【景況】米国デフォルトなら未曾有の大惨事 リーマン・ショック凌駕[13/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
10月7日(ブルームバーグ):約5年前の米証券会社リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの
経営破綻を覚えている人なら、世界的な金融の惨事とは何かを知っている。
だが、米議会が数週間以内に連邦政府の債務上限を引き上げず米政府がデフォルト(債務不履行)に
陥れば、経済における悲惨さは世界が経験したことのない規模になりそうだ。

世界最大の債務国によるデフォルトは近代史には前例がない。
仮に現実となればブラジルからスイスに至る世界の株式市場が壊滅的な打撃を受け、
米国債に依存する投資家向け融資の仕組みが停止する。個人や企業の借り入れコストは膨らみ
ドル相場は急落、米国と世界の経済はリセッション(景気後退)入りし、恐慌を招くかもしれない。
資産運用者やエコノミスト、バンカー、トレーダー、元政府当局者を取材すると、米国のデフォルトは
金融の終わりに他ならないとの見方が多かった。

12兆ドル(約1165兆円)の国債発行残高はリーマンが2008年9月15に連邦破産法11条の適用を
申請した際の負債残高(5170億ドル)の23倍。
債務上限の引き上げをめぐり政治家の対立が続く中、バークシャー・ハサウェイのウォーレン・
バフェット会長兼最高経営責任者(CEO)やゴールドマン・サックス・グループの
ロイド・ブランクファインCEOは、過度の与野党対立は破滅的だと警告している。

債券運用で世界最大手の米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の
モハメド・エラリアンCEOは米国のデフォルトについて、「実際に起これば、法的な問題が続出し、
多くの他市場にもデフォルトが広がる恐れがある」と指摘。「全てが経済成長に対する逆風を強め、
世界経済における米国の役割を損ねるだろう」と語った。

ブッシュ前政権で財務次官補を務めた経歴を持つ仏BNPパリバのマネジングディレクター、
ティム・ビッツバーガー氏は、米国債の「利払いが履行されなければ、リーマン・ショックなど
取るに足らないものとなる」と予想。「リーマンは単独の企業だったが、今議論されているのは
米国の政府だ」と述べた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUA2J16K50YE01.html
関連スレは
【財政】米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長[13/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379471472/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:25:22.38 ID:xIQEzXgx
産業
3名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:26:14.70 ID:rqXPPdOv
いつものダメリカ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:26:55.61 ID:NOQo46Mm
FRBばいばい
5名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:27:05.23 ID:LZvjwR1d
リーマンショックも米国デフォルトも金融経済を野放しにしているだけ。
アメはこの先、このローテーションを何年もやって行くのかね?
6名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:27:10.06 ID:txPOo6+2
するわけねーだろ
7名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:27:38.82 ID:k98ErwkA
空売りの仕掛けネタだろ?
8名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:28:15.92 ID:XNTfzHFp
安倍ちゃんは、国債暴落論信じて増税したけど
オバマは勝てるかね 新自由主義者達に
9名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:28:40.08 ID:VLgL7827
えー?
この程度の内容が今日づけの記事なの?
ブルームバーグって
10名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:29:27.48 ID:bpozR3J9
アラスカ国土を日本に売却しろ、
10兆円で買ってやる。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:31:23.53 ID:a7iBMbm9
与野党の駆け引き材料にすぎないんだから別に大惨事にはならんでしょ。
アメリカの内政が世界に向けて馬鹿を晒しているってだけで。
それはそれで問題だけどね。

つか、これ、予算成立を阻んでいる議員に対してプレッシャーかけるための記事じゃね?
12名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:31:23.76 ID:lbP0wXAK
>>10
カナダからシナチョンが陸伝いで入ってくるだろ
13名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:32:04.84 ID:oZBUMlrS
米国で、ふぉるとを食べようぜ。


   ふぉるとってなんやねん。おいしいのか??
14名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:32:18.95 ID:5ENb1YDA
デフォルトするわけないだろ
金融や知財とか米国の権益を危うくするようなことは絶対にやらない
15名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:32:27.18 ID:ITH5ZBl9
>>10
買ってどうすんだ?
シャケでも釣るのか?

オーロラが綺麗に見えるらしいから
無駄とは言わんがw
16名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:32:30.20 ID:CsD02wt9
結局終わってみたら


日本が大損するシナリオなんでしょうね・・・
17名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:32:59.10 ID:ypCRE9I0
オバマショックとして後世に名を留める
18名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:33:21.71 ID:jAiSpFlT
よっぽど釣りたいのだね個人投資家のドル円ショート
19名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:33:44.50 ID:rEm7bAd8
> 連邦政府の債務上限を引き上げず米政府がデフォルト(債務不履行)に
> 陥れば、経済における悲惨さは世界が経験したことのない規模になりそうだ。

上限を引き上げなければ、増税するか連邦の予算を削減するしかないので、
逆にデフォルトが起きにくくなるじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:35:47.66 ID:bpozR3J9
>>15
そこに日本特区を作って移民を集めて労働者の確保と税金徴収拡大を狙う。
在日に土地を与えて日本本土から出てってもらう。
21名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:37:20.78 ID:y16TX3LX
人類滅亡の日まで あと10日  いそげ トマトよ
22名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:37:50.35 ID:k3jqK/Rh
         ____
       /   u \
      /  \    /\    アメリカがデフォルトするわけがないだろ
    /  し (>)  (<) \   どうせ、いつものプロレスだろw
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   アメリカがデフォルトに陥りました
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
23名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:38:25.45 ID:jMqum8sj
取り敢えず、支那人とエベンキ人だけが全滅するウイルスを世界中にバラ撒けば世界は救われる。
24名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:40:59.52 ID:uIZbYikJ
マジレスするならアメリカが債務不履行になったら
日本は金融封鎖して在日朝鮮人の資産を凍結すればいい。
パチンコ賭博による違法蓄財として全て没収すれば、アメリカ国債分ぐらいになる。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:41:01.62 ID:skVPNhbD
>>20
後段がすばらしい
ぜひそうしよう
26名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:43:28.31 ID:odhtDr3o
期限は今日じゃなかたか?
27名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:53:47.62 ID:bqhxQsoB
みぞうゆう
28名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:56:17.67 ID:kM8oHAq8
>>22
プロレスなんだが、今回はストロングスタイルみたいだ。
限界ギリギリまでやるぞ。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:57:21.89 ID:Gkm3hsNf
アメリカが一番損するんだから
債務不履行なんて起こすはずねーだろ馬鹿かw
30名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:57:55.51 ID:4TPIePjn
死ぬ死ぬ詐欺はもう飽きた
機軸通貨にデフォルトはありえん
単に自己縛りの法律で右往左往してる振り
31名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:58:18.08 ID:sQGqyqeK
北朝鮮の瀬戸際政策よりまだひどいぞ。本気でデフォールトを人質に
自分たちの意見を通そうと思ってるとしたら狂ってるよ。まさに自爆。
世界経済が超絶大混乱するのは必至だろう。
32名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:58:19.70 ID:c06fi94H
上限に制限がかけられているなら,一部を無効にするまでのこと.
中国艦艇の乗組員が緊張のあまり米国原潜にASROC撃っちゃうとか
しちゃうかもね.

盧溝橋事件で日本陸軍と中華民国軍を交戦状態にしたのが中国共産党だ.
日中衝突のお蔭で息のいられたのが中国共産党.
同じような工作仕掛けられていても自業自得.
33名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:04:32.83 ID:IcYj6qxL
アメリカ人は、日本人が思ってるより相当バカだから、
本当に、デフォルトしちゃうんじゃないかな?って気がしてきた。

そうなる前に、日本は官民を挙げて今持っている米国債を
売りまくっておくべきだよ!!!    




なんてね。
34名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:09:40.35 ID:fX/Y58py
デフォルトは無いに1クルゼーロ
さすがにデフォルトは影響が甚大だから避けるだろう
両陣営とも支持団体の手前、あんまり簡単に譲歩できないんだよな
ギリギリのぎりまで粘るだろうよ
35名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:13:08.96 ID:afhUapvJ
じゃあ起きないな
だいたい基軸通貨の国債にデフォルトなんてないだろ
石油と資源と食糧に連動してるんだから通貨切り下げればいいだけ
36名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:20:18.38 ID:NQokeRpf
ノーベル賞とったやつがリーマンの原因ってほんと?
37名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:21:13.54 ID:DJUfKIBh
証券会社が売りまくりだな
俺らも空売りしようぜ!
来年にはミリオネアだ!
38名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:21:23.77 ID:q+o28yTs
最強国家だったころのスペインがデフォルトしてんだな
http://en.wikipedia.org/wiki/Philip_II_of_Spain#Economy
39名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:21:48.30 ID:k3jqK/Rh
アメリカはシェールガスもあるし、単独で国家運営できる国だから、デフォルトは
比較的やりやすい国だね。

モンロー主義復活するかも。
40名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:22:20.79 ID:DI7sn3VA
なんだよ、また相場で仕掛けてる奴がいるのか?
41名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:22:48.78 ID:1pGi1h5P
どうせいつもの八百長プロレス
もし本当にデフォルトするなら歴史的瞬間に立ち会いたいけど、まぁ無理だなw
42名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:23:52.36 ID:3MqBfcxu
おいおい何のためにCDSがあるんだよw そんなみぞうゆうのおおさんじなんて起きるわけ無いだろw
43名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:24:39.52 ID:aUk9gTjA
今回は半分ぐらい踏み倒すんだろ
10年ぐらい息がつける
44名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:26:03.78 ID:NQokeRpf
これで今年のノーベル経済賞がアメリカから出たら笑う
45名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:28:27.07 ID:3UmADDgs
いや当たり前だしスレタイw
46名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:29:28.92 ID:Rkl08MlB
>もし本当にデフォルトするなら歴史的瞬間に立ち会いたいけど、まぁ無理だなw

まさかまさかが起きる瀬戸際なんだが。
本当の瀬戸際外交はチョンではなく、アメリカだったとさwww
47名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:29:32.48 ID:FC2Ly96l
いよいよその時が来るんだな
48名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:31:08.84 ID:/maIthzY
炭化水素エネルギー本位制移行へ以降、行こうとか?
49名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:42:46.16 ID:2p6SLlPO
>>37
ミリオネアとかしょぼすぎwww
50名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:43:56.66 ID:FOmOV6Sr
新しいお札も出来てるらしいじゃん?
0二つ切り上げて借金をリセットするんちゃうん?
今の流れで行くなら近い将来、FRBに払ってる金利だけでアウトになるだろ。
そろそろ何らかのトンデモ無い事やらかしそうな雰囲気だけどね
51名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:45:47.42 ID:VDvAnNOR
問題は時間。あと10日くらいしか残ってないようだが
時限爆弾じゃあるまいし残り時間1秒で妥結しても
そこから事務作業には入れないからデフォルトする。
最後の1日になってもグダグダ揉めてるようなら
本当に面白いものが見れるだろう。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:47:58.69 ID:z7TE/BdP
53名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:50:13.32 ID:M8/IRBX2
>>51
一応17日までに決まらなくても他の予算から回すとかで
政府がデフォルト宣言をするまではしばらく猶予あるらしい
54名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:52:12.71 ID:VDvAnNOR
>>53
なるほど。すると今回は初のデットライン・オーバーまで踏み込む
可能性があるわけだな。嗚呼胸熱
55名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:54:25.00 ID:DgBbiMnl
デフォルト確定
56名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:58:54.95 ID:jqCVgBYa
第3次世界大戦になるならデフォルトも歓迎
57名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:02:32.93 ID:k3jqK/Rh
10月17日にアメリカの無慈悲なデフォルトが開始される。

いよいよフリーメーソンによる世界支配がはじまるんだよ。
58名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:06:39.05 ID:k3ZCV6dT
自国を消滅させてまでも地底文明の秘密を守るつもりだな
59名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:09:11.96 ID:ky3bcJh3
また日本が一番打撃受けるのか。
60名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:11:03.86 ID:xQ0lPaQk
直径100kmの隕石が落ちたら大惨事になるって言っているみたいなものか?
61名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:11:33.48 ID:UAClJS1W
つ世界同時徳政令
62名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:12:01.72 ID:ItdCvUU2
日本の消費増税が決まったから米国はまた世界一豊かな国になる
確実にね。
63名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:12:08.37 ID:pim0rLRu
ドル96円突破95円
64名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:13:19.19 ID:ZKAF4RX6
デフォルトでも返済能力がない訳じゃないし、他のケースと一緒に考えちゃ駄目でしょ。
株価を下げて儲けたい筋の人ならともかく、一般投資家は騙されないようにして欲しいわ。
65名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:13:59.02 ID:xZTWkGQL
瀬戸際外交に引っ掛かった財務省は増税するアホ
66名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:14:02.22 ID:vGyFWUuI
よし
日銀にどんどん国債買ってもらおう
67名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:15:08.14 ID:Mj61QVv0
議会ではロンポールの馬鹿みたいなのに騙されて、貨幣経済を潰そうとする奴が騒いでるんだろ。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:20:52.19 ID:c270wfaY
俺の周りでは誰も騒いでないので大丈夫だと思う
69名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:23:16.92 ID:I+9n1+47
異次元の金融緩和
70名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:24:20.58 ID:G8d5VHnv
はやくそうなって欲しい
世界大戦しようぜ
総人口の半数が死に至れば
雇用が増えるだろう!
71名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:24:27.84 ID:9zS4wTyT
アメリカがデフォルトした場合の影響

(1) アメリカは大緊縮財政になる

政府機関などの閉鎖とは別に、日本に影響力が大きいのが、
アメリカ軍の縮小、撤退だ。
もともと軍縮方針が進んでいるが、それがいっそう拡大する。

例えば、次にようになるだろう。
・空母が12隻体勢から8隻に。
・陸軍、空軍は40%減少。
・戦略核兵器は、中ロと協議し半減。

その結果、海外基地は大幅に撤収、統廃合。
サウジに多少残して、中東、沖縄、EU圏内から部得軍基地がなくなる。


(2) 西太平洋は中国の、中央アジアはロシアの勢力圏になる

米軍縮小により、アメリカは西太平洋の管理権を中国2以上。
その代わり、国際保持を約束。

ロシアは、中国と話し合いの結果、中央アジア旧ソ連圏のかなりの部分を勢力下に。
それ以外は、中国が併合(住民東洋など)
72名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:24:30.60 ID:dINj2rZN
資本主義の終わりの始まりか
共産主義もダメだった、資本主義もダメだったとなると、何が次の経済体制になるんだ?
73名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:27:07.79 ID:9zS4wTyT
(3) 通過は、3つに分かれる

ユーロと、イェン(元と円)、ドルの3つのブロック経済エリアに分かれる。
EUは、「賛助会員制度」(2級EU)をもうけ、トルコ、北アフリカなどを入れ、
新しい帝国を構成する。
範囲は、ヨーロッパ、サハラ以北のアフリカ、旧オスマン帝国である。

イェン圏は、中国と、経済的利益を求める財界による政変後の日本政府により、指導。
東アジア、東南アジア、オージー、一部東アフリカが勢力圏。

ドル圏は、南北アメリカ大陸。

3つの勢力は、中央アジアで、中国とロシアが、東アジアで日本とアメリカが、
中東でヨーロッパとアメリカが、たいりつする。
74名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:27:55.06 ID:NPhCsA1e
そんなことは起こらない
75名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:32:05.33 ID:z7/SV4BG
債権国で合同軍組織して米国を占領しようぜ
借金の代わりに油田の3つ4つ貰えばチャラだろ
いまだと予算ついてないから軍人も自宅待機のままだし
楽勝で勝てるw
76名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:36:44.38 ID:xZTWkGQL
金ってのは結局後ろに暴力装置を備えた上での労働行使力だからな
円とドルはあまりにも金持ちに有利すぎた
新しい貨幣を作るべき
77名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:38:33.13 ID:UCk331wC
おい、アメリカはん。

中国財政省の朱光耀次官は7日、米国は債務危機が起きないよう断固とした措置を取るべきだという見方を示した。

中国に心配されてるぞwww
78名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:39:45.96 ID:CDO+f/KJ
デフォルトブームみたいだけど、アメリカがデフォルトしたら戦争になるのん?
79名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:42:18.94 ID:DgBbiMnl
デフォルトしたら金ないし戦争できなくなる。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:44:50.08 ID:u4gsHuJP
10
いいね日本がアラスカならさすがの方々も追いかけてこない^^寒そうだがそこは我慢する
81名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:46:26.58 ID:KzYVXlwQ
おもしろい
やってみようぜデフォルト
82名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:47:53.79 ID:Lve/Kf9z
どうせリーマンやギリシャの時みたいに、デフォルトの基準を変えて

「まだ完全にはデフォルトしていない」
「デフォルトはしたが、全損ではないので不適用」

とかするんだろ。

いざとなったら用語の定義を変えてしまえば契約なんてあってないようなもの。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:49:51.37 ID:Ji6ePvlq
本当なら、すでにリーマンの時に日本の首脳陣は眉間にシワを寄せてアメリカ閣僚を壁のまえに整列させそれを睨み据え机の上をコンコン叩きながら状況打開についての説明を求めてみても良いくらいだった。
まだデフォルトには至ってないが、すでにこの時点で小浜の顔にプ〜ンと臭い靴下の足で踏んでやるくらいのことはできると思う。
84名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:50:23.91 ID:p8Op6c0X
>>81
日本に影響大だから
アホな発言は慎め
85名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:55:17.81 ID:IV7HUjGw
どさくさにまぎれて日本もいっしょにデフォルトしちゃえば?
86名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:57:15.84 ID:I4gA4L2F
来週中に決着つけるだろ、そしてリバウンド激ウマが来るで
87名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:58:05.34 ID:pim0rLRu
>>85
そうなんだよ
借金チャラにできて
為替はプラマイゼロで安定w
88名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:59:00.49 ID:CDO+f/KJ
日本の保有するアメリカ国債を一斉に売りに出したら、本当にデフォルトの姿を
みれるん??

戦争で負けた恨みを今はらすの?
89名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:59:07.32 ID:KzYVXlwQ
>>84
どんな影響があるんだよ
90名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:59:15.06 ID:Qa+W5CpC
このまえもこれやってなかったか。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:00:36.28 ID:kkMLw1VC
騒いでいる時はやらんよ。リーマンショックの直前なんざ一切騒がなかったからな(指標にはかすかに出ていたが)。
92名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:05:43.26 ID:kQhtc05T
>>85
俺もそれ思ったが、日本の場合
被害受けるのが主に日本の銀行や企業、国民だから辛いな
米国の場合は他国だから、文句言って来たら戦争して踏み倒すて手が使える
93名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:07:44.00 ID:H7W5/FRR
これって前もやってなかった?

今日中に借金の上限を挙げなければデフォルトですって。
結局上がったわけだけど。 そりゃ上げるだけで回避できるんなら
そうするわねぇ。
94名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:08:35.08 ID:s3obGIED
その為にアベノミクスが有るじゃん
95名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:13:05.47 ID:C+0Ik4dh
政治の内側だけしか事情が無けりゃ、議員がどんだけアホでも議会を通すに決まってる。
しかし事情は政治の内側だけとは限らん。
ことに米国など爆弾テロ一発、要人暗殺一発で事態がどう転ぶか分からん。
それがデフォルト問題と衝突するリスクを考えれば一旦は逃げとくしかない。
96名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:15:29.49 ID:if/mosZY
>>39
2ちゃんねるって無職のクズが珍説撒き散らす低学歴の集会場だね

今やアメリカ最大の産業は、海外投資の収益。
お前は無職で低学歴なんだから黙ってろよ
97名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:17:00.45 ID:if/mosZY
>>82

ギリシャはユーロ建てだしリーマンは民間企業だから
手持ちの外貨がなければデフォルトする

一方アメリカには原理的にデフォルトはありえなんだよ
だって輪転機でドルをするだけなんだから
98名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:29:11.99 ID:wR9Wst7R
どうせギリギリで合意を演出するんだから

馬鹿馬鹿しいわ
99名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:34:53.33 ID:qzVuGpRY
海外はいつもこんなのだし日銀もとっとと国債直接引き受けしろよ
どうせそれでも円高なんだぜ。
100名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:35:49.30 ID:zxlmVzrm
さすがにどこかでギリ妥協するとは思うが
民主と共和どっちも譲らないってこともありそうで怖いわな
101名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:37:36.50 ID:UD6PH8W8
前もやったことあるだろ
それをもっかいやるだけ
騒ぎすぎ

政治家同士、譲ったらもう二度と政界でいきてけないだろうし
限界までいくでしょ
102名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:38:09.78 ID:VLgL7827
今年はどのくらい動くかな
明らかに、後戻りできるデッドラインは割り切っているからなあ
103名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:38:31.22 ID:IO8eHxx7
お前たちだけに正しい読みを教えてやろう


み ぞ ゆ う
MIZOYU
104名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:47:45.44 ID:/0xxvuaq
本当の危機はなんの予告もなくやってくる
105名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:47:52.85 ID:iuvH5LtR
アメリカは払う能力が無くてデフォルトするんじゃなくて、払う気が無くてデフォルトする。
(FRBがドルを発行すれば問題ないんだけど、それを法律で押さえて無理やりデフォルトにする。)

この違いがどう出るかな。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:56:25.64 ID:vZs3+uIg
>>97
日本でも輪転機回すだけで大丈夫ですか?
107名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:57:54.33 ID:EJcxxXaJ
そろそろ中国様が覇権をとってかわる時代になったか
108名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:59:20.97 ID:3qRoLDvT
一度リセットするつもりだな
109名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:00:53.05 ID:SXzLuzC5
ちょっと鋲付肩パッド買ってくる
110名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:01:32.70 ID:ZPX8aDQw
それでデフォルトXデーはいつよ?
それ過ぎるまで株怖くて買えないわ
111名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:03:01.24 ID:VLgL7827
>>110
とりあえず、目の前にある期限は17日じゃね?
112名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:04:56.15 ID:FC/dt5x9
>>110
というか、買うなら今でしょ。
113名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:05:30.98 ID:1h2Ki6Ir
デフォルトしたら面白いけど絶対ない
114名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:06:56.74 ID:ZPX8aDQw
>>111
トンクス
>>112
無理wしばらくダウ注視しときます
115名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:13:36.72 ID:ZX6ykyKN
デフォルトさせて日本の植民地にすれば桶
116名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:23:30.91 ID:kqXbzfXx
>>16
> 結局終わってみたら
>
>
> 日本が大損するシナリオなんでしょうね・・・

他に救済できる経済力の国があるか?無いだろ?やるしかない。
117名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:24:26.30 ID:VLgL7827
「リセットその後」を考えてないと、死ぬよ?
118名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:26:20.27 ID:VLgL7827
「今」がその時かどうかはわからないけどね
モルヒネが「まだ」効果があるのかどうかというところだろう
119名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:27:17.34 ID:kqXbzfXx
中国が連鎖破裂しそうだな。
120名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:28:25.16 ID:Atx/ueSw
「ポッドキャスト+経済倶楽部」検索
121名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:32:54.63 ID:fawidmLq
途上国は終わりだろうな
122名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:33:39.50 ID:byMTH6ag
>>114
今仕込んどかないと意味ないぜ 年間に数回あるチャンスが今だ
俺は仕込み済み
123名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:34:11.33 ID:0wroD5uY
えー こんなにスーパーKを印刷したのに、テポドン1つ買えないじゃないか。
誰だこんなこと考えたのは? 銃殺だ。
正日将軍様でございますが、すでにお亡くなりでございます。
124名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:34:33.70 ID:vTKkz/xE
これは円高確定的。
ゲリノミクス炸裂。
デフレが止まらない。
消費増税で公務員の給料アップで、
失業者増大で、民間賃金大幅低下。
世間には餓死者続出。
公務員一家だけが平穏な日々。
125名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:36:44.79 ID:bYaOV/EK
ありえないシナリオだな


交渉のガードとして何度も浮上してるだけであって。
126名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:41:10.84 ID:O/HoMuaM
この前中国にも来てたからどっちにしてもシナリオはできてるよ。
127名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:43:34.25 ID:+NaTJi8M
物々交換の時代に
農村大歓喜
128名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:44:56.52 ID:0j0S9cY/
いま、リセットしておいたほうがいいね。
帳簿のマイナスで会社が無くなるのは少々馬鹿らしいけど。
129名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:47:40.86 ID:dl6L9Q77
デフォルトなんて八百長なんだから裏じゃみんな絶対ナイナイありえないwと思っているだろ。




こういうタイミングで悪意を持った人間が
130名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:56:03.27 ID:RKvCFn7x
オバマを下ろしたい人は米国がどうなろうが知らんだろ。
南部の人間はホワイトハウスに黒人が住んでいることに耐えられない。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:56:06.19 ID:9tawG3SS
別に、畑が荒れるわけでもないし、工場が壊れるわけでもない
もともと、お金が無かったと考えればいいだけだよ
132名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 19:56:14.82 ID:BWsIP5bj
確かにアラスカを買いとり、朝鮮土民を植え付け、
凍らせて廃棄というのは素晴らしい案だよ。

かのUNKO民族も凍土の中に放り込めば臭わず処理できる。
133名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:01:48.17 ID:sPT3TKCB
>>77
そらま、国債いっぱい持ってるからね
心配してんじゃなくて
泣いてるのよ
134名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:02:03.40 ID:FC/dt5x9
リセットしても、今より良くなる保証はないからなあ。
むしろ、立ち上がることができなくなる可能性も。
135名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:05:38.53 ID:cmMGLd8x
なんで唐突にこんな話してんだ
136名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:06:44.13 ID:jFbwHXtH
>>133
1. 中国 1153.6
2. 日本 1121.5
3. OPEC加盟国 263.0
4. カリブ諸島金融機関 256.9
5. ブラジル 253.9

いやいや、日本も笑ってる場合じゃないだろうw
困るの中国と日本だけっぽいから、案外このままデフォルトしたりして。
137名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:07:05.89 ID:PyAgoSgS
>>22
本当にデフォルトになったなら、
俺がまさにそうなる とは認めてやんよwww
なってからもう1度張ってくれ
138名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:09:02.89 ID:YwTZTfJI
円高になるの?
139名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:11:12.47 ID:fHsjtf+B
なってる
140名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:11:29.57 ID:W2kU37zC
新ドル発行が明日だっけか。
新ドルが金兌換だったら旧紙幣は暴落で実質的なデフォルトだが。
141名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:12:54.97 ID:VLgL7827
チャイナ(中共)は力による侵略の道を選択した
あそこにとって国民(人民)は、消耗品でしかない
ただ、民衆蜂起の危険性が常につきまとっている

EUも分裂しかかっている
あるものは怠け者を養育することを嫌がり、
あるものは養育者を簒奪者と非難する

日本は、一方的に搾取され続けるのを止めて、他国と同じ消費重視に方向転換した
今までが一人負け状態だったから、一時的に上向くだろうが
全体の崩壊はつっかえ棒が無くなった分、より一層加速するだろう

アメリカはこの通り


それでもどこの国も、全てを維持することが不可能な時に、選択するための道を残している
日本はどうするかね?
142名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:13:10.93 ID:ZKAF4RX6
オバマケアに関して継続審議することを政府が約束して、
債務上限引き上げを共和党に飲ませるのが現実的な妥協点じゃないかな。
デフォルトは両党にとっても国民にとっても不幸な事態だから、
ギリギリの最終日の夜に妥協するでしょ。
143名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:13:51.41 ID:/WbdNLSQ
資金供給して先延ばしってがん細胞をどんどん増加させてるようなもんだしな
144名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:17:19.24 ID:wE1wl3QV
>>138
現に今なってきてるじゃないですか.............
145名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:17:31.43 ID:8w3N3Bbr
>>15
金とか銅とか石炭とか原油が出るよ
逆に言うと資源があるから10兆ぽっちで売るわけ無いな
146名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:19:40.76 ID:0Hh3faBA
>>129
市況1板でも週末直前は、デフォルトは今度の土日で絶対に回避する。
と、言っているのが多数派だったが一気にいなくなったな。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:24:37.65 ID:f8pS6Zcp
玉蔵はすでにヒューマンガス様になりきっておる。(最近金玉のぶるぶる
もなく、突然幻覚に襲われるようだ)玉蔵の金玉袋が終末へのメトロノーム
となるか?
148名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:25:51.70 ID:MU5fA6uT
>>9
数日前にも似たような記事を書いていたねえ。
149名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:30:33.54 ID:0EQY90Vo
この前も騒いで上限を引き上げたじゃんか
150名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:35:43.42 ID:6KqFQ8jG
危機を煽ってどんじゃらほいか
151名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:36:59.35 ID:qiMXBd1F
ありえないとみんな思ってるんだが、実際に起こるとマジやばい
東京大地震みたいなもんだ
152名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:37:39.48 ID:VLgL7827
>>150
福祉を少しでも切れれば、首の皮ぐらい繋がるかもね
153名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:40:02.89 ID:qFt8Ccg9
終わったな・・・
オバマは自爆のスイッチを押す
154名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:40:03.02 ID:PSHLMG2d
デフォルトってのは、単なる債務不履行であって、返済免除じゃないんだけどな。
どうも、その辺勘違いしているやつが多いよな。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:41:39.33 ID:VLgL7827
チャリンカーは不履行あった時点でコケる
156名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:47:37.54 ID:dBIvMu2q
心配しなくてもギリギリで回避してUSA!USA!の展開だよ 
157名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:48:15.69 ID:VLgL7827
債権という信用を担保に、借金
その債権がまた他の借金の担保に流用

……

大本の担保以上の借金が世の中で動いている
不履行の規模がでかいと衝撃は大きい
158名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:52:30.32 ID:FTgPgCpz
デフォルトしたら新小岩に直行だわ
楽しい人生だったぜ
159名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:54:54.12 ID:vhVp1tZI
予言

水曜日になっても事態が進展しなければ、オバマは暗殺されるかもしれない
160名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:54:55.65 ID:QXfjirq1
>>136
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     とうとう我を怒らせたアルネ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
161名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:59:10.48 ID:GkqUMrVB
>>15
ハワイの方が良いよな。赤道に近いし。
162名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:59:16.31 ID:9tawG3SS
あれ? FRBならデフォルトを防げるよね
お金を刷ればいいだけだし
163名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:59:22.35 ID:2GWCpWQS
>>8
最大の理由は支那チョンが日本国内の手下使って売り浴びせる可能性が高いからだってよ。
安倍ちゃんの在日嫌悪が凄い事になりそうだな。
164名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:01:59.66 ID:C+0Ik4dh
まあ大統領の暗殺で事態が改善されるなら、米国では十分有り得るシナリオだよ。
驚く程の事もない。
むしろ一度も暗殺されかかりもしなかった大統領の方が珍しい。
165名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:03:03.26 ID:n5M1AtIk
米国の金持ち(これは議論のあるところかいすらえる)のマウスピース共和党のおかげで、
君の仕事はなくなります。安部のみクスも頓挫
166名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:05:46.63 ID:C+0Ik4dh
あのな、いつものプロレスなのは誰でも知ってるんだよ。
こんなもんガチの喧嘩だと思う馬鹿は居ない。
プロレスと同じ八百長に決まっている。

問題は、その八百長プロレスで三沢はどうなったかだ。
167名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:10:19.82 ID:3U9F1we9
それほどすごいなら、レスがもっと凄いはずだが、ちっとも伸びません。
誰も信じてない証拠。オバマは終わったな。田舎芸人。
168名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:11:01.54 ID:Uarj/d+A
1ドル25円に成ったらハワイに40万ドルのコンド買いたい。一応円資産に戻そう。
169名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:12:10.43 ID:piSojMuV
円高助かるわー
もっとグイグイ頼むよ
170名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:12:30.51 ID:ZKAF4RX6
要は度胸試しですからねぇ。
17日(木)になっても恐らく双方折れないでしょ。
そして新規借り入れが出来なくなって、手元資金によるやりくりが始まって1週間。
25日(金)になると手元資金も枯渇寸前で、来週にはいよいよデフォルトが迫る状態。
株安・ドル安・長期金利上昇でいよいよ崖っぷちの状況に追い込まれる。
この時点でようやく政府と共和党は妥協をほのめかすようになる。
28日(月)のXデーまで残り僅かというギリギリのタイミングでようやく妥協案が成立。
29日(火)は妥協案の成立とFRBの金融緩和が年内にはないとの観測から株価が
過去最大の上昇をする。

プロレスのシナリオはこんな感じかな。
今は指数の売りポジを持っていれば、高確率で儲けられるでしょうね。
問題はどのタイミングで買いに転換するか・・・
大きく稼ぎたければ逆張りを仕掛けることになるけど、ここは一段落してから
買うのが確実な方法じゃないですかね。
171名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:13:21.26 ID:qFt8Ccg9
日経も12000切るだろうな
10000以下もあり得る
172名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:13:56.30 ID:eIHYWtRP
米国債を早く、売れよ!
173名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:14:01.60 ID:8w3N3Bbr
共和党も粘る意味なくね?
国民にすらブーイング食らってるんでしょ?
174名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:17:20.23 ID:lt9tlpz1
デフォルトで他国への圧力になるだろ?
そしたらTPP交渉も有利になるって寸法
175名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:19:21.08 ID:yofQOISW
デフォルトするわけがないからな
176名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:23:28.22 ID:qnu3AkQh
今までも散々金融危機だの指標がどうだの失業率がどうとかいっても結局は史上最高値更新するのがダメリカだからな
177名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:25:25.33 ID:AWPQ2Qky
二大政党もあまり拮抗しすぎるとこうなるのかね。
日本は民主がアホ過ぎたが。
178名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:25:41.75 ID:RzzIK2aQ
エンロンやリーマンを簡単に潰したアメリカは怖いんだよなぁ
やるときはやる
179名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:26:52.87 ID:C+0Ik4dh
政治が八百長だから安全だというのは、サーカスの虎は調教されてるから安全だと言うに等しい。
そんなこた誰だって知っとる。
その虎が、ちゃんと仕付けられてるのかどうかが問題じゃ。
180名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:29:09.05 ID:UZJz3b2Z
>>22

デフォルトはしねーよ。

するなら今頃米国債は大売出しや。
181大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 21:30:32.78 ID:jwmgtDV4
ようするに大学まで総出で攻撃し
精神病院にでも放りこめばデフォしない
が、失敗すれば大恐慌
182名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:30:55.22 ID:L34hdatT
茶会は社会主義者オバマが導入するオバマケアを潰すためならデフォルトやむ無しだから
ベイナーは党内をまとめる力は無いし、まさかがあるかもね
183名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:34:48.52 ID:Uq5Aouhk
面白そうだからデフォルトしろ
184名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:37:52.65 ID:qEloaXCk
同盟国たる日本には
債務消滅はやめてね
最低でもハワイとアラスカよこせ
185名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:39:48.51 ID:So5vgSZ0
消費税150%
強制です
186名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:44:22.80 ID:4dbrenk8
あきらめて損きりしろ アメリカの破綻は鉄板だww

http://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html

これ見たらアメリカはおしまいだってわかるだろ?
プロレスじゃないよ?
たった5年で日本の30年分の赤字残高を超えてるんだぜ?
おまけにカーブが指数関数で角度が上がってるww

そりゃ茶会が正しいよな
187名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:45:24.48 ID:80E2Ur/C
アメリカのデフォルト織り込み済みの
消費税増税だったら…
188名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:46:12.18 ID:C+0Ik4dh
茶会がオズワルド雇ったなら、十分サプライズ有るのよ。
そこまで可能性を考えないと巨兆の投機はできまい。
189名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:46:30.28 ID:So5vgSZ0
日本軍がオスプレイを買い取ります
(ふざけんな)
190名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:47:30.46 ID:1QBApfWt
特捜部の一番の問題は何か。

 それは巨悪があるから動くのではない。

 政治権力の一部として反対勢力を潰すために動くことである。
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-6796.html
191名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:48:04.80 ID:So5vgSZ0
軍事産業や、ビル破壊して資金作りとか
せこいこともうやめな
192大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 21:49:25.50 ID:Sjx/buOz
>>186
それはオバマが借金できる多大な信用がある
裏返しじゃん

嫌なら、イランに買収されろ馬鹿茶会
193名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:53:55.06 ID:4dbrenk8
>それはオバマが借金できる多大な信用がある
裏返しじゃん

貸しているのはFRB www
自分で偽札刷って買ってるだけだが??
194大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 21:55:10.80 ID:jwmgtDV4
>>193
インク屋につてがあるんだろうなあ
195名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:57:36.96 ID:sQGqyqeK
世界最大の経済主体にして基軸通貨の発行国がデフォールトなんて、
シャレにもならんわ。本気でデフォールトさせようとしているのか。
マジでアメリカの衰退を一気に加速させると思う。自殺行為だよ。
196名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:58:35.89 ID:rasPJ0pb
なんか鳩山さんとかカンさん見てるみたいで怖いわ
197名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:58:50.99 ID:T4IcIMeN
日本は売れないアメリカ国債持ってるけど安倍ちゃんどうするつもりかな?
198名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:02:32.40 ID:cqLJzwxh
余り実感がわかないが、リーマンの時は私の住むところの地方銀行でも20億の焦げ付きが発生し、日本の景気も底を這った

日本政府とメガバンクを含むが抱え込んでる米国債は、半端なものではないだろうなw
199名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:03:14.16 ID:0Hh3faBA
>>197
泣き寝入り。
デフォルトしようがどうしようが、世界最強の軍隊を持っているのはアメリカ。
米国債はみかじめ料みたいなものだよ
200名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:03:21.95 ID:scDCNYjn
デフォってほしいな
世界の黄昏が見てみたい
201名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:04:41.59 ID:3vzb7M4t
これが世界の選択か
202名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:05:16.26 ID:So5vgSZ0
北朝鮮傘下になれば、まだまだ裕福な錯覚が楽しめる
203名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:05:23.63 ID:sQGqyqeK
いったい何のために債務の上限が設定されているのか分かってるのかな。
結局は財政の健全性を担保して米国の信用を守るためだろう。形式を守る
ために債券を本当にデフォールトさせてしまったら、まさに本末転倒。

国内の争いに勝とうとして国全体の信用を失った米国史上ナンバーワンの
愚かな世代として永遠に記憶されるだろうな。
204名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:05:53.62 ID:zH9NN8Zu
冗談だろ?
しっかりしろや、米
205名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:06:18.60 ID:4dbrenk8
>>197
CDSを買えばいいだけww
いまどき金融は探索なんて腐るほどある
206名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:06:42.41 ID:So5vgSZ0
大統領とか首相とか
国をたかだか一人の人間が代表してるのがおかしいな
207名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:07:06.73 ID:0Hh3faBA
>>203
そのオバマ大統領に共和党候補は2度もケチョンケチョンにボロ負けしたのを
忘れないでね。
208大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 22:07:10.80 ID:jwmgtDV4
>>199
アメリカ海軍はそれはない
日本に寿司くいに来て椅子はかいして
椅子が悪いことにするなんざ平気さ
209名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:07:28.51 ID:p/L4Nuwp
TPP会議サボったのに土日がサンドイッチ買いに行っただけで終わったオバマには笑ったw
210名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:09:45.80 ID:cqLJzwxh
米軍は、政府以外の所から一時的に給与が出るから心配しなくて良いらしい
211名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:10:29.91 ID:sQGqyqeK
>>207
民主共和の別を越えて、米国の今の政治家全体が内輪のケンカにふけるあまり
国全体の信用を台無しにしてしまった馬鹿な世代として記憶されるだろうな、
って意味ですよ。
212名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:11:43.87 ID:0Hh3faBA
>>203
更に言うと、オバマ大統領が再選された時、日本のマスコミは投票結果が
出るまでは、接戦みたいな報道をしていたけど、現地では共和党系候補や
共和党の政策がお話にならなくて、オバマ氏再選に決まっているだろ。
みたいな空気だったとか。
213名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:12:30.75 ID:4dbrenk8
プロレスだってわめいてるやつ 
アベバブルを勘違いして馬鹿みたいに買って損切りもできないんだろうなww

まあ 俺が売ってやるから安心しなさい
214名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:13:45.93 ID:NFI5ZLA2
前にも何度かこんなことあったでしょ
プロレスプロレス
215名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:14:29.44 ID:OmVS+fOB
216名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:16:20.41 ID:/dIyY6hD
デフォルト→金融資産凍結→現紙幣廃止→デノミって→新紙幣発行。
効果:偽ドルの排除・海外ドル資産の排除(借金の棒引き効果)・米債権のチャラ化
その他効果:現物資産の過大評価による金持ちに有利な換金
その他効果:新ドルの為替評価低下による、ドル安。輸出増加。
その他二次的効果:世界的経済不安による、内乱・戦争。武器輸出好調。
輸出により税収UP
デフォルトによる財政のリセット。

この場合の唯一の対抗策は旧ドル紙幣を安定価格で継続取引。
217名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:16:39.55 ID:0Hh3faBA
>>211
残念だけどそれもないね。
オバマ大統領は今でも黒人層からは熱狂的支持があるし、白人でも中間層
からは一定の人気がある。
日本からじゃわかりにくいけど、共和党は宗教色が強くなりすぎて
一般層からの支持を失いつつある。
それに共和党は富裕層優遇を打ち出しているけど、これが中間層〜低収入層の
離反を誘っているし、富裕層の中にも反発する人はそれなりにいる。
そういった人たちがオバマ氏を支持しているんだよ。

日本から見るとオバマ氏はいい政策をやっていないから、酷く見えるだけで。
218名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:19:28.41 ID:Gc3LKfXi
数年前からgoldの取引がアメリカで停止してたってのは関係あるの?
219名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:20:47.38 ID:sQGqyqeK
>>217
誤解を避けるために一応言っておきますが、私は共和党を上げて民主党を下げてる
訳ではないですからね。一言で言えば両方とも批判しているのです。念のため。
220名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:21:30.22 ID:MU5fA6uT
>>217
まあ今回の件はどう考えても共和党のがあきらかにおかしいわな。
221叩く人:2013/10/07(月) 22:23:13.15 ID:f7dtmz+w
結局はシリア関連で底の浅さがでちゃったからなあ
プーチンにああもいいようにやられるとは

そこらへん共和党に甘く見られてるんだろうなあ
圧力をかければ妥協すると
222名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:24:54.31 ID:Fne85w5a
てか中東、中国をキーとした第三次大戦になるわな
223名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:26:50.78 ID:0Hh3faBA
>>219
今回の件は、共和党に非があるでしょ。
共和党が折れていればこういう事態にはならなかった。
議会選挙を睨んでの行動なんだろうけど。
224大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 22:29:28.49 ID:jwmgtDV4
>>223
やつら大塩佳織をひとじちに
風呂屋でやりたい放題
いいたい放題だからな
225名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:33:44.04 ID:Vfrc90Pw
そろそろ手打ちだよって記事だろ。
情弱釣って空売りバンザイ。
226名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:36:12.94 ID:ZKAF4RX6
>>221
それは一つの側面としてあるだろうね。
オバマは良くも悪くも常識人という印象だからな。
政治家はどこかぶち切れたところがある人の方が強いんですけどね。
227名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:40:16.42 ID:UCk331wC
未曾有のランク駄々下げまだか?
228名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:43:22.57 ID:e33Qv6/r
共和党のやってることは、北朝鮮の瀬戸際外交レベルといった論調が多いね
229名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:43:50.03 ID:iI7ESvKh
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     呼んだ?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       どうも〜 
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       ミゾウユウ アホウです
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
230名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:46:15.20 ID:bIQKG1Ps
北朝鮮は最後のボタンは押さないのが分かってるけど
米議会はやりそうな気もする

?北チョンよりアホってことだな・・・
231名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:48:02.45 ID:e/6HF2rP
世界から金借りまくって計画倒産だろ?
232名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:50:41.21 ID:Y3m2dqpu
>>217
ってことは、支持を失いつつある共和党にとっても引くに引けずに
強行策を続けて泥沼化するのかな…
233叩く人:2013/10/07(月) 22:51:12.90 ID:f7dtmz+w
>>226
毒ガスで数千人殺した人間を毒ガス取り上げただけで無罪放免としたのが、
果たして常識的なのかどうかは疑問だけどな
234名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:53:58.54 ID:IfgqFf/w
Oh!! We Can't!!!
235名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:55:03.37 ID:gZrDHQZ3
ヨーロッパと中国が終わるだけだろ。
生産力を持つ国は結局はなんてこと無いんだよ。
236名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:55:16.92 ID:e33Qv6/r
>>233
毒ガス巻いたのは果たして政府側なのか?という問題はあるんだよ。
米国の介入を望むものが自作自演で撒いたんじゃないかという説も荒唐無稽と言い切れない。
反政府側には実に香ばしい勢力も入り込んでるからね。
237名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:59:44.05 ID:gZrDHQZ3
>>221
いや、むしろシリア関連では今まで脈々と続いた出兵肩代わり経済からの脱却が出来る段階にきたともみれるけど。
ホワイトハウスから出てサンドイッチを買うパフォーマンスもその一貫じゃ無いだろうか。
生産力、資源、一国で世界経済が成り立つ米が出兵代行をする時代は終わったんだよ。
100年近く続けてきたんだからな。
238名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:02:07.92 ID:e33Qv6/r
シェールガス革命→電力料金の低下→輸出競争力が戻りつつあり、製造業の米国回帰が見込める
239名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:04:17.45 ID:t7tALFuU
原発事故みたく、デフォルトって起こってもたいして問題ないコトが分かっちゃうってパターンなんじゃないの?
240名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:04:18.37 ID:gZrDHQZ3
>>197
日本はどのみち償還出来ないんだから、どうでもいいんじゃね?
無論、影響はあるだろうけど。
米は植民地経済だからな。宗主国がおおきく損をするだろ。
241叩く人:2013/10/07(月) 23:07:03.29 ID:f7dtmz+w
>>236
でも米国は毒ガスを使った人間を断定したからね
それを根拠に動くことはできたはずだよ

てか、そのプロパカンダを最大限に使ったのはシリアであり、ロシアじゃないのかな?
242名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:07:22.38 ID:gZrDHQZ3
>>236
大平洋戦争前から米はこのパターンで延々戦争に介入してきた。
してきたという側面と、させられた側面の両方をもつ。
自国に戦争の必要が無いのに戦争になぜかり出されるのか。
243名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:09:45.24 ID:gZrDHQZ3
>>241
原則的に米国は自国に戦争をする理由は常にないんだよ。
244名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:10:15.89 ID:RxyXQ5ts
デフォルト、戦争上等
カモーン、修羅の国!
245名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:11:06.63 ID:29nqrgQF
どさくさに日本も一緒にデフォルトしちゃえばいいじゃん。
世界恐慌が起きてもダメリカのせいにできる。
246名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:11:50.24 ID:SKw4eN2O
ホントに大惨事になれば、茶会の連中は殺されるだろう。
再び南北戦争が起きる。
もちろんシナの経済も破綻する。内戦だな。
当然、尖閣諸島でも戦争が起きる。
ま、世の中一般に色々閉塞してるから、
ここら一遍ひっくり返した方が良い。
247名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:12:12.35 ID:JLgA/b1p
デフォルト本当に起きないかな
就職失敗したから皆巻き添えくらえばいい
248叩く人:2013/10/07(月) 23:15:04.77 ID:f7dtmz+w
>>243
中東民主化と称して、アラブの春とやらを支援して来たけどなあ
それでカダフィも殺したのに
また中途半端にやるのかねえ
249名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:15:10.19 ID:cywLSJGo
2012年時点で日本は1兆1328億ドルほど米国債を持ってるらしいぞ
約10分の1だ

日本もただではすまないけどハワイかアラスカくらいは取り立てたいね
250叩く人:2013/10/07(月) 23:17:15.12 ID:f7dtmz+w
>>237
むしろアメリカは世界の警察をやることによって相応の権益を得て来てる
基軸通貨だってその一つ
今更それを投げ捨てるのは極めて無責任だし、アメリカにとっても損失になるのになあ
251名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:19:28.40 ID:JFJW2106
アメリカがデフォルト?
じゃあ、米国債が紙屑になったら、ハワイとグァム。
そして、アレな潜水艦を数隻と、アレなミサイル数十発を担保いもらおうか。
空母は、あまりにも金が掛かりすぎてイラネ。

グァムは無理か。
252名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:19:28.67 ID:e33Qv6/r
>>241
書いてること全部正しいわw
介入しないんだったら、あんまり具体的なこと言わんほうが良かったのにと思ったわ(介入条件:B兵器使用の場合)
それかイラク戦争時の大量破壊兵器の存在するとの情報が虚偽だったこともあるから、いまいち情報機関の報告を
信頼できてないんじゃないかな〜。

ロシアは現政権が倒れると貸し付けてる金返ってこないから必死だよね。

>>242
普段米国は横暴だ!とかいってるような国でもいざ地域紛争起きたら米国に介入してくれっ!
って雰囲気すごくあるからね。世界警察としては動かざるを得ない状況に追い込まれることも多いんだろうね。
253名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:24:11.18 ID:YaLDSfsK
毎年この茶番やってるけど裏で誰かが儲けてるんだろうな
254名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:24:49.54 ID:yH17l0Rg
よし米国債を全力で売って、原爆と東京裁判の仕返しだ。
255名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:24:59.16 ID:gZrDHQZ3
>>250
世界の警察の名目を掲げるグループと、反戦和平のグループがあるんだよ。
米の場合、資本とは実質外国だ。その資本が警察の名目をもたせて米国民をかり出す。
しかし、米にもこれに反発する勢力は根強いんだよ。
そして、反戦を唄う強力なカリスマは多数の面前で…。
256名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:25:41.68 ID:66iZF3sg
>>1
それはそれでおもしろいけどなw
貧乏人には今更何が起きてもさほどかんけいないし。
257名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:25:54.91 ID:cywLSJGo
まーデフォルトは茶番だろうけど
結局、アメリカも中国も日本もアメリカ金融(≒ユダヤ人)に牛耳られてる感じだね

アメリカ国債を中国が大量に買わされてるのってそういうことだよね
258名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:26:04.21 ID:qMnQkNy4
遅かれ早かれダメリカは破産する。
早いほうがいいだろ。
259名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:26:06.15 ID:LuUnIIAp
長友オワタ
260名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:26:48.94 ID:NTjCk8Tk
>>249
デトロイトなら(喜んで)くれるかも
261名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:27:34.25 ID:nYAE9jkv
もしデフォルトさせたら共和党議員は日本のミンス議員より死ぬまで、石を投げ続けられるわけだが
262名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:28:12.28 ID:gZrDHQZ3
>>252
米国に介入を促す国は一つだ。
大平洋戦争だってこの理屈で米は参戦した。
植民地を日本に取られて、首都にロケットを打ち込まれてじり貧の国だよ。
263名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:29:25.84 ID:cywLSJGo
>>261
俺が共和党議員なら取引に応じなかったオバマのせいにするけどな
どっちもどっちだよ
264名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:30:15.95 ID:i9WazSpC
 
ニガーとネオコンのチキンレース
265名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:32:32.31 ID:ka22wpCf
アメが火の大津波でシナが火の大地震・・・・下僕日本万歳のお手上げ!
266名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:32:41.26 ID:gZrDHQZ3
アメロくるんかね。
ドル連合からの脱却はアメリカの悲願だろ。
真の独立だからな。

まあ、無理かw
267名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:33:27.07 ID:9Fm77BjM
毎年状況は悪化していくんだからいずれは避けられない気もするが。

元のシステムがよくないんだろうな
268名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:35:22.51 ID:TAAdLBwV
オバマは北朝鮮にドル札刷ってもらえよ
269名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:35:22.55 ID:ka22wpCf
アメが火の大津波でシナが火の大地震・・・・
さらにTPPアジアは 各各しかじか国益で日本上陸拒絶!

アメ犬日本万歳のお手上げ!
270名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:35:59.48 ID:S2o2BfWl
はいはい、いつもの自作自演だから。
アメリカはデフォルトしませんよ。
271名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:37:24.82 ID:lQFR8uUG
アメロは無理でも社会争乱時のプログラムは発動するかもね。
胸熱だねぇ〜
272名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:37:45.58 ID:e33Qv6/r
80年代にはブレジンスキーがアメリッポン構想とか、
ドルと円統合して「ダレン」という通貨作るとかあったなー。
273名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:44:05.49 ID:cywLSJGo
まーニクソンが金本位制をやめた時点で金なんて本質的にはただの紙だ
最近じゃディスプレイに映る数字でしかない
274名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:52:15.17 ID:1q6DeIPK
デフォルトしたら日中敵に回すことになるわけだがアメリカ分かってんの?
275名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:56:37.99 ID:ka22wpCf
核より恐怖のドル爆弾!が降ってくる
核より恐怖の元爆弾!が降ってくる
276名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:01:00.72 ID:IouCaf5Z
日本安全保障とか軍事力強化とか なんなんでしょうね。

砂丘の兵隊国家づくりアンポン安倍自民?
277名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:02:06.37 ID:e/6HF2rP
逆に世界最大の債務国がデフォルトしない理由って何?
デフォルト後の信用が地に落ちて資本主義が回らなくなるとか?
278名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:04:01.88 ID:LpugbB+r
共和党というか、そのバックのアメリカの医療保険業界の
強欲さには驚かされるわ。
権益を少しでも譲る位なら、世界恐慌を選ぶって思考が。
TPPでこいつらが自由に日本へ入ってきたら、国民皆保険など
簡単に破壊されるよ。
279名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:11:39.28 ID:e0auXC41
どうせいつかはデフォルトするしかないんだよ
今回デフォルトを回避したとしても
ずるずる金融緩和を続ける→想定外のインフレ→米国債暴落→国債発行不可
緩和縮小→米国債暴落→国債発行不可

そもそも9月からのはずだった緩和縮小は、これ以上の緩和継続は危険だとの判断があったはずなのにしなかった
今回回避したとしても、どうやったってアメリカのデフォルトは目前
280名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:11:53.11 ID:X6en35vc
万が一にもデフォルトなんてしたら大変なことでしょ。

今は落としどころを模索してるだけだと思われ。
281名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:14:53.53 ID:WQJCwi8y
>>277
逆に個人ならとっくに債務超過の状態で債券市場が成立している理由は何?
って考えるといい

債権が流通する限り大丈夫なんだ
ただの数字でしかないから

逆に流通しなくなったらそこからはあっという間
常に危険をはらんではいる
282名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:15:05.34 ID:e0auXC41
もしデフォルトするとしたら17日とか関係ない
明日の朝、米国の銀行が全て閉鎖されたっておかしくない
毎日がドキドキだよw
283名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:18:12.52 ID:0uq5DTIe
アメリカがポシャると
自由貿易のコストが上がりそうだなwww
284名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:20:30.49 ID:5fX23jKq
今株価が下がってるのはこれが原因?
285名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:21:52.39 ID:48KKUbft
>>274
日中がよしんば不倶戴天のロシアと手を組んで
フランス、ドイツ引き込んでも
普通にアメリカ1国に負ける

それだけアメリカは強い
286名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:24:18.32 ID:e0auXC41
>>285
金がないのに戦争は出来ない
兵士の給料も出せないし食料も調達出来ない
武器だけあっても人を動かせなきゃ戦争は出来ない
287名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:24:41.85 ID:481ZLY3c
GSとか空売りで仕込んでそう
288名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:25:14.12 ID:WQJCwi8y
>>284
外資系のファンドその他が防衛のために投機マネーを引き上げてる

・・・って感じなのかなー知らんけど
289名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:29:02.07 ID:48KKUbft
>>288
副作用で、世界中の金が引き上げられて
中国のバブル飛ばねえかなと
内心wktkしている俺がいる
290名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:32:27.77 ID:/CfE3U8x
なぜ中国バブルが崩壊して嬉しいのか
291名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:34:40.44 ID:V4KXib7V
新100ドル紙幣発行で、実質金融緩和の噂が
292名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:37:35.97 ID:1jdFogZX
デフォルトするする詐欺
みんな今のうちに全力で仕込めよ〜
293名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:39:57.78 ID:WQJCwi8y
中国の改革開放ってのは結局外資の力なわけで
中国が保有する米国債が日本と同等ってのは

共産党の上層部はアメリカと繋がってるんだろ
294名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:44:15.64 ID:xIY8Gi7o
そりゃまあ、基軸通貨が崩壊するってのは破壊力があるわなwwwww
確実に戦争になるよこれwwwww
295名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:49:41.69 ID:pahF+l0d
共和党のお偉いさんのドラフトメール

「このままアメリカをデフォルトさせる気は無いので党としては最終的には妥協するつもりだが、
議決時に共和党全員が一転民主党に賛同したのでは今後の抑止力とならない。
そこでギリギリの票差でデフォルト回避を演出するため共和党の票数を調整することとなった。
君には民主党に反対してもらうことになるが、売国的行為ともみなされかねない行為だからこそ信頼できる人間でなければ任せられない。
次の選挙では党として埋め合わせを行うのでよろしく頼む。

ちなみにこれが民主党に漏れてはいろいろとマズいので他の共和党議員を含め他言無用でお願いする。」

お偉いさん間違って共和党議員全員に個別送信。送られた議員全員マジにとってデフォルト


ぐらいの超展開でもないとデフォルトしないんだろ、どうせ。
296名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:50:39.53 ID:Z7ISumqw
これ、新自由主義者という名の守銭奴どもの抵抗だろ?
297名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:51:46.88 ID:3ZmsoVu2
>>278

アホか
米みたいな移民国家で国民皆保険やったら
もう世界に軍隊覇権する金などなくなる
欧州がまともな軍事行動起こせなくなったのと一緒
日本財政なんかとっくに破綻状態だろ
誰でもかれでも助けてる方が異常なんだよ

国としてまともにやっていけなくなるのを拒否するのは
むしろ当たり前

オバマケアが通ったら
米が大概軍事行動を取る可能性は激減する
そうなったら共産支那などは大喜びだろうな
298名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:52:49.78 ID:0zGfAvVq
>>281
そういうことですか、なんとなくわかりました。ありがとうございます。
299名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:57:27.82 ID:FWGmjVGv
>>293
天安門事件がなんで起きたかと言うと学生の民主化運動が邪魔だった
からだけど、改革開放路線という手品を成功させる為には
裏へ回り込んで種をばらしたりするような邪魔がいてはならない。
共産党の連中を巻き込んで最高幹部会が戦車まで繰り出して強権発動
する背景には外資との繋がりという「タブー」を押し通すのに
好都合だった。
300名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:12:12.87 ID:yi9nzD2/
でも仮にデフォルトしても、アメリカはダメージ軽そうな気も
技術も資源も土地も持ってるし

日本や中国はやばい
301名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:12:16.91 ID:LpugbB+r
>>297
アホはお前だろ。
いまだに辛坊治朗本を信じてそうな、アメポチの思考停止新自由主義者が。
日本の話をしてんだろ。
共産党中国を持ち出せば売国政策も正当化できると思ってる馬鹿。
だいたい中国は今や資本主義で中共幹部はアメリカ共和党の上層とねんごろな仲だろ。
あと、アメリカも七十年代までは事実上、国民皆保険に近かった。
レーガン政権からだ、いまの極端な格差社会が始まったのは。
302名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:15:33.60 ID:p1Juo93e
>>293
当たり前やん。全部芝居だよ。
海外に財産移している共産党幹部の名前と資産額を公表するだけで共産党潰せるのに未だにやらないだろ。
303名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:16:37.08 ID:MWc65glk
どんな
具合ですか?
為替動きそうなら速攻叫んでくださっさああい!!
304名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:32:35.96 ID:GvAO1ZPs
リーマンの時もほっとくわけないだろアハハって言ってたらショック起こしちゃったんだっけ
305名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:35:13.67 ID:rUqKdigc
いやでもこれ放っておいたらリーマンの時所じゃないような…
306名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:47:56.93 ID:lZKZwpA8
世界のATMであるニッポンが何とかするさ。
307名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:54:38.08 ID:9Ebyj7F2
今がまだ10月08日だから「そんなアホな(笑)」だけど、1週間経って
10月15日あたりで進展がなーんも無かったら「ヤバいぞおい…」ってなってくるのかな
308名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:01:37.00 ID:MITOJOLv
仮にデフォルトして世界が発狂しても、アメリカは自活できるからな。
シュールガス革命マンセー。
309名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:05:37.99 ID:imQs3nI6
円が基軸通過になれば、日本再興も夢ではなくなるかもね。
310名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:07:01.37 ID:MITOJOLv
>>301

神の意志は「弱肉強食」だよ。
人間の天敵は人間自身で、「良心」は際限ない殺し合いにブレーキ
かける為の装置にすぎない。
「良心」を人間の本質と勘違いした時点で、人口が爆発して
人類は破滅に向う。
311名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:07:32.44 ID:MWc65glk
そもそもがパーナンケが元凶なんじゃないの?
312名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:10:44.74 ID:F14anEj9
バーノンケ?
313名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:11:40.41 ID:MITOJOLv
この宇宙には猿やイルカレベルの知的生命体なら腐るほど存在するが、
実は人類レベルはそう多くはない。
正確には、人類レベルの知性が産まれ、「自由意志」が誕生した時点で、
その種は絶滅に向うのだ。
極めて短期間に絶滅するので、存在しないと同じ。
314名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:14:27.13 ID:ekJ9lIwA
>>286 ポチッと例のボタン押すだけだろ
315名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:15:57.43 ID:MITOJOLv
「人間の本質は悪党であり、人生は殺るか殺られるかだ」
という宇宙の真理を、建国以来ずっと実践してるアメリカって
やっぱり凄いよ。
間違いなく「神の国」だね。
316名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:18:42.26 ID:MITOJOLv
アメリカだったら人口減らすために、世界中に核を落とすのも
躊躇しないだろうな。

何しろキューバ危機の時は、第三者の中国に本気で全面先制核攻撃
しようとしてた国だ。ハンパねえ。w
317名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:23:42.47 ID:vIQPi/yO
地底人が助けてくれる
318名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:25:27.06 ID:MITOJOLv
毎年毎年引き上げ引き上げ。
もう限界なのは明らかじゃん。
どっかで決断するよアメリカは。
319名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:27:47.03 ID:MITOJOLv
デフォルト後に、尖閣を中国に譲渡して中国にお詫びし、
続けてアメ債を買ってくれるよう、中国にお願いするのは
もう決定済み。

日本?
どうでもいいわ。属州だろ?
320名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:30:45.49 ID:MITOJOLv
アメリカで銀行の取り付け騒ぎが起きてないから、
アメリカ人自身も、「どうせ何時ものチキンゲーム」と
高を括ってる。
321名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:36:03.37 ID:nh4/GQGz
どこの国も借金返済できないレベルだろ
最後にどうなるのやら
322名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:58:20.24 ID:K0jyQWHB
もしデフォルトするとしたら、資産は何で持ってたらいいの?
株も現金も紙くずになるの?ゴールドがいいのかな?
323名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:59:12.41 ID:S2WuY+C9
ハワイとグアムとアラスカを20兆円で買ってやる
324名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:59:44.25 ID:g2JzXFk6
>>321
借金返済されてしまったら金貸しが困るだろ。
325名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 03:07:11.64 ID:O11/OBCC
1978年に出版されたラビバトル(経済学者)の未来予想で、
共産主義が崩壊した後に、資本主義も崩壊するとある。
資本主義の崩壊は、アメリカでの住宅バブル、原油バブルが
原因とある。リーマンショックでそうなりかけたが、
超金融緩和による300兆円以上のマネー供給で、
NYダウは史上最高値を更新した。
しかしこの異常な政策によって、アメリカは債務が膨らみ、
今債務上限の3度目の引き上げを迫られている。

もう一つ、1978年当時に、グローバル経済
による自由貿易の拡大が、生産コストを下げ賃金が
下がり消費が鈍化し資本主義が崩壊する一因となると予想した。
何という予見力か。イタリア政府から、共産主義の崩壊を
唯一明確に予言した学者として叙勲を受けただけのことはある。

そう遠くない時期に、アメリカの真似をして
異次元の金融緩和をしている日本も同じことになり、
ラビバトラの予言は約40年後に実現するのかも。
326名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 03:48:42.33 ID:kBIxZ8xk
ほんとに米国がデフォルトしたら、史上最大の信用崩壊がおきるな。
米国債たくさんもってる日本もタダじゃすまねーな。
327名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 04:47:29.96 ID:h7sQs1Wu
本質的には、いつものプロレスだが、そのプロレスの演出とイレギュラー次第では、リーマンショックぐらいの小さい騒動は十分起こるこった。

ブルーザーブロディが八百長で場外乱闘する度に、観客が恐怖して逃げ回り、転倒して怪我人続出したようなもんか。
328名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 04:54:57.06 ID:BjQxqVIv
国内の原油を温存していてシェールガス革命だけでダウ2万ドルと言われるポテンシャルの高い国が
329名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:00:39.95 ID:D4UBqnbl
予算が通らないだけじゃん
330名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:18:42.13 ID:ugZWMlfV
中国はこの機を逃さずバブルを弾けさせます
331名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:23:35.85 ID:QvW4qWPm
>>223
共和党が折れても、結局来年同じことが繰り返されるだけで
アメリカが永久に借金出来る訳じゃないから同じことだよ。
共和党のモンロー主義派閥には少し困るけど、いい加減に中国に甘いオバマの政策はどうにかした方がいい。
穴の開いたさるに水を注いでも何も残らないよ。
332名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:40:03.05 ID:NLYU7Nui
これはシリア攻撃を選択しなかったオバマへの
嫌がらせだろ。今度有事に攻撃しないようなら
容赦はしないという脅し。
米国の大統領も大変だな。
333名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:42:12.25 ID:iNllknse
日本も国債発行に上限つけろよ
いくらでも借金してもいいと勘違いしてるし
破綻の時、被害が大きくなりすぎる
334名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:49:19.22 ID:MLJjKBi9
>>333
日本の場合 いくら借金しても金利が上がらない
2000兆くらいまでなら大丈夫
335名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:52:32.92 ID:ndkqsLF8
>>333
国内問題なら問題なし
336名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:53:32.24 ID:hrg/wkoF
日本こそ自民と公明が官僚丸投げ政治でアホみたいに金バラまくから既にデフォルトしてるような。。
電通マスゴミはまず日本のこと心配しようぜ
337名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 05:59:09.74 ID:cOiFzNYv
100兆円で核武装しようぜ
338名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:05:58.56 ID:3xTRAFM+
>>337
極貧三流国家が出来るような事を経済大国の日本がやってもつまらない。
更に強力で抑止力になる代物を極秘に開発して何食わぬ顔で居るのがカッコ良い。
339名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:26:30.37 ID:N3Z3ZiBD
日本も上限定めろよ
340名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:36:24.99 ID:ob8B4ZDO
ドル売り続行
341名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:43:11.55 ID:JqvebT2z
借金がこれだけ増えれば当然だろ?
全世界の原油埋蔵量を売っても返せないんだぜ〜〜
342名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:43:13.18 ID:Mq+SEL0k
たいしたことねーよ
結局金持ちは助かるんだから
フランス革命とか明治維新みたいに殺しあいでもしなきゃこの構図はかわらん
343名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:43:15.93 ID:s4KBYNAY
なーにデフォルトしてアメリカ国債110兆円が紙切れになったら何か見返りを要求してやれば良いだけさ、カリフォルニア州を日本が貰うぐらいの交渉をしないと割が合わない。
344名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:47:43.48 ID:ob8B4ZDO
わーい大儲けできそう
345名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:49:28.83 ID:28+my2SA
これって、今年はじめにやってたみたいな投票をやって、
オバマ案が否決されたらデフォルトって話なんですか?
346名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:49:45.54 ID:WFHGV6+E
10月10-11日のG20財務相・中央銀行総裁会議がどうなるかだな

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUB78K6VDKI101.html

これ見て決めるわ
347名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:56:06.52 ID:09DgD2n/
(´・ω・`)田舎者のキチガイ集団、ティーパーティーを何とかしろい!
348名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:00:18.90 ID:CkgoKNE7
カネの額面がものを言うのは、カネの額面が有効であるあいだだけ
カネカネ教の信者はそこを理解していない

信用を毀損しているのは、他ならぬカネカネ教の信者達
349名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:07:48.06 ID:3RsOEbgH
現代の社会の回路を巡るカネを動かすエネルギーになるのはもうまっぴら
350名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:12:29.67 ID:9D4g7v+3
また一番困るのが日本という落ち。
351名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:18:49.76 ID:xSc7yiUQ
アメリカって自国通貨建てで、海外から資金調達できる。信用がなくならない程度に少しずつ
インフレで価値を下げれば、実質的な債務も減少。
打ち出の小槌みたいな米国債なんだから、デフォルトなんてさせるわけない。
352名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:23:25.23 ID:3RsOEbgH
ア◯ノミクスの時と同じ理屈?
353名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:23:55.57 ID:CkgoKNE7
>>351
「少しずつ」が「雪崩を打ったように」に変わりかねない瀬戸際なのでしょう
354名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:48:15.16 ID:R5Tir1Sj
日本は消費税増税で米国債を買い続けます。
米国のためなら、
ウサギ小屋で我慢し低賃金でモーレツに働きます。
355名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:52:38.65 ID:470WEs4c
>72

資本主義の勝利だろ。
富裕層がさらに富裕層になるんだから。

資本主義VS民主主義で民主主義が負けつつある。
(自国の通貨発行権がグローバルな企業・富裕層の影響下に置かれつつある。)
356名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:01:03.46 ID:y4CgeeVE
大惨事して借金チャラにする計画も方法の一つなんから、
アメリカにとっては、なってもならなくても問題ないんだよ
国債買ってきた国が馬鹿を見るだけで
357名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:08:39.89 ID:3LrGJ/dz
>>356
アメリカ国債は現物交換になるだけのことなんで
在日米軍が自衛隊の管理下に入れば済むこと
358名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:10:13.06 ID:CkgoKNE7
>>357
ダイナミックだな
目から鱗だw
359名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:12:09.80 ID:03tY5sjT
世界恐慌はアメリカから始まったが
一番最初に立ち直ったのがアメリカだからな
資源大国、食糧大国には勝てないーよ
日本が一番影響あるんじゃーないのか?
360名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:18:08.32 ID:Cqm1dPRQ
外貨預金があるから、銀行に電話して、色々と聞いてみたが、デフォルトは回避されるみたいだよ。心配ないだろ
361名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:21:16.85 ID:8+/kjmQB
アメリカの債務不履行で、株式大暴落?安倍のミクスが吹き飛び、
日本景気回復から大幅に景気ダウン。極端な円高?アメリカ国債を中国は、
世界一所有、日本は2位。世界大恐慌が起こるのか?
10月17日は、アメリカ国債が上限の16兆7000億ドル到達。
上限を引き上げられるのか?
362名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:21:49.45 ID:bepldN6l
ぽっクリでもかね
363名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:23:10.95 ID:P8eQSHBv
デフォルトと演出してドル安に向かわせる猿芝居だよ。
巨大なアメリカを考えたらわかる。
364名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:35:01.27 ID:pahF+l0d
>>359
米国が一番最初に立ち直った??

米国が1929年水準に戻るのは1935年頃、日本は1932〜33年頃じゃなかったか?
365名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:36:14.80 ID:ceAbO5uX
銀行に電話wwwww
銀行員にしろ保険屋にしろ証券マンにしろ
ビジネスで利幅取るのが仕事
アメリカが破綻するかどうかの判断は仕事じゃない
そんな判断材料も与えられてないし勉強もしてない
彼らは営業トークと与えられた貧弱な資料覚えてるだけ

高度なソース手にはいるなら銀行員は皆、相場などで稼ぎまくりだよ
皆すぐに辞めて稼いでのんびりしてるよ
366名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:45:19.20 ID:CwEmXaY3
アメリカ国債は、他国に真似できない打ち出の小槌機能あるけど、
インフレで相殺できる額より、借金が増える額が多ければ、
他の通貨と変わりないリスク。

もし、デフォするなら新通貨創設して、旧通貨切り下げが現実的。

仮に日本が所有するアメリカ国債を帳消しにして、
困らない様にするには、どちらにしても日本国債発行額減らさないといけない。
収入40兆そこそこに対して、予算100兆は、アホすぎる。
367名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:55:12.30 ID:bqQno5ww
もはや年中行事
368名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:57:29.04 ID:b/aZLGOa
中国の方が百倍やばい
369名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:58:18.54 ID:9+uh83NI
もうね、米軍基地差し押さえるレベル。
米兵もその家族も国外に出すな。
370名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:03:06.08 ID:ceAbO5uX
ユーロやシナが台頭し
世界の警察を辞め
ガスで原油輸入依存が減り
TPPで貿易にも目処が立ったアメリカにとって
ドル安はより利益に繋がる
まあいい芝居だよな
 
もっともアメリカから言わせれば
「強さで支配し強欲なアメリカはイラネと世界が言うなら好きにしてみろ」
「世界の安定というそんな面倒な役割の一部を引き受けるのはもっと強欲だからな」

となるだろうな
これから世界はアメリカのせいに出来ないから対立が深まる
371名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:05:28.23 ID:FWGmjVGv
でもデフォルトしたら中国もオワリだよ
アメリカへの輸出額が壊滅するわけだから
まともに立っていられない
372名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:05:28.38 ID:88Bl0TF8
どうせ土壇場で解決するんだろ?
wktkさせんじゃねーよw
373名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:05:34.36 ID:9+uh83NI
>>119
まちがいなくバブルが弾ける
374名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:07:29.97 ID:9+uh83NI
>>372
アメリカの借金って5000兆円くらいだっけ
回避できんの?ね?
375名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:08:13.36 ID:9+uh83NI
>>371
アメリカ「骨を断たせて肉を切る」
中国「 (゚A゚;)ゴクリ」
376名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:19:34.54 ID:OOrxhr6q
>>374
それは今回問題になってる債務じゃないだろ。
377名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:27:37.61 ID:j/bQpFVD
借換すれば利払いできるのに、その借入の決定が下せないだけだろ。
それもくだらない理由で。

言葉の上ではデフォルトだけど、喜んで貸す奴が存在する状況で、未曾有の惨事なんかになるわけがない。

今後問題になるのは、あと3年任期が残っているオバマ大統領がレイムダックになっちゃう事だ。
3年は長いぞー。
378名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:34:25.75 ID:bepldN6l
>>377
借り換えを共和党がこばんでいるんだろう
379名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:52:07.47 ID:HXjF/syr
デフォルティー
380名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:04:36.71 ID:nMgr/ZaD
債務上限の引き上げ問題って数年に一度話題になるけど
ようするに議会のパフォーマンスなんだよね

マスコミはネタがないからデフォルトしたら云々やるけど
こんなもん風物詩なんだから温かい目で見てりゃええねん
381名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:06:05.47 ID:upQp1doa
デフォルトしたら尖閣だけじゃなくて台湾にも二度と口出しできんだろう
どうなるん?
382名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:10:03.42 ID:FWGmjVGv
というか、金融市場がどうなるか全く予測不可能で
リーマンの時みたく色んな会社がバタバタ潰れるのは
間違いない 共和党の連中に取ってもその未来が望ましいとは
思えないけどね
383名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:12:54.70 ID:upQp1doa
HFが〜日までプロレスお願いします!ってやってるんかな?
384名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:26:10.12 ID:VyntVXy4
おまえら共和党のせいばっかにしてるけど
なぜオバマの調整力不足を問題にしないんだ

国民皆保険にするっていって挫折したり
シリア攻撃するって言ってやめたり
銃社会をなくすって言うだけだったり

それがどんなに大変なことか考えないで言ってる

単位でいうと
0.05鳩山くらいはあるリーダーだぞ
385名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:30:10.36 ID:hwQui4hV
共和党を支持する保険屋も全部潰れればいいのに
386名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:32:45.93 ID:VyntVXy4
保険屋以前にFRBが民営な時点で諸々察して
387名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:34:03.53 ID:gbT/S1pn
>>343
テーペーペーの交渉みててそんなことできると思うw?
388名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:43:04.55 ID:kmyVXYbW
アメリカ人も縦読みとか使うんだなw


給料払って――天気予報に秘密のメッセージ? 米気象局
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038108.html?tag=cbox;fringe
(CNN) 米北西部アラスカ州アンカレジの米国家気象局事務所が今月4日に出した公式の天気予報の文言で、
各行の文頭の文字をつなげると「給料を払って」を意味する「Please pay us」の文章が現れる話題があった。
問題の予報の責任者やメッセージが意図的に挿入されたのかなどは不明となっている。
389名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:46:29.86 ID:Vvk9r3g9
だいたい本当にデッドサービスレベルのデフォルト起こるなら、
一番大量に米国債を直間接的に抱えてるアメリカ人が、取り付け騒ぎ起こしてるか、
共和党焼き討ちしとるわ。
390名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:54:46.52 ID:Ox+akVv7
>>388
タイプライター文化で縦揃えやすいから日本より一般的かも
暗号ネタとかで良くでてくる
391名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:02:38.22 ID:B4Gg4icu
シリアを爆撃すればアメリカの景気は良くなる
 旧式武器の在庫一掃セール
392名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:03:34.26 ID:9MIu4lC/
これに踊らされて、株をしている人は大損するかも?
393名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:04:24.37 ID:9MIu4lC/
逆だった。
株をしている人で、この情報に踊らされている人は
大損するかもしれないねーっ。
394名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:46:13.60 ID:Fi+JMg8W
勝ち組は今せっせと仕込んでるよ
395名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:48:27.10 ID:rxv0j0Kv
ユダヤが自分を守る国を消すわけない
396名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:55:25.87 ID:9hvbmSJd
デフォルトしたら格安になった
アメリカに移住すればよくない?
そしてアメリカのものを日本や世界に輸出する
397名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:05:47.88 ID:13/kumuu
ドル売れば良いの?買えば良いの?どっち?
398名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:05:53.32 ID:cZewnuCn
これは最初のうちは理解している人たちがプロレスをしていたが、

ティーパーティーとかいうわかってない人たちが大勢入ってきて乱闘になってしまった感じやな

まかり間違うとデフォルトいっちゃうんじゃないん

さてどうしたら儲けられるものか
どこに投資したらいいか教えて!
399名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:08:52.20 ID:fmkOvZ2y
デフォルトしたらブロック経済の復活を見る事になるな
400名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:10:27.16 ID:13/kumuu
デフォルトしたらショーター歓喜でロンガー頓死、
回避したらその逆でいいのかな?
401名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:12:05.73 ID:bepldN6l
>>384
彼は加減をしっているから批判されない
402名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:17:55.66 ID:6cwusI6K
>>400
金融市場封鎖されるから触らない方が良い
むしろ今週中に銀行から現金下ろしておくべき
403名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:19:19.76 ID:USdbNLjp
>>20
移民じゃなくて現在、生活保護をもらってる人を集めて住まわせればいいだろ
404名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:25:59.31 ID:Thy+poEF
ティーパーティーは分かり過ぎた人達
今のユダヤ資本はアホの集まり、ウィルソニアンに
ちゃっかり乗っかって散々儲けて好き放題やってきた人達
405名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:38:16.56 ID:Mp5cwl9X
意図的にデフォルトするつもりだな
406名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:46:59.37 ID:9hvbmSJd
アメリカは借金帳消しになれば身軽になるから
一気に経済潤っていくんだろう?
でもアジアはつぶれるから、
中国潰しておくにはちょうどいいね
オバマも潰して白人政権を取り戻せるし
陰謀だろう
407名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:48:25.23 ID:Thy+poEF
ヒューマニティー派&クリスチャンVSサタニスト国際金融支配派&ユダヤ教
(茶会&共和党良識派)      (ユダヤ資本&多国籍企業)

この構図だから、神論VS無神論の戦いだから
ホントは根が深いんだよ、今の対立の本質は。
408名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:04:53.37 ID:z7OE+oBz
期限まで、10日きってるんやで。アメリカ崩壊こいや。
409名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:05:18.87 ID:Ll90FLNX
>>402
どのみち、デフォルトしたらデノミという手続きが取られるから、円を持っていても銀行で新円に兌換して貰わなきゃ旧円は使用出来ないよ?
410名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:07:07.81 ID:Ll90FLNX
銀行から金を引き出しても意味ない。運が悪いと流通が停止するから、不安なら食料だとかを備蓄しておく方がいいよ。
411名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:12:30.77 ID:Thy+poEF
ここまで来るともう科学盲信は
キチガイ


明らかにされるレイ・カーツワイルの超人間主義
http://www.youtube.com/watch?v=d9urqmUEU8M&feature=c4-overview&list=UUkJWpEWshW8BAi3nAzWBoLA
412名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:13:53.91 ID:cZewnuCn
株式とかは預金封鎖になった場合はどうなる?
413名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:16:48.41 ID:qqgVbfWn
農家の小倅チビ糞爺57歳が知ったかぶって新聞ネタを大声で復唱している
とっと村の諍いでもメシウマってろ
414名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:17:26.77 ID:SDOcakhF
>>406

アメリカは、世界最大の貿易赤字じゃないの?
輸入で、アメリカの経済は維持されてるんだろ。

デフォルトをやったら、アメリカ市民の生活水準は大幅に下がるべ。
最大の被害者は、アメリカ市民。
415名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:18:23.93 ID:bepldN6l
>>413
おまえの時効紹介でなければ、こっちは新聞はいっさいとっていない
416名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:22:52.98 ID:Thy+poEF
>>414
都市部だけなw
大都市はもう既に生活水準も落ちてるよ。
アメリカはイザとなれば自給自足可能な国だもん。
417名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:27:59.16 ID:SDOcakhF
>>416
自給自足可能なんていうのは、幻想だべ。

自由貿易の利益を一番受けてるのは、アメリカ。
輸入が大幅に減ったら、アメリカ全土で暴動が起きるだろうね。
418名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:32:03.34 ID:Thy+poEF
>>417
だからそれ、金額だけだって
自分が儲けてると思って他人の犠牲にしてるわけで
自由貿易によって儲けてるなんて幻想よ
アメリカの一般国民には
419名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:33:10.49 ID:XVBYlKcJ
みぞおゆ〜まだ〜〜〜〜〜〜。
420名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:33:19.39 ID:wnU3sQaR
アメリカってつくづく罪な国だよなぁ…
得に日本にとっては
421名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:34:12.34 ID:HlpNwbuq
えーと、日本が大量に買った米国債はどうなるのでせうか?w
422名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:35:14.01 ID:wpz2uly+
>>8
基本的に国債って戦争の終わり〜戦争の終わりのスパンで積み上げる物で基本的にデフォルトないし実質的デフォルトするのが基本の金融商品だからな
現代じゃ戦争でチャラにするのも無理だから、先進国はどこも重税国家になるのは歴史の必然なんじゃね
その分の経済成長は新興国で進む。そういう時代
423名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:35:26.33 ID:XVBYlKcJ
>>421

償還前に山盛り借金してるよ、日本から!!
424名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:36:47.70 ID:hvpdGUjZ
リーマンも破綻したら影響が大きすぎるから破綻させないだろとか割と多くの人が信じてたし、
実際破綻して割食ったのは米国人以外だったわけなんだよな。
米国債デフォルト待ったなしって感じだわ。
425名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:42:46.13 ID:m+waIK7K
リーマン・ショックもそうだったけど
ドルの総量が減るわけじゃないから

株価はすぐ戻るよ
426名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:45:19.36 ID:bepldN6l
暴動がおこるとしたら、メキシコからの麻薬コカインがとまったときだろ
427名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:46:50.77 ID:Thy+poEF
>>424
だってドル裏打ちにしてるんだもん。
だから資本力が弱い国から金が引き揚げられるわけで
そういう国からバタバタと逝くだろうよ。
で、日本は?と言えば、大企業と中小とどっちが多いかと言えば
当然中小なわけで、市場にある企業は一部でしかない。
もちろん下請けみたいな所は影響を受けるけど、自立採算してる所は
まあ、ガソリン代とか電気代とか輸入代金とかそのあたりだろうね。
輸出は大ダメージだろうよ。
でも考えたら、現地生産してるし、実物経済ではまあ売れる物は売れるでしょw
428名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:50:58.24 ID:cqyLjClD
>>424
米国債の最大の所有者はアメリカ国民
金融機関、企業、地方自治体、年金基金

紙くずになったりしないけど
評価額が下がれば損害受けるのアメリカ国民
429名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:52:35.67 ID:Thy+poEF
>>425
デフォルトすると破産宣告だから制限が来るだろうよ。
その辺は普通の会社と同じじゃない?、取引は現金決済が基本となり
掛売は一切行われず現金のみ、売掛は叩き売ってでも回収と
430名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:53:15.45 ID:bcjkRd5E
.
ダメ国債がデフォルトしたら

支那地区は何の遠慮もいらなくなるから

(日米同盟に抵触しようがしまいが、どーせカネ却ってこないんだから)

尖閣攻撃するよ。
431名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:53:51.28 ID:OZjJwQrR
意外とノーマークなシンガポールとシティ・・・死亡フラグ立ちそうな予感
432名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:01:50.51 ID:rxv0j0Kv
中国より先にアメリカってありえるのん?
433名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:04:12.78 ID:e0auXC41
怖いのはデフォルトそのものじゃ無い
デフォルトはパンパンに膨らんだ信用創造を大破裂させる事
CDSとかCDOが爆発したら、信用創造で6倍まで膨らんだ全世界の金融が大収縮する
人類が初めて経験するとんでもない崩壊が起きる
どうなるかなんて予測不可能w
434名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:04:55.94 ID:N1nHyngH
>>1
リーマンショックってすごかったんだな。
金融システムが今ほど発達してなかったら恐慌になってたんだろうな。
435名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:05:57.81 ID:2rlfcIWZ
ブサヨ 「ねじれ議会は与党のチェック機能を果たす健全な姿(笑)」
436名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:08:56.70 ID:N1nHyngH
>>433
第3次世界大戦は金融システムの崩壊から始まるのか。
核ミサイルによる抑止力で安定を保った世界が結局人間の欲望によって破壊される。
恐怖による安定は可能でも欲望によって破壊される。
結局独裁が最も安定した統治システムなんだな。
437名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:09:16.24 ID:EcUBaXAT
438名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:13:28.81 ID:fwXytomg
>>418
君は自由貿易というか、比較優位の意味がわかっていないようだな。

そして、その答えが導き出そうとしているものが、国対国の争いではなく、地球全体の生産力の増大だということも。
439名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:14:11.43 ID:N1nHyngH
>>437
何だよこれw
440名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:15:20.22 ID:rxv0j0Kv
>>436
ソ連が崩壊しても大戦は無かった

戦後の日本とドイツの躍進、戦勝国の没落
そして日本の衰退
どれも権力者の老化と後継者の育成失敗が重なったことが原因なのではないかと推測している
441名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:16:22.44 ID:N1nHyngH
>>418
アメリカは鎖国してもやっていける国だぞ。
そのアメリカがTPPに熱心なのはなぜなのかよく考えてみよう。
442名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:17:23.32 ID:XVBYlKcJ
>>437

何年も前のやつじゃん・・・。
443名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:20:13.92 ID:UY9z8q1B
>>441
理屈上はやってける。

が、現実にそうなったら米国民は黙ってない。
444名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:20:22.32 ID:N1nHyngH
>>440
ソ連が崩壊しても戦略、戦術核ミサイルは存在するんだから戦争にはならない。
それだけ高度の管理システムが施されている証拠でもあるんだろうけど。
日本が衰退しているといってもそれは上層部に属する人たちに原因があるだけで現場の人の中にはすごい人が沢山いるよ。
目立たないからわからないだけだよ。
445名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:22:40.08 ID:e0auXC41
>>436
未来がどうなるかは分からないね
ただ、大崩壊が間近に迫っている事は分かる
金融が収縮すれば、当然だが金融資産も収縮るする
世界中で国債は暴落し、デフォルトの連鎖が起きる
年金等の資産運用で支えられているシステムはボロボロになるし、貿易は通貨決済そのものが停止するかもしれない
そうなるかもしれないしならないかもしれない
とにかく予測不可能、やってみないと分からない
米国のデフォルトとはそういう次元の話だよ
だから売国は、混乱を少しでも抑える為に、一旦ドル金本位制に戻すのではないかと言われている
けど、ドイツが預けてる金返して貰おうとしたら「7年待って」って言う位だし、米国は金準備を浪費してしまっている可能性が高い
先が全く見えない今は、「人間は食い物と住む所があれば生きていける」精神が大事だよw
446名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:23:52.02 ID:rxv0j0Kv
>>444
現場が凄い事は十二分に目立っている
アメリカが破綻したところで新しいドルがまた基軸通貨になるだけでしょ
実質的な徳政令
447名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:24:41.20 ID:/uVhsLUQ
この秋からドル安まで読んだ^ ^
448名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:24:45.35 ID:mkPd/NAU
やばさを第二次世界大戦でたとえてくれ
449名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:24:46.38 ID:wz8dwHzr
米国の二大政党がチキンゲームをするのは勝手だが、やり過ぎて本当に
デフォールトしてしまったら致命的なんだが。恐ろしすぎる。早くこんな
意地の張り合いやめてくれないかな。
450名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:27:32.01 ID:Thy+poEF
>>441
なんで俺?、俺は鎖国してでもやっていけると・・・・
>>443
米国民?イスラエルとの2重国籍者の事ですか?
451名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:29:27.51 ID:N1nHyngH
>>445
今わりと気楽に働ける職場にいるんだけど、世界はそんなに切羽詰ってるのか。
今の職場からは想像も出来ないな。
452名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:31:00.53 ID:rxv0j0Kv
経済破綻したとこで人や技術が消滅するわけじゃない
日本の資産は貸借対照表に載らないものだ
453名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:34:42.21 ID:Thy+poEF
>>418
それがどうしたのよ?経済学なんてなんの生産活動も行わない貴族のお遊びでしょ
情報も発達してる今の時代で何しとんの?
そんなアホ臭い本なんか読まず現場みな。もう経済の答えはそこにあるから。
普通にそれ古典読んでるだけだから、趣味だよ趣味の範囲
そんな本読んだ馬鹿がこんな市場経済作り出したわけで
それはもう、空想科学で、ガンダムに幾ら詳しくなっても何も役に立たないだろw
理想を現実に近づけようなんて子供じゃないんだから。
現実を見て、理想はここにあると思うのが大人でしょうが・・・。
454名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:35:18.92 ID:N1nHyngH
>>448
日本が真珠湾に攻撃しようとして在米日本大使にアメリカに対して宣戦布告をするよう命じたにも関わらず
ドンちゃん騒ぎしてすっぽかしてしまった。
つまり高い地位にある人はそれに比例して命令を命がけで遂行しなきゃ多くの悲劇を生むって事だな。
東電の不始末でどれだけの人が不幸になったかわからないぞ。
455名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:36:48.61 ID:Thy+poEF
>>438だった

それがどうしたのよ?経済学なんてなんの生産活動も行わない貴族のお遊びでしょ
情報も発達してる今の時代で何しとんの?
そんなアホ臭い本なんか読まず現場みな。もう経済の答えはそこにあるから。
普通にそれ古典読んでるだけだから、趣味だよ趣味の範囲
そんな本読んだ馬鹿がこんな市場経済作り出したわけで
それはもう、空想科学で、ガンダムに幾ら詳しくなっても何も役に立たないだろw
理想を現実に近づけようなんて子供じゃないんだから。
現実を見て、理想はここにあると思うのが大人でしょうが・・・
456名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:37:04.93 ID:N1nHyngH
>>453
そうした時代になってるならもう俺は用なしかな。
457名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:37:37.86 ID:e0auXC41
>>451
ある朝、突然銀行が閉鎖しているかもしれない
ぼーっとニュースを見てたら突然政府がデフォルト宣言するかもしれない
会社だってそうだろ?
朝、出勤したら会社が倒産してましたなんて事は良くある話
不安煽り過ぎかな?w
458名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:39:33.94 ID:N1nHyngH
>>457
いくつか掛け持ちも考えてるから
あと今の社長は人間が出来てる。
ぼろくそに言ってる人も要るけどな
459名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:41:57.37 ID:+IqsukB3
>>1

プロレス。はい論破。
460名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:43:07.71 ID:j/bQpFVD
面白いのが、経済学知らない人同士が、相手が経済学を語っていると思って、批判しあっていることだな。
461名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:43:37.83 ID:hCEtKVbP
取り敢えず、FXの口座持ってない奴は
作るだけ作っとけ

チャンスが来た時対応出来るように
462名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:44:04.35 ID:Thy+poEF
>>456
商品見てる?現場の商品をさ。
よーく見てごらんよ、ホントに広告に書いてある様な商品かい?
違うと思うよwお茶なんか昔は自分で煎れる物だったし
味噌だってしょうゆだって自分で作ってたよ。
あらゆる物がお金でやり取りする様になってるだけで経済が発展するのは
良い事だ、と刷り込まれて、よし、もっと効率化だ〜と
気付けば化学製品の塊で、本来の商品とは全然似ても似つかない商品なる。
現実にそれが起こってるんだよ。
それが経済成長と言うのならば、これは間違いであると気付くべきだよ。
463名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:44:29.10 ID:3p6hhUsa
2009年秋
米国民「リーマンなんて大きすぎて潰せないわwww」 
→ 潰れた

2013年秋
米国民「デフォルト? テクニカルデフォルトだろ?問題ないわwww」 ←いまここ
→ アメリカ崩壊
464名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:45:01.42 ID:j/bQpFVD
>>455
何を力んでいるのかわからんが、

何を見ても「競争」とか「相手がきっと儲けてるはずだ」とか「誰かを犠牲にしている」とかいう、
バイナリ頭をなんとかすると、社会復帰がしやすくなると思うぞ。

そういう頭のままでいると、左カブレになりやすいから、そこ注意な。
465名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:46:20.27 ID:Thy+poEF
>>460
数ページ読んだだけで、十分こいつは馬鹿だと思ったよw
466名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:46:37.44 ID:j/bQpFVD
>>462
それは経済学関係ない。

企業活動の成果であり、強いて学問で扱うなら、
経営学とか商学とかが分析対象としている内容だ。

ときに、君は、大資本がお嫌いなようだね。
467名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:46:37.98 ID:3p6hhUsa
フリーメーソン「さてと、次の拠点は・・・シナか・・・、引越し引越し。」
468名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:48:11.54 ID:j/bQpFVD
>>465
ほー。

僕も資本論を数ージ見たけど、あまりに馬鹿馬鹿しい内容だったから、読むの辞めたよ。
あんなの後生大事に読んで、世の中批判して喜んでる連中は馬鹿だね。
469名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:48:25.07 ID:Thy+poEF
>>464
資産あるから、心配しなくていよ
ちゃんとお金を稼ぐ手段は持ってるから
そう儲からないけどねw
470名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:50:25.52 ID:XVBYlKcJ
スイスでベーシックインカム国民投票・・・。
471名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:50:31.46 ID:Thy+poEF
>>466
関係あるさ、無から資本を生み出そうとして
そういう経済学という物を利用してるんだろ?
ならその理論が間違いであるとするならこの市場経済も終わりでしょ。
472大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 14:51:28.28 ID:bepldN6l
警察が違法な捜査をして、俺の就業を妨害して矛盾がおさえきれなくなった結果
アメリカの責任にできず日本で責任とるはずが取れずに終わるはず
473名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:53:00.47 ID:3p6hhUsa
>>472
せやな。君が素人童貞なのもCIAの仕業だぜ。
474名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:53:08.19 ID:Thy+poEF
>>468
そうそう、あんな物読んでも
実際に商売してたらなら、ケツふく紙にもならない。w
475名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:54:51.29 ID:qjCvlDFN
1929第一次世界恐慌もアメリカのいんちきから始まった
http://www.youtube.com/watch?v=gtDnTKxE4qY
現在の状況は代東亜戦争直前に酷似
http://www.youtube.com/watch?v=sI4wUV6hBvM
476名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:56:31.44 ID:HXjF/syr
いつデフォするの?
477名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:57:37.77 ID:98GZJQ8M
つーか、元をたどれば原因はシリアなんだけど

シリア介入反対してた連中はマジで腹を切れよ
この人殺し
478大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 14:57:47.48 ID:bepldN6l
>>473
仕事もさんざやったし、童貞でもないが
途中で終わらされたんだよ
479大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 14:58:28.04 ID:bepldN6l
>>477
外国が悪いから警察が悪さやってもいいとか冗談やめとけよ
480名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 14:58:39.07 ID:j/bQpFVD
>>471
きっぱりと言うが、経済学とは関係ない。

いわゆる近代経済学というのは、勝手に市場で成立していった資本・企業その他諸々の
経済活動と呼ばれるものが、どういう状況をもたらすのか分析する。
その中には、「放置しとくと良くない状況が生まれるなら、それは規制されるべきである」
なんてものもしっかり含まれている。

その中のプレイヤーが、どう行動すべきかなんてのは、対象にしていない。
どう行動すべきかを研究対象としているのは、経営学や商学。

そして、政治家が経済活動に対して、どういう政治信条で行動するかなんてのは、
政治学が扱うべき問題。

ほら、やっぱり経済学知らない人が、経済学批判しているw
481名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:01:00.99 ID:rxv0j0Kv
>>477
強制削減されてたのに介入費用はどこから出すんだw
482名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:04:02.05 ID:N1nHyngH
>>460
経済学なんてしょせん需要と供給にしゅうれんされるんじゃないのかな。
だれでも安定した豊かな生活を送りたい。
安定の定義は?豊かさの定義は?
どんなにお金があっても、お金は使えばなくなってしまうよ。
483名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:06:00.43 ID:Thy+poEF
>>480
君は例えばだ。
実際に商品を売るならば、教科書見ながらやるのかね?w
あ、こういう場合どうするんだろう?
教科書に書いてないや・・・・どうしよう
あ、そうだこの教科書があった!これでなんとか乗り切ろう。
な〜〜んて考える人?
お客逃げちゃうよそれじゃあw
無から資本を産み出すのはいつの時代も人間の知恵だよ。
そして物を冷静に見る為の第三の目
知識じゃない、でもそれらみ〜〜〜んなつながってんだよ。
政治も商業も経営も常に現実を見て人の話を聞いて
それでどこに本意があるか推察し、行動する。
どこにも何も書いてないよこうすればいい答えなんて。w
484名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:06:02.09 ID:3p6hhUsa
まぁ、そこそこ、高学歴の俺の私見では、>>480の言ってることが正しいわ。

ID:Thy+poEF は、学問の分野も実学もごっちゃにして語ってるわ。見てて恥ずかしいわ。
485名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:06:14.68 ID:N1nHyngH
>>462
大量生産しなきゃ60億の人口は養えないぞ。
486大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 15:06:22.19 ID:bepldN6l
佳いわけすんなって
487名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:08:33.85 ID:N1nHyngH
>>463
4年しか過ぎていないのか。
その間FXと戦っていたんだけど、どうやら勝てたらしい。
ものすごい時間戦っていた気がする。
4年しか過ぎていないのか。
寝るのも食うのもめちゃくちゃだった。
よく生きてるもんだと我ながら思う。
488名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:09:11.21 ID:Thy+poEF
>>485
ホントに60億いるの?
誰が数えたの?
戸籍制度が確立されてる国って案外少ないよ。w
どうやって数えたの?国勢調査を先進国以外でしてるの?
489名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:09:15.57 ID:249uc4fe
490名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:11:02.14 ID:N1nHyngH
>>469
資産の無いようによっては安心出来ないと思うけどな。
日本のバブル経済以前は土地神話ってあったんだ。
491名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:11:55.01 ID:1K5n4E7i
取り敢えずコメ買い込んだ
492名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:14:19.27 ID:N1nHyngH
>>480
政治学が基本なのかな。
493名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:15:30.28 ID:mmSJ4bab
共和党は何とかやりくりすればデフォルトにはなんねーっていってるみたいだけど大丈夫かいな 筋書き通りの騒ぎならいいんだけど
494名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:15:39.92 ID:N1nHyngH
>>488
生産活動の統計からも推計できるんじゃないの。
身の回り見渡しても人だらけだし。
495名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:17:24.22 ID:3p6hhUsa
まぁ、そこそこ、高学歴の俺の私見では、>>483が言ってる学問もあるからな。

行動経済学なんてのが、経済学から派生した学問や。
496名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:18:04.30 ID:Thy+poEF
>>490
安心なんかするわけないだろうw
資産持っててもお金産む様にしないと
だから、資産持っててもちゃんと管理しないと
そのへんは常に考えてるよ。今の所順調だし問題もないってだけよ。
銀行も利益を産んでるだろうし、他人が儲けるばかりだろうけど
全然気にしてないよ。
安心ってのは自分が自らの頭で考え、最悪の事態を想定した
上で精神的に落ち着けるものだと思うよ。
最悪の事態すら想定もできない人は嫌な事を具体的に考える事
を拒否してるだけなんじゃないか?思考をストップして他の事に逃げる。
それやってたら、間違う一方だと思うよ。
497大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 15:19:30.15 ID:bepldN6l
>>495
極限積分や行動心理学に行動経済学

どれも神学の怒りで消されてんだがな
具体的には事実をつかんだらキチガイにされているぜ
498名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:20:20.54 ID:j/bQpFVD
>>483
君さ、商売やってるみたいだけどさ。君の書き込み見てると、「俺の商売がうまく
いかないのは、世の中が悪い」って騒いでいるだけみたいに見えるんだよ。
どのくらいの規模の会社やってるのか知らないけど、一応、俺も社長室の中から
書いているんだよ。

メガバンクの顧客集めた講演会なんかで、テレビに出てくる経済評論家のアホらしい
似非経済学論を聞かされて辟易しているんで、つい口調が厳しくなったけどね。

そんな自分でも、一応、市場がどういう状態かは、経済学的視点で考えているつもりだ。
わかったから、どうという事はないけどね。
499名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:20:36.03 ID:Thy+poEF
>>495
マーケティングでしょ、でもそれらを理解には
現実での成功例がないとそれがそうだとは自信が持てないと思うな。
だから、学問は参考として、ああ、そうだったんだと
納得する程度でいいいんじゃないの?
500名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:20:40.56 ID:qHSWH0nO
日本では米国債踏み倒されるの折り込み済みだから最初は影響ない。
輸出先が壊滅して後からじわじわ効いてくる。(政府が何も対処しなければ)
501名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:21:31.78 ID:3p6hhUsa
>>497
ワロタw

>>496
余裕がないって言われないか?肩の力抜けよ。
502名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:22:48.61 ID:Thy+poEF
>>498
なんで上手く行ってないと思うわけ?
沢山お金を稼ぐ事がビジネスの成功だと思ってるの?
お金なんて一時だよ、あんたこそ勘違いしてるんじゃないの?
経営とは継続して営む事だとしか思ってないよw
503大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 15:22:57.20 ID:bepldN6l
はっきり聖書には嘘しか無い
それがばれると学問は消されるんだよ
504名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:24:15.61 ID:KnOTqZ0X
Xデー過ぎてもまだただちにデフォルトするわけじゃないから月末まで与野党共に引かなそう
505大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 15:26:37.34 ID:bepldN6l
すでに手配してんだけど、hpの機材が設置できれば解決するぜ
506名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:27:02.04 ID:N1nHyngH
>>496
ほぼ同じ定義だな。
昔々、運が悪けりゃ死ぬだけさって歌詞があるテーマソングのドラマがあったんだけど
おれはそんなノリで生きてきてもう49歳になってしまった。
あっという間だな
507名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:30:01.58 ID:Thy+poEF
>>506
探偵物語だね、それw
なんとかかんとか言いながら食う事には困らないな。
そうでなきゃ独立なんかできねえよ
508名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:30:02.06 ID:b/aZLGOa
>>489
こりゃほんとにやるぞ
509名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:30:31.50 ID:MkQaDlMp
自称社長ごっこワロタ

ID:j/bQpFVD
ID:Thy+poEF

特に>>488みたいな池沼レスが印象的だなw
510名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:31:00.00 ID:5kBT5Rtw
とにかくなにも生み出さないものが一番力をもつ世界はだめだよ
消えてなくなって当然
511名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:31:13.53 ID:3p6hhUsa
>>499
自信を持つとかもたんとか言ってる時点でずれてる。
君の意見は、「学問を商売に活用すべき」という心情が反映されすぎててバイアスがかかりすぎ。

敢えて、商売の分野の意見として、>>483に反論するならば、
無から有を生み出すという感覚はマッチしていない。
無から有を生み出すなんてのは、幻想だよ。多くの商売が膨大なる情報の
組み合わせで構成されているという認識を持つべき。

ちなみに、君は官公庁とのやりとりをしたことが無さそうだな。官公庁の
仕事なんかは、意外と法令やらお互いに調べながら進めていくことも多いから、
君の批判する教科書的な何かも相当役に立つんだよ。
512名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:34:26.52 ID:N1nHyngH
>>510
たとえば、1億円の遺産相続してきちんと計算して消費してる人は存在価値あると思いますか。
私は美田残さずって考え方だから遺産相続は放棄して1円も頂きませんでした。
この体と義務教育を受けさせてもらっただけで十分だと思ってます。
513名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:34:39.09 ID:EcUBaXAT
ユダヤ支配の終わり、これで油に変わるエネルギーを金の力で押さえ込んでた世界も終わるw
電気エネルギーもだ全ての押さえ込まれてたテクノロジーが表に出て来る
514名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:34:58.77 ID:Thy+poEF
>>511
丁稚奉公した方が役に立つと思うよw
人生にマニュアルがあるわけでなし、マニュアル通りの人生って
つまんなくねぇ?本読むだけなら今や機械にだって出来るんだからw
それじゃあ、あんた機械で十分だねという事になるよ。
で、リストラと。
ところで誰の為の経済なん?
学問の為の経済?
515名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:40:24.68 ID:3p6hhUsa
>>514
頭、悪すぎて吹いたw 全く反論になっていない。「人生にマニュアル・・・」
516名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:42:57.17 ID:j/bQpFVD
典型的な藁人形論法だなぁ。

しかも、相手は自分より劣っていなければいけないという前提にたって、
一方的に、斜め上批判を繰り返しているだけの。
517名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:43:23.72 ID:Tncr8dHu
て言うか、共和党酷過ぎだろ。
藪ペイリンの後は、
今度はティーパーティー主導で国債を奇跡のカーニバルのダシにしようとか。
オバマはそれなりに有能だと思う。
理由はペイリンや藪よりマシだからだ。
518名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:43:43.68 ID:N1nHyngH
>>515
数多くの企業で働いた経験から言わせてもらえば。
丁稚奉公のほうが役に立ちます。
京都大学を卒業しても就職が難しい人がいる現実からもそれは明らかじゃないですか。
数十年の社会実験の結果が出たんじゃないんですかね。
519名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:47:04.01 ID:3pTdeyP3
>>480
新自由主義者とかノーベル経済学受賞者とかは経済屋じゃなくて政治屋
だと言いたいのですね。
520名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:47:37.99 ID:bebrnwMB
全世界同時デフォルトくるー?
521名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:49:25.52 ID:Thy+poEF
>>516
斜め上なのは君らじゃないの?
私はお客様には必ず頭下げるよ、そりゃ稲穂は実るほど頭を垂れるって
言うじゃない。あたり前さね。
ただ君ら勝手に人の商売が上手く行ってないから
という前提の元で
金融市場経済を批判するんだと勝手な思い込みで話してるでしょ。
どっちが斜め上なの?僕からしてみれば学問的な事言うだけの人ほど
斜め上にしか見えないけどなぁ・・・。w
522名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:49:41.43 ID:N1nHyngH
学歴社会を最初に煽った人は誰なんだろう。
企業の担当者はそれを基準にすれば責任を逃れることが出来たから一気に広まったんだろうけど。
523名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:51:26.00 ID:HzN0vmXN
科挙は学歴じゃないもんね
524名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:52:04.49 ID:fwXytomg
>>522
親でしょ。
汗水垂らす労働者は恥ずかしいから、デスクワークできるようになれって事で、大学いかせたわけだから。
どちらの仕事も等しく重要なんだけどね。

ここのところ景気悪かったから顕在化しなかったけど、現状はむしろ現場作業員不足になりつつあるよ。
525名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:53:23.98 ID:N1nHyngH
>>523
何歳でも厳しい試験に合格しなければ駄目だったんだっけ。
学歴は何年在籍したかだけだからな。
一応入学試験あるようだけど。
526名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:54:07.61 ID:3p6hhUsa
>>518
真っ向批判しますね。京都大学でてもって言うけど、就職率見れば、
高学歴>大卒>高卒>中卒 でしょ? 別に、学歴厨じゃないですけど。
京都大学でても・・・っていうのはおかしいでしょ?割合とか相関で
判断すべきだと思うが?

東大だろうがハーバードだろうが、失業する奴はいるけど、そういう一部を
取り上げて、議論するのはおかしくね?
527名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:56:54.68 ID:N1nHyngH
>>524
ホワイトカラーとブルーカラーの違いなんじゃないかな。
メタルカラーなんて言い出した人もいるけど。
その会社と運命と共にするかしないかの違いで分けないとうまくいかないと思うね。
私はそうした会社にめぐりあえていないから49歳になるまで沢山の企業で働いてきたけど。
528名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 15:59:26.85 ID:5ZrZcVq1
一人、ポスドクか何か知らんが、ろくに社会経験がないバガがいるな(笑)。
529名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:00:10.72 ID:N1nHyngH
>>526
一人でも目的を達成できないなら絶対的な尺度じゃないとは言えるんじゃないかな。
そんなものが存在するかしないかもわからないけど。
私が言いたいのは、親はいつまでも生きてはいないって事かな。
あまりに抽象的過ぎて理解できる人は少ないだろうけど、説明するのも難しいし。
530名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:01:35.73 ID:TR8hnFWS
韓国の時代が来るのか
531名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:02:04.35 ID:5ZrZcVq1
まあ、俺も学位持ちだが年収300万円だから偉そうなことは言えん(笑)
532名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:02:28.70 ID:j/bQpFVD
つかさ、学歴って、今の時代には批判的に語られるけどさ、江戸時代から明治に移った頃だったら、
家柄に関係なく「頑張れば上を目指せる社会」が実現したという意味で、非常に進歩的かつ肯定的
な存在だったはずだよ。

その点は、絶対に忘れちゃなんねーと思う。
533名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:03:02.03 ID:dPTKcusa
今までほっといたツケ
534名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:03:15.62 ID:Thy+poEF
心配すんな、おれなんか会社員すらやった事ねえしw
大学も中退だから、大して勉強してもないし。
それでも5800万の借金こさえながらもなんとかやれてるんだからw
こうして2chやってる暇もあるし
神様に感謝しようや、お客様に感謝しようや
紙様に感謝しても金も貯まらんがなw
535名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:06:06.75 ID:N1nHyngH
>>532
その当時の学歴の価値って今と同じかな。
536名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:08:52.85 ID:N1nHyngH
>>534
お金ためてもあの世にはもっていけないからな。
ある社長はカンニングして大学入学して卒業もしたけど、大学なんか行っても仕方が無いって言ってたな。
その奥さんは結構ハイレベルの人だった。
年末の飲み会で意気投合してどうやら俺は嫉妬されたらしいな。
537名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:09:10.64 ID:j/bQpFVD
>>535
その当時の方が価値が高かっただろうな。
538名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:11:54.54 ID:NDNA6rrx
中国は、アメリカの国債を一時的に売ってしまったよね?
アメリカの国債を、一番たくさん買っている国は、中国らしいから。
デフォルトに巻き込まれないように、中国はアメリカの国債を廃棄したよね?
アメリカのデフォルトに最大の影響が出る国は、やっぱり日本だろうなぁ。
539名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:15:10.85 ID:j/bQpFVD
破棄w
540名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:16:43.83 ID:3p6hhUsa
なんか、ポスドクだとか批判している人がいるようだが、俺も一応経営陣だからな。
俺の学歴に対する評価は、「18歳ぐらいまで一生懸命勉強できた人」「そこそこ学習能力が高い人」ってぐらいだからな。

あと、大学行ってもしかたないとかいうのは、大学に行ってからわかることやからな。
大学に行きもせず、学位も得ず、ぐずぐず言っているのは、本心じゃないとしても
妬み・嫉みの類にしか聞こえんからな。

東大でたけど、たいして役に立たんかったわ!っていう成功者はかっこええけどな。
541名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:20:31.29 ID:N1nHyngH
>>540
人生の9割程度は幼少期に決定してしまうんだよ。
それを信じるかどうかでも人生は大きく変わるけど。
542名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:20:51.89 ID:r7rW8GSu
年金を一緒にデフォルトさせよう
543名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:22:27.77 ID:N1nHyngH
>>542
暴動発生するんじゃないか。
日本人はおとなしいから大丈夫かな。
544名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:23:05.02 ID:m0qHkg52
>>10
隣が特亜でない土地は魅力的
545名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:24:02.99 ID:vH0TZjFM
アメリカ製空母打撃群特売キタコレwww
546名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:24:56.36 ID:Thy+poEF
>>540
俺の事、だったらそうい言えばいいじゃない。
何で面と向かって喋れないの?
それって同意する人を増やしたいから?
自分の学んできた学問の常識こそが全てだと思いたいから?
それって女々しくないかい?
人は人によりそれぞれ経験する事は違うし、色んな人がいるんだから
でも誰にだって時間は等しくあるし、自分にはそれを経験がなかったって
だけで、、
自分が間違ってる事の方が世の中には数多いって思う方が実は正しくない?
そうした方が可能性が広がるとは思えない?
世間一般の常識は常に変わるんだし、歳を取る程に
学問を積み重ねる程に尚更謙虚にならないといけないんじゃないかな?
547名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:25:24.45 ID:3p6hhUsa
>>540
ん〜どうかなぁ。俺も三十路過ぎたけど、半年ぐらい前に知り合った100億ぐらい資産持つ
爺さんとちょくちょく話しよったら、90度ぐらいマインドチェンジしたけどなぁ。

商売に関する考え方が凡人とは大きく違ってたわ。まぁ、その爺さんは、
俺は、宅建落ちたけど、商売でどうやったら損するかわからんわw って言ってた。
548名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:25:41.58 ID:U7zzoMHR
デフォルトしたら俺みたいな貧乏人は死んじゃうのかな
緊急手段として刑務所で暮らすって手を考えてはいるんだけど
日本が第二次世界大戦真っ最中でも刑務所では飯が出たって話を聞いたからさ
549名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:27:33.72 ID:OzdAOoUi
プッ ぷろとかるちゃぁ・・・
550名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:29:10.61 ID:boKOjNeL
今の金融詐欺師共が一掃されるなら、これもまた良しかなと思う。
なにも生み出さず、金を右から左で利益出すカスは死ねばいいと思う。
てか、関係者が少し居るならいいんだけど、一大市場に成ってるのがおかしい。
「儲かります」とか勧誘しないと維持できない金融市場なんてていの悪い
博打でしかない。

頼むから首くくってw
551名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:29:14.15 ID:3p6hhUsa
>>546
なんかさ〜。君が一番謙虚じゃないんだよ。謙虚ライオンか?
552名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:31:15.46 ID:l5srMDx6
>>540
もう詐欺師の屁理屈は通用しない世の中なんだぜ
553名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:31:51.99 ID:Thy+poEF
>>548
大丈夫、マトモに飯食ってるなら死なんよw
肉が食えなきゃ野菜を食え、魚にしたって誰も目にも止めない
安い小魚の方が遥かに栄養もあって、丸ごと食べれるし美味しい。
なんで誰も買わなくて、こんなに安いんだと・・・。
そういう物の見方してたら、とりあえず今健康に生きてるから大丈夫w
554名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:41:03.68 ID:e2C1TXHP
幸い、プライドさえ捨てられれば最悪、どうにでも生きられるのが日本って国だからね。
学歴とか学位は無駄ではないと思うけど、いざ、苦境に立った時、そのプライドが邪魔
して生きられない(自殺とか)奴は沢山知ってる。
555名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:41:32.04 ID:HSg5HsPk
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた 朝日新聞?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     米国デフォルトなら未曾有の大惨事
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     【みぞゆう】ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
556名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:52:56.71 ID:Q7LI6Dwu
高学歴社会になってから日本経済の衰退が始まった気がする。
557名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:58:54.47 ID:2TiTqkhc
ノーベル経済学賞w
558名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:01:15.58 ID:D6V2Z41d
いつものするする詐欺wwwwwwwwwww
559名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:03:24.94 ID:j6EsZXNS
原理上、わざわざ自分でやらかさなければデフォルトなどするはずもないんだが、
デフォルトしたらそれはそれで面白いな。
560名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:04:21.91 ID:ohQt6XxG
アメリカは、もうすぐ北斗の拳状態になります。
561名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:05:34.86 ID:9t/3JHsK
嫌な時代が終わるのか
562名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:30:51.60 ID:DIoKzB0l
葉巻買いたいからとっととデフォルトしろ
563名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:32:39.05 ID:/2U2FqDx
アメリカ国債の最大の債権国である日本がアメリカ全土を差し押さえますので、
その日から日本がアメリカを併合して大日本アメリカ共和国になります。
564名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:33:27.51 ID:wcSyCkYZ
米国デフォルト宣言 ≒ 北朝鮮無慈悲攻撃宣言
季節の風物詩化してきてるよね。
565名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:35:16.21 ID:DIoKzB0l
>>556
最小のリスクで最大のペイを求める賢い連中だぜ
566大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 17:36:16.66 ID:bepldN6l
世界規模で虐めやってるだけだからな
567名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:45:59.03 ID:e2C1TXHP
前より、少し手口が複雑になっているけど、やってる事は同じ。
結局はいつもの通りの売り時、買い時のタイミング調整。損するのは貧乏人だけさ。
568名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:48:29.52 ID:2TiTqkhc
ドル高の時に外国からドル建ての借金をして、ドルを刷りまくってドル安にし、
ドル建てで返すというバカみたいに単純な手法でアメリカが巨大な利益を得てきた。
言うまでもなく餌食となっているのは大量の米国債を買わされて、しかも売るに売れない我が国日本だ。

今も尚アメリカがお構いなく大量のドルを刷りまくっている現状では、現行のペーパーマネーそのものが
リスク資産と化していく非常に危険な時代に突入しつつある。「ババ」を掴まないために、どの時点で、
どのような形で、ゲームから降りるか、今から考えておいたほうがいいだろう。
569名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:52:14.08 ID:e2C1TXHP
>>568
色々言われるけど、米国債は買わないと日本円の信用性が毀損するから仕方ないんだよね。
まあ、そのあたりは財務省も解ってやってるんだろうから心配はしとらん。
570名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:58:02.44 ID:tPxa/512
もうどうにでもなれよ
今のままでも夢も希望もない
571名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:00:47.55 ID:2VQy+ich
tppで反米になった俺
ダメリカの不幸で飯が旨い
572名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:01:39.79 ID:oGbHKbSb
ウォール街の山師はどんだけデフォルトに張ってるんだろ。
ハゲタカヘッジファンドが潰れまくったらそれだけでメシウマ。
573名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:04:29.29 ID:h7sQs1Wu
デフォルトに張る気なら経済学者は要らぬ。
オズワルド一人居れば良い。
574名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:10:18.06 ID:e2C1TXHP
デフォルトに張ってる奴は居ないだろ。
575名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:17:32.16 ID:Thy+poEF
>>559
それは基軸通貨と呼ばれ、その通貨が今後も経済圏を広げながら
使われ続けるという事が前提でしょ。
原油決済の独占的地位があったからこそ、原油を特に消費するだけの
文明圏が広がったわけで、その地位があったからこそドルは基軸通貨となった。
そうじゃないの?基軸だから刷り放題おkでいいなんてなったら
それこそインフレの歯止めが効かなくなるだろ。
日本がデフレとは言うものの、実際の商品を手に取れば広告でしかない
まがい物が多いよ。
576名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:21:53.12 ID:MvVXwytn
仕込みどきだわ
577名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:24:25.27 ID:e2C1TXHP
>>575
機軸通貨の条件は、交換はできなくても、なんだかんだで結局は金の保有量。
日本は、金の替わりに米国債を保有しているってのが現在の状況でしょ。
578名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:25:42.30 ID:OFnPWxpF
リーマンショックって別にリーマン単体の問題じゃなかったけどね。
日本のバブル崩壊で都市銀行が潰れたのと同じで全体の中で一番酷い所が潰れたって話で
579名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:26:07.29 ID:e2C1TXHP
書くまでも無いが、
金=gold
580名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:27:32.62 ID:q5tlRjt4
中身の無い高学歴が【悪】であって
中身が備わっていれば 学歴は高い方がいいと思うよ。

九九も平均も理解できていない大卒って 
詐欺や横領で生きていく気満々って事ですよね。
卒業証書を出した大学は存在価値がないでしょう。
581名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:29:04.15 ID:Thy+poEF
>>557
そうだね、それがパーになったとて
んじゃ次に金を買うにはどうするんだろうね?
金を金で買うの?え?となるわけで
その債権が何らかの資産となるかはまだ何も聞こえてこないね。
582名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:32:05.03 ID:jEXCr4CY
っつーことは円買いか。
583名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:32:20.86 ID:+APVLKHo
日本は破綻するので資産をドルにしろって煽ってた人は何て言ってるの?
584名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:38:34.27 ID:e2C1TXHP
別に九九や平均の話なら、微分は?、積分は?、テンソル解析は?、数量化理論は?
って、話で切りが無いよ。

大学行く意味は人それぞれだろうけど、俺が大学に行ってよかったなと思ったのは、
太陽と地球の運動関係は単純方程式で解けるけど、それに月を入れた俗に言う3体問題は
単純な方程式では解けないって知って、物事をあまり決めつけして考えなくなった事位かな?
585名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:41:56.31 ID:OFnPWxpF
>>583
実際、円はユーロに対しては上値を上げてきてるからね。
もし、アメリカの議会が決まると一番跳ね上がるのは円ドルチャートだろう
586名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:44:54.31 ID:Hwo2yQ0M
万が一デフォルトなら今年償還期限の米国債持ってる人は遅延金貰えて儲かるの?
587名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:46:09.85 ID:jydkeErh
米googleのような、
まるで普通の人類を超えた宇宙人により活動してるような不気味な企業、
てのが日本にできない理由はなにかな?
588名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:49:17.22 ID:eEk5Zrjl
>>587
独立精神
589名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:49:19.11 ID:fV+N72w/
みぞゆうか・・・
590名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:54:29.36 ID:e2C1TXHP
>>587
1. アフリェイトを思いつくか、実行出来る様な柔軟な奴が居なかった、もしくは潰されたから。
2. 日本では医者とか弁護士になれる様な奴は、その道に進むが、アメリカではそういう奴も一定割合で金儲けに走るから。
3. なんだかんだ言って、英語の壁は高い。
591名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:56:43.46 ID:hxxFFmc/
ところでおまいら知ってた?このタイミングで、アメリカは本日8日、新ドル札(一番流通量が多い100ドル札)が発行されるんだぜ?

新しい100ドル紙幣が登場、偽造困難に 米
2013.10.08 Tue posted at 09:49 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/35038200.html

ニューヨーク(CNNMoney) 米国で新しい100ドル紙幣が8日にデビューする。
当初は2011年に登場予定だったが、10年に印刷上の問題が発覚し、発行がずれ込んでいた。
米国では政府機関の一部閉鎖が続いているが、米連邦準備制度理事会(FRB)は閉鎖の対象外となっているため100ドル紙幣の発行も影響を免れた。
新紙幣は本物かどうか見分けやすくしながら、偽造を難しくする対策を施している。中央には青い3Dの帯を入れ、
「100」の文字とインク壺(つぼ)の図柄には、傾けると色が赤銅色から緑色に変わる特殊なインクを使った。

ベンジャミン・フランクリンの肖像画は現在の紙幣と同じだが、背景のデザインは変更された。
米国では偽造を防ぐ目的で、1ドル紙幣と2ドル紙幣を除く全紙幣のデザインが過去10年の間に刷新されている。

100ドル紙幣は1ドル紙幣に次いで流通量が多く、昨年12月31日現在のFRBの統計によれば、
1ドル紙幣の流通量は103億枚、100ドル紙幣は86億枚、20ドル紙幣は74億枚だった。
1996年に発行された現在の100ドル紙幣も引き続き利用でき、まだ当分の間は出回る見通し。
ただし8日以降に銀行がFRBから受け取る100ドル紙幣はすべて新デザインの紙幣となる。
592名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:58:28.42 ID:Yctf4P/G
>>19
増税してそれが税収に反映されるまで何ヶ月かかるやら
予算の削減はもうやっていて、削れるところは削りまくってる

「タイミング悪くアメリカの首都を訪問した友人がこんなことになっていた」
ttp://labaq.com/archives/51805509.html

しかしこれ以上止めると国自体がヤバイので、国家機能を削るよりは債権の利払いを止める、ってことになる
593名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:58:53.00 ID:XVBYlKcJ
MI ZO YOU

まだ〜〜〜〜〜〜。
594名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:07:47.63 ID:Vvk9r3g9
>>568

逆、円高ドル安の時期に為替介入して、円安誘導(ドル高誘導)の為に米国債買ってるの。
で、円安の時期にこっそり売るので、莫大な運用益が出て、儲けてるの日本の方(円高の時に買い円安時に売るので儲かるし、売っていなくても含み益が膨大に出てる)。

あと米国債売れないというのは単なるデマで、普通に円安時に売っている。
2004〜2008の時期の大量放出は有名だよ(ユーロに外貨準備を切り替えた)。
595名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:13:36.16 ID:a+/EgHFW
アメリカはシリア介入できずに軍関係が不満を募らせてるからな。
火種が欲しくてデフォルトしかねない。
WW3が起これば世界再編でさらにアメリカが有利になるのは分かってるしな。
もうWW2後の体制を続けていくのはいろいろ不都合大きくなりすぎたし。
596名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:16:17.80 ID:cZewnuCn
最近、中国に債権を握られて動きにくくなっているから、
まじでデフォルトしてやるってなってたりして。
597名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:17:52.59 ID:yRj5DhYw
アメリカは、そもそも連邦国家。もともと独立の存在だったStateが
Uniteしたもの。

いざとなったら連邦を解散して、独立した州(State)に戻れば済む
だけの話。

各州知事
 「えっ? 州政府が連邦政府の債務を支払えって? 
 合衆国ってなんだっけ? うふふ」
598名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:19:04.11 ID:FhRJH1A5
今日の日経平均の盛り返しは、
デフォルトなし、と読んでなのか・・
デフォしたら、株が頼りということなのか・・?
599名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:23:55.11 ID:POnwb6C/
>>598
やっぱgoldじゃねーの
600名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:23:59.75 ID:DIoKzB0l
>>571
外食はクソ安くなるだろうからそこだけは良いな
601名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:24:39.70 ID:FhRJH1A5
>>591デフォで、ハイパーインフレ→デノミの流れがなくはないよね。
日本も、最近一円玉作ってないんだよ、知ってた?
602名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:25:22.77 ID:DIoKzB0l
>>587
ギフテッド教育の有無
603名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:27:39.31 ID:FhRJH1A5
>>602それな。戦前はあったよね。
だから、本当に優秀な人がいた。
604名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:29:33.22 ID:WER0jfdG
とりあえず皮下脂肪30kg  27万kカロリーを蓄財した。

3ヶ月はもつな。
605名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:32:58.96 ID:Thy+poEF
そのカロリーは必要な栄養素がなければ役に立ちません。
燃料だけではエンジンは動きません、空気と心地よく混ざり合う必要がります。
606名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:35:45.46 ID:P8eQSHBv
アメリカデフォルトの猿芝居に乗せられるなよ。

日本でも政治が機能不全に何回もなってるが、国家機能は何ら問題なく機能していく。

アメリカは今や産油国トップに躍り出た最強国。

踊らされたものが負け。
607名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:35:51.33 ID:3y9fA4gS
世界中の途上国が保有するドル建て債券が紙くずになるのかね。
世界中で政府機能が衰えるかもね。
608名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:22:34.23 ID:LowJwv/W
>>607
仮にデフォルトしたら世界中でアメ債売り、
ドル買いの流れになるだろうから
途上国は通貨安+金融危機のダブルパンチだな。
多分アメリカ本国よりも酷い状況に陥ると思う
609名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:23:33.40 ID:rxv0j0Kv
一夫多妻の時代再来か
610名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:25:34.78 ID:WER0jfdG
貿易収支も公開延期かよ


なんかほんとヤバくなってきた
611名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:26:15.21 ID:Ab8lrrrk
破綻してもFRBが買い支えるに決まってる
612大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 20:26:21.99 ID:bepldN6l
佐々木とはつきあえません
613名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:34:00.06 ID:bfFown2n
知らんがな
614名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:36:24.41 ID:CVD0Q8Z9
オズマはダメダメだな
615名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:41:02.69 ID:2ii2Il87
>>599
↑こいつ教養ねえなあ。
恐慌で頼りになるのは2ちゃんねるだろ
ばっかじゃねえの?
オンス?ウイーン金貨?なにそれ?
616名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:44:57.14 ID:GolQih0o
オイーッスw
617名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:51:58.97 ID:2Ym+sLae
ぶくぶく太ったアメ豚。肥大化し過ぎた豚民衆w

今更どーにもならんぞw太平楽の豚がブヒブヒ泣くしかできんやろなw

時代の中心は、誰も望まないが・・・・中国へと・・・・
618名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:54:36.23 ID:s01ifYth
アメリカがデフォルトしたらアメリカにとって損することばかりではないだろ
619名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 20:56:24.51 ID:nf0i9cM2
とりあえずデフォって祭りを頼む。

このままじゃ、相場に波が無くツマラン。

マジで、デフォで頼むw
620池田 宏樹 山形県酒田市在住:2013/10/08(火) 20:59:06.86 ID:7ARfA89G
NON STYLE みたいに平和ボケなんなよ。
621名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:00:41.86 ID:sKkP68lf
ついでに日本もデフォルトしとけよ
1000兆円捨てて身軽になろうぜw
622名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:00:42.07 ID:U7zzoMHR
食料買いだめとかはじまっちゃう? でも恐慌がおきたらそんなもの焼け石に水か
日本ですさまじいインフレが起きたらどうなるか・・・ 老人や障碍者や糖尿病患者や重病者は2年くらいで
ほぼいなくなるかな? なら悪い事だけじゃないな うん
623名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:01:38.97 ID:KwV7rgDS
ブレイブリーデフォルト!!!!!!!!!!(`・ω・´)
624名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:06:58.76 ID:n1rBfZab
アメリカってどこまで迷惑かければ気が済むんだ?

本当に毎度毎度酷い。
625名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:07:32.37 ID:hZvpVyeS
さすがにデフォルトは無いだろう。
政府機関閉鎖とは訳が違う。
日本もただ見てないで動け。
626名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:20:19.77 ID:bxY/5N8D
>東電の不始末でどれだけの人が不幸になったかわからないぞ。


馬鹿丸出し
あれは菅がベントを邪魔したから起きた事故だよ
こういう馬鹿がプロレスだってわめくんだろうな
627名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:21:10.68 ID:ASUPGOF8
この問題って
茶番だろうが連日大騒ぎして報道したって良いニュース

でも土屋アンナの裁判のほうが多く報道されるんだろうな
628名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:21:17.99 ID:cBL95ODb
>>626
それ以前の問題だろ。
629名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:30:41.18 ID:Thy+poEF
>>622
糖尿病なら
まずオレンジの花粉(ビーポーレン)を飲んでごらん、1日大さじスプーン2杯ね
そして果物野菜を中心な食生活にして糖分は減らす、体質改善にまあ3ヶ月かな?
次第にストレスも無くなるよ、現代の食の劣化に気付くからw
インスリンなんて対処療法だからカロリー気にしてる生活すると
カロリーばっかし気にしすぎて数値も改善しないよぉw
その先は臓器移植やら透析やらで治りなんかしない。
630名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:39:46.51 ID:ZBG96+Ek
デフォルトはプロレスで今から摺り合わせに入るのだろうが、この状況下に至っても無条件承認を共和党に要求しているオバマ民主党には流石に危うさを感じざるを得ない。
議席で勝ってても結局オバマの条件丸呑みしましたじゃ共和党も支持層から非難食らうのは明白なんだから、民主党もそろそろ妥協点提示して落としどころ用意し始める段階なんじゃねーの?


それにデフォルト自体はプロレスでもその前日の市場がどうなるかまで政治家が正しく予測しきれているとはとても思えないのだが。

なんか危なっかしいんだよな、いろいろと。
631名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:44:15.22 ID:Thy+poEF
危機にこそ人間は輝きを発するw
あの列島改造論もたった3日で作ったそうだw
632大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 21:44:51.69 ID:elrHfDub
>>630
落としどころは提示した
それを共和党はしゃぶりつくした
妥協は無理
633名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:45:41.90 ID:Niacyrnw
ついでに日本もデフォルトやろうや
634名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:48:02.91 ID:jz7XqC4x
カリフォルニア不動産はいいみたいだけど。
http://kamehameha.jp/kaigaifudosan/
635名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 21:51:49.73 ID:pfmMuO+a
アホ草
636大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 22:01:45.67 ID:elrHfDub
>>635
女の子泣いてたな
ほんと共和党は悪しかおらんわ
637名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:03:56.34 ID:bCADfR0L
アメリカがデフォルトしないってww

世界最大の米国債保有国はどこだっけ?
第二位はポチだったよな。

本当にやらないと思う?
638名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:06:37.63 ID:EcUBaXAT
>>637
無知だなチョンはw
639名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:06:44.51 ID:FWGmjVGv
仮にデフォルトしなくても、期限がどんどん迫る そうすると
政府から支払いを受けなくちゃいけない企業はどうなる
軍需企業なんかはそうだと思うがまず株から売られていく
次に社債 そういう中から潰れるところが出てもおかしくない
実際政府機関の中には給料もらってない所もあるそうだし
640名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:09:41.71 ID:l0IIK0Tc
>>349
マトリックスを思い出すなw
641名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:11:19.38 ID:470WEs4c
デフォルトした所で借金が消えるわけじゃない。
642名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:15:02.57 ID:Ab8lrrrk
アメリカ国債を一番多く持ってるのはアメリカ
643名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:16:38.58 ID:i9fzseEm
米飯レトルト・奈良漬・味噌汁もあってなんで大惨事なんだよ、サラリーマンだけどショックじゃねーぞ
644名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:18:35.16 ID:UkSExQdK
>>643
アメリカじゃあ、既に行政サービスにも影響が出ているんだけど。
軍人の給料はきわどいところで回避したみたいだけど。
645名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:19:20.08 ID:XVBYlKcJ
みずほの車ローンを悪用した闇金って

いまアメリカがやってるんちゃうんか!?

カーサブプライムやもんな今アメリカは・・・。
646名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:25:27.25 ID:i9fzseEm
>>644
なんで明らかに外してる俺にレスしてくるんだよ
647名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:34:25.47 ID:3TF8jJE5
デフォルトを見越して金の先物にぶち込んだぜ!
648名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:34:34.06 ID:bOWWBITW
>>587鎖国でもすれば、案外できるかもな。
649名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:40:31.38 ID:i9fzseEm
おれの金も先っぽだけぶちこんだぜ
650名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:42:19.93 ID:LZPTpEY0
日本で個人が破産すると、金目の物は全部没収だけど、
アメリカがデフォルトになったら、国が保有する金とかは債権国が没収していいの?
651名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:45:44.51 ID:3zbTVv+O
まあ、日本もそうだけどここまで負債が膨らむといつかはデフォルトするわけでね。

そうなったときに大パニックにならないよう、
このところのアメリカでは毎年のように債務上限が議論されたわけで。

こんだけ告知してあるのに大パニックになったら、
そりゃ周囲がアホなんだと思うよ。アメリカはもう十分に告知してると思う。
652名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:46:02.19 ID:jagVRw/P
>>650
世界一の軍事力を有する国の財布に
素手を突っ込む勇気ある国なんてあるわけ?
653名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:48:23.85 ID:DIoKzB0l
>>652
結局最後は暴力しかない
人間はその程度よ
654大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 22:50:06.93 ID:zLIVGcCl
>>653
禿げて無くて髪長くするのが俺の學問さ
655名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:52:16.94 ID:e0auXC41
>>647
アメリカのデフォルトとなると先物市場閉鎖の可能性だってある
田中で買っといた方がいいかもね
656名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:55:47.52 ID:9Carg4VA
まぁIMF(を隠れ蓑にしている国際金融)がデフォルトすんなよって警告与えている時点で結論出てる。
日中の債権ふっ飛ばしてデフォルトした米国をIMFが管理下に置くってのは流石に非現実的だし。


アメリカみたいにある程度州政府に権限与えられている連邦国家がデフォルトした場合、どんな事態になるかは興味あるが。
657名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:57:56.54 ID:Thy+poEF
その金の先物に突っ込んでいる金も借金なら
どーすんのよw
658名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:00:10.25 ID:3NcoUUtV
>>652
馬鹿丸出しw
スマホでから売りすればいいだけだよ〜
659名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:00:17.22 ID:LZPTpEY0
軍事力を盾に借金チャラに出来たとしても、中国はもちろん、
お人好しの日本もバカじゃないんだから、今後のお取引には支障がでるよな?
660大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 23:00:19.94 ID:zLIVGcCl
>>656
大阪吉本がいつからIMFになったのだ
あんた騙されて無いか
661名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:06:24.77 ID:Thy+poEF
IMFこそ何様よあんただよな
篠原とか、よくもまあ日本の税制まで口突っ込んで
君は総理大臣よりも天皇陛下よりも偉いのかね?と
陛下は被災地に寄り添うとおっしゃったのに
消費税ねぇ〜〜〜まあ納税まで見ないと分からないけど
陛下のご意志にも背くね、篠原君、あんた朝敵だよ。
662名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:06:37.14 ID:eCTs5GQu
もう一度リーマンショッククラスの不景気が来たら
たぶんうちの会社つぶれるわ。
663名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:07:35.50 ID:mR52nNkG
なんかワクワクしてきた
664名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:07:44.20 ID:gae/FTji
日本やシナが大量に購入している米国債が、一瞬で紙屑になる訳だからなぁ…
そりゃ壊滅的だろうよ。
665名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:08:58.85 ID:be0ZMOsT
みずほ、明日はストップ安じゃね?
暴力団関係者への融資の問題がある上に、米国債大量保有しているし。

どのあたりで買うかな?150円あたりかな。
666名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:09:27.02 ID:hwQui4hV
ならないだろ
金はあるんだからw
667大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 23:12:27.60 ID:zLIVGcCl
フィルバスター

たしか戦略用語ではこれだわ
いわゆる牛歩戦術
いまの共和党は日本民主党のルーピーか
以下という笑える話だな

言い出しは共和党だったんだろ
668名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:13:06.89 ID:POnwb6C/
その金というのはなんだ?
goldか?
それとも札束か?
669貧富の差が拡大しすぎると社会が不安定になる:2013/10/08(火) 23:14:07.63 ID:lvtFMtPQ
 アメリカが、1929年の大恐慌以降の
1930年〜1980年ごろまで、
大きな金融危機がなかったのはなぜか?

答えは、税制。

 1929年の株式大暴落の際、
累進課税の最高税率は24%だった。
その後ルーズベルト政権はこれを63%、そして94%に。
世界大戦後は、ずっと91%くらいで、
金融システムでギャンブルする誘因が除去された。
(危険を犯して稼いでも、税金で取られるなら危険を犯すだけ損だから。)
所得税増税で、不況になるどころか、経済は繁栄。

 ところが、1981年に、レーガン政権が
累進課税の最高税率を70%から50%に、
1988年には28%に下げてしまった。
政府が欲を報いることにしたため、
できるだけ稼ぐことが有利となり、
アメリカ人の貪欲が紐解かれることとなった。
(S&L危機やらドットコムバブルやら。)
 その後ブッシュ政権で、さらに節税が行われ、
(不動産投資、所有者を超優遇など)
金融危機が起こるのは時間の問題であった。
(この後、2008年のリーマンショックが起こる)

人間の欲を抑制出来る唯一の方法は、
再び富裕税を強化する事だけだろう。


【アメリカ】貧富の格差が拡大する米国、上位1%の最富裕層が、全国民収入の19%を独占
…大恐慌前年の1928年以来、最大の割合に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378959143/
670大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 23:22:31.01 ID:zLIVGcCl
>>669
節税は、戦争のいいわけでしかないわ
早い話で減税するから砂漠を奪えだろ
671名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:23:51.60 ID:hwQui4hV
破綻ではなく手続きの問題という事
問題は市場の反応だろうて
672名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:25:12.84 ID:FWGmjVGv
茶会ってのが大きな政府に反対してるが アメリカよりも大きな
政府なんて中国くらいのもんじゃないか それも単に人数で
金額で言えばやはりアメリカが世界一巨大だろう
今更債務削減だの言ってももう遅い 金利ってモンがあるんだから
今月か、来年か、それとも10年後かはわからないが突然条件だけを
通告してくるだろうな 大幅なヘアカットか デフォルトか
選んでくださいと
673名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:27:12.44 ID:Wujk647H
どっちみち、今回じゃなければ次だろう
回を重ねるごとに悪化しているし

あちこち同時に(金融経済的な)火の手が上がっている
674大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/08(火) 23:30:36.98 ID:zLIVGcCl
むかしは

デリンジャーとかいうギャングが
停滞したカネを銀行強盗でつじつま合わせてた

もしくは、他国との戦争さ


いまのアメリカは小粒になった
デリンジャーはでない
茶会はその象徴
675名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:34:49.59 ID:jagVRw/P
>>658
ええと財布に手を突っ込むっていうのは別に
金を物理的に差し押さえるって意味じゃないんだけど
676名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:36:40.83 ID:A8o0WaWT
偽ユダヤ
677名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:49:36.29 ID:pJI66tlC
とりあえずF35を1円で100機くらい貰おうぜ
678名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 23:53:26.78 ID:/N6Us6Xq
>>630
連中はリーマン・ショックを引き起こしている事実を忘れてはならない
679名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:02:33.46 ID:JgDhKrbu
日韓通貨スワップ協定やめちゃったけど、大丈夫かな。まあ、大丈夫と思って自らやめたんだろうな。
680名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:06:50.17 ID:jAgsiq+g
>>677
思うんだけど、これだけ盗聴疑惑だの偽旗作戦だのやってるのに
その兵器には何がしかの仕掛けがないとも言い切れないよ。
一部ブラックBOX化されてるんだし、勝手に自爆する様な物仕掛けられて
てる状態ならば、自国の国民の戦意すらないのに勝手に
その生産国の誰かの意思で戦争に陥れられる可能性だってある。
それで兵器だけは例外なの?一番危ないんじゃないの?
681名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:18:43.09 ID:k0HXh+kj
>>680
戦争の抑止に働いて兵器輸出は大変よろしい
682名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:21:56.78 ID:MLBZ1BvR
>>544
隣のカナダはもすぐチャイナダになるよw
683名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:24:46.27 ID:jAgsiq+g
>>681
だから、今回のシリアだって疑惑だらけなのに
肝心な国防兵器という物を疑いのある国から輸入していいの?
最悪の事態を想定するならアメリカだって敵に回る事も考えるべきでしょ。
時間はかかったとしても、第三者が介入される様な要素を持つわけで
戦争抑止にどう働くわけ?促進にはなる可能性はあるけど
ガラクタ買わされた上に戦争にまで陥れられたらどうすんの?
684名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:25:21.57 ID:x+7zkoC9
>>631
3日漬けの政策が30年の災厄になろうとはな
685名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:28:34.27 ID:jAgsiq+g
>>684
高速網も出来たじゃない。
モータリゼーションも進んだ、方向転換出来なかった
後の政権にもその責任はないわけ?
686名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:29:45.51 ID:c6iMAXM/
武器を買うとかの次元じゃなくて

そもそも在日米軍がいる時点でアメリカと戦争なんてできない
横須賀とか横田をアメリカが手放さない理由は恫喝でしかないよ

東京湾なんかすぐに封鎖できてあっというまに東京は干上がる
687名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:35:55.37 ID:jAgsiq+g
>>686
それは現時点ででしょ?
アメリカという国に金が集まらなくなれば、当然予算も削減されるだろう。
それもいの一番に削減されるだろうね軍事費は。
そうして考えた場合、あらゆる事考慮に入れて考える必要はあるだろ?
それも想定せずしてクールジャパン?w
688名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:39:05.57 ID:K95erMxz
そろそろダメ公の支配から抜け出すときか
ようやく戦後が終わるのか
さっさとデフォルトして内戦でもおっぱじめてくれ
ダメりか
689名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:40:48.82 ID:bAjgxvWT
まぁ、日本は戦争を捨てた国民だ 小指落として堅気になったのが
今更戦車だのミサイルだの言ってもしょうがないよ
世界から見れば北朝鮮に毛が生えた程度の問題児にしか見えん
690名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:46:39.78 ID:c6iMAXM/
>>687
アメリカが軍事費を抑えようとしてるのはかなり前からの既定路線
いま日本と集団的自衛権の議論を許してるのもその大戦略の一環
 
まーいまの安倍政権は戦後もっともアメリカから自由にやらせてもらってる政権だね
田中角栄なんかすぐにロッキードって時限爆弾を破裂させられた

スノーデンみたいなのがすぐ消されないのもオバマがかなり甘いからだろう
オバマの任期が終わるまでは日本のボーナスタイムであることは確か

それまでに日本が独立できればいいけど、そこまでアメリカが甘いかはわからん
691大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/09(水) 00:47:13.79 ID:oG1QQsSh
>>689
それじゃないのがここにいるからヤクザが俺に手出ししてんじゃないのか
692名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:07:20.56 ID:7fda1whO
だーかーらー米国債は徳政令でいいから代わりにハワイもらっとけ
693名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:09:13.58 ID:jAgsiq+g
>>690
いや、だからね、それ以上に削減されない保障がどこにあるの?
対アジア戦略の変更って理解できるよ。
だけど、デフォルトしようがしまいが今以上に悪くなる可能性も
考慮に入れず、その路線に乗っかるのか?と
それこそお花畑でしょw
694名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:13:15.12 ID:UO6LtKZJ
プロレスをセメントでやってたらキムチ臭いのが誰かにけしかけられてマソリンかぶって乱入して来たでござる

・・・とかならなければいいな
695名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:17:08.37 ID:c6iMAXM/
>>693
よくわからんが
仮にアメリカが弱って軍事費削減しまくって日本から撤退したとする

それでアメリカと戦争する必要がどこにあるの

東アジアでアメリカが弱くなって注意すべきは中国とロシアであって
それならアメリカから買った兵器で戦えばいいんじゃない

もちろん心神みたいな兵器は作ったほうがいいけど時間がかかる
航空機のエンジンはすぐになんとかなるシロモノじゃない(って詳しい人は言ってる。本当のことは専門じゃないから知らない)
696名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:20:12.03 ID:jAgsiq+g
基軸通貨にされた消費国でもあるアメリカが
一部の階層にしか金が回らず、消費する能力すら無く
それを支える生産国に債権とそれを
呼ばせて買わせて、戦争で経済をし
世界がその金を求めて1極に集中する
ある意味異常過ぎる60年だよ
697名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:22:52.59 ID:jAgsiq+g
>>695
だから、その肝心な兵器がアメリカの思惑通りに
戦争もコントロールされるのがいいわけ?
なんでアメリカなら正常な物を売ってくれると思うわけ?
食品にしろ、IT関連にしろ欠陥だらけよ。
698名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:28:42.59 ID:zmNRNvDH
cdsでも買っとけ
699名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:31:36.77 ID:llv5XC+J
核兵器買おう
700名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:39:22.79 ID:c6iMAXM/
>>697
おれは戦後の日本が実質アメリカの属国であることを認めている
それが考え方の違いかな

日本は面従腹背でアメリカと上手くやってかなきゃいけないわけよ
そうじゃなきゃすぐに失脚する
戦後、長期に政権を維持したのは中曽根と小泉だけだよ
 
兵器の買い付けや開発は長期的な展望がなきゃできないけど
日本は2016年までにどれだけ独立の布石を打てるかが大事なのと

次のアメリカの政権はほぼ間違いなく共和党だろうから
そことも完全に敵対しないようにうまくやらなきゃあかんだろう

短絡的に動いたら絶対にだめ
一度鳩山に政権を持たせてみよう、みたいなことになる
701名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 02:59:57.52 ID:Wrv8wLUw
>>647
デフォルトにかけるなら、指数の売りポジを持つべきだろ。
ヘッジファンドが大量保有しているゴールドは、危機に対して
複雑な動きをするから、危機対策で売買するには難易度が高い。
702名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 05:18:50.43 ID:90yUthzQ
ちょっと理系の勉強しときゃ科学技術というのは全て(戦前の西欧がちょっとと)アメリカであって他は全部鼻クソだってのがすぐわかるだろうに。
独自開発とか独立とかもうそういう次元じゃないの。
新興国だのアジアだのなんてのは脳天気な人文の世界だけで理系的にはもう100年前から世界にはアメリカという文明しか存在しない。それ以外は人間の頭数だけやたらゴロゴロしてるだけで全部生ゴミ。
ITでそれはさらに決定的になった。今後は地図の塗り分けも実際にそうなるというだけ。

上でちょっと言われてるように横田と横須賀がある地点で日本の独立なんて笑い話なんていうのは一瞬で分かるし(そういう国は日本以外にもたくさんある)
実際には対外債権全部吹き飛ばされて一ドル1000円にされた日本が完全にアメリカの下請けになって
自衛隊が米軍の先鋒になって共産主義者と異教徒と戦わされるのが関の山。
まあそれ以外に碌なキャリアもないから若者は喜んでそうするだろうね。
703名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 05:20:47.14 ID:90yUthzQ
まさかナントカ細胞だとか最近日本人のナントカ賞がとかいう飛ばし記事を真に受けてんじゃないだろうな、
あの話になると朝日まで急に極右になるからびっくりだよ。
704名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 05:37:21.09 ID:6AmBU5Zf
>>409
アメリカがデフォルトしたら、強制的に日本でデノミが起こるのか (゚A゚;)ゴクリ
705名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 06:22:40.21 ID:2qWUhwbb
カネ借りたもん勝ち、貸したものはバカ。
犬が犬なのは犬のせい。
706名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 06:46:55.30 ID:ZwZcKlW0
>>158
●     
┠〜〜〜┐新しい 朝が来た 死亡の朝だ
┃  ●  ∫ 追証に 耳をふさぎ 目を〜閉じた
┠〜〜〜┘  総武〜本線〜 新小〜岩駅
┃         ほら成田・エキス・プレスだ
┃          それ 1,2,3
┃        
(^_^)ゞ(^_^)ゞ(^_^)ゞ(^_^)ゞ
707名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 06:51:36.50 ID:4+WcT2Z7
有田芳生のせい
708名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 06:57:19.20 ID:nP3aNHlc
世界的に迷惑かけてることにまったく気づいてないな。
アメリカの議員たち。

もう世界のリーダー主張してもだれも認めんよ。
709名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 07:15:47.05 ID:bAjgxvWT
だがこれは迷惑ではない 理論的には数十年前から既に予想されていた
結論が具現化しているだけだ ドルの価値は下がる だがまさに
日本や中国といった国々はそれに抵抗する そいつらの言い分はこうだ
「俺達は働いて価値を手に入れた。その価値を棄損する行為は不法な
ものだ。」と だが政府関係者は誰もそのようには考えない
主権が及ばない他国の通貨を媒介してる以上不法も糞もないのだ
日本のような属国はアメリカに義理立てするかもしれないが
アメリカは何とも思ってないだろう
710名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 08:47:25.33 ID:9H8co9G0
法改正できると調子こい田植えで1円でも利益欲しいみたいなどうでもいいことで、いちいち日本がつられてるのがうっとうしいわ 歯科医の点数は1円台でも四捨五入するみたいなバカ計算で似たようなもんかwwwwwwwww
711名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:24:13.88 ID:T8AbxpPo
ID:Thy+poEF
ID:Thy+poEF
ID:Thy+poEF


アホすぎwww
712名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:27:32.26 ID:RsMDCRJE
予算の方はどうなってるの?
713名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:29:40.82 ID:gHdgcWQ4
>>709
>結論が具現化しているだけだ ドルの価値は下がる だがまさに
>日本や中国といった国々はそれに抵抗する そいつらの言い分はこうだ

日本は、わざわざ円高誘導のために消費税上げようとしてるわけだが?
714名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:40:36.86 ID:hclKZVjl
米は、食料、資源、技術、土地、人口、軍事力の全てを持ってる国だから、
本当は他国の借金踏み倒しても単独でやっていけちゃう国なんだよね。
今回は、解決に1週間ぐらいズレこむと思うよ。
米国債は暴落だろうけど。
715名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:44:28.13 ID:izaRtaA2
アメリカにとっては大惨事ではない事か抜けているし、
他国を犠牲にしてもなんら感情はないから
日本国内の、アメポチさんのせい
716名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:47:21.33 ID:IO8PUAH1
>>715
財政危機が確実に金融危機を引き起こす、その中心にいて大惨事ではないとはならないな。
米国は信用を失うだろう、ドルか米国債か、それとも両方か。
失いたくないために今まで色々やってきたんだろ。
717名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:05:06.15 ID:tGQkVR7z BE:11624235-2BP(5601)
米国債がデフォルトに陥った場合、一時的に米国債紙切れになる
混乱は計りしれないな
日本政府、投資家は大損害を被る
718名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:14:23.63 ID:bAjgxvWT
アメリカは確かに大国だが 世界はそれより遥かに大国なんだよ
アメリカの全人口は世界の5%にも満たない
世界市場を失ったらアメリカはオワリ そんな事は当人達が
一番分かってるだろう
719名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:17:27.80 ID:tGQkVR7z BE:37195586-2BP(5601)
720名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:22:00.15 ID:tGQkVR7z BE:27122257-2BP(5601)
日本は米国以上にひどい状況
ノー天気な安倍首相、官僚;通産省、農水省、国土交通省、自民党の大部分
早く財政再建の大事さを考えろ
目先のこと、自分の任期だけを考えるな
721名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:22:18.35 ID:CmZp1onc
こういう記事みると安心する
逆に韓国が支援なんて聞くと世界の終わりに感じるがな
722名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:35:21.70 ID:gHdgcWQ4
>>720
デフォルトどころか消費税増税しないだけで国債暴落とか、ありえない主張を平気でする連中
ばっかだからな

>早く財政再建の大事さを考えろ

量的緩和、消費税増税の上に、法人税減税と、立て続けに景気を悪化させる政策を打ち出してる
んだから、税収は減る一方

このままだと、本当に財政再建が必要な状態まで堕するな
723名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:36:38.06 ID:ab5XPOEp
国際連盟を提唱したウィルソンは結局、議会の反対で国連には加盟できなかった

ウィルソンは歴史に名前が残ってるけど、そのときの議員の名前なんて普通知らない

追い詰められてるのはオバマであって共和党ではない
国債をデフォルトさせた大統領として歴史に名を残すかの瀬戸際
724名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:38:46.30 ID:ab5XPOEp
>>722
意味がわからん
単純なマクロ的に消費税はマイナス要素だが
量的緩和と法人税減税はプラス要素だろう
725名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:42:32.96 ID:gHdgcWQ4
>>723
>国債をデフォルトさせた大統領として歴史に名を残すかの瀬戸際

アメリカのデフォールトごっこは1979年にもやったが、その時の大統領は誰だったwwwwww
726名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:45:13.43 ID:gHdgcWQ4
>>724
>単純なマクロ的に消費税はマイナス要素だが
>量的緩和と法人税減税はプラス要素だろう

量的緩和による円安って賃金切り下げだから景気は悪化(スタグフ)なんて、マクロの基本じゃないか

法人税は、収益を設備や人材に投資せずに配当してしまうことへの罰金だから、税率を下げたら設備
投資や人件費は減り配当が増えるってのも、マクロの基本

株価は上がるが、景気は悪化する
727名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:50:27.84 ID:ab5XPOEp
>>726
そんな余計な思想が入ったマクロ経済学なんて俺はしらね
728名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:56:22.96 ID:DaMyID5M
>>726
>>量的緩和による円安って賃金切り下げだから景気は悪化(スタグフ)なんて、マクロの基本じゃないか

「俺の給料が下がってるんだから、GDPは増えてても景気は悪化してるんだ!」
ってのはマクロ経済学の考え方か?
729名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:02:48.86 ID:gHdgcWQ4
>>727
思想wwwww

お前が、株価至上主義って邪悪な思想に染まってるだけじゃねーかwwwwwwwwwwwwww

>>728
>「俺の給料が下がってるんだから、GDPは増えてても景気は悪化してるんだ!」

実質GDPなら、この20年もそれなりに延びてるが、景気は悪化してねーのか?wwwwwwww

>ってのはマクロ経済学の考え方か?

名目GDPなんてあまり意味ないってのが、マクロ経済学の考え方だな

実質と名目の区別せずに単にGDPと言っちゃうお前は、それ以前のレベルだが
730名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:18:02.56 ID:ab5XPOEp
というか普通に古典的な考え方なんですけど

あとここ20年での政治のトリックは
ニュースで報道されるのがGNPからGDPに変わったこと
731名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:34:17.15 ID:hclKZVjl
>>718
世界は広いが故に、米国債の保有比率高い国とは、
距離とっていけばいいだけの話なんだけどな。
世界は米国の作った仕組みに依存しちゃってるけど、
逆に米国は世界にそんなに依存してないんだよね。
732名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:37:06.95 ID:aIy93Hak
俺の全財産33万円を銀行から引き出しておかなくちゃな
733名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:59:04.66 ID:I9Bcb3qZ
>>705
そういう考えでもいいのだけれど、
それを軍とかの備えに使っているのならいいのだけどね
ただ浪費するだけでなく

本当に頭のいい奴はやってるよ
734名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 12:25:47.27 ID:1luaqPuh
個人でも影響大きいだろうな。投資で買ってる奴もそれなりに居るし
735大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/09(水) 13:41:15.89 ID:Vd7chEkI
アメリカ共和党は、俺の交通事故死のみをねがっているし、実行するはず
きっかけはラジオから
たしかに古典だ
736名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 14:08:54.34 ID:ZFPoCkEq
>>15
昔アメリカがロシアからアラスカを買った時、
お前みたいなのに相当非難されたんだが
その後資源が豊富にあるの分かったりして
結果手のひら返して絶賛されてるというのに。
737名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:39:46.66 ID:swgH3Pwo
ユダヤの失権は、日本国内の反日勢力の粛正に繋がる。
日米関係にも日韓関係にも大きな変化をもたらす。
在チョンは急速に力を失っていく。
いわゆるダブーだった不都合な真実も表に出てくるようになる。

そういう意味で俺はデフォルトを期待している。
738名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:56:24.11 ID:N9uE3EF8
もともと多人種・多民族社会なんて無理。
フ−ドスタンプ受給者4700万人なんて冗談にも
ほどがある。

嫌でも国在り方を考えなきゃならない時期に、
アメリカは来ている。
739名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:17:06.61 ID:pKJmDyBD
米政府機関の閉鎖17回、オバマ大統領現在8位/17回

1995-96  21日間 クリントン大統領
1978     18 〃  カーター  〃 
1977     12 〃  カーター  〃 
1979     11 〃  カーター  〃 
1976     10 〃  フォード  〃 
1977     8 〃  カーター  〃
1977     8 〃  カーター  〃 
2013     8 〃  オバマ   〃   ←継続中ongoing
1990      5 〃  ブッシュjr 〃
1995      5 〃  クリントン 〃

以下
3日間 1982(レーガン大統領) 1983(レーガン 〃 ) 
2日間 1981(レーガン 〃 ) 1984(レーガン 〃 )
1日間 1982(レーガン 〃 ) 1984(レーガン 〃 ) 1986(レーガン 〃 ) 1987(レーガン 〃 )
740名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:20:17.57 ID:mYqVLI93
思いついたので書いておきますね


だいさんじ せかいたいへん
741名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:22:29.30 ID:Kz8Dy/A0
>>738
4700万人ってすごいな。
742名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:40:27.51 ID:pKJmDyBD
>>739
>米政府機関の閉鎖17回、オバマ大統領現在8位/17回 

今回をカウントしてなかったんで、以下に訂正。
  ↓
米政府機関の閉鎖18回、オバマ大統領現在8位/18回
743名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:46:06.74 ID:l9hDOk0W
ディフォルトしたら人民元を基軸通貨にすればいいよね
人民中国がアフリカのように分割されなかったのは
この時のために神様がなさったことなんだよ
744名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:47:43.24 ID:BxBwsP3Y
>>743
中国人が世界の事考えると思うか。
745名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:49:13.14 ID:45+IJ0Ju
じゃあ円が基軸通貨ということでいいですね?
746名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:49:33.33 ID:Pa9PGgGK
当初言われていた17日まで残り1週間か
17日になれば言わばロスタイム、いつデフォルトしてもおかしくない
着々と時間は経過してるな
747名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:50:44.74 ID:Aq0aupIT
日本の副総理みぞうゆうオジサンに頑張って貰わないとな。デフォルト打撃防波堤大至急頼む。
748名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:51:24.51 ID:gmGAQSui
FRBが自分の商品価値を落とすようなことをするのか?
749名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:56:36.68 ID:BxBwsP3Y
>>748
FRBの商品って経済のバランスをとることだと思うけど。
紙幣の商品価値を下げて世界経済とのバランスが取れるのならそうするだろ。
世界経済に重大な影響があるからやめろといわれても他に方法が無きゃ仕方が無い。
口出しするなら、米国債買えよってなる。
750名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:59:12.35 ID:HslwQ1MO
実質世界の中心は日本だよそれがこれから色濃くなって行く
751名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:13:56.63 ID:tUYCRQx/
あめりかがすごいのは、

くにのききには、だきょうができるということ。

いまのたいせいをくずすためなら、しゅだんをえらばないにほんのせいかいとは、ちがう。
752名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:29:00.36 ID:fcGuPTNv
>>750
つまり、長野が世界の中心ってことだな
753名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:37:05.17 ID:1Wl1mQJf
共和党は最後まで債務上限引き上げに反対し、大規模な歳出削減で大恐慌になる。

歴史に残るな。

不況時に緊縮財政をするとどうなるかを世界中の人間が身をもって知ることになる。

これでも緊縮財政原理主義者は無駄遣いを無くせ!国の借金が!増税で財政再建!って言い続けるんだろうな。

ケインズは何時になったら復活するんだろう。
754名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:40:31.66 ID:bA0tmI01
日本は小さい幕府を推進すべきだろう。

地方の守護地頭も業務縮小だな。
755名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:46:04.77 ID:SN6+x6PC
リアルにオープンディール!な状況なん?
756名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:50:08.09 ID:geF+AN81
>>753
311のとき人工地震という言葉がオカルティストの間で流行ったが、今度は人工恐慌か。
757名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:56:12.23 ID:5NOMVWcE
アホみたいに米国債持ってる日中には打撃を加えられるんじゃないの
日本が沈んで中国が台頭するのは困るけど
中国も沈んだら御の字だろうし
758名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:59:00.22 ID:haeukKMW
>>717
それどころか、全世界の全産業にも影響でるけどな。
リーマンショックの時でさええらいことになっただろう
759名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:00:20.37 ID:bA0tmI01
米国債の価値がある間にIMFへ融資として差し出せw
760名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:06:12.88 ID:QJUBkKsW BE:1657051283-2BP(2008)
アメリカがデフォルトしたら
中空に浮いてしまうものがありますね
761名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:19:31.32 ID:YEQJFxwW
日本時間になるとドル買いモリモリきやがるw
762名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:43:57.67 ID:Jd3YqfOK
米国デフォルトするなら円も駄目だし
ユーロに対しては円安になってもおかしくないのだが。
763名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:45:54.12 ID:0aS19WOf
>>761
いうなよ
764名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:54:51.01 ID:nT0ENjMB
>>437
これまじ?
765名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:05:32.72 ID:HslwQ1MO
>>761
すみやかにやってんだからデフォルトする前に騒ぎになったらマズいだろ日本が介入してんだからw
766名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:21:58.59 ID:ge5xxBMl
日本が政権でもめて色々決められないときに
早く決めろと言ってきた国があった様な・・・・
767名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:26:33.06 ID:vqBTbMgI
明日投資信託の解約しようかな
768名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:32:52.22 ID:HslwQ1MO
769名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:35:40.64 ID:ptlmEN9B
遂に暴力が支配する原始の世がくるか?
剛勇今鎮西一と言われた俺の時代か
770名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:47:12.73 ID:HslwQ1MO
逆ですw
771名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:53:00.48 ID:sCIP3zy4
やっと騒ぎの重大さを感じてきたようですね。

とlころで アメ犬!YES安倍は アメを売って避難準備しているのでしょうか?
772名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:54:45.48 ID:2J/frnQM
>>762
銀行がアメリカ国債を売ってドルに換金するだけなのでユーロは関係ない
773名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:59:08.66 ID:HslwQ1MO
>>771
日本人だ主が死んでも逃げないよw
774名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:00:49.29 ID:pUCtLE5Y
オバマ大統領 米国の「経済的混乱」を警告!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381318129/
775貧富の差が拡大しすぎると社会が不安定になる:2013/10/09(水) 23:19:59.42 ID:3TUn1AUs
やはり
極端な社会主義はダメだが
極端な資本主義もダメだな。

世界的に近年は再び
極端な資本主義に偏りつつあるように思われる。

極端な資本主義になると、
貧富の差が拡大し、
それれを放置していると、
社会が不安定になるらしい。


かつての日本の高度経済成長期のような
資本主義と社会主義を上手くミックスさせた
「社会主義的な資本主義」が正解なのではないか?

とりあえず、所得税の最高税率を70%以上に上げたり、
株式関係の税金を上げたりすべきだと思う。


・極端な資本主義(戦前)

・社会主義的な資本主義(高度経済成長期)

・やや極端な資本主義(バブル崩壊後〜現在の日本)


順番的には次は
やや社会主義的な資本主義の番かな?
776大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/09(水) 23:39:29.40 ID:yFRfI/z4
あタマ板

激昂させて警官よぶと思ったら違うな
アメリカ共和党はなにかんがえてんだろねえ
777名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:40:33.38 ID:jEJQZlJM
クリントンの時デフォルトしてるけど何が違う
778名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:54:18.31 ID:urEpNdam
よって消費税の所為ではない(笑)
779大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/10(木) 00:01:30.46 ID:U/oH2/c1
みやけまゆみで土下座させたのが忘れられず
大塩佳織でもとみたが
780名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:09:37.26 ID:/c/gEHyp
結局、何がどうなるんだよ?馬鹿な俺にでもわかるように説明してくれエロイ人
781名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:13:42.74 ID:iKe5Iaor
>>780
デフォルト→米国債が債務不履行→通貨切換(デノミ)→旧100ドルを新1ドルにする→砂糖:1kg旧1ドル、1kg新1ドル→給料:旧1000ドル、新1000ドル
782名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:14:05.48 ID:kMucKLB6
中国と日本は爆死だな

特に経済基盤の脆弱な中国は分裂もあり得る
783名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:14:34.09 ID:iKe5Iaor
米国債100兆ドル→1兆ドル
784名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:27:34.78 ID:rMLXkTOS
う〜ん相当ダメージは受けるだろうが、日本だけ生き残りそうな予感が・・・
785名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:36:56.07 ID:DC/76a0m
>>781
あれ?借金だけ減ってるww
786名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:40:14.16 ID:DC/76a0m
日本がアメリカに貸しているお金はデノミで1/100に実質減らされそうだけど
アメリカの銀行がアメリカ人個人に貸しているお金は、旧10万ドル借りていたら新10万ドル返せ
さもなくば担保の土地を巻き上げる、とか言いそう
787名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:41:00.57 ID:iKe5Iaor
>>785
それがデノミという手続きさ。
金融の大量破壊兵器だよw
788名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:43:37.05 ID:iKe5Iaor
金融資産を大量に持つ人があぼ〜んして金融資産を持たない人は損も得もない。
が、下手くそをすると流通が止まる。
流通が止まるというのはコンビニでおやつが買えなくなるという大惨事に見舞われるという意味でございます。
789名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:56:49.65 ID:ty6PL44z
>>782
共産党が終われば中国は分裂する
ただでさえ中国ではデモが多発してるしてるのに米国がデフォルトなんてしたら・・・
暴発して日本に戦争仕掛けてくるかも
790名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:36:42.79 ID:XlgQSZzT
>>788
そうかぁ?

「○○○○だから金融資産を大量に持つ存在(例:銀行)を救わなきゃ!」と政府が血税を大量投入
(※○○○○には、「今日はお天気」「安倍の気が向いた」等お好きな言葉を入れてよし)
結果、金融資産を持たないボンビーな納税者は大損する。じゃね?
791名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:53:53.82 ID:lcfnWgOU
おいおい、元世銀の幹部が喋ってるよw
マジか複利で債権返済してたとか・・・・・・・・
そりゃ国ごとぶんどられるわ


世界銀行元内部者〜ドルは価値がない。クラッシュ目前@
http://www.youtube.com/watch?v=2wgwfSz-5JU
792名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:08:42.24 ID:vjAL5+jD
>>775
日本の高度経済成長は社会体制が原因というよりは

・朝鮮とベトナムで戦争が起こって需要が増加
・補給基地となった
・戦場にならなかった
・兵隊を送らなかった

この三点

第二次世界大戦でどの国がどの程度利益を得たか調べてみてください
大恐慌で東欧が利益を得て欧米とくにアメリカが大損した
その損以上の利益を第二次世界大戦で得ている
自国が戦場にならない戦争がどれだけ美味しいか調べてみてください
793名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:11:25.32 ID:lcfnWgOU
1913年から複利で計算してたら
そりゃあ膨大な借金になるがなw
794名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:36:04.07 ID:HuFxB8Pk
>>791
翻訳いらないから元ソースだせ
795名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:41:23.74 ID:dGYpJG4i
ん、これって世界恐慌フラグ?
796名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:45:50.42 ID:BqPER/+L
また、円高になるな

今度の政府は、円高利用して海外資源の確保を
しっかりやってほしいな
797名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:58:56.18 ID:vjAL5+jD
これでまた70円台に戻ると景気対策終了だよな
金が必要な層には行かない
若年層の婚姻率も低下したままで需要が増えない
出生率が低下したままでは投資効率がこれまで以上に低下する
798名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 03:13:07.33 ID:fhdSCkXE
ドル安にしたいだけだろ
799名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 03:35:35.52 ID:lcfnWgOU
>>791
世銀だろバカかとwRTでアメリカ経済腐敗はずっとやってるよ。
JEWによるものだってアメリカ国民だって知ってるがな

かのアインシュタインにある記者がこう聞きました。
ユダヤ人で最高の発明って何ですか?

最高の発明とは複利ですよ。となw

1913からづ〜〜〜っと複利で債務積み上げてみ?
複利って毎年利子を円高だろうがドル安だろうが利子足して行くんだぜ。
まあ、その資産の持ち主がどうその資産を保持してるかは不明だがな
株式がほとんどだろうが、陰謀論でもねえよ
800名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 03:44:35.28 ID:lcfnWgOU
アインシュタインがなぜ複利こそが最高の発明と言わしめたか?
そりゃあ、その持ち主を知っていたからだろうし
国を持てない民族が複利の力でドイツに金を貸し、
さらにはイギリスを脅威に晒しアメリカにヨーロッパ戦線への
参加をさせイスラエルという国家を
イギリス人にバルフォア宣言させて作った。
更にはユダヤ人を助けた日本に原爆を落とし

だがその複利に正当性なんかどこにもない。
通貨の価値も変動してるのに一定の利息で金利を取る必要がどこに?

だからユダヤなんか庇う人間が正直理解できません。
ホロコーストなんて嘘に決まってるじゃん、ヨーロッパの難民はどこへ行ってたの?
ユダヤ人が難民問題を独占しただけだろ。と
チョンと一緒だろと、いやそれ以下の悪魔だよ。
801名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 06:17:45.58 ID:EN/1hLpx
来年以降の米国内外の経済見通しは?

そんなことイエレン
802名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 06:36:22.96 ID:+iumxAkZ
>>789
あの国は内乱起こさせたら勝ちだなw
803名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 06:41:00.22 ID:8a+WdDSJ
>>782>>789>>802
逆に、殺るなら今が最適な時期な気がする。
シャドーバンキング、わかってるだけで300兆円なんだろ?たぶん1000兆円くらいはあるだろうけど。
そこに加えて1700兆円の米国債が紙切れになったら、空中分解しそう
804名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:18:20.14 ID:RlUReVOs
Suicaポイント「デノミ大いに結構。ククク、中央銀行発行通貨による価値交換などもはや時代遅れなのだよ!!」
805名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:40:33.18 ID:7pPOOVJd
破綻するのは確実だろ〜
アメリカの金利は日本の税収全て使っても払えないんだぜ〜〜
806名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:50:57.36 ID:YwyPmqsq
持ち上げて突き落とすのは経済の世界で良くあることだろ
807名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:04:15.92 ID:kh0HCw0M
>>730
>というか普通に古典的な考え方なんですけど

と、お前がいくら根拠のない珍説を主張したところで、

>>726
>量的緩和による円安って賃金切り下げだから景気は悪化(スタグフ)なんて、マクロの基本じゃないか
>法人税は、収益を設備や人材に投資せずに配当してしまうことへの罰金だから、税率を下げたら設備
>投資や人件費は減り配当が増えるってのも、マクロの基本
>株価は上がるが、景気は悪化する

の正しさは、否定しようがないんだよ

ごく基本的なマクロの話だからなあ
808名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:26:14.92 ID:kh0HCw0M
>>777
同じ

形式的なデフォールトには、何も問題はないし、米国債も暴落はない

なのに、単に消費税増税しないだけで日本国債が暴落するとか、大嘘だよなwwwwwww
809名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:30:26.28 ID:Wsf2lRZs
ドル円、豪円が高すぎるから、またドカーンと下げてほしいわ。
最低でもドル円80円、豪円70円くらいまで。
810名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:32:38.83 ID:HuFxB8Pk
白人の共和党大統領(ブッシュ)のときに経済をめちゃめちゃにして
黒人の民主党大統領にすべてをおしつける

ネオコン連中にとってはいましかないんだよな
でも強引にやると
シリア、イランで戦争おこして一儲けしようとしてたネオコン連中の意見は通らなくなったから
ネオコン連中の失脚もありうる
811名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:35:19.60 ID:YmorXhoi
このスレは非常に有意義なコメントが多いね
812名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:39:14.01 ID:8a+WdDSJ
デノミ一発ですべて解決するんだから、いずれやるだろ
813名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:41:32.94 ID:gfAvO1zk
隕石が地球に向かっているようなもの。
たぶん、あたらないが、あたるかもしれない。
814名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:01:35.35 ID:qVm+p37P
あと、1週間でアメリカ崩壊のはじまり。むねあつw
815名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:07:51.94 ID:+iumxAkZ
輸入したいものあるからドル安はよ
816名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:32:54.46 ID:vjAL5+jD
ドル崩壊で核兵器と通常兵器の購入費が安くなるな
817名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:32:56.17 ID:pnQ95i4L
>>810
もう失脚してる
818名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:51:55.72 ID:IvtrGNUi
自分は中国語できないけど、
世界一のアメリカ債権国である中国様はTonでもない影響をこうむり、
理財商品が軒並み債務不履行になるから、暴動起こして土地を自分の物にできるチャンス到来。
自分が劉備や李淵、毛沢東になれる。
財閥から金を奪い、自分が這い上がるのは今しかない。
とにかく扇動して内乱を起こすようたきつける。世界は中国を嫌っているから、
世界の国が支持してくれる。ととにかく焚きつける。
819名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:54:16.27 ID:elt3AleN
      / ̄ ̄ ̄\
     / / ̄\ / \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | ||||||||| ̄    |  < まあ、ないわな……。   |
    | ⊂、_,◯-------9)   \__________/
    | (・)  (・)   |||||||
   | \  /   \/
    \          /
     \____/
         ζ
820名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:55:02.33 ID:pnQ95i4L
おいひっくり返ってるぞw
821名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:00:03.10 ID:2P7yWDQs
アメリカ自動車産業は、この期に及んでまだ
「日本は為替相場を操作して自動車市場を閉じている」
とか言ってるらしいね。TPPで農業は当然、自動車も市場開放しろと。
「ドイツ車は売れてますけど?」と言っても「あーあー聴こえなーい」なのかw
というわけでドル円80円、あると思います! レッツ、ドル円ショート!!

俺はやらないけど
822名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:18:27.21 ID:G27/DLWg
>>814
マジレスすると直近の利払い日まであと3週間ある。
今だってどうせ、給料遅配・出入り業者門前払いの支払い延滞状態だし、
17日になったところで大差ない。

つーか月末になったところでテクニカルデフォルトだから案外どうってこともない。
823名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:23:46.68 ID:gfAvO1zk
デフォルトの脅威にも動じないティーパーティー

2013.10.10(木) Financial Times

ティーパーティ< デフォルト、そんなもの怖くもなんともない。どうでもいい。
824名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:26:59.41 ID:6tLAD1Z7
1ドル5円でいいよ
825名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:35:46.26 ID:gfAvO1zk
デフォルトの脅威にも動じないティーパーティー
2013.10.10(木) Financial Times

ティーパーティ( ´_ゝ`)< デフォルト、そんなもの怖くもなんともない。どうでもいい。
826大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/10(木) 12:52:12.72 ID:/A4jyQQt
悪怯れるてるな
827名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 13:08:08.76 ID:gZlYumCg
チキンレースらしいから100万円程買ってみた
828名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 13:17:59.32 ID:+iumxAkZ
>>827
共和党がアカギ役ですがそれは
829名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 13:24:12.77 ID:lcfnWgOU
>>807
あのさ、マクロ経済って支配者の思想系譜の学問だぞ
とことん独裁的で支配的な考えをベースにされてるのに
よく恥ずかしげもなくそんなに独裁者にでもなりたいの?
誰もついてこない独裁者だぜ
830名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:53:21.54 ID:idMhYazJ
サブプライムみたいな話ならともかく
見えてる爆弾はなんとでもできるだろ
831名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:22:38.94 ID:iKe5Iaor
>>790
それは量的緩和政策だわ。
832名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:31:48.34 ID:p/3TGMSp
>>790
そうやって銀行の不良債権処理への資金投入を渋った結果が失われた10年の入り口なんだよね
頭の悪い人間のモラリスティックな意見のままに経済運営すると経済がぶっ壊れるわ
833名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:46:12.50 ID:/iC/rjsQ
>>832
金融屋の超アンモラルなお仕事が経済ぶっ壊してるのに?
834名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:49:56.00 ID:vDyOGLU6
死ぬ前に1929年を悠に凌ぐ
世界経済の大破綻を見てみたい。
835名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:54:16.48 ID:MVAV7iq7
日本という属国が税金で米国債買ってくれるから無問題。
836名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:03:55.45 ID:UINrxiwp
>>835
日本がアメリカに輸出攻勢していた時期ならそうする意味もあったけど
今は現地生産比率が高いから何の必要以上に米国債を買う意味が無いだろう。
逆に中国や韓国の輸出を手助けする結果になりかねないし。
837名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:08:56.81 ID:pt2iIevn
>>829
>あのさ、マクロ経済って支配者の思想系譜の学問だぞ

>あのさ、マクロ経済って支配者の思想系譜の学問だぞ

>あのさ、マクロ経済って支配者の思想系譜の学問だぞ

中二病にしても、酷いなwww
838名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 07:43:56.83 ID:sWSRtwnD
839名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 07:47:39.53 ID:Zts7/r84
伝歩類斗

デフォルトって名前の子供が増えるやろな
840名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:01:34.92 ID:pTZ9A2t8
改めて米国は株式市場主義国家だな,株が高値権になって割高感になると
決まって悪材料がでてきて株が下がる,まるで良い買い場を作るためかのように
841名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:28:45.30 ID:8lPO1kzQ
>>832
それなら銀行員とかいう無能の年収は100万円でいいよな
適当な仕事して国に助けて貰えるんだからw
842名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:59:39.93 ID:POJemx5O
>>841
そんな年収で銀行員やる人は数えるほどだろう。
従業員の年収は能力や仕事のみで決まるわけじゃない。
政治力が一番高く次に業績や能力とか。
まじめに働いたら報われるなんて考えるのはばか。
数を集めてまとまって報酬アップを要求しなきゃあがらない。
だから政府系機関とかの従業員とか仕事の割には高い報酬だろ。
843名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:18:36.12 ID:80wqhA1n
逆に高給取りたかったら銀行員になればいいってことだな
この話はデフォルトなんかないわ
844名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:23:10.64 ID:3sC3lktK
銀行員?盗人だよw裁かれるよw
845名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:28:09.53 ID:GtNEWh1q
長銀やたく銀がつぶれたの忘れたの?倒産もリストラもあるよ。
846名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:32:41.20 ID:8lPO1kzQ
>>842
クズほど儲かるってよくわかってる
嫌な国になったもんだ
847名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:03:45.05 ID:DkqTbOR+
>>842
居直りコジキめが勘弁してね。
848名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:05:30.45 ID:JY9ggpZC
デフォルトは回避された今が株の買い時ですね
849名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:19:24.67 ID:dLMNNiYb
トマホーク詐欺にデフォルト詐欺w
アメリカの凋落っぷり半端ないな
強いアメリカどこにいった
850名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:41:32.61 ID:UFX2HrYr
カウント2.9で返すだろ
851名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:08:21.53 ID:7BX2wu/6
同和のおっさんも、店の前にババまくぞ!と喧嘩してたな。 思い出したよ。
852名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:09:45.00 ID:Rape3AjW
クズほど儲かるってほざいてるやつは、間違いなくクズ ゴミ カス
853名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:59:32.35 ID:kIfcd5qY
>>848
、、、と見せかけてデフォルト!!
ってオチだったりして。
金男の動向を見てみな
854名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:29:35.57 ID:o6vatwvF
>>848
回避されたソースは?
855名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:06:42.21 ID:GBdW5uor
クリントンんときにデフォルトしてるんだよな
まあ当時とQE漬けの今じゃ状況は違うがな
856名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:25:56.13 ID:eH6Xx5Fe
なんでこのニュースがもっと騒がれないんだろう
857名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:36:35.44 ID:T0eaVlEm
>>856
騒がれると投資銀行が倒産するからじゃね?
858名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:23:47.20 ID:91U5U7Oh
でか過ぎると潰せない。結局IMFが金だして中川が酒飲んで終わり。
859名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:45:29.58 ID:Z3+DyCqk
40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/09(水) 23:38:04.64 ID:8pZ4Kq49ダメリカがリーマンショック突入したと思われる時に発した言葉も同様に
大した問題じゃないと言うものだった。

結果は酷いもので、輪転機をフル稼働して新たな巨大バブルを作ることで世界恐慌突入を避けた。

その結果が、今の世界カネ余り現象で弾ける寸前の状態。
支那・ダメリカ・日本・南欧のどこが弾けてもおかしくはなく、
どこかでクラッシュが起きると、一気に世界大恐慌突入。
その規模はリーマンショックの10倍の規模で弾けてもおかしくないレベルです。
何せリーマンショックの時からペーパーマネーは3倍になっています。
3倍に増えたペーパーマネーが向かった先は不動産や鉄火場と化した株式市場と原油をはじめとする商品先物。
3倍に増えたペーパーマネーは3倍の規模で弾ける事はなく二乗以上で弾けると考えるのが自然。
リーマンショックを不完全な状態で先送りしたエネルギーは今も残っています。
860名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 04:03:03.02 ID:QfcjNHxt
このままなら遅かれ早かれ破綻するよ。
担税力がダダ下がりの中間層以下に、リーマンショックの後始末を
させた所で、ない袖は振れないからすぐに行き詰まる。

リーマンショックは、AIGにババ抜きのババを集めてリスク回避
した気にみんななってたが、結局リスクが集積して最終兵器並みの
リクスが集積。
今度は、その破綻リスクが政府に移動しただけで、一般人の担税力は
落ちまくりだし、近いうちに破綻確実w
その次は、世界大戦で人類滅亡かな?w
861名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 04:16:47.23 ID:a+nmwQV4
http://www.elysium-movie.jp/
映画・・・エリジウム
下手をすれば将来の日本社会だな
862名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:28:25.56 ID:xTaaDXJN
株式市場はデフォルト回避を完全に織り込んで連日の反転暴騰を続けている。
これが現実。どっかから情報が漏れたのか、最初から金融業界を儲けさせるための八百長なのかは知らんが。

いつか破裂するから、今、破裂させなんだら先々更に悪化するからって、自ら破裂させるバカ正直は居ない。
だから資本主義は大恐慌を繰り返すのですよ。
863名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:31:58.83 ID:JrDS5Xxp
864名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:35:18.83 ID:xTaaDXJN
政府がリスクの尻拭いし、一般人の担税力が落ちたって良いではないか。
あらゆる場面で頻繁に見られる現象だ。
夕張とか。

子孫の借金など気にするな。
それは子孫のせいにして今の預金や年金を守るための言い訳だ。
だいたい、あんたら子孫が居るのかね。
865名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 07:42:30.17 ID:GKzPTlnL
まだまだみたいだね

〜米上院共和党議員とオバマ大統領の会談は「建設的」、合意事項はなし〜

[ワシントン 11日 ロイター]
866名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 07:44:48.90 ID:Z3+DyCqk
麻生太郎財務相は「米国債がデフォルトすれば紙切れになる」といい、
中国は最大被害国になり体制崩壊する

http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20131012-00028862/
867名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:05:05.05 ID:eg2fttlF
QEももう限界だろ
シャブ中の禁断症状は抑えられないし
かといって有効な対案も存在しない
今回乗り切っても早晩破綻する運命
868名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:40:31.68 ID:PyuCNtDT
来週は株は爆上げかな



週末にも債務上限引き上げで与野党が合意するのではないかとの楽観的な見方が相場 を支援した。

共和党は数週間程度の短期的な上限引き上げを提案し、11日には上院共和 党議員とオバマ大統領が会談した。

連邦債務上限引き上げについても政府機関の再開につ いても合意は得られなかったものの、共和党議員は会談は建設的だったと見方を示した。

民主党が多数派を握る上院は、連邦債務上限を1年間以上引き上げる法案を12日に も採決を行う準備を進めている


[ワシントン 11日 ロイター
869名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:56:28.91 ID:NIfGJq56
いつかはデフォルトさせて、アメロに切り替える
時期を狙ってるのかもな。
中国崩壊と同じく、何十年も言われ続けてるけどw
870名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:05:14.66 ID:HQnJ5YJ7
W6までいくと、上位同盟は見慣れたメン
ツと知り合いばかり…
それはそれで楽しいんだけど、知らないふりして会話するのが面白いw
2ch同盟に期待。人数だけなら、もうクルセイダー抜いた?大いに暴れて欲しい。
871名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:05:46.20 ID:HQnJ5YJ7
誤爆すまん
872名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:22:04.17 ID:aqGhp1AC
>>868
すでに昨日から爆上げ中
873名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:26:48.62 ID:FTXSXVHf
結局6週間の先送りに過ぎないんだけどね。
その間にもいろんな問題が噴出してくると思う、特に格付け詐欺ゴミ会社!おまえどないなっとんねん!

>>870
ワラタなごんだ、でも個人的にその文章の内容が全く分からん。
874名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:28:54.52 ID:oTFZvqXy
共産システムに切り替え
875名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:30:00.74 ID:BBDprXIk
オバマ大統領、共和党の短期間の債務上限引き上げ案拒否
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99908320131010
876名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:31:18.54 ID:kgcR4ogK
多少の損より喜びのほうが大きいよ、力関係が変わるほうがはるかに大きい
877名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:35:10.60 ID:FTXSXVHf
>>875
それを来週で協議して妥協点を見つけると思われ、落とし所は「6週間の先送り」だろう。

たしかにオバマは国家非常事態の法整備に熱心だったんだよな、
その辺の怖さはあるけど、今の低支持率ではちょっと無理なんじゃないかな?
878名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:36:35.00 ID:UyIQn5Gj
アメリカも日本も中国も一回破綻して
悪いもん全部吐き出させたほうがいいと思う
879名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:54:35.03 ID:UsuoSDoP
オバマがジャンピング土下座で
大統領令で国債絡みの予算だけ通して、
大統領辞任かな?

アメリカ人には武士道精神無いから無理か?
880名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:24:53.21 ID:eg2fttlF
茶会系の連中はガチでデフォルトまで持っていく気じゃない?
オバマに抱きつき自爆で歴史にオバマショックを刻む、と
去年と比較すると本気度が違う
881名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:25:01.75 ID:NsgmYWvI
土下座するのは茶会だからww
882名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:28:07.78 ID:IJu4hVEW
>>859-860
余った金は、ブラジルなどの新興国に投資された
ブラジルでは、来年ワールドカップ、そのあとリオデジャネイロ五輪

ところが、アメリカの金融引き締めで資金引き上げにあい、すでに破綻寸前
883名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:34:53.73 ID:fNFvtDB8
デフォるワケがない
884名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:40:00.10 ID:P6gMqaU0
Ron Paul Warns of Martial Law and Economic Collapse
http://www.youtube.com/watch?v=2uIzyvtbt0U
885名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:48:16.19 ID:vXMNoHGk
>数週間以内にデフォルト

あるかヴォケェ
886名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:02:43.06 ID:P4bnioet
デフォんないの解ってるけど、一回ぶっつぶれた方がいいシステムではあるよなあ
発展段階だと欲がそのままエネルギーになって幸せになれる人が多いけど、成熟すると一点集中して不幸になる人が増えるし
887名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:19:48.40 ID:srxSesGj
今のアメリカってオカシイよな
昔のアメリカじゃない
888名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:26:04.15 ID:IVcjpTRj
麻生がG20で世界に貢献とかいっているし、
なんだかデジャブー。
889名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:26:47.98 ID:xf7duqMD
>>886
一点集中しないための男だけが働き、若いうちに見合い結婚、身分制度だった
それ壊したんだからシステムを壊しても機能不全までの期間が短くなった
890名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:34:51.73 ID:P6gMqaU0
>>887
1970年代から何も変わってないよ
日本で見せれてたのは古き良きアメリカの幻想
891名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:35:41.49 ID:zREwEc7N
まあシステムは破綻しているからどっかで何かするだろ
1 ハイパーインフレ
2 デフォルト
3新通貨発行
4戦争

アメリカだから4だろうなあ
892名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:59:06.66 ID:srxSesGj
>>890
違う
明確に変わった
893名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:38:52.78 ID:Kd51hXgG
今年逃げてもいずれ破綻するのに
傷が浅いうちに弾けた方がマシでないか
894名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:39:43.63 ID:lzIF5rhL
>>891
仮想敵国が軒並み減ってるし、シリアで失敗したから、次はどこ攻めるの?
895名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:47:54.29 ID:dJLXqphL
アメリカはデフォルトを避けられるとしてアメリカ株式は急上昇し、
国債市場はほぼ変わらず、反面、デフォルトは避けられないとして、
アメリカ国債のCDSが急上昇するという、矛盾した現象が起こっています。

株式市場は楽観、国債市場は中立、デリバティブ市場は悲観となっており、
更に通常、危機が迫れば金が買われますが、反対に売られており、
金融市場はバラバラな動きをしているのがわかります。
896名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:57:05.47 ID:V1WWxj4W
>>872
あんなもん爆上げのうちに入らん
来週は伝説になる
897名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:58:47.12 ID:Av1nBntb
>>880
>オバマに抱きつき自爆で歴史にオバマショックを刻む、と

1979年のデフォルトは、お前の歴史に刻まれてないようだがwwwww

>>885
よくあることで、たいしたことはない
898名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:45:11.64 ID:kbmS+3X4
>894
中国を操って日中戦争を起こして日米安保条約を下に参戦

中国と日本の二国だけで対外米国債のかばりを占めるからな
この二国間の戦争ほど米国にとって美味しいものはない
899名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:36:17.69 ID:P6gMqaU0
>>892
方向が変わってないっての。
1970年の結果が今
900名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:10:32.29 ID:5WyT6Aq0
>>899
だな。アメリカなんか昔から何も変わってないよなぁ。

不景気→戦争+金融インチキで乗り切ってきただけ。
901名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:27:24.08 ID:QFIW1vr0
注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@

注 意 !!!!! @@@ 3 連 休 大 回 収 実 施 中 @@@
902名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:07:57.25 ID:kANPdZXy
対米帝国 20カ国干渉
http://www.youtube.com/watch?v=LpWfoUSEmdY

ABCD包囲網三国干渉に匹敵する悪の枢軸アメリカ包囲網
遂に完成
903名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:10:18.42 ID:JPEUW4Lo
アメリカは70年代末のオイルショックまでは経済成長の恩恵が低所得層まで行きわたり
移民が働いた分だけ豊かになれる社会だったけど、80年代から変質して
中産階級を潰して上位1%がアメリカ全体の国富の40%以上を確保するとんでもない
格差社会に変わってしまいました・・・
904名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:49:23.56 ID:zRYhqNAx
>>895
NEVADA信者、乙
905名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:29:55.56 ID:P6gMqaU0
今じゃATMでは10万以上は引き出し不可能。
つまりもうていの良い預金封鎖はとうに始まってるのに
なんでデフォルトしないなんて言えるのか?とw
906名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:39:41.25 ID:j0712sqV
>今じゃATMでは10万以上は引き出し不可能。

え?
907名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:07:41.38 ID:TzZBKmbl
米国が逝けば
欧州は大打撃だろうが
そうなると、欧米への依存が高い中国もバブルが完全に崩壊して

世界の長期的な大恐慌だろう
908名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:29:56.69 ID:Sa4FPMKt
デフォルトしてもFRBが今月末償還予定の国債を価値のあるものとみなして、引き受け現金交換
正常化後は借り換えに応じた上で市場に流れた現金と国債を交換

ってやれば、ひとまずの危機は回避されるだろうけどな

FRBがやる気ないなら、日銀が国内金融機関や企業・日本人に限って米国債と日本円交換でもいい
909名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:38:11.38 ID:P6gMqaU0
>>906
20万ねwわりぃ
910名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:41:14.17 ID:j0712sqV
>>909

え??????
911名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:44:58.20 ID:P6gMqaU0
もう、既に恐慌状態だろ。
市場なんてふざけた場所以外は
前にも言った様に表向きには振り込め詐欺の防止だの
盗難の防止だのメディアで垂れ流しながら

実は銀行側から考えればとりつけ騒ぎも防止できれば
中央銀行側から見れば必要な現金の総量も把握できる状態だろ
出口さえ抑えておけば、これ以上は必要とする現金量を予想も
しやすいわけで、常にメディアはオブラートに包んで
中身が例え毒であっても薬だと言って報道してるわけで
912名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:46:05.27 ID:IBN5SRcT
今働いてる会社嫌だから

さっさと 大不況でつぶれてくんないかなw

失業保険で遊んで暮らすわw
913名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:47:56.17 ID:BslyPdCh
また来年もこのニュースありそう
914名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:48:47.51 ID:P6gMqaU0
>>210
一度に引き出せないだろ、ていの良い預金封鎖じゃないかこれ
915名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:56:08.39 ID:TzZBKmbl
リスク回避で日本にマネーが集中しそうだな

また70円/USドルになるな
916名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:57:13.20 ID:P6gMqaU0
銀行にあるのは自分の金だぜ
それを何だかんだ言いながらできるだけ使わせない様に
できるだけローンやクレジット利用させる様に仕向けているんだよ。
これを全体主義と言わずに自由主義だと言えるか?

自分の金下ろすのにも手数料はかかるわ
これで消費を伸ばせだのw
借金しろと強要してる様なもんだぜ
こんなんで消費あがるわけもない。
結果的に市場のカモになるように仕向けてる
バレバレだよこの債権本位体制、国民がバカだと思っているのか?と
理解した上で騙されたフリしてるだけだろ
917名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:00:59.36 ID:wKs5ZtWW
>>916
銀行に預けた以上、国の金だけどな、貸金庫も含め
法律上は有事の際、銀行資産を国が徴収することが可能
918名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:07:06.41 ID:j0712sqV
なんか、接触禁止級のおバカさんが現れたな・・・。

たぶん真の貧乏人だから、ATMを使ったことはおろか

お金を銀行からおろしたこともないのだろう・・・
919名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:07:34.96 ID:P6gMqaU0
>>917
そうなるわな、これを詐欺と言わずなんと言う?
昔はもっと現金バラまいてたよ、現ナマ呼んでたよなw
やれセキュリティーだ、やれ管理だ
これで景気なんか上がるかよ、パーッと使う事もないだろw
920名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:08:54.83 ID:P6gMqaU0
>>918
やかましい行間開けの朝鮮人が
さっさと帰れよ
921名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:13:04.58 ID:m4rvMnqB
マイケルムーアがアップをはじめました
922名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:13:22.46 ID:j0712sqV
馬鹿な貧乏人がピーピーわめいてるのって、ほんとブザマだな
923名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:16:33.74 ID:p+s8Bm37
世界経済の破綻は地球環境の為には良いこと。
924名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:16:47.78 ID:P6gMqaU0
数字喜ぶのが楽しいかw
てめえの金が一瞬で消されるのも可能な時代で
やかましいっての、勝手に貧乏人扱いすんな。
お前みたいに精神まで貧しくなってねえから
925名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:26:20.77 ID:DP+/FBEB
どうせデフォルトなんかならないんでしょw
926名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:29:14.81 ID:P4bnioet
地球は神が作ったもんだけど金は人間が作ったもんだからどうにでもなる
927名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:47:49.02 ID:IBN5SRcT
デフォルトするのが17日

日本の臨時国会が15日から

今月は参議院選挙の一票の格差の最高裁判決がでる

さて どうなるかな?
928名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:53:51.40 ID:KGBh2fmX
台風と重なるなw
929名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:56:32.41 ID:j0712sqV
コロッケかってこなきゃww
930名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:03:56.00 ID:vI9KDege
米は植民地だからな。
資本は結局外様で、国民は養分なんだよ。
そこからの脱却が悲願。
931名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:04:26.21 ID:hvRAbem4
むしろ日本の銀行の預金管理料は安すぎるわ。毎年預金額の5%ぐらい取ってほしい。
932名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:24:58.12 ID:7x7HjE3S
誰か みぞう ゆう って萌えキャラ作って
933名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:27:30.77 ID:dUi4kGhs
【討論!】第二の矢、日本経済レジリエンス計画を推進せよ[桜H25/10/12]

◆第二の矢、日本経済レジリエンス計画を推進せよ

パネリスト:
 木泰樹(帝京大学短期大学教授)
 小池淳司(神戸大学教授)
 柴山桂太(滋賀大学准教授)
 藤井聡(京都大学大学院教授・内閣官房参与)
 松原隆一郎(東京大学教授)
 三橋貴明(経済評論家・中小企業診断士)
司会:水島総



ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1381418264

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=WuZAWDH5yQs
934名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:31:22.55 ID:XXhl3xrW
アメリカがデフォルトして困るのはアメリカか?
どちらかと言うとアメリカは利益なんじゃないか?
935名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:32:17.83 ID:G0jfQiII
>>934
信用はプライスレスだなw
936名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:40:29.08 ID:TO0TJBtl
問題は進んでアメリカの奴隷がいいってやつが居ること
937名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:42:22.64 ID:XXhl3xrW
>>936
三国人は黙っていろ
938名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:53:00.49 ID:VAF4ipoI
>>903

それが「レーガノミックス」でした
高所得者層の露骨な優遇政策

うむうむ、アベノミックスと同じです
939名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:55:48.17 ID:wKs5ZtWW
>>918
銀行の金は税務署の特権で全部動きが見えるから
金持ちは銀行に預けず自分で資産管理してる場合が多いけどな
現物授受が一番秘匿性の高い取引
940名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:01:54.43 ID:dUtTOT5W
現金しか持ってないんだけど、急いで不動産買った方がいいの?
でも人口減少の日本で不動産ってのもなあ。
941名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:05:15.73 ID:VAF4ipoI
>>939
興銀、長銀、債銀という特殊銀行が現役だった時代
「無記名割引債」てtのがあった
「ワリコー」「ワリチョー」「ワリシン」の100万額面が良く売れました
たしか、1万〜100万まで額面の有価証券でした
裏書譲渡も出来たような気がするけど
これは、合法的脱税する人にとって美味しいアイテムでした
政治家への政治献金にも使われました
現金がいちばんなのは今でも昔でも変わらないのは御存じのとおり
942名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:05:46.51 ID:mIPYs5jN
FRBって政府の機関でもなんでもないから凄いなw
単なる銀行トップの集まり。それが米国経済を握っている。
JPモルガンのユダヤ系とロックフェラーのWASP系が世界恐慌
をきっかけとして立ち上げた。

それがそのまま民主オバマと共和党のティーパーティの争いに
引き継がれてる。1920年代から米国は変わってない。
世界恐慌をおこしてでも自己の利益を求めれば、また世界大戦
を引き起こすきっかけになる可能性もある。
943名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:09:37.13 ID:zfOYGkPo
共和党は茶会にこれだけしましたよっていうガス抜きして
オバマは共和党の無責任さを叩いて最後に握手して終わりな気がする

共和党も投資家が怒り心頭になったら困るしな
944名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:10:44.07 ID:zfOYGkPo
世論調査で共和党にこれだけ逆風が吹くと持たんだろ
945名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:16:56.99 ID:yCOoFxfw
>>942

1913年のオーウェン・グラス法にウィルソン大統領が署名
上院議員がバカンスに行ってる間にこっそりと署名させられました
ウィドロー・ウィルソンは、はじめは拒否したんだが外堀を埋められましてシブシブ署名
ウォールストリートの番人たちの個人的な銀行がFRBってのが凄い
米国の通貨史を観てると、あそこでは一度も政府主導の「中央銀行」が成立しなかった
日本銀行は株式会社で60%の株は財務大臣ふが保有
のこり40%は民間保有です
あくまでも支配的株主は国家に帰属してます
これが普通の常態なんですけど、米国のドルについては、そうじゃない

これが米国の第二政府とも裏政府とも言われてまして
暗殺されたJFKは、この歪な制度を正規の中央銀行に転換しようと米国民に訴えようと画策
それで1963年11月22日のダラスでパレード中に衆目観覧の中で暗殺されます
946名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:21:58.40 ID:yCOoFxfw
1913年って第一次世界大戦1年前です
うまくやったなって感じだ
1929年10月が大恐慌ですが、これも彼らの思惑だろう
最近のリーマンショックだってヤラセです

大富豪にとって恐慌期は、最大に美味しいときです
好況期には考えられない安価に世界中の資産をパクレルからだ
つまり銃弾の飛ばない戦争で勝者になれる瞬間だからです

かれら世界支配者は、銃弾と非銃弾を上手く使い分けて
マッチポンプ業でウマウマしてますます地球人類を将棋の駒にしていくのがお好き?
947名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:24:07.19 ID:yCOoFxfw
この銃弾の飛ばない(賭場内)経済戦争状態を憂いたのが作家のミハエル・エンデです
かれの御伽噺を見てると、いたるところにこの戦争の絶望性についての考察を感じることができます
948名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:29:23.98 ID:DzCHlDMw
金玉男尺八すらこの事態をコントロールできないのか
949名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:36:13.77 ID:86Y4Vbxd
まあしかし落ち着いたもんだw
プロレス乙
950名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:38:13.75 ID:yCOoFxfw
この地球世界でオカネに囚われていく人が増加すればする程、ヤツラの思いのままの世界が確立していく
数字に右往左往される愚かなウマシカが地球上に蔓延させることがヤツラの狙い
だからこそ、『オーメン』に描かれた【666】になる

新約聖書ヨハネの黙示録の第13章18節の箴言
「よく観なさい、ここに智慧がある、666とあるものが世界を汚すモノどもである」
951名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:45:38.04 ID:ZCeUoA2M
米国債の利息が払えないようなら、わが国は現物で差し押さえる。
連邦議会議事堂でどうだろう?
今、アメリカで一番いらない建物だから、文句もでないだろう。

麻生はこれぐらい言ってやれよ。
952名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:49:07.23 ID:yCOoFxfw
あっちでは、「7」が完全な数
6では、7に1足りません
不完全な数字が3つも御丁寧に刻まれた存在が悪魔=ヤツラに操られら愚者

いまの経済界を含めて、すでに手遅れなヤツは至る所で散見
唖然を通り越して、大笑いできるくらいの酷さです

なんかな〜〜〜、
J・オーウェル『1984』をモチーフにした『未来都市ブラジル』そのものな素っ頓狂な世界
953名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:51:34.48 ID:ZCeUoA2M
>>896
ドル円ロング、ポンドルショート、豪ドル・ドルショートのポジションなんだけど、どうだろう?
954名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:37:43.66 ID:JZDcOWIN
>>945
その前にウィルソンの時に、何百倍だっけ?
ロスチャがしこたま複利でガンガン貸付たんだよなw
それで金欠になってアメリカを乗っ取られた
955名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:41:37.48 ID:gAjJSlYP
>>895

ダウも日経も直近高値から売り崩されてること考えると
買い戻しだけで買われてる訳ではないわな。
株式はノンポジが多数。
残りは買い売りヘッジのみ。
今回やばい奴はポジションをどちらかに傾けてるギャンブラー。
956名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:45:29.39 ID:gAjJSlYP
>>955
スマン、間違えた。
売り買いヘッジ多数だわ。
957名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:27:13.81 ID:KzVfpD8t
骨しか残らないからハゲタカって言うんだろ、jk。
958名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:26:34.37 ID:zuPzl0rw
プロレス終わりかよ
959名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:15:16.15 ID:1sE/P5rz
>>953
いいんじゃなーーーーーいかな\(^^)/
960名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:21:49.69 ID:DItCxFaH
>>946
富裕層でも操れないものがある。
それは国民の心。
今までは騙しきれたけどもう無理なんだよ。
961名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:11:00.85 ID:SXRcc7BA
>939
そのとおりなんだが、そういうことやると最終的に相続の時に困っちゃうよって税務署の人が言ってたwww
962名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:32:52.57 ID:j3YIPtax
IMF24カ国もアメリカデフォルト詐欺に警告
http://www.youtube.com/watch?v=zzYnLFln9M4
963名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:43:45.29 ID:YPPTv+B4
オバマはシリア攻撃を決断出来なかった事で切られたかな
メディアも批判的になってきたし、最近になって突然次期大統領はヒラリーなんて話が出て来た
964名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:53:48.30 ID:8ZYPDz4M
テクニカルデフォルトだろ?
ちょっと相場が乱高下するくらいのこと
米国債が全部、紙切れになる訳じゃない
銀行もそういう想定で準備している
965名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:05:25.91 ID:LU5bDLKY
とりあえず何が起ころうが電車だけは止めるなよ
966名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:12:49.58 ID:6FEaVGCG
>>954
謝金つけならいいが、借金漬けはアカン
米国大統領も、ゼニ、万個に嵌めれてますた

情けあるません。。。()
967名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:23:19.52 ID:g5KijSO6
>>903
そして日本も近い将来、格差が拡大し
アメリカのような超格差社会になる可能性があると
968名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:31:34.95 ID:7pZZLe2m
デフォルト回避出来ても一時凌ぎにしかならない
先々はもっと厳しい状況が待ち構えている
969名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:38:31.30 ID:OkblrZ02
今のところ、いつもの演出だろが大半なんだろうから、
もしもの想定は出来ていないのでは?
国家レベルで対策するべき議題なのに。
アベノミクスがあるからーで人事のように思っていそう。
970名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:43:32.00 ID:T51G0RwC
そうやって、クリストに侵され続けて何も感じない日本人どもの鈍さには
やはり、完敗、乾杯すべきなんだろうと思います
あまりにもコノ情けもないクダラ無い世界観に、慶祝 !
971名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:00:50.10 ID:8ZYPDz4M
前回(2011年)同様、ギリギリで回避されるだろうっていう考えの人が多いね
ただ、茶会系の議員どものキチガイさ加減を考慮しないと
デフォルトで与党と刺し違えてでもオバマケアを潰したいんだ、ヤツらは
俺はテクニカルデフォルトまで逝くと見てるんだが
972名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:19:36.54 ID:4nvaBh/u
>>971
デフォルトかましたら海外から資金調達出来なくなるんだろ?
そんなに狂った議員がアメリカにはおるんか。いやまぁ日本の民…おっと
973名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:58:28.80 ID:Mdj+vToc
>>963
切られたのはオバマじゃない方
974名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:12:30.72 ID:8ZYPDz4M
>>972
クリントンの時もデフォルトしたじゃん
すぐに債務上限問題妥結させて一瞬の出来事だったけど
975名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:33:35.66 ID:Wa3h9OND
大井川以東、または、富士川以東は、放射性廃棄物認定いたします
できれば、フォッサマグマ辺りで切り捨てたい
東京駅の東海道新幹線のホームの汚染が
東北新幹線からの飛染物資で困るのよ

おい、パーども、なんとかしてくれない?
汚染新幹線はイラネー、ばかシネや、くずども、、、、
976名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:34:59.16 ID:NYryjLHG
変なやつがでてきた
977名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:39:32.62 ID:L2Dyb6WO
プロレスにしか見えんw
978名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:43:18.67 ID:vXdKa+pl
ドル安はよ
979名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:43:51.40 ID:PrR0bMP1
>>975
お前以外の誰も困ってないことが、お前だけは困るんだから、お前が朝鮮にでも移住だか帰国だかすれば済むことだ。

とりあえずはニュー速に帰れ。
980名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:53:19.89 ID:0n7/1Zrr
ダメリカわざとやってるだろ
もはや為替戦争の偽装工作以外に見えん
981名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:53:59.14 ID:DELlOhqx
この3連休で合意する予測だろ?
しなかったら火曜日は暴落か?
982名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:01:58.19 ID:8ZYPDz4M
米国債全てが紙切れになるわけじゃない
頑固なオバマに譲歩させるにはタイムアップでテクニカルデフォルト(部分的債務不履行)
白旗上げたオバマに上限妥結してやってすぐさま債務履行(遅延はするが)
これで茶会に成果をアピール出来るって寸法
1995年の共和党vsクリントンの流れから予想するとこうなる
983名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:05:37.54 ID:NYryjLHG
火曜日は自殺者が増えるので電車があちこちで止まる
合意できず→暴落→株に頼り切ったやつら自殺
合意→崩壊期待してたのに平和に戻る→破滅厨自殺
984名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:16:47.17 ID:WmYueRjP
え?戦前の国債って紙切れだろ?
985名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:17:33.48 ID:FDm8fTBt
17日からが本番だぞ
17日はゴールじゃなくてスタート
986名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:19:43.46 ID:8ZYPDz4M
>>985
17日から30日までがメインだな
11月1日の風景が早く見てみたい
987名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:26:28.04 ID:H36/0lgF
リーマン・ショックがとても凄いことのように語られてるけど
日銀潰れるとか、中国四代銀行破綻とかに比べたらショボイんでしょ
988名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:33:55.03 ID:kkt4A8lv
ヒャッハーな感じの人とかいるのかな
989名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:02:57.18 ID:Lu/RTp6m
>>987
リーマンブラザーズは、山一證券と北海道拓殖銀行が潰れたくらいのレベル

今のは、みずほ銀行が消滅するくらいの規模
990名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:17:23.54 ID:akhgzTTp
「米債務上限問題 議会上院、上限引き上げ法案の投票について否決」(byFNN)
991名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:22:30.69 ID:8ZYPDz4M
一昨年はリミットの二日前に妥結だったけど、今年はどうなるか
15日にカタが付くことはなく、17日以降も議論は平行線を辿り
10月末でテクニカルデフォルト、11月1日に妥結ですぐさま債務履行
こんな感じじゃね?
992名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:26:19.53 ID:0h5k+9VR
1929年をこえる大崩壊来い!
993名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:09:07.92 ID:o85hJmqE
金連動じゃなくなってるし世界基準貨幣だから
アメはよっぽど下手打たない限り
じゃぶじゃぶドル刷って延命してるうちに何とかなるんじゃないかな
中韓はどうなるか知らん
994名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:12:00.44 ID:Mdj+vToc
>>993
そのペテンがどれだけの人を殺してるか考えた事有るか?
995名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:22:05.02 ID:aZEon0g4
チートやればやるほど世界がグチャグチャになることは
アメリカ自身もよく分かってるから茶番やってられなくなるよ。
996名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:34:15.87 ID:Jd08ZKpW
米国も猿芝居やるんだね,
997名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:35:24.18 ID:LKMraINS
小学生なんだけど
アメリカの大統領って勝手に法律決められないの?
998名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:38:02.02 ID:owCxa5fB
米国デフォルトだと米国債買ってる日本やばいだろ。
999名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:38:07.51 ID:jEGuwK2e
マジでデフォルトの可能性は高いの?10%以上くらい?
1000名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:38:32.66 ID:fg1J9Lbz
みぞうゆうが1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。