように低速で発進停止繰り返すのが増えるならHVの方が効率がいい

>>31
ターボは排気圧利用するから効率が上がるだけで、動力から発電すると
効率が悪くなる それなら普通のターボの方がマシ

>>46
アルミは製造時に大電力を使うので環境負荷が大きい
100名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:32:10.95 ID:kWXnDbU2
ボンネットに吸気口があると無条件で憎む人たちって・・・
101名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:32:28.25 ID:/B9LWzFr
トヨタは、
三菱のように系列企業がターボを作ってるわけでもなく
日産のようにターボを使い慣れてるわけでもない。

ちゅかマトモなターボEG作れるのって日本では上記2社しかないと思うんだが・・・
あ、三菱はベースエンジンをもっと頑張ってねw
102名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:32:33.29 ID:Idn9qys+
そんな事より、名古屋車にウィンカー標準装備しろよ
ウィンカーでないから危なくてしかたない
103名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:32:58.79 ID:TBgy09kT
アントキノイノキ
104名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:33:40.18 ID:30qGoOpJ
>>101
三菱ってまだ車作ってるの?
105名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:35:35.89 ID:klpPH+RT
ターボ専用エンジンオイルとか一々高く設定して有るよなー
106名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:37:31.47 ID:2Mdi3gdh
>>102
どういうこと?
名古屋人に対する皮肉?
107名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:37:53.52 ID:RLAeB20i
ドイツメーカーはここ10年ほどSUV高級車大排気量路線で売ってきて
CO2規制やら石油高騰でそうも言ってられなくなってきて
始めたのがダウンサイジングターボ
108名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:40:27.11 ID:YrDOZTRT
>>57
ターボに限らず圧縮比の高いエンジンは圧縮が抜けやすくなる
メンテ考えると、俺はNA1.3LくらいのMT1L以下の車が一番良いと思う
現状の技術力だとHVにしろターボにしろカタログスペック値なんてそれ程
維持出来ないと思うね
109名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:41:04.16 ID:p5UHkpIu
スターレットGTそのまま今だせば
ゆとり世代は普通に事故る

雨の日なら運転できないだろ
110名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:41:18.25 ID:QAWzCMZl
ターボ君は小さくてもパワーがあるからな。アラレちゃんでも勝てるかどうか。
111名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:41:33.38 ID:V15VJdah
>>100
今日びそんなあからさまなインテークを設けてるのはスバルぐらいだろ。
112名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:41:55.31 ID:qVF/HZXX
自動車税がぼったくりなのに排気量でかくしてどうすんだよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:42:28.81 ID:wxJxGJ2p
新車種「ビーン」の誕生です
114名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:45:36.64 ID:fVE2O3W+
アトキンソンサイクルエンジンにターボを付けてダウンサイジングしたらもっと燃費が上がることはないの?
115名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:45:48.20 ID:BeK/Ynfr
>>81
ある程度の排気量って言ってもトヨタのHVのアトキンソンエンジンって、大体同排気量NAエンジンの2/3もパワーでないでしょ?
せいぜい2500なら1800相当、1800なら1200相当、1500なら1000相当の力しかない…
20&30プリウスを乗り継いでるんだけど、アトキンソンサイクルじゃない普通のNAの2000や1500を積んでくれた方がストレス少ないし、
実燃費は上がるし税金変わらないか下がるしいいのに…っていつも思う。
プリウスのエンジン…ポルテより非力で回しても伸びないからね‥(´・ω・`)次のセダンはプリオンでいいんじゃないかと思ってる。
いやむしろプレミオが5ナンバー維持してHVならプリウス要らないなあと思う。HVじゃなくても08モード20km超ならプリオンでいい。
116名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:48:17.79 ID:DP2NK69d
もうF1には参戦しません。ってこと?
117名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:49:07.44 ID:i5IJEvDm
>>74
ホンダの特殊なクランク軸使った汎用エンジンは、実際にストロークを変化させてるのでアトキンソンサイクルだけど
バルブの開閉タイミングで吸気を絞る制御するのはミラーサイクル

何で間違った用語を使うのかな
ミラーサイクルにはマツダのイメージあるから?
118名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:52:02.85 ID:/B9LWzFr
アトキンソンつーかミラーサイクルエンジンは、
膨張比>>>圧縮比にして、高膨張比や過給した時のノッキングを防止する仕組みでしょ?

高膨張による出力upには限度があるので、
本来過給と組み合わせて使うほうが理に適ってると思ふ。
119名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:52:35.68 ID:7JsTD8Z0
>>112
ターボ積んでいる日産ノートでさえ、排気量1.2l。
1lエンジンにすれば税金ワンランク安くなるのに、それをやらなかったのはなぜなんだろう。
税率ランク変わらないなら1.5lのノンターボで良いと思うんだが。
120名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:52:50.93 ID:ws37iCC6
>>101
トヨタはターボ内製してたでしょ(byHITACHIw)
121名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:54:52.46 ID:nf3N7s85
アトキンソンサイクルに優位性を見出したのではなく、
あくまでハイブリッドシステムの構成要素として見ている。

そう言う事だね
122名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:55:05.10 ID:Y9L0MZsD
マツダから特許を買い叩いて、ミラー/アトキンソンサイクルエンジンを作ってるなんて秘密だ!
123名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:56:14.69 ID:CI0tfiw3
モーター=電動ターボ
124名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:56:15.23 ID:YvIbG+85
>>46
このスレの前提のターボは
気筒数も排気量も減らすためにターボにしてきている話しですよ
125名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:57:45.05 ID:TispdWmF
ターボって聞くとポルシェ930ターボを思い浮かべる。
126名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:57:59.77 ID:/B9LWzFr
>121
そうだね。ヨタはエンジン自体の性能UPには興味は全くなくて、
HV車でモータ駆動してる時にガソリン消費を抑える仕組みとして、
ミラーサイクルを使おうとしてるだけ。
127名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:58:23.19 ID:FQFdgcI9
安全対策としてもっとトルクスカスカにして
NFB装置としてのCVTを導入すればスロットル廃止とか出来そうだな
世界がgoogleに支配されないにしろ、対抗政策上どうせ自動運転が義務化されるんだから
ドライバビリティは遺物として今後も絶賛dis放置でいくんだろう

>>112
自動車税は燃費基準導入しようという動きが出ている
トヨタの政策と国の政策のすり合わせが背景として考慮されてるんじゃなかろうかと
128名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:58:41.64 ID:/dyOhzhA
>>1140
一番低速トルクがいるゼロ発進からの最初の一転がし。
アトキンソンサイクルみたいなトルクの無いエンジンは
モーターがなきゃ厳しい。

ターボはある程度負荷がかからないと駄目だから
1000回転付近のトルクを上げる!という事が出来ない。
これが致命傷。
ダウンサイジングターボはゴミであり、モーターの劣化版でしかない。
129名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:01:13.02 ID:ws37iCC6
>>118
ユーノス500だよね
>本来過給と組み合わせて使うほうが理に適って
だからリショルムコンプレッサー使ってるって畑村さんが言ってるね
130名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:01:51.33 ID:2a2ONfuJ
これからの効率化はエンジンの廃熱発電だから、結局電気が絡む。
ハイブリッド有利の流れは変わることないよ。

ターボなんて圧縮して温度が上がったのをあえて冷やしてるくらいだし。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:04:58.39 ID:LcDG7v9q
ターボじゃなくてスー茶にすればいいのに
トヨタはハイブリ売りたいだけでしょ
132海苔巻き:2013/10/18(金) 21:05:42.77 ID:b8kEQRcm
ターボの妹のニトロが本命
133名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:06:27.35 ID:sqLU5t84
巨大なフライホイールに回転エネルギー貯める方向で行こうぜ
134名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:06:48.62 ID:/dyOhzhA
スーチャーみたいなフリクションロスの塊なんかつけるとか・・・
馬鹿かとwww
135名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:09:31.16 ID:30qGoOpJ
中核都市ならプリウスをよくみるけど、
ちょっと田舎に行くとプリウスはほとんど見かけなくなるからな。
田舎に行くと、プリウスは高級車だとわかる。

貧乏人は、軽自動車かビッツに乗るからな。
136名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:10:13.49 ID:VbxaHOIH
スーチャなんか付けるならエネルギー回生するHVのがよっぽどマシ
137名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:10:23.53 ID:/B9LWzFr
>129
ユーノス500は良いエンジンだったんだけど、
リショルムコンプレッサーが高くつきすぎて目ん玉飛び出るお値段になった。
今思えばツインチャージャーにしてプレミアムスポーツとして売れば良かったね。

>130
インタークーラについては気体の状態方程式を理解した上での発言だよね?
あとミラーサイクルは別名冷凍サイクルとも呼ばれる。
膨張比−圧縮比の分、断熱膨張で冷やされるのが過給との相性が良い理由。
138名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:11:56.98 ID:qCIfnuls
ローワン・アトキンソン
139名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:12:22.69 ID:FQFdgcI9
>>130
そうそうPV=nRT(ボイル=シャルルの法則)なので
インタークーラで冷やすと膨張過程で回収できたはずの圧縮仕事を捨ててしまっている事になるんですよね
まあエンジンは理論サイクルだけではないですが
140名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:15:08.22 ID:YrDOZTRT
>>129
ミラーサイクル、リショルムコンプレッサーはユーノス800
実はうちで乗っていた、トルクは出ていたけど燃費はさほどだった
141名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:15:09.22 ID:5rPEUnt4
>>82
トヨタは組み立て商社だから
142名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:17:47.29 ID:FQFdgcI9
>>137
なんかかぶったな
自分の考え書かないで追求するのいkない
インタークーラがなんだって?
143名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:20:14.14 ID:YrDOZTRT
>>137
あのエンジンは到底スポーツ向かないよ
普通のユーノス800が2.5Lでミラーサイクルは2.2Lだったんだけど
高級車向けのダウンサイジングシステムって感じだった
144名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:28:38.89 ID:YvIbG+85
>>48
日本の部品メーカーは排熱を回収するシステムを発表済みではある
部品単体だと1%程度の改善だが、いくつもの部品同士を連携させて
15%程度の改善を目指すのようにトータルでの熱利用とのことだった

枯れた技術の積み上げなので実現可能だが
これだと車メーカーより部品メーカーの方が主導権を握る形になるのがネック
145名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:30:09.69 ID:mojYbUyu
>>129
>>137
ユーノス500 KFエンジンこれは2LのV6
ミラーサイクルはユーノス800(ミレーニア)のKJエンジンです。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:30:40.62 ID:/B9LWzFr
>139>142 ここに式をズラズラ書くのはマンドクサイので、ここ見てくれ。
http://www5.plala.or.jp/Fulcrum/eng/collections/tarbo2/int-cool.htm

纏めると
タービン圧縮後の吸気温度は圧縮したこと自体によっても上がるが、
それ以上に排気ガスから貰った熱が問題。
温度が高いと分子密度が下がる。即ち単位容積当たりの酸素が減る。
→よって冷やす。単純な話だと思う。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:30:48.93 ID:C5IP4nRa
でも、トヨタのエンジンは中国製なんだよね(´・ω・`)
148名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:30:59.74 ID:ws37iCC6
>>140
そうだ800だった
>実はうちで乗っていた
羨ましい
マツダ党?
ひょっとしてPWS付いたカペラにも乗ってたとかw
149名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:32:43.83 ID:g21HVT6V
>>126
ここで言われてる「ターボ」も同じことだけどね。
150名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:39:28.62 ID:7oBdH+T5
マツダのスカイアクティブと何が違うんだwwww
151名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:40:54.25 ID:2a2ONfuJ
>>146
いやだから
冷やす -->> エネルギー散逸 -->> 損
ではないのか、と言いたかったのですが・・・
152名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:43:19.21 ID:J3aHj34+
 
> 「ターボ化の波には乗らない」

「振り」ですか?
153名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:43:54.72 ID:2Vq3rDL9
トヨタw
154名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:44:48.03 ID:5rPEUnt4
>>144
どっちもどっちなのよ
フィードバックからの制御が主なんだしそんな大層なモノじゃない

タービン屋は提示されるマップに近いタービン作れても、
それらをきっちり使い切るエンジン作れないしその逆も然り
155名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:50:55.15 ID:G7PYnRz7
ドラえもんCMは止めるべきだわ。
あんな抽象的なCM見せられて夢が広がるような錯覚を抱かされても、
走る曲がる止まる性能がイマイチな車に乗りたくない
156名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:51:24.39 ID:abb3Rhuq
>>41
それスーパーチャージャーじゃね?
157名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:52:55.17 ID:trd7CcWv
ぶっちゃけフォルクスワーゲンのやってるTSIってどうなの?
何か問題あるのかな?
158名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:53:12.66 ID:YNCfH+jW
ターボは甘え
159名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:55:40.81 ID:1xGN39wE
某メーカのエンジン屋だけどこれは正しいと思うよ
ターボは高いし、品質不具合多いしね
普通の乗用車にそこまで高トルクは求められてないでしょ?
燃費向上はモードじゃなくて、実燃費だとなかなか体感できにくいし
160名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:56:40.67 ID:NVPAaZ5L
トヨタのエンジンで世界に誇れるのって存在したっけ?
161名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:57:23.07 ID:E2THS4Ck
排熱のエネルギーを回収するには、熱電対とか使って温度差発電する方法もあるよな。

エンジン部と室内では、相当な温度差あるだろ?

可動部の無い仕組みなので、壊れにくい。
162名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:57:51.96 ID:vFjhBYAi
WRCを追い出された原因だからなwww
163名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:58:07.18 ID:UJeafO5Z
タービンは消耗品。
164名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:58:32.45 ID:y/vYpiRQ
兼坂さんの不肖の誌上弟子が社内のポジションを上げてきたんだね
165名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:59:34.42 ID:YvIbG+85
>>154
その話はもっと多くの部品が絡んでる
例えば排熱を溜めておいて他の部品で利用とかさ
電装系とも連動させるとかマジで車トータル

ちょっとスレの流れと違うから混同したとしたら悪い
166名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:01:44.34 ID:LBK/6wqD
GDIエンジンは数年で壊れていたよ。

その点、トヨタはしっかりしている。
167名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:02:30.87 ID:VQwOyUzr
スターレットターボは面白かったが
168名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:03:55.78 ID:G7PYnRz7
トヨタは利幅の大きい中級以上のセグメントを放棄しますって宣言かよ。
ハイブリッド車のエンジンのモッサリ感とCVTの違和感に耐えられない。
ハイブリッドが魅力的だったのはプリウス2代目までだった。
169名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:08:05.33 ID:2a2ONfuJ
>>168
もっさりって言うかぬるぬるって言うか、あえてそうセッティングしてあるのかと思った。
もうそれが我慢できないひとはMTにするしか選択肢ないのかな。
170名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:08:50.06 ID:Agm41WFj
ダイハツにも使えるから660〜900ccぐらいの3気筒か2気筒ターボ作ればいいのに
昨今の小排気量ターボとハイブリって組み合わせ良くないのかな?
そういえばディーゼルとハイブリもやってないね
171名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:09:59.49 ID:G7PYnRz7
それからレクサスは経営方針の根本から間違ってるわ。
ドイツ車の一世代前の性能なのに、値段だけは強気だからな。
素の車両本体価格だけ見れば割安だが、ライバルドイツ車並のオプションを付けると
ほとんど同じぐらいの値段だからな。
LSが今期、ビッグマイナーでお茶を濁したってよっぽど自信ないんだろうな。
エクステリアだけ豪華でも中身が伴わなきゃ売れるわけがない。
クラウンマジェスタからV8ガソリンを外した判断も間違ってるわ。
172名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:14:07.39 ID:N41ur/TH
アトキンソンサイクルはインチキ圧縮比になるからなぁ
なんかいい統一表記にして欲しい
173名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:18:35.02 ID:9ABTiMqr
熱効率を考えたら、素性が良いのはアトキンソンサイクルだろうな。
マツダもデミオでしれっとミラーサイクルを設定してるし。
174名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:22:29.79 ID:4Y1M8W13
ハイブリッドでターボ付

なぜこうならない?
175名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:25:22.84 ID:g21HVT6V
>>174
意味がない
176名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:28:39.56 ID:CzPz1c9S
なんだ、
アトキン+電動VTCのNAで突撃かとおもいきや、今後もハイブリッドで行きます かよ
スカイアクティブの真似はしたくないのかな。

ハイブリッドはエンジン2個積んでるみたいでいやなんだよな
177名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:33:48.33 ID:FQFdgcI9
>>146
まず熱平衡状態を想定して状態方程式を正しく使ってるのかとか基本が疑問なわけだが
それはいいや
>>130は効率化に論旨を置いたから>>146が充填効率に言及するのは論旨のすり替えでは

そもそも圧縮過程後の流体を冷やせばいいなら燃焼後にガスを常温まで冷やせばいいではないか
理論サイクルでは"燃焼過程"というものは存在しない
つまり燃焼熱と断熱圧縮による温度上昇は等価
入力仕事による圧縮熱を捨てるは燃料をどぶに捨てるようなものだ
その分燃料を吹かないほうがいいという事・・・効率化の観点にて
178名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:39:16.39 ID:lFS4sMIc
誤 : 「ターボ化の波には乗らない」
正 : 「ターボ化の波には乗れない」
179名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:41:46.92 ID:o2vAQbU9
世界で一番有名なアトキンソンはこいつね
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02473/atkinson-2_2473635b.jpg
180名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:52:21.76 ID:ws37iCC6
これはトヨタのUNBUSってやつが実用段階に来たってこと?
これからの内燃HCCIになるの?
詳しい人おしえてプリーズ
181名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:53:18.97 ID:5rPEUnt4
安物ギミックで誤魔化すしかない程度のエンジンしか作れないトヨタの空威張りさ
182名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:54:24.73 ID:XFICh7eg
>>178
世界じゃDCTが主流になりつつあるけども日本はCVTだもんな
183名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:54:40.48 ID:5rPEUnt4
>>165
電装系なんて言うまでも無い極当たり前の事
キャブや機械式の燃料噴射する時代じゃねーしw
184名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:58:34.59 ID:YrDOZTRT
>>148
取引先がマツダDやってたから買っただよね
カペラDのPWSは買ってないけど、これまた取引先の会社が
社用車で使っていたね
185名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:59:09.67 ID:ZZPsHkT3
>>159
トヨタは故障の少ない高品質が売りだからな
ターボ付けると嫌でも故障率上がるだろうからそれを避けたのかな
186名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:05:13.35 ID:76m9gASU
三菱重厚が船用にターボのタービンをモーターで回すハイブリッドターボなんての作ったってのが
ニュースになってたけど、車じゃ使えないの?
187名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:05:14.67 ID:MgXUSyYX
ヴィッツクラスに2Lのアトキンソンサイクルエンジンをモーターなしでつけたらどうなる
188名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:05:21.59 ID:PysyAsXz
既存技術をブラッシュアップさせるのは
トヨタのもっとも苦手なところ
見せかけのエコ技術に慣れてしまって
ホントにしないといけないことがわかっていない
189名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:05:24.59 ID:YrDOZTRT
>>182
世界の主流のATはトルコンだよ
小型車でDCTなんて壊れやすいトランスミッション積んでるのが
一部の欧州車だけなんだが
大排気量のDCT搭載車って高級スポーツカーだけだし
まぁFITがHVでDCT搭載したが、あれが耐久性上げる一番の解決かもね
190名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:07:33.98 ID:fg9r6YO3
吸気バルブの閉じるタイミングを、ピストンが圧縮工程に入ってからにすることで、圧縮比よりも膨張比を大きくし、
熱効率を高めて燃費を向上させたあと、更にターボで加給しダウンザサイジングしたエンジンを出す予感。
191名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:07:53.60 ID:2ODn2+fr
スーパーカブを見ればわかる

ターボはいらない。
192名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:08:37.53 ID:i0p9heoq
>>63
スカイアクティブとか言う前からプリウスのエンジンはずっとミラーサイクルなんだぜ...
193名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:10:14.25 ID:9hMc31se
>>182
世界の主力はCVTだよ?
DCT リコール 中国 ぐぐるとでてくる糞システム
日本だけだよ DCTをありがたがるのはww
194名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:10:14.06 ID:AhoYSE32
ターボ vs DOHC
195名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:12:58.94 ID:aV8Q788a
ミラーサイクルでもR32GTR並みの車重じゃ意味ねえだろw
196名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:13:59.02 ID:KxxpmytF
>>194
また懐かしい例えをw
197名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:14:00.60 ID:ThOwbxmW
アトキンソンがダメって訳でもないけど

リッチにストイキなレシプロも前提だと
正直、意味無いよねぇ
198名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:14:30.34 ID:ZZPsHkT3
プレミアム(笑)ブランドの車なんて、低い出力のバージョンで値段を決めて、もっと速い車が欲しかったらもっとお金積んでね?(はぁと) なんてボッタクリ商売をやってる。
だから昔からヨーロッパの車は、同じ気筒数でも出力違いのバリエーションが多かった。

でも、今までのNAエンジンは、同じエンジンで出力特性を作り分けようと思ったら排気量を調整するしかない。これって、作る側にとっては当然ながら大変な話だよね。
だって排気量が変わるってコトは、ボア・ストロークを変えるってこと。ボアが変わるって事は、当然バルブ類は全部変更になっちゃうし、燃焼特性だって全て変わっちゃう。
ストロークだけ変えたとしたって、入ってくる吸気の筒内流動はピストンの移動量が変わればかわるから、絶対に再適合が必要になっちゃうし、
そもそも2.5Lのエンジンから1.8Lのエンジンを作るなんて言ったら、ムダが多すぎるから、ブロックのデッキハイトだって変えたくなる。
そうしたら骨格の構成部品なんで実質全部変更になっちゃうワケで、お金がいくらあったって足りないよね。

でもそれが過給エンジンになったら、骨格に手を入れる必要がまったくなくなった。
だってブーストをチョイっと絞っちゃえばいいんだもん。
ブーストだけチョイチョイ弄れば、あっという間に4グレードぐらい完成。
骨格を設計しなおす手間も、適合工数もほとんど掛からない。
これはグレード・ヒエラルキー大好きな欧州人や、ボッタクリが大事なプレミアム(笑)メーカーにとっては凄くおいしい話。
199名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:17:57.40 ID:ekNJKqGm
>>138
必ずあるぞと思って検索したらやっぱりあった。
200名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:25:41.05 ID:ThOwbxmW
>>114
理想論だとしても

排気動力な過給機だと、
熱損失との相殺な戦いになるので
201名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:29:38.14 ID:/2bH7UAh
>>200
判った加給を動力で行なえばいいんだね
電気モーターで加給すれば問題なし
202名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:35:45.14 ID:fyzNlxkF
ダウンサイジングしないということは、ターボマネジメントに自信のない証拠。
203名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:39:41.42 ID:FkmNAUVL
常に挑んで挑んで挑み続けなければ意味がないのに
セリカの生産を中止したあたりでトヨタ終わった
204名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:50:53.21 ID:/B9LWzFr
>177 すり替えじゃないよ。
圧縮工程の直前ではガスの温度は極力低いほうが良くて、
膨張行程の直前ではガスの温度は極力高いほうが良いってのは、
ガス動力サイクル共通の特性でそ?

ただオットーサイクルの場合はピストンシリンダは圧縮器兼膨張器だから、
アツアツの空気押し込んでも動力として回収できないんでないの?
確かに熱エネルギーの大気開放が惜しいって気持ちはわかるけどさ。
205名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:55:09.85 ID:j7Lt2KmQ
>>24
ガスタービンじゃあないの?
206名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:02:51.13 ID:9hMc31se
そもそもエンジン自体伸び代はわずかだからね
これ以上エンジンに投資するのは愚策だよ
207名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:06:06.67 ID:MgXUSyYX
ターボとか言うほど街乗り燃費良くない
208名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:12:14.63 ID:gpinh5UP
ここで昭和のターボの事をウダウダ言ってる奴は明日VWのディーラー行ってゴルフ試乗してこい。ダウンサイジングターボと多段ATの良さと、これを200万円台で日本車が作れない事を考えるべき。
209名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:17:43.59 ID:Cl8bpRpI
DCT信者って普段は何乗ってるの?
210名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:17:52.32 ID:JYXVCEoI
>>171
新しいベンツSを見ると自動運転支援と路面認識と連動したアクティブサスで次の次元に進んだなという感じ。
LSは次期モデルまでは値下げか自動運転支援だけ前倒し追加で迎撃って感じかね。
ビッグマイナーは残念だったが、次モデルの出来が良ければ「生煮えFMCを避けたという」良い評価になる。

>>188
アトキンソンは既存技術だが…

>>198
テクのある貧乏人はブーストアップでハイグレード食いやってきそうだな。
211名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:23:53.96 ID:iiAjSOWN
トヨタには何にも期待してないよ
とにかくフニャフニャを何とかしろよ
それが最初だろうが
212名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:27:48.14 ID:LcULqCN2
兼坂さん帰ってきてくれ
213名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:31:51.38 ID:5I0ShzQY
そういえば昔ポロについてたGラーダスーパーチャージャーってどうなったの?

これ思い出す→♪クルクル廻るよスクロール♪
214名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:35:40.17 ID:+Aap1yxI
>>211
安物しか乗ったことないのバレバレだなおい
215名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:37:20.37 ID:OkrfXNTg
ターボ肯定 (どっかんターボ)
  三菱、スバル、日産

ターボ否定
  トヨタ、ホンダ (軽のみ)、マツダ
216名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:38:14.34 ID:elNcpNj7
>吸気バルブの閉じるタイミングを、ピストンが圧縮 工程に入ってからにすることで、
>圧縮比よりも膨張比を大きくし、熱効率を高めて燃費を向上させたエンジン

バルブ機構を抵抗の少ないデスモドロミックにすればさらに良くなるんじゃね?
217名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:40:26.56 ID:LIIS687l
>>208
買ったあと15年間の維持費やメンテナンス頻度を考えるとなぁ・・・
市場したくらいじゃ車の価値はわからんよ。
218名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:41:10.77 ID:1zQHci7I
ミラーサイクルエンジンといえば
リショルム・コンプレッサと組み合わせたのは
もう作らんのかしらマツダ。
219名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:58:05.23 ID:IWzKvt3s
次期ポロとUp!はDSG廃止して多段ATになるっていう記事を見た気がする。
220名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 01:23:04.06 ID:JnDMWM2h
トヨタに乗る客層とターボのメンテ要求が合わないんだろう
221名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 01:24:14.24 ID:B6IvI0sN
そら欧州はMTとディーゼルが主力だからターボがいいだろう。
222名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:05:22.20 ID:LIIS687l
メンテ費用考えると多少燃費が良くなってもしょうがないんだよな。
ハイブリみたいにものすごい燃費向上効果があっても本体価格の高さを考えると
回収するのはなかなか難しいのに。
223名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:20:35.86 ID:9sz4qs2F
>>219
ポロは今でもDSGじゃない。
ASGといって、MTをAT化したもの、アルファロメオのに似てるらしい。
224名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:21:24.95 ID:9sz4qs2F
>>223
間違った、自己レス。
ポロじゃなくてup!だ。
225名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:24:06.43 ID:LIIS687l
upも普通のマニュアルならまだしも
絶対壊れるセレスピードもどきなんて導入しちゃうもんな。
226名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:25:10.96 ID:s+D6bCNP
エンジン本体は物凄く安く作れるらしい。
軽だとエンジンよりCVTユニットのほうが高いんだって。
ターボもかなり高いと聞いた。ピンきりだとは思うけど。

トヨタ流の考えとしては高価なターボの代わりに大排気量エンジンのほうが安いってことなんだろう。
もちろんターボ車はメンテに気をつける必要があるからユーザーにもメリットは有ると思う。

このあたりはマツダの考え方に近いね。
227名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 04:42:30.73 ID:PcpSWRgG
>>205
海の咆哮、マリンオリンパスが唸るぜ
228名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 04:49:55.87 ID:pHNgC8Za
>>48
つ 「ターボコンパウンド」
229名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 04:51:24.98 ID:BAGaA4hJ
一方、俺はターボ車しか乗らなかった
230名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 04:55:55.40 ID:KqzWr6L6
ハイブリット機能をターボ機能として使えるからこその発言だな
231名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 05:22:11.82 ID:nMLKSj6q
ターボってすぐオイルが汚れるんだよね。あと高価な触媒と
ターボ&インタークーラーとかエンジンそのものに余計なもの
沢山つけてパワー稼いでるしさ。ダウンサイジングしてそエンジン本体に
負荷かけるんなら、別の出力機構のモーターついてるハイブリ支持するわ。
欧州がやることがなんでもトレンドだと思ったらいけない。
232名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 05:41:09.90 ID:dJwP9qTB
そういや,むかしから日産はセドリックやグロリアにターボエンジン載せまくってたけど,
トヨタはクラウンのターボ車を出さなかったな
233名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 05:58:01.50 ID:nMLKSj6q
セドグロって高級車でもスポーティなキャラクターで
クラウンはそういうキャラは元々なかった。なので
アリストにターボ載せて対抗してた。日産もパワー系ターボの
使い手で燃費系ターボは難しいだろうな。せっかくモーター技術が
進んでるのに欧州の後追いしてもメリットないよね。
ダウンサイジングターボなんて、米国や欧州での温室効果ガス制限へ
彼らなりの対応だろうし。
234名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:24:15.62 ID:sAO5/0FV
ハイパワーモーター持ってんだから、ターボはいらんだろ
235名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:25:13.10 ID:MPmBea+x
ん?そうなの?
じゃあシングルクラッチの2ペダルMTの方が軽くて燃費いいけど、なんでダブルにしたの?
236名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:48:04.03 ID:srqFXJUx
ターボはタービンのメンテナンスで差が出るからな
オイル交換、きちんとしないと傷むし、
237名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:56:14.63 ID:nMLKSj6q
手動のMTよりロスが少なく燃費と二酸化炭素排出量も少ないんだってさ
ATの代用品でAT扱いだから欧州ではMTと併売されてる
238名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:03:28.85 ID:H7xRn0Je
DCTのAudi A4はシュパシュパとシフトアップして加速していく感覚が快感
トルコンATみたいに滑ってる感もなくてかなりきもちいい
燃費? 耐久性? んなこまいことは知らん
239名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:07:49.00 ID:OtSp7uxm
ターボって欠点らしい欠点はないんだよね
なんか機械を追加したら燃費が上がる魔法のようなシステム
240名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:12:54.01 ID:GFemzPLQ
小排気量ターボは街乗りだともう少し排気量上げた方が燃費はいいだろうな。
普段は極力NA状態で走り、「ここぞ」という時だけターボを使う。
低速のタルい領域は超多段変速機とも言えるCVTで上手くアシスト。
あと直噴で圧縮比をNA並に。直噴のデメリットはポート噴射併用でカバー。
欧州の某メーカーもトヨタみたいにポート噴射併用始めたんだよなwwwww
241名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:16:13.06 ID:uddVZx8g
>>233
ニッサンは直噴ターボあるよ
既に市販車に搭載されてますがな
242名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:16:46.46 ID:LwJCt5oD
バルブを電動にできないものか
243名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:24:50.88 ID:Utv729eh
グランビア
3000ディーゼルターボ
気持ちいい
244名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:25:21.72 ID:LwJCt5oD
>>177
ガスタービンだったら圧縮後燃焼前の空気を暖める意味はあるし
実際に再生装置って実用化されてるけど
レシプロエンジンは排気量当たりの出力が問題になるから
冷やして吸気量を増やした方がいい
インタークーラは効率じゃなくて出力の問題
245名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:35:48.84 ID:nMLKSj6q
>>241
あれって燃費よりパワー傾向じゃない?
燃費稼ぐダウンサイジングというより小型車の出力アップ番だし
どちらかというと日産ぽいパフォーマンスアップ方向
246名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:38:52.40 ID:S4gCSfOK
ガスタービンはディーゼルレシプロよりはるかに熱効率が低いらしね
小型ガスタービン発電機を調べていてあまりに効率が悪いのが判った
247名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:41:20.57 ID:kpOyY6LC
>>7
知ってるぞ。
当時のホンダの関係者がターボ禁止について、ターボにはまだまだ可能性がありそうなのに
禁止は残念みたいなことを本に書いてたのも。
最近ターボが再び注目されてきてその言葉を思い出した。
248名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:41:46.46 ID:3WiMi9l/
豆腐屋のオヤジはターボでなくスーパーチャージャーを選んだ。
249名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:42:21.79 ID:J63/o0HL
>>245
>あれって燃費よりパワー傾向じゃない?

意味不明

直噴加給エンジンで排気量を小さくして
それよりも大きなNAエンジン並みの出力を得るのが
ダウンサイジングでしょ
燃費重視だとか出力重視だとか関係ないよ
君はダウンサイジングの意味をもう1度じっくり考えましょう
250名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:43:02.01 ID:cTEc/eDR
ターボタイガー
251名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:44:55.06 ID:2CjRFwEx
>>226
なんか記事を読んだ感じじゃ、大排気量エンジンというか…
あれっすな、VTECとかMIVECみたいな感じじゃないかな?

エンジンはひとつなんだけど、酸素の入量と着火点を変えてやることで
トルク重視型(モーター補助>速度伸び型(高圧縮遅着火、に切り替えてやったりして
トルクに幅を持たせてやって、大排気量エンジンのような「感覚」で乗れる車を目指すって事のようっすな
252名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:49:31.61 ID:2CjRFwEx
あ、違うか、伸び型の時がモーター補助になるのかな
253名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:53:45.62 ID:nMLKSj6q
>>249
あれってジュークで1.6リッターの小型車に190HPターボものエンジン積んでるんだから
少燃費を念頭においたものというより、パワー傾向だと思った。
1.6〜2.0リッターの代替ターボならもう少し出力と排気量下げないとジューククラスに
似つかわしくない。もっと上のクラスのデュアリアスやエクストレイル
より大分出力あるんだから。
254名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:02:27.34 ID:l66nUM2v
じゃあダイハツ辺りに作ってもらいたいな。
ポロくらいの大きさで、
エンジンは
1.3Lガソリンターボ
1.5Lガソリンターボ
1.7Lディーゼルターボ
のラインアップで
255名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:10:02.00 ID:BzjDMaad
>>251
水平対向セダン(2L・直噴・HV)でそれが出ると良いな。
0-100が6秒台、街中でプリウスより速い猿走り。

Cセグの低重心GTセダン。
256名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:10:36.99 ID:cTEc/eDR
>>254
チキチキマシンみたいにアクセル踏んだらエンジンだけがかっ飛んで行きそうだな。
257名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:11:59.36 ID:BzjDMaad
>>254
MT持ってて、車体剛性に力入れているスズキ向きだな。
スズキはスバルよりパワーがなくて乗る気がしないの多いからね。
SUVにしても、セダンにしても。
258名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:14:57.10 ID:EVMT90yW
後金損
259名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:27:19.41 ID:sE0mZxWl
技術力ないからターボ化出来ないんだろ、つかトヨタってエンジン設計自社でしてないだろ。
アトキンソン何てトルクがスカスカで何がいいかわからんわ。
260名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:28:21.66 ID:xjZfnOe8
>>189
じゃあトルコンDCTを開発したらどう?
半クラ制御が不要になるw
261名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:43:21.00 ID:2CjRFwEx
>>259
いやいや、今じゃWRCと言えば「スバル」だけど
かつてはトヨタ一強だった時代もあるんだよ?車用ターボの技術は勿論有る

…けど、多分アレっすな
どうあっても「ハイブリット技術」の系譜は途絶えさせないぞ、と
トヨタの意地みたいなもんでしょう
262名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:48:29.71 ID:JXrgQd4Y
>>192
ちがう。マツダのエンジンもスカイアクティブ言う前からミラーサイクル。
市販に初めて乗せたのはマツダ。
トヨタは真似ただけ。
263名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:49:27.15 ID:nMLKSj6q
WRCは勝てていたけど、F1とルマンじゃ全く勝ててないから
トヨタのイメージあがらないんだよな
やっぱスバル、ホンダ、国内レースで無敵だった日産のエンジンってなる
一番いろんな自動車レースに顔出してるメーカーなんだけどね
264名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:49:43.39 ID:znl0P6Eh
アトキンソンサイクル+ターボ+モーターのHV出せよ
上り坂で失速するプリウスのせいで大渋滞なんだよ
265名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:50:35.62 ID:sFkPiexV
86はターボを付けるスペースがないほど低重心ギリギリ設計のためにエンジンとトランスミッションの間にモーターかまして電気ターボか?って噂があるけど、スペース的にもコスト的にもアトキンソン電気ターボの方がターボチャージャーより将来性あるんでは?
266名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:54:18.59 ID:nMLKSj6q
マツダのユーノス800はスーチャ+ミラーサイクルで
トヨタはモーター+ミラーサイクルなんだよね
なんだかんだ+アルファを取り付けるためのエンジンなのね
267名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:57:31.83 ID:2CjRFwEx
>>265
将来的には、ね
只、コレ言うとハイブリット信奉者の方から袋叩きにされるが
「電池と駆動機関がクソ重いんだよ」
結局どれだけ画期的な駆動機関を開発しても、その駆動機関を引きずりながら走らなきゃならん訳でさ

今のところは、電子制御ターボの方が分があるんじゃないかなぁ
268名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:01:36.35 ID:KGq3wo1B
排気に頼らずメカニカルスーパーチャージャーでいいよ
実際にターボと併用するのが望ましいけど
269名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:03:28.03 ID:kww+oewD
>>266
プリウス乗ればわかるけど、エンジン主体で動いてる時のトルクの薄さったらないよ。とても1800のパワーじゃない。
800/ミレーニアは乗る機会なかったけどマツダの方がドライバビリティは大切にするイメージあるからアクセラに期待。
わざわざ2000ccでプリウスのプアパワーに合わせた辺りになにか絡繰りがありそう。
270名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:03:35.19 ID:yWoaNTki
電池が重い
コストが掛かる
環境に厳しい

コレを燃費がいいと一点突破することが不可能だから
ターボで稼いでるのにな
271名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:08:06.11 ID:1ei2Afap
>「電池と駆動機関がクソ重いんだよ」

エンジン+変速機のほうがはるかに重いよ???
エンジンって、100km巡航で必要な出力は最大の1割ぐらい
2Lエンジンでエンジン+変速機は300kgくらいだけど
270kgはほとんど使わない無駄な重りなんだぜ???
272名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:08:25.53 ID:KGq3wo1B
現行プリウスに乗ればわかるけど、決して遅いクルマではない。
アクセルガンガン踏んでいけば十分速い速い
特に高速コーナーはね
FFとして足回りは高バランスだ
273名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:09:32.98 ID:CfduHiVB
>>259
逆やで
海外メーカーはエンジン開発の技術力が停滞してるからターボに
頼ってるのよ
274名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:11:36.06 ID:2CjRFwEx
>>271
ハイブリットシステムは、それに、電池とモーターが付く訳っすな
275名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:15:29.82 ID:1ei2Afap
HVのエンジンは今後どんどん小さく軽くなるよww
今は過渡期でエンジンが大きいけど、いずれクラウンHVクラスでも660CCエンジンで十分になる
276名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:19:13.11 ID:2CjRFwEx
そうそう、電池の軽量化が暫く望めないのなら
今度はエンジンの小型化、最終的には只の発電機にまでしちゃえばいいんだよ
なーんて、SF的妄想を語ってみたりね
277名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:34:30.62 ID:NruzmTnL
>>272
どこが速いねん。
お前トヨタ以外に乗ったことがねーだろ。
プリウスのハンドルの不自然な復元の感覚わからねーのか。
278名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:35:29.42 ID:CzmiOwX3
>>275
いやいや20型から30型になったとき排気量多い方が効率いいからと排気量増えたじゃん
279名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:35:45.83 ID:1ei2Afap
>今度はエンジンの小型化、最終的には只の発電機

アコードとアウトランダーのシステムはそれに近いよ?
技術的には1Lエンジンでも十分だろうけど、
400万円の車に1Lエンジンは客が嫌がるからねえ
280名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:37:07.79 ID:pzODmEb3
>>263
耐久は欧州白人様ルール全開です
ヂーゼル音のレーサーなんて、見る気分にならん
ホンダが2輪レースに出た頃は、圧倒的に不利な条件でも
勝利を重ねていったんで、言い訳にしかならんですが
281名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:39:19.80 ID:6HEL+Yq9
ヨーロッパ勢は単にハイブリッドエンジン開発が遅れてるからターボを
選んでるだけだし、BMWは結局TOYOTAと提携してTOYOTA式のHVエ
ンジンを選択したし、ターボ自体はやっぱり無くなっていくんじゃねえ
の?

そういや、HONDAの新しいNSXもターボじゃなくHVを選択したんじゃ
なかったっけ?
282名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:49:12.60 ID:FaPBmOvt
ターボはオイルを通すパイプが詰まってタービンが焼き付いたり、
トラブルの種にはなるな

長く乗るならターボが無い方がいい

メーカーにとっては長く乗れないほうがいいだろうが
283名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:49:36.56 ID:MPmBea+x
圧縮されて温まって着火しやすくなった空気をインタークーラーでわざわざ冷やすんだから
仕事を損してる事に気付かないの?
284名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:51:09.22 ID:MPmBea+x
>>282
あと、エンジンのパッキンが排気熱でボロボロになるって話だね
285名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:54:47.44 ID:E2Ruajd8
>>1
遅閉じミラーはバルブの隙間を空気が往復二回通るのとシリンダー内の熱を吸気側に戻すのが効率悪そう、
ハイブリッドもストップアンドゴーと低速域でしか効率上がらなくて単位時間あたりの燃料消費が大きい高負荷域では単なる重石、
所詮ポジショントーク、サラリーマンは大変ですね。
286名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:55:03.16 ID:MPmBea+x
つーか、もう街中の実燃費でプリウスより小さいゴルフがハイオクリッター10-11、
プリウスがレギュラーで25km以上走るし、高速でもプリウスが20km越えが楽に
出せるのに、ゴルフはそうはいかないんだから、勝負はハナから付いてるよね?
改めて言う程の事じゃないよな?
287名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:55:44.07 ID:1ei2Afap
>20型から30型になったとき排気量多い方が効率いいからと排気量増えたじゃん

ニッケル水素で高速巡航の燃費を良くするにはそれしかないんだよw
あと、エンジン重量は軽くなってるから エンジン自体は小さいよww
288名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:57:33.83 ID:E2Ruajd8
>>111
あそこ負圧になるから実は効率悪いもん。
289名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:59:28.50 ID:gpinh5UP
ここまでGTOのコピペ無し。
290名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:00:46.13 ID:1ei2Afap
>ヨーロッパ勢は単にハイブリッドエンジン開発が遅れてるから

欧州は電気・ソフトが決定的にダメなんだよ
まともな電気会社がジーメンスぐらいしかない
ソニー初め弱電も東芝・日立みたいな強電系も強い日本にHVで勝つのは不可能
291名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:01:42.33 ID:MPmBea+x
高速巡航にそんな馬力要らないでしょ確か
気筒休止とかいってエンジン半分停めちゃう車も有る位だし
排気量拡大は車体が大きくなったから街中燃費の悪化を
防ぐためじゃないかな?
アイドリングストップ出来る機会の拡大と組み合わせて目論見どおり
街中燃費は無敵状態
292名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:02:32.16 ID:h3rUp6wx
グランツァVとかヴィッツターボは良かった気がする
293名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:02:40.39 ID:CzmiOwX3
>>287
>いずれクラウンHVクラスでも660CCエンジンで十分になる

俺はここにツッコミいれたんだよ
294名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:04:17.31 ID:1ei2Afap
>高速巡航にそんな馬力要らないでしょ

馬力じゃなくて効率だよ
回転数を下げたほうが摩擦抵抗が減るから効率が上がる
295名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:04:34.21 ID:vnew/bhD
ターボがついてる時点で、燃費は普通のドライバーが普通に乗る限り
リッター10を大きくは超えない。排気量問わず。

それでいてハイオクなんだから、こと効率勝負ではターボ車なんて
ハイブリとは勝負になってない
296名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:05:10.29 ID:17dgLuFA
これはディーゼルの話でガソリンじゃないだろ

軽のターボつきも加速はいいけど燃費は良くないし
297名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:05:52.23 ID:nMLKSj6q
ターボなんて古い回生エネルギー見たいなイメージ
燃費向上させ公害も減るんだろうけど技術の飛躍がなくて改良な感じ
数年前まで電気モーターに興味も示さず
大排気量競争やってた欧州勢の苦肉の策って感じ
298名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:07:24.65 ID:MPmBea+x
>>294
効率は3000-4000回転くらいが一番いいの
それより低回転にするメリットは、静かな事とエンジン長持ちする事かな
まあ、ターボなんか使ってたら長持ちしないから意味ないけどね
299名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:07:30.88 ID:+wit02h6
>>239
ターボで燃費が上がるといっても、排気量が小さいエンジンでターボが効かない時の燃費がいいだけで
ターボが作動してたら燃費悪いでしょ
小さいエンジンでパワー不足なのをターボで補ってるだけでしょ?
300名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:13:27.67 ID:6HEL+Yq9
所詮ターボって小さいエンジンをその上のクラスのエンジンとトルクを
引っ張り上げるだけだし、燃費はそれほど伸びない。
安く作れてっていうだけで受けてるだけだから、いずれハイブリッドに
飲み込まれちゃうでしょ。
301名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:13:49.11 ID:5bj2y1PO
アトキンソンのメリットがいまいち分からない
燃費良くなるけど、一方でパワーがダウンしてる

パワーダウンしていいんなら、
一ランク排気量を小さくすれば、
コンパクトで軽くて、課税区分によっては税金も安くなる
302名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:14:01.16 ID:zDVs31sT
>>297
んー、つか直噴エンジンのススの問題解決してないのに
そのまま何の改良機構も無しで都合の悪い事は知らせない喋らないを
地でいって売ってるドイツ人の狂った度胸に恐れ入るよ。
部品だって中国製パーツを組み立てるか中国製パーツに色塗っただけで
ドイツ製です、とかやってるのも、全然知らせないし。
高速でエンジン止まっても消費者は反論してこないと思ってるんだろうか?
303名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:15:02.13 ID:ZLOLHT6g
ターボ化の波って・・・20年ぐらい前?
304名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:17:07.00 ID:6HEL+Yq9
>>301
小さくしたら、今度は車自体の重さで燃費は悪くなる。
ハイブリッドの利点はエンジンパワーを補うことができるし、ついでに慣性エネルギーを
電気に替えることができるから、エネルギーロスを減らせるっていうメリットがある。
305名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:18:59.60 ID:691q7Him
欧州勢の流れなんか無視して良し!
独創的な技術のが価値観あるしボッシュグループと戦ってくれ!
306名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:20:04.28 ID:1ei2Afap
>効率は3000-4000回転くらいが一番いいの

昔のバルブタイミング固定時代はね
いまは可変タイミングだから効率の良い領域が下に来ている

おじいちゃん もうキャブレターなんて使ってないんだよw
307名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:22:27.03 ID:H7xRn0Je
>>276
新型アコードがそんなんだったような…
>エンジンは只の発電機

いちおう高速域ではギア抜きで直結して駆動にも
使ってるから只の発電機とまでは言えないけどさ
308名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:23:59.29 ID:WeMgrc2x
「よりよい世界を作る」のよりよい世界の定義がわからない
309名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:25:37.84 ID:zpsmY2I3
>>276
その際にはスターリングエンジン搭載希望
310名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:26:23.37 ID:zDVs31sT
>>306
へー初耳だね〜?
メーカーがバルタイで変な事してアクセルフィーリング激悪遅閉じミラーにしたのは知ってるけど、
本質的な効率は上がって無いな、と感じるけどね
311名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:28:49.90 ID:52l0VTiW
>>309
冬季限定で空冷にでもするの?
312名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:32:03.98 ID:nMLKSj6q
アウディがPHVに発電用の350cc、34馬力程度のロータリー積むらしいけど
そんなもの積むプラグインハイブリなら電気自動車にしてしまえと
思う。
313名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:33:20.46 ID:XAeAJf5M
日本メーカーからすればターボもスパチャも前世紀に通り過ぎた道だし、
今も軽ターボでやり飽きてる技術だからな
314名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:34:22.64 ID:VA5+t4UK
いや軽ターボはゴルフより燃費悪いし
315名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:35:48.10 ID:6HEL+Yq9
>>312
電気自動車の電池が1回5分程度の充電で1000キロぐらい走るなら
そうなるかもね。
316名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:37:44.79 ID:ZwXsEXe/
>>64
すーぱーにゃーにゃーです 正解です
317名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:39:21.50 ID:zDVs31sT
非HV車の燃費報告が上に盛り過ぎなんだけど、技術的に遅れたカーメーカーのさぼりを許す以外の
何の解決にもつながってないよな
318名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:39:38.76 ID:5bj2y1PO
>>304
ハイブリッドの話ではなくアトキンソンのことを書いた
ついでに言うとエンジン小さくしたら車は軽くなります
319名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:40:52.06 ID:1ei2Afap
>俺はここにツッコミいれたんだよ

スイフトHVのエンジンは450ccですが?
クラウンHVが660ccでもおかしくないが?
320名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:43:55.21 ID:6HEL+Yq9
>>318
そういう知ったかといいわけは見苦しいからやめた方が良いよ。
エンジンの車体に対する加重はそれほど大きくない。
昔と違ってエンジン自体相当軽くなってるしね。
321名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:44:43.22 ID:CzmiOwX3
>>319
だからお蔵入りになったんだろうなw
322名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:45:08.55 ID:6HEL+Yq9
>>319
スイフトHV(PHVだと思うが)は開発凍結になってなかったっけ?
323名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:45:32.07 ID:ZwXsEXe/
比重 と言いたいのか
324名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:46:26.22 ID:+wit02h6
>>312
ロータリーは発電機として優秀らしいよ
小さくて維持が簡単なんだとか

>>314
軽の排気量だとターボが作動して無いときのパワーが無さ過ぎなんだろうね
325名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:48:59.55 ID:nMLKSj6q
税制上や馬力の縛りでターボやりつくしたし、色々知っちゃってるんだろうな
日本メーカー。え?いまさら?遅くね?90年代2000年代初めに多気筒大排気量
競争なんてあんたらやってるから・・・ってのが本音だと思う。
326名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:52:11.13 ID:tFW1ASk2
別にトヨタをかばうわけじゃないけど、
何も知らないおばちゃんとか冷感時からエンジン回転ものっそい上げたりするじゃん。
まがりなりにもターボ車を暖気無しで過給させて寿命とか大丈夫なんかね。
と、最近のダウンサイジングコンセプトについて思ってたり。

ここまで書いて思ったけど軽のターボで皆同じ事してるからあまり変わらないな
327名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:53:52.17 ID:5bj2y1PO
>>320
ごめん、あなたとは話が噛み合わないみたい
328名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:01:34.20 ID:S8fdoUbG
エンジン小さくしろよ
もう2気筒でいいっしょ
329名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:14:51.85 ID:EcQvcVDp
赤のボタン押してターボになるってのは
ロマンはあるよなあ
ナイトライダーみたいで
330名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:33:05.90 ID:PwTrppzX
>>101
すばる…
331名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:36:41.37 ID:NuiuFRge
ん?可変吸排気?VTECなの?
332名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:44:05.18 ID:N7NpufOf
>>314
最新の軽ターボは燃費良いぞ?
いつの話してるんだ??
333名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:49:57.89 ID:PwTrppzX
>>240
それは半世紀以上前に人類が通ってきた道
ターボ付けると低速トルクがスカスカでアクセル踏むから燃費がかさむ
そこでツインターボが出てきて低速高速切り替えた
そもそもターボはエコ技術だが色んな問題で燃費が逆にかさんだ
原点に戻りエコ技術としてターボ使おうと言う流れが
10年前から出てきた
低排気エンジンに低圧ターボを低回転から効かせる
334名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:52:40.94 ID:xRGnFZBP
毒薬みてぇだな
335名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:57:02.87 ID:xRGnFZBP
>>10
日本車じゃなくていいな
ジャーガーとか
336名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:01:33.80 ID:xnL5BvAM
Audi A1 etronのザマ見て言ってるのかよw
結局ロータリーエンジンなんて糞でしかない。
337名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:01:58.92 ID:vrjDe6H+
ターボは理想的な効率はいいんだけどそれは数万キロの間の事で
経年で圧縮が抜けて効率が落ちてくる
圧縮抜けたターボエンジンは圧縮比が低いNAエンジンと変わらないから
効率は非常に悪い 
しかもオイル交換はNAのの半分の距離、ハイオク必須
10万キロも乗らないような軽自動車ならともかく、昨今の10万キロ以上も
走るような使い方に果たして向いているのかどうか・・・
HVのバッテリー交換云々いう人がいるけど、ターボ+DCTなんてバッテリー
交換が必要になるより早くメンテしないと乗れなくなる事が多いんだけどね
んで外車乗る人がよく言うセリフに「メンテパッケージが切れる前に乗り換える
からいい」って言うけど、たかだか2〜3万キロで次々に新車にしていたら環境
負荷が大きいだろうと・・・
なんか見事に欧州車メーカー戦略に嵌っている人だなぁといつも思うね
338名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:05:51.96 ID:xnL5BvAM
ダウンサイジングターボにようやく気筒休止とか一体何年遅れてんのって感じ。
市街地燃費11km/L台、これが今のVWの実力なんだよ。

ルート   ゴルフ7   アクア
高速道路: 19.2km/L  24.0km/L
郊外路:  15.6km/L  24.4km/L
市街地:  11.5km/L  18.9km/L
総合燃費: 15.1km/L  21.5km/L
価格:  250〜300万円  180万円〜
http://autoc-one.jp/volkswagen/golf/report-1450903/
http://autoc-one.jp/toyota/aqua/report-1458266/

せめて高速燃費ぐらい勝ってれば言い訳もできたんだろうけどな。
339名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:08:02.31 ID:KzGstcmU
>>337
>しかもオイル交換はNAのの半分の距離、ハイオク必須

もう少し勉強してください
340名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:15:02.03 ID:vrjDe6H+
>>338
フィットHVの実質燃費が判明すればもっと差は付くだろうね
かたや全幅1800超え、もう一方は5ナンバーサイズ、どちらが
日本で乗るに向いてるかは一目瞭然
フィットのHV-DCTシステムは発進時のクラッチ負担を軽減する
だろうからDCTの弱点を軽減すると言う意味でも注目している

>>339
メーカーの1万キロ交換推奨って言うのを本当に信じている人ですか?
もっと車のの構造の事を勉強して下さい
341名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:16:35.90 ID:Yod2GEit
>>338
燃費だけじゃなく動力性能も併記してくれないと判断しづらい
342名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:24:18.77 ID:tvdAqyBr
>>1
ばかだねえ
343名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:24:27.89 ID:rBYOrcAv
しかし、みんな20年前のmotor fan読者だな〜
344名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:24:54.37 ID:aGtVtAmk
>>265
あれは、そのまま2.5リッターにすれば良いんとちゃう。。
345名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:32:28.65 ID:aGtVtAmk
>>302
まあ、多少はインジェクターの改良が進んでるようだけどね。
346名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:37:10.28 ID:MY0+hc4D
10万`以上も乗る、って何言ってんの?
アメリカ人とかメンテ代の方が高くなる30万`近くまで乗るよ
それ位まで車が持つ物だって解ってる
それでも7-8年でその距離走っちゃうけどね
日本人って少し馬鹿じゃないのか?
347名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:39:56.22 ID:7hq7e8ty
>>344 つ トランスアクスル

速攻で買っちゃうよ!
348名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:47:20.67 ID:1ei2Afap
>>338
一番大事な市街地燃費が実質ダブルスコアww
100万円も高くてこの性能の低さ 落ちたもんだな ドイツ
349名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:48:21.39 ID:gpinh5UP
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
350名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:54:56.72 ID:4YVpzkiL
>>346
向こうは交通手段が、実質自動車と飛行機だからね。
日本の場合は、地方に行っても片道数キロ〜十数キロの往復をするだけで、比較するのはナンセンス。
351名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:59:40.45 ID:4YVpzkiL
>>338
し、CO2排出量では負けてないよ(震え声。

てか、欧州メーカーも大型車でハイブリッドやってるけどさ。
デカいバッテリー積んで、計測時にEV走行を連発って実用上は何も意味がないよね。
352名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:59:43.91 ID:H7xRn0Je
高速道路で燃費がイイのがドイツ車…とも言えないのか昨今は
トヨタも往時は直6でリーンバーンとかやってて
高速道路での燃費はまぁまぁだったね
353名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:01:45.73 ID:MY0+hc4D
>>350
だから何でたかだか10万`で手放すんだよ…
あと20万`くらい乗れるんだよ?
ドイツ車は知らんけど、日本車とアメ車はNAは30万`位持つよ
日本車のインプレッサのハイパワーターボとかでも20万`以上持つし
354名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:03:30.22 ID:kww+oewD
>>350
北海道だと近くのジャスコこの先30kmとか、札幌市内の移動が片道30kmとかあるからわろえない。
355名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:10:04.67 ID:A+hERbOZ
コンピューターの進化で、もう一段エンジンの進化の波がきそう
356名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:20:27.81 ID:OkrfXNTg
>>354
そういう特異なケースをいつも取り上げる馬鹿がいるけど、日本で該当する人間は、全人口の何% なんだよw
357名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:20:38.54 ID:N7NpufOf
>>351
CO2排出量=燃費なんだが…
358名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:25:20.38 ID:OkrfXNTg
総CO2排出量
製造時の排出量 + 製品としての寿命までのランニング時の排出量 + 廃棄時の排出量

で考えると・・・
359名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:25:55.22 ID:jP7d4ATo
>>338
高速燃費たって、日本の高速燃費だろ
米国みたく130km/h、欧州みたく150〜160km/hで巡航してたら結果は変わってくるよ

そもそもアクアで130km/h巡航なんて出来んの? ムリじゃね?
360名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:27:10.83 ID:1ei2Afap
>>301
小さくしたらモーターのアシストが増える分バッテリーコストが上がる
現時点ではアトキンソンでバッテリーを小さくしたほうが安い

いずれはエンジンが小さくなるけど、まだバッテリーの性能とコストの関係で無理
361名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:27:37.04 ID:mbx5lxH5
>>338
車格の違う車同士比べて何悦に入ってんのかね。
ゴルフと比べられる同社格帯の車はトヨタではオーリスだろうに。
比べるならせめてポロにしてやれよw
362名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:28:42.80 ID:L/IAz113
昨今のターボはダウンサイジングのための手段。
そのダウンサイジングはポンピングロスとアイドリング消費を減らすための手段。
その効果を実現するための手段としてはハイブリッドに大きく劣る。
しかも初期費用も大差ない。
ダウンサイジングなんて真っ当なハイブリッドシステムを持たない連中の苦肉の策。
363名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:29:42.23 ID:GFemzPLQ
しかしゴルフの燃費はダメだよ。
市街地でターボ効かさず走るとプリウスにもパッシングされるぐらい遅いし。
高速道路はターボ効かさず走れるから燃費良いけどね。
これではアジア地域ではまずダメだし、噂が広まってHVの圧勝だな。
THSやホンダの新しいHVの普及が進めば東南アジアの
大気汚染も少しはマシになるかも。
364名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:34:51.82 ID:C9N1WVEc
>>1の発言の背後にあるのは熱効率の向上。レシプロエンジンや燃料電池など使って、
どれだけ効率的に燃料を動力に変換できるかを競う争いだ。ターボは筋が悪くて主流には
ならないと考えているのだろう。さて10年後にはどこが覇権を握るのやら?
365名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:36:00.61 ID:KZAzQ0gs
>>246
ガスタービンのメリットは
・出力重量比の高さ
・即応性
・対応燃料の多さ
だね。単純に熱効率で比べるなら普通はディーゼルエンジンの方が高い。
だから重量が問題になる航空機とか即応性が必要な軍用以外では
動力用としての需要は限られる。
366名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:37:36.93 ID:MY0+hc4D
>>361
そう、オーリス/ブレイドのHV早く出ないかな〜と思ってるんだよ、俺。
てか横幅とか、もうそんな要らないから、ツーリングワゴンのプリウスα、いや、
カローラフィールダーHVがゴルフのライバルでいいと思う。

外国の自称コンパクトの横幅増は外人の要望かと思ったら、
横へのデブりっぷりは外人でも疑問に思ってるらしいし、あれ、誰得なの?
367名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:39:07.03 ID:KZAzQ0gs
>>262
ミラーサイクルと呼んでるのはマツダだけど、同じ呼び方を嫌った
トヨタはわざわざアトキンソンサイクルと呼んでるね。
368名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:41:03.00 ID:1ei2Afap
>欧州みたく150〜160km/hで巡航してたら

おじいちゃん 今はアウトバーンも制限速度130km!!
またオムツぬらして
369名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:42:57.08 ID:LIIS687l
>>366
オサレ系外車のデブりっぷりは
西欧でも売れまくってる東欧系のコンパクトカーとの差別化目的じゃないかな。
370名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:58:46.32 ID:KZAzQ0gs
>>271
> 2Lエンジンでエンジン+変速機は300kgくらいだけど

流石にそこまで重くはない。
2lクラスならミッション込で200kg位。
371名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:00:28.07 ID:0hFQnwrz
>>359
アウトバーン走ったことあるのか?
てか、そもそも欧州に行ったことあるのか?

150キロ巡航なんて殆どないぞ。
最近じゃトラック野郎が日本みたいに余裕で追い越し車線で
追い越し掛けるから、100キロ以下もザラ。
感覚的には日本とあまり変わらず、追い越し車線を
走る外車並ってとこ。
372名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:03:08.59 ID:KZAzQ0gs
>>298
> 効率は3000-4000回転くらいが一番いいの

燃焼効率はそうかもしれないけど、エンジン全体としての効率は
扇動抵抗や攪拌抵抗などの動損まで含めるなら1500rpm前後が
最も効率がよくなる。
だからCVT車やDSGはその辺りを多用するように多段化を進めている。
373名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:05:31.07 ID:SHeOa6TS
日本の道路事情には5ナンバーサイズ、2リッターエンジンに節税ターボでも付けるのがベストなのに
安全性能のためにデブった車体に小排気量エンジン載せるのは全然エコじゃない
374名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:07:17.74 ID:zpsmY2I3
>>371
昔はフランスでも郊外の高速道路なら150とか出してる奴いた
サルコジの時に晴れてたら制限110、雨なら90くらいに下がって取り締まりが厳しくなり、
150出す人はいなくなったな
375名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:08:47.61 ID:MY0+hc4D
>>372

ごめん聞いた事無いなあ…
それに1500rpmなんて過給掛からないでしょ
嘘っぽいなあ
376名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:09:03.06 ID:iqTBzohf
VWとかがターボ化してそこにあぐらをかいているわけない。
所詮今を凌ぐための技術だ。
377名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:10:28.96 ID:WCST1Xin
熱効率を燃焼効率と言いたがる人はちょくちょくいるが
扇動抵抗というのは初めて見たな
検索しちまったぜ
378名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:15:30.01 ID:3MzPIWHG
頑張れトヨタ

ずっとトヨタ毛嫌いしてたが、
ランクルの出来がなかなかいいので気にいったわ
379名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:16:35.53 ID:nMLKSj6q
ドイツの高級ご3家がセダンタイプのDセグの下に
Cセグの1シリーズやAシリ置いたから、格付けのためにDセグ
が肥大化し、つられてその上のクラスのEセグもデブ化という
各国の高級自動メーカーを買いあさり手に入れたドイツの拡張意識
が自動車のサイズに出てしまっている。

それにつられて世界中の車がでぶり、重くなり、燃費が悪くなったので
ダウンサイジングしないといけなくなった。
ボディの肥大化は全クラスでやってしまって、簡単に後戻りできないので、
とりあえずエンジンにターボをつけてしのごう!ってことで
小手先のダウンサイジングターボに走りましたとさ。
380名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:30:19.29 ID:3vHNBGGS
>それに1500rpmなんて過給掛からないでしょ
その回転数でブーストは上がってるのが現実だからしょうがないだろ
381名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:32:58.42 ID:MY0+hc4D
まーた嘘ばっかついて…
382名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:33:21.28 ID:uU6R5Kne
ターボは嫌
383名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:37:27.55 ID:X8fPbl4v
>>381
馬鹿自慢楽しいか?
384名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:43:02.43 ID:OCh/8gbD
BMWのターボエンジンはタービン径小さいから
1500回転でもブースト掛かるよ。
385名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:58:54.88 ID:wXiWMDY8
>>376
将来は電気自動車と燃料電池車、ハイブリッドなんてすぐ不要になる(ワ、って言い続けているうち、
ハイブリメーカーは電気電池関係の実車データを膨大に積み上げてますがな。
386名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:01:13.13 ID:Jl7R7Ip3
イベントドリブンってことか?
387名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:03:04.80 ID:BUpd/u40
過吸器付きハイブリット車とか中二心をくすぐる車を作ってほしい
388名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:06:31.24 ID:caRjRrzE
>>362
出力だけ見れば間違っていないが、コストと重量と生産性を考慮すると
HVは必ずしも効率が良いとは言えない。
それなら量産効果と軽量化でロープレッシャーターボが燃費で有利になる
状況も十分有り得る。
将来的な展望と現状の最良の手はまだ判断するには早いのではないか。
389名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:32:05.41 ID:Xd4MmK0w
>>240
それって日産ノートのスーチャ付きのことだよね
ノートの1.2L直噴エンジンHR12DDRは圧縮比12の超燃費ミラーサイクルエンジン
NA領域で走れる時はその燃費性能を活かし、必要な時だけスーチャで過給して1.5L程度の出力を得られるようになってる
変速機はCVTで日本のストップアンドゴーにも適応してる
390名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:33:58.01 ID:bMl1ssR6
>>301
効率が違う
1ランク小さいのエンジン相当の空気と燃料を燃やして
排気量相応にピストンを押させるから
単純に小さいだけのエンジンよりは更に排気の熱と勢いをより使い切れる

負荷がコロコロ変わる車の動力源としてだと
エンジン単品の効率と動力性能とのバランスなんかで、どうやるのが最適解なんだかねぇ
391名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:49:24.47 ID:t1iTelQX
>>390
だからターボとは相性良くないんだよね
マツダの人がsky-Gだと排気にそんなにエネルギー残されてないよ、みたいなことを言ってたような
392名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:02:41.28 ID:jP7d4ATo
>>374
アメリカは80マイル(130km/h)だった制限速度を90マイル(145km/h)まで緩和したとこもあるみたいだぜ
アクアやフィットHVじゃ無理だね、だってBig3保護政策の日本車対策だろ、高速巡航性能最悪の日本車w
393名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:07:40.59 ID:bMl1ssR6
>>391
どっちも排気に余力があってなんぼだから、両立はむつかしいだろね

>>1みたいにHVありきのミラーサイクルって事なら
エンジンの出力不足は、低負荷時の余力や回生で前借、回収したエネルギーを使った
モーターアシストで補えるんだから
燃料を余分に燃やす過給なんてアウトオブ眼中だわな
394名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:11:46.04 ID:xnL5BvAM
>>361
バカかお前、しかもいつものオーリス厨かよw
ゴルフもポロも燃費は同じだ。何しろ同じエンジンに同じミッションなんだから。
この程度も知らないのか低脳。
395名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:15:07.16 ID:zTv3wLaj
両方やれや。
396名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:24:02.88 ID:JDSRDp0v
勝てば官軍
負ければ賊軍
397名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:36:15.63 ID:PcpSWRgG
>>392
アメリカは65マイル 105キロじゃないのか

あと登校時間帯は15マイル 25キロのもおもしろいな
398名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:50:01.42 ID:jP7d4ATo
>>397
トヨタ・ホンダを騙くらかす在日電通さん、相変わらず息を吐くように・・w
399名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:52:19.07 ID:0hFQnwrz
>>389
現行ノートがエコの限界まで攻めてるけど、所有してる同僚の話だと
リッター18行かないってんで、ハイブリッドには勝てないっぽい。

将来は電気モーター駆動の時代がくると考えると
ハイブリッドでノウハウ蓄積するのはかなり有利というか
時代が変わった瞬間に欧州メーカは置いていかれる危険があるよなあ。
400嘘をつくな:2013/10/19(土) 16:59:53.03 ID:JyBeb3TJ
軽自動車潰しはトヨタと財務省だな

トヨタ、ターボ内製化−愛知・三好で年7万台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120727aaao.html

トヨタ、ガソリン車の環境対策で直噴ターボエンジン車を投入−低燃費で高出力
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120118aabb.html
401名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:00:04.64 ID:1ei2Afap
>>392
90マイル程度ならHVは問題ないよ
100マイルを超えるときついけどね

おじいちゃん エコって言葉知ってる?
もうガソリンぶちまけて走る時代は終わったんだよww
402名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:01:11.83 ID:+wit02h6
>>399
ルートで燃費も変わるからな〜
HR12といえば前に乗ってた10年前のマーチに載ってたけど
MTで一般道だけで17km/L走ってた。高速で伸びないから良く出ても19km/Lまでだったけどね
403名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:02:49.13 ID:jP7d4ATo
>>401
だから、アクアやFitでは無理なんだよ、フロア(シャーシ)が脆弱すぎる
404名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:12:51.63 ID:N7NpufOf
>>366
でも1.8mの車の横方向の広さはいいねぇ。
C、Dセグならありだと思う。
405名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:13:47.63 ID:PcpSWRgG
でかいアメリカントラックが時速100マイルなんて走ったら
燃費どうなるだ
ガソリンぶちまけてるてレベルじゃねーぞ
406名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:23:15.88 ID:jP7d4ATo
>>405
V8なら思ったほどの燃費の落ち込みはない
極端に落ち込むのは日本車みたいな小排気量車
407名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:27:09.07 ID:ZwXsEXe/
>>405
軽油じゃね?
408名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:27:56.00 ID:jB6AJjeR
>>406
落ち込まないってことは元の燃費が悪いんだろ。
409名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:30:40.26 ID:xTPfEXWs
>ボンネットに吸気口があると無条件で憎む人たちって・・・

いいんだよ。
冬はネコが喜ぶ。
410名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:31:26.03 ID:1ei2Afap
極端に落ち込むのはガソリン冷却するドイツ車みたいな小排気量ターボ車


赤ペン添削しておいたwww
411名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:33:07.07 ID:UeSEy2RE
流石横綱だな
安易に流れに乗ると、その流れの始めにあった企業に持ってかれるからな
412名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:38:07.67 ID:nfOAOcAk
>>410
今は直噴ターボだから、余分にガソリン噴いての冷却はやってないだろ
413名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:39:44.65 ID:zGyiB7wl
で、この会社はさ、
次はどのレースでどんな不正をやるつもりなんだ?
414名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:47:13.59 ID:nMLKSj6q
ゴルフの諸元表みたら1.2ターボ 105hp リッター21km
ハイオク指定って結構微妙な性能だな
415名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:47:14.86 ID:sZU782F8
トヨタのHVは非力すぎ
NAより遅い
416名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:48:39.47 ID:aVBl0rMB
そもそも、エンジンの技術が乏しい上にケチって子会社にして
クリーンディーゼルすら出せないトヨタのエンジンとかw

ダウンサイジングしても燃費の良いエンジン作れないんじゃないの?
だから低速回転は苦手だからモーター付けようなんて発想になるんだろw
417名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:01:16.72 ID:nMLKSj6q
欧州ではクリーンディーゼル出してるから
国内じゃケチって出さないの間違い
そもそもそれではトヨタとホンダ以外ハイブリットここまで量産
することすらできていない、モーターとエンジンを
混合制御する技術を確立できていない
エンジンもモーターも手をつけられないということだ
418名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:02:02.62 ID:X8fPbl4v
>>416
継ぎ接ぎの誤魔化しが十八番だし仕方ない
419名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:02:26.52 ID:W83UrJ+0
トヨタは、BMWと技術提携したから
クリーンディーゼルの技術はBMWから提供してもらえる

アトキンソンサイクルは燃費は稼げるけど
トルクが出せないからモーターと組み合わせて使うしかない

あと、エボIも高温になったときはガソリン大目に噴射して冷却してるよ
420名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:03:40.91 ID:Z6ExV3M8
>>417
軽油は運送業が使うから、自家用ディーゼルを普及させると石油メジャーが
撤退するくらいガソリンのだぶつきがハンパない。
421名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:05:32.55 ID:bMl1ssR6
>>416
ヨタがミラーサイクル+モータープリウス出したのってゴルフ4とかの頃だろ?
ダウンサイジングのダの字も無かったやん
422名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:10:21.99 ID:WjbHMhb6
ダウンサイジングターボってどうもエンジンに無理させてる様な気がして
イメージ良くない
寿命短いんじゃないだろうか
423名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:11:44.13 ID:WjbHMhb6
>>419
トヨタはクリーンディーゼルの技術は十分もってるでしょ
欲しかったのは軽量化技術
424名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:13:14.06 ID:W83UrJ+0
ID:X8fPbl4v

トヨタアンチ工作員必死すぎだろ

8 位/1913 ID中

書き込んだスレッド一覧

【自動車】売れ行き好調な200万円台のバリューインポートカー [13/10/12]
【車/行政】警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 [10/16]
【自動車】トヨタ、米国などで87万台リコール 原因は「クモの巣」[13/10/18]
【税制】自動車税を見直しへ、燃費・環境性も加味、総務省の検討会が報告書[13/10/18]
【車/戦略】「ターボ化の波には乗らない」--トヨタの役員がアトキンソンサイクルエンジン拡大を明言 [10/18]

総書き込み数 15

【自動車】売れ行き好調な200万円台のバリューインポートカー [13/10/12]
559 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/10/19(土) 00:19:32.25 ID:X8fPbl4v
>>553
成りすましが得意なトヨタの屑丸出しw

【車/行政】警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 [10/16]
682 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/19(土) 00:22:56.90 ID:X8fPbl4v
>>680
まるで朝鮮人だなトヨタの屑は

【自動車】トヨタ、米国などで87万台リコール 原因は「クモの巣」[13/10/18]
50 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/10/19(土) 13:44:55.47 ID:X8fPbl4v
>>47
エアコンのドレンもコストカットで小さくし過ぎなのよ最近のトヨタは
一時要素による二次被害分かってても利益に走る結果さ

まあ、何もかも丸投げしてるからこんな幼稚な欠陥が後を絶たないわけでw

【税制】自動車税を見直しへ、燃費・環境性も加味、総務省の検討会が報告書[13/10/18]
243 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/10/19(土) 13:46:49.48 ID:X8fPbl4v
>>208
あ?スポンサー降りてやろうか?

この一言で済ます糞メーカーほどカタログ詐欺は常習ですし

【税制】自動車税を見直しへ、燃費・環境性も加味、総務省の検討会が報告書[13/10/18]
248 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/10/19(土) 14:36:23.97 ID:X8fPbl4v
>>244-246
軽作れない屁垂れメーカー必死w
425名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:15:45.51 ID:8FHOOlSa
ターボ化ってのは省燃費技術の一つに過ぎないからな、
別のアイデアがあるなら避けて通ってもいいもの、機関系の耐久性が劣るからね。
日本メーカーは避ける傾向にあるよね、よほどのことが無い限り。
426名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:20:51.61 ID:W83UrJ+0
>>423
まあ、技術はあるけど、欧州用に態々作るのも大変だからってんで
2014年から欧州市場向けのトヨタ車にBMW社がディーゼル・エンジン供給するんだよね

他にも、「燃料電池システム」、「スポーツカー」、「軽量化技術」、「ポスト・リチウムイオンバッテリー技術」の
4つの技術開発についても提携してるね
427名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:21:52.80 ID:X8fPbl4v
>>425
機関系とは何を指すの?
最適化してれば何も問題無いよ
度を過ぎたコストカットが当たり前だと思ってるのかな
428名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:34:40.63 ID:nMLKSj6q
ドイツ車はV12 5.5ツインターボ、W16 8.0 4ターボみたいな
化け物作ってるからレシプロエンジンにめちゃくちゃ自身もってんだろうね
壊れたら高いけど直して使えって考えかただし
電装系は昔からウィークポイントだから安易に大衆車にハイブリ積んで流通させたくないんだろうね
考え方の違いだけど極端に排気量と出力落としてターボ付けって
やっぱエンジンに自信はあるんだろうけどネガティブに感じるわ
429名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:45:34.25 ID:oJgfX/Rw
コルベットやバイパーみたいなトルクお化けでちょうどいいんじゃない?
430名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:50:17.34 ID:KZAzQ0gs
>>375
1500rpmで過給がかからないとか、いったいいつの時代で
知識が止ってるんだろうね。
431名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:53:37.71 ID:dSlO5jJA
最終的に長い機械寿命、安い建造コスト、安い燃費、低い環境負荷になれば何でもいいよ。
いずれ世界のリソースが枯渇して人間の価値観が老成してきたら、趣味性とかファッション性とかを車に求めなくなっていくんだから。

ただ、トヨタみたいに金のあるところは世界がどっちに転んでもいいように複数研究継続してるだろ。
この「幹部」の発言も、情報戦略の一環として出てきてるだけで本音なんてどうだか・・・

ところでアルコール燃料で走るエンジンはまだですか?
432名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:55:07.40 ID:fkDJzvaQ
究極のエンジニアを求めてに載ってた時代になったんだなぁ
433名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:56:20.61 ID:aGvL9O2T
タービンが付いているかいないかで、そんなに変わるのなら
アホ臭くって誰もタービン無しなんて買わない。
434名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:56:30.11 ID:KZAzQ0gs
>>377
摺動をスマホから当て字でいろいろやろうとして
よく確認しないまま書いちゃったようだ。
435名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:02:07.33 ID:GFemzPLQ
とりあえず新型ゴルフGTIみたいに全車ポート噴射併用にしろよ。
ちゃんとオイルメンテしてても直噴エンジンの中を開けると・・・
あ〜恐ろしあ
436名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:06:19.51 ID:GFemzPLQ
今のところ、トヨタとVWぐらいだけど
トヨタのD4−Sはエンジン内部すごくキレイだし
これなら一般ユーザーも直噴エンジンに安心して乗れる。
BMWもトヨタと提携したんだし、D4-Sの技術くれないのかな?
スバルには86であげてるのにな。
437名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:20:07.53 ID:2k2lB6/G
ターボでアイドリングストップできるのか?
欧州でIS運動が盛んだがターボで対応できるのかな。
438名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:26:00.31 ID:XGrDb9+q
内燃機関にターボチャージャーを組み合わせるのは、
完全に制御さえできれば、絶対に必要な要素だよ。

無駄に捨てている熱を回収するデバイスに未来がない。
というのは、どうかと思う。。。
439名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:26:47.45 ID:x1R9riFS
結果でガチ負けなのに、まだターボは省燃費技術なんて言い張るのかよ
ゴルフくらいの大きさのコンパクトカーならハイオク仕様のNAの方が燃費いいぞ
440名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:31:16.27 ID:AFS84BXi
いったいいつまでエンジンなんていう古い動力システムを使用するんだろうね
もうそろそろ次の段階に移行する時期だろ
441名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:31:20.76 ID:LsRjM8Fm
>>361
そこの試乗レポいくつかの車を同じルートで走らせてるけど、ゴルフは軽にもDセグHVにもDセグディーゼルにも全敗してないか?
見落としがあるかもわからんが。
442名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:34:39.76 ID:+NNrOJ3t
トヨタは先ず衝突安全試験で最高評価を目指すのが先決だろ
燃費が良くても、安全じゃない車は乗りたくない
443名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:35:19.28 ID:5I0ShzQY
D4−Sって高回転では直噴、アイドリング〜低回転ではポート噴射ってアレでしょ?
危険日に中田氏しないのは正解w
444名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:39:47.83 ID:5I0ShzQY
排気タービンでも充電するHVは、そろそろ出てもいいと思うけどな。
445名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:41:41.90 ID:1ei2Afap
>内燃機関にターボチャージャーを組み合わせるのは、
完全に制御さえできれば、絶対に必要な要素だよ。

すでにHVというより優れた技術がある以上、ターボエンジンを開発するメリットがない
ジェットエンジンが登場してターボエンジンが航空機から消えたのと同じ
HVの場合、モーターや電池に開発をつぎ込むほうが得なんだよ
ターボの限界は70年前にわかっているから
446名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:42:11.81 ID:oSendnVV
>>440
なら、お前が次のものを提示してやったら?

誰もが分かってるけど今はエンジンに頼るしかないからそうなってるし
いちいち口に出さないのだけど、それを言うだけのモノがあるんだろ?


誰もが以前から分かりきって言わないだけのことをドヤ顔で言いたかったんじゃないのだろ?
447名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:42:55.82 ID:aVBl0rMB
>>445
HVが優れてる? 面白い事言うねw
448名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:44:39.61 ID:Xd4MmK0w
>>440
燃料にガソリン使ってる限りはエンジンも生き残るでしょう
449名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:51:53.32 ID:WjbHMhb6
>>438
短期的にある程度効果あるけど、これ以上伸びしろが少ない(未来が無い)って事でしょ

HVは電池のブレイクスルー等、今後大幅に伸びる可能性が多い
450名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:55:23.45 ID:3MzPIWHG
>>449
電池も長い間研究されてるのに、
なかなか進歩しないね
451名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:56:13.63 ID:bMl1ssR6
>>438
ターボとNA高膨張比エンジンとで、どっちが無駄が少ないんだろね
ヨタやンダなんかのミラーサイクルエンジンは
熱効率40%行くか行かないかとかそんなもんらしいけど
最新のダウンサイジングターボだとどんなもんなんだろ
452名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:56:37.23 ID:3pHarhyC
>>438
> 無駄に捨てている熱を回収するデバイス

別にターボである必然性はない。
そもそも、ターボは熱回収してないし。
453名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:00:58.47 ID:WjbHMhb6
>>450
まぁ電池の飛躍的進歩は当分無いとは思うけど可能性はあるからね
可能性という意味では内燃機関より伸びしろが遙かに大きいと思う
454名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:09:54.22 ID:bJ1VYS/n
使えばいいのに。
過給機は使い方次第でしょ。
455名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:10:34.52 ID:N7NpufOf
>>437
軽だとやってるよ。
ムーヴとかが
456名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:12:37.39 ID:PcpSWRgG
エアコンの動力源でよいよな
100馬力ターボジェットで 一気に冷やして欲しいぞ
457名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:17:54.42 ID:SCTzVjBS
大学一年で習う基本的な物理事実だけど、熱って伝える事は出来るけど、
熱を集める事って出来ないんだけどな。
エントロピーは拡散し続けるから。
スレ読んでてすげー気になった。
馬鹿なのかな?って。
458名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:19:50.13 ID:aVBl0rMB
>>457
言うなよw ニヨニヨみてたのにw
459名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:23:10.50 ID:4YVpzkiL
>>403
き…きじゃく
460名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:26:23.21 ID:4YVpzkiL
>>441
に、にっ、日本のガソリンはオクタン価が低すぎるよ(震え声
461名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:26:46.14 ID:WCST1Xin
>>450
昔に比べればかなり良くなりましたよ
ただ要求値がそれよりもずっとずっと大きいんですよね
462名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:30:10.71 ID:nEpJNnvd
>>461
リーフ満充電の電力で一般家庭2~3日の電力だもんな
100kmそこらしか走れないのに
463名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:31:16.93 ID:5I0ShzQY
エンジン自体に気持ち良い加速トルクを求めるのは時代遅れなのかねえ・・・
そりゃ加速減速を繰り返す自動車の駆動源にはモータの特性が
一番合ってるのは理解できるけど、なんか寂しいわ。

これからの自動車用エンジンは、定置ガスタービンみたいな熱効率最重視の
発電用動力に徹する方向なんだろうな。
464名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:34:01.91 ID:3MzPIWHG
>>453
電池にブレークスルーが必要だし、
水素の生成にもそれが必要だしな
先は長いような気がする
465名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:37:54.35 ID:ey7ReXK1
トヨタ「ターボやディーゼル、EVの時代は来ない。主流はHEV。」
欧 州「ディーゼルターボが主流。」
マツダ「ガソリン車の性能上げれば十分。」
スズキ「軽が一番コストメリットいい。」

各社自分の所の製品が一番って言ってるだけですね。
そんな事ばかり言ってても情報弱者しか騙されませんよ。
466名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:38:17.29 ID:aVBl0rMB
>>463
落ち着いて考えろよ、いいか?

わざわざガソリンの回転で電気作ってモーター回す「ロス」を考えた事があるか?
そうでなくてもガソリンの15〜20%しか活用できないエンジンで電気作るってw
エンジン回すんならそのまま回転で走った方がロス少ない事くらい解かれ!!
467名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:40:27.65 ID:3pHarhyC
>>457
熱のままでは無理でも、一旦電気に変換するとかで集約できるだろ。
頭固いんじゃね?
468名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:41:14.30 ID:GFemzPLQ
>>466
ヒント:ロータリーとレシプロ
469名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:42:33.38 ID:3pHarhyC
>>466
エンジンって効率のいい範囲って狭いんだよ。
まさか、知らないのか?
470名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:46:07.46 ID:WCST1Xin
ガスタービンは発電所のような規模で
廃熱利用のコージェネレーションシステムまでつければ
全体としての熱効率はいいと思うが
自動車用だと大きさが限られるからどうだろね
471名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:48:03.00 ID:1ei2Afap
>>463
そういうこと
なおかつ、今後充電がすべての高速道路のSAでできるようになれば
エンジンは長距離走行専用で、夜間や冬場の熱源+充電が仕事になるだろうね

ターボエンジンに投資するのは無駄だよなあ
472名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:49:57.06 ID:tsDpL1jS
思ってたよりローワン・アトキンソン関連のレスが少なくてガッカリ。
473名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:59:41.73 ID:4/1SmAJm
まあ、あれだけ税金を享受しちゃったからね
いくら複雑怪奇コスト高なHVでも手放せない罠
474名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:02:33.24 ID:4c2j1pc6
>>467
ターボは廃熱を集めてくるからエコとか言ってる馬鹿に言ったんだよ
475名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:05:54.15 ID:Jl+0rBia
ターボの部品メーカーが高く吹っかけたに一票
476名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:06:44.45 ID:WjbHMhb6
ダウンサイジングターボって燃費良くするためにエンジン小さく軽くして排気量も減らしたけど
その分非力だからターボで過給して補ってるって感じじゃないの?
477名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:07:59.65 ID:X8fPbl4v
>>475
それもあるだろなー
一応内製出来るみたいだがレベル低いしw
478名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:08:58.15 ID:3pHarhyC
>>474
そのつもりで >>457 書いてるなら、そっちの方がアホだと思われてもしょうがないな。
479名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:11:50.99 ID:4c2j1pc6
>>478
え?何でよ?
熱は集める事はどんなに努力しても出来ない(物理法則だから)のに
集めるって書いてるんだぜ?
おかしいよね、頭が。
480名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:15:23.57 ID:5I0ShzQY
>476
逆に、過給してトルクが1.5倍(3/2)出るのなら、
排気量を2/3にすればトルクそのままで燃費良くなるじゃん・・・て発想だろうね。

しかしターボは全域でトルクが1.5倍になるのではないという残念な特徴が・・・w
481名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:16:35.05 ID:rHutshrX
ターボは価格が高いからな
それなのに税金上げるっておかしくないか
482名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:17:26.00 ID:3pHarhyC
>>479
そもそも、集める以前の話だろ?
483名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:21:48.75 ID:bMl1ssR6
>>466
一般道を定速で走る程度の部分負荷だと、発電や変換のロスが間に入るよりも効率悪いから
HVなんてけったいなもんが幅を利かせられる訳で
アクセル全開で走るような走行シーンなら、エンジンを動力源として直接使った方がいいんだろうけどね
484名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:24:16.51 ID:ywKiijxP
最新の車は、ターボ車でも燃費がいいのですか。
でも同じ排気量なら自然吸気車が燃費がやはりいいのでないですかね?
485名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:31:30.93 ID:WCST1Xin
6気筒を4気筒にできるのならターボ化も
コストダウンメリットが見えるのだが
4気筒のまま小排気量化となると部品点数が増えてっちゃうからな。
4気筒から3や2気筒にするには振動面でまだまだ厳しい。
燃費を稼ぐのなら他の方法もあるだろうし
486名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:32:49.53 ID:5I0ShzQY
>475>477
タービンに必要な技術って、冶金+セラミック溶着+高速耐熱ベアリング
・・・てことで身内に金属メーカがあるか、
航空宇宙関係やっててジェットエンジンを使い慣れてるとこが圧倒的に強い。

IHI,三菱,日立・・・海外ではギャレット,ハネウェル,KKKてとこか。

>483 一定速負荷なら直接駆動・・・それが船舶で電気推進が未だに定着しない理由だろうね。
自動車の街乗りはエンジンの効率を猛烈に悪化させるからなあw
487名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:35:05.99 ID:3pHarhyC
>>484
車って最高出力が必要な時ってそんなにないから、必要な時だけ加給すればちっちゃいエンジンでいいでしょ。
ちっちゃいエンジンなら走行の大部分で燃費いいだろうしってことでしょ。
THS も似たようなもんだし、モーターの方がもっと細かい制御出来るから、THS やってるトヨタがターボに力いれるわけないのは当然だわな。
488名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:45:06.17 ID:X8fPbl4v
>>486
20年以上前からトヨタは内製タービンあるんだけどガラクタのままなのよね
何時まで経っても組み立てポン付け屋だし進歩しない
489名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:03:30.13 ID:qJF/BXXs
>>479
物理法則での、熱は集められないは閉鎖系だから
開放系の地球上では成り立たない
例えば、エアコン暖房は薄い外気の熱を集めて暖房してる
開放系で外部から電気ってエネルギーが入ってるからできる
自動車もガソリンと大気の酸素って外部からのエネルギーが使えるので、熱を集めてても不思議じゃない
490名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:03:43.38 ID:5twf/UGJ
トヨタのアトキンソンサイクルエンジンの技術はマツダさんから購入したんじゃないの!?
自社技術の使うの?
491名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:05:49.90 ID:av7VXjSn
単純に効率を考えたら、エンジン=ガスタービンなんだけどね。
492名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:07:36.45 ID:X8fPbl4v
>>479
広義と狭義って分かるかな?
排気タービンの場合熱源からの距離離れたりして放熱されると効果小さくなるのよ
493名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:08:13.99 ID:qJF/BXXs
>>491
冷却損失が大きすぎるのがねえ
無冷却エンジンなのに冷却損失が多いのはこれいかにw
494名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:10:01.62 ID:5I0ShzQY
>490
そうだよ。トヨタを筆頭に大半のメーカがアトキンソンサイクルと呼んでるのは、
マツダのパテント使ったミラーサイクル。
本当のアトキンソンはピストンストロークを可変にしたホンダのやつだけ。
495名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:25:17.94 ID:eIKIkHau
>>494
あれもう実用化してんのか?
日産もたしかやってたはずだ。
496名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:28:14.85 ID:4/1SmAJm
TPPでハイブリッドの補助金はアウトだわ
497名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:29:04.04 ID:eIKIkHau
コージェネ用のエンジンで実用化してんのか。
自動車にはまだ無理なのかな。
498名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:31:19.84 ID:0hFQnwrz
>>402
ほぼ同じルートで通勤してる同僚で、フィットシャトルハイブリッドに
乗ってるのがいるが、ほぼ同じ燃費だな。
高速で同じルート通ると同じリッター20だとか。

頑張ってもフィットシャトルのはなんちゃってハイブリッドと
同程度のレベルと考えられる。
スーチャやターボを否定する気はないが、低燃費競争においては
発進時の燃料消費がバカにならないんで、どうにもならん
ということなんだろう。
499名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:40:45.01 ID:4c2j1pc6
>>492
蓄電池使うんだったら、それはHVが圧倒的有利って事でいいんだよな?
少なくとも低燃費ターボなんて大嘘はもう止めてもらえないかな?
嘘だし
世の中の為になってないし
500名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:50:27.18 ID:X8fPbl4v
>>499
俺そんな風な意味合いの事全く書いてないけどwww
世の中の為とかお前が決める事じゃないし
501(´・ω・`)?:2013/10/19(土) 22:51:53.24 ID:SwQlzFCL
トヨタがホームズの助手にナニしたって?
502名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:52:29.87 ID:4c2j1pc6
>>500
おいおい
言い訳すんなってば
503名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:53:04.78 ID:4c2j1pc6
カスニートの僕の考えた低燃費ターボにこだわる様は滑稽
504名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:53:34.61 ID:aVBl0rMB
>>468,>>469
ロータリーだろうがレシプロだろうが、一番良い状態で発電して充電して走った時と
エンジンそのまま走った時の、エネルギーロス計算して当然勝てるんだよね?
普通のガソリン車より走れるんだよね?

>>483
そもそも、アクセル全開で走るのが効率が良いんならCVTの変速比をもっと大きくすれば良いんじゃね?
505名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:55:39.23 ID:eLQee61E
チンコもダウンサイズの時代が来るな
506名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:57:04.55 ID:0CIm2B8w
コレって役員クラスの統制が全然取れていないってことかな?
507名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:57:06.78 ID:1Kz5oXx1
エコ乞食を、お得感で騙してハイブリッドを売りつけるビジネスモデルは、
そのうちに破綻するぞ。
508名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:57:35.26 ID:qJF/BXXs
>>504
CVTの変速比の幅が狭すぎるのがねえ
そもそも今の油圧を使うCVTなら、プリウスなどの電気式CVTの方が変換効率が高いし
509名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:58:38.05 ID:0CIm2B8w
>>504
すでにCVTは、スロットル全開領域を使うように最適化されているよ。
510名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:00:02.55 ID:3pHarhyC
>>504
そうだよ。
アコード HV とか、高速走らないとエンジン走行しないけど、燃費向上してるでしょ。
プリウスでも、特定条件で エンジン ⇒ 発電機 ⇒ モーター ⇒ タイヤ と言う走行パターンになる。
511名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:02:29.69 ID:3pHarhyC
>>507
そのうちって...
プリウスが販売台数トップクラスになってからドンだけたってると思ってるんだ?
512名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:03:05.84 ID:1Kz5oXx1
燃費とか、論点がぼけてるぞ。
トータルコストが安いか高いか。

エコ乞食を燃費で騙してるだけの商売は続かないぞ。
513名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:05:08.30 ID:1Kz5oXx1
>>511
なるほど。
一定期間トップクラスになると、永久に安泰と言う考え方か。。

マジレスだが、うちの犬の方が、お前より賢いと思う。
514名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:06:00.87 ID:5I0ShzQY
HVが売れてる理由としては、補助金効果がかなりを占めると思うぞ。

確かに燃費は良いが補助無しの本体価格って結構するのよねえ・・w
515名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:06:47.85 ID:X8fPbl4v
>>506
トヨタって各々がちぐはぐな事そこらじゅうで言うの珍しくないからw
手放しで擁護する奴がボロボロなのもいつもの事
516名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:08:36.45 ID:jB6AJjeR
欧州メーカーだって何年前から燃料電池車やEVって言っているんだよ。
初代AクラスってEV化が前提だったのに。
517名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:10:32.22 ID:PkGlH253
>>514
いつの話だよw 補助金なんてとっくに期限切れだ。
HVじゃないクルマでもエコカー減税は割と当たり前に適用されるしな。
518名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:11:37.02 ID:/O2Q9XSi
>>424
うわ、スゲーなこれは
519名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:12:33.00 ID:0CIm2B8w
>>515
トヨタだから成立してるんだろうなw

規模の小さい会社だったら崩壊してる。
520名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:12:55.65 ID:4c2j1pc6
まあトヨタにも馬鹿は多いけど、ちゃんと理屈面から勉強させてくれるのは偉いよな
俺の会社なんか、お前らに何か教えたら俺の仕事が無くなる、と思ってる奴らばっか
納入先カーメーカーの悪口ばっか
しかもピントが外れてる悪口、2ch辺りで仕入れた間違ったカーメーカーに対する技術評価。
もちろんカーメーカーに入ってる俺の友達には「お前の会社ちょっと馬鹿なんじゃないの?」って
逆に悪口言われてる。
521名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:12:59.76 ID:5I0ShzQY
トヨタのHVは遊星ギアの駆動分配方式が当たったのと、
パワエレ部門で組んだパナソニックが頑張ったのが成功の理由。

なんつかトヨタらしいつーか、
エンジンでは特には画期的な事って何もやってないんだよねえ・・・
522名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:14:09.96 ID:PkGlH253
>>521
エンジンで画期的なことやったメーカーってどこ?
523名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:15:19.27 ID:1Kz5oXx1
マジレス
これ以上ハイブリッドに傾斜するのは、ヤバイと思う。
524名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:15:50.68 ID:3pHarhyC
>>513
> 一定期間トップクラスになると、永久に安泰と言う考え方か。。

どうやったらそんな解釈できるんだよ...
お前んちのワンコにレスしてもらった方がましかな (w
525名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:17:37.65 ID:3pHarhyC
>>522
CVCC はかなり画期的だったと思う。
526名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:17:54.40 ID:0CIm2B8w
>>522
マツダの圧縮比14.0はスゴイと思う。
527名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:18:13.40 ID:5I0ShzQY
>522
ミラーサイクルって意味ではマツダ
本物のアトキンソンではホンダ
欠点も多いが日本で最初にガソリン直噴出したのは三菱

トヨタのは全部後追い。
528名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:21:02.23 ID:aVBl0rMB
>>508,>>509,>>510
で? エンジン何回転だと最高に効率がいいんだ?それで電気作って走る方が燃費いいんだろ?
その最高にいいエンジン効率はガソリンのエネルギーの何%回収できるんだ?
言って見ろよ。

アコードHV・プリウスが燃費良いっていっても同等のクラスとの比較だろ?

エネルギーは軽いものを移動するときには少なく、重いものを移動するときは多く必要とする
これ常識、だから、いくら高性能なHVシステムを組み上げようが結果として
燃費の良いエンジンの軽い車には逆立ちしたって勝てない。

悔しかったら、アルト・エコやミラ・イースの燃費を「実燃費」で超えてみて。
529名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:26:45.17 ID:0CIm2B8w
エンジンだけだと、車両の運動エネルギーを減速時に回収できない

ハイブリッドは減速時に運動エネルギーを回収して次の加速に使うのがミソ
だから車重の影響は少なくなる
530名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:26:51.89 ID:3pHarhyC
>>528
自転車なら楽勝 (w
531名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:27:46.31 ID:5I0ShzQY
>528 おいおいw君多分勘違いしてるぞ。

エンジンで発電した電気をその時点で【しか】使えないなら、
君の言う通り一度電気に変換してる分ロスばっかりになる。
HVは基本的に【バッテリーありき】なんだよ。この意味はわかるよね?
532名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:28:28.60 ID:0CIm2B8w
回生可能な電チャリが最強かもw
533名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:30:24.99 ID:4c2j1pc6
がんがんHV進めろよな
てか、スバルのHV化に援助しろよ、トヨタ
マツダとか何の関係も無い企業に肩入れして、何かおかしくない?賄賂?
534名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:31:06.40 ID:9QrptLFv
発電専用エンジンなら、小型ターボエンジンでスロットル全開運転の方が効率良いだろ。
535名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:31:48.57 ID:PkGlH253
>>533
スバルがトヨタHV入れちゃったらそれこそスバルの存在意義なくなるやんw
資本関係あるからこそ別路線でやる意味があるわけで
536名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:34:06.53 ID:0CIm2B8w
>>534
過給するとノックが厳しいから、
エンリッチで全開はあまり燃費がヨロシク無い・・・

やはり、実圧縮比が低く膨張比が高いアトキンソンの全開域が燃費○
537名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:35:24.47 ID:3LuGdfA3
>>534
軽油のガスタービンエンジンでシリーズハイブリッド化するか
ロータリー+ターボでやるかだな
538名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:36:10.86 ID:9QrptLFv
>>536
発電専用だよ。エンジン自体小型にしないと効率悪いだろ。
539名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:39:50.40 ID:hFm+D/jR
中国産ターボエンジンが使い物にならんだけだろ
540名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:41:01.35 ID:3pHarhyC
>>534
ターボ?
あと、全開が効率いいわけじゃないぞ。
541名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:41:35.11 ID:0CIm2B8w
>>538
ガソリンエンジンである限り、ターボ過給域の燃費率はNA全開域の燃費率には適わない。

まぁ直噴にして掃気効果でがんばればチョットはマシになるけど・・・
542名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:41:59.04 ID:X8fPbl4v
>>519
規模の大小じゃなくトヨタの社風だよ
ネタになりそうな話題は振りまくけど無責任な戯言ばっか

中身からっぽだしね
543名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:42:45.34 ID:9QrptLFv
>>540
発電専用ならターボラグなんて関係ないんだし、小さいエンジンででっかい発電機回すべきだろ。
544名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:44:26.79 ID:0CIm2B8w
ラグが問題じゃなくて
ノックが問題
545名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:44:44.20 ID:EQbZVWb3
ハイブリッド+スーパーチャージャーなら現行車種にもあるよね
外車で俺にはとても買えない値段だが
546名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:48:22.30 ID:9QrptLFv
>>544
定速運転エンジンなんだし、チューニングできるだろ。
547名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:52:11.23 ID:0CIm2B8w
>>546
ソレができたら、こんなに苦労はしてねぇ・・・
548名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:54:12.52 ID:X8fPbl4v
>>546
ノックやデトネーションが何か知らないだろお前
549名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:56:37.55 ID:3pHarhyC
>>543
無理矢理詰め込んでも効率悪いだけ。
適度な大きさのエンジンでやる方がいい。
550名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:01:58.81 ID:9QrptLFv
エンジンで直接駆動する必要が無くなれば、もっと小さくできるんじゃないの?
551名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:10:38.78 ID:fiWzNqZL
>>550
小さいエンジンでシリーズ式にすると、バッテリーからの持ち出しが多くなって
その分でかいバッテリーが必要になるかと
552名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:14:05.79 ID:6JSqYEcX
なんにしても日本では車にかかる諸経費大でターボなんて売りにならんよ。
553名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:14:38.64 ID:yC4SkGdB
>>530
確かに、人間のミトコンドリアのエネルギー変換効率は最強と言っていいなw 正解w

>>531
いや、この話の始まりはエンジンで電気を起こしてモーターで走るのが良いなんてバカ丸出しの
寝ぼけた事を言い出す奴がいたんだよw その流れだしw
554名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:18:26.82 ID:+G/lCZf2
>>553
効率はともかく、走行距離を伸ばすのは有効だろうなあ
555名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:18:38.27 ID:tLZY2Aac
まぁ件のフォルクスワーゲンもゴルフの最新モデルは
メイングレードからはターボ外してるからな。
使ってる側もターボに対してはその程度の認識ってことだ。
556名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:20:20.63 ID:FgPceIaA
>>553
ミトコンドリアの変換効率は40%程度らしいよ
あとは熱になるとか
熱産生は体温維持に使われるから無駄ではないけどね
557名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:22:14.69 ID:6JSqYEcX
ぶっちゃけパワー欲しけりゃ単気筒エンジンにすりゃいいんだよ、燃焼効率上がってんだから。
558名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:28:02.91 ID:Kf8Eu06N
>>553
バカかどうかはわからんよ。
ボルトはそういう発想で作られたわけだし。

電気屋が発想しそうな明快さだけど、現実には
ガソリンから電気に変換してる時点で相当なロス
してるから低燃費にはならんわな。
559名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:38:30.44 ID:D1Phk6sj
何の知識も無くHV持ち上げるのが前提になってる奴が痛々しいだけなのよね
現時点で主流とは程遠いんだし
560名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:43:16.26 ID:FgPceIaA
来年以降、欧州でNOX規制やCO2排出量規制が強化されるけど、それで売れ行きがどう変わるかが焦点
561名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:50:51.81 ID:sQICuKf6
>>548
乳揉んで、退職になった大阪知事
562名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:15:21.75 ID:AUkJnTCS
いまのところガソリンエンジンで自然吸気ミラーよりも熱効率が高い過給エンジンってないよね。
563名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:16:07.83 ID:rsgMjeVc
オールトヨタネットワーク分科会の皆様、工作ご苦労様です。
564名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:16:18.18 ID:4opdDjUF
>>437
> ターボでアイドリングストップできるのか?

マツダはディーゼルターボでアイドリングストップをやってるね。しかも早い。
あれが出たときにはさすがに驚いた。
565名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:42:18.70 ID:oTJ21C3a
名ばかりのターボは道を譲る…
566名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:03:10.42 ID:dp3zpHO5
>>564
トラックとかバスでもアイドリングストップあるじゃん
567名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:14:48.34 ID:yWVxHoNN
直6、2600cc、DOHC、ツインターボこそ孤高。
568名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:27:43.80 ID:VUNqhC5B
エンジンって吸気が足かせになっててターボはそれを補う機構なわけでしょ?
それなのに何で燃費が悪化するの?
569名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:33:29.90 ID:74E+8LWk
HVに大敗してるんだから、そんな事知ってもしょうがないだろ
ターボは燃費悪いって事実だけ覚えておけばいい
570名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:37:21.78 ID:cNCVM+wI
実際運転してみると
やっぱ自然吸気がいちばんだな。
571名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:54:35.20 ID:PJfWf23s
2000ccでトルクを40kg以上出してくれるなんてターボ様々やで
572名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:57:11.18 ID:FgPceIaA
大排気量エンジンはトルクがあって乗りやすいが巡航時にそんな大パワーはいらないから無駄が多い
だから小排気量化したりミラーサイクル化したりして燃費の改善を図る
ただしどちらの方法も加速時トルクが薄くなるからターボつけたりハイブリッド化してトルクを補う
目的は一緒だが実際にどれだけ燃費改善できるかはメーカー次第
573名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:02:16.92 ID:IuvNNbFP
日産のエンジンは愛知時計電機あたりがつくってるんだろ
574名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:09:43.24 ID:74E+8LWk
いまだ省燃費ターボとかほざく馬鹿は、本当、現実を見て欲しいなあ…。
全然燃費良くないじゃんよ。
最初から忠告してたのに、踊らされて買った奴、本当惨めで可哀想だわ。
575名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:11:28.22 ID:CugtBQk4
>>568
家が火事だとしよう
そこに加圧酸素を加えれば、通常の燃焼より早く家が燃え尽きる事になる

そこで、必要な時だけ加圧酸素を送れるように、電子的に制御してやろうじゃないか
ってのが、最近の欧州型電子制御ターボって訳
576名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:13:44.57 ID:74E+8LWk
また新たなゴミ造語か。
欧州型電子制御ターボって何だよ?
それより直噴のススの問題は解決したのか?
577名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:15:12.74 ID:CugtBQk4
>>576
あぁ、じゃあ「ゴルフのような」でもいいよ
好きな言葉でまとめてくれ
578名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:17:04.39 ID:9ISAPtRN
ターボ化の波には乗「れ」ない の誤りでした
579名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:20:47.26 ID:74E+8LWk
>>577
え?好きな言葉言っていいの?
この嘘付き野郎。
580名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:40:55.06 ID:zV6+qvYA
>>562
yes
581名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:43:17.67 ID:iTzMyTax
反原発といているのはあほ。
地震が起きるまでは反CO2と言っていた。
なのにそれまでのこと全て忘れて急に反原発なんて言い出すのは馬鹿。
地元自治体に多額の補助金が行っていたのはこういうリスクまで含んでのこと。
原発にはM8まで耐えられるように設計されてる。
関電の責任は古い原発を動かしていたことだけ。
今から原発止めたら電気料金が上がる。
それだけでなく京都議定書の削減量守れなかったら他の国から買い取らないと
だめだからとんでもないお金がかかる。
今までやってきたことを急に変更することはできない。
それを考えずに反原発なんて言っているのは売名や寄付金を中抜きしたい
人だけ。
現実には可哀想な被爆者なんかいない。
ちゃんと対価を貰っていた。
582名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:44:51.96 ID:zV6+qvYA
>>568
ターボ自体が重い。
583名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:48:16.62 ID:cNCVM+wI
>>578
ターボ化なんて日本の自動車メーカーが遥かに昔に辿った道だ。
584名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:53:52.93 ID:O8nsTbCQ
>>582
タービンの重さなんて精精でかい12Vバッテリー程度
それよりも圧縮比の低さが問題
585名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:06:14.79 ID:fAKDzCN+
軽のターボはいまだに下スカスカのドッカンターボ
586名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:09:59.03 ID:nRMQjqbS
ターボってのは巡航時の燃費は良くなるかもしれんがストップ&ゴーの市街地燃費は悪化するだろう。
アイドリングストップとも相性が悪そうだし、燃料の質やオイル管理も厳しいし、市街地走行中心の日本じゃメリット少ないだろう。
東京−大阪とかを高速道を使って走行する時にはメリットがある
587名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:22:21.12 ID:d5mjl4AZ
小排気量ターボなんて同じ出力の大排気量NAと比べたら少し燃費が良い程度だ
オイル管理が厳しいって純正を8000kmで交換していればまず壊れない
トルクフルなエンジンが好きだけど大排気量車は買えないって人のニッチな需要しか無さそう
588名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:42:21.12 ID:paJPzlnF
>>585

君は何年前のターボ付き軽自動車に乗ってるのかな?
589名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:54:01.14 ID:74E+8LWk
ゴルフの対抗として良く名前があがるオーリスの1.8NA-MTでも
街中13km/L位走るんだよ?
ゴルフの街中11km/L代はやっぱり全然良くないな、と思うね〜。
てか、もうちょい下のクラスに落とせば、街中14-15km/L位は余裕で狙える。
って数字で出しても、否定しやがるからよ〜。
情けないよ、ほんと、何でこんな奴らに騙されてんの?って感じが。今の日本人。
590名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:57:10.94 ID:Ly8pjKg8
ワシのYRVターボに隙はない。
591名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 05:16:46.14 ID:fAKDzCN+
>>588
スズキ車ばかりですが、現在のワゴンR、スペーシア、ジムニーです。
CVTで誤魔化されてますが、下はNRとさほど変わらないほどスカスカはですよ。
ジムニーはエンジンが古いので一概には言えませんが、MTはモロに出ますね。
592名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 05:26:07.83 ID:d5mjl4AZ
CVTって素晴らしいんだな
593名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 05:30:21.15 ID:74E+8LWk
CVTじゃなくて、正確にはトルコンのトルク増幅作用だと思うけどね。
小排気量のトルク不足を補うのにちょうどいい。
594名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 05:31:40.91 ID:7QKuYWHC
CVTってがんばれば、エンジン回転数一定で、変速だけで車を動かすことも可能
ガスタービンやシリーズ・ハイブリッド補助エンジン作動時などで、エンジンを一定回転でのみ
使用したい場合はいいかも
595名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 06:42:27.26 ID:IIwyRRvg
ん、まーCVTはハイブリッドの補助ミッションであって、単体で使用する分には
好きな奴は居ないとは思うけどね。
前から言われてる様に、多段ATが本命なんだろ?
それもパワートレインとしてしばらくの間、本命のHVが凌駕する可能性が有るけどね。
そうこうしてる内に次の本命の燃料電池もトヨタが先行して。
面白いね、馬鹿みたいに言い訳してノタノタした企業と、のろのろしてる様に見えて
実は風の様に先行してる企業の差がどんどん開いてきた。
HV開発に関しては前から言われてる技術開発力の差どおりの開発度合いが如実に出た。
トヨタ>ホンダ>>>>>>三菱>スバル。
昔だったら日産がどっかに入ってたんだろうけど、今やマツダと同格まで技術力落ちたな。
596名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 06:46:41.03 ID:IIwyRRvg
日産にはリーフが有るじゃんと言う輩も居ると思うが、
それでさえ、三菱I-Miev、スバルR1-EVの後から出して来た製品。
しかも三菱スバルはさっさとHVに重点を移している中いまだに売れて無い
のを無理くり固執している。
ゴーン体制で研究開発力ガタガタになったな。
597名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 06:53:43.65 ID:IIwyRRvg
結局、CVT採用も今まさに来たHV普及時代を見越した採用だったんだよな。
ホンダのノントルコンDCT+トルコン代用HVの出来は…、あまり芳しく無い様だけど、まあ動向は注目してるよ。
598名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 07:25:57.22 ID:9E3V4Apd
いまトヨタのプレビスに乗ってて、そろそろ買い換えるかと勉強中なんですが、
普通の内燃機関ならターボが付いてようが何だろうが
10年でも(税制上の嫌がらせに目をつぶれば)20年でも乗れますよね。
ハイブリッドは5年でバッテリーが死んで、交換に100万円弱かかるって聞いたんですけど、
それがホントだったらエコでも何でもないのでは…
599名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 07:51:58.00 ID:HSPms8tU
ハイブリッドが発売されて10年以上たつのに未だにこんなこと本気で思っている奴いるのか
600名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 07:52:31.72 ID:Ezln6hYt
ハイブリッドのバッテリーってどうなるの?
上に書いてあるみたいに交換?コストはどれくらい?
601名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 07:53:45.92 ID:IIwyRRvg
コーションランプが付くまで平気で、プリウスはだいたい10数年で交換、リサイクルバッテリー10数万、工賃1-2万
他の高額なモデルで新品バッテリ30万?
現行プリは新品で13万って所じゃなかったっけか?
鉛バッテリより安くつくな、って覚えてたけども。
エンジン載せ換え(工賃20万強にエンジン代)よりは安いよね。
602名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 07:57:37.41 ID:9E3V4Apd
ありゃ、バッテリー寿命は5年だから3回目の車検を通す人は
ほとんどいないなんて話はデマでしたか。失礼しました。
603名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:10:45.68 ID:IIwyRRvg
解んない。
もう有る程度載せ換えの実績のあるトヨタとかホンダの話しが
一般ユーザーの体験談として漏れてきただけだから。
これがベンツとか他のメーカーになると、数も少ないし(てかネット上に無い)
多分、また話しは別と思う。例のごとく、プレミアム代が。
604名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:13:05.60 ID:IIwyRRvg
あ、あと、ニッケル水素バッテリの話しね…。
リチウムイオンは良く解らないな。
電気自動車クラスの容量で50万だったっけか?うろ覚え。
605名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:14:21.14 ID:Ezln6hYt
ハイブリッドはバッテリーがなぁ。
ハイブリッドシステム自体重いし、本当にエコなのか疑問だし。
606名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:24:36.07 ID:2NQmhp7g
トヨタの作るターボエンジンは燃費が悪いからなぁ
607名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:32:53.16 ID:9I3W5uAa
>>595
日産は現行フーガと時期スカイラインがHVだけれど、遅れてるのかな?
三菱、スバルよりは進んでいる気配があるんだけれど?
608名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:36:40.09 ID:IIwyRRvg
>>605
ガソリン車比15-20kgだよ。
エコランする人、とか良くテンパーダイヤ下ろすけど、車内に極力無駄な荷物を
置かないってので簡単にリカバー出来るよ。
609名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:37:51.03 ID:IIwyRRvg
>>607
いや、そんな割高なハイブリッドは要らないよ…。
開発出来て無いのと同じ意味でしょ。
610名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:39:00.46 ID:9I3W5uAa
>>598
>10年でも(税制上の嫌がらせに目をつぶれば)20年でも乗れますよね。

そこまでご大層なレスするなら、まずあなたがプレビスに、あと10年乗るべき。
611名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:41:36.75 ID:9I3W5uAa
>>609
日産は、海外で「インフィニティ」ブランドのモデルかGTRじゃないと
買う気がしない。300万未満でそつなく乗れるのだと国産はホンダと
トヨタの二強だね。
足回りと乗り心地が違うので、あとは好みだけれど。
612名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:43:59.37 ID:YVZoVdA4
可変バルブタイミンクリフト(スロットルレス)分野はVWの遅れてるとこだし、可変バルブタイミンク必須なアトキンソンで攻めてくのは企業としていいんじゃない?
613名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:44:51.82 ID:9I3W5uAa
>>605
重いよね。あの重さをどこで軽量化するかなんだが、薄肉化・小径化
すればするほど、走行性・安全性・耐久性の不安要素は大きくなるな。
実際にプリウスとか衝突試験結果やドライブフィールの評価があまり
よろしくない。フィットはどうだろう?
614名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:47:34.43 ID:IIwyRRvg
正直、国産は昔と違って、どの社も似た様な国産メーカーの部品使ってるので
耐久性はかなり良くなってて、特筆すべきほどそつなく感じるかどうかは
非常に疑問が有るけども、まあ無難と言えば無難かな。
造る数が多ければ多い程、不具合の洗い出しも進むし、組立加工の熟練度も
どんどん増して来るから、台数の多い所ほど有利な事は確かにある。
615名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:47:38.31 ID:9I3W5uAa
>>608
HVシステム自体は150-200kgあるんだよ。他の部分を色々な方法で
軽量化していく。その落しどころが問題なんだな。
616名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:50:01.81 ID:YVZoVdA4
>>613
欧州でプリウスがタクシーに使われてるってニュースがあったがゴルフもあるんかな?
617名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:52:46.72 ID:IIwyRRvg
それに、俺、プリウスやアクア、シビックハイブリッド運転してて重いって
感じた事無いんだよね正直。
逆にモーターパワーで軽快(アクセル楽)って感じた事は良く有るよ。
重い…、って感じたのは1.5ton超の車乗ると、メーカー問わず重いな〜って
思う事は良く有る。動きだしの一歩で、うーん、とは思う。
そういう重い車って日本の道での不利を悟られない様に、高速試乗させたりするけどもね。
618名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:53:00.51 ID:9I3W5uAa
>>616
プリウスも三台目に入るが、大きな形状変更をしないで熟成させる
方向でモデルチェンジしているから初期の頃の走行安定性は問題ないのかもあね。
619名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:53:55.09 ID:IIwyRRvg
>>615
日産フーガだけだろそんなん。
そんな無いって…ネガキャン乙。
620名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:59:05.48 ID:Ezln6hYt
問題はフィーリングの重いではなく、実際の重さですよ。
システム自体の重さ、エネルギー変換効率とロスを考えたらねぇ。。。
621名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:00:13.00 ID:KHfmSCxk
あれだ。天気予報
622名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:01:49.31 ID:IIwyRRvg
>>616
さー?後部座席の乗り心地によるんじゃない?
プリウスやシビハイタクシーは後部座席、非常に静かで快適だったよ。
クラウンコンフォートみたいにねっ転がっても大丈夫な程の広さは無かったけどさ。
俺が載った範囲のドイツ車は、足が馬鹿みたいに固いのと
後部座席の位置が変なのか、お尻痛くなってさ。
623名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:03:17.56 ID:KHfmSCxk
>>613
実際、プリウスは重いよ
Wikipediaに重量あるけど同じクラスのカローラと比べてもかなり重い
624名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:07:51.54 ID:IIwyRRvg
カローラ5ナンでプリウス3ナンだろ?
まあでも、俺、運転してて何も感じないけどね。
625名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:16:44.94 ID:kSAryU93
ホンダってF1ではターボだったけど、売ってた車はNAでターボ車並の性能を出していたからな。その頂点がインテグラやシビックのtypeR。あれは手が届く価格帯で速かった。
626名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:20:30.49 ID:YVZoVdA4
トヨタ以外のだとHVシステムをそのまま付加しなくちゃならないがTHSは重量物のトランスミッションを無くせるってのがでかいよな
627名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:46:31.01 ID:UXxR6NcN
>>2

モーターレースファンって、やっぱり日本には少ないんだな
ホンダのターボエンジンは、WTCCやBTCCにとっくに投入してるよ
F1なんて別に必要ないっつーの
628名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:54:48.13 ID:dp3zpHO5
>>615
カローラの重量増を見る限り、騒ぐほどの重量差ではなかったはずだが
数値忘れちゃったけど
629名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:55:37.07 ID:NNJgkOWN
嫁の車古くて税金上がって買い替え時期なんだけど
1000ccターボでそこそこ走りがいいから次の車で欲しいと思うのが無い
燃費良くないけど近場の通勤と買い物用だからあんまり気にしてないしな
金あればゴルフでも買うんだけど
630名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:56:12.96 ID:IIwyRRvg
F1とか見に行った事有るけど、あれは面白いとは言い難いな。
てか、今日ちょうど、WEC富士6hrだよ。
トヨタのTS030ハイブリッドとアウディのe-tronクワトロ。
トヨタが散々妨害くらってて、アウディを勝たせるためのレースに
なってて、正直微妙だけどな。
631名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:58:57.20 ID:IIwyRRvg
今ちらっとサイトみたいら予選トップは中島一貴の乗るNo.7トヨタじゃないの。
雨だから四駆じゃないTSは不利かと思ってたが意外といけるね。
632名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:06:34.00 ID:4kdpGv4V
現行国内向けカローラはヴィッツと同じシャーシ使ってるからプラッツ→ベルタがちょっとでかくなったようなもの。
CセグベースからBセグベースの車にダウンサイジングして軽くなった。
プリウスとは違うセグメントの車。
633名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:12:04.56 ID:IIwyRRvg
まあ昔のカローラワゴンとかインプレッサのワゴン見てて、日本の風景に合う車の
サイズってこれ位だよなあ、とは、内心思ってるんだよね。
634名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:14:48.91 ID:z3UWmZvU
>>623
現行カローラはBセグ、プリウスはCセグ。幅も違うけどプラットフォームが1クラス上。
最終型ビスタのプラットフォームを使った先代カローラ&現行プリオンは1200〜1230s。
プリウスはオーリスのセダン(正確にはどちらも5HB)だけど、
オーリス 4275×1760×1460 1280s
プリウス 4460×1745×1490 1350s
旧アクセラ 4580×1755×1465 1310s
新型アクセラHV 4580×1795×1455 1390s
ベンツAクラス 4290×1780×1435 1430s
BMW116i 4335×1765×1440 1430s
ゴルフ7 4265×1800×1460 1320s

プリウスより20cmも短いゴルフとほぼ同じ車重、10cm短いベンツAやBMW1より80kg軽いよね。
大体プリウスは所謂大掛かりなトランスミッションが存在しないで、申し訳程度の遊星ギアしかないんだからその分軽くておよそプラマイ0。
プリウス持ってるけど遅いとか品質低いとは思っても重いって思ったことはない。
普段は動きが気持ち悪いからフォレスターMTしか乗らないけど。
635名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:25:31.69 ID:fiWzNqZL
現行カローラは先代から50kg減で、HVはそこから50kg増で先代とぴったり同じだね
今はヴィッツの下にパッソがあるから、トヨタ車のヒエラルキー的にはヴィッツベースが順当な位置付けなんかね
636名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:25:58.68 ID:4PaqW6BT
ターボーは耐久性が低いけど
日本人は10年以内に新車に乗り換えるから
いいかもな。
637名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:29:52.43 ID:KivzSB7U
1997年、トヨタが初代プリウス発売から16年経過。
HVは過渡期の技術の筈が20年近く続いている。

燃料電池車、電気自動車は普及せず、
20年先もHV、PHVが続くと予想。

GM、フォード、ダイムラーは、HVを過渡期技術と軽視し、
今日に至るもトヨタに遅れ。

HV推進の決断が大きかった。
以上は結果論ですが。
638名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:34:19.82 ID:WJY4gl86
>>637
トヨタは頑張ってると思うわ
639名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:35:38.95 ID:IIwyRRvg
ま、三菱やスバルが必死こいて日本の走行距離レベルまで耐久性上げたんだよ。
外人の嫌がる地道な作業。
初代のインプレッサターボとかも普通にまだ走ってるしね。
そこに目を付けて乗っかってきたんじゃないのかな?
ネットでインプランエボ叩きとか尋常じゃなくて、地ならし完了してから上陸。
でも三菱スバルは次のステージへ走りだしているって所だと思う。
比較的高齢層もHV買ってるのは、口に出すとてれるし右翼とかレッテル貼られるから
言わないけど、やっぱ愛国心だろうね。
この正の流れを潰したくないっていう。
640名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:36:01.51 ID:D5+zo9RE
日産は、やるんだよねw
641名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:37:30.37 ID:IIwyRRvg
>>638
> >>637
> トヨタは頑張ってると思うわ

アメリカであれだけ叩かれてめげなかったよね。
根底にはデータの裏付けの自信が有ったんだと思うけど。
642名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:40:30.61 ID:IEZGFvEH
クボタもターボ付なのに
643名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:40:32.87 ID:KivzSB7U
>>641
トヨタ叩きの狙いは、PHV技術をはき出させるため、
という陰謀論がありました。
644名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:42:16.31 ID:uhsuEkee
個人的にはダウンサイジング・ターボより高回転NAの方が
パワーと燃費のバランスは優れてると思う。

インテグラの最終型に乗ってことがあるんだけど
レブまで回せば3.5L・NAを凌ぐ凄まじい加速をするけど
100キロぐらいで高速を流してる分には燃費16〜17だったし
街乗りでも10ぐらいは走った。
下からトルクがあってすごく乗りやすかったな。
645名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:42:45.50 ID:WJY4gl86
>>641
GS450H試乗したけど、よくできた車だった
HVなんかいつ回生してるかわからんかんじだったし、
加速は楽しいし
646名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:45:39.11 ID:eYKV+9Iy
「マツダとホンダに出遅れました」を言い換えているだけ
647名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:48:03.69 ID:7bBv2E/m
>>595
多段ATが最初にHVに駆逐されるよ
多段ATは2L以上の車じゃないと意味がない

CVT+1L級エンジンは最後まで残るけどね
100万円ちょいの車だと当分はこれ以外選択肢がない
MT? 世界中で絶滅するさww
648名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:48:36.01 ID:3kQ95FrR
デイーゼルにターボは大昔から良く使われる
発電機にもターボ搭載は当たり前
耐久性が無いとか言われるけど、トラックの走行普通に100万km約10年は問題ないよ。
元ディーラー整備士
649名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:50:10.58 ID:NhU25uzd
>>554
効率が悪くて走行距離を伸ばせる? なんてFCV?

>>556
その変換効率の半分に見たい無いガソリンエンジンで発電してモーター回すとかw
効率が悪くても距離が稼げるとか馬鹿かとw

>>558
事実として、プリウス言うほど「実燃費」がよくない
650名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:51:02.15 ID:NhU25uzd
アトキンソンサイクルエンジンとか、オットー(ガソリン)エンジンについて語れるやついないの?
651名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:57:16.27 ID:fiWzNqZL
>>595
ベルト式のCVTを積んだHVって先代フィットぐらいでね?
トヨタのはジェネレータを回した分だけエンジン出力が減速してるから
無段変速ではあるんだけど、CVTと呼ぶにはなんか違和感がある
652名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:08:13.60 ID:ebtmJ2Vx
マツダの新型ガソリンエンジンの2.0Lと2.5Lは、パワーを維持しつつ低燃費化に成功してるみたいだね
小さいのは上手くいってないみたいだけど
653名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:24:04.00 ID:xxQ7bjoW
ターボの部品を安く買おうとして商談が成立しなかった・・・
654名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:38:17.23 ID:gugtDQnp
ハイブリッドは良いんだけど、車検をディーラでとったり、
補機バッテリ交換の費用を考えると、結構維持費が高いんだよな
655名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:51:07.35 ID:N6cxyGJI
コンプレッサー無しのミラーサイクルとか誰得だよ。
656名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:51:12.12 ID:7bBv2E/m
>結構維持費が高いんだよな

ターボの維持費は半端じゃないんだが?
オイルだけで年間5万円
タービン交換なら30万円

プリウスのほうがずっと安いよ 計算できるしね
知り合いは高速道路でいきなりタービンが死んで、40万ぐらい・・
657名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:52:16.97 ID:ME4qdSr4
不正裁判の証拠キターーーーー!
http://www.youtube.com/watch?v=-d4rJGLpIwo#t=455
658名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:59:04.20 ID:IIwyRRvg
タービンの破片でエンジンブローしないで良かったねぇ
安く上がった方じゃない?
659名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:08:04.38 ID:7bBv2E/m
>>595
日産はマツダ以下だよ・・・
関係者も買わないで、こっそりプリウス乗ってる
660名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:14:51.37 ID:d5mjl4AZ
35万キロハイプレッシャーターボ乗ってるがタービンもエンジンも壊れたことないな
オイルは純正で年三回だが1万円
チューンドにでも乗ってるのか?
661名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:18:50.61 ID:OVCWYvw2
モーターの方が低速のトルク感が半端ないからな
ターボだとある程度回転数を上げないといけないわけだが
加速で非力感が出るのは荷物や人を乗せたときの坂道とかだからモーターでトルク稼ぐのが丁度いい
制限時速超えてかっ飛ばしたい自殺志願者はどうかしらんが
662名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:20:49.47 ID:cPN8i3/R
大丈夫
今のターボは1250回転からかかってるから
663名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:22:04.19 ID:EdUSi1kp
>>655
>コンプレッサー無しのミラーサイクルとか誰得だよ。

マツダのは、得々だよ、、新型アクセラの受注も好調、、
664名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:22:26.57 ID:9I3W5uAa
>>639
三菱もスバルも、まだまだ古くさいターボだとおもう・・・。
中高回転型で最大出力重視のドッカン・スポーツ系。
現行に乗っても、まだまだラグが凄まじい。
AWDだから、レガで3000回転、WRXやギャランで4000回転あたりに入らないと
トルク感じないよ。特にスバルのはMTじゃないとレスポンス悪すぎでとても乗れない。

近年のドイツ車は低回転から入るね。ラグはあるものの、スモールタービンだし
AWDじゃないから、三菱、スバル系の最大数値スペック重視・中高回転型より
ずっと違うターボの使い方。そこが外国人らしい、転換の発想。

スバルは「2.0Lで300psです」とか、ちょっと古いよ。MTで乗るならいいけれど。
三菱はまだミッションが優れているから、スバルよりマシ。
665名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:26:02.25 ID:Fhv5fED/
こんな発言をするトヨタが実はターボを自社で開発し内製している数少ない自動車メーカーであるという事実
666名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:26:25.82 ID:tReYOcXD
>>656
アルファのダウンサイジングターボは、オイル交換一回で3000円分くらい
3000kmごとだけど、かなり乗らないと五万円もかからない。

年間3万キロ以上走るならハイブリッドだと相当に電池がへたるだろうから、燃料も安くて耐久性の高いディーゼルの方が良いとおもう

ちなみにディーゼルは基本的に直噴ターボ
667名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:26:38.80 ID:uBzlLNIS
ハイブリッド、ディーゼル、小排気量ターボ、軽自動車……今はエコカーもいろいろあるからさ、
俺も買い替えのときに散々迷ったんだけど結局はシボレーカマロにしたよ。
やっぱV8の車は乗ってて楽しい。
668名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:27:08.41 ID:9I3W5uAa
>>659
マツダはインフィニティ・クラスに対抗できる性能と質感の車がない。
例えばDセグのロングノーズセダンのV36とアテンザ乗り比べて、ワンディング、
剛性感、サス、コーナリングGT性能を比較して、V36が圧倒的に出来が上だわ。

Eセグのフーガに対抗する車種もマツダにはない。あるいはGTRを越えるスポーツもない。
マツダはディーゼル・ターボ導入は良いかとは思うが、日産とマツダのどちらが
優れているかは明白だわ。
669名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:29:54.55 ID:9I3W5uAa
>>667
金のこと気にしないなら、単に「運転して楽しい車」がいいね。
俺も大排気量・多気筒のスポーツ、セダンや旧式ターボのMTは好きだよ。
670名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:32:08.06 ID:GrOBQY9q
>>668
ニッサンが辛うじてヒュンダイに勝ってる理由だよな
ホンダにも頑張って欲しいんだけど、もう無理かな・・
671名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:32:22.30 ID:G2ZDLb90
大排気量の自然吸気 or 少排気量+ターボ、どっちがいいかはわからんな。
672名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:33:09.82 ID:9I3W5uAa
個人的には小排気量低回転型ターボの発想を称賛しつつも、燃費的には
トヨタのHVより劣るし、小排気量ターボはGT性能が落ちるので興味ない。
673名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:36:58.93 ID:9I3W5uAa
>>670
北米市場だと、インフィニティは品質やブラン性で世界のベスト3に入った入りするが、
下級のニッサン車がヒュンダイ以下で、平均値でヒュンダイとどっこいなのな。

>>671
気持ちいいのは前者だよ。後者の小排気量ターボは日本のような勾配が
多い土地では車重に負けるし、平坦街中でのレスポンスも燃費もHVに劣る。
トヨタは馬鹿じゃないよ。世界ベスト3の企業だけあって、戦略技術的に>>1
のスタンス。
674名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:37:28.35 ID:tReYOcXD
ホンダはDCTとダウンサイジングターボに手を出し始めたので、走りのブランドとしての復活を期待

あとはデザインが置いていかれてる感を何度かして欲しい。アコードがもったいない。
675名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:38:17.70 ID:KYSt21S0
>>667
カマロ買う奴がエコカーと迷うとか (w
676名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:39:49.76 ID:GrOBQY9q
>>672
トヨタのHVだって燃費に振れば走りは犠牲になり、走りに振れば燃費が犠牲になってる、万能ではない
そもそもプリウスとその派生車にこそGT性能なんて無いよ
677名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:40:22.63 ID:uRV38243
ダウンサイジングとかロープレッシャーターボとかモノは言い様で
かつて日本で軽自動車に過給器つけてたのと発想の本質は同じ。
何でもかんでもターボ化ってのも以前三菱が実際やろうとしてたけどダメだったし。
ターボは高いし壊れやすいし扱いにくいし欠点だらけなんだよ。
廃れたのは理由があるからで、また同じことやろうとするなんて馬鹿げてる。
統計的には恐らくトヨタのハイブリッドシステムの方がターボより耐久性で数段上だろうな。
678名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:40:25.48 ID:9I3W5uAa
>>674
マツダが吸収されちゃえば世界に対抗できるんだけれどね。
ホンダのデザインとFRも生かす形で。ホンダは内装、外装ともに
ガンダムチックなんだよな。そこに安っぽいプラメッキで×。
679名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:42:42.85 ID:9I3W5uAa
>>675
俺も現行のドッカンターボ(トルク50kgm、パワー330ps)に乗ってるが
プリウスと迷ったぞ。プリウス・スポーツの街中での猿走りは羨ましいw。
680名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:44:54.88 ID:cPN8i3/R
プリウスは動力性能はともかく足回りが貧相なのをなんとかしてほしい
681名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:46:17.17 ID:9I3W5uAa
>>377
同意。VWの溶接には敬意を表するが、1.4のターボ(120ps)で1.5tの
GTなんて×ゲームだわ。
682名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:47:27.94 ID:KYSt21S0
>>679
こういう奴って、絶対最初からは車名書かないからバレバレなんだよな (w
683名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:48:45.94 ID:GrOBQY9q
>>680
世界中の高速道路は65マイル(105km/h)までだと在日電通に騙されてるレベルのトヨタのお偉方だぜ
役員さま方に「いまので十分、カイゼンに反する」って否定されてお終いさ
684名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:50:10.68 ID:9I3W5uAa
>>680
トヨタはヒエラルキー好きだからな。金を出さない人間には、それなりに
スペックが劣った感じのものを意図的に与える。
「足回り欲しければISやG’sを買え」みたいな。
685名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:52:29.85 ID:9I3W5uAa
>>683
違うと思う。トヨタ幹部としては「プリウスが気持ち良いトータルバランス
のHV車になったらISが売れないだろボケ」だと思う。
「安い分、フィールが悪い部分や挙動の悪さを残しておけ」が本音だろ。
686名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:53:11.68 ID:GrOBQY9q
>>684
土台のフロア(シャーシ)が脆弱すぎて、高容量のサスなんて付けられないんだぜ、トヨタ
足回りをチューンしても、シャコタンみたくなるだけだよ、速くなった気がするだけさ
687名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:53:27.75 ID:ME4qdSr4
【日本初】なんと裁判所から裁判官が逃走
http://ameblo.jp/masterhealer/

なんと、裁判官が裁判所から逃走するということが、起こっているようです。
688名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:54:45.58 ID:GrOBQY9q
>>685
「思う」 はヤメてねw
689名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:55:12.00 ID:9I3W5uAa
>>686
は? ISやG'sはスカ370やMBW328より乗り心地よくて
速く走るんだぞ。お前、古くさいトヨタ感で話してるだろ?
ステアフィールはともかく。
690名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:56:44.91 ID:GrOBQY9q
>>689
それって、誉めてるの? 貶してるの? ISのこと
691名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:00:00.33 ID:9I3W5uAa
>>690
トヨタの上位車が完全無欠だとは思わんが、>>686みたいなカキコが一番アホ。
まあ隣国からのカキコだと思うが・・・
最近乗った車でサスの取付け部が貧相だと感じたDセグはスバル車。
コストダウンがもろに出てる。まあ雪国用だから、スパルタンに仕上げては
行けないのかもしれないが、サスの付け根が昔のトヨタ車のようにグニャっとしている。
692名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:00:36.39 ID:uBzlLNIS
>>675
通勤に使うわけじゃないからね。
税金は高いがアメ車ならそもそもの車両代金が安いんでトータルコストはそれほどでもない。
俺なりにコストと楽しさを計算したつもりなんだ。
693名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:01:22.08 ID:rIDQ0E0e
代車でアクアにしばらく乗ってたけど、ハイブリッド分のコストのしわ寄せはボディと足回りにきてるのを痛烈に感じた

トヨタとはいえ万能ではないので、価格の範囲内でコストかけてるだけだと思う

日本の街乗りなら、ボディは抑えてでもコストと燃費を優先したほうがメリットがあるのは理解できる

欧州車なみにボディと足回りとシートを強化したら50万円くらい高くなってしまう

もし、それがよければレクサスへどうぞ、ということだと思う。
694名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:02:45.11 ID:GrOBQY9q
>>691
おまえが隣国だろう、その点ヒュンダイは剛性を確保してあるよな
トヨタ同様脆弱なシャーシ(フロア)を持つホンダを北米でカンタンに抜けた理由だよな
695名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:03:03.04 ID:b+GTgnkm
ターボはオイル交換頻度倍だから
業者にやってもらうなら、トータルコストでは敵わんでそ
696名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:03:06.99 ID:9I3W5uAa
>>693
同意だな。国産で走り・フィール・質感を求めると、レクサスかインフィニティの車しかない。
安物車で足回りまで気にするなら、ホンダやスズキあたりだな。
697名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:06:43.22 ID:9I3W5uAa
>>694
ヒュンダイ車に乗ってる時点で、お前が何ものか判るわw
俺は乗ったことがないからヒュンダイの論評は避ける。
698名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:07:23.96 ID:++0jhhLH
トヨタで素晴らしいのはモデルチェンジすると
一つ前のモデルがものすごく古くさく見えるあのデザイン
699名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:10:00.29 ID:2SbIU8u1
ターボと4WDとハイグリップタイヤがドライバーをだめにした
700名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:10:04.64 ID:7bBv2E/m
>>680
そんなものはビジネスで必要ないww

底辺のチンピラは車板でほえてろよ
市場調査って漢字すら読めないくせにw
701名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:10:11.23 ID:BXtBGzbM
>>637
化石燃料が消えない限り電気自動車は無理だな
702名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:11:22.57 ID:GrOBQY9q
>>697
在日電通の中のヒト、乙
言い分が○ヨタやホ○ダの企画会議でのと変わらないなw

騙される各社の役員が馬鹿なんだけどな、全ての利権は韓国の為に(電痛)w
703名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:13:07.62 ID:9I3W5uAa
>>699
走りに力入れてた頃の三菱、スバル、日産の失敗だなw

三菱はご覧の通り。
スバルはWRX以外は全般的に走りを捨ててトヨタ的にして、アイサイトで回復。
日産はインフィニティとGTRなら世界で評価が高いし経営も失敗していないが、
母体のルノーが不振でどうなることやら。
704名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:20:00.65 ID:AUkJnTCS
だんだんエンジンの話から離れていくんだな。
705名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:20:44.18 ID:Qo1TreC4
>>7
やはりレースのノウハウは日産が上だなと染々思ったよ。
エンジン屋と違うなw
ゴーンてのが嫌だが。
706名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:22:55.73 ID:rZKRBgjp
んー、スバルは未だに走りいいよ
水平対向の低重心のアドバンテージがでか過ぎる
足回りも雪でもへっちゃら 輸入車みたいに屋根に雪が積もっても底付きしない
ノーズダイブに強い深い足回りになってると思う
あと日産の主力車種はアルティマ、ローグ(エクストレイル)、セントラ(ティーダ)
あたりだと思うけどもな 世界戦略車だから気合入ってるのか、まあそれなりに日本でも見る
インフィニティは知らないけどGT-Rははっきり不人気…
707名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:23:08.17 ID:9I3W5uAa
>>705
同意。「日産はマツダや三菱より下」というツダと三菱関係者やオーナーらしき
カキコもあるが、V36やGTRの出来をいる限り、日産は生きてるな。HVが評価されない
世界市場では、むしろFF系のマツダやホンダより長生きするんじゃないかとさえ思う。

ルノー次第だが。
708名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:23:25.31 ID:vHnUF15K
>>697
お前バカだろ
709名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:25:19.96 ID:UPMV1YAU
TPPで補助金廃止なんだろ?、国内のハイブリッドは・・・・
そう考えるとこれからの主力はターボとかDEだと思う
710名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:26:15.55 ID:Xd4CD4V0
何度も言われてるんだろうけど、ミラーサイクルってむしろターボとの相性良いよな?
711名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:26:29.58 ID:BXtBGzbM
HVは燃費よりモーターのトルク使えるのが大きい
日本のようなストップアンドゴーが多いところだと威力抜群
糞長くて数も少ない充電とか無しにガソリン入れるだけの今までの感覚で乗れるから受けてるんだろう
712名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:27:50.98 ID:HiUYOza7
>>686
2代目スープラはGTRを意識てボディ強性はそれなり有ったよ。
採算が合わなく速攻で生産中止になったが。日産潰しの目的は達成された。
713名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:27:52.94 ID:rZKRBgjp
HVは評価されてると思うよ
北米では常にトヨタのTOP3の売上台数を誇っている
カムリ、プリウス、RAV4で3強って感じ
モデルチェンジ控えたRAV4もHVになるらしいし、北米の車ファンも
相当期待してるんじゃないかな
ホンダも追随してアコード、シビック、CR-Vが3強で
CR-VをHV化するんじゃないのかな
ヒュンダイとキア、ドイツ車は、北米ではっきり落ち込んだね
やっぱ品質が悪いよ…
714名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:28:00.41 ID:9I3W5uAa
>>706
オンロードで走りが良いのはWRXしかないよ。

他の現行スバルは凍結路のセッティングだな。凍った轍などの複雑な力を逃がす
緩みや弛みを多めにしてあるな。フレーム、ブッシュ、ステアのバックラッシュ
などだ。もちろん緩いから、ラフにつくれて足回りやステアを厳密に詰めてる
コストをカットしやすい。

凍結・砂利道路用としては悪くはないが、オンロードでは、気持ち良くない
車メーカーの一つ。WRXはスパルタンだな。ターボ周辺にも他のターボより金かかってる。
715名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:29:43.18 ID:++0jhhLH
いまだに水平対向が低重心なんて言ってるのが居るのかw
716名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:31:20.15 ID:rZKRBgjp
>>714
オンロードで走りがいいから言ってるんですけど?
公道って案外荒れてる所も有るから、ああいう懐の深い足回りの
方が安心してステアリングに集中出来て、俺はいいと思うね
717名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:33:40.80 ID:ZLkuVbpb
>>707
まあ、今の日産はコストカットとゴーンが私物化でやる気がない感じだよなあ。
優秀なエンジニアはルノー本社に引き抜かれたし。
718名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:34:12.65 ID:9I3W5uAa
>>715
スバルのはミッションによるな。AWDに積んだら高重心でオーバーハング大だ。

スバルのWRXが凄いのは、あの高重心で、それなりのコーナリング性能
とハンドリングを達成してしまう煮詰め方だな。

スバルの他のボクサーAWD車はWRXと違って、全く煮詰められていない。
単に乗せてるだけで記号にすぎない。残念だが挙動にもろに出ている。
719名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:36:14.78 ID:9I3W5uAa
>>716
WRX以外のスバル車で、あのオンロードが良いと思うなら、
相当に車経験が足りないか、変わってるんじゃないの?

>>717
時期スカイラインとか、期待薄だわ。アコードもあのザマだしな。
720名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:36:35.94 ID:rZKRBgjp
>>718
ごめんだけど、車のど素人だよね?
721名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:38:46.04 ID:9I3W5uAa
>>720
君のスバル車(おそらくインプNAサイサイト所有?)よりは、
ボクはあらゆる状況で速く走れるよw。
722名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:39:34.45 ID:rZKRBgjp
>>719
いや、何度もしつこいなー
HVは貧乏な国と違って先進国では評価されてるからさ
そんな間違った思い込みで語る奴の言う事なんか相手にならんよ
だって全部、嘘しか言ってないって事だからね
要は嘘付き野郎って事だ
723名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:43:33.99 ID:9I3W5uAa
>>722
ははーん、そのキレたレスはボクが見抜いちゃったね。インプNA君だw。

大体、GS、IS、3-5シリ、スカ、フーガの話をしているときに
スバルのオンロードを褒めてくるのって、安物地獄のインプNA君と
フォレDIT君なんだよ。どちらも雪道用。オンロードでは良くもないし
速くもない。
724名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:45:47.32 ID:9I3W5uAa
さてスバルの安もの君が来たから、一度落ちるか。
車板も車メ板も彼らに荒らされまくった・・・。
725名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:51:29.45 ID:rZKRBgjp
最後まで見当外れのレス繰り返すヒッキーでオタク
こんなゴミがアンチHVやって勝ち誇ってんだよな〜
マジで日本やばいよね
726名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:59:11.89 ID:wTFxQESp
スバルが低重心レイアウトって言うけど、前後バランス
前輪軸と後輪軸の重量

そして、エンジンマウント位置を他社と見ると…
イメージ戦略って大事だよなw
727名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:00:37.83 ID:rZKRBgjp
あと、何だろ、事実と違ってる訂正箇所は
レクサスISはドイツ御三家の同クラスと比較して、相当評判がいいって事かな
特殊なチューニンググレードは知らんけど、みんなが買う価格帯の所では
相当総合レベルが高いらしい
728名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:04:07.48 ID:s20mcq9M
スゴイのはトヨタのステマw。
729名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:07:09.80 ID:uhsuEkee
低重心とかどうでもいいよw
でもターボを2Lにしたのは良いと思うよ。
現行フォレスターのターボに乗ったことがあるけど
普通に走る分にはNA状態で全然走れる。CVTのおかげかな?
これがもしダウンサイジングとか言って1.5Lとかにしたら
常に過給で高速道路以外ではガクッと燃費が落ちるだろう。
730名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:07:40.82 ID:rZKRBgjp
ステマじゃなくて事実だし…
世の中に迷惑ばっか掛けてる2chだけど、ちょっとでも
俺が事実書いておくだけで、頭の片隅にそういえば
あんな事書いてる奴居たな〜合ってたな〜って後で思うだろ
731名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:10:52.20 ID:s20mcq9M
スバルや三菱のFFベースの四駆は、ターマックでもグラベルでも速かったってのは事実だw。
732名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:15:45.34 ID:s20mcq9M
>>699
それ、日本で新車販売台数が一番多かった頃だねw。
733名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:22:45.08 ID:SdWRxkx+
そうか・・・

こないだ散歩してたんだよ
偶然アトキンソンさんに会ってさ、こういう事だったんだな
あのMr.ビーンもカーキチなんだよね、たしか
734名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:30:45.46 ID:7bBv2E/m
>>722
まあHVと自動運転の時代になるのは確実だよ
いずれ自動運転免許って物もできて、MT?それ何って時代になるさ

まあそうなったら電子機器で決定的に遅れている
ドイツの会社はみんな日本に買収されて
日本のひとつのブランドだろうね
すでにベンツは日産のブランドになるのが確定状態
BMWがトヨタ、
ワーゲンは分割してホンダが買うのだろうなあ
735名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:35:02.00 ID:7h20Q2RZ
スバルはテンロクターボがウンコだったら終わり
三菱はPHVで少し光が見えてきた
736名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:38:23.67 ID:9E3V4Apd
VWのディーラーってトヨタ傘下でしたよね
アウディはどうなるんだろ…
737名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:38:29.54 ID:7bBv2E/m
自動運転を前提にすると三菱HVが一番優れてるんだよね
あそこは技術レベルは高いのに、文系の馬鹿が昔から足を引っ張る・・・

ゼロ戦もなあ・・
馬鹿な文系が金星エンジンに換装するのを最後まで邪魔していたから・・
738名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:41:33.00 ID:s20mcq9M
>>734
そうなると、個人で乗用車を所有する時代が終わると思う。
739名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:41:45.36 ID:sQICuKf6
>>737
設計の技術レベルは高いかも知れないが、細部の収まりが雑過ぎる
製造現場も雑で、これじゃ他社製品に負けるのが判る
740名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:51:28.19 ID:dp3zpHO5
>>654
補機バッテリーは単純に車両後部に搭載していて室内に水素ガスを入れないための
パイピングがあるだけだから、 これはハイブリ用として高いわけではないんだが。
741名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:54:39.22 ID:rZKRBgjp
史上空前の貿易黒字でウハウハのドイツの心配してられる程
日本は余裕こいた状況じゃないでしょ…
孤立して車の事なんか聞けない奴向けにネット使った宣伝広告と、
中国製部品大量採用したドイツ車に結構やられてるじゃないのさ
今HV進めないで、いつ進めるんだっての
742名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:55:19.14 ID:rIDQ0E0e
>>729
ダウンサイジングターボは、低負荷だとウェイストゲートを開けて加給しなくなるよ

加速時とか、上り坂とかパワーが必要な時に加給してトルクを出す

不要な時に燃料を抑えることで燃費を稼ぐという仕組み

ノートのスーパーチャージャーも同じような考え方で、必要な時だけクラッチつないで加給してる

さらに、最近はEGRで酸素を薄くしてパワーが不要な時に燃料を抑えてる

どちらもポンピングロスを抑えて燃料をセーブできるので効率がよくなる
743名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:04:41.69 ID:SdWRxkx+
iphone3Gほげげ時代は、中身のパテントは7割ドイツよ
って話もあってドイツが電子機器にとくに自動車用にこまねいてるって思えない死ね
トヨタはいっさい油断できないと思う
744名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:11:25.53 ID:eDnaWKej
>>697
ヒュンダイ/キアの車、車体性能は良いよ。
あの価格で欧州車並みの車体と足回りの出来は脅威。

エンジンと燃費はまだ日本車の方が優位。
今後燃費改善が進めばヤバい。

もっと燃費で引き離すか車体性能も上げないと負ける。
745名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:12:54.09 ID:QADVLS2v
アトキンソンサイクルエンジンって何?
746名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:23:19.68 ID:rIDQ0E0e
>>745
空気を圧縮する量より、膨張する量を多くしたエンジン
爆発のエネルギーを作るための空気と燃料は減らして、爆発のエネルギーは長く取り出せるようにした

見かけの排気量よりパワーが出ないけど、熱効率が良いのが特徴

という理解でいたけど、間違ってたらごめん
747名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:28:05.49 ID:FgPceIaA
ダウンサイジングによる燃費改善もそろそろ限界のような気がするけどね
VWゴルフ7は1.2Lターボに気筒休止システムまで着けてカタログ燃費で21.0km/L
これ以上燃費改善しようと思ったらどうするんだろ、回生システムでも付ける?

HVはホンダがフィットHVでアクアを超えてきたし、トヨタも次期プリウスは40km/Lって話
今後も電池やモーターの改善があれば燃費伸びるだろうし、将来性はやっぱりHVでじゃない?
748名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:30:16.51 ID:s20mcq9M
あんまり燃費良くなって、給油が2年に1回とかだと、ガソリン腐っちゃうぜw。
749名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:33:09.47 ID:++0jhhLH
三菱のPHVはタンクのガソリンは半年ぐらいで使ってねと書いているらしいな
750名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:33:21.62 ID:fiWzNqZL
>>747
そりゃいくらエンジンの方で吸排気量を可変にしたりして負荷の幅に対応しようとした所で
車が動いてる間はどんなに負荷が軽くてもエンジンを止められないんだから
最終的にはHVにはかなわんわな
751名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:34:37.11 ID:1bruEAxM
HVターボまだか?
752名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:38:38.27 ID:c2+Rf/uU
高速道路での長距離移動が主体の人はターボでいいんじゃないか
そんな人がいったいどれぐらい日本に居るかは知らん
753名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:40:50.02 ID:rZKRBgjp
燃料ゲージがみるみる下がってくターボなんか長距離に向いてないよ
短距離で爆走して楽しむのが普通の感性
754名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:43:02.01 ID:SdWRxkx+
>>746
つまり、牛乳瓶のフタでみんなもめているんだわ

俺は油断してまた焼かれちったぜ
755名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:46:28.07 ID:WByY0uAW
>>753
スポーツ的パワーじゃなくダウンサジングターボだから圧縮比も抑えられているじゃなの。
756名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:48:33.57 ID:s20mcq9M
バブル期のドッカンターボ車でも、満タン300kmくらいは余裕で走るw。
300kmトイレ休憩無しはツライwww。
757名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:55:37.84 ID:D1Phk6sj
>>585
こういう馬鹿は何処の飼い犬なんだろなw
758名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:57:42.78 ID:fiWzNqZL
>>755
圧縮比を抑えたら意味無い
圧縮比を下げたり燃料噴射を増量をせずに耐ノック性を上げるのが
自称エコなターボの勘所
759名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:58:41.41 ID:sQICuKf6
>>757
ムーブカスタムだったけど
ドッカン系でFF車、トラクションシステム等当然無いので
直線番長仕様でした
760名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:25:57.31 ID:xzv3+rK8
ttp://hontonotokoro.car.coocan.jp/volkswagengolf4.html

呆れるくらい故障の多い車
761名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:26:24.93 ID:eDnaWKej
>>759
JBエンジンかな?
あれは名機だったね。
762名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:30:08.12 ID:EmQJy8JP
>>33
白人様が勝つことが前提のレースだからな。
参戦してる時点で空気読めてない。
763名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:33:12.33 ID:NhU25uzd
アトキンソンサイクルについて語れるやつはいないのか?
764名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:34:40.51 ID:7x3p/qCf
>>763
>アトキンソンサイクルについて語れるやつはいないのか?
車種・メーカー板のMAZDA関係スレか、トヨタ関係スレに逝け。
765名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:36:29.44 ID:4kdpGv4V
>>763
ここはビジネス板だし、車板か機械・工学板とかなら実際に携わってる人くらいいるんじゃないの?
766名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:49:41.62 ID:tLZY2Aac
なんつーか、お互いに知識がかけてる同士で叩き合っててアホらしいスレだ
どの車メーカーも馬鹿じゃねえんだから
それぞれにとってリーズナブルな選択してるはずだろ。馬鹿どもが。
767名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:59:14.69 ID:fiWzNqZL
>>766
現行ゴルフがターボ外してるなんてレスとか、知識不足も甚だしいな
768名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:01:21.35 ID:tLZY2Aac
>>767
よう馬鹿
TLにはついてないよな
769名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:18:41.52 ID:gugtDQnp
ドイツ車は普通に故障するのに、ターボなんかつけた日にや
修理代が数十万飛んでくんだろうな
770名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:33:28.10 ID:jxYMD3eS
>>760
そのサイト見て、国産車じゃありえないような所が壊れると言ってた
知り合いの整備士が言ってた事を見事にまとめていて笑ったw

本当に趣味性の高い欧州車、イタリアやフランス車のようなオシャレな
車なら多少部品代が高くたって仕方ないと思えるかもしれないけど、
実用性重視のドイツ車でもこれだけ不思議な構造で壊れやすく部品
代も高いとかありえないよね・・・

本当に色んな所で広告費使っているんだろうと思う
その成果の一つが「ダウンサイジングターボ(」だしw
771名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:37:35.53 ID:joVYQRdl
えぇ〜
F1では来年からターボエンジン化と
回生ハイブリット化で数年後には市販車への転換もあるし・・・なに考えているの?

まあ、トヨタはすぐに自我を出しちゃう癖があるけど
開発リソースが半導体メーカーのIntelの様な形だから
当面は出さないと言っていた電気自動車や水素自動車も平気で出す
忘れっぽいフリや厚顔無恥と言うビジネスに必要な要素があるから大丈夫だろうけど

田舎物の自我の暴走は企業イメージにマイナスだと思うよ
772名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:39:43.67 ID:eDnaWKej
>>768
日本向けトレンドラインは1.2Lターボ。
773名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:51:52.08 ID:ktCd7JP5
>>758
なるほどねぇ。
774名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:23:32.88 ID:D1Phk6sj
>>771
トヨタの企業イメージなんて最低の部類だし屁でも無いんじゃねー
つーか元々恥知らず故だから
775名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:32:44.06 ID:S1tGtUQx
波に乗らないとかターボ化しないのはフェラーリとかランボとかアストンとか超高級車メーカーだけだな
776名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:38:43.75 ID:7bBv2E/m
>>771

F1なんて今じゃTV放送すらしてないからww
自動運転の時代に古臭いうるさい車に興味はないでしょ?
777名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:39:09.99 ID:KivzSB7U
>>771
燃料電池自動車は、1987年 カナダのバラード社が
フッ素系イオン交換樹脂膜を用いた燃料電池(固体高分子形)を開発。
1994年ドイツのダイムラー・ベンツ社が
バラード社の燃料電池を搭載した燃料電池自動車「NECAR1」を発表。

それ以来、今に至るまで大衆向けの燃料電池自動車の発売なし。
燃料電池車、2年後の発売とあるが、これも日産のEV並みにこけると予想。

○j-castニュース 2013/10/16
トヨタ燃料電池車、2年後の発売 EVとの次世代エコカー争い「本命」はどっち?
http://www.j-cast.com/2013/10/16186296.html

トヨタ自動車が次世代エコカーとして2015年の量産販売を目指している
燃料電池車(Fuel Cell Vehicle=FCV)の試作車をお披露目した。

外観を隠すための黒いシートで覆われたセダンタイプのFCVに、
担当者は「直線で思い切りアクセルを踏んでも問題ない。
ハイブリッド車(HV)『プリウス』と同じレベルだ」と、その走行性や安全性に胸を張った。

FCV「500万円台なら競走力がついてくる」・・・
778名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:08:33.95 ID:YVZoVdA4
>>777
初代Aクラスは床が二重構造になっててそこにFCを搭載しもうすぐ発売します、と言ってたのに現在に至るまで燃料電池車の市販なし。
今現在、燃料電池車に一番チカラを入れてるのはトヨタだというね、で懐疑的なのがVWとか。
779名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:13:20.72 ID:kNousCMc
>>778
日産の売れなかったミニバン?もそんな感じじゃなかったっけ?
780名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:15:16.18 ID:OhWNAQi2
>>762
なるほどw
781名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:23:49.91 ID:WAufsomr
HVシステムが安くなって軽自動車にも搭載されるようになったら
ターボは駆逐されるんだろうか
782名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:26:52.21 ID:7bBv2E/m
軽にHVは相当難しいよ
すでに33kmでHV並みの燃費だから
783名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:36:07.51 ID:UOXgS/+r
>>338
なんだターボってゴミカスレベルの燃費じゃん
この燃費でターボ宣伝してるとか笑えるな・・・・


ルート   ゴルフ7   アクア
高速道路: 19.2km/L  24.0km/L
郊外路:  15.6km/L  24.4km/L
市街地:  11.5km/L  18.9km/L
総合燃費: 15.1km/L  21.5km/L
784名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:44:31.05 ID:pMjo783+
>>783
ヒント:ゴルフ7買ってる層は、アクアは比較対象車じゃない。

    たぶん「燃費バカは燃費だけ見て車選んでれば良いじゃん」って思ってる。
785名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:45:31.91 ID:cPN8i3/R
むかしのゴルフはそれこそリッター7キロくらいしか走らなかった
786名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:48:39.73 ID:UOXgS/+r
>>784
燃費よくするためにこれからこれから先のエンジンをどうするかのスレでその的外れな書き込みしてるお前が一番馬鹿じゃね
787名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:50:13.79 ID:pb/pzShu
VWの今のターボは昔のとは別物とか言ってる人ってなんなんだろうね?
基本的には殆ど変わってないじゃん。

小口径タービンでピークパワー抑えて低速寄りに振るのって昔からやってるし、
(ルマンでハイブースト小排気量の日産がローブースト大排気量のジャガーに負けた記憶が鮮明にw)
昔のと違う所って可変バルブリフトやミラーサイクルで、
膨張比を落とさなくてもノッキングに強くなったってだけでしょ?

VWは旧TSIで30度V形っていうコロンブスの卵みたいなエンジン出したのは評価するが。
788名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:51:46.88 ID:uhsuEkee
>>783
ゴルフはCセグメントなんだから比較対象はプリウスだろうが・・・
でもアクアとプリウスの実燃費はほとんど同じだけどなw
789名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:52:13.71 ID:z9Gz/geb
まあ現実的なのは アトキンソ1気筒
にかるいPHVを追加するぐらいかな
そんなんで満足するよ
790名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:52:59.28 ID:D1Phk6sj
>>786
車って燃費だけが全てじゃないからwww
791名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:55:22.62 ID:WAufsomr
だが足回りの出来なんかには無関心なのが日本人
792名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:56:30.85 ID:z9Gz/geb
テスラだって あれほど鳴り物入りで EVにしたんだから
トランクのすみに小型発電機のせておけば
実用性もでるし 使える車になったのに
793名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:59:11.50 ID:gdeLGSzp
>>784
だったらVWのアクア対抗車をもって来いよ。
リアウィンドウも開かないガクガクミッションのうp!しか無いけどなw
794名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:01:26.24 ID:I3vWN6oN
>>791
だよなあ。
だから、トヨタみたいの繁栄して日産やいすゞが衰退するんだよ。
プリメーラとかヨーロッパでは高評化だったのに。
795名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:05:42.94 ID:uhsuEkee
>>794
>>プリメーラとかヨーロッパでは高評化だったのに

欧州基準が絶対ではない。
でもマツダがそこそこ売れてるんだから
日本にも足回りにうるさい層もそこそこいるんだろう。
俺はマツダの乗り味は大嫌いだが。
トヨタ的なフニャとした走行フィールが街乗りや高速〜100キロ巡航
領域では快適で一番良い。
796名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:09:03.72 ID:1SI+n04u
今日日の自動車メーカーなら世界中で売らないとやってけないわけだし、
そうするといろんなエンジンやシステムを国や地域に応じて使い分けられな
となかなか厳しいでしょ。欧州ならディーゼル、米ならダウンサイジイングターボ
南米ならフレックスだろうし東南アジアはLPG良く見るし。日本はもちろん
HVと軽。「うちはこれだけ」とか「これやらない!」とかじゃ先々不安でわ。
797名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:12:14.86 ID:8AGtLNij
ゴルフってトレンドラインとコンフォートラインはリアサスはツイストビームだしね。
パワーのないグレードはマルチリンクにする必要がないんだろう。
798名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:12:18.16 ID:sUJZWYcU
トヨタ車の足ってフニャフニャなんだろ 山道とかマジで怖いんだけど
おかげでスピード出さずにすむけど(-_-;)
799名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:13:26.79 ID:WAufsomr
怖いとかよりもあの運転しているときのつまらなさが凄い
800名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:13:27.73 ID:cG/Zuke7
アメリカ人はターボ大嫌いだっつーてるのに…
801名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:18:38.34 ID:pb/pzShu
今の外車でコレイイ!!ってのはメガーヌRSぐらいだな。
燃費はまあ・・あれだがw
802名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:20:44.48 ID:cG/Zuke7
まあ確かにトヨタは運転してて面白い車はあんまり作らないな
でも車種によっては何故か面白い車がたまに有ったりする
開発担当者が趣味を上手く上の眼を盗んで隠して入れたな、って車が有る
803名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:21:09.19 ID:1SI+n04u
>>801
とても良いです。カタログの馬力なんかどうでも良くて、自信を持って踏める車こそ
最速だって実感できました。窓が落ちるまでは・・・
804名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:22:09.20 ID:7bBv2E/m
>>784
ぼけ爺に教えてやるよ 今は車の価値は燃費なんだよ
幻の多角形コーナリングでもやるのか? 爺さん
805名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:22:58.90 ID:cG/Zuke7
>>801
俺、外車で欲しいはマジで無いな〜
サイズが半端にでかいんだよね、何か
806名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:23:37.52 ID:sUJZWYcU
そろそろ足回り系がしっかりした日本車を教えて下さい アコードあたりですか?
807名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:24:18.12 ID:pb/pzShu
>803
を!オーナーさんかい。
あれだけカッコイイんだから窓ぐらい・・・・・・駄目かw
808名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:24:53.50 ID:WAufsomr
GT-R
809名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:24:53.76 ID:WByY0uAW
>>795
マツダはフィアット提携するから少し期待している。
歴史に残るスパイダーに成ればいいなと。

>>797
要は、タイヤ接地がどんな状況下でも理想的な角度に成る事だから小型車にマルチリンクはオーバースペックだよな。
トヨタのハイサスで充分だよ。
構造も簡単だし。
810名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:30:25.03 ID:cG/Zuke7
あ、そういえば日本にジャストサイズ輸入車って言えばMINIとフィアット500が有るか
結構、街中で見かけるわ
あんま趣味じゃないけど
昔は輸入車も日本にジャストサイズなの多かったんだけどな〜
何時の間にあんなでかくなって、って感じだ
811名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:38:54.84 ID:o3KnX2EE
>>715
市販車では低重心じゃないか?
真下に出るエキマニのせいで限界が発生するのはドライサンプにした場合であって、
スバルの価格帯では想定する必要のない事象だと思うが
812名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:39:32.77 ID:BUlOfp3n
この見解はいいね
例えば1.4ターボで1.8NA相当なら、1.8NAを研いた方がいいかもしれない
813名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:42:16.59 ID:z9Gz/geb
>>806
正直いうと先代カローラ 130系ていうのか
80キロいかの街乗りなら異次元レベル
ていうと2CHでは爆笑なんだろな
814名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:43:09.18 ID:6YTwA3qA
>>804
カタログ燃費なんて、正直ドーでもよい。
815名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:45:36.24 ID:OWfe3mXc
ミラーサイクルエンジンといえば20年近く前の アンフィニMS−8だっけ
当時のマツダは小排気量V6とかいろんなことやっていたね
816名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:49:17.72 ID:z9Gz/geb
ホンダ系はグリップはいいんだけど
ああいうのが足周りがよい ことになるのかな
817名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:50:39.69 ID:03p08qJc
1気筒にしようぜ
818名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:54:14.80 ID:sUJZWYcU
>>815
当時の幹部がタイヤ4本ついてたら、なんでも売ってやる!って豪語してたね
結果はww
819名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:54:16.45 ID:cG/Zuke7
20年前か〜
ランチアデルタインテグラーレとかスターレットターボグランツァV
セリカGT-four、ギャランVR-4とかが欲しかったけど
突然、レガシィRS、インプレッサWRXが出てきて独走始めて
びっくりしたな
820名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:56:26.26 ID:sUJZWYcU
>>819
なんでファミリアGT-Rをいれないんだ あとパルサーGTI-R
821名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:57:19.31 ID:cG/Zuke7
>>820
それは、ちょっと世代が古すぎてついてけない
822名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:57:25.04 ID:pb/pzShu
三菱は、外人デザイナーを入れて、
製造工程の雑さを何とか改善すれば大化けすると思う。
まずはランエボのデザインを何とかしようず。
823名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:59:03.83 ID:pb/pzShu
>819
2代目CR−Xは?w
824名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:59:09.54 ID:NNJgkOWN
>>822
ブーレイ顔・・
825名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:01:17.70 ID:hBbB9i5D
>>811
ご自慢のインプレッサなんてランサーより重心が高いことを自社のカタログで自白してましたがw
826名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:01:36.30 ID:cG/Zuke7
古いと思ってたけど、今年表見返したら1-2年くらいしか時差無かった
免許取る前と後の差なのかな?
827名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:04:22.77 ID:sUJZWYcU
>>823
サイバーCR-Xだろ それ最初に買った新車だわw
828名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:04:35.93 ID:6YTwA3qA
重心高なんてサスペンションでドーにでもなる。
スバルは他メーカーより軽かったんだよ。
829名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:07:02.69 ID:InbeEaSI
>>806
高齢者の、人かな?
830名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:07:19.42 ID:cG/Zuke7
いや、他の車が危なすぎたからってのも有ると思うよ
831名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:08:23.68 ID:pb/pzShu
ボクサー縦置きは、重心が低いというよりは
左右センターに重量物を集められるというメリットが大だな。
832名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:08:46.81 ID:VLXzRdKt
>>656
典型的な老人脳のバカw
何時の時代の話だよw
833名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:09:24.45 ID:6YTwA3qA
インプなんて外車並みの料率じゃないかw。
834名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:11:05.33 ID:pb/pzShu
>833
そりゃ料率高い層が乗る車だしw
835名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:12:07.66 ID:TuBxirQm
>>831
鼻先があれだけ出っ張ってるのにw
836名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:13:08.54 ID:WG11yoht
>>832
たぶん656の人は、ノーマルで乗ってない。
837名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:14:47.69 ID:cG/Zuke7
いやタービン破損したら破片がエンジンに入ってエンジンブローまで行く事がだいたいだから、
40万なんて金額じゃ済まないよ
838名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:15:08.38 ID:6YTwA3qA
>>835
軸重量はちゃんと6:4だよ。
839名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:17:05.58 ID:cG/Zuke7
つーかターボとか何で欲しいだよ…?
走りの質とか求めるならNAの方が上品で快適だぞ?
840名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:17:48.91 ID:aM6tZe8p
HVならば、HVにした時点で回生分、E/Gエネルギーの無駄がなくなり、
これから先もエンジン性能が上がった分だけ燃費が良くなる。
もちろん、制御やモーターやバッテリー性能の向上分も期待できて、
こちらが進歩した分、更にE/G側の無駄がなくなる。

そして、HVで向上した電気や制御の開発・製造技術は、
次世代の電気自動車にも活かされる。
トヨタは次の時代の事も考えてると思う。
841名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:17:49.35 ID:sUJZWYcU
ドッカンターボ魅力ってか好きですね 自分は
842名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:17:58.65 ID:WG11yoht
>>838
縦置きなんでトランスミッション重心が結構後ろにあるからね。
おまけにぺラシャフトとかリアデフとかあるから。

ちなみに、2WD仕様ではもうチョット前寄りの荷重分布。
843名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:20:38.73 ID:cG/Zuke7
>>841
自分もドッカン系のターボは好きだけど、低圧非力ターボなら
んなもの要らないとか思っちゃうよ
844名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:22:13.81 ID:aM6tZe8p
HVをかますことで、徐々に生産技術の内容を変革していき、
急な転換による下請けの反発を防ぎつつ、成長を促す猶予を与えることもできる。
845名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:22:48.25 ID:6YTwA3qA
>>839
国防を考えれば、小型ガスタービンの量産技術は国内になければダメだ。
巡航ミサイルのエンジンに直結する技術だしw。
愛国者はターボ車に乗ろうwww。
846名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:25:13.59 ID:cG/Zuke7
ロケットにレシプロエンジンなんかついてたっけ?
絶対違う奴を勘違いしてると思うよ、それ
847名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:27:32.46 ID:sUJZWYcU
日産もロケットやってたんだよね 
848名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:27:37.44 ID:WG11yoht
>>845
巡航ミサイルのジェットって、自動車用と同じ遠心コンプレッサーだったっけ?
確かタービンもコンプレッサーも軸流式だったと思うんだが・・・
849名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:27:40.06 ID:cG/Zuke7
ジェットエンジンのタービンブレードか
車と違うでしょ…
850名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:27:51.60 ID:aM6tZe8p
結局主力市場がどこかってことじゃない?

主に大陸国を相手にしてる欧州メーカーは、
過給にしろ、発進停止の繰り返しが微妙だけど伝達効率が良いDCTにしろ、
高速走行を考慮した燃費が良い仕様があってるんじゃない。

発進停止も考慮すべき日本車は、HVで低中速の燃費を稼ぎつつ、振動や静粛性をよくして、
高速は多段A/Tによって大排気量E/Gをダウンスピードして燃費を稼いだ方が理に適ってると思う。
またターボにすると、国内はハイオク化必至になって、維持費の為に売れ辛いだろう。
レギュラーで済むHVの方が良い。
またオクタン価の違いが、外国製ターボが売れるのを防ぐ防波堤にもなっている。

過給は、補機が多いからコストも搭載もメンテもばかにならんし、
直噴でノックを防ぐにしても、インジェクターが高いし、
やっぱ余分な物無でやれるなら、その方がいいと思う。

後は、それで先手を打てるかどうかだけ。
851名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:30:04.45 ID:+iMaR9Gk
補機が多いと言っても壊れそうなのタービンぐらいじゃん
それを言ったらHVも余計な物は多く積んでるわけだし
852名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:30:27.41 ID:6YTwA3qA
遠心式ジェットエンジンは、北朝鮮では現役ですw。
853名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:33:29.77 ID:pb/pzShu
我が国のタービン製作メーカの雄IHIは、
【予算さえつけてくれりゃどのクラスのジェットエンジンでも開発できまっせ!!】
って言ってますがw
854名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:34:00.84 ID:WG11yoht
>>850
確かにHEVシステムは、高速巡航だと役に立たないからなぁ・・・
855名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:34:22.75 ID:cG/Zuke7
>>851
いや、昔の国産ターボ最強時代に、もう通ってきた道だから
だてに各社止めてないよw
856名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:35:05.94 ID:NWPBcH68
HVにしたら重量が増えるのが問題だろ。
アクアなんか1080kgもあるんだぜ。
857名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:35:35.80 ID:uhsuEkee
>>851
>>それを言ったらHVも余計な物は多く積んでるわけだし

不具合発生率が高い変速機が存在しないのはTHSの魅力。
858名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:35:37.50 ID:UI4yRQV8
スバルはトヨタのHVシステム買ってRVに載せる報道があったけど
独自にこだわるって言ってなかったっけ?それともトヨタの圧力か?
859名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:37:06.38 ID:WG11yoht
>>856
あのサイズのガソリン車でも、同程度の重量だったと思うが・・・

プラットホームの割には重いけどねw
860名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:37:26.53 ID:cG/Zuke7
>>858
トヨタとスバルで共同開発じゃなかったっけか?
スバルの水平対向にポン付けで付く訳無いと思ってたよ
861名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:37:44.93 ID:NjPv81wM
>>854
トヨタのHVはエンジンが大きすぎるんよ
プリウスくらいの車体なら500cc二気筒エンジンで十分
買う方が排気量が無いと高い金ださないから歪なメカになってる
862名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:41:15.42 ID:yC4SkGdB
ターボ化の波に乗らなくても、スーパーチャージャーの波に乗るんかな?w
863名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:41:51.24 ID:UI4yRQV8
>>860
86に続く共同開発第2弾ってわけか
まさかRAV4とフォレスター統合するつもりじゃないだろうな
864名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:43:27.64 ID:WG11yoht
>>861
1500ccでも、高速巡行時のエンジン音が煩いということで、
回転数下げるために1800ccに排気量アップしたからなぁ・・・
865名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:50:50.77 ID:f+R1LwrK
みんな、たまにパーキングでエンジン限界まで回してる?あれスラッジがとれるんだってさ 
866名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:55:30.55 ID:z9Gz/geb
壊れる
867名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:57:10.91 ID:cG/Zuke7
>>864
でも燃費上がったじゃんさ、逆に
実燃費、カタログスペック、共に上がってるよ?
だったら、別に文句ないんじゃない
868名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:06:27.19 ID:tc1XF8/t
故・兼坂弘氏は、
トヨタのこれを後金損サイクルと呼んでバカにしてたなそういえば。
高膨張サイクルには下から連続加給が可能な過給器が必要なんだと。
それはターボでもルーツ式スーパーチャージャーでもなく、
リショルムコンプレッサーがいいんだってさ。
869名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:06:50.55 ID:6JSqYEcX
いいから排気量下げて短気筒エンジン出せや!!
870名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:08:21.61 ID:OoafwhIR
内燃機関自体を根本から変える進化って無いものだろうか?
871名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:10:50.24 ID:6JSqYEcX
4ピストン1000ccの短気筒エンジンだせや!!

自然吸気ならいい音出るからwww
872名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:17:52.73 ID:NjPv81wM
>>870
これとか?2サイクルエンジンで様々なロスを原理的に排除してるって意味では画期的かも
試作で使ってるロータリーバルブじゃ実用化できないだろうけど
http://www.waseda.jp/jp/news13/130709_engine.html
理工・内藤教授、究極効率のエンジンを生む新圧縮燃焼原理を発見
自動車・発電・航空機用などで熱効率を60%以上、HV車凌ぐ低燃費か
873名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:19:56.17 ID:uhsuEkee
現行プリウスのTHSに比べて2代目プリウス・アクアは
かなり古いからな。
1.5LのTHSは現行プリウスに比べてパワーもない上に
実燃費はほぼ同等か若干劣る。
ハイブリッド制御の差が少なくとも2代目デビュー〜3代目デビュー
の年数分あるという事だね。
しかしその古いTHSを載せたカローラがすごく売れてるというんだから
面白いよね。
874名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:27:38.52 ID:pb/pzShu
>872
リショルムはお値段が・・・・
みんな使い出せばあっ中間に価格は下がるだろうけど、ないだろうなあ・・・
VWのスクロールコンプレッサってどうなったの?
875名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:30:53.90 ID:fiWzNqZL
>>865
燃焼室を綺麗にするなら、高速道を法定速度で
一番上のギアで普通に小1時間も流せば十分かと
空吹かしや低いギアじゃ、負荷が軽くて大して燃料も噴かんし温度も上がらん
876名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:34:24.27 ID:0AK8EA+C
全ての車が今まで以上に燃費がよくなった場合、ガソリンスタンドはどうなんだろね。。。
877名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:36:55.15 ID:WG11yoht
>>876
大丈夫
実燃費はほとんど良くなっていないからw
878名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:52:44.10 ID:vnX7bGYR
>>868
あの人の預言は全部当たってるわけじゃないぞ
BMWの可変バルブタイミングリストが出た時も
「やられた、俺は出来るとは思わなかった」みたいな事を言ってたし
879名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:54:35.54 ID:CjpiI8x4
リフトでは?
880名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:58:05.17 ID:vnX7bGYR
リフトだな
881名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:04:52.82 ID:AUkJnTCS
>>874
ベンツがC32AMGを出した時にIHIの人が「材料費はターボより安いから量産すれば…」
とは言っていた。
882名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:09:18.65 ID:b+GTgnkm
>>845
既にターボタービンのシェアって
三菱とかIHIとかがかなり高かったやろ
883名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:10:33.35 ID:298m5wlg
馬鹿な。システム全体を考えたら、作るのにどの位の資源とコスト、ユーザー側はメンテナンスがかかると思ってんだ。ハイブリッド偏重こそ、諸悪の根源だろ。
シンプルな構成、軽量コンパクト、ターボという補器類の経年劣化は少々難ありだがエンジニア側の経験値も含めてダウンサイジングターボや次世代ディーゼルこそ伸ばすべき。
ハイブリッドはあくまでも次世代ユニットまでの繋ぎ技術以外の何物でも無い。トヨタ程のメーカーが、何故に流れを読めないのか。
884名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:18:12.34 ID:WJY4gl86
>>883
ロープレッシャーターボなんて進化を捨てたようなもんだろ
技術革新なんてないわ
885名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:24:34.99 ID:AUkJnTCS
>>884
ダウンサイジングターボはロープレッシャーじゃない。
886名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:29:14.77 ID:FdrzdU/K
HVって数年でバッテリー交換必要なんでしょ
887名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:43:34.07 ID:298m5wlg
トヨタが世に産み出した世界初の量産市販ハイブリッド、プリウス。此処までは良かった。でも、此処までに留めておくべきだった。ホンダが追従するまではわかるけど、今やBMWやメルセデスまでもがハイブリッドをやるんだからな。
売れてしまったが為に、トヨタはTHSの呪縛に、ヨーロッパのメーカーもある程度リソースを振らざるを得ない。負の連鎖だよ。
888名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:50:07.69 ID:WG11yoht
欧州でのHEVは、低燃費アイテムというより高級車の付加価値 高加速アイテムとして売っている模様。

燃費アイテムとして売るには、
重要視される高速巡航の燃費がそれほど良くないので少々問題がある。

ただし、燃費総量規制の基準となるNECDモードには利くので、
メーカーとしては売りたいところ・・・

という微妙な立場。
889名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:53:26.39 ID:JPxv8rCQ
>>毎度この話出してくるやつって何者?
890名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:55:34.39 ID:S1tGtUQx
欧州じゃ2.0Lのディーゼルターボが20q/L叩き出すからな
満タンで1000q走れるし
891名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:59:25.90 ID:cJ3v0lZU
>>888
EUの排出ガス規制で暫定的にやってるだけ、
付加価値でもなんでもない。

エンジン改良が何もできないから、
ダウンサイジングターボやHEVで何とか対応している。

BMW、ポルシェなど、タービンは三菱重工製だしな。
892名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:23:01.30 ID:+FFQpAvF
単気筒2ストHVにしよう
893名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:25:13.10 ID:Cuu5jJ7p
オールトヨタネットワーク分科会の皆様、工作ご苦労様です
894名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:27:57.52 ID:IMZsxu5I
そんなのがあるのか >全ヨタネブカ

よく考えたら、世界的レースですら平気で
不正やらかす会社だもんなぁ
罰則もないネットで何やってるかなんて
緋を観るより明らかだわ
895名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:32:19.65 ID:+XRU99Nd
>>878
馬鹿正直で良いと思うがな
己だけが正しいと思える人間や企業は製造業には全く向かないし
896名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:39:54.08 ID:/wkUmwuP
>>893
>>894
うーんこの自演
897名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:44:15.51 ID:uWTxfNr/
>>890
VWのTDI(150ps、32.6kgm)か。
BMWの2L(184ps、38.7kgm)やマツダのsky−D2.2L(175ps、42.8kgm)と比べてしょぼいんだよなあ。
ホンダの新型ディーゼル1.6L(120ps、30.6kgm)との中間くらい。
VWの場合同じ1.6LのTDIだと(110ps、25.5kgm)。

他社ができるだけ出力を維持しつつ燃費を良くしようとしてるのに対して、
VWの場合出力を絞って燃費に振ってるところがある。
898名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:55:20.17 ID:vxbF+trR
それぞれ事情があるしね。VWなんてセアトという最貧ブランドからアゥディ、ランボ、ポルシェ、ブガッティ、ベントレー
という最高級ブランドまで扱ってて、小排気量エンジンから大排気量多気筒エンジンまで手かげているのが売りなんだから。
HVや電気自動車が主流になればドイツの工業技術が否定され衰退していくことになるしね。
ターボはスバル、ホンダもやるみたいだし、エンジン屋に任せていれば安泰だろう。
いざというときレシプロターボへスイッチできるようにマツダとBMWとの関係も深めてるし。
899名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:57:13.43 ID:Tyqi0uU1
>>1
ご勝手に。
トルクのないエンジンなんて御免だよ。
ガソリン車とハイブリッド車の価格差が10万円になったら、トヨタ車の購入を考えてやってもいい。
それまでは一切考慮する価値がない>トヨタ車
900名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:00:09.77 ID:WH+5ZuLU
HVや電気自動車も新しい工業技術の一つなんだから、否定はおかしいだろ。
単に新しいテクノロジーに憑いていけないだけ。
それにドイツの工業技術なんて日本からだと見るべき物なんて何もない。
901名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:08:29.95 ID:2OxJnDbG
「ターボチャージャーのメーカーが」という人は自然吸気エンジンに買ってきたターボ付ければ
完成するとでも思っているのだろうか。
902名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:09:04.12 ID:vxbF+trR
VWって21世紀入ってから世界中の高級ブランド買いあさるのに夢中で
開発なんてそのブランドに応じての大排気量多気筒エンジンを開発
することに心血注いでたから、こうなるのはわかってた。
ベンツ、BMW以上に電気モーター系だめだろう。トヨタBM組、ルノー日産ベンツ組
に対して組む日本メーカーないし。ホンダなんてそもそも独自路線強いし。
903名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:09:04.19 ID:2XQK+yrl
>>900
昔のメカトロニクスとか言われてた頃から、そういう複合技術は日本のお家芸っつうか
他国じゃ先進国だろうが苦手なんだよなあ
クオーツ時計とかからの典型的な日本勝ちパターンで
純粋に電気だけだと案外日本もシンプル化に失敗してダメなんだが
904名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:14:10.94 ID:CfRyb+VQ
軽ターボがダウンサイジングの先端でしょ。
905名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:32:22.03 ID:XC9chFZp
小さい頃ターボ―と呼ばれてたから
トヨタから自分が否定されたみたい・・・
906名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:45:24.10 ID:IMZsxu5I
>>896
自演て何のこと?
不正やる会社の日常が自演だからって、
一般人がやってると思うのは妄想だよ
907名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:54:48.97 ID:TgOi6of8
ターボ前提にするなら、ダウンサイジングで排気量こそ少なくても、
エンジン各部をそれなりに強化しなければならず、
それほど軽量化にならない。

ポン付けターボができるエンジンは、
もともとそれなりに頑丈なエンジン。

今のエンジンは緻密に設計されすぎていて、
ターボつけたら寿命が縮むエンジンも多い。
908名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:42:51.07 ID:PHAokhL6
排気での風力発電とか
電気スタート型ターボチャージャーとか
電動スーパーチャージャーとか

そう言うのは無理ですかそうですか…
909名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:11:59.15 ID:XPbUJU6y
国産車はイメージがね…
VWの車なら例え安物でも優越感ある
ゴルフオーナーだけどやっぱ他人からの受けがいいよ
910名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:35:12.06 ID:yN97Ga0g
排気ガスの熱で充電用の発電したらいいな
911名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:39:02.03 ID:BRwGi6Tu
>>908
車の屋根に風車を付けて走れば・・・
912名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:42:35.53 ID:WtfeR0ZV
>>909
それ神のGTOみたいなコピペ?
913名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 04:07:39.30 ID:my8J+fgt
日産ノートのエコスーチャーとか、燃費重視モードではミラーサイクル1.2LNAでただの低出力低トルク、
出力重視の過給モードではスーチャーでクランク出力を大きくロスし、燃料も噴いて燃費ガタ落ち

「エコ」とは名ばかりのなんちゃってダウンサイジング・うんこエンジン
914名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 04:19:17.66 ID:YPMzxi5V
>>909
これから目をそらす人間が多いけど
外車乗ってんのは9割コレだぜw見栄だよ見栄w
俺もそうだからよく分かる
915名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 05:14:09.96 ID:ExmnfAjG
>>908
>電動スーパーチャージャーとか

2009.5.22:自動車技術会:電気式スーパーチャージャー
http://www.hinosamurai.org/opinion/Culural_Event/20090522_SAE_J_Supercharger.html
916名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 05:48:40.69 ID:JLJOh9gA
ダウンサイジングターボとか理屈を曲げて屁理屈で強引に来るのが嫌で嫌でたまらないわ
いくら昔凄くても、今の人間がやった事じゃないし、それに充分はったりで金もうけしたのに
更にHVのネガキャンまでして、もっともっとって来る。浅ましくて強欲、軽蔑。
917名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 05:50:30.98 ID:JLJOh9gA
見栄でも、乗り味に自己満足するクオリティオブライフでもどうでもいいけど、
それを他人を引きずり下ろす事と同義にしてるのが、非常に気に入らない。
918名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 07:39:51.13 ID:BOZIlb74
>>908
素人のポン付けでも出来るから、電動スーチャは
簡単に実現できるでしょ。
燃料食うけど必要最小限で動かせば、今のターボより軽くなるはず。
919名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 07:42:05.36 ID:vxbF+trR
まぁDセグの5ドアならベストはゴルフだけどね。プリウスや
アクセラと車格同じだから他のドイツ車みたいに威圧感ないしね
920名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 07:52:41.20 ID:WtU31Lwz
>>919 セグメントと車格は違うと思うんだ。
921名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:04:13.59 ID:r9oMieqW
若い人はゴルフよりはプリウスにブランド価値見いだしてるように感じるが
922名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:06:09.04 ID:KB3oJ+TF
過給機系は燃費が悪いからね
923名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:14:16.15 ID:6r39AnsG
HVを主力にした時点でヨタの内燃機技術の進化は止まってるでしょ。
WRCでのインチキ以来まともな加給エンジンも作ってないし。
ヨタはガソリンエンジンそのものに興味が無いのかも。
924名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:15:16.72 ID:xNdxBqqm
みなさんそれぞれのイメージでターボを語っているスレですなあ
世の中の認識を知るにはいいスレかもしれない
925名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:27:44.14 ID:YXrHGXoZ
>>907
アルテッツァ乗ってたけど酷かったぞ。
ターボどころか、メカチューンでも鍛造ピストン入れる覚悟でないとあっという間にブロー。
酷いのになると、吸排気系のファインチューンで壊れた奴すら居た。
あとはエンジンの出力が50馬力増しでミッションかデフがブローする。
どっちかというとデフが弱いが、デフの冷却系に手を回しておくと、先にミッションが壊れる。
いちどサーキットで見たよ、ふたつ前の車がデフブローして火花とオイルまき散らしながら
コースアウトしていく有様。
その時思ったね。トヨタってなんでああもギリギリの耐久性で上手にコスト削減できるんだろうと。
ちょっとでも出力が上がるとどこかが必ず壊れる。
その点、バッカみたいに頑丈にエンジン造る日産車とか、冗長性抜群のスバル車とかはトヨタから
見たらさぞかし商売下手に見えるんだろうな、と。
でも、車をメカニズムまでみて買うような奴はトヨタ買わないのもうなずけるなと。
926名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:33:17.80 ID:ljKybWkd
あんだけ巨額の投資をHVにしちゃったからね、今さらムリが本音
927名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:35:11.07 ID:St9u1AFc
>>925
スバルの場合はダンパーからのオイル漏れ、内装樹脂パーツが欠損、脱落
直ぐへたるシート、大量の雨水だと処理仕切れずに車内に浸水
その他部品が買い叩いて、購入量も少ないから碌な品が来ないんだろうな
エンジン以前の問題
928名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:40:21.51 ID:r9oMieqW
トヨタだとアトキンソン化で熱効率38.5%とかの発表みたけどダウンサイジングターボの熱効率ってどの程度?
929名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:44:11.68 ID:ghZpOHB9
>>919
ゴルフはCセグ、Dセグはパサート。
930名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:45:30.08 ID:YXrHGXoZ
>>927
ああ、90年代後半〜00年代のスバル車はそんなイメージだねえ。
ダンパーについては周りの連中はみな変えちゃってたからノーマル部品の耐久性に
ついては知らんけど、内装関係の品質、特にシール関係はあまり良くないという印象。
オーナーじゃなかったから詳しくないけど、人から聞く限りはそんな感じだった。
ただ、エンジンと駆動系、車体に関しては頑丈とのこと。
乗せて貰ったときにミッションのシフトフィールが結構グニュってなる感覚が強くて、
横Gかかってる状態でのシフトで、ギア入ったと思っても抜けたりしてシフトミスに
なるのが嫌だったけど、慣れれば問題ないのかもと思った。
931名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:45:36.10 ID:G6ckTwNO
ここまで日野自動車なしとは

欧州の場合はAVLみたいな外部のエンジニアリング会社と開発することが多いから、各メーカーの方向性が似通ってくるわな。ヒュンダイでもダウンサイジング出してるのもそういうわけで。
進化の方向性としては日本みたいに各社がバラバラのほうが多様性あっていいんじゃなかろうか
932名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:55:10.24 ID:vjL6HUyp
>>925
車種にもよるんだろうけど、80スープラなんかは冗長設計系の車じゃないか?
933名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:30:56.04 ID:YXrHGXoZ
>>932
そうだね、スープラは頑丈だった。
エンジンも高負荷に耐えられた方だけど、油温・水温上昇は結構酷かったので、
特に夏場にしっかり走らせるなら温度管理は大切だった。
逆を言えば、寒い時期のスープラは速かった。
壊れるといえば、周囲のスープラ乗りではECUが壊れて交換したのが2人居た。
934名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:10:29.56 ID:hccPNw+P
>>930
そのシールだけど、劇的に改善されてる。ヘッドガスケットもそう。
まあ20世紀時代の昔話だわな。
935名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:45:40.66 ID:vxbF+trR
80スープラ乗ってたけどあれは頑丈だったよ。ターボでパワーあるけど
乗り心地がよかったな。マフラーとコンピュータいじって340hp程度にして
3年乗ってたけど安心感があって楽ちん。そのあとR34GT−Rに乗り換えたけどスープラと
思想が全然違っていたから乗ってて怖かったな。簡単にスピード出るし、峠とかも
ひらひら行けるから逆に危険に思って1年で手放した。トヨタと日産の違いに戸惑ったな。
スープラを500馬力超にするの流行してたけど、エンジン以前にGT−Rは600〜700馬力
超までチューニングするわけだ。
936名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:21:45.77 ID:Lp54eeM1
【レス抽出】
対象スレ:【車/戦略】「ターボ化の波には乗らない」--トヨタの役員がアトキンソンサイクルエンジン拡大を明言 [10/18]
キーワード:ターボレンジャー



抽出レス数:0
937名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:13:17.83 ID:73pzfJd2
>>566
> トラックとかバスでもアイドリングストップあるじゃん

再起動の時間が全然違うよ。
938名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:24:54.13 ID:St9u1AFc
>>930
浸水が多いから、電気系も駄目になりやすく
エンジンや変速装置が使えても不動で意味が無い。
939名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:34:13.31 ID:+XRU99Nd
>>934
シールなんて何も変わってない
特別な新素材にでも取って代わったか?w
設計した形状に起因するんだよ

スバルはその辺いまだに変わってない
変わったのと言えばトヨタと係わり持つようになってから自画自賛や擁護が増えただけ
940名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:41:22.08 ID:2OxJnDbG
色んな時代で知識が止まっている人がいる。
941名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:52:57.66 ID:q+cZZziV
そりゃ各時代で痛い目見た人が思い出語りしてるんだからねぇ
942名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:16:23.50 ID:3riwDTc9
アトキンソンサイクル+ダウンサイジングターボ+HV で 究極のエコカー完成。
943名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:16:37.23 ID:WUvA3KHk
>>936
吹いたww
944名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:19:36.92 ID:2OxJnDbG
「スポーツカーじゃないのにDOHCが必要なのか?」みたいな。
945名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:27:11.09 ID:YEtiFmCL
思いで語りできるくらいのオサーンならエンジンの性能曲線は読めるだろうからTSIエンジンの特性くらい掴んでから語って欲しいもんだね
オイル交換も普通に走ってれば15000kmか1年に一回、専用指定オイルで1万円程度だ
http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/technology/innovation/tsi/about.html
946名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:28:34.09 ID:WUvA3KHk
いやいや、オイル交換は半年に一回したほうがいい。
947名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:37:06.34 ID:q+cZZziV
オイル交換?買い物チョイ乗りばかりの車はすぐオイル劣化するよ
適正クリアランスになる前は混合気の吹き抜けが多くてオイルに生ガスが混じるが
高温になってブローバイガスとして抜ける前に止めちゃうから
948名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:38:06.16 ID:r9oMieqW
トヨタ車を6、7年で乗り換えてきたけどオイル交換は車検の時だけで不具合でたことないな
949名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:27:27.55 ID:gNJQqeJ4
外車ってハイオク指定だよね
その点でも経済性は劣るな
950名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:31:56.37 ID:bEvsI+wI
VWだってガソリンエンジンはダウンサイジングターボ+ハイブリッド化という方針だから、2020年規制ではどこも似たような感じ。
意外と苦戦しそうなのがディーゼル。
開発コストが莫大すぎて、コストメリットが出しにくくなる。
ひょっとするとこれで欧州のディーゼルブームは終わるかもしれない、とも言われている。
951名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:36:43.83 ID:XrQ/9RyS
欧州メーカーは、HV技術がなかった。
952名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:40:55.49 ID:WIKOr8yM
毎月換える必要があるとは思わんけど、半年くらいで換えた方がいい。
長く乗れば乗るほどエンジンの調子に差が出る。
乗り方にもよるが、ターボ車やディーゼル車なんか三ヶ月に一度換えても良いくらい。

ノーマルで乗ってれば大層な銘柄のオイルは要らんのでディーラーに持っていったってオイル
交換費用なんてたかが知れてるし、ついでに簡単な不具合チェックもしてくれる。

日本車なんてそう簡単に壊れたりしないが、不具合の予兆があれば安く対処できる。
953名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:55:13.34 ID:ItJbC5fU
>>945
たがら、ターボラグを無視したトルク曲線なんて意味ないんだってw
まさかその出力維持した状態でカタログ燃費を維持できると思ってるわけじゃないよね?
そしてそんな「高性能」エンジンのオイル交換を1万5千も走ってからするとか・・・
まぁ俺の車じゃなきゃどう乗ってもらっても構わんけどw
954名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:18:37.12 ID:YOnDXXLs
オイル交換の話になってるが
ターボに限らず直噴は短いスパンで替えなきゃダメ。
でもこれからは直噴オンリーは消える方向だろう。
トヨタやVWが直噴エンジンをポート噴射併用にしてきてる。
やっぱVWも解決できなかったんだね、直噴独特のエンジン内部ドロドロ問題。
955名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:26:28.90 ID:3sunf2AP
>954
要するに低回転で流速が低い時にはガソリンと空気が
混ざる時間が足りないって事でしょ?
噴いた傍から燃えちゃうディーゼルとの最大の違い。
956名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:31:18.57 ID:2t/WsgjS
うちのスズキのターボ車はホムセンの特売千円ぐらいのオイルを
年1〜2回交換で13年乗ってるけどエンジンは快調だよ
最近はなかなかオイル千円で売ってないけど
957名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:40:04.85 ID:hccPNw+P
>>939
いや、シール材の材質じゃなくてシールそのもののことなんだが……
ヘッドガスケットと並べちゃったのが悪かったかな。すまん
958名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:48:39.55 ID:5QtusPSE
>>955
噴いた傍から燃えたらあかん
何のための低圧縮だ
959名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:56:32.96 ID:3sunf2AP
>958
そうだよ。ガソリンエンジンはプラグで点火する前に燃えたら異常燃焼。
だから点火前に空気と十分混ざらないとススまるけになる。
960名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:00:52.22 ID:FSclQZsb
>>909
逆に外車はイメージが最悪なんだが。
プリウスとかカローラ乗ってる方がよっぽどまともな人格なんじゃないかって思っちゃう。

とにかく外車は客層が悪い。
961名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:02:56.47 ID:KDVB9KVA
イメージが最悪なのに良く売れてるよな
962名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:03:14.89 ID:3sunf2AP
>960
ルノーとかボルボ乗ってる層はそんなにガラ悪くないぞ。
ただ、花輪君みたいな気障なヤローが多いがw
963名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:07:41.38 ID:sZRtt3y5
今が買い時かね、近いうちに補助金無くなりそうだし
964名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:07:46.96 ID:KDVB9KVA
中古セルシオ
ワゴンRスティングレー
ベルファイア

が、三大客層悪い車
車でわかるので却ってありがたい
965名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:12:01.31 ID:3sunf2AP
プリウス
アルト
エスティマ

俺の中では3大運転ヘタクソの多い車w
966名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:15:06.17 ID:YIeexMSX
>>961
国産の場合車の良し悪し関係無く利害関係者が乗る事隠したい奴さw
967名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:23:12.40 ID:mF8L7zmu
THSにターボコンパウンドをつけて充電の形で回収してやれば
更に数%燃費を伸ばす余地がありそうだけどな。
屋根上に200wクラスのソーラーパネルを付けメインバッテリで回収すれば
年間で200kwh程度の発電量だから
距離換算で1500キロ走れる程度の電力になる。
年間1万キロ走る人であれば燃料費は単純計算で15%、
重量増を考慮しても10%前後は改善されるだろう。
968名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:26:19.36 ID:FSclQZsb
>>962
めんどくさい人種じゃん。
969名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:26:56.58 ID:FSclQZsb
>>961
EXILEとかAKBとかもよく売れてんじゃん
970名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:44:26.67 ID:mF8L7zmu
ソーラーパネルとメインバッテリの直結が怖いなら
スズキみたいに小さなキャパシタを使って間に挟めば良い。
劇的な効果が燃費改善が見込めるのに屋根上を使わないのは勿体無い。
あと次期プリウスはリーフみたいにヒートポンプ暖房は必須だな。
四方弁付けるくらい問題ないだろトヨタは心配しすぎだぞ。
ここまでやれば完全無欠の省エネマシンになれる。
971名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:45:27.88 ID:h0trJ9T/
トヨタが燃費くそくらえの車を作ったら、それはそれで叩かれまくる
のは目に見えてるw
972名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:54:19.32 ID:RH59m4cc
>>970
ソーラーパネルの発電量知ってる?
プリウスのやつなんか換気にしか使えないよ
973名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:56:01.54 ID:3sunf2AP
>971 間違いない。
SC+ツインターボ+ミラーサイクルで2L400馬力みたいな車は、日産がやったほうがいいw
974名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:28:46.50 ID:Sf8E8r7r
向い風を利用してターボのタービンじゃんくて風車回してヘッドライトつけるとかはあり?
975名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:29:48.16 ID:Sf8E8r7r
っていうか、あれか排気ガス利用してターボのタービンじゃなくて
風車回して発電すりゃいいのか
特許取れるかな?
976名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:04:46.97 ID:GRafFpOj
ターボ過給じゃなく、マツダの787Bが搭載してた可変インテーク使った慣性過給はどうだろうか。
ターボより安上がりだし、故障時のエンジンへのダメージも少なそうだし、
何よりああいうデバイスって中二心をくすぐるよね。ボンネット閉じると見えないけどw
977名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:11:39.49 ID:YIeexMSX
>>976
あれは吸気管長を回転域に合わせて最適化してるだけ
978名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:19:51.66 ID:trleEEbM
>>975
1年前位?にどっかの爺さんがとってたよ。
意外にも出てなくてとれただか、とれそうだとか、ニュースで読んだ記憶がある。
979名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:30:18.09 ID:VFtWp/Iv
>>949
VWのupやフィアット500がハイオク指定なのは
メーカーの体を張ったギャグかと思った
980名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:36:01.50 ID:KppKwN4S
>>976
慣性加給自体は割と普通にやってるよ
981名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:38:14.64 ID:KppKwN4S
>>959
だからだな、DEでも空気と混じらないとススだらけになるわけだ。
SKY-D以外のディーゼルが上死点越えてから燃料噴射してるのは噴いた傍から燃えちゃうからだろ?
982名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:49:35.60 ID:Yti/AKfK
>>949

フォードのエコブーストはレギュラー指定でエクスプロラーを8.2km走らせる。
ハイオク指定で7`に届かないランクルはどうなんだという話。外車とか
国産とかの問題じゃないと思うけどな。
983名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:02:05.39 ID:6PgQsTkt
SKY-Dはまだ5年前のVWエンジンレベルだからね。
高回転型で燃焼を何とかやりきる古い手口。
それでもしょっちゅうDPFがススだらけになってメンテモード入るし、
エンジンとしてもトルクの出が悪くてドン亀。
対してVWやBMWは低回転型で加速性能向上したディーゼル。
詐欺みたいなメンテモードなんてのも無い。

つか、今のダウンサイジングターボはIHI他のターボをポン付してるだけだし、
トヨタの取り組みは、技術進化の点では大賛成。
ターボの制御弄るだけの手抜きでバラエティ増やしてるアホメーカーは
もう潰れてほしい。
984名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:17:51.21 ID:UoJ0Le/S
今のところディーゼルで世界トップレベルなのにVWの5年前のレベルなのか
しかもSKY-DよりNoxもPMも多いVWやBMWはDPF再生しないとか

いやードイツはいつからタイムマシンも発明したんだ?
985名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:35:02.97 ID:UZyTUaal
日本(トヨタ)が世界一進んでいる技術・・・・車を安く、少ない部品で作る技術
※ ただし、中国車や韓国車などの車そのものの性能を落として、もっと安く作っているが、それは対象外として
下請けを叩く技術
ハイブリッド技術

これだけは他社には負けない。
986名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 01:38:46.58 ID:iHgIuuej
単純な運動回生なんてそんな大層な技術じゃない
下請けを叩くのは己の足食ってるに過ぎん
987名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:06:03.88 ID:Wd57avmj
欧州勢が小排気量ターボ開発はじめた10年ちょっと前にも同じ事言ってたよ。
VWと技術提携してた頃かな!?
マツダさんはHV開発にいかないとか、日本自動車工業会で水面下で色々と。

トヨタの場合はグループのダイハツさんがあるしね。
トヨタ東日本が小型でダイハツさんが婦人向け中心だから東日本で開発してるかもしれないけど、ダイハツさんの婦人向けはダイハツブランド車以外ね。
988名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:08:26.84 ID:Wd57avmj
欧州勢が小排気量ターボ開発はじめた10年ちょっと前にも同じ事言ってたよ。
VWと技術提携してた頃かな!?
マツダさんはHV開発にいかないとか、日本自動車工業会で水面下で色々と。

トヨタの場合はグループのダイハツさんがあるしね。
トヨタ東日本が小型でダイハツさんが婦人向け中心だから東日本で開発してるかもしれないけど、ダイハツさんの婦人向けはダイハツブランド車以外ね。
989名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:33:09.45 ID:u3XgUKx1
いくら軽でも同じ車だし、本命はハイブリッドでしょ
トヨタ系列だからダイハツが先陣切ると思ってるけども
990名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:24:26.81 ID:X9bUoL5I
マツダもガソリンエンジンではターボ化の流れには乗らんみたいね
991名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:33:31.74 ID:R9OkYxiI
>>985
なんか近いうちに破綻しそうなシステムだよな。>トヨタかんばん方式。
992名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:43:57.84 ID:dVvdL8xv
ジャストインタイム方式にはもんだいないだろ 下請けイビリは破綻の糸口たりえるが
993名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:49:13.75 ID:y7sAbKn7
>>953
> たがら、ターボラグを無視したトルク曲線なんて意味ないんだってw

ターボラグってブーストがかかるまでに時間が必要だから起きるのであってな、
TSIエンジンの極端な台形トルク特性を見てターボラグwとか言ってることの
ばからしさが普通は判るもんだけどね。
994名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:57:10.65 ID:jgbshkEx
>>991
方式にも色々あるんだよ。
トヨタがジャストインタイム方式をアレンジして現状に持っていってる。
他の企業がそのまま真似したら同じようにはうまくいかない。

企業のあり方が違うんだから様々な方式がある。
経営者、管理者はそれを見極めなきゃいけない。

見極められない経営者、管理者がいる会社は潰れていくよ。
995名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:08:48.35 ID:P8eoY7Io
>>993
プ、結局ターボで、はっきりわかるターボでラグはあるよw

しかもDSGがなるべく低回転で高いギアを使う設定だから、かなりアクセルを
開け気味にしないとすぐに回転が下がってブーストが落ちてしまう。
当然燃費も良くはないし、結局VWのTSIもカタログ番長でしかないてこった。
996名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:53:47.71 ID:4CdILbZ+
1250回転とか1500回転で最大トルクってカタログに乗ってるけど、
いくらタービンが小さいとはいえその回転数でどうやってブースト圧を得てるんだろう?
ってのはずっと疑問。
アクセル全開でその回転数にならないと無理だとしたら、理論的にはできても実際乗るときにはほぼ無理だよね。
詳しい人いないかな?
997名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:10:36.69 ID:u0rbcTrx
>>993
ごめん、頭悪い人にもわかる様に説明すると、NAではトルク曲線の
数値はおおよそ常時発揮されるのに対し、ターボはピーク時の数値でしかない
その過給がかかっていないただの低圧縮エンジン状態を無視したグラフ
でしか無いからねぇ
998名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:38:44.56 ID:FPPR0+kg
>>995
ある程度空気吸って燃料噴かないと効率が悪くなるけど
ブーストかかると見た目の排気量よりも燃料を消費るす訳だから
悩ましい所だな
999名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:18:35.32 ID:+vAxGvfr
>>997
今時のターボエンジンの圧縮比は10あるから
「ただの低圧縮比エンジン」と言うのもちょっと違うかと
1000名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:20:29.88 ID:dZO7cYDe
>>993
あくまで「アクセル全開」状態でのトルク過渡曲線でしかないわなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。