【税制】アマゾンなどの海外ネット配信に課税へ 負担格差是正へ具体策検討[13/10/08]
政府税制調査会(会長・中里実東大教授)は7日、海外からインターネットで電子書籍や
音楽などを日本に配信するサービスに対し、消費税を課税する方向で具体策を検討する方針を
固めた。
現行では、国内からの配信だけに消費税が課税されており、国内事業者から「不公平だ」との
不満が出ていた。消費増税で内外事業者間の税負担格差が一段と広がりかねないため、対策が
必要と判断した。
消費税は国内の取引とモノの輸入が対象。
国内のサーバーから電子書籍や音楽などのデータを配信する場合は「国内取引」として
課税されるが、海外のサーバーから配信する場合は、「国外取引」と見なされて課税されない。
同じ商品でも、国内事業者から買うか、海外事業者から買うかにより、消費税分だけ価格差が
生じることになる。
例えば米アマゾンは、米国のサーバーから配信している。
消費税を納める必要がない分、日本の事業者より安い価格で売ることが可能だ。
消費税率が引き上げられれば、内外事業者の格差がさらに広がり、国内事業者も海外に
サーバーを置いて課税を回避する事態も想定される。
財務省は昨年7月、海外からの配信への課税を検討する有識者研究会を設置したが、
政権交代で議論が中断。
来年4月に消費税率が8%に引き上げられることが正式に決まったことを受け、政府税調が
引き継ぐ。
課題は、海外事業者の納税額を把握できるかだ。
消費税は、消費者がいったん事業者に払ったものを、事業者がまとめて納税する仕組み。
海外事業者に課税する場合、日本向けの配信額を正確に把握する必要がある。
欧州連合(EU)では2003年から、海外からのネット配信に付加価値税(消費税に相当)を
課している。海外事業者に配信先の国への登録を義務付けて情報を得ており、日本も
参考にする方向だ。ただ、来年4月の増税には間に合いそうもなく、政府税調はとりあえず
方向性を示す。
日本のヤフーや紀伊国屋書店など国内のネット事業者は8月、「日本企業は消費税相当額だけ、
海外企業との価格競争上、不利な立場に立たされている」として、海外事業者への
課税に向けた法改正などを求める声明を出していた。政府税調は、公平な競争環境の整備に
取り組む姿勢を示し、増税への理解を得る考えだ。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20131008k0000m020120000c.html “ネット配信サービスをめぐる国内外事業者の消費税課税の違い”という図は
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20131008k0000m010133000p_size5.jpg 関連スレは
【電子書籍】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る (J-CASTニュース)[13/09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379988458/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:58:12.59 ID:lWgn/Zui
これはアマゾンに対するヘイトスピーチだから違法
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:58:54.63 ID:F5Dld/ZH
日本企業も海外から配信すればいいだけだろ
不公平はダメよね
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:59:52.02 ID:qJHP3/jh
日本の企業も海外で真似すりゃいいだけだろ?(´・ω・`)
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:02:29.72 ID:ZdTASClG
世界中の国が徴税権を国連に委ねて、国連から分配受けるしかないな
アメリカ国内でも州外から通販で買えば消費税みたいなのが無税だからな(今もそうかな?)
在米中は通販で買いまくったわ
国際的に課税統一の流れになったら、意外と日本企業復活あるかも知れんな。日本の重しは財務省とその取り巻きだから。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:12:54.06 ID:U4ZnNha4
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:13:35.33 ID:Unfr8sZO
じゃあgoogleからも金取れよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:17:16.88 ID:LmEc3KKH
何で海外で売ろうという発想にはならないんだろう。
取れるところからはなりふり構わず取っておこうっていう薄汚い戦略だな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:30:50.13 ID:16CglmHd
海外のクレジットカードで買って、データを海外サーバに置いたままの場合でも適用されるのかな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:33:54.09 ID:A8/0og85
根本的にデフォルト寸前のアメリカに消費税がなくて
日本に消費税があることを疑問に思わん方がおかしいだろw
マスコミって単なる御用機関だな
日本で課税されなくてもサーバのある国では課税されてるわけでしょ。
つまり日本の方が税金が高いってことだよね。
>>1の場合でも
日本の方が米国より高いってことになるよね。
うーん、そっちを対策すべきじゃないかなあ。
というか日本の税率って米国より低いんじゃなかったっけなあ
うーん、あれ?
消費税上げたらネットのサービスは海外に全部取られるって予想されてただろw
クラウド(笑 とかだって場所関係ないんだからな安いほう選ぶだろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:43:34.64 ID:bYekxiap
これは日本政府の越権行為だな。
日本が輸出する商品(クルマとか)に日本は消費税を掛けていないばかりか、
輸出戻し税を還付しているのに、こんなことが許されるはずがない。
日本企業が日本から発送する通販商品に米国は課税しないのだから、
アマゾンの電子配信に関する現状はやむをえない。
2chは「アマゾンは日本に納税しない=悪」というバカみたいな単純思考のやつが多すぎる。
ゆくゆくは国際統一課税制度の創設が望ましいんだろうけどね。
これは正しい
国を運営してたらこうなる
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:52:30.10 ID:siuTdgpp
これは、当然だ罠
サーバーの場所なんて、詭弁・屁理屈だ
>>15 君は消費税を県税とでも名称変更すれば納得するんだろうね。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:07:01.29 ID:Yln9TYw6
で、法人税は? まだ払ってないの? アマゾン。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:08:29.11 ID:fSo/wtgM
日本最強の超特権貴族ノーメンクラツーラ財務省でも、
海外決算クレカに消費税を課するのは無理。
海外のサーバーに配信してもらって
そこにおいてある電子書籍を読むのならやっぱり課税されないんじゃね?
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:10:24.00 ID:RCzMuqtn
>>21 されてないってことは財務諸表を偽ってるってことだから上場企業としてはアウトだぞ
適当なこと言うな
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:10:58.59 ID:jIhGkdJS
学校法人格の大手予備校にも課税しろよ。
金儲けでやっているのに、なんで税金が超優遇されているんだよ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:12:24.02 ID:qAGsgIte
フランスではアマゾンの送料無料安売り商法に規制入ったし
ドイツでもアマゾンがドイツの労働規約に入らないから勧告出たし
日本だけがアメリカに怯えて野放しだよね
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:13:59.28 ID:RCzMuqtn
海外のサーバで商決済して海外旅行したときにWifiで受信したらどうするんだろ?
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:14:26.33 ID:V8y9iZVA
おっそ
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:15:21.85 ID:fSo/wtgM
海外事情、アメリカでは… イギリスでは… フランスでは…
(だから日本も習うべき)
消費税はデンマークに準ずる(←え?)
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:15:49.55 ID:bepldN6l
こんなことは事実上できない
なぜなら俺の場合はティーパーティーに包囲されて身動きが取れなくなった
かれらアメリカがカネを払うことなどいっさいないよ
これどっちかっつーと日本政府にとっては国内企業を守るためっつーより
税収が減るのが怖いから実施するだけだよな
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:18:50.26 ID:W/xTx2tW
法人取引(≠法人税、B2Bのこと)に課税してもらおうぜ
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:19:21.09 ID:1XX5PABm
買う所が無くなるじゃないか
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:20:31.87 ID:RCzMuqtn
>>22 受信者の所在地だけで課税される国が決まる方が詭弁だと思うが
アメリカのサーバで同じデータ販売してクレジットカード決済してるのに、ダウンロードした場所だけが違うだけで税率が変わるなんて馬鹿な話だ
それなら楽天の電子書籍もアメリカでまとめてダウンロードしたら消費税は0円にしないといけないはずだが
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:21:17.40 ID:fSo/wtgM
2chネラーって税金払うの好きな奴多いなwww
リアルで税金払うの大好きって奴にはなかなかお目にかかれないけどな。
消費地課税主義ってやつだよね?
今までなかったのが驚きだ
steamなんかのゲーム配信も今は消費税がかかってないのかな?
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:24:08.51 ID:mgouQkXM
どんどんやれ
アマで売れなければ消費が冷えるだけだよな
メーカーにしてみれば余計なことすんなでしょ
関税じゃなくて?
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:26:19.41 ID:H7cGg1XY
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:28:50.03 ID:+kK9XBnD
じゃあ 近所のスーパーも海外にサーバー置いて そこで 肉とか野菜の注文受けて
配達したら消費税かからないの??
>>37 海外通販も同じ会社が発送しても、買った客のいる国の消費税かかるので、それと同じ。
最終消費者が負担する前提なので、最終消費者がいる場所が課税の基準になるシステムなのだから、
そういう意味でも整合性がある。
もしかして、この税収は8%に増税する必要が無い位大きいんじゃないか?
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:35:28.77 ID:h9nWFgtw
ダウンロードじゃなくてストリーミングの権利を買う場合とかどうなるのかな?
カリビアンコムユーザー大ピンチ!
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:38:57.42 ID:dh/mmldV
アマゾン課税のつもりがにこ動終了のお知らせ?
パチンコは?
今回のは電子書籍とかのネット配信のみ対象らしいけど、
そうなると、会員制動画サイトとかも軒並み課税対象になるのかな?
物販の方は
amazonは日本法人を倉庫と登録してるから、
米国amazonが日本の業者から品物を買って、それを日本の倉庫に入れる
品物の購入は日本人が米国amazonに支払って、amazonは倉庫の品物を納品するって感じじゃなかったっけ
その理屈だと、確かに方の隙間を縫った方法といえるけど、佐川の代引きとか、前のエコポイントの時はどういう
処理してるんだろう。
これを実現するにはアメリカ政府の合意が必要なんだが、アマゾンが日本で販売した分の法人税さえ
アメ政府に拒否されて日本政府は折れてるんだから、無理
当然だろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:06:59.23 ID:0c6oqVkx
やっとか。
まあ消費者的にはうれしくないが、日本的にはやらねば損する事だから妥当だ。
アマゾンのカスタマーサービスの態度も気に入らないしなw
安倍ちゃんが、アメリカ政府に文句を言えるかどうか…( ´△`)
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:08:21.70 ID:dAZYHpBe
海外でDLして日本に転送するサービスができるだけのような気がする。
三店方式でさ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:13:23.28 ID:dalKTAEl
そんな出来るかどうか分からん話より
宗教法人に課税せえよ
どこもとんでもなく豪勢な建物に美術品にレクサス・センチュリー
財務省にはあれらが宗教活動に必須なのか教えてもらいたいもんだ
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:14:24.26 ID:NHqFbGMH
終わったな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:20:45.92 ID:gafizGCL
アメリカ様に制裁を食らいそう
ちょっと前のように、Amazon.comが端末も販売したらどうなるの?
いいじゃん、すぐやれ、とっととやれ
これ叩いてる奴はアホ
目先の安いのだけにしがみついてると
日本のネット通販業者全部総倒れで、Amazonの独占天下やりたいほうだいになるぞ
62 :
修善寺庄兵衛:2013/10/08(火) 13:35:51.46 ID:nZxn2JjU
>>1 カナダ経由の楽天もアマゾンと同じだよ糞記者
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:38:51.53 ID:bS2kSb5j
>>62 楽天もアマゾンと同じくズル賢いやり方してるのになぜかアマゾンだけ叩かれてるよな
他にも他国サーバー使って配信してる所もあるから広範囲に影響ありそうだな
>>62 楽天のページが重いのってカナダ経由してるから?
地味にアダルト動画の配信も同じことやってるよな。
消費税は時代遅れの税
×税金払うのが好き
○ナマポをもらうのが好き
今日もまたネット通販に消費税がかからないと勘違いしてる馬鹿がいっぱいだろ
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:54:19.46 ID:H/OltFSJ
アングラマネーとかいう本に節税の仕組みが書いてあった
税金の安いところで払って高いところで商売をする
アマゾンもグーグルもアップルもみんなそれをして莫大な利益を得てるそうだ
オランダに在住してることにしてるウニクロもその口かねぇ?
>>18 輸出先国で日本以上の消費税と関税が掛かるんですが(笑)
あと、輸出戻し税とかいう税法にない単語を勝手に使うのは
完全にキチガイの左翼って理解してる?
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:55:39.15 ID:h9nWFgtw
ドル建てで買った場合はどうなるの?
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:58:23.64 ID:0VGMyTDr
本社をシンガポールなどに置いてる実質日本企業も一緒につぶせよ
>>71 結局この消費税の課税問題というのは法人税切り下げ競争の個人版の話でしかない
麻生が今法人税を払っていない企業が多いのだから法人税を下げてもしょうがない
とあほなことを言っているが今いる企業のために下げるのではなく
既に海外に逃げてしまった企業を呼び戻すため、
これからアジア地域の拠点をどこに置くか検討している
欧米企業を呼び込むために下げるのだ
その視点で行けば消費税は0以外ありえない
箱物がある資産の譲渡は譲渡される資産が国内にあるんだから
消費税が課税されてるからな、一応言っておくが
今問題になってるのはそういう箱物がないダウンロードコンテンツ
steamも課税対象に成るの?(´・ω・`)ショック
もう税制をアメリカに合わせて
安倍ケアなしたほうが早くない?
アメリカを本気で怒らせたらどうなるか見せてやれ
不公平感をなくせ
消費税廃止しろ
>>6 TPPに賛成してる口か?
国連じゃなくて、戦勝国連合だから幻想持ちすぎ。
んじゃ、俺も海外法事作って海外鯖で売ると消費税ゼロなの?
税金のない国に鯖立てりゃいいだけな簡単なお仕事なの?
消費税なんかいらんかったんや
>>82 海外の方が消費税率高いだろ
ネバダ州に本店を作るtかいろいろ手を打たないといけないんだよ
>>84 amazon.com
> Electronically delivered products (e-books, e-documents, and electronically delivered software) are considered to be
> shipped to your current credit card billing address.
クレジットカードの登録住所で課税してるから、会社がどこにあっても同じjだな。
海外サバから買うのはプチ個人輸入じゃねーの
海外現地での買い物にはどこの税金かかるんだよ
日本人がハワイで買い物するとハワイ、
日本人がハワイから個人輸入すると……
これは世界中でやろうとしてることだから
日本も乗り遅れないようにきちんと対策してほしいね
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:42:29.78 ID:UhlP/vSp
>>86 >日本人がハワイから個人輸入すると……
ちゃんとした店なら免税。日本で通関時に物、金額によって関税、消費税が課税される
amazonもヨドも送料無料は1500円以上とかでいいよ。
amazonで買っても国益にならないのが複雑
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:07:39.98 ID:wqizG5Cg
>>86 全国民が個人輸入でしかしなくなったら買い物をしなくなったら日本はどうなると思う?
>>91 物理的な形があるものは現実的にありえない。ただ、電子データに関しちゃそれが現実になっちゃってるから、
取引額として無視できなくなったってことなんだろ。
韓国人売春婦に対する消費税はどうなるの?
>>92 消費税がある一定上になると一部の国からの送料が逆転して
税関でまじめに全品まじめにチェックして税金掛けなきゃいけなくなる
でもそんなのはコストがかかりすぎて得られる税収より
税回収コストのほうが上回ってしまう
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:11:32.67 ID:ZKCFfqkN
法律をさっさと改正して、
日本で発送してるならネット税金ってことで海外の会社にかけてやればいいんだよ。
なんとでもやってアマゾンからガンガン税金取れよ。
これ言い出すと海外へのネット通販全部税金とることになるけど
相手国と相当もめるぞ
>>82 日本で生産して1兆円で輸出したって提出すれば還付金もらえます
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:50:33.75 ID:RCzMuqtn
>>45 >海外通販も同じ会社が発送しても、買った客のいる国の消費税かかるので、それと同じ。
これってどこの話だ?
海外サイトで日本人が買っても消費税が掛からないし、アメリカは消費税が無いから、その2カ国を抜いた
どこの話をしてるんだ?
売り上げを把握できないだろ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:57:57.99 ID:RCzMuqtn
>>85 アメリカは消費税じゃなくて売上税だと思うが
>>98 > 海外サイトで日本人が買っても消費税が掛からないし、
かかる(免税が16666円らしい)。税関でスルーされることもある。
> アメリカは消費税が無いから、
州によって違うがSales tax
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:06:46.43 ID:RCzMuqtn
>>101 >かかる(免税が16666円らしい)。税関でスルーされることもある。
余程のことがない限り売買金額がチェックできないから税関はほとんどがスルー
>州によって違うがSales tax
これは売上税で消費税とは違う。購入者ではなくて販売者に課税される
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:06:59.43 ID:B3FF1+Ho
呼び方が違うだけ。マスゴミの印象操作。
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:08:55.55 ID:SK5VfCE/
日本からの輸入車も日本と米国に税金払わないと駄目だな
ということになるのかな?
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:09:01.57 ID:fSaT0B3/
海外事業者から買ってるのに日本に税金は払う必要はない。
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:10:12.19 ID:RCzMuqtn
気持ち払ってもらうダケなんだろ?
国内企業より割安なんだから買うだろうし、海外に役人行って監査とかしないなら把握できないから脱税するだろ。
アメリカとか、ちゃんと調べて納税させるワケないわ。
>>107 だから、アメリカから個人輸入してもアメリカの業者は課税しないが、日本の税関で課税されるのが原則だろ?
現実に税関でスルーされるかどうかは*別の話*だ。
フランスAmazonで注文したらドイツの倉庫から来るの?
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:21:45.44 ID:RCzMuqtn
>>109 ほとんどが免税扱いになるけど課税というならそうかものな
16000円以上は課税と聞いたが?
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:26:11.74 ID:EYTsSthv
企業精神の問題もあるから足引っ張るだけで終わるようなら
多分この先もアマゾン使い続けてるかもしれんわ
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:27:44.71 ID:GwOCfMuY
こんなもんより税金をまともに払わずに消費税にたかっているトヨタやパナのような
糞企業に重課税しろや
まして、こいつらは中国で金儲けするために贈収賄をはじめとする犯罪を繰り返し、
中国で出た損を税金や日本の国益を噴き飛ばして日本を滅ぼそうとする反日企業だろ
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:28:05.68 ID:bA1SIxr6
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:29:23.04 ID:9Ebyj7F2
法人税払えよアマゾン
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:32:23.32 ID:RCzMuqtn
>>112 大きくて高価な電化製品ならそれが分かるが、税関は個口の物をいちいち商取引の書類チェックなんかできないから
チェックしてもほとんどが免税品なのが分かってるから、ランダムチェック位しかしない
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:38:13.51 ID:NX50HSVR
日本も当初はごまかせない透明な売上税の形で導入のはずだったんだぜ
それがわけの分からん理屈でインボイスも出さない不透明な消費税に
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:43:48.34 ID:oJLaB9UU
いくら検討した所でアメ政府が認める訳ねーべ
ゲンコツ食らって終わりだろw
>>118 あのさぁ
それは全事業主の帳簿が不正だって話になるんだけど
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:48:20.91 ID:NX50HSVR
>>120 すまぬ
納税義務の免除とかふざけた制度あるから ちょっと
>>118 あとさ
インボイスだから完璧透明だと思ったら大間違いだから
あれは領収書発行しなかったら課税できないことになる
実際インボイス制の国でそういった課税逃れがあったし(一応政府が慌てて対策をしたが)
じゃあ、サイトを英語で作って、あくまでもグローバルな顧客を相手にしてますよ
という建前にした場合はどうなるの?
益税についてはもう納税義務の免除規定を廃止しようかという流れになってるし時間の問題だろ
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:52:34.44 ID:S2U61a8o
>>116 アマゾンの肩をもつわけじゃないんだけど、
アメリカには法人税を払ってるんだよな。
中の人にいわせれば「法律を作ってくれ!」じゃないの?
タックスヘイブンとごっちゃになりがちなんだけど、
大企業の工場があるのに従業員の住民税と固定資産税しか入りませんの
地方と中央の関係とよく似てるよな。
>>7 昔から無税じゃないよw
消費税の仕組みを知らなかっただけだろ、
脱税だよ
州税であるSales Taxは事業主が代理納税しているにしか過ぎないんだよ
ネット通販した場合で州外の事業主(営業所などの拠点等がない場合)は
税金を代理納税する必要がなくなる(拠点がある場合は代理納税する義務がある)
だから、個人が直接州政府に納税しないといけない
日本の高級インフラのタダ乗りは許せんよな
消費税はあくまで「日本国内における消費」について「消費者が」負担すべき税だからね。
発送元がどこであれ、消費したなら本来は同じ額の税を払うのが筋。
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:58:50.66 ID:RCzMuqtn
>>128 ネット上での所有物(電子データ)は日本国内で消費しているのか?
元データは日本に無いぞ
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:58:59.90 ID:rPMVM1Ve
そんなことより相続税思いっきり上げろよ
ダウンロード販売の場合は、国名を偽れば簡単に回避できるんじゃないか
まあ国際課税は現状法整備が追いついてないのが現実だわ
その上先進国の多くは今税収源がタックスヘイブンに逃げられていて
税収がどんどん下がってるからなんとかして税収を確保しようと躍起になってる
税関もようわからんよ
税金は取りやすいところから
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:05:36.39 ID:RCzMuqtn
>>131 ルーティングをいじらなければダウンロードした国は分かる
ただし、今は元データをサーバー保管して再ダウンロード対応だから、ダウロードしたものは複写した物という概念が存在する
>>129 従来の概念が通用しなくなった、ってそんだけの話。
で、お前は元データのある場所の消費税(妻欄突っ込みする奴だから付加価値税と言い換えとくか)を払うのか?
>>129 外国人が日本国内に居ながら自国にある自宅のストレージにダウンロードする手続きだけ行い、
そのデータは日本では使ってない、というならまあ「海外での消費」と見做せなくもないが、
日本に居る間に、もっぱら日本で利用する目的でダウンロードしたものは、
データ本体の場所がどこにあれ日本での消費と見做すべきだろう。
まあ現実的には「どこで利用するか」なんてことまでは把握できないだろうから、
「国内にあるストレージにダウンロード購入する場合は課税」というぐらいが落としどころだと思うが。
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:09:08.05 ID:RCzMuqtn
>>136 それが法整備されれば払うさ
販売者と消費者と消費地の国籍が違う可能性が有るから当面無理だと思うが
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:10:42.99 ID:SK0qKkH2
三木谷が相当ねじ込んだなw
>>138 要は法の整備が追いついてないのをいいことに脱税まがいのことを続ける、って話だな。
まあ、タックスヘイブンだのなんだの納税から逃れようとする動きは前からあるし、特段悪いこととも思わんが。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:11:51.11 ID:Yo56MnZT
宗教に税金をかけろ
パチンコに税金をかけろ
不正に稼いでる奴らからとにかく絞り取れ
消費税なんざ認めん
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:14:24.04 ID:RCzMuqtn
>>137 それなら日本のデータを海外で消費したら消費税は掛けないと言う原則も必要
KOBOをアメリカで使用したらコンテンツは無税だな
あと原本が日本に無いのに複写品に課税するってのは無理があり過ぎ
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:18:49.74 ID:RCzMuqtn
>>140 法が無いのに脱税ってのが意味が分からん
1989年以前のアメリカで売上税が有る時に日本で消費税が無い時は、日本人は個人輸入で脱税してたのか?
法整備されてない状況で主観で語るのが馬鹿げたことだと分からないのか
>>142 原本は日本になくとも「複写権」は日本にあるでしょ。
基本的にダウンロード購入ってのは複写権込みの価格なわけで、
利用地がもっぱら日本であるというなら原本がどこにあろうと「日本で複写権を購入した」のと変わらん。
ま、とはいえ現行の仕組みじゃ課税は難しいと思うがね。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:20:13.56 ID:+MHxMXvR
今まで「アホの払った消費税はアマゾンが美味しく頂きましたw」って書いても
決まって反論するアホがいたけど、これで解消されるな
>>144 だから脱税「まがい」と書いたんだよ。法整備がされてないから違法じゃないが、
法の趣旨を鑑みれば違法である、という事象は多々ある。脱法ドラッグなんかはまさにそれ。
>>147 法の予期していない、法整備されていない経済行為だが脱税ではないものは租税回避という
>>145 > 1989年以前のアメリカで売上税が有る時に日本で消費税が無い時は、日本人は個人輸入で脱税してたのか?
ないときは問題ない。
これからはスルーできないな、って話になってるだけだ。
>>146 今までも払ってない。
電子データに対して消費税を日本の消費者が払ってたというソースあるけ?
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:28:47.74 ID:RCzMuqtn
>>143 そうだったな
じゃあ集英社でも講談社でもいいや
>>147 だからそれが単なる主観だろ
趣旨を鑑みるならタバコは何故適法?
同じ作品でも
角川ブックウォーカーだと消費税込み
koboだと消費税免税価格になってるね
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:32:31.75 ID:RCzMuqtn
>>145 「複写権」は権利の概念で製品の概念ではないのですが・・・・
>>複写権込みの価格
これは有り得ない。それならコピーしたものを売れることになる。
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:35:35.29 ID:RCzMuqtn
>>149 >ないときは問題ない。
今は無いから問題無いという話になる
>これからはスルーできないな、って話になってるだけだ。
何故こんな結論が出てくるか意味不明。電子データに関して何も法整備されてない。
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:36:34.95 ID:+MHxMXvR
>>149 アホタレ
お前がどう思おうが、買い物した連中はみんな
アマゾンに消費税を払ったと思ってるだろw
「アマゾンは免税だから消費税分だけ安く買えるのよ」って言ってる日本人なんか
見たこと無いわw
>>148 それを俺は「脱税まがい」と表現してるだけよ。
>>150 タバコは趣旨として原則禁止だったっけか?
ああその通り、主観よ。ルールが整備されてないのが悪いとはいえ、
それをいいことに脱法ドラッグみたく租税回避するような連中が単に気に食わん、って話。
>>126 それ、アメリカ人は知ってるの?
英語読めないアメリカ国籍多いのに。
日本だって、ネットの話を良く知らない人は、winnyを
「ただで音楽配ってくれる、新しい業態」と本気で信じてた奴も居るんだ。
自分で払わなきゃならない税制とか、無視されてるのが現状じゃないの?
日本だと、輸入時に関税が抜けた場合、郵便でこれだけ払えってのが送ってくんだが。
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:42:53.70 ID:RCzMuqtn
>>155 薬事法の趣旨で行けばタバコは向精神薬に近いのに規制されてないだろうが
ルールで整備しないのに、主観で脱法とか子供みたいな結論しか言えない奴が「払うのが筋」とか言うなよ
>>153 > 電子データに関して何も法整備されてない。
消費税は消費した日本で払うべし、って法がある。
問題は電子データを単に個人輸入に扱うかどうかって言う解釈の問題だろ。
>>154 思ってるかどうかは関係ないが?現実にアマゾンが電子データに対して消費税とってないなら
納税義務もない。
まさかとはおもうが、アマゾンで買ったヤカンやカップラーメンにもそれが適用されてるとか思ってないよな?
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:46:45.67 ID:VhhJmP8C
あれ? 外国人には消費税還付するとか言ってたアホ政党があったと思ったが?
>>154 なにか勘違いしてるようだけど、これって具体的には電子ブックとかの
ダウンロードして買う商品の話だよ。
USアカウントと統合してくれ
JPアカウントなんて要らんわ
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:52:01.83 ID:RCzMuqtn
>>158 >問題は電子データを単に個人輸入に扱うかどうかって言う解釈の問題だろ
そんな簡単なものじゃない
販売者が売上税として納税していたら2重課税になるなどクリアしなければならない問題は山積み
消費地と受信地はどう確認する?
日本人消費者としてしか見てないからそんな狭義な結論しか持てなくなる
>>157 タバコに関してはそれまでの歴史、文化的側面もあるからな。
何百年もの間、嗜好品のひとつとして文化に根付いてきたもので、
だからこそ薬事法「だけ」で判断されずに今も普通にコンビニで売られる程度には
社会に許容されてるわけだ。
主観とはいえ、現に問題視されて対策が練られようとしてる事が子どもっぽい、ねえ。
「現行のルールには違反してない」ということと「道義などの他の観点における問題が無い」ということは別問題。
「ルールに違反しなきゃ何やっても批判されるべきではない」ってわけじゃないのよ。
>>156 向こうは確定申告を自分で行う
その際の州税の質問欄に書いてあるよ
払わない場合は脱税してるってことだ
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:57:18.24 ID:RCzMuqtn
>>163 歴史と文化的な側面が有れば法の趣旨を曲げられるからこそ、法での定義が必要だと言うことも分からないのか
法治国家の意味が分かってない
ルールってのは主観で作るものではない
>>162 > 販売者が売上税として納税していたら2重課税になるなどクリアしなければならない問題は山積み
> 消費地と受信地はどう確認する?
amazonもappleもアメリカ国内では出荷先やクレカのビリングの住所で課税分上乗せしてるやろ。
sales taxなしの州の住所とかでごまかししてる奴はいるだろうけど、それはまた別の話。
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:01:56.75 ID:RCzMuqtn
>>166 だから同一国内の話じゃ無いだろうが
法制度が違う国をまたいだ商取引の話だろ
日本国内なら消費税を課税するのが原則で決まってるだろ
>>165 ルールを作るのは、最終的には歴史や文化に根ざした倫理観や道徳観などの人々の「主観」だよ。
だからこそ、そういう「主観」に反するようなルールは人々に問題視されて変わっていくの。
ルール、法律は大事だけど最重要の価値判断基準じゃないんだよ。
ルールの上位にある価値基準は当然存在する。
>>165 > ルールってのは主観で作るものではない
税関でスルーされるケースが多いから納税義務がないんです(キリっ、とか言ってる人の言葉
とは思えないですわw
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:06:49.73 ID:RCzMuqtn
>>168 >ルールの上位にある価値基準は当然存在する。
それをモラルと言う。
だけどそれは時代とともに変わるから法で定義する。
日本は法治国家です。
価値観を野放しにするなら、日本でも地方ごとにやって良い事が多様化するカオスな国になるな
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:09:11.46 ID:RCzMuqtn
>>170 別に「ルール違反じゃないけど主観に反するからしょっ引け」とは言ってないぞ。
「ルール違反じゃないにしても、問題あるんじゃねーの?」っつってるだけ。
実際、俺以外の人にも問題視されてルール変更が検討されてるじゃん。
少なくない人々に、現状はモラルに反してる、と見做されてるわけ。
ルールを無視しろとは言わんが、ルールに違反してない、っつーだけで
道義的責任等から免罪されるわけじゃないって話よ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:14:48.45 ID:DIoKzB0l
>>172 ケチ付けるだけで椅子から動かない無能上司思い出すわ
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:17:06.25 ID:pyMcuO7P
現行法でだって取れるのに、アメさんに言いくるめられて取れないだけだし
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:19:42.41 ID:RCzMuqtn
>>172 >「ルール違反じゃないにしても、問題あるんじゃねーの?」
これも主観
>実際、俺以外の人にも問題視されてルール変更が検討されてるじゃん。
検討なんて他にも幾らでも有る。
>免罪
罪がないのにこの言葉使いは間違い
こんな理論を言うなら、ECサイトよりもよく話題に出る重量税と消費税の2重課税は道義的責任を追うものか?
「自分がおかしいと思うから道義的責任を追う」とかアホかと
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:21:22.17 ID:RCzMuqtn
不合理なルール作って面倒な手続きを増やすのはやめてくれ
>>177 各国の消費税の比較で付加価値税で一くくりで比較してますけどね。
細かい事に言及すると全部別ものになりますし。
木を見て森を見れない典型的な馬鹿ですね。
やろうとしている事、思考がアメリカ自動車業界と同じ
自分達は楽して不公平を訴えるという、そして何もカイゼンしようとしない
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:29:15.81 ID:RCzMuqtn
>>179 だからこういう答えが出せるの?
俺には恥ずかしくて無理だわ
104 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/10/08(火) 20:07:49.94 ID:O+6vvLHT(14) 返信 (1)
>>100 名前が違うだけだろ?
毛豚こと今井勇太 ピンチじゃん
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:30:40.55 ID:SxQt2QUg
検討する振りだけ
安倍と一緒
靖国参拝する振りだけ
もう自民は駄目だよ
>>176 別に「少なくない人が問題に思ってるから道義的責任がある」なんて乱暴なことを言ってるわけでもない。
少なくとも、「不公平」などの観点からモラル的に問題を感じる人がいる、という話。
「俺のモラル感覚に照らせば、問題があるように感じる」と表明することの何が問題あるってのよ。
一番大事なのはその「主観」の集合なんだよ、結局は。
多くの人が「おかしいと思うか否か」ってこと。それがルールが変わる根っこ。
お前は「ルールに反しない限り一切の批判は許さん」って立場なんだろうけど、
お前のその「モラル」を共有できる人は少ないと思うぞ。
>>181 で?
日本で消費税に加えてsales tax導入するよっていったら、お前はああ別の税金だからしょうがないねって
納得するのかな?
お前みたいな馬鹿だけだろw
186 :
:2013/10/08(火) 22:32:47.70 ID:3+Manxlg
消費者が物品・サービスを受け取る場所が消費地で、そこでの支払い(取引)と考えれば
国外サーバからのやり取りも消費税が掛けられるのでは。
米アマゾンが信用できないなら信販会社や銀行、流通業等の支払い代理業務機関から
消費税を徴収すれば?
バンバン課税しろ。
払わない奴は国内から出てけ。利便性?クソ食らえだな。
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:36:09.32 ID:RCzMuqtn
>>184 お前の主観を共有できる人が少ないから法整備されないんだろ
現実を見ようぜ
>>185 何それ?売上税が消費税とバランス取れるかを議論するだろ
お前は「名前が違うだけだろ?」で終わるんだろ?
無知を隠すのも大変だな
Amazonが消費税を払ってないというのは嘘では無い。
が、アメリカにはそもそも日本のような消費税とか、ヨーロッパの付加価値税が無い。
有るのは、小売売上税であり、趣旨もシステムも全く違うもの。
国家の枠組みしか知らないから「納税しないのは不公平」という発想になる。
実際には政府グループ・国際企業グループ(Amazonなど)間の経済戦争がとっくに始まってる。
>>188 本質的におなじもんだから、名前が違うだけ。
お前は本質的に何が違うのか説明すればいい。
どっちも最終的に消費者が負担してるのは同じだよ。
アマゾンにかぎらずタックスヘイブンとか利用した国際企業の課税逃れが横行してるんだし
世界中で話し合って課税カルテル結んだほうがいいんで敗の
>>188 「問題が叫ばれてるから対策が検討されることになりました」って記事のスレに来ておいて何を言ってるのw
まだ法整備されてないのは、消費税増税が決まったことによって問題が顕在化したのがつい最近だし、
人々が問題視し始めてから実際のルールという形になるまでに時間がかかるし、
利害関係者が多ければさらに調整に時間がかかる、という当たり前すぎるほど当たり前なこと。
それもわかんないんだねえ。
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:44:02.62 ID:RCzMuqtn
>>190 馬鹿が恥の上塗りか?知らないなら自分で調べろ
お前の意見が正しいなら、関税も資産税も所得税も地方税も製品に転嫁されて消費者が負担してるな
ほとんどの税が本質的に同じだな
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:45:16.56 ID:HwuvojCe
これはどうみても正当な課税
一部の尼信者が発狂してるだけだから、無視しておk
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:48:33.25 ID:Y0IySaZU
日本政府は後手後手だな
アマゾンが幅利かせて何年たってんだよ
アマゾンなんて法整備してきっちり納税する立場になったら
オワコンになる糞企業
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:49:06.56 ID:RCzMuqtn
>>192 検討しただけで実施されてないものなんて山ほど有るんだけど?
それもわかんないんだねえ。
それよりも重量税と消費税はもっと騒がれてるんだから道義的責任が有るんだろうな?
重量税を無くすかどうかというところまで踏み込んでるぞ
それにくらべてこれは今から検討開始なんだけど?
>>193 > お前の意見が正しいなら、関税も資産税も所得税も地方税も製品に転嫁されて消費者が負担してるな
> ほとんどの税が本質的に同じだな
所得税を「消費者」は払ってないですよ。別物です。
>>196 検討段階にあるってだけで絶対正義だと言うつもりなんかねーよ。
法整備されたからって必ずしも大多数の賛同を得られてるわけではないのもあるし、その逆もしかり。
少なくとも俺一人が、何の正統性も無くわがままで言ってる話じゃない、って話。
重量税に話をそらしたくて必死みたいだけど、乗ってはやらん。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:55:04.24 ID:SxQt2QUg
ヤマトの一言で潰せるんだから
宅配に課税すれば良いだけ
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:56:11.76 ID:RCzMuqtn
>>197 売上税も払ってませんよ
消費者に課税されていないのが分からない?
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:58:53.14 ID:RCzMuqtn
>>198 だからお前は少数派だよって認められないの?
ルールとか道義的責任とか言っておいて他の税制を説明できないの?
道義的責任ってちっちゃいもんだね
ほかで取られてるからせめてもの生活防衛でアマゾンから買うしかない
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:04:56.38 ID:Y0IySaZU
なんだ?また尼信者が暴れてんの?
ほんとこいつら自己中だから手に負えないんだよ
自分さえよければそれでいい
アマゾンもその手の部類だから、類は友を呼ぶ
法の網を掻い潜ってるだけの糞企業がアマゾン
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:05:37.27 ID:jdD0dPAA
カリビアンコム&パコパコママの超VIP会員として、
課税は致し方ないとしても、日本国内にサーバ置いても合法にしろよ
>>200 うーん、マジ頭が悪いのかな?
アメリカの企業のsales taxかけるかどうかがシッピングのアドレスやらで決まってるんだから、課税の対象は
事実上消費してる人間だろ。
おれが所得税を日本で取らるのは日本で所得を得ているからで、アメリカに旅行に言ったら消費税(おっと売上税w)を
取られる。
外人さんは本郷で初頭税を取られるが、日本に旅行にきたら日本で売上税(おっと消費税)を取られる。
よって、所得税を取られる=消費者ではない。はい、論破w
海外に拠点があるからという理由で税制対象外なら、それは
輸入品としての扱いを受けてしかるべきだと思うんだけど、
そういう話は出てこないのね
>>201 少数派、ってお前アンケートなり統計なりでも取ったのか?
「現時点でまだ法整備に至ってない」ってだけだろうに。
多数派かどうかは知らんし、少数派なのかも知れんが、
少数派だからと正当性がないかと言うわけでもない。
主張に正当性があっても、検討の過程で実務的な問題があったり、
他の制度との兼ね合いで難しかったり、もちろん正当性に疑問が出てくることもあるだろうし、
様々な理由でルール化に至らないこともあるだろう。
ただルール化されてないこと自体が、発言の正当性がないことの証明にはならんよ。
TPP的にはどうなの?
アマゾンがISD条項をたてに
裁判起こしたら日本が負ける?
検討しますは
国内業者死ねって事
解決策は簡単
消費税などという時代遅れの間接税はやめて
完全に直接税に一本化する
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:56:39.14 ID:hW1zr/JP
この理屈が通ると、日本から輸出している車なんかで
払い戻されてる消費税との整合性が取れないだろ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:00:41.25 ID:N7XPZthk
政府のやり方に正当性はないな。
国際条約で決めるべきだろ
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:25:14.94 ID:N7XPZthk
amazonは日本に税金を納めていないのだろ?
私が買い物しても、決済は米国のamazonに対して行われるんだから。
米国のamazonが日本に納税するわけないじゃん。
請求書に書かれてる消費税5%はどうなってんだ?米国のamazonはきちんと支払ってるのかい?
日本の当局が法律を作ったってアメリカには及ばないぞ。国際的な枠組みで対処しないとダメさ。
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:33:44.35 ID:x+7zkoC9
つーか2ちゃんはどうなの?典型脱税ビジネスなんじゃね?
バカな振りした某反社会組織
2ちゃんにも課税とは朗報だな
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:53:49.89 ID:N7XPZthk
>>214 脱税ではないよ。
アメリカの企業が、米国から日本人相手にビジネスをやってるの。
ネット通販でアメリカから個人輸入するのと本質は変わらん。
私が骨董品を購入したときは、配達したときに消費税を徴収されたがな。
個人の取引を当局が監視するしくみが作られそうで怖い。
まさかとは思うが、銀行口座の引き落とし記録を税務署に提出して後日税務署から通知が来て…みたいな世の中になったりしてね。
どんな名目でいくら取引したかを個人が自己管理することを義務付けられたり。まさかね。
面倒くさい制度になったら、その国で売らなくなるだけだと思うの
どうなることやら
>>216 Appleは日本の会社で決済を行って、日本で消費税納めてるみたいですが?
何が面倒?
>>23 そっちの方がマシかもしれん
北海道は消費税なし
東京は消費税ありとか。
道州制の問題になりそうだけど
これは当然だわな
まあ実態にそぐわなくなったルールはそうように変更するのが健全だわな。
>>146 アマゾンは宗教と同じ香りがする奴らが絶賛してるからなぁ
奴らの電波度が余計に酷くなるだけかとw
>>194 あの手のネトウヨって脱税大好きだよな
どこが愛国だよw
>>203 > 法の網を掻い潜ってるだけの糞企業がアマゾン
詰まるところ、インフラにタダ乗りしてるだけなんだよね
まぁ、ネトウヨも同類だからシンパシーを感じるだろうなw
単純に安いから独占状態だったんだよね
これで他社とまともな競争になるんかな
そう言えばKindle for PCってjpで使えるのかな?
これで打撃を受けるのはAmazon、楽天、その他海外サーバで月額課金制をとってるサイト (FC2とか)かな
実際、徴収できるのは大手くらいだろうけど
広告収入主体のGoogleにはほとんど影響なしか。税とはもっと別の面で国内企業が不利を強いられてるし
関税だと購入者が払うから政府が把握しにくいってことか?
>>227 GOOGLEを規制したいのなら鎖国するくらいしかないんじゃね?
和書まで行ってこいの消費税非課税だからな
Amazonと楽天の、そこに卸してる出版社ないし作家は
Amazonだけがネタにされてるが、他の奴らも叩かないとアンフェアだわw
231 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 07:31:19.29 ID:n2P3+apv
日本企業に儲けてもらいたいけど、いち消費者からしたら安くて便利なのがいいんだよな
232 :
竹槍証券:2013/10/12(土) 07:32:59.78 ID:7QuyMIzV
今日はオートレースを買いなさい、今日から5日間は全レース10%キャッシュバックキャンペーンや、ゼハハハハハハ〜!!!
http://www.gamboo.jp 競馬にキャッシュバックがあるかい???
オートレースにはキャッシュバックがある。
ゼハハハハハハ〜!!!
オートレースの生中継はオートレースで検索して公式サイトから見れるわ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 07:59:40.17 ID:g0cUX8VV
これさ、やらないとロンダリングの格好の素材なんだよね
たとえばA企業が日本で1億のものを海外のB会社に販売委託する
1億で海外に売れてA企業は消費税5%の500万を戻し還付されることができる
つまり現状では原価で売るだけでも5%が収益になる
海外のB会社は1億のものを日本に売って1億+500万の売り上げを得たとする
500万は消費税のタダ鳥、今まではね
これは「消費者は500万の納税を喪失」「国家は500万の税金を喪失」
A企業とB会社に日本の金1000万円を集られるってこと
これが8%、10%になったらどうなるか
今のままだと日本のショップは壊滅するよ
アメリカ占領下で できるわけがない
>>233 > たとえばA企業が日本で1億のものを海外のB会社に販売委託する
> 1億で海外に売れてA企業は消費税5%の500万を戻し還付されることができる
1億の品の仕入れに払った消費税が還付されてるだけで、還付分が転売益。
> 海外のB会社は1億のものを日本に売って1億+500万の売り上げを得たとする
海外のBは消費税を上乗せして売らないんだから、Bが転売で500万ゲットしたってだけ。
買った企業には1億500万の5%の納税義務。
>>29 そもそも、一度は日本の国税が課税しようと
Amazonと戦ったが、日米の政府間協議で取り下げた経緯がある
同じことを他のアメリカ企業にもするなら
車に莫大な関税かけるとでも脅されたんだろ
TPPがどうなるかわからんが、
間違いなくこの問題もリンクしてくるから(障壁分野)
単純に国内の本屋や国税が騒いでどうこうという
しょぼい次元ではない、政治案件だな
>>236 それは法人税の話で、スレタイとは別の話だよな?
>>237 そうそう
でも消費税課税も二国間協議の対象でしょ
>>238 > でも消費税課税も二国間協議の対象でしょ
ソースは?
便利だから利用していたわ
国内企業を利用しろって事かな
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:28:30.66 ID:PSugq1A2
まあ人のあがりを跳ねるような上前厨の究極の下種やろうは
社会には不要なんだろうな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:35:03.35 ID:Gc+na7Up
今こそ、近江商人の心得を
再認識したいもんだ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:50:09.87 ID:WhLYt+Ve
アメリカは輸入大国、消費大国だしな
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 01:26:55.65 ID:w1X4IHLf
海外で販売してるって言い訳で法人税も払ってないよな
みんな勘違いしてるけど、ここのの日本法人の社長って中国人で日本から金を巻き上げることしか考えてないだろうからな。
俺は絶対にアマ損では買わない。
どうせ買うなら、日本に利益をもたらし、日本に税金を払ってるところから買う。
楽天も俺は利用していない。
この件は放っておいたほうがいい
しっぺ返しされるよ
>>244 > 海外で販売してるって言い訳で法人税も払ってないよな
そういう言い訳ではない。
> ここのの日本法人の社長って中国人で日本から金を巻き上げることしか考えてないだろうからな。
アメリカ国内でも税金の安い州に本社置いたりするのが普通だったりする。向こうの企業は日本がどうとかアメリカが中国かーとか
考えてねえよ。
現実社会はほんとおもしろいな。
こんなところにもビジネスチャンスがあるんだから、初めて気づいた人はすごいね。
一旦、海外に輸出して消費税の還付受けてから、日本に向けて海外のサイトから通販。
これはビジネスとして成り立つ?
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 07:26:52.09 ID:Ir/novIs
お前らもボーナス程度は気軽に全額カットしてその分
激安を提案していけよ。
まあこれはしょうがないね
出来る訳ないしw
自民党がアメリカに逆らえるわけがないw