【電子書籍】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る (J-CASTニュース)[13/09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 18:43:52.16 ID:QtQVLaUZ
>>1
これ電子データの部分だけなのに、記事タイトルが恣意的だな
楽天から金でも貰ってるんじゃね

AmazonJAPANが取り扱ってる物理的商品には、全て消費税が課税されて納税されてるのに

法人税って騒いでる人がいるけど、Amazon自体が先行投資しまくりで利益がほとんど出てないのに、ホウジンゼイガーって意味の無い論議
法人税が理由なら国内各社も先行投資しまくって法人税を納税しなければいい

>>24
ありますが・・・
50名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 19:07:39.34 ID:l9LvAjPQ
>>43
じゃamazonはそいつらには消費税を払っているの?
51名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 19:10:53.93 ID:uGiwgZ9T
利権まみれの出版業界なんて保護する価値なし。

消費者に利益を還付するAmazon頑張れ。
52名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 19:12:50.71 ID:l9LvAjPQ
>>49
少なくとも出品してる所には消費税請求されてるよな
来ないところは余程の零細なんだろう
53名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 20:38:08.83 ID:iiBcn9l2
日本の企業がAmazonを超える便利なサイトを作れないのが原因
54名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:12:29.60 ID:w8sbhAHe
Amazon「お前らも多国籍化しろよ」
55名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:25:35.44 ID:Fh2vjqgA
つまり

アマゾンが
税を払わない分を
日本国民と日本企業の
【増税】
でまかなうわけか
56修善寺庄兵衛:2013/09/25(水) 01:11:52.56 ID:6pE3XFcF
>>1
カナダ経由の楽天も払ってないけどおまえバカなの?
楽天好きなの?
調べないの?
57名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:49:33.90 ID:eqMGdkYv
でも楽天では絶対買わない あの英語馬鹿のところでは
58名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 02:02:09.65 ID:EszhHnXt
消費税なんか止めちゃえ
59名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 02:05:34.33 ID:Th7PLjsG
通販特別税を設けるべき
60名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 02:07:32.94 ID:g5AUrLHD
製造業も同じなんよな
海外で作れば最終部品だけしか
消費税かからないから

すげー安く作れる
61名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 02:50:24.05 ID:Y+19p+Rx
>>50
消費税の考え方が間違ってるよw

アメリカでは、消費税は業者が業者たちで納めるものではなく
あくまでも消費者が納めるべきものを代替納税してるだけに過ぎない
最終消費者に納税の義務があるんだよ
(大抵の州法だと、その州に企業の支社・営業所などがある場合は企業が
消費税を納める必要がある)
州に支社・営業所がない場合には納税者が州に対して申請する必要がある
アメリカ通販の基本な (本当に申請しているかどうかは別問題だけどな)
州境を超えてのビジネスすると面倒なんだよー
62名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 15:35:19.32 ID:1Vnl+hSi
>>54
Amazonと似たような対策など多少名の通った所ならとっくにやっている
つまり、この記事が言いたいのは「Amazon儲けすぎ許せない」
これだけ
63名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:24:03.13 ID:dqXb0bC6
>>3
スレ汚し申し訳ない…皆、本当にありがとう。更に多くの反対意見w頂いています。この調子でドンドン多くの声をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
このままでは日本がまた沈んでしまう!お願いだ日本を助けてくれ!!

皆、政府HPから消費税増税反対を嘆願してくれ!

俺、毎日1回送ってる。 orz

消費者物価指数(コアコアCPI)は依然として低いままなんだ、消費者「動向」指数(何故かマスゴミはこっちを報道しない)は3ヶ月連続下がっている。

消費者「物価」指数が上がっているとばかり報道するが物価が上がっているから消費活動が下がるのは当たり前なんだよ。

数字が示している通りまだ全然デフレなんだよ、この状態で消費税アップした橋本内閣や不況時に増税したイギリス、フランスはその後の税収が減って更なる不況に陥っているんだよ。

おまけに過去デフレを理由に法人税減税したけど社員の給与に回さず内部留保にして設備投資もしなかったんだ。

今、「安倍さんが増税決めた」などデマを言っているが自民党内の媚中韓議員が政府を煽っているんだよ。
そいつらとマスゴミ(米中韓)は増税で日本の景気回復を腰折れさせ、安倍さんを失脚させたいんだ。

そもそも千兆円の借金と言っているけど、白川日銀総裁の時でさえ短期国債だけど買い戻し、黒田さんになって
からも長期国債を買い戻し既に500兆弱を日銀が保有しているんだよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379650398/1

なのにマスゴミ(財務省含む)は負債額だけを発表して国民に政府の借金を国のと吹き込んで増税を容認させようと姑息なことをしているんだよ。

このまま増税だと、20年続くデフレを脱却する最大のチャンスを逃すだけでなく、このまま安倍さんが消え
また米中韓の技術とカネのATMとして、この先数十年を過ごす事になるかもしれないんだ。

頼む皆、政府に意見を出してくれ orz

出来ればこれをコピペ、もしくはこういった内容を拡散して欲しい
64名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 02:34:59.10 ID:Otj2gtUV
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
65名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 03:35:57.20 ID:pyvC1BKr
>>1
法人税減税で給料UPは嘘 全法人の75%が赤字で法人税払わず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00000008-pseven-soci
 日本の全法人約260万社のうち、75%の約195万社は赤字で法人税を払っていない
それらの企業は減税が実施されても収益は変わらないから、減税で給料を上げることなどできない
仮に、残り25%の企業が減税分で賃上げをしたとしても「国民全体の収入アップ」になる道理がない

 今年の春闘結果が証明している。安倍首相は財界に賃上げを要請し、ごく一部の企業が賃上げを決めたことで「アベノミクス効果で給料が上がった」と宣伝したが
厚労省の毎月勤労統計調査によると、今年7月の全産業平均の月給は前年比で約1700円の減少。14か月連続のマイナス

 消費増税で国民から取り上げた税金で法人税を減税しても、国民の給料は上がらず、恩恵を受けるのは輸出大企業など一握りの儲かっている企業だけ

 しかも、そうした輸出企業は消費増税によってさらに儲かる輸出戻し税」の制度

「海外に輸出した製品には消費税がかからない。自動車、電機など輸出産業は、輸出製品から消費税の還付を受ける
金額は経団連加盟の上位10社で年間1兆円、国全体では3兆円。税率が5%から8%に上がればざっと4兆8000億円になる

 小売業界や下請けの中小企業は消費増税で大きなダメージを受け、赤字企業が多いから減税の恩恵もない。
それに対して、輸出大企業は消費増税で輸出戻し税の還付金が大幅に増える上に、法人税減税で2重の恩恵になる。こんな政治はおかしい」


消費税増税分は年間30兆、天下り含め60兆円とも言われる、公務員総人件費に使わせていただきます

また生活保護を参考にしている、企業の社会保障費や人件費も削減していきます

ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v

なお労働基準法について順守させるつもりはありませんので、
ブラック企業がサービス残業と誤魔化している違法残業を頑張って、公務員のため税金を納めてください
66名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:05:31.36 ID:5399D4Kd
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1309/19/news090.html
まぁEUに歩調を合わせて課税する方向で法改正が妥当
67名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:18:44.22 ID:S6TAp6iw
これじゃアマゾンいらないよな。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:56:37.47 ID:dhedU5sG
>>41
出てけよアホ
69名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:57:14.31 ID:dhedU5sG
ヨーロッパを見習えばいい
70名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:09:26.39 ID:T35WEYuo
>>41
同意です^^
71名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:04:20.96 ID:4eFfI9sW
koboも消費税かかってないから微妙なんだけど
やっぱりこれ不公平過ぎだよね
税金払いたくなきゃ国外に出て行けって話だもんね
72名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:19:29.03 ID:oeylm4ll
>>41
たとえおまえがナマポでも
日本で住んでいる以上最低消費税くらいは払っているんじゃないのか?
73名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:58:57.53 ID:UdfsefRN
他のニュース板だと脱税してる側を擁護する奴が結構居るんだよな
生保は叩くくせに
74名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:35:48.21 ID:93GCWhxO
>>36
仕入れが日本って、電子書籍はデータだから仕入れるような実体物がないだろ
データの開発元の国籍で・・・とかなったら他のあらゆる知財がものすごい影響を受けるぞ
(その場合はアメリカがものすごい利益を得そうだが)
75名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:51:44.83 ID:h0X2nU0f
消費税分を関税として掛けられないのか?
76名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:17:17.10 ID:1Dk88r1Z
アマゾン嫌われまくりだなw
77名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:24:07.45 ID:i7EptRue
舐められてんだろ。決め打ちでアマゾン税でもつくって痛い目みせてやればいい。
78名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:54:54.91 ID:bT+mx/U9
税金なんて日本の企業も払ってないところ
たくさんあるだろww
79名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:00:21.17 ID:bT+mx/U9
>>71
間違ってはないだろ。
国外で税金払うんだから。

日本はそもそも税負担が大きいし物価高いし
光熱費高いし、コスト切り詰めないと利益だしにくいだろ。
サーバーだろうがなにんだろうが外国に行くのは必然的傾向。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:55:23.27 ID:V2NaQp/E
>「対策会議」はこの点について、「今後、国内企業においてもネットビジネスの
優位性を確保するためには、国外へのサーバー移転や、事業主体を海外に置くことに
なりかねません」と警鐘を鳴らす。

楽天見習えばいい
81名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:00:50.25 ID:N7j+eVDj
>>78
今回のは消費税。法人税とは違う。
82名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:03:22.09 ID:O+6vvLHT
>>61
> アメリカでは、消費税は業者が業者たちで納めるものではなく
> あくまでも消費者が納めるべきものを代替納税してるだけに過ぎない
それ日本も同じだろ。
日本でも輸入品に消費税を払う義務がある(免税枠があるから全部ではない)。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:05:17.88 ID:O+6vvLHT
>>50
出荷先の消費税を払ってる。

ttp://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=468512
84名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:23:03.94 ID:ssFBcyj8
俺もアマで買うわ
当たり前だろ?
85名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:26:33.25 ID:/n0NwxTz
これ消費税払ってないのは電子データだけでしょ?
そりゃ海外で売ってるものなら当然
てか、海外で売ってるものは個人輸入と同じ扱いになるから
別にアマゾンがおかしいことしてるわけじゃない
まぁ電子データの場合は通関を経由しないからチェックされないけどさ


日本のアマゾンでは消費税がかかる
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642972
86名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:28:07.52 ID:/n0NwxTz
>>71
全然不公平じゃない
電子データの本で16000円以上するような高価なものなら別だけどさw
87名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:29:08.09 ID:MDnIi2Ad
消費税増税対策として本体を0円とし、電子コンテンツを有料のセットで脱法できますな
流行りそう
88名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:30:46.63 ID:/n0NwxTz
こんなのに騙されるような情弱じゃ
消費税を騙し取られるだけだぜw
89名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:27:01.33 ID:qTF5+GDR
>>85
輸入なら引き取る者が消費税を納める義務があるから販売してる事業者は関係ないんだよな
90名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:09:51.64 ID:sSnK7dJP
>>89
普通の税関通す個人輸入は約16000円以下は非課税。
ただ、それって電子データの輸入なんてのは想定外のときの話だからな。
実態に合わせて変えていくのはしょうがないわな。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:17:08.72 ID:qTF5+GDR
>>90
これ実際は輸入だけど消費税法が想定してる輸入取引じゃないんだよな
92名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:43:28.54 ID:cVtCGZ/y
トヨタが消費税分収めるどころか、税務署から大金の還付を受けてる方が問題だな。
93名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:56:06.97 ID:evCeKvpP
>>92
5パーセントで2千億円   10パーセントで5千億円   消費税は大企業の補助金
94名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:56:56.95 ID:NS0oaUpD
アマの日本法人に消費税を追徴すればいい
95名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:56:34.32 ID:oVdrgiaK
電子書籍は関係なくねw
96名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:29:14.98 ID:J5Q/r/qI
海外から購入した物品を、日本国内で第三者に販売しない限り、消費税は課税出来ない。
97名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:19:05.10 ID:Pgq1ujzd
課税は無理ですw
98名刺は切らしておりまして
>>92-93
国内で販売する企業も消費者から預かった消費税の全額を納付するのではなく
仕入れ等で支払った消費税分を懐に入れて差額だけ納付してるんだが