【成長戦略】対象は「院卒者」「専門職」限定--解雇しやすい国家戦略特区、有識者WGが明らかに [10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
487名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:38:50.24 ID:dRMybosz
理研の利権保護限定ってか
488名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:01:38.26 ID:YDJHY+U3
社内英語公用語化とか少しずつ広まってるところもあるけど
これも肯定的な反応が増えればいずれ全国に波及していくんだろうな。
489名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:49:07.89 ID:TI1dV0TW
>>480
そもそも「国」の競争力なんて強化しなくてもいいんだよ
内需を振興させられない変な経済政策とってるから、企業の海外との競争=国民経済みたいなおかしな同一化が起きているだけの話で
490名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:56:37.97 ID:m6RNgCzc
>>179
外資金融に行くようなアメリカの院出た詐欺師は多いわな
491名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:36:28.97 ID:6b7PtGDh
>>489
内需の定義は国ありきだし、内需増やすには企業の競争力が増さないと駄目だし何言ってるのかと
492名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:16:17.01 ID:a/IeLkRM
>>1
イイコトは、まずお膝元の霞ヶ関から始めてはどうか?

そういえば、霞ヶ関は天下り特区でしたねぇ。(w

オープンソースとか規制緩和を推す自称有識者のセンセイ方には、国や独立
行政法人から、いくら委嘱料が払われているとか、オープンにして頂きたい
ですねぇ。

歩けば数分の距離をタクシーで移動して領収書をツケ廻したり、会議出席と
称して用務地で遊覧ツアーに参加していらっしゃる大学センセイ方、あなたの
ことですよ。
493ここは特区にするの?:2013/10/19(土) 12:20:37.89 ID:SMwu/awt
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。独立させる目的やメリットって何なのぉ?」

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
494ここは特区にするの?:2013/10/19(土) 12:23:57.96 ID:SMwu/awt
池上彰「独立行政法人にしてみれば省庁から仕事をもらってようやく仕事が成り立ちますよね。仕事をもらいます。お金をもらうわけですから、なんか…ね。報いてあげなければいけませんね。」
池上「お礼に…天下りのポストを用意いたします。」
一同「え〜」
上原美優「なにこれー」
池上「でっ。独立行政法人は独立した法人ですから給与水準は独自に決めることができますね。」
池上「というわけで、はい。天下りしたポストについては給与額を高く設定することができると。」
劇団ひとり「基本的に独立行政法人は倒産することはありえないんですか?」
池上「ないですねぇ!(`・ω・´)」
土田晃之「困ったら国が出してくれる」

地井武夫「 な ん で こ ん な 中 途 半 端 な も の 作 っ た ん で す か 」

池上「イギリスにこういう独立行政法人という仕組みがあって、日本でなんとか行政改革をしなければいけない、公務員の数を減らさなければいけない。」
池上「あっ、イギリスにこんなやり方があるんならそれを参考にしてみよう。で、切り離してみたら結果的に国からお金を出してもらわないとやってけませェ〜んということになっちゃったと。」
池上「(イギリスのやり方がうまく行っているのか)十分検証しきれないままじゃあ(日本も)やってみようかということになったと。」
土田「でもその辺ってなんかこう…なんだろ、計算が甘い感じがしますよね」
池上「計算が甘いのか。『あ!これをやれば天下りポストが大量にできるなニヤリ』ってキチンと計算していたのか。」
495名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:33:08.76 ID:VsAwdUGH
解雇規制緩和で雇用増「裏付けない」 ILO労働問題研究所長 
http://www.asahi.com/articles/TKY201310180775.html
496名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:48:02.32 ID:a/IeLkRM
業務知識や専門知識、専門分野での特筆に値する実績があるわけでもない
のに、所轄の官庁から人事交流という名目で、表向きは出向と言う形で、
中途で中間管理職として入ってきて、2年〜3年間くらい在籍して、元の
官庁に戻るというシステムが構築されています。

前任者が元の官庁に戻ると、その翌月には別の出向者がやってきます。

民間だと在籍期間が5年以上でないと退職金はまず出ませんが、新卒採用1年
未満の自己都合退職でも退職金が出るらしいので、書類上は出向期間中は
独立行政法人が雇用している形になっているので、まず間違いなく退職金も
出ていると思います。

もしかしたら、出向前に元の官庁からも退職金が出ているかもしれません。

安倍が、なぜ国民の知る権利を制限したいか、考えてみてください。
497名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:03:19.01 ID:eecEDU7o
大企業に潜りこんだ院卒のほとんどが無駄に高いもの
そりゃここも手を付けたいのは分からんでもない
498名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:16:26.06 ID:eecEDU7o
>>268
うちは幹部になれない人間のために無駄な役職を増やしている。
この時代にだぜ?
499名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:05:01.17 ID:FtUp8B/G
少数派から削っていく典型的な切り崩し手法
団結できない国民には有効だもんな
いずれ解雇され易く改正されていくから今、多数派の正社員も解雇には備えとけよ
500名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 19:44:34.24 ID:wUhhoCi8
底辺JAPの思考
・弁護士・会計士なら俺には関係ない どんどん規制緩和して良いよ
・修士・博士なんて理系限定やん いいよいいよ あいつらを死ぬまで酷使しろ

本当に少数派から潰していく典型的な政治手法だよな
底辺JAPに専門職の代わりなんてできないのに
501名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:11:16.09 ID:f7lUSVfF
もうだれも大学院いかなくなるなww
502名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:18:16.73 ID:i5C0XMwO
>>478
自己責任だよ
503名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:36:49.13 ID:+5GUCJ+T
首を切り易くするのと失業給付を厚くするのはワンセットだろ?
だのに後者にはちっとも手をつけないとはどういうこと?
俺らにタヒねっての?バカなの?
504名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 22:15:11.94 ID:a/IeLkRM
博士号を持っているだけで優遇されるなんて勘違いしていませんかね?
MBA持ったタクシー運転手がいるのが、グローバルスタンダードですよ。

真に国際競争力があるなら、海外の研究所へ行けばよいのでは?
バカ大学でも、大卒なら新卒無職でもH1Bビザも取れるでしょう。

まぁ、本当に優秀なら、大卒じゃなくてもいいわけですが。(w
505名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:15:29.09 ID:xXiNH9JR
これで修士に行く理系減りますわ
博士進学なんて自殺みたいなもんだなw
506名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:17:35.17 ID:wxFZlRyD
公務員対象にすれば良いだけ
507名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:41:20.21 ID:MXadEBVk
最初だけだよ
すぐに全員が対象になる
508名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:23:00.00 ID:w59S5YdW
いいじゃない能力ある人が生き残る
そもそも学位や資格があるから儲かる訳じゃない
どこの業界も能力あって頑張るから儲かるのが基本
509名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:08:33.63 ID:J21Hw7Qj
公務員をまず対象にして実施しろ
給与削減のいい引き金になる
510名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:22:41.16 ID:yMDKuggU
>>504
 海外に行くだろうね。
 単能工と大して変わらない給与で、成果だけ吸い取られて首切られるなら。
 研究開発成果がほとんど個人に帰属しない国で人材流動性なんてありえない。
 最初から某国にでも行った方がマシ。
511名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:15:31.26 ID:yMDKuggU
>>500
いわゆる「派遣」も最初は特定スキル保有者だけでしたね。
ちょっと前の記憶を呼び覚ますとか、教訓を得るとか、できない人が多いのでしょうね。

「阿部・麻生・石破じゃ、中韓のご機嫌が・・・」といっていた経団連の偉い人たちが、最近阿部政権びいきなのか。
小泉政権でやりかけていたことを完成させる約束にきまってるでしょう。
512名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:39:35.77 ID:ZRQTUbIW
>>510
まぁ、まず行ってみてからね。コネがあるなら別だけど、そう簡単じゃ
ないよ。

米国のH1Bビザはプロ野球選手や寿司職人を含めて年間3万人程度(当然日本人
だけではない)という枠があるし、何よりビザ支給は応募前に受入先の米国
企業の採用が決まっている必要がある。

ビザを取得しても転職できない(解雇されるとビザは失効)し、更新は1回で
滞在可能期間は最長6年、実質的には5年かな。

>>511
教訓(w。 派遣制度導入前にから判っていたことが、高学歴だから関係ない
とタカを括っていた自分の身に降りかかってきただけじゃないか。

便所の落書きとはいえ「安倍」を「阿部」書くような院卒は、今の世の中
には必要とされないでしょ。
513名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:09:46.25 ID:KcKHzZbX
>>512
H1Bを取って取って実績残すと次のステップはカナダへの移民なんだ
あと、普通に知られてることだけど院卒以上は追加枠もあるよ

転職・職務地変更は法律上可能だけど、採用先企業が書類提出全部やり直し

同意できることは、(大卒レベルの)新卒だとアメリカの場合ほぼはじかれるよ
数理工学系は多少ゆるいけどね

H1Bは最近は抽選だからなぁ リーマンショック時はほとんどあまってたけどw
514名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:43:31.00 ID:2lT+kfSp
>>512
順番が逆。最初は特別なスキル保有者のみということで法案を通し、あっという間に製造業への派遣解禁まで持って行かれた。
515名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:10:50.10 ID:vKzjGH+f
>>479
特区って地方以外全部なんだが
516名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:57:21.47 ID:LisYf4ZV
博士・修士の浮浪者が激増しそうだなw
旧帝大卒の博士の浮浪者とかも居そうだ。
税金で高い教育を行ったのに、使い捨て。
もったいない。
517名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:48:50.18 ID:CsMoJECG
>>478
労働市場にエンジニアが少ないんじゃなくて
少ないと思い込んでるだけなんじゃない?
自分で勝手に足切りしてるでしょ?
年齢とか、出身校とか経歴だとかで
俺はもう舵切っちゃったんだから、全ての人有期雇用でいいと思うよ
会社が有能と判断したなら、複数年でいいじゃない。
そもそも対象は、てのがおかしい。法の下の平等てあるんだから
518名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:58:48.13 ID:v+FnFYtX
不景気の時に解雇して好景気の時に雇い入れるのが経済学の理想かも知らんが
人は不景気の時も好景気の時もずっと生活してるんだよな

こういう社会で福祉国家を維持したいなら、法人税メインの政府にすべきなんじゃないかな
519名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:05:07.84 ID:SP8jSL2X
足りなければ給料を上げてアピールする
過剰ならば給料を下げて買い叩く

日本は買い叩く事は参考にするけど
給料を上げてアピールする事はしない

こんなに文系の経済学出身者が多くても
何の役にも立たない と証明してくれている
520名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:12:10.36 ID:P+nSpIub
>>471
>逆に、日本のような解雇規制が強い国で成功している国の事例は?

高度成長期の日本

>>472
>もしやるのならば、新卒一括採用の見直しや正規採用までの数社のインターンの義務付け
>こう言う所からアプローチして行くのが王道なのだよ。

アメリカでだって、エリートは在学中にインターンやって新卒で採用されるっての

>>475
>やってみないと分からない部分があるから特区作ってやってみようというのはありだと思うけどね。

そういうCIAの工作は、「一回やらせてみて、駄目だったらまた自民党に戻せばよい」で、飽きた
521名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:16:08.78 ID:P+nSpIub
>>509
公務員の給料を下げて民間の給料削減の引き金にするって、とっくにやったじゃん

というか、おまえ、自分の売国奴としての立ち位置、わかってねーだろwww
522名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:20:49.87 ID:SP8jSL2X
公務員給料下げる→民間も追随→庶民 激おこ→政治家「給料上げろ」→公務員給料下げる検討→以下ループ

この国って本当に何がやりたいの?
公務員に貯蓄するなと言うなら理解できるんだけどさ・・・・
現に公務員は住宅ローン組んだりして消費しているし これがムカついて駄目なのか?
523名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:30:29.25 ID:GePjyYwn
>>520
戦後、日本が高度成長した最大の原因は、朝鮮戦争の際に米軍が日本から
物資を調達した特需があったことと、まだアメリカが豊かで、為替レートも
今の人民元並みに大幅に円安だったからだよ。

公害の規制も今の中国並みで有毒物質をタレ流しし放題だったし、公務員の
賃金も民間より安かった。
524名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:40:53.21 ID:6yXgOzbZ
>>522
誰かが不幸になることだけが楽しみなんだろ。
滅んで当然だは。こんな国
525名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:53:09.91 ID:GePjyYwn
住宅ローンって、ローン金利分は税金から控除。 その分減った税収を穴埋め
しているのは誰かな?

一握りの公務員の幸福は、国民の不幸で支えられています。
526名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:10:15.84 ID:PCKZv6Vu
あっという間に全国区へ拡大になるだろうね解雇特区
527名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:18:26.59 ID:NbcOJ+/W
>>520
> 高度成長期の日本
60年代までの米国もだなー。
80年代からどんどんレイオフを始めて、
現代のように不毛なバブル国家に成り下がったけどなー。
528名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:35:47.19 ID:qwesG5Jd
安倍晋三と自民党、経団連はホントにクソ
529名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:39:48.08 ID:dokOxhPB
「自分は安全な所から命令して、他人に最前線で死ぬ事を怖がるな」
というのが、見え見えだからな・・・・
有識者WGだっけ? ぬくぬくと快適な場所で政府から保護されて上から目線で
俺らに命令する
こいつらこそ敵だろ
530名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:44:52.48 ID:dokOxhPB
現場で実務を仕込んでもらったり、
手に職で最低限喰っていけるスキルを伝授してくれたり
と頭が上がらない人から命令されるなら納得できるけど、
なんで政治家や有識者WGから命令されるんだよ そんな義理もないし ふざけるな
と思うわ
531名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:50:00.92 ID:UsM/OhQO
この国では文系を選んだ時点で負け組だな
532名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:00:28.06 ID:lBuIl6vT
先生!研究開発以外の技術者は専門職に入りますか?
533名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:50:34.35 ID:tjU7kIG4
>>524
なんか同意する
和の国(笑)
やってることはみんなで貧しくなる共産主義
534名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:15:13.49 ID:t1NyqCm8
研究開発職より、電気・機械の生産技術職の方が求人が多いね・・・・
本社とは日本語で 現場では現地語でと無茶要求だから
穴が埋まらないのが現実か・・・
535名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:34:54.23 ID:ef437UGQ
特区とか北朝鮮や中国が良くやるイメージ
536名刺は切らしておりまして
>>534
上流の研究開発部門より、そんな生産現場技術者で日本企業は持ってるんだし。
某重工の研究所とか言っても、やってることは
生産技術研究が多いんでないか。