【財政】米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長[13/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米議会予算局は17日、米連邦政府の借り入れ法定上限を引き上げない場合、
米国債の元利払いができない債務不履行(デフォルト)に陥るとの見通しを示した。

エルメンドルフ局長が同日の記者会見で「10月下旬から11月中旬の間に、
資金繰りが行き詰まるだろう」と述べた。

連邦政府の借金は5月に既に法定上限である約16兆7000億ドル
(約1650兆円)に達しており、その後は地方公共団体向け支援の縮小など
非常措置でデフォルトを回避している。
米財務省は米議会に早期の上限引き上げを求めているが、歳出削減をめぐる与野党の
対立が続き、上限引き上げのメドは立っていない。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130918-OYT1T00305.htm?from=ylist
関連スレは
【コラム】シリア危機でバラされた「日本国債暴落説」のウソ 実は米国債の方が不安 (ZAKZAK)[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378436250/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:32:39.34 ID:w4lYIrAI
まーたハジマタ
3名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:34:26.69 ID:zIlPN9pN
アメリカがデフォルトを起こしたので日本もデフォルトになります

みたいな連鎖デフォルトが発生しかねないので勘弁して
4名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:35:44.72 ID:I0NAf46Y
日本国債も一度デフォルトして、公務員連中の給料が払えんことなったらええやん。
ついでに国連の分担金も支那や韓国に払いさせたらええ・・・あんな屁の役にも
立たん挙句、ジャップ呼ばわりされたり、アホ酋長の日本攻撃しやがって
5名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:36:33.57 ID:Q+H9cKZF
おい
バカな
マネはやめろ!
6名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:39:23.73 ID:FtwRSRf6
せっかくドル預金始めたばかりなのに・・・・・・
7名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:40:08.48 ID:Xx5KgWoS
もう何度も聞きました
8名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:40:33.54 ID:rAnj4Gdt
これって本当?
http://kurocat.webcrow.jp/akb
信じられない
9名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:40:53.95 ID:kSX3HtA1
今後毎年恒例になるのか
10名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:41:37.02 ID:QeumlwW7
あべし!
11名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:42:00.86 ID:TaNkfjtD
また偽装倒産詐欺か
12名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:43:26.67 ID:pX9BFdgV
中国分をチャラにしたくて仕方ないかな
ついでに日本の分もチャラにしたいと目論んでるのだろうけど
13名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:43:58.59 ID:0MGMQU6q
>米議会予算局は17日、米連邦政府の借り入れ法定上限を引き上げない場合、
>米国債の元利払いができない債務不履行(デフォルト)に陥るとの見通しを示した。

上げりゃいいだけ

そりゃ、金融緩和しかやってないんだから、株価は上がっても景気はよくならないし、税収も増えない
14名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:46:09.64 ID:U/nrYPIy
すべての国でデフォルトしたらいいじゃん
15名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:47:52.46 ID:f4qQNNsK
俺たちが生きてる間に多分デフォルトするだろ
全てがチャラになるなら面白いじゃん
16名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:48:35.36 ID:mwyl+eda
何回デフォルト詐欺するんだよ
結局最終的には議会通すんだろ
17名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:50:55.09 ID:Ca9wvWDw
>>1
これって時期的に、

・米国によるシリア介入を拒否した国
・米国債が暴落またはデフォルトになるとめちゃめちゃ困る国(大量保有国)

すなわち、中国へのけん制じゃないのか?
18名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:51:06.64 ID:itk56poX
資産は全てプラチナかゴールドにしておかないとダメ
19名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:51:09.25 ID:rlvjX4+6
アメリカが一度デフォルトしちゃえば
他の国もデフォルトやって当たり前になるかもなw
20名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:52:20.30 ID:6lw3Qssw
>>1
> 米連邦政府の借り入れ法定上限を引き上げない場合、

あるわけないことでプロレスかwww
21名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:53:53.31 ID:uUr2TIoQ
なに?
本当?
22名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:54:26.17 ID:Sa1deWHR
デフォルトかインフレならインフレの方がマシな気がするが
最終的にはどっちで決着つける気なんだろう
アメリカも日本も
23大日本総理:2013/09/18(水) 11:55:24.33 ID:fx89gBp6
まぁ、懸念材料として日本の債券市場、1部市場が振り回されることは好都合でしょ?
24名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:57:02.40 ID:DZdy7jBk
>>1
恒例の茶番劇ですね
25名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:58:52.72 ID:tQBtHFEC
日本国は米国債に150兆円つぎ込み只今評価額100兆円。
50兆円損失ですが、アメリカ様ははじめから返す気無いので150兆円丸々損失です。
「米国債は売るべきだ」と発言した唯一の財務大臣中川昭一は謀殺され、「在日米軍はいらない
第七艦隊さえいればいい」と発言した小沢は陸山会謀略事件によって政治生命を断たれています。
26名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:59:11.90 ID:9gn1LhkB
年末年始もプロレスやってたなw

またやるのか

楽しみだw
27名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:00:34.90 ID:K+ma5M5O
これ前もやってたじゃん
アホなの
28名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:01:24.13 ID:WAnWXVP4
無臭炉裏(洋、和)、円光
その他ニッチ物扱います

サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、内容は詳細のみで結構です
29名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:01:59.55 ID:HhW70BAn
これだけやばげな時になんで株は上がってるんだろうか
デフォルト後のハイパーインフレ期待?
30名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:04:24.99 ID:mpDlxPYr
米国債売るわ 紙屑になるわ
31名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:05:53.80 ID:tCVAb/bc
最初に米国債売るって言ったのは菅直人だったけど総理大臣になったよ
32名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:06:12.05 ID:PLUHX1YW
今回は何が生贄にされるか。
ま、歳出削減は必要だけどな。
33名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:06:59.15 ID:jqlUQSAJ
支出優先度
国債利払い
国管轄事業の債務保証
公安国防
医療
地方向け補助金←今ここ
公務員給料
年金
34名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:07:05.67 ID:iGBn+IAX
また円安に振れるなwww

円がいっきに200円位になったら、韓国と中国は国家破綻しちゃうぜwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:07:46.85 ID:9gn1LhkB
きんぺーちゃん

最後のチャンスだ
ヤレ!w
36名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:08:42.90 ID:yO6W4coV
OECDやIMF出向中の財務官僚の鼻息が荒くなります。
37名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:11:45.75 ID:9gn1LhkB
米国債
紙切れにならないうちに売り払えw
38名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:12:25.17 ID:PLUHX1YW
>>33
既に国防は相当削られてるから今回はないんじゃないかな。
共和党は当然社会保障を狙ってるだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:12:26.30 ID:iGBn+IAX
韓国はどーするんだろな???

ドル建てで決済してるから、アメリカがデフォルト起したら万事休すだぜwww

中国はどーすんだろな???

アメリカ国債を世界一購入してる国だからアメリカがデフォルト起したら万事休すだぜwww
40名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:12:41.29 ID:HtRBvdwR
>>34
円高だろ。
ドルが暴落するわけだから。
41名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:13:09.98 ID:FLyQ9h/+
アメリカ式徳政令w
42名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:13:18.92 ID:E+yX88hU
デフォルト詐欺
議員共の譲歩と腹の探り合いのイベント
43名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:13:26.33 ID:VMDqnWBo
>>1
ホレ見ろ。
新たな借り入れが出来なくなったら、タチマチ破綻だw

(日本も他人事ではないな)
44名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:15:07.98 ID:eaF/M++d
>>29
そりゃそうだろ
デフォルトのそうやって超富裕層が誕生するんだよ
株買えない貧乏人はデフォルトと同時に死亡するが
45名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:15:14.36 ID:p5EhYPAf
これって毎年ただ先延ばしで延命してるだけだからな
どうせ今回も暫定予算組んで 最後は無理やり先送りだろうな

というか みんなそう思ってるから全然騒ぎにならないわけで
46名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:16:18.54 ID:FLyQ9h/+
まあ、金利は払い続けていかなければならないからな。
元本はともかく、金利も払えない国家になったのか。トホホ
47名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:16:50.86 ID:tCVAb/bc
与野党それぞれ支持層に向けて「限界までがんばったよ」というポーズを取るため
ギリギリ最後までプロレスが続く
48名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:18:02.60 ID:SNEzOqBh
シェールガス革命とはなんだったのか?
49名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:18:12.94 ID:6lw3Qssw
つか本当にアメリカがデフォルトを選ぶとか
アホなことを考えてる奴がいるようだが。

自分が恥ずかしいことを言ってることに気づいたほうがいいよ。
50名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:18:23.88 ID:tQBtHFEC
口先八丁、菅の言うことをまともにする人無し。菅直人が財務大臣務めたのは
民主鳩山政権のときだけ。ま、民主は菅が首相になってアメポチ路線に転換しただろ。
忘れたのか。
51名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:18:40.71 ID:ubW1tEbg
アメリカは世界で最もデフォルトに遠い国
52名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:19:09.89 ID:eaF/M++d
日本が米国債を引き受けてなければとっくに米国債は暴落してたんだし、ここまで延命出来た事に少しは感謝して欲しいね
53名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:19:16.12 ID:RifvJ6gm
ホラ、1兆ドル硬貨を作ってそれを銀行に納めるというアイデアが…

しかし起こりうることは起こると考えるとどうなるんだろうな
54名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:19:39.90 ID:E+yX88hU
>>45
いい加減同じことで騒ぐのって疲れるからな。
まぁいつかは失敗するから、その時はカオスだろうw
55名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:19:41.03 ID:QK1QwTjF
金利だけはFRBが肩代わりじゃないの
政府が止まってしまうからな
日銀もそうすべきだと
56名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:20:44.86 ID:jqlUQSAJ
アメリカは額で決まってるから二三年先伸ばしできるけど
日本は赤字国債発行するには毎年法律通さないといけない

第一党が過半数占める状況ならいいが、選挙の結果によっては
日本でも十分起こりうること
57名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:21:31.06 ID:FSK3vcEk
株はFRBが出口戦略開始して1〜3年でポシャるのが毎度のパターンだから、
通貨より先に株が崩れる。

ハイパーインフレとか来るだろう基軸通貨としてのシェア低下段階(大量にばらまいたドルの本格的なリパトリエーション開始時期)は、
まだ遠い先の話、今回のは債務上限引き上げ、色々な誤魔化しの制度も延長して終わる。
58名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:21:58.14 ID:w3PQck41
死ぬ死ぬ詐欺 

本当に死にそうなときは言わない。
59名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:22:34.41 ID:FLyQ9h/+
デフォルトするのはいいけど、もう誰も米国債買わないだろw
やっていけるのかよ
60名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:23:17.31 ID:7wjCtGM1
米国債は神戸の地震や東日本大地震でも換金できなかった
無意味な外貨準備金
日本だけこれからも罰として買わされる
61名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:24:00.75 ID:X2wBa2Em
デフォルトしてから考える(共和党議員一同
62名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:24:30.83 ID:tQBtHFEC
アメリカ様の目論見。
ドル通貨廃止。ひとまずカナダ、メキシコと北米統一通貨アメロ導入(ユーロのアメリカ版)。
内国民に対しては交換レート新旧通貨1対1。外国人に対しては完全デフォルト、または1/10レート。
文句垂れる国に対してはテロとの戦いを挑む。
63名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:24:47.99 ID:392Es6Vt
めんどくせえから上限1京倍とかにしろよ
64名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:25:01.77 ID:V4CHdVj6
>>18
財産税で没収
65名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:27:03.86 ID:eaF/M++d
もう米国は戦争に費やす金は無い
だがそれでは軍産複合体が困る
じゃあどうするか?

ユダヤ軍産複合体「そうだ、日本に戦争させよう!」
66名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:27:42.60 ID:Ghuh7L6+
アメもボロボロだな
実質第二次大戦の勝者って日本とドイツなんじゃない
67名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:29:10.50 ID:4TBAQ4O2
アメリカでデフォルトしてドルが紙くずになったら
あいつらが世界征服はじめても納得するわ

世界中を敵に回しても勝てる軍事力があるのに、わざわざ餓死を受け入れるはずもない
68名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:31:10.15 ID:5CNu5JUV
>>31
相手にされてなかっただけ
69名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:32:21.12 ID:Jv8gMyLq
アメちゃんがデフォルトしたら
日本も人のせいにしてデフォルトできるな。
政治家は結構うれしいんじゃないか?
70名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:34:44.76 ID:uUr2TIoQ
デトロイトどうなった?
71名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:34:55.88 ID:ncSlb9AH
日本政府・日本の金融機関が買いまくって、計画倒産すか
72名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:35:37.48 ID:Kq8a119k
毎回ウザいから
法律変えて自動的に変更しろよ
73名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:35:40.33 ID:gtfe6cFk
ドル安にしたい連中の企み
74名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:36:34.63 ID:c/9ksZLK
毎年恒例の政治ショー
75名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:37:02.95 ID:PLUHX1YW
>>72
オバマはそうしたがってるんだけどね。
それを決める議会が武器を手放したくないんで通らない。
76名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:38:34.36 ID:bfeLCGYf
近所にデフォルトしてIMFのお世話になった国があったな?
77名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:41:57.32 ID:RifvJ6gm
>>76
アルゼンチンなー
あそこはドルと連動相場だったから、また別の原因にもなったんだけど
あの時起こったことを考えると
ただでさえ富の偏在が問題になってるアメリカで中間層がごっそり吹っ飛ぶ
社会を実務で支えてる層が転落すると国力があからさまに落ちる
78名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:43:19.49 ID:e7h3pXu5
デフォルトなんて、ウソだよ
NYの株価なんて、上がりっぱなし
79名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:45:00.42 ID:doEPBYai
だから、株式が買われすぎて国債が買われないんだよ
80名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:47:03.36 ID:ypS1BVuN
>>78 デフォルトの定義を考えようぜw

 こうなったらデフォルトな!ってルールが存在しないことに気づけw

 本質を認識出来てないのに、必要のない恐怖に恐れるバカw
81名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:48:23.02 ID:tQBtHFEC
ニューヨーク株価が高いのは、垂流された通貨ドル(1990年比6倍以上)の行き場が
他に無いから。株価値上昇じゃなく通貨価値下落。
82名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:50:06.21 ID:wFLokjke
なんでオバマはこんなに指導力がないの?
83名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:50:20.47 ID:zHmVcthE
デフォルト回避のために中国に戦争けしかけて
チャラにしようとか考えないで欲しい @沖縄
84名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:51:10.15 ID:doEPBYai
>>80
札の不渡りはあったんだが、おまえらヤクザが誤魔化してるだけだな
85名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:56:22.06 ID:PxD9xO3I
またかい
86名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:58:38.21 ID:+rl1abdB
去年も同じことやって冷や水で年末までさげて
年始の市場が閉じてる間に上げで投資家殺しやってたねw
87名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:59:13.08 ID:66tMdO2J
そういやギリシャ国債に関しても、あれだけgdgdでもこの状況はCDS発動なのかどうなのか?とか駆け引きあったよな。
88名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:59:18.63 ID:wFLokjke
こんなのオバマが下院にヘコヘコすればいいだけの話なのにな
シリア不介入のだしに議会を使ったり、なんだかな
89名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:59:20.75 ID:ypS1BVuN
>>84 国家破綻の定義は?

 破綻するぞ〜 お化けw
90名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:01:31.70 ID:ncSlb9AH
たぶん、デフォルトが実際に起こる前に戦争になると思う
91名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:02:36.01 ID:wFLokjke
オバマにそんな度胸ないだろ
92名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:03:58.83 ID:Cu16Wlk/
>>1
「日本が居るから大丈夫ニダ!」
「そうアル!」
「そう無慈悲ニダ!」
「そうだぜぇ!」←new
93名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:05:18.82 ID:d94WW7w2
日本の財務省の役人がイタリアとスイスの国境で13兆円分の米国債を持ち出そうとして
逮捕された事件はその後にどうなったの?
94名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:05:44.97 ID:g/+pe+xh
日本が保有している米国債のみ無効宣言すればいい
どうせ日本人は"仕方ない"で諦めるからアメリカに害は無い
95名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:06:24.68 ID:ncSlb9AH
>>91
WW2のアメリカ参戦理由がこれだったはず
96名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:07:31.75 ID:3f6DJauK
アホか。キプロスみたいに預金封鎖して償還にあてろよ。
97名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:08:48.18 ID:d94WW7w2
>>94
歯向かった奴は中川さんみたいにアル中認定された上で殺されるか
あるいは痴漢で逮捕されるか不慮の事故死になるしな
98名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:08:55.28 ID:eaF/M++d
例えデフォルトが回避(先送り)されたとさても、米国は大規模な予算削減・緊縮財政になる。
そうしなければ共和党は債務上限引き上げに同意しない。
米国の軍事予算の大幅削減、アジア全線基地の撤退は必死だよ。
当然、日本の米軍基地は撤退の方向だ。
99名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:10:36.89 ID:wFLokjke
>>95
だからオバマにそんな度胸ないって。
今の彼の関心は二期目を平穏に乗り切ることだけ。
100名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:12:59.23 ID:bhSWDcUQ
日本に戦闘機、護衛艦、空母を売れば良いんだよ。
そしてNASAを日本に身売りしてしまえ。
101名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:13:49.40 ID:jxF+q92p
>>66
正解
102名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:13:54.58 ID:imakrGoj
軍事予算削減なんてしようものなら戦争おきるぞ
103名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:17:36.94 ID:wFLokjke
現在の米軍再編ロードマップさえ怪しくなりつつあんのに変なことを
妄想する人もいるもんだな
104名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:17:48.30 ID:Cu16Wlk/
アメリカが、日本を巻き込んだ戦争しないのは「九条」でも「シナ」でも無く国債を買わせる為が落ちかよ!w
105名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:21:54.22 ID:iovgpelQ
出た、デフォルト詐欺
106名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:25:36.00 ID:bp4QWuvm
アメリカって国債の発行高に法律の制限があるのしらないのか。

プロレスじゃなくて法律通らなかったら本当にデフォルトだよw
107名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:31:19.16 ID:/TqamJy4
茶番
108名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:36:10.63 ID:ypS1BVuN
 円安に嫌け これだけw

 エネルギーは多方面・直接契約でアメリカ一国に依存しなくても良い時代だ…
109名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:37:06.50 ID:z+46mVt3
様式美のように通るから、年刊デフォルト未遂になってるんじゃないかと
リーマンショックの時の支援法案みたいに気合の入った議員でもいりゃいいんだが
110名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:37:28.64 ID:/ZhrIdTL
今回は、新ドル札に切り替わるから、みんな余計に敏感になっている。

預金封鎖などには絶好のタイミングだから。
111名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:38:57.95 ID:Z/752yPc
【コラム】米国債バブル崩壊懸念と日本への波及リスク [12/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356796490/
http://unkar.org/r/bizplus/1356796490/


【格付け】S&P アメリカ国債の格付け見通しを「ネガティブ・弱含み」から「安定的」へと引き上げたと発表〔13/06/10〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370874705/14-21
http://unkar.org/r/bizplus/1370874705/14-21
【金融】対米証券投資、6月は190億ドルの売り越し 財務省証券の売り越しは1977年以降最大 [13/08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376744287/

【経済政策】主要国、新たな金本位制の導入を議論すべき─世銀総裁=FT [10/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289272387/

【資源/投資】中国、値下がりの「金」買占め 今年上半期の消費は5割増、年間1千トン超へ[13/08/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376379795/

2013/5/21 7:06
中国、NYに「代替投資」拠点 不動産投資など探る 通信社報道
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL21001_R20C13A5000000/
2013/6/30
(羅針盤)中国が米国債を売る時
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO56801060Z20C13A6TY9000/
中国が米国債売却 - 迷走する投資家の日記
http://d.hatena.ne.jp/nari0215/20111019/1319025979

なぜ日本は金を買わないのか? 大量の米国債、売るに売れず……
http://www.j-cast.com/2013/06/20177742.html?p=all
禁じられた「金保有」
http://eagle-hit.com/a/post-3786.html

豊島逸夫の金のつぶやき独の「金塊」3兆円、本国輸送の真相
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK19009_19022013000000
(多面鏡)独連銀、保有金を自国へ移動 手元にあってこそ安心?
2013/2/19付 日本経済新聞 朝刊
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/ff9538ef84cb07c1100b0500d05d0efb

スイス中銀、シンガポール支店を開設 外貨準備構成を分散化へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE96A00T20130711

2013/05/27
【通貨】人民元の国際的な地位は30年以内にドルに取って代わる--中国の中央銀行委員 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369641880/
2013年 07月 12日 19:51 JST
人民元建て貿易決済の拡大望む外国企業が増加
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE96B07X20130712
国際決済での人民元利用拡大へ、中産層向け販売増で-HSBC
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ29UP6K50YY01.html
【通貨】「人民元は20年以内に米ドルに取って代わる可能性が高い」--米著名投資家、ジム・ロジャーズ氏 [09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378772241/

【TPP】米通商代表部(USTR)代表、日本郵政とアフラックの提携を「ポジティブな一歩」と評価 [08/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376909727/
【経営戦略】米アフラック、日本国債に再び賭ける 1年前の計画から転換[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375246900/

【コラム】シリア危機でバラされた「日本国債暴落説」のウソ 実は米国債の方が不安 (ZAKZAK)[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378436250/
112名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:41:04.87 ID:ZtvPOAZB
>>106
しかも過去のデフォルトみたいに払えないんじゃなくて払うのかったるいから止めるわってデフォルトだからなwww
113名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:42:35.23 ID:uUr2TIoQ
デトロイト?
114名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:46:31.08 ID:1AJTu5EN
ま、そりゃ毒ガスシリアに一発も打ち込めない取り立て番長ならデフォルトする罠。
115名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:47:40.33 ID:LToxrQkk
デフォルトしたらハワイとかくれるの?
116名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:50:05.08 ID:7rs8o1VS
どうせ直前で解決するんだろ?ツマンネ。
117名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:52:25.64 ID:IRrvG1/Q
恒例行事
118名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:52:52.68 ID:M70mha1n
ちゃんと、金融政策しとけば、為替は安定する。
ゆえに為替介入が必要ないから、外貨準備は増えない。
アメリカに外貨準備を増やされた訳ではない。
日本の金融財政政策が今まで愚かだっただけ。
119名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:54:35.62 ID:RmUvkRnG
今回はとうとう力業に頼るのか?
メッキが剥がれて来たな。
120名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:56:11.89 ID:1AJTu5EN
さあ、レトルトチキンレースはやっと序章が終わり、これから本編へと突入
するのでR。
121名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:58:32.79 ID:OYWtFaOS
またデフォルトかよ
法改正してゴリ押すんだろ?
122名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:59:31.24 ID:3/OkF1Xw
今年のデフォルトはたちが悪い
123名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:00:16.22 ID:fGf/n53f
俺がアベノミが発動した冬頃にこの話題出して
米債務での揉め事は毎年やってくる、債務不履行になったらアベノミはおしまい
って言ったのに

オマエラ無反応だったよな_?
124名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:01:50.59 ID:1dnl2fsF
大統領があのブラック・オバカではなあwwwwwww

もう化けの皮が完全に剥がれちゃってるのに、いつまで大統領を続けるんだ?

そもそも、こいつが大統領に選ばれたときにおかしいと思ったんだよ。
いくら黒人だからと言って、明らかに必要な能力が備わっていない人間を
なんで選んだんだろうね。
まあ、日本でも鳩山とかカンが総理大臣になっちゃった手前、あまりエラそうなことを
言えないけれどwwwwwwwwwww
125名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:06:34.05 ID:LToxrQkk
>>124
オバマさんはノーベル賞もらうくらいエラい人なんだぞ!
126名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:11:19.34 ID:rTeWbdnG
>>124
オバマ大統領の再選の時は、相手候補の共和党系が宗教色(保守色)・富裕層優遇を
前面に押し出しすぎて、完全に中間層から見放されたのが原因。
日本のマスコミはあまり報道しなかったけど、共和党系の候補があまりにも
酷すぎて、投票するに値しない。消去法でオバマ大統領が完勝したという感じ。

日本のマスコミはNHKも含めて、接戦のように見える報道をしたけど
実際は、現場の空気も含めてオバマ大統領の完勝だった。
127名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:20:15.26 ID:eaF/M++d
>>126
共和党は実は勝つ気が無かったとも言われてる。
現状見て分かる様に、今期はババ引く事になるからね。
問題を全部オバマに押し付けて、次期大統領になった方が得策という判断。
128名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:25:49.57 ID:HpRlMLRJ
いつものことだろw
経済成長してるんだから名目で上げろよ
129名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:28:10.06 ID:rTeWbdnG
>>127
勝つ気がないというより、自縄自縛状態なんだよ。
オバマ大統領らしさ(というか米民主党色)に対抗する為には、票田の
南部地域の保守層をがっちり固める必要がある。
で、保守票を固めれば固めるほど、宗教右派色が強くなって、そんなに
信心深くない今がが大事。の、一般層が離れていく。

まあ、日本にとっては共和党の方が人脈があるし(厳密には自民党なんだが)
日本に不利な政策はあまりしない。

>>124は、自分では気付いていないようだけど、彼の視点は日本から日本人の
視点でオバマ大統領を見ているんだよね。
米国にとっての良い米大統領=日本にとっての良い米大統領。
ではないことの典型例。
130名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:30:59.51 ID:QYS+fdAM
ドコモも今年はiPhone発売したし
米国債も今年はあるかもよ
131名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:32:37.54 ID:/ZhrIdTL
>>123
123に人徳がなかったばかりに、助かる人間も助からないわけだ
132名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:34:39.80 ID:bwGfPAld
先行して、原油高の影響で航空会社が経営破綻とか突然起きたりするのかも。
133名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:35:38.14 ID:/N1N2HiT
日本は共倒れか??
134名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:35:54.00 ID:OmhoQJWT
でました!デフォルト詐欺!どうせ上限引き上げて引き伸ばしだ。もう知っているから
騒ぐな。
135名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:36:26.77 ID:I3+mvS6s
去年も似たような話聞いたぞ
136名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:38:26.97 ID:13Kp0w20
ニホンもまねして破綻するんだろw

今のままだと破綻なんてやろうと思っても出来ないんだしw
銀行屋だって、破綻したら、物品で蓄財してる奴や
信用のある通貨に替えてる奴しか儲からないだろw
137名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:39:50.41 ID:13Kp0w20
>>123
だからアジア廻りしてるんだろ安倍氏は。

No1がヘタったらNo2が表に立つだけだ。
138名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:40:26.82 ID:PLUHX1YW
>>134
デフォルトするとは誰も思ってないけど
上限上げとセットでくる歳出削減や増税を恐れてる
139名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:40:51.38 ID:4rPoNOUt
もうとっくにデフォルトしてんだよな
制限を上げて誤魔化してるだけ
誰かが裸だと叫べば。。。恐ろしす
140名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:42:56.40 ID:q+D9eGI9
この機に乗じてウリもデフォルトするニダ!
141名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:44:54.46 ID:DIm6URKc
あれ?
日本みたいに消費税増税みたいな
話がでないのはどうして?

ネトウヨ教えにいってやれよw
消費税増税しないと駄目だってさ
142名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:45:50.65 ID:13Kp0w20
何パーセントの消費税増税で何とかなるんだろ。
143「中韓除き隊」:2013/09/18(水) 14:46:41.77 ID:8k2OLGop
サマーズが次期FRBをお断りする訳だww
144名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:50:16.43 ID:13Kp0w20
ダメリカがデフォルトした場合、国債たんまりもってる日本人は何貰えるの?
原爆?空母?それとももっと別なもん?
145名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:56:16.22 ID:NgMx0dQK
日本への債務は
ハワイとアラスカの一部でいいよ
146名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:56:45.59 ID:R8H01BNa
日本も保有する米国債を裏で少しづつ売っとけ。
紙くずになったら、消費税300パーセントに引き上げても財政再建できなくなる。
147名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:57:45.85 ID:3PZPTtVQ
>>144
アラスカとハワイ
148名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:02:35.05 ID:13Kp0w20
ニホンは今のままでは財政破綻なんて無理w

幾らでも円建てで赤字国債刷れば良いじゃんw
全部日銀が買い取るんだしw
それやってる分には問題ない。
149名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:02:49.51 ID:1AJTu5EN
>>144
そーゆー小手先のオモチャより、とりあえず国連の敗戦国条項の完全撤廃の
方が先だぁよ。
原爆・空母なんか、お金のかかるもんは、後でいつでも「必要な時」に揃えれば
イイダケ。(それに時代遅れになって必要が無くなる可能性もあるしな)
150名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:04:15.56 ID:rTeWbdnG
>>146
米国債なんて売ったら、日本の政治家がにスキャンダルが出てきたり
大量破壊兵器がなぜか出てきたりするよ。
151名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:07:53.86 ID:jqlUQSAJ
米国債売る?
誰に売るの?誰が買うの?
152名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:08:23.97 ID:/TqamJy4
次の茶葉はいつ?
来年の春頃?
153名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:08:26.46 ID:13Kp0w20
>>150
リーマンショックの時、IMFに1000億ドルの融資枠設けた時に
それを米国債で賄ったとか何とかでその時の財務大臣は…
154名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:11:20.95 ID:rTeWbdnG
>>153
その前の、橋本政権の時に売りたい衝動に駆られると言っただけでNYダウは暴落。
世界でも中国と同等に米国債を保有しているのは日本だけ。
米国債なんて、みかじめ料みたいなものなんだから売ることは出来ない。
155名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:12:52.88 ID:PLUHX1YW
>>141
アメリカだと消費税(付加価値税)は州の税源になってるので
国レベルだと手出ししにくい。
今年給与税あげたばかりだから今回は増税は可能性低いけど
株式が調子いいので高所得者増税の話はでるかもね。
156名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:15:24.00 ID:eaF/M++d
>>151
単純な疑問だが、それ核心だよなw
157名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:17:55.44 ID:1AJTu5EN
>>154
その間の日本の大手メディアのマスゴミ達は、全局揃って内閣バッシングが
MAXだったねぇ。日本のマスゴミ供がどこから金を得ているかがすごーく
わかりやすい時期の一つだったね。(で、橋本内閣はつぶれた;^^A)

冗談でも願望吐露でも「あーシバ漬け食べて米国債売りたい」と言えない
日本政治家♪
158名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:20:00.19 ID:13Kp0w20
北朝鮮が米国債と拉致被害者を交換しようず、
と言ってくれたら良いんだけどな。
159名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:23:17.64 ID:rTeWbdnG
>>157
内閣バッシングはともかく、橋本内閣が潰れたのは、消費税増税をやって
参院選で大敗したから。
ちなみに直前になるまでは自民は圧勝とマスコミは報道していた。
直前になって自民大敗かも?という報道はしたけど。
160名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:28:55.51 ID:1AJTu5EN
>>157続き
で、マスゴミの引っこ抜かれたアメ資本の代わりに、韓流資本が来ました
ヨと。メデタシメデタシ。売れない押し売り国債手形ほど厄介な物はにゃい。
米国債ドーン!下がって、日本の米国債がドーン下がって。

よかったな、シリア爆撃無くて。ホントよかったわ。日本は是非を決断しな
くてホーント、良かったわ。売れなく下がるしかない米国債を抱きしめたママ
あべのみくすは。。(まあ、そんなもんだ)
161名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:34:01.33 ID:1AJTu5EN
>>159
>消費税増税をやって参院選で大敗したから。
>ちなみに直前になるまでは自民は圧勝とマスコミは報道していた。

可愛いほどオメデタイ表面現象観察人も、僕は大好きだ。問題はなぜ、直前
まで自民は圧勝と願望報道されたかだな。なぜ消費税増税を急いだかだな。

ハメラレタんだにゃ。
アメとゴミと財務省にな。
162名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:37:30.86 ID:41llrLeR
中国が大型債権者だからなぁ
危険きわまりない
163名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:37:32.03 ID:8ShRGdBP
>>161
確か国民福祉税だっけか
実質増税だからなぁ
164名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:38:03.67 ID:1AJTu5EN
だからハシリュウー(橋本龍太郎)は「ちくしょうー」と小声で言ったのだな。

全部つながったかな?ウフフ。
165名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:50:20.88 ID:jxF+q92p
>>162
シナが持ってる米国債は、シナが尖閣にちょっかい出した瞬間に大統領令で一発無効だ
アメさんはそれだけで10年食い繋げられるから、早くカモーン状態w
166名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:51:35.21 ID:bKcdawOc
そうなったら最後、米国債暴落の始まり
167名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:59:24.81 ID:zGoJKtUb
同じネタ何回使うんだよ
ほんと芸がないな
168名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:00:28.39 ID:ntra0L+t
>>1
えっ?まさかぁ〜
アメリカ国債って確かムーディーズもS&Pも
最高ランクの格付評価してたじゃん?
169名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:05:09.15 ID:HzEkgOy4
日本が世界最高の借金国だとされてるが

アメリカの方が全然酷いじゃん。
170名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:07:17.20 ID:rGKlRAhJ
United States of America 'AA+/A-1+' Ratings Affirmed; Outlook Revised To Stable On Receding Fiscal Risks
http://www.standardandpoors.com/ratings/articles/en/us/?articleType=HTML&assetID=1245352834859

最高ランクならあってるけど最高ではないな
171名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:09:45.82 ID:e2m4YztP
女のセックス詐欺
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ
死んだことないわ
172名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:11:46.11 ID:6mPcqX/5
>>168
格付け会社はダメリカさんの飼い犬だからねw
173名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:18:30.75 ID:aq7TKVk+
>>168
いつの話してるんだ?
174名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:20:08.59 ID:U2V51ov+
勘違いしているやつがいるようだが、デフォルトしたからって、返済免除にはならんぞ
175名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:22:19.52 ID:N8IhQRdq
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
176名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:30:50.33 ID:eaF/M++d
>>174
デノミとか減資
新札切り替え→交換比率…旧1ドル札2枚:新1ドル札1枚
とかね
177名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:31:34.03 ID:rTeWbdnG
>>161
直前まで自民圧勝と予想されたのは、当初は、行政改革期待から橋龍人気が
あったのと世論調査がここまで大外れすることがなかったから。
この時の選挙以降、マスコミは世論調査と出口調査に金をかけるようになって
調査結果の精度がかなり上がった。

今ではなんだかんだ言って、マスコミ各社の数字を平均すると大体
選挙結果と一致するようになった。
178名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:34:07.95 ID:LD/+EZf3
毎年恒例行事の狼少年ktkr
179名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:37:27.73 ID:N455ayzy
>>1

数年前は10兆ドルで大騒ぎしてたけど、今は16兆ドルなんだな。

増えた6兆ドルは、イラクとアフガンの戦争経費なのかな?
180名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:47:03.66 ID:U2V51ov+
>>176
普通に上限あげればすむことを、なんでそんな面倒なことしなきゃならんのだ
181名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:59:16.43 ID:eaF/M++d
>>180
日本か中国が力尽きたら誰が米国債なんて大量に買うんだ?
FRBは資産の国債比率が高くなりすぎて財務体質はボロボロ、通常なら既に破綻している。
本来なら買い手なんて付くはずのない米国債を日本と中国が買ってるから暴落せずに済んでるだけ。
だから共和党は、債務上限引き上げには大幅な歳出削減が無ければ認めない。
アメリカは絶対に大丈夫だと思ってるアメリカ脳には受け入れがたいだろうがなw
182名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:05:38.78 ID:MoIEqozU
>>181
日本と中国がすべて手放しても、
FRBがその分をすべて買えば長期金利は上昇しない。
183名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:08:47.81 ID:U2V51ov+
>>181
アメリカが日本や中国に国債を「買ってもらっている」とか思っているんだったら、周回遅れもいいところだな
いったいいつの時代で思考が停止しているんだよ
184名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:11:01.70 ID:MoIEqozU
>>183
中国は広義の固定相場制維持のために購入してるけど、
もしかしたら日本は政府からの要望があって購入してるかも。
為替介入なんて変動相場制の国ならやらないけど
なぜか日本政府は為替介入が好きだから。
185名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:11:04.41 ID:HzEkgOy4
>>183
横だが具体的に言えよ
186名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:13:27.42 ID:HzEkgOy4
いつぞや橋本龍太郎が「米国債を売ろうかな?」と一言漏らしただけで
橋龍がアメリカからフルボッコされ謝罪させられ首相の地位も追われたけど
あれって理由はなんだったの?詳しい人教えて。
187名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:17:13.00 ID:uUr2TIoQ
デトロイト?
188名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:20:32.58 ID:HzEkgOy4
この記事から読み取れるのは、米政府が今のままの政策を続けてたら
いずれ米ドルの爆安が起こることだけでしょ。
189名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:22:44.78 ID:U2V51ov+
>>185
すでに、>>184が書いているけど為替介入して得た米ドルを遊ばせておかないため。
為替介入した理由を考えれば、手元の米ドルは何らかの形で運用する以外使い道がない。

>>184
でも、為替介入すると、アメリカとしても輸出がしにくくなるから、別にアメリカの意図に沿っているとも思えないけどなぁ
190名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:23:05.67 ID:HzEkgOy4
俺の予想だけど何年後になるのかは分からないが
必ず米国は所得税と法人税と遺産相続税の上限引き上げをする。
まさにクリントンがやったように。
それ以外に米財政を救う道は無い。
191名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:25:17.72 ID:rTeWbdnG
>>186
橋龍が首相の座を降りたのは、消費税増税をやって98年参院選で
当時の自民としては歴史的大敗をしたから。
(もっと言うと、自民が大敗したのは選挙区の二人区以上で
複数候補を擁立して、票読みに失敗して共倒れしたのが原因)
NYダウが暴落したのは米国債売りの恐怖があったから。

この2つは全く違う理由だから一緒にしないでね。
192名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:26:22.25 ID:HzEkgOy4
>>189
>>別にアメリカの意図に沿っているとも思えないけどなぁ

それは事実とは異なります。
イラク戦争時とブッシュ減税時に、ブッシュが公に日本政府が米国債を買え、旗を見せろと
はっきり公言し計130兆円の米国債を日本は買いましたよ。
もちろん猛反対する議員は与野党問わず居ましたが小泉純一郎首相の一存で買う事が決定しました。
193名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:28:52.12 ID:HzEkgOy4
ああ、ごめん。130兆円じゃないや。ちょいと書き間違えました。
イラク戦争時に30兆円。ブッシュ減税時に30兆円で計60兆円です。
書き間違え本当にすまん。

レートもよく覚えてます。最初買った時はドル=104円 二度目に買った時はドル=120円でした。
194名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:30:01.28 ID:U2V51ov+
>>192
戦時と平時を一緒に語られてもなぁ
195名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:32:47.66 ID:HzEkgOy4
>>194
ブッシュ減税時は戦時ではありません。
それを戦時と言い張るなら、現在もイラク、アフガン、朝鮮戦争で戦時ですよ。

イラク戦争時の30兆円米国債お買い上げは良いんですよ。
「円高」だったから。日本はさほど損をしてないし米国に大きな恩を売れた。

しかしブッシュ減税時は円安の上にブッシュが全く恩を感じてない事がはっきりしてたから
自民党議員ですら反対する人が少なくなかった。しかし小泉は買った。 ただそれだけだ。
196名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:35:24.19 ID:MoIEqozU
>>189
年間為替の取引額は9,000兆円以上ある。
ハッキリ言って100兆円の為替介入なんて単体では焼け石に水。
スイスのように無制限に中央銀行が外国為替を購入するというアナウンスメント付きなら別だが。
貿易依存度が高くなく、変動相場制を採用している国なら
わざわざ輸出企業への助成金のような性質をもつ為替介入なんてする必要が無い。

アメリカの意図というのも2大政党によってころころ変わるし、
もし俺がアメリカの政権与党なら、
日本の目標インフレ率をアメリカの目標インフレ率以下にしてくれと依頼するかもしれないが。
バ―ナンキは2.5%まで許容すると言っているから特に日本に依頼することなんてないかな。
むしろ早く不況を脱してくれって感じ。
197名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:35:44.29 ID:+rl1abdB
はいはい完全にデフォルトで終了ですわ
よかったね〜
198名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:37:52.56 ID:HzEkgOy4
もしブッシュ減税に使った30兆円を「小泉減税」として
国内で1年間限定で消費税、法人税、所得税を0円としていたら
10年前にデフレは脱却できていた。
199名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:38:05.86 ID:rTeWbdnG
>>195
あと、自民にとっては98年参院選の敗北はトラウマになったようで
参院選挙区での複数候補擁立にはこの時以降、かなり慎重になっている。

さらに、参議院での候補者の若返りが進んだのもこの選挙以降。
参議院は基本的には爺さんばかりがいる議会だったが、この選挙以降は
若い候補者をどんどん擁立するようになった。
200名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:40:36.47 ID:leaP860Q
●人類史上空前の快挙、通貨発行権を取り戻したハンガリー
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/414b6f0e7b8e035582ad2a4c7a415e0e

国家が国家運営のために自国の中央銀行から借金させられるという
ユダヤによる通貨発行権簒奪式財政運営が、いずれ必ず破綻することは、アメリカそして我が国を見れば明らかです。

日本やアメリカだけでなく、ロスチャイルド中央銀行がある国々では国家財政が赤字だらけです。
恐ろしいのは、そうした国では殆どの人が、それが国家の放漫財政によるものだと思い込んでいることではないでしょうか。

かつて、通貨発行権という国家が持つべき当然の権利を行使した為政者がアメリカにいましたが、
いずれも殺されています。直近ではJ.F.ケネディさんです。


●ハンガリーは銀行の足かせを捨て去る
http://americanfreepress.net/?p=12418
【8月23日 American Free Press】

 ハンガリーは一級の歴史的ステップを踏みつつある。

 1930年代のドイツ以降、ヨーロッパの主要な国がロスチャイルドが支配する国際的銀行カルテルの支配から
逃れようとすることは無かった。これは驚くべきニュースであり、金融的専制から自由になるための戦いを
世界的に拡大させるよう愛国的民族主義者に勇気を与えるものとなろう。 

ハンガリー政府は通貨に対する主権を発揮し、必要に応じて負債なしの通貨を発行する。
その結果は顕著なものである。国家の経済は、以前は債務のために停滞していたものだったが、
急速に回復しつつあり、国家社会主義のドイツ以来見られなかったものになっている。
201名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:40:45.95 ID:/HO+LiMh
それでも格付け余裕のAAA
あほか格付け会社
202名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:42:57.04 ID:HzEkgOy4
ダウンタウンの芸能人格付けと対して変わらない。
203名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:06:33.18 ID:GMTREVzR
約1650兆円の借金なんて関係ないだろ
204名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:07:53.57 ID:/HO+LiMh
まだダウンタウンのがまし、ちゃんと調べてるからな
つーか格付け落としたら政府圧力かかって戻すみたいな
糞みたいな会社がまだ落としただけ良心的なんだから
終わってるわ
205名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:08:09.14 ID:0MGMQU6q
>>138
景気対策としては歳出増やして減税しないといけないのに、財政の崖なんて勝手に作って、
景気対策と称してはいるが実は景気には有害無益の金融緩和だけやって、格差拡大する
んだよな
206名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:11:26.95 ID:4ym67wHu
元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)と元産経新聞社会部(現ジャーナリスト)が語る
http://www.youtube.com/watch?v=2UZ80smHZTc
日教組を作ったのはGHQですよ。(22:30から)
207名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:12:28.03 ID:RpmLjEQq
暴落したら購買力にも影響与えるだろうしな。

何十年も対米は貿易黒字で今でも毎年七兆円ぐらい黒字なんだろ?
もっと買わせてアメリカから吸い上げないといけないし、
中国や東南アジアはまだまだ市場として未熟だろ。
208名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:14:47.80 ID:0MGMQU6q
>>182
インフレになるぞ

>>189
>すでに、>>184が書いているけど為替介入して得た米ドルを遊ばせておかないため。

為替介入は投機的動きに対抗してやることになってるから、不胎化が当然で、米ドルを得る
ことはない

>為替介入した理由を考えれば、手元の米ドルは何らかの形で運用する以外使い道がない。

投機的動きに対抗したという口実で、米国債を買うためにやるのが、為替介入

>でも、為替介入すると、アメリカとしても輸出がしにくくなるから、別にアメリカの意図に沿っているとも思えないけどなぁ

日本がドル買った分アメリカがドル増刷すれば、ドルの量は変わらないから、為替は元通り
だしインフレになることもない

日本が不景気なのも、消費税増税するのも、全部アメリカに貢ぐため
209名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:27:41.13 ID:ojy/cL9s
米国に債務不履行は無い。日本が米国債を買い支える。
今、米国がディフォルトしたら日本のアベノミクスも破たんする。
米国は日本に軍事力を提供している。それで辻褄は合う。
210名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:39:24.59 ID:71v4PeiT
またかよ。

アメリカの緊縮財政派もキチガイじみてんな。
211名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:39:36.81 ID:AMviXMGF
「米国が債務上限引き上げる=日本が米国債を買う」って事だからな
米国債売るどころか逆に増えちゃうじゃないかw
212名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:41:19.16 ID:Y/n8CmTs
>>182
買うとは刷った金で買って意味ねえよ
仮にそうしたらドル超絶安しか待っていない。
金利は上昇せずとも通貨が売られる
213名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:44:25.23 ID:gQwqpaGd
リセットボタン押しちゃダメー
214名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:55:41.09 ID:tH4b3+EJ
>>40
まぁ米市場が駄目になった場合、円高で凌いだ方がマシだがな。
円刷って国債償還してしまうのも簡単になるし。
215名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 18:58:17.90 ID:HzEkgOy4
昔から言われてたアメロが現実性を持ってきたな。

米が財政破綻確実となれば、必ず米加墨の共通通貨アメロを公表する。

紙幣を刷るのはもちろんアメリカ。現在の100ドル=1アメロにして

米国債を全てアメロに換えてしまえば借金は一気に百分の一になる。

ただし、米は墨の面倒までみたくないので破綻ギリギリまでアメロは猶予してる

でもいざとなったらヤルよ。それは大昔から言われ続けてる。
216名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:01:57.32 ID:gCYG64GO
こんどの死ぬ死ぬ詐欺はどこまでやるのかな
217名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:04:14.36 ID:qtrCRGCf
アメリカと日本セットでやっちゃえよ。
そしたらどん底だけど後は上しかないだろ
218名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:08:32.89 ID:FUj36BqC
もう株価を上下させるネタにすぎんよな
毎回これ
219名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:13:58.33 ID:kYlOeodA
また危機を煽って遊んでるのか・・・
もう飽きたよ
220名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:14:01.00 ID:Zqf0xQto
返済は事実上不可能だから、際限無く膨らませつつ、高インフレ誘発って感じかな
下層が厳しい事になるが、日本みたいに従順で無いからどうなることやら
221名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:24:14.35 ID:09TXQqN8
まーたプロレスかよ
好きやね〜
222名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:25:12.03 ID:tH4b3+EJ
このタイミングで大統領がオバマだもんな。
ブッシュならシリアに突撃してたろうに
223名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:31:50.63 ID:+McXo4Iy
またデフォルト詐欺かよ
どうせギリギリになって引き上げるんでしょ
ただの政治ショーじゃないの
224名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:34:56.40 ID:9fwqv9rT
またデフォルト詐欺か。
225名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:36:10.68 ID:IZeFM/5F
9月は米企業の決算、ドル安ネタ
3月は日本企業の番、円安ネタ
226名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:36:51.85 ID:tH4b3+EJ
>>165
習も自分と一族の亡命が出来るなら、喜んでやるだろうな。
>>144
核武装の容認が一番有効なのでは
227名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:39:28.16 ID:Mb2H38lr
しかしまぁ 議員も大変だろうな
皆がどうせ〜って思ってるのに
どうせ〜って結果しか出せない

完全に笑いもの
228名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:43:52.28 ID:13Kp0w20
>>209
緊縮財政で日本にレンタルしてる軍事力を維持できないから
軍拡政権が日本に出来たw
229名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:44:42.00 ID:NbRXs7Fl
これってなんなの?
デフォルトになっても遅れるだけでしょ
なのにAAAなんだろ?w

さもなきゃ、債券価格を落としたい理由が何かあるわけ?
230名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:49:51.06 ID:7oyKEQby
これで投資馬鹿は死んだな〜〜

リーマンの時もプロレスだっていってたばかがおおぜいでんしゃをとめたw
231名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:50:36.54 ID:Y/n8CmTs
>>221
プロレスだの言ってるやつは財政の意味が理解出来てない。
誰が買うんだよ?その国債を
通貨もそう落ち込まず、金利も上げる事なくQEによって
ベース増やす事ができたのは
債権を買ってくれる宛があったから
232名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:57:40.54 ID:MXqPRlP9
日本が買った米国債って、クーポンは現金で受け取ってるの? 割引債?
233名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:57:44.50 ID:NbRXs7Fl
しばらくドル安円高?
234名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:06:53.31 ID:WyxLOiw7
>>229
定期的にかしを作る脅し
オラオラ、言うこと聞かないとデフォルトしちゃうぞぉ〜
235名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:24:43.32 ID:jxF+q92p
>>215
アメロ導入したところで、信用毀損で基軸通貨の座から転落するのは同じなんだけどな
アメロで解決出来る問題なら、とっくに導入してるだろう
ドル基軸通貨の地位を維持するためなら、ミサイル撃とうが他国にチート工作しようが
ドルを刷って刷って刷りまくるしかないのよ
236名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:47:03.74 ID:OOUfNAaW
>>222
イラクで金を使いすぎちゃったからな
オバマは戦争しないと一貫性はゆるいじゃいけないと思うわ
237名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:49:30.12 ID:AMviXMGF
>>235
だから一旦ドル金本位制度に戻すって事になると思う
そうする為には、事前に金を回収しなきゃならないわけで、金価格が大きく下がってくれなきゃ困る
238名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:51:09.81 ID:93tZLXs+
今日、空売りしたったから
円高こいや、暴落カモーん
239名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:57:04.28 ID:BYgl9i7+
>>220
インフレで解決しようとすると国債金利をインフレ率より低くしないとダメだが
そんな低金利の国債に手を出すバカはいないな
資金はすぐ他の投資先に逃げ出す
今なんとか回ってる借り換えのサイクルがすぐに崩壊するわ

一次大戦後のドイツみたいになったらそれこそ経済崩壊大恐慌
二次大戦後の日本みたいに金融管理やったら国内暴動
どちらにしろ詰む
240名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:58:34.02 ID:DuV2XSOe
またかよ
241名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:01:40.34 ID:AMviXMGF
>>238
良いタイミングだなw
明日の早朝、市場の予想通りなら微円高、市場の予想を上回る緩和縮小規模なら大きく円高って感じか
流石にバーナンキは今回はラストチャンスだから緩和継続って事にはならないと思うが

米FOMC始まる、量的緩和の小幅縮小決定へ
http://jp.reuters.com/article/jp_fed/idJPTYE98H01L20130918
[ワシントン 17日 ロイター] - 米連邦公開市場委員会(FOMC)が17日、18日まで2日間の日程で始まった。
18日午後(日本時間19日早朝)に、量的緩和(QE)と呼ばれる債券買い入れの小幅な縮小を発表するとみられている。
242名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:04:32.73 ID:oJV80GiX
アメリカ議会とFRBのプロレスだろ。
243名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:05:37.06 ID:s+3W/e+t
>>231
アメリカの国債って、各連銀が買うんだよ。
日本と違うから誤解してる人も多い。
244名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:05:59.92 ID:AMviXMGF
>>241
あー逆だ
円安になるんじゃね?
245名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:06:02.74 ID:vH/HgB0u
恒例行事だな
246名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:08:02.70 ID:0WvkRR6a
はよ
シェールガスを日本に売って借金(米国債)返せよ。
247名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:09:12.90 ID:DuV2XSOe
有事の円買いで円高フラグでしょ?
248名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:14:40.75 ID:UFQsriAx
最後はなんとかなるプロレスだと思っているだろうが、シリア、サマーズと失態が続き求心力が大幅に低下したオバマでは議会調整すらできない。まさかが起こるかもね
249名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:15:54.96 ID:XEipBTtj
売るしか?
250名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:18:39.32 ID:3kcKo8Fd
アメリカは法定上限でここまで揉めるだけ偉いと思う。
日本は1000兆円突破しても全く危機感無しだからな・・・

20世紀の時代には「日本は官僚が優秀だから政治家が馬鹿でもいい」とか言ってたけど、
今聞くと噴飯ものだなw
日本ほど官僚や公務員が馬鹿な国もない。
251名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:25:15.38 ID:fHw0/g9m
普通に刷って補填しろよドル建てなんだろーに
252名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:27:57.20 ID:+Hym0Iyy
共和党が民主党に反対したいだけ
自らの存在感を出すために
253名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:31:47.11 ID:G1wrPvNA
ちょっと銅像立てただけで法則が
254名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:33:03.61 ID:4whM49Ow
ふざけんなよ! なんでオレがLするとこう言う記事が出てくんだよ!! 
255名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:34:16.16 ID:lJLlYAj+
デフォルトしたらワシントンに自衛隊駐留だな
256名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:34:36.41 ID:0ZcNNvX+
国債の利回りを考えると、これかなりヤバイ話だな
日本の10年ものは安定の0.7%台、アメリカは2.9%前後だからな
感覚的には日本で国債の残高が3000兆円以上あるイメージか
あと、アメリカは地方債がなあ
FRBにはマジ頑張って欲しい
257名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:37:02.41 ID:WAJ6P5XR
>>250

そうだね!1000ちょうえんもこくさいがあったらたいへんだね!

んな訳ねぇだろバカw
258名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:48:17.04 ID:46U8fAeF
いつものプロレスごっこですね
259名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:49:33.53 ID:LyiBr8Lj
ケツ拭く紙にもなりゃしねーってのによぉ
260名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:50:02.03 ID:y/wsZOku
「徳洲会選挙違反事件」は、TPPの先駆け作戦である! と。
TPPの狙いは、日本の資産を奪い尽くすことです。
その一つが、医療産業を支配することです。
医療産業が支配できれば、医療を表看板にして、日本最大の資産家層=老人層から莫大な資産を奪い取ることができる!というわけです。

さらに、癌や免疫不全など放射能障害の巨大な「治療市場」が生まれ始まっていますし、世界中に販売できる被曝データの収集だけでも世界一の市場が誕生しようとしています…。

そのために、先ずは、巨大病院チェーン・徳洲会を強奪しておく!
この手羽先として東京地検を使う! 東京地検は、徳洲会資産の強奪部隊なのです。 そして、マスコミが東京地検を援護射撃! ミエミエです。
以上が、徳洲会事件の「国際謀略的背景」です。

もうひとつ。
小沢一郎の事件で明確になったように…、
東京地検は決して正義の見方ではありません。破邪顕正の機関ではありません。
このことは、警察国家の様相を日々深めている日本国にあっては忘れてはならない視点だと思います。

以上、『徳洲会事件』に関して私見を述べさせていただきました。
ご清読ありがとうございました。

             2013年9月18日          飯山一郎拝
261名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:50:28.68 ID:VO3DP/Qn
>>253
残念ながら、毎年の恒例行事だ


今のところは
262名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:53:26.10 ID:3uq/cFw3
はい、外貨預金死んだ
263名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:54:08.29 ID:0MGMQU6q
>>250
>アメリカは法定上限でここまで揉めるだけ偉いと思う。

いくらでも刷れるのに、それはない

>日本は1000兆円突破しても全く危機感無しだからな・・・

日本政府の円建て借金なんてその1000兆倍あっても返せないことはないのに、お前、馬鹿だな
264名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:54:38.25 ID:0VXMTf7n
そらまあ、この四半世紀で対円で半額以下になっとるんだから、次の四半世紀で更に半額以下になり、いずれはケツ拭く紙にもならんだろうさ。

それまで生きられないんだから、適当に便所紙に付き合って生きてくしかなかろうや。
265名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:00:37.40 ID:D7D+V2ZV
もう上限は無制限にしろw
266名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:01:23.70 ID:CS94u8fU
デカルチャに見えた
267名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:06:24.50 ID:AiAjaJCQ
>>13
共和党が反対してんだよね。。。
だから上げられない。
268名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:07:25.84 ID:kC2c7b4F
>>250
米国は19世紀以降財政黒字は7回あり、その内1回は政府債務が完済された
ところが、7回の内6回は直後に景気後退し1回は金融緩和政策の為、
直後ではないもののその後リーマンショックが発生
6回目の財政黒字直後には世界大恐慌が発生

家計での黒字は歓迎すべきことだが
政府が黒字だと引き続き不況が発生する
これは歴史的事実

政府債務と家計債務の際立った違いを理解しないで、
単純に政府債務が増えたので削減しなくてはならないという考えは大きな過ち

米国では高等学校で合成の誤謬を教える
合成の誤謬を知らずに大騒ぎする
日本国民は不幸だ
269名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:08:00.68 ID:vcnf3xTa
「財政の崖プロレス」が「ノーベル症」2週間前の季語に加わるのか…
胸熱だな
270名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:16:17.73 ID:3kcKo8Fd
>>267
反対するのが普通の心理じゃないか?
日本の赤字国債も誰得なんだよって感じだし。
271名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:22:01.65 ID:+McXo4Iy
>>270
なんで予算内容も見ないようなのがここにいるんですかね・・・
272名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:22:33.89 ID:AiAjaJCQ
>>270
ほんとその通りなんだよね。
借りたものは返す、その当たり前の考えが今の行政には欠けてるかな。。。
273名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:24:18.30 ID:G+EmnyG5
いくら米国債があっても、売れば円高になって困るから売れない。
焼き捨ててもいいとさえ思うんだが、なんか使い道はあるかねえ?
274名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:25:34.50 ID:kC2c7b4F
政府債務と家計債務の際立った違いを理解しないで、
単純に政府債務が増えたので削減しなくてはならないという考えは
大きな過ちなのに大騒ぎするバカ共
275名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:26:31.06 ID:xpFSqtxc
むしろ日本の財政の歴史をかえりみれば
徳政令を出して借金踏み倒しまくってるわけだが。
政権が借りた金を返してる時代の方が圧倒的に珍しい。
異常な時代の常識は実は非常識。
276名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:26:42.26 ID:kC2c7b4F
とにかく消費税増税させないぞ

財務省事務次官の木下康司
277名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:28:53.90 ID:FK5ONqH3
軍事ケインズ政策とは帝国主義、その物と思えます。

軍事ケインズ政策とは、帝国主義と資本主義が結びついた帝国主義の近代版と言えます。
国債を発行してその資金を使い、軍事力で他国を破壊、殺戮して資源、市場、領土を奪い去る。それと復興事業。
これは、一国のみが富む帝国主義の政策と思います。
これは、建設的な公共事業で決してない。
これによって世界全体の富は、命と共に失われる。

第二次大戦で日本は、320万人の若い命が失われ、本土の住宅や工場も焼き払われ、外地の朝鮮半島・台湾・傀儡国家満州国などを現地の工場ともに失い、円は紙切れになりました。
同じくドイツも多くの命が失われ、国土は破壊・分割されてしまいました。
終戦直後、米国の国富は世界の半分にまでなったとか。
ベトナム・朝鮮戦争でも多くの命と共に多くの国富が消滅して、立ち直るのに時間がかかりました。

アメリカが行ったイラク・アフガニスタン戦争ででも多くの命と共に多くの国富が消滅している。
アメリカは、ペーパー・マネーを世界にばらまいて戦争を続行するという、歴史上例がない恐ろしい金融帝国主義を行っています。
アメリカ帝国の三大産業は、戦争、金融詐欺(リーマン・ショック)、略奪(東アジア金融危機・資源略奪)です。
世界は、時代遅れの恐ろしい帝国主義の時代を早く終わらせるべきと思います。

第二次大戦以前、世界はまさに帝国主義の時代でした。
戦後、冷戦時代とは金融帝国主義と共産主義の対立時代だったと思います。
冷戦終結以降、世界は米国一極金融帝国主義の時代に移りました。
今後、世界が目指すのは、和の精神に基づく省エネ共存共栄社会だと思います。
アメリカはディフォルトを恐れて再び侵略戦争に打ってでる可能性がある。
シリアは今の所、何とか収まっている。対イラン戦も画策していた。
日本と中国をけしかけ尖閣戦争も画策している。
278名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:30:43.63 ID:3kcKo8Fd
>>272
どうも日本人全体的に経済に疎いってか、
複式簿記が分らないのかゼロサムの概念を理解してない臭い。

国債なんて刷れば刷るほど金利分だけ国民生活を圧迫するに決まってるのにな。
279名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:33:38.85 ID:3kcKo8Fd
それより何より赤字国債ってのはモラルハザードの原因になる。
冷戦終結からたった20年で日本はあっというまに左傾化の崖っぷちだよね。

アメリカのように債務上限を設けていれば、
それに達する度に「このままサヨって良いのだろうか・・・」と己を顧みることができただろうに。
280名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:37:53.14 ID:UEaGOLIk
借りたものを
一旦きちんと精算すれば
文句も少なく
又借りられる

近代世界史において、赤字国債は
戦争誘引因子
281名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:38:29.62 ID:XVRXtfsV
いくらなんでも、赤字と左傾化ごっちゃにしちゃ駄目だろ
極右で黒字になるなら、世の独裁国家はことごとく黒字経営になってしまう
282名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:41:12.94 ID:DDnd/Qv9
米国債保有1位2位の国が争わせているのは、こいつ。
283名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:41:15.28 ID:0MGMQU6q
>>267
>共和党が反対してんだよね。。。
>だから上げられない。

国の景気を良くしたければ、歳出増やして税収を減らすしかなく、借金増やすことに反対する理由がないんだが?

もちろん、反対の本当の理由は、不景気と財政危機を口実にして景気には有害無益でしかない量的緩和を拡大して、
貧富の差を拡大することだけど、嘘の理由しか述べてないっての

実際、アメリカは不景気なままだろ
284名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:42:46.34 ID:sGcsxkFz
キターーーーーーーーーーーーーー!
285名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:42:54.65 ID:/wDZEq7N
みんなバカにしてるけど今回のデフォルトは10年に一度の当たり年だぞ
豊かな果実味と程よい酸味が調和した味だそうだ
286名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:45:45.47 ID:MoIEqozU
>>208
中国の放出した国債をすべてFRBが購入すれば、
アメリカの資産やインフレ率が上昇する可能性はあるけど、
日本政府の保有する米国債をFRBが購入しても、
一時的な円高になるだけじゃないのかな。

FRBからドル振り込み→日本政府保有ドル→円・ドル交換→日本短期国債償還→金融機関貸し出し金利低下→日本インフレ率上昇→円安
たしかに日本の不景気の原因の一つが大量の米国債保有にあるのかもしれない。
287名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:50:12.82 ID:/cAJ6Qft
プロレスってことは、アメリカは死ぬわけだなww
三沢って知ってる?

GDP世界一の地位が日本のものか 感動だな
288名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 22:58:59.00 ID:3kcKo8Fd
>>281
独裁国家って一般的に、社会主義か国家主義、つまり左翼じゃねーかな?
289名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 23:03:21.62 ID:0MGMQU6q
>>286
>中国の放出した国債をすべてFRBが購入すれば、
>アメリカの資産やインフレ率が上昇する可能性はあるけど、

市場にドルがだぶつくのは同じなのに、放出元が中国も日本もねーよ

>日本政府の保有する米国債をFRBが購入しても、
>一時的な円高になるだけじゃないのかな。

FRBがドル買いして、円高になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:09:32.57 ID:pVCIt5EP
>>58だよね。リーマンショックの時もそうだった。のかな?
291名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:24:31.07 ID:1VT+N0Eg
え?デトロイト・・・
292名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:29:01.37 ID:NGkcnM4+
毎年恒例のプロレスだろ

金本位制の固定通貨と勘違いしたバカってどこから湧いてくるんだよ
293名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:31:11.32 ID:lECczzTd
唐突なアベノミクスは、米デフォルトで円高が来るのに備えての円安誘導
だったのかもな。 今も昔も、自民党はアメリカの奴隷だし。

リーマンショックの時はブッシュが原因だけど、もしデフォルトで米景気が
大幅に後退したら、オバマ暗殺されるかも知れんなぁ。

支持率が高かった分、逆に米国民も裏切られた感が強いだろうし。
294名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:35:30.14 ID:w4+ha1L4
293
国民の人気が高い時に殺されるのが暗殺ね。
295名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:54:01.37 ID:uL5MGanI
もうオバマは議会を抑える力も無いよ
完全に求心力を失っている
共和党はオバマ弱しとみて譲歩せずに突っ張るだけ突っ張るだろう
デフォルトはあるよ
296名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:55:30.43 ID:Ddmx57bX
紙くずになる前に米国債売っちゃえば。安倍ちゃん
297名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:07:19.19 ID:ZyoyidqY
>1
アメリカは別として、中国もデフォルトとかやる気満々だろうな。迷惑な奴らだ
298名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:14:00.12 ID:4Ok+FEE0
【速報】死ぬ死ぬ詐欺でダメリカナスダックが
連日史上最高高値を更新中【詐欺にご注意!】
299名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:24:12.97 ID:X/Tv4DCr
もう恒例行事ということか

【財政】米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長[13/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379471472/
300名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:38:46.31 ID:lCX5k2m6
≪「何故」本年9月後半に暴落が起きるのか≫
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h25/jiji130829_853.html

私は昨年から今年の「9月後半にNY発の株価暴落がある」と言い続けてきた。
2008年のリーマンショック以来NY株価が100%以上上昇した唯一の理由は5年半に渡るFRBの350兆円規模の金融緩和である。
金融緩和が緩和期間の5年半の間に実体経済の成長(GDP)にどれだけ寄与したかを見ると平均成長率は1.7%だが平均インフレ率が1.7%だから実質成長ゼロになり実体経済には何の貢献もしていないことが分かる。
その上財政赤字が約200兆円増えたのだから国家財政に貢献どころか悪化させている。
株価が上がり金融資産が膨張した結果、1%の富裕層が市場を通して緩和資金を懐にし、99%の国民は家を失い、地方都市は財政破綻、これがFRB大金融緩和政策の結論になろうとしている。
アメリカの国益を全うしようとするFRBとしては、時期はいつであれ緩和政策を止めることを決めた以上、このままの結果で終えるわけにはいかない
だから今アメリカは緩和政策を止めても自律成長出来るのだと経済のファンダメンタルズの良さを誇張してNY市場に世界の資金を集中させているのである。
それが来るべき暴落を計算に入れてのことであることは何度も解説した通り。

「NY市場に集められた世界の資金が暴落で損をした分がアメリカの儲けである」

これから起きるNY市場の暴落があってこそFRBは5年半の金融緩和の結果としてアメリカ合衆国に貢献することになるのである。
、、これが本年の暴落の「意義」である。

来年9月の暴落はアメリカ一国の為では無く世界の存否に関わる人類が初めて経験する世界革命的暴落である。
301名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:39:10.86 ID:qCje5BTd
時候の挨拶にできると思います。

【例文】
拝啓
米国債デフォルト詐欺の頃 いかがお過ごしでしょうか。
302名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:47:46.20 ID:GINHmyoD
「債券売って株買えよ?」
303名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:58:49.15 ID:PUpuVfZ9
で、どうせ何も問題ないで終わるんだろ・・・
304名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 04:49:07.59 ID:3S798Xtu
日本の借金に法定上限ってあるの?
305名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 05:45:03.21 ID:UhNyKrj+
日本も米国債売り払えよ
中国にw
306名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 06:58:45.64 ID:90Q1o81e
また馬鹿が電車止めるわけだ
リーマンの時もプロレスって言って電車がとまってたなあw
307名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 07:12:50.02 ID:jH/sqGHl
> 歳出削減をめぐる与野党の対立が続き

借金しなくても歳出を減らせばいいだけだろ……
308名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 07:14:21.94 ID:dVOnOU2j
>>300
>金融緩和が緩和期間の5年半の間に実体経済の成長(GDP)にどれだけ寄与したかを見ると平均成長率は1.7%だが平均インフレ率が1.7%だから実質成長ゼロになり実体経済には何の貢献もしていないことが分かる。

流動性の罠っていうとおり、ゼロ金利下の金融緩和では景気は回復しないからな

>だから今アメリカは緩和政策を止めても自律成長出来るのだと経済のファンダメンタルズの良さを誇張してNY市場に世界の資金を集中させているのである。

アメリカの実体経済は金融緩和のおかげでボロボロなのに、「経済のファンダメンタルズの良さ」とか、何の冗談だよ
309名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 07:27:28.36 ID:uqrEF7TC
>>59
FRBが買うだけだろ
310名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 07:57:30.44 ID:TKy9vjxw
QE縮小なし    △
QE縮小できない. ○

アメリカも完全にぐだぐだになって来た、もう隠せないわけだな。
311名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 08:13:37.70 ID:o6C57OJu
ビズ板と言えど2chだな。碌なレスが無い。
債務上限なんて単に共和党が人質にしてるだけで、本質は共和党がオバマケアを潰そうとしてるってだけ。
312名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 08:19:39.81 ID:TKy9vjxw
>>311
ちょwそんなのみんな知ってるからw
313名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 08:38:10.11 ID:MJeHAl+K
>>243
そう、だから貯蓄率が上がれば当然そうなる。
けど、今までは中国やら日本が積極的に購入してから
QEも可能だったわけ。
その辺が理解出来てないとプロレスなんて思ってしまう。
貯蓄率が上がる事がその裏打ちにある事が前提。
314名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 10:43:03.98 ID:ITOgjppk
こそこそと米国債を買い増ししていた日本政府。

為替介入名目ではない買い増し。一か月で5.2兆円増加。国民にはまったく知らせず。裏社会直結メディアも報道せず。

そんな余裕があるなら、なぜ、消費増税などするのか?

「米国債をもっと買え」「消費増税を早くやれ」というユダヤ金融悪魔、マイケル緑色の命令にひたすら従う安倍不正選挙偽総理。

日本の歴史に残る最悪の宰相。いや、最小か。
315名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 11:04:43.35 ID:6RNRrXkO
また、そういう風に発言して、裏ではCDSで大もうけですか?
316名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 11:52:02.25 ID:zb+M9IUX
デフォルトよりも、
その後に来るアメリカの体制が怖い。
こういう国はブレが激しいので、
一気に旧ソ連とかみたいな社会主義国に転換しそう。
317名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 12:31:52.27 ID:irCnSpM6
FRBが買い支えている内は大丈夫だが
いずれ高額保有者に免債依頼が出るだろ
保有数は段階的に減らすべきだ
318名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 14:00:09.13 ID:vT4dJK8s
金本位制に戻したらいいw

架空の信用とか要らん。
319名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 14:10:22.67 ID:Jnwgwbpw
>>317
自分の言ってる事が破綻してるの分かってないだろ
大丈夫ならずっと緩和しとけよw
320名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 15:10:46.21 ID:gXWN6M+Y
米国債は安全性不十分、海外投資家保有は06年以来の低い伸び
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQBCHP6K50Y301.html
 7月22日(ブルームバーグ):海外投資家による米国債保有 は金融危機の際に倍以上に膨らみ、市場の防波堤
となってきたが、ここにきて増加ペースが鈍化し、2006年以来の低い伸びにとどまっている。米国債相場が過去4年で
最も大きく崩れる状況が背景にある。

 機関投資家が利回り見通しを修正していることが需要減退の背景にある。国際投資家は市場が07年の
4兆4000億ドル(現在のレートで約442兆円)から11兆4000億ドルに拡大するペースに合わせて購入し、
オバマ大統領による景気対策を後押ししたが、今年は数百のヘッジファンドが拠点を置くカリブ海諸国からの
売りが最も目立つ。ヘッジファンドは通常、金利政策の変化に真っ先に反応する。

 米財務省が先週公表したデータによると、米国債の海外勢の保有額は4月と5月に458億ドル(0.8%)減少し、
5兆6780億ドルとなった。2カ月間で減少したのは05年以来で初めてのことだ。発行残高全体に占める割合は
49.8%にとどまった。

 クレディ・スイス・グループの金利ストラテジスト、アイラ・ジャージー氏は今月16日のインタビューで、
輸出促進のために自国通貨の価値の押し下げを目指していた新興諸国の金融当局者がここにきて急落を
防止するため方針を転換したと指摘する。
フィリピン中央銀行のテタンコ総裁は今月18日に電子メールで、「FRBが金利の正常化に向かいつつあるように
見えるこの時期には、ドルを基本的な理由で保有する必要のある外貨準備管理者は、当然ながら難しい対応を
迫られる」と回答した。

 海外勢の中で保有を増やしている例外として最も目立つのが、最大の保有者である中国だ。同国の米国債保有額
は今年955億ドル(7.8%)増えて1兆3160億ドルとなり、過去最高を記録した。5月は252億ドル増加した。

 三菱UFJセキュリティーズ(USA)のシニア米国債トレーダー、トーマス・ロス氏は今月18日の電話インタビューで
「米国債を大量に購入してきた日本の顧客は、落ちてくるナイフを止めたくはないため身を引いた」と話している。

更新日時: 2013/07/22 15:12 JST
321名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 15:11:01.64 ID:Pap0ax/O
【世界を斬る】オバマ大統領はもはや「死に体」 シリア攻撃の思惑外れ…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130919/dms1309190742004-n1.htm

なうあーw
322名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 15:11:57.84 ID:gXWN6M+Y
2013/9/18 8:38
日本勢の米国債保有額、過去最高に 7月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1800I_Y3A910C1000000/
 【NQNニューヨーク=岩切清司】米財務省が17日発表した7月の国際資本統計(対米証券投資動向)によると、
同月末時点の日本勢の米財務省証券(短期国債を含む)保有額は前月比520億ドル(4.8%)増の1兆1354億ドル
(約112兆円)だった。統計がさかのぼれる2000年以降で最高を更新した。米国債の利回り上昇を好機とみた
機関投資家が買いを入れたもようだ。
 日本勢の保有額増加は4カ月ぶり。米国債利回りはバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が量的金融緩和
の縮小に言及した5月以降に大きく上昇(価格は下落)していた。「金利の低い日本国債に比べて魅力的なうえ、
円高・ドル安による評価損のリスクが低下している」(大和総研)ことも日本勢が米国債の購入に動いた一因とみられる。
 中国勢の保有額は1兆2773億ドル。前月比の増加幅は15億ドルにとどまったが、国・地域別で首位を維持した。
323名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 15:13:15.95 ID:gXWN6M+Y
7月、中国が米国債を15億米ドル買い増し
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0918&f=business_0918_074.shtml
 米財務省が17日発表した月次国際資本統計(対米証券投資動向)によると、中国が7月に米国債を15億米ドル
買い増しした。7月末現在、中国の米国債保有残高が1兆2773億米ドルで、世界1位を維持した。18日付中国証券報
が伝えた。
 主要米国債保有国の中で、日本は7月に米国債を520億米ドル買い増しし、同月末の保有残高が6月末の
1兆834億米ドルから1兆1354億米ドルに増加し、米国債保有残高2位をキープした。保有残高3位のカリブ海沿岸諸国
は7月に米国債を31億米ドル減らし、保有残高が6月末の2908億米ドルから2877億米ドルに減少した。


中国、7月に米国債保有を拡大、日本も4カ月ぶり増加
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/MTARDS6K50Y301.html
 9月18日(ブルームバーグ):米国の最大債権国である中国は7月に米国債保有高を拡大した。米金融緩和の
縮小観測が米国債相場を押し下げ、10年債利回りは今月6日に2年ぶりの高水準を付けている。
米財務省が17日発表した対米証券投資統計によると、中国の7月時点の米国債保有は1兆2770億ドル(約127兆円)と、
前月から15億ドル(0.1%)増加。6月は前月比減少だった。米国債保有で2位の日本 は過去最大となった。
今年1−7月の米国債の海外保有額 は前年同期比163億ドル(0.3%)増にとどまった。1−7月としては2006年の
2%減に次ぐ弱い数字。バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチの指数によると、米国債は今年に入って3.7%下落。
このまま行けば09年以来最悪のパフォーマンスとなる。
日本の米国債保有は520億ドル(4.8%)増の1兆1350億ドルと、4カ月ぶりの増加となった。増加幅は11年11月以来
の大きさだった。


対米証券投資:買い越しに転換、日本と中国は米国債保有拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT9TOV6JTSEA01.html
 9月17日(ブルームバーグ):7月の対米中長期証券投資は買い越しに転じた。中国や日本は米国債の保有を増やした。
米財務省が17日発表した7月の対米証券投資統計によると、外国の政府と投資家の中長期金融資産取引額は
外国人からみて311億ドルの買い越しとなった。前月は670億ドルの売り越しだった。
海外の民間投資家による米長期国債の取引は498億ドルの買い越し。前月は401億ドルの売り越しだった。
株式スワップなど短期資産を含む金融資産の取引合計 は567億ドルの買い越し。前月は197億ドルの売り越しだった。
国別の米国債保有額では、中国が引き続き世界最大で前月比150億ドル増えこの1兆2800億ドル。
2位の日本は520億ドル増の1兆1400億ドル。
324名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 16:31:18.14 ID:yzlN8Y+i
【統計】家計の金融資産が1590兆円に拡大 日銀と国内行の国債保有が逆転--資金循環統計[13/09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379556998/
【株式】日本郵政「3社同時上場」を検討 民業圧迫批判かわす[13/09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379556124/
325名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 16:33:41.34 ID:BQ1d0wkn
>>314

国債償還と米国債購入どっちが資産増えるか理解できないバカがいるw
326名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 16:34:00.12 ID:JWNdp6IQ
野田のように泥は被らないバーナンキ
これから出版や講演会で数十億は稼ぐからな
野田みたいに豚に帰るようなことするかよ
327名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 19:00:51.94 ID:vT4dJK8s
米国債を担保にして、アフガンに工場たてようず
328名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 19:54:25.50 ID:lCX5k2m6
>>326
バーナンキ続投かって言われてるみたいだぞ
329名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 19:59:00.41 ID:JMVblF2a
続投が一番いいかもね
じゃぶじゃぶ緩和やった張本人だし
330名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 20:01:36.90 ID:NGkcnM4+
>>396
入門の教科書でも読めば?
331名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 21:36:36.02 ID:SBplFf7D
さっさとデフォルトしろよ

いつまで ごまかし 経済するんだw
332名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 21:45:59.55 ID:U1qUwDiC
今度はオスプレイベンとでも呼ばれるのかね
333名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 21:47:23.64 ID:ahdlQ8TZ
バーナンキ後は緊縮かな…
334名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 21:47:44.31 ID:ua+S4tzr
10月にアメリカ連邦政府倒産?

1991年のソ連崩壊以来のイベントだなwww
335名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 21:50:33.92 ID:SMoohdeb
世界恐慌きたな
336名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 22:18:04.13 ID:ro7Ri1bZ
>>334
どうしようも無くなっての倒産じゃなくて、憲法定義上の上限に来てるだけだから。
337名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 22:35:55.56 ID:z/s+XZDT
>>336
アメリカ人は自覚があるのよ。その負債の債務者が自分たちだと言うね。
日本国民もそうした当たり前の意識を持てば赤字国債の発行なんて絶対に許されない行為だと感じられると思うのだがな。
338名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 22:48:15.25 ID:RGHtcgmh
デフォルト詐欺もFRBが仕掛けたドル安政策の一つ
339名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 22:59:04.93 ID:I0anDu1n
アメリカはサラ金
日本はパパがママに借りてる

アメリカの破綻は確実だな〜〜
340名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:26:39.54 ID:3/Wapl8S
日本が買い支えてくれるから、破綻はないよ

ソースはν速
341名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:30:05.34 ID:JMVblF2a
経済規模的に無理ですやん
どうやって日本の3倍近い経済規模の国を支えろってのさ
342名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:59:36.48 ID:v9cyG03e
ドルsage
ってかもういいかげんにシナサーイ
343名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 03:23:13.42 ID:3MZZ/YyR
もうこのプロレス1年位ずっと続けてるな…w
結構前から上限張り付いてるのに中々国庫が空にならんのが不思議だ
344名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 03:31:22.90 ID:246TZBJx
どうせ返済不可能な借金なんだしさっさと破綻しろよ
日本も同じだが
破綻するなら早い方が傷が浅い・・・がもう遅いか
345名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 03:42:54.69 ID:alcK5srv
デフォルトするする詐偽アゲインかよ、もうあきた。
346名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 03:47:01.59 ID:vcn36wjW
まあ頚動脈で繋がったグローバル奇形児だからな日本も
ムカデ人間みたいなもん、3番目が一番早くやられる
347名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 06:12:33.10 ID:ARpOSzES
どうやって日本の3倍近い経済規模の国を支えろってのさ

ドル30円なら、日本以下の規模だから問題ないよ〜〜
十分あり得る 
348名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 06:15:36.45 ID:5fpYqTRg
BRICsだのなんだの言ってたのが懐かしい
349名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 06:29:57.23 ID:/k2TnAzl
同盟国の日本が買い支えないと、クルマの輸出が〜、とスイーツ脳。
輸出戻し税による儲けは別腹です。
350名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 07:12:37.03 ID:CDJbK2Pl
ずーっとあとの歴史の教科書に当時の◯◯国の国債がデフォルトしどうなったとか
書かれててもその時代の人はテストで点数を取るためにそれを覚えるだけなんですよ
そういう時代の渦中に生きた人が僕らです

え?デフォルト話は確定じゃないって?
351名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 11:57:03.00 ID:spGR047B
おまけ
352名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 18:20:45.00 ID:JrKrsPRn
外貨厨は金利0.03%でアメロに強制チェンジです!
外国人はアメロは15年間封鎖されます
そんでアメロインフレ率は年間10%となります!

役に立たん金融機関をごちゃごちゃやるより
銅の塊を買ってどこぞに埋めといた方がぜんぜん財産保全になるw
353名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 18:29:03.43 ID:JrKrsPRn
国債は日本人が95%買っているので、
完全な日本国に滞留する国債なので、どんどん日本国に国債が溜まっていますが
国債なので、GDPの330%の国債量となっておりますが
日本人が家計・金融機関で国債を引き受けている内国債国家ので問題ありません

【爆薬】は日本人が95%買っているので、
完全な日本国に滞留する【爆薬】なので、どんどん日本国に【爆薬】が溜まっていますが
【爆薬】なので、GDPの330%の【爆薬】量となっておりますが
日本人が家計・金融機関で【爆薬】を引き受けている
日本=【爆薬】国家なので問題ありません


国債→爆薬に置き換えてみるテストw
内債はとんでもない恐ろしさだな。
354名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:05:49.62 ID:246TZBJx
>>353
95%っていつの時代だよ

今は89%だな
355名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 22:35:13.67 ID:lgc/r5uv
>>353
低能丸出しの書き込みしてキミは何がしたいの?
356名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 02:01:08.29 ID:8mYvxuJu
>>353
そもそも普通の人には爆薬が買えない。
うまい棒なら買える。
357名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 05:28:55.37 ID:fD15aqQT
>>353
心配するなよ
内債ならなぜ大丈夫か
それは踏み倒せるからw
358名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 11:34:02.81 ID:jyctn7eY
>>357
内債だから『踏み倒せない』んだろ・・・

外債なら軍事力で踏み倒すことも出来るが、内債は自作自演のマッチポンプ債だからな。
増税とインフレによって【自己負担】するしかない。

この状況で公務員がリストラされないのはほんと異常だわ。
共産党支配の中国となんも変わらん。
359名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 11:53:56.51 ID:xQCyE+V9
>>358

通貨発行権ぐらい勉強したらどうです?
360名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 05:31:58.35 ID:P9goXLZL
>>353
もういい加減成仏してね。
361名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 05:38:59.20 ID:P9goXLZL
デフォルトは全く無いと思ってるやつが多いみたいだが、それはちと甘いよ。

確かに、デフォルトしない可能性のほうが遥かに大きいが、アメリカってのはリーマンショックのときのAIG倒産ですら、ベールアウトはすべきで無いと言う意見が沢山あった。
ベールアウトしなければ全世界の銀行システムが落ちるにもかかわらずね。
362名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 05:41:01.78 ID:dHKtTUM2
日本最強〜!!!
363名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 05:44:57.84 ID:s4AW8nJJ
>>278

日本国債利払いは日銀が金刷って払ってるから問題ねーんだよ

バーカ
364名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 06:06:25.22 ID:43YCQUNX
>>361
>>ベールアウトしなければ全世界の銀行システムが落ちるにもかかわらずね。

そりゃ間接的にしか自分に影響を与えないものに関しては、
人間はピンと来ないってだけの話しなんじゃ?
日本だって山一が破綻した金融危機の時に金融機関に
公的資金入れることについてマスコミも庶民も反対だらけだったろ
公的資金を入れ無かったら、大銀行倒産→預金封鎖・失業と倒産の連鎖のコース確定だったけど
365名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 07:35:16.77 ID:E7juZkWl
本当は放置が正しかったんだけどね。
大不況が中国にまで及び安全保障の問題から基軸通貨が米国ドルであり続ける保証があったら
間違いなく殺してるよ。
つぶれるタイミングで潰さなければ後々、莫大なコストを強いられるという当然のことをきちんと分かってるから。
366名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 08:00:21.40 ID:EobdV3V7
米軍基地のイベントを再開させてよ。。。
367名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 09:07:34.03 ID:sR8QhDwW
>>361
そもそももうアメリカに金は無いぞ??
国民の2割は生活保護で、税金の2割は外国に金利を支払うため

アメリカはそもそも倒産してる 企業ならww
368名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 13:07:46.66 ID:uBUrnYZe
>>364
いや2ちゃんのB層じゃないんだからそれはない。経済学者や議員がそう言う議論をしていたの。

>>367
そう言うアホレスすんな。ここはビジ板だぞ。
369名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 13:14:11.39 ID:ro3DWDIH
>>367
ダメリカは一回倒産したからクーデター的に
連邦準備制度なんてのが出来たんじゃないか。

それを今の段階で正そうと議員が頑張ってるように見える。
370名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 13:35:21.04 ID:uBUrnYZe
>>369
いやそう言うことを言ってるんじゃ無くて、基軸通貨の発行権をもってる国が金がないからってなによ。イミフだろ。
371名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 14:10:43.82 ID:kePVUR3H
ドルが基軸通貨であるうちは、輪転機回して金を刷れば、いくらでも海外と
取引ができる。普通の国なら、それが出来ないからとっくに破綻してる。

けど、いつまでも基軸通貨ではいられない。自国で生産できる製品・資源・
サービスの量に見合った経済に戻ることを、その内強いられる。

その経済はもちろん、5000万人の人間にフードスタンプを配布し、強大な
軍事力を維持し、移民を受け入れ豊かな生活を保証する、ものでは全然ない。

この移行に失敗したら、リアル北斗の拳の世界が出現する。
372名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 14:16:13.92 ID:4RNBo9YP
デフォルトしそうだから
FRBがお金を大量に刷る
そのお金が株式市場に流れて
株高になっている。
これが正解だろう?
373名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 14:49:18.55 ID:dTyCLwJ+
>>358
外債を軍事力で踏み倒すってw
オマイの妄想では日本はどんな軍事国家なんだよW

>増税とインフレによって【自己負担】するしかない。
これの事を言ってルンだが
374名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 14:56:41.08 ID:sR8QhDwW
ドル=基軸通貨www

いつの時代の爺だよ?
今は日本は半分以上円建て、ドイツはユーロ、中国は元

とっくにドルは基軸通貨じゃなくなってるよ
おじいちゃん ドイツマルクもフランも今は無いのよ!!!
375名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 15:44:28.80 ID:mD0OWkCZ
過去の栄光は無いがハードカレンシーではあるだろ。
新興国なんかは特別約定結ばない限りは貿易の決済はドル建てでやるんだから。
今の所、ドル建て決済が一番安定しているって事だろ。

だから、自国にドルが無いことがバレると大騒ぎになる。
376名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 16:01:11.21 ID:dTyCLwJ+
中国は元
どこの妄想ですかW
それならなぜ中国は対ドルレートを固定してるんですか?
アメリカに憎しで凝り固まってイッチャタかW
377名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 18:46:55.46 ID:sR8QhDwW
馬鹿丸出しwww
人民元で直接ASEANと取引してるんだが?
馬鹿っていまどき対米貿易が大部分だって思ってるんだなあww
378名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:32:06.95 ID:E7juZkWl
>>377
対米貿易が最大だが
379名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:39:37.21 ID:dTyCLwJ+
>>377
米国 EUに代わり中国最大の輸出相手国に
http://j.people.com.cn/94476/8088979.html

中国の貿易統計グラフ
http://www.brics-jp.com/china/boueki.html
中国の貿易統計見るとASEANなんてその他だよ

アメリカ憎しに凝り固まってもう妄想世界に行っちゃったかw
380名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:42:00.03 ID:P9goXLZL
>>371
ドルが基軸通貨で有りうる理由は経済力だけでなくて軍事力もある。
アメリカは世界で唯一のスーパーパワーだから。そして代わりはいない。
お前の妄想はどうでもいい。
381名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:44:02.41 ID:P9goXLZL
>>374
いやもうバカの妄想は要らないって。
死んでくれ。
ドルは基軸通貨だよ。
お前の脳内基軸通貨に興味はないんだよ。
382名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:46:54.45 ID:WFZKMz4G
日中露で軍事同盟組んだら米に勝てるかな?^^; ま、中露とだ何て嫌だけどさw^^;
383名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:48:22.22 ID:dTyCLwJ+
なんつーか世界の軍事支出の半分はアメリカ一国で占めてる
国レベルの戦いなら
アメリカVSその他の国でもアメリカが楽勝
アメリカが落ち目とか言ってる奴らはその現実を無視してる
384名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:58:33.86 ID:ZV4CZL46
>>374
ウォンじゃあるまいし 何言ってんだ?
ちなみに元は決済通貨ですらありません
385名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:02:43.70 ID:F30NDQJG
もういいって バーナンキがやった事は実質的なデフォルトだよ
それを実質的に日本のフォルトにしようとしてるのが安倍晋三なる人物だ
386名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:28:06.88 ID:dTyCLwJ+
実質的なデフォルトW
ならそんなドルを必死に貯めこんで
外貨準備がーて喜んでる中韓は紙くず貯めこんで喜んでる
アフォだってこと?www
387名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:35:30.10 ID:ZV4CZL46
>>382
そうならないようにアメは努力してる
シナより ロ助、日本が組まないように努力してる
388名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:44:42.64 ID:dTyCLwJ+
>>387
現実問題として日本も中国もアメリカから食料を輸入してる
ロシアでさえ実は自給率100%未満
組んでアメリカに対抗するなんてあり得んよ
食料が不足した時中国が身を削って日本に食料回す
またはその逆なんて考えられんだろ
389名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:45:57.02 ID:F30NDQJG
>>386
色んな連中がいる中で誰がアフォかなんて議論は無意味
むしろアメ公が一番のキレ者だ
シナ地区とジャップの外貨準備が拮抗してるのは偶然とは思わない
そうなるようにアメ公が仕組んだ それがおれの見かけ
390名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:47:29.14 ID:dTyCLwJ+
>>389
実質的なデフォルトなんて俺様定義用語持ち出してるんだからなんとでも言えるわなW
391名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:52:01.90 ID:F30NDQJG
>>390
また香ばしいのがいるな今宵はw
まぁ、まずは日本語を学習しようや
「実質的」とはどういう意味か そこから調べて来いw
392名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:52:36.90 ID:+XjOWj9F
さっさとくたばれアメリカ
393名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:52:38.03 ID:F30NDQJG
>>390
また香ばしいのがいるな今宵はw
まぁ、まずは日本語を学習しようや
「実質的」とはどういう意味か そこから調べて来いw
394名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:53:23.24 ID:dTyCLwJ+
>>391
実質的なデフォルト
意訳
俺がデフォルトだと言ったらデフォルト何だぁ〜
395名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:54:25.82 ID:dTyCLwJ+
二回も書き込むなんてよっぽど頭に血が上ってるんだなw
396名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:55:21.78 ID:F30NDQJG
HAHAHA 最近はバッククリックしただけで書き込むから困るわw
この糞ブラウザが しかも、こういう時だけ連投規制とかが
消え失せてる しっかりしろよ糞運営 オマエラの給料は俺たちが
払ってんだからよ
397名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:56:42.92 ID:dTyCLwJ+
実質的なデフォルトを検索すると

実質的デフォルト(笑)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11378215687.html

がトップにW
398名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:00:33.15 ID:O70bmBxc
>>397
オマエみたいに思わせぶりに上流気取りなヤツはここには掃いて捨てるほど
いる だが実力が無い馬鹿はネグリジェばりに透けすけなんだぜ
さあさあ次は何を書く? www
399名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:08:20.09 ID:SZ6Yt7eI
またいつものプロレスか
ギリギリまで粘って期限付きで上限引き上げだろ
デフォルトさせるわけない。何度目だよ
400名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:18:07.66 ID:MF8fiodD
>>398
書くことなんて何もないよ
思わせぶりで実は中身が何もない実質的なデフォルトに関してはねW
401名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:59:51.47 ID:/1Fj83y6
「アメリカには軍事力があるから信用力がある」とよく言われるが、
これは「相手を戦争で屈服させられるから借金を返さないですむ」という意味ではなく、
「戦争で負けて国家が滅んで借金返せなくなるような事態は想像しにくい」という意味だろ
402名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:08:03.53 ID:9I5OmzDf
金融緩和の引き締めを前にまたポジトークか
ドル買いたいから円高になって欲しいって正直に言えよ
403名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:11:40.68 ID:8GzoxigG
また破綻厨湧いてんのかwww

破綻の定義から言ってみろwww
404名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:33:05.84 ID:GcdlDwr/
>>401
そのフレーズ自体ただの俗説だよ
週刊誌に寄稿する評論家がドヤ顔で言うようなレベル
真面目な学問じゃない
405名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:41:05.09 ID:GcdlDwr/
しかしこのスレには「強制削減」というフレーズもSequestrationも一度も出てこないのな

財政赤字削減のために10年間で国防予算を50兆円削る計画で、既に5兆円分の削減が開始され、空軍の1/3が稼動停止に追い込まれているのだが?


こんなことも知らない奴が米国最強とか語ってるのかよ
反論に使わないってことは落ち目論者も知らないわけね
バッカじゃないの
406名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:43:55.49 ID:JQYbzS0/
どこが基軸通貨なれるの?
アメリカ以外
407名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:46:30.50 ID:GcdlDwr/
今の貨幣システムに基軸通貨なんてものは存在しないよ

「実質的な基軸通貨」(今のドル)と基軸通貨は別物
408名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:50:14.25 ID:gwEi1VXh
>>406
一応、次期基軸通貨はSDR通貨バスケットが良いのではないかと中国らが提案しているね。
409名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:51:06.02 ID:8GzoxigG
>>401
基軸通貨の条件は軍事力、多彩な産業、高度な技術力
だから基軸通貨として確固たる信用がある
410名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:04:12.12 ID:r/n3fAX1
オバマてアメリカの弱体化と世界のカオス化に邁進してるよな
411名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:17:25.99 ID:QmPevPbn
よくわからんがアメリカマンが「おれ、破産したんでおまえらの
債務はなしね」と宣言したとして、他のアメリカ国債保有国家が
それを「認めなかった」場合どうなるの?つうか国債の無効・有効に
借金してる側だけの都合でそういった話が可決するものなの?
412名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:17:55.14 ID:H4Z7PPpU
100兆円が日本アメポチ
413名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:21:00.57 ID:8GzoxigG
>>411
敵国の米債券は当然チャラに出来るよ
414名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:33:56.79 ID:r/n3fAX1
まず支那を日本にけしかけさせて支那への国債をチャラにします(でも戦うのは日本)。
次に生き残った日本に因縁つけて日本への国債をチャラにします。
415名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:44:31.22 ID:GcdlDwr/
>>410
アメリカの弱体化と世界のカオス化は必然だよ
416名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:50:17.31 ID:GcdlDwr/
相手を選んでデフォルトなんて出来るわけがない

そんなことをしたら他の債権者は「次はうちか」と当然考える
いつデフォルトにされるか分からない債権なんてデフォルトしたのと同じなんだよ
誰も買わないし、売れない
無価値だ
当然新しい借金も出来ない
417名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:58:46.26 ID:GcdlDwr/
そもそも最大の債権者は中国政府でも日本政府でもなく民間の金融機関
デフォルトすれば過去の借金は消えるが新しい借金も出来ない
そもそも借金無しで政府が運営できるならデフォルトに追い込まれたりしない

じゃあどうするか?増税か歳出削減だ
まず間違いなく米国の軍隊に対しては維持費も給料も支払われなくなり、90年代ロシアのように野晒し兵器と腐敗軍人の山に化ける
418名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:03:01.47 ID:GcdlDwr/
借金は消えると書いたが実際は債務再編交渉となり払えるだけ払うことを求められるだろう
これはアルゼンチンやギリシャを見てもそうだし、民間企業だってそうだろ
419名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:06:03.34 ID:8GzoxigG
ぶっちゃけ通貨発行権を持った国の債務不履行はありえない
420名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:06:45.68 ID:3feZzoCK
機軸通貨が「円」になったりしてw
421名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:09:56.83 ID:puZuIZLj
もう戦争なんかする金なんか無いじゃんw シリアに軍事行動したら
アメリカが死ぬw もうアメリカも駄目だな たよりにならん
422名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:14:29.03 ID:GcdlDwr/
通貨発行権があるのは米国政府ではなくFRB

国とか言う曖昧な用語を使うべきではない
423名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:21:51.84 ID:EWMiJB8D
また為替操作?
去年もやってたねw
デフォれるもんならやってみろ。
424名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:37:26.94 ID:A9vILNvW
これで株や為替を売り込むと踏みアゲくらうからな
デフォルト詐欺
425名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 04:10:35.29 ID:gwEi1VXh
しかし、日本の状況考えるとここらで一発、
アメリカ様がデフォルトして見せてくれることを期待するがな。

一体いつになったら日本リセットできるんだよ。
そろそろリセットできねーと本気でヤバイことになりそう。
426名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 04:24:30.62 ID:8GzoxigG
>>422
国に発行権を取り上げられてただろw
427名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 04:36:48.39 ID:Zei8/RAL
ドルと国債を刷りまくる輪転機ビジネスの終了か?
428名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 04:59:28.19 ID:vfFc2i91
デフォルトしたらunited解散!!ってなるのかな
ハワイ切り取りたい
429名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 05:19:36.52 ID:SHGVHPQ/
>>411
持ってても利息も払われない・償還もされない国債には値段が付かないだろ?
含み損を抱えた株は売らなきゃ損しないけど、これは倒産株。
430名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 05:30:31.01 ID:LubEjJri
>>81
>ニューヨーク株価が高いのは、垂流された通貨ドル(1990年比6倍以上)の行き場が
>他に無いから。


ベーシックインカムで直接民衆にばら撒けばいいんだよ。
431名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 05:37:06.13 ID:pKF7WA5W
>>430
ケツ拭く紙になるように大判にしないとダメだな。
432名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 05:44:43.99 ID:mRYCy2m0
いつかくる大恐慌なら早めにやっちゃいましょう。
433名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:03:25.27 ID:reP6NPER
いつか来る大恐慌なら俺が死んだ後に来いよ。
なんで早めに来させねばならんのだ。
どうせ人間なんかいつか死ぬんだから華厳滝に行こうって言ってるのと同じやん。
434名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:08:40.80 ID:LubEjJri
>>431
アホか。現代の通貨は債務として発行される。
債務がなければ通貨も存在できない。

これは言葉を変えれば誰かが借金をしないと通貨が市場に出回らないということ。
国が借金をした分は国民がその通貨を使えるようにするべき。一部の銀行家の特権ではなくにね。

国の債務を全て返済すれば何が起きるのか?

エックルズFRB議長(1941年当時)
Mr. Patman: (20億ドルの国債購入資金はどうやって入手しましたか?)
Mr. Eccles: (我々が創りました。)
Mr. Patman: (どっからですって?)
Mr. Eccles: (信用貨幣を創造する権利によってです。)
Mr. Patman: (つまり、政府の信用以外には何もない、ということですね。)
Mr. Eccles: (我々には政府国債があります。)
Mr. Patman: (そう、政府の信用が。)
Mr. Patman: (あなたは、人々はお金を使うのは止めて借金を減らすべきといったこと、覚えてますよね?)
Mr. Eccles: (それは消費者割賦払いについて述べたものです。)
Mr. Patman: (人々は債務は支払うべき、とは考えていますか?)
Mr. Eccles: (それは相手にもよりけりかと。もし我々の通貨システムに債務がなければ…)
Mr. Patman: (そこですよ、私がお尋ねしたかったのは。)

Mr. Eccles: (お金は存在しなくなります。)

Mr. Patman: (もし、全ての人々が債務を払ってしまえば、経済活動を行うためのお金は全くなくなってしまうと?)
Mr. Eccles: "That is correct."(その通りです。)
Mr. Patman: (言い換えれば、我々の通貨システムは全て債務によるもの、ということですね。)

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120719
435名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:10:34.18 ID:reP6NPER
単に余らせてるマネーなら、デフォルト認めないで押し通しても別に構わん。
熊野大社なんか維新前に諸大名に貸し付けた数百万両の証文を大切に保管してる。

しかし普通は、それは他の客から預かったマネーの運用先だ。
客から金返せと言われたら米国債ではなく米ドルを返さねばならん。
436名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:11:19.57 ID:VB0AdMMP
>>434
金本位制に戻せばいいよ
437名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:18:39.25 ID:LubEjJri
>>436
圧倒的に金の量が少ないから大恐慌になる。

銀行が発行して国が借りる、という形でしか通貨が発行できなければ
最終的に民間の成長が緩やかになったときに国が借金漬けになるのは当たり前。

国に通貨発行権があって国民に直接配ればいいんだよ。
配った分は絶対に借金にならない。
だって国が誰にも借りずに自分で通貨刷ってるんだから。

それでもし仮にリスクがあるとすればインフレだが
ちょっとやそっとではインフレにならないのは過去の金融緩和で証明済み。
インフレになったら税金増やせばいいだけ出しな。

要するに今の通貨システムは
銀行が国と国民の間に入って中間搾取してるだけなんだよ。
438名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:21:35.51 ID:pKF7WA5W
>>434
ゼニも物だった昔に戻る流れにすると
ものすごく困る人とそうじゃない人に分かれるという事か。

紙切れと生活物資を交換して搾取出来なくなるもんなw
439名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:26:38.89 ID:fHTLhlag
>>437
裏付け保障のない紙くずもらって経済回るわけないだろう
何言ってんだ?
440名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:30:05.73 ID:xsnwy85h
いつぞやみたくNYSEがお通夜状態になるのか?
メシウマだなw
441名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:31:23.54 ID:LubEjJri
>>439
馬鹿だな。無知とは恐ろしい。

今現在、通貨発行に過去の裏づけなんて必要ない。
現に今の通貨システムのことを言ってる。

通貨の発行に必要なのは将来返済します、という「未来の約束」であって
この通貨にこれだけの担保があります、という「過去の実績」じゃないんだよ。

現実問題、法定通貨は裏付けも何も法律で使用が義務付けられてるからみんな使うよ。
そうせざる終えない。
442名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:42:16.49 ID:oV91W7in
アホになって資源買い込むアメ公ども
賢いわ
443名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:48:30.74 ID:E0JzAGbj
またデフォルト詐欺ですか
444名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:51:22.26 ID:kyoYQfIH
またかよ……(´・ω・`)

抜本的に見直せよ、低能ども
445名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:51:48.82 ID:ruPr0JjC
むしろ、上限の設定がオカシイんじゃないの?
446名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 07:51:59.74 ID:t7+3yIFL
疋田てんこうの結婚する噂と同じレベル
本田のビッグクラブオファーと同じレベル
447名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:07:32.95 ID:GcdlDwr/
地球上のあらゆる資源を時価で換算にしても貨幣量の1%もない

で、現に経済回ってるでしょ
448名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:08:46.51 ID:GcdlDwr/
ごめん読み違えた
449名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:12:16.47 ID:GcdlDwr/
>>441
通貨発行権を持つ政府の約束やバラマキを受ける国民なんて信用できないね

銀行から借金してる奴隷のほうが信用できる
450名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:22:30.46 ID:reP6NPER
そもそも金本位制度とは経済史上ほんの僅かな期間しか存在しなかった実験に過ぎず、基本的には銀本位制度であった。
だから今もマネーをやりとりする機関を銀行と呼ぶ。

銀本位制度を、せめて金銀両本位制度にするならともかく、いきなり金本位制度にしたら、絶対量不足で大不況になるのは分かってた。
分かってたのに、かつてそれが「グローバルスタンダード」だと思い込んでやらかした国々は悲惨な目に遭った。
本当は既に金をドッサリ抱え込んでた米英の都合良いように騙されただけなのだが。

通貨の印刷し過ぎでインフレが激しくなっても金本位制度はいかん。
せめて銀本位制度にしなさい。
451名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:27:54.50 ID:/iDVe2+Y
あわてるな、2ちゃんは逃げないぞ
452名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:29:33.77 ID:reP6NPER
法定通貨を義務付けても、個人間の取引では「その紙幣では売らない」と言われたらそれまで。
実際、自国通貨では売買成立せずドルやユーロを持ってこい、なんて闇市は世界中にあるので。
中には商品がそのまま通貨になってる事例もある。パック詰め漂白剤とか。

日本は裏経済が小さいから、さほどの心配もされてないが、消費税が上がったらどうなるか分からんで。
453名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:30:03.50 ID:/iDVe2+Y
>>450
日本が金本位制の江戸幕府
西洋が銀本位制な
旧アメのは金本位制だったわ
454名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:37:07.97 ID:reP6NPER
いや、あくまで金銀の合金貨幣に対して適当な額面を刻印したのが江戸時代の小判。
あれを鋳潰したり重量で売買したら重大犯罪、打ち首。
金の量目は幕府だけが決められるから。

これは本位貨幣の扱いとは違う。
強いて言えば金銀両本位制度で、金銀の交換比率を政府が決めてたもの。
455名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 08:58:12.51 ID:pBLbzJlm
冬馬どこに消えたんだよ?
紙屑刷りまくるハイパーインフレ擁護の馬鹿どこいったんだよ?
456名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 09:06:34.19 ID:1dn2UoA4
江戸幕府は金銀米だろ、種もみ1000粒貸して2000粒返したり
457名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 09:31:59.88 ID:Q+ZPKUq+
前回、米政府がプラチナコイン1枚貨幣製造してFRBに渡せばクりアできるという話がでた。
まだ、最悪この手が残っているからから大丈夫。
458名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 11:53:23.24 ID:LubEjJri
>>449
>>452

そりゃ生産能力がない国ならな。
ドルが使われるのは信用は関係ない。
石油メジャーがドルじゃないと売らないというから。

つまりお前らアベコベに勘違いしてるんだよ。
大事なのは通貨ではなく、その通貨で買えるモノやサービス。
モノやサービスがなければいくら通貨刷っても意味がない。
逆にそれらがあるなら、問答無用で通貨刷らないと経済回らない。

銀行に任せておくと通貨は先進国から途上国への投資に回って経済が回らなくなるから、
その発行主体は国家でなくてはならないんだ。

わかった?
459名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 11:56:05.85 ID:EGX34Kxq
物々交換になったら日本最強じゃんww

シナ製の安物が通貨になるわけが無い
460名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:08:16.15 ID:/iDVe2+Y
>>458
今の世界の状況は逆なんだけどさ
ギャグで言ってるんだよね?
461名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:12:47.62 ID:ScudECrO
>>458
>銀行に任せておくと通貨は先進国から途上国への投資に回って経済が回らなくなるから、
>その発行主体は国家でなくてはならないんだ。

至って正常な富の流れだと思うが・・・
君のいうとおりにしたら、間違いなく社会主義化しちゃうよね。

文明の進歩より己の生活を優先しているように見えるよ。

今の日本ですべきことは文明の進歩より己の生活を優先する者を奈落の底へ落とすこと。
これが出来ないと自浄作用の無い国ということになる。まあ、実際無いんだけど。
462名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:30:37.84 ID:EGX34Kxq
>前回、米政府がプラチナコイン1枚貨幣製造してFRBに渡せばクりアできるという話がでた。

それやったらアメリカのGDPは日本以下になるよ?
463名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:33:26.51 ID:LubEjJri
>>460
逆とはなんだ?グローバリズムのことか?
あれは間違ってるから元に戻さないといけないといってる。

>>461
それもまったく認識が逆。洗脳とは恐ろしい。
グローバリズムとは新手の社会主義なんだよ。
最終的に国家も文化も破壊する。

この動画の13分くらいから見てみな。国難=グローバリズム=社会主義ということが論じられてる。
http://www.youtube.com/watch?v=Rl7oyG4ebwk&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=3
464名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:36:14.60 ID:mEb44osv
>
ドルが使われるのは信用は関係ない。
石油メジャーがドルじゃないと売らないというから。


頭の悪さにじみ出ていますよ
465名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:37:18.28 ID:LubEjJri
はい、はい。何のための湾岸戦争だったんでちゅかね〜>>464
466名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:41:13.20 ID:mEb44osv
>>465
はいはい、論理が破綻してますよ
マジ基地恐いわ
467名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 12:42:20.27 ID:LubEjJri
一行煽り=反論できてない=敗北宣言

はい論破
468名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 13:18:57.39 ID:ScudECrO
>>463
見たw
が、酷い陰謀論だな。日本の大使が言うことなのかこれ・・・

グローバリゼーションが国難など定義する以前に、
日本国内に閉じた問題に目を向ければ彼の欺瞞が分る。

1000兆円の負債、40兆円弱の歳入しか無いに関わらず、
60兆円を超えている公務員の人件費。

グローバリゼーションが国難なら、贅沢を改めない公務員の問題は【超国難】だろうw

グローバリゼーションの競争に敗れて日本が倒れるより、
公務員に食い潰される終末の方がどう考えたって先に来るだろう。

また、グローバリゼーションを社会主義呼ばわりしているが、
これはもう『お前が言うな!』のチャンピオンだと言いたいw

この馬淵だかいう男の棒給、天下り先予定組織、全てゲロった上で同じ発言ができんのかと。
こんな連中に騙されてるお前も、お前なんだよ。
469名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 14:42:45.44 ID:LubEjJri
>>468
この人のことはたまたま最近知っただけ。
俺はもともと2年以上前から同じようなこと言ってきたが別にこの人の影響受けたわけじゃない。

論理的に考えればわかる当然のことだよ。
理由は違うがグローバリズムを批判している人には下記のような人もいる。


世界を不幸にしたグローバリズムの正体 [単行本]
ジョセフ・E. スティグリッツ (著)
470名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 14:45:15.79 ID:LubEjJri
>>468
この人のことはたまたま最近知っただけ。
俺はもともと2年以上前から同じようなこと言ってきたが別にこの人の影響受けたわけじゃない。

論理的に考えればわかる当然のことだよ。
理由は違うがグローバリズムを批判している人には下記のような人もいる。


世界を不幸にしたグローバリズムの正体 [単行本]
ジョセフ・E. スティグリッツ (著)
471名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 14:47:11.79 ID:ScudECrO
>>469
じゃあ、権威の傘を着るのはそこまでにして、
君自身はなぜグローバリズムが嫌いなわけ?

陰謀論とか抜きにしてさ。

ちなみに俺は一般的なグローバリストだと思う。
意味の分からん特殊な端子よりUSBにしてくれる方がありがたい性分だからね。
472名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 14:52:29.21 ID:5yZXhHlM
この調子でずるずる世界経済が衰退するなか、
一部の新興勢力が増長し、戦争に突入するだろう
盲目の民が、盲目であるがゆえに、世界に猛威を振るうのだ
第三次世界大戦は人類滅亡の序章となる
473名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:00:50.63 ID:LubEjJri
>>471

嫌いというよりその行き着く先が国家と文化の破壊だからだよ。
今のシステムでは必ずそうなる。
システムを変えれば昔のようにそうしないですむ。

ポイントは中央銀行による金融システム。

よく考えてみよう。>>434にあるように債務(借金)として何もないところからマネー(通貨)が作り出される。
その債務を銀行に返済したらどうなるか?
何もないところから市場に100億貸して10年後、その100億を回収すれば、
市場からは100億消えて貸す前の「何もない状態」に戻る。>>434のとおり。

つまり貨幣経済が崩壊してしまう。これを防ぐには銀行から絶えず新たな借金をし続けないといけない。
もとから成立しようながない詐欺システムなんだよ。

米国の場合、金融家だけでなく国家も同じようなことしてるし、それを告発してる人も多い。
これ↓も長いけど見てごらん
http://www.youtube.com/watch?v=v8Xsz62O-fU
474名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:03:39.27 ID:DAyyxXTm
>>471
グローバリズムってそういう意味じゃないぞ、ごく一部の金持ちが
地球の労働者すべてを奴隷化し国という概念も破壊する
475名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:05:09.26 ID:ScudECrO
>>473
なんつか、そんな陰謀論叫んでても相手にされないと思うのよね。
君としては頑張ってるつもりなのか知らないけど。

もっと真剣に文明の発展のために取り組もうという気持ちは無いのかな。
君は色々と陰謀論を振りかざして事大主義なんだけど、
言いたいことは「私は被害者だー!」のただ1点。

ただ、これという被害は実は受けていないので色々と陰謀論を並べる。
単刀直入に言って、それらの陰謀論と君の人生がどう関わってるのかサッパリ分らないよ。
476名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:09:52.57 ID:LubEjJri
>>475
はいはい、なんというか陰謀論というレッテルを貼りたいだけね。
俺は何度も論理的思考の帰結だと言ってる。

考えればわかること。
ごく当たり前のことしか言ってない。
477名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:12:34.12 ID:Xkpmkwh2
日本終わりだな
478名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:16:56.20 ID:ScudECrO
>>476
ユダヤの陰謀だとかそんなもんで君の人生が色々変わったりはせんだろ・・・
いい加減、大人なんだから目を醒ませよな。
479名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:24:05.48 ID:LubEjJri
>>475
>言いたいことは「私は被害者だー!」のただ1点。

ん?一言もそんなこと言ってない。
大体勝手に陰謀論扱いしているが俺の言ってることは事実ばっかりだろ。
480名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:28:01.41 ID:ScudECrO
はいはい、事実だねw
481名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:31:32.13 ID:O70bmBxc
>>434
それはある意味仕方のない事なのかもしれない。
債務とは弁済すべき義務と同義語であって、それが経済活動の
重大なモチベーションとなる。民衆に何の義務も無ければ人は働かない。
だが現実には伝統的な王侯貴族が重税を課す為に人々の生活が楽だった
事は無い。
482名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:38:13.86 ID:cZyMM5yo
このスレを御覧の皆様
ScudECrOこと文明君は議員板にいた荒らしです。最近議員板で相手にされなく
なって、ビズ板に逃げてきた真性電波です。エサを与えない様にしましょう。

尚、本人曰く
「日本共和国初代大統領」
「ベンチャー企業の辣腕社長で女子にモテモテ」
「日本を変えるために2chで戦ってる」

だそうです。
483名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:39:05.19 ID:LubEjJri
>>481

よく読もう。俺の言ってるのは貸し手が銀行だからこのシステムが悪い、と言ってる。
なぜなら国を超えて投資を始めるから。成長が止まった先進国は借金付けになって返すすべがなくなる。

貸し手が国家ならその心配はない。
あとキミは、カネをタダで配っても、配った後に使うとき、「受け取る側が働く」
という点を見逃してる。

カネを貸し出す側は働かなくても良いが、受け取る側は仕事をしないと行けない。

だからこそ、この貸し出す側の特権は国家にのみ帰属させないといけない。
484名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 15:47:39.09 ID:O70bmBxc
>>483
鎖国状態の国ならその意見は正しいかも知れない。
が、通常は金は外国からもやってくる。その場合は借り手には
何の法的な関わりも無い(貸借関係は無論ある)外国人が金を配る
事になる。数年前のアメリカで起きた事例だと理解している。
485名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 16:35:23.60 ID:u3Wt1aWO
何十回と上限引き上げてる
9月は米国決算月で、ドル安情報を出したい
486名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 16:58:24.24 ID:R+Kzi1nJ
アメリカがちびっと緩和規模を小さくしようかなって言っただけで世界中の新興国の株と債券と通貨が暴落
アメリカがデフォルトなんてしたら物凄い世界恐慌になる
アメリカのデフォルト・・・それは信用創造によって20年前の6倍というパンパンに膨らんだ世界の金融資産が、20年前のGDPと=だった時代に逆戻りする事
実体経済が主だった時代の経済に回帰する事
それは戦争と金融だけで食ってきた米国の終わり・・・と同時に日本の復活を意味する
487名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 17:23:44.10 ID:u3Wt1aWO
1921年のモルガンが暗躍した銀行取り付け騒ぎが、リーマンショックに相当
世界恐慌まで、FRBも日銀も刷りまくった、QEシリーズ、アベノミクス

こんな予定だ、備えろ
1929年にFRB緩和止め金利引き上げて、市中は資金回らずに窒息して世界恐慌
2015年〜16年に世界恐慌
2020年に米国軍産複合体予算上昇、戦争18年サイクルで第三次大戦
488名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 17:26:21.73 ID:EGX34Kxq
>何十回と上限引き上げてる

そろそろやばいんじゃないの?
アメリカはサラ金だから、外国から高い利子で金を借りてるんだぜ?
489名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 17:34:45.96 ID:esb14B/8
懐かしのアメロくる?
490名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 21:47:35.66 ID:aLQ6CyXB
軍用機調達削減でボーイングが大規模リストラするらしいな。
たぶんロッキード・マーチンも似たようなもんだろう。

F35戦闘機開発中止or配備延期マジであるかも。
491名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 07:45:45.49 ID:RPBiH/8B
アメさんが没落するとしたら、ユダさんは次はどこに寄生すんの?やっぱ日本なの?
492名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 15:10:45.04 ID:a/il88VH
来ないで
493名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 20:48:26.38 ID:8ke4mtq3
いちいち上限引き上げの法案通すの面倒だからって上限撤廃すると、
返済の意思が見られない→米国債暴落→デフォルト
ってことか?
494名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 20:49:40.14 ID:aAKRoBU3
>>491
シンガポールだそうだ
495名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:06:04.28 ID:N8K2J9uE
早く破産しろ!地球のガン細胞。
496名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:09:19.54 ID:PaViLdaT
軍用機については、ラプターの増産と無人機の開発で十分だったのにね…
497名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:19:01.04 ID:PaViLdaT
デフォルトにも色々な種類がある。
踏み倒すのも、利息をまけて貰うのも、返済を一日延ばしにするのも、厳密に言えば皆デフォルト。
498名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:35:08.71 ID:h21vPFpK
米国のフラフラに世界が巻き込まれるのは、もうまっぴら。
なんて思う国は多いのだろうなあ
499名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:40:34.09 ID:RPBiH/8B
>>494
シンガポールじゃイスラエルの軍事的バックになれないじゃないの
500名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:40:38.97 ID:u5edLWex
国債が債務不履行とかご冗談を…アメリカンジョークって笑えねぇな
501名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:45:57.04 ID:h1AM3vFy
てかこの債権本位経済
もう長くないな
502名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:55:05.42 ID:QIPKlBx+
日本とか1000兆円以上も国債発行残高があるのに、
「俺たちは倒産してない」と強弁してるからなw

いやいやwしてますからっ!!

1000兆円以上も国債発行残高があるのにゆとり教育でろくな子供は育たんわ、
老人の世話に手一杯で借金返してる暇もないわ、どう見ても詰んどるでしょっ!!

こんなん、続ける意味ないよ、ほんとっ!!
503名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 21:55:07.91 ID:AWKqRS2B
信用が続くうちは大丈夫だがどうなるんだろうな。先進国は何処も返済不能な額の債務抱えて
見て見ぬ振り状態だが
504名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:01:44.45 ID:5ZEC6N77
>>502
GDPに匹敵するほどの金融資産を持ってるのも日本政府だけだけどな。
505名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:18:29.15 ID:0TCoT/50
デフォルトの意味がよくわからない俺に3行で説明してくれ

自己破産みたいなもの?
506名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:26:26.20 ID:PaViLdaT
借金を約束した条件では返せない

単純なことです
507名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:22:58.07 ID:QIPKlBx+
>>504
いやいやwGDPなんぞ遥かに上回る負債が積み上がっているのだがw
しかも、毎年ン兆円単位で絶賛増加中というww

しかも、借りた連中は返済しないばかりか年金を貰っているというwww

どうなってんだ、この国wwww
508名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:28:12.94 ID:5QL1V8/F
個人金融資産だけで1700兆円もある
国の借金は国民の資産w

アメリカとは違うのだよ〜〜
アメリカは外国に借りている、莫大な金利を払ってね
509名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:31:42.59 ID:QIPKlBx+
>個人金融資産だけで1700兆円もある

一体、どこ情報だよ!?
510名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:32:26.65 ID:5Vi9a9T4
もうだめだな
511名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:36:19.71 ID:QIPKlBx+
>国の借金は国民の資産

なら、なんでインフレと増税で国民が返済してんだよ。
どう見ても、国の借金=国民の借金じゃねーか。

「国の借金は国民の資産」とか、一体どこの馬鹿がどんな理屈で言い出したんだろ?
512名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:50:14.57 ID:Flp18ddo
>>511
いや落ち着け。増税はダメだがインフレはいい。インフレにならないから困ってるんだよ。
513名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:56:14.44 ID:QIPKlBx+
>>512
インフレマンセーしだしたらその国は末期だっつの。

なぜか絶版になってるがリーマンショック時にリバイバルヒットした
『通貨が死ぬとき』という書籍をみれば「これ、今の日本の話じゃん!」と納得できるはず。

そりゃ絶版になるわな、って内容だぞ。
514名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:59:21.83 ID:WpPo4UCA
この世のお金のほとんどは借金によって生まれる。
ところが借金という物には利息がつく。
その利息を払う金は結局誰かの新たな借金で賄われなければならない。
現代の資本主義というのは元々自転車操業を宿命付けられているのだ。
今のように民間が借金をしないならば政府が借金をするしかない。
さらにその利息を払う金は刷って用立てる以外に無いということになる。
515名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:00:09.13 ID:Flp18ddo
>>513
あのな、インフレで国が末期になるんなら、全世界が全世紀に渡って末期だわ。
クルクルパーなこと抜かすな。
516名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:03:43.38 ID:QIPKlBx+
>>515
経済成長の結果として自然発生するインフレと、
紙幣をジャブジャブ刷った結果のインフレでは全く意味合いが違うことくらい分かるだろ?

さすがに。
517名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:04:45.70 ID:PTNHvTi4
96円台まで下げて株価も12000円台まで下げろや
そしたら得意のプロレスでまた翌日101円とかまで上げ続けろや
518名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:05:53.00 ID:vEfoxabK
>>516
彼は世界中がジャブジャブ刷ってるんだから日本だけじゃないと言いたいんだと思うけど
519名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:06:35.92 ID:QpA8nl0P
>>516
言うことが変わっとるがな。
あのな、とりあえず>>513はダメだ。全くイミフだ。
520名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:07:49.76 ID:GLOG+K4b
日本は国の借金の金利は国民が受け取る
問題ないよ〜〜

アメリカは金利を外人に払う
おしまいだな〜 負け犬
521名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:12:43.64 ID:37qcxik1
>>519
じゃあ、聞くがインフレの何が良いのか改めて考えてみ?
望んでいるのはインフレではなく、結果としてインフレが起こってしまうような活況。だろ?

そこまで考えが及んだら、活況は望んでもインフレもインフレ期待も全く不要であることに気付けるかと。
現にお隣の中国はインフレを抑えつけるのに躍起になってるじゃん。

インフレが君の考えているようなものなら中国はなぜ必死でインフレを抑制しているのよ?

君は低体温症で震えてる馬鹿が「インフルにかかったら熱出るんじゃね?」と言ってるようなものなの。
所詮、病人の世迷言なのよ。
522名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:13:47.09 ID:QpA8nl0P
マイルドインフレが経済にとって一番いい条件であることを否定する経済学者は多分いない。あのキチガイの池田信夫ですら、ここの部分は認めている。
問題はそこじゃなくて、ちゃんと目論見通りインフレになってくれないことにある。
頭を整理すべき。
523名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:17:06.77 ID:QpA8nl0P
>>521
中国が高率のインフレになることは、すなわちスタグフレーションだから。
そしてそれは、直に革命を意味するから。

マイルドインフレなら構わんよ。
524名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:17:07.13 ID:37qcxik1
>>522
それ、完全に帰納法じゃん。
学者を名乗る連中が帰納法を使うとか、愚かとしか言いようがない。
525名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:20:05.19 ID:QpA8nl0P
>>524
あのな、お前とりあえず、理解せずに知ってる言葉並べるのをやめろ。
学問の世界で、帰納を証明として認めず、演繹のみで証明をやってるのは唯一、数学だけだ。
526名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:21:56.87 ID:37qcxik1
震災後、仙台が未曾有の復興景気に沸いたのは記憶に新しいよね。

すでに「いつもの東北」に戻ってるけどさ。

「あー、バブル景気が懐かしい」「もっかい震災来れば良いんじゃね?」
「おお、そうか!そういうことか!」

素で馬鹿なのかと。小学校とは言わず、ビッグバンあたりからやり直して来い。
527名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:30:48.51 ID:0s56UpT7
>>413無効にはならないと聞いたけど違うのかな?                


>>429これで領土というか公的設備は買えないんですかね?
アメリカの公的学校や病院を買う奴はいないと思うけど
アメリカ軍を入札制度くらいにはできそうだと思う。
5兆円分国債を買うからどこかの国を爆撃してくれ、とか
サウジアラビアとか中国なんてそうやってるんじゃないですか。
528名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:34:34.94 ID:0s56UpT7
アメリカの戦争は公的分野に対する経済政策の一環であるという。
アメリカは私的分野は世界一裕福だが、国家に税を落とさない。
だから公的部門は1500兆円も借金してる。そしてアメリカ軍は
公的部門の稼ぎ頭であり、金食い虫でもある。これを入札制度に
してしまう。アメリカ国債をもっとも高く購入した国家に
アメリカ軍の指揮権を譲渡。当然、こんなのは機密だし、
たとえばサウジアラビアが直接米国債を買うわけはないだろう。
だから中国の国債→アメリカ国債といった格好で
資金を迂回させるわけだ。

こんなことはありえないですかね?
529名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:35:57.58 ID:dSrcTL9H
基軸通貨国のアメリカがデフォルトとかあるの?
530名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:40:06.10 ID:0s56UpT7
サウジアラビア「シリアがムカつくから爆撃よろしく。
石油マネーで500億ドル分の
アメリカ国債買うからよろしくね」
アメリカ「でもそんなことすると俺達がグルなのが
世界の愚民達にもいよいよバレてしまう。俺は正義の
ヒーローなんだよ、民主主義・人権・自由の・・・」
サウジアラビア「バカのハートに火がつくと怖いのは
私も分かってる。だから今回は迂回して資金をアメリカ国債に
行くようにする。私達は中国株を買う。中国はそれで
アメリカ国債を買う・・」
アメリカ「なるほど」
サウジアラビア「それで君の借金苦も少しは収まるし、我々も
中東の平和・民主化(欧米の犬化)を脅かす者達を殺すことができて
ウィンウィンだろう」
アメリカ「いい作戦だ。これでシリアの民主化に対する成功は約束された」
531名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:43:05.77 ID:0s56UpT7
>>529かつて基軸通貨だった英国は倒産し、替わってドルになった。
もし仮にドルが倒産(俺はアメリカの倒産はあってもドルの倒産は
ないと思う)したとしたら世界的に通過の信用が一時的にバラバラに
なり、基軸通貨をめぐって戦国時代になる。その後
最も信用のある通貨が基軸通貨になる。たぶんポンド。でも
ありえないね。
532名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:49:07.99 ID:m3rhGCqN
グルって今更w
サウド家とアメリカの石油資本は第二次大戦前からのお友達だw
533名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:55:12.21 ID:37qcxik1
>>531
SDRがあるからUSDが基軸通貨の地位から転落しても
少なくとも主要諸国(G20など)への影響は少ないと思う。

ある日突然、世界一斉に「今日からUSDでの決済は受け付けない」とかなれば大混乱だろうけどw
SDRがあるからそういうこと自体が起こり得ないのよ。
534名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:06:35.87 ID:0s56UpT7
>>532意外とそういうのって知られてないよ。自称正義の味方がなんで
北朝鮮やイラクの政治家は敵視して、サイード一家だけは無視なのかなんて
考えてる奴なんていない。いたら革命でも起きてるさ。

>>533だからドルが倒産する前にいろんな通貨にかえる。だけど必ず
基軸通貨にどこかの通貨をさせようって動きになるから何れにしても
大混乱は必至。
535名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:08:52.90 ID:0s56UpT7
あ、それと第二次大戦後じゃなかったっけ、石油資本は。第二次大戦前は
アメリカだけが産油国だった。それが中東に巨大な油田が見つかって・・
そんな流れじゃなかったかな。
536名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:08:57.70 ID:m3rhGCqN
>>534
意外とじゃねーよW少なくともサウジが親米だってのは周知の事実
オメーが陰謀論吹くには知られてない事にしなきゃならね〜ってだけだW
537名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:13:46.71 ID:m3rhGCqN
>>535
ソーカルがサウジアラビアと協定を結んだのは1933年
サウジアラビアの成立は1932年
538名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:14:35.61 ID:0s56UpT7
指摘ありがとう。勘違いしてました
539名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:15:33.52 ID:37qcxik1
>>534
そのためにSDRというシステムが作ってあるだろw
近い将来、中国元もSDRに組み込まれる。

それにポンドが基軸通貨の地位から転落したと大騒ぎしているが、
今日でも普通に国際通貨としてSDRに組み込まれとるだろ。

まさか、国際取引はUSDでしか決済できないとでも思ってるのか?
世界2位の取引量を誇る日中貿易はUSD使ってないんだぞ。
540名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:22:19.56 ID:m3rhGCqN
中東に巨大な油田が見つかってじゃねーよW
その巨大油田を見つけたのがソーカルの子会社のアラムコだって

アラムコは今は国営だが正式名称はアラビアン・アメリカン・オイル・カンパニーだ
これだけ堂々とやってるのに意外とってなんだよw
541名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:27:34.08 ID:NdOnQXGU
>>532
だから北朝からなんか買ったとかいう噂で踊ってたのか。
542名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:29:09.62 ID:37qcxik1
どうも彼は桜チャンネルのマニアとか、そんな感じだなw

日本でのこの手の陰謀娯楽作ってんのって実は官僚の連中なんだけど、
(まあ、実際問題、暇を持て余してる連中だからな。)
馬鹿が大喜びで熱中するネタを作らせたら天下一品だな。

ただ、世界観が恥ずかしいからもっと隅っこでやってもらいたいんだが。
どう聞いてもギャグなのに、真顔で主流派みたいな顔して話すからな。
吉本の芸人と同レベルのくせしやがってw
543名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 04:33:02.36 ID:/254qu+B
ドルの価値はニクソンで致命的に下がり、後は相対的に下がり続けてるが、これが絶対的に下がればSDRだってどうなるか分からんぞ。
ユーロがそうなりつつあるように、ゴミクズをまとめて箱詰めにしてるだけになるかも。

そうなると他に国際的な基軸通貨が出来るのか、ブロック経済みたくなるのか。
まあ、流れを見守り自分だけは得するように処するばかりだ。
544名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 07:13:06.87 ID:8v+a7V/g
何度目のデフォルト詐欺だよw
545名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:14:26.23 ID:Pnijd+Pe
経済に詳しくないけど、

銀行がお金を作る→利子つけて政府に貸す

政府が国民から税金を徴収して銀行に返済→でも足りないからまた借りる

銀行は儲かる→国民は借金が増えていく

の繰り返しって誰かに聞いた
違ってるかも
546名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:25:40.73 ID:Qt4MQYFB
>>534
米国の家計部門のバランスシート
資産 72兆2290億ドル
負債 13兆7339億ドル

純資産 58兆4451億ドル 
野村総合研究所

米国の個人の金融資産、5770兆円
政府の借金や企業の借金差し引いても1000兆超の黒字なんだが
一人当たりでも日本よりかなり多い
(p)http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf

これでいつドルが紙切れになるんだ?
日本円の方が数十年単位で見たら可能性の方が高い
アメリカは人口も経済もどんどん拡大していくからな
547名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 08:50:56.99 ID:ku+YbGDn
先進国はどこも政府の過剰債務という問題を抱えている。
しかし、この問題に対して緊縮・増税による債務削減というアプローチを
とればデフレに陥ってしまう。
そこで以前は『禁じ手』と考えられた通貨発行によるアプローチを
とることによってマクロ経済と政府の財政再建の両立を図る以外に無い訳だ。
548名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 09:19:23.16 ID:pHAuNaqg
一応、気をつけるべきだろうな。

米政府機関の数時間〜数日〜数週間の閉鎖は可能性として残されてる、
そしてそれが経済・社会・金融にどれだけの悪影響があるのか計りかねるから。
でもさ、日本国国債の格付けなんかを見てるとこれはこれで苛苛来るよな。
 ↓
>米債務上限引き上げ、失敗すれば政府機関閉鎖より影響大きい=ムーディーズ
>2013年 09月 25日 01:07 JST

>ムーディーズで米ソブリン格付けを担当する首席アナリスト、スティーブン・へス氏は「こうした短期的な
>出来事の結果として(格下げは)予想していない」と指摘。
>上限引き上げ問題や政府機関閉鎖が米国の格付けに影響を及ぼす公算は小さいとの見方を示した。
>「格付けは短期的な出来事ではなく、債務のより長期的な見通しに基づいて行われる」とした。
549名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:29:19.51 ID:l81SQDFl
いつまでも、先延ばしできるなら
ローマ帝国だって現代でも健在してるだろうよw
550名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:38:55.39 ID:yKMYx4PB
>>4
デフォルトの前にお前らの預貯金没収されるよw
公務員が一番安泰だよ
551名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:44:23.32 ID:e7s+GtAS
基軸通貨せこい
552名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:50:07.37 ID:gPOgHpJ8
>>550
確かにその通り。だから嫌われる。
553名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 11:24:39.52 ID:9Mza5y0r
デフォルト時には公務員も大量削減されるのが普通じゃね、給与も。
いや、イギリスみたいにデフォルト前にやるか、普通は。

増税インフレデフォルト、国債のホルダーが主に自国民の場合、
どれも国民の資産を大幅に削り取った上で政府を再生するんで、
ダメージの程度はケースバイケース。

だから、インフレや増税よりマシだと、自国通貨建て内国債でもデフォルト選ぶ場合がある。
三橋貴明とかが自国通貨建て内国債は破綻しない系の、
少し調べればすぐに嘘だと分かるデマが、2chでは妙に広まってるが。
554名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:30:25.18 ID:NdOnQXGU
>>550
治安がよければ安泰だと思うよ。
555名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:33:36.79 ID:NdOnQXGU
>>553
なるほど。

でも、デフォルト選んでも悠々と出来る層なんて
もう国外に避難してるんじゃないのか。
556名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 12:36:32.71 ID:yKMYx4PB
>>554
治安いいもん
もはや何やったって怒らないのが日本人だわ
預貯金全部ボッシュートされることになったって「国のためなんだから文句言うな」って言うんじゃないの
557名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 13:12:53.76 ID:pYfQRbMQ
預貯金全部ボッシュートされてももんだいないね
借金だけだからw
558名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:03:32.30 ID:m3rhGCqN
>>549
ローマ帝国になぞらえるなら
後千年ぐらい先延ばしできるってことだなw
559名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:50:10.48 ID:LoUb71j1
>>553
日本の破綻といえば明治維新時とWW2敗戦時だけど、
両方とも酷かったらしいね。

維新時は西南戦争があったし、政治犯として北海道開拓へ強制連行された者が多かった。
WW2敗戦時は職を失うばかりかGHQから再就職まで妨害されたらしいからな。
560名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:04:13.90 ID:G5auEqyX
で、仮にアメリカデフォルトしたら日本人の生活はどうなるの?
561名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:16:52.50 ID:LoUb71j1
>>560
とりあえず、超円高になって対米輸出産業は脂肪するだろうなw
562名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:19:53.80 ID:MFpGSZ8u
>>560 とりあえず、超円高になって世界一豊かな国になるな
GDP世界一は確実だな〜
563名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:21:05.66 ID:CQM6NurJ
>>542

そりゃあまあ過激な物言いすれば食いつく奴はどこかしらに出てくるし、
「お前はだまされている、世界の真実は実はこうだ!」って本書けば買う奴いるからな
常識と違うものの見方に振れると、俺はだまされてたのか!とすぐ信じ込む奴は世の中に多いしな
564名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:26:28.04 ID:LoUb71j1
>>562
いや、GDP世界第二位と第三位の中国と日本が主要な取引先だから、
1位の米国が逝くとトップ3が連鎖的にアボンする可能性があると思う。

まあ、デフォルトと言っても一部の短期債の償還が遅れるとかそんなレベルだろうけども。

しかし考えてみると現在の世界経済は上位の関わりが深いから、
どこかコケる全部連鎖するリスクがあるよな。
565名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:33:34.40 ID:wzQb368S
今までの流れからすると当日になるまでデフォルト回避はないだろうな
当日ギリギリで問題先送りのその場しのぎの法律が出来て終了

現状では来年末の中間選挙でも共和党は下院多数だろうし
2016大統領選までは先送り先送りの膠着状態にしかならないだろうね

しかしそれ以降どうなるんだろうね。少数派や貧困層がどんどん増えつつある中では
ゲリマンダー全開でも共和党が下院で勝ち続けられなくなるのも時間の問題だろう
566名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:36:50.79 ID:GLOG+K4b
日本の外需依存度は二割ていどだよw
しなは五割!

米中が死ぬから世界のGDPの半分は日本だな〜〜
567名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:05:03.70 ID:LoUb71j1
>>566
単純計算しすぎだな・・・
中国はGDP世界2位なのに日本やアメリカと違って政府債務が無いに等しいんだよ。
568名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:07:28.37 ID:KGNPsCti
まーた円高で株価下がるのか。
569名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:09:30.53 ID:y/dmkSYF
日本も旭日旗掲げたら刑罰罰金の法律を
対抗して作った方がいいよ
ついでに地図のお寺マークも禁止
570名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:43:09.82 ID:iAcavC1L
>>567
アイルランドも政府債務は少なかったけど、「民間企業」の
銀行の負債処理でデフォルトに陥りましたけど?
571名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:05:31.83 ID:vLD/XCCp
>>567
国営企業の債務は別腹ですってかw
572名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 02:57:54.27 ID:0KyAuUBY
世界のケーサツの核の傘がぼろぼろになった日本を狙う大国2つw
573名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 04:04:05.32 ID:HKwZdO0f
日本には季節が24あってね、二十四節季って言うんだ、今は『秋分』だね
これまで秋分の代表的な季語と言えば『ノーベル症』だったんだが、『デフォルト』『デフォデフォ詐欺』『崖々詐欺』が今年から加わったんだね
感慨深いね、趣があるよ
574名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 05:25:33.92 ID:7efg9P6L
消費税をあげても減収になると分かっているにも拘らず、国会議員が増税に賛成するのか不思議ですよね?


拡散

財務官僚が、国会議員を操る最大のポイントは、「国税庁を使って査察をする」と脅しが出来る事。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21909403
575名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 08:41:50.61 ID:fOYOge0e
>>553
政府に通貨発行権があることがすっぽり抜け落ちてるな。
576名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 10:21:59.27 ID:0KyAuUBY
何で日銀に国債買い取りさせて紙幣を発行させるのか?

政府が直接貨幣作れば国債とか要らないんじゃないの。
577名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:49:56.07 ID:Dep3Vog9
それをやたせないために管理通貨制度が発足したのだが・・・
藩札や軍票というキーワードでググれ。日本政府にそんな権限渡したら日本国民は全滅するっつの。
578名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:25:05.27 ID:5JPtT81K
預金封鎖、資産財産ボッシュート時代に向けてどう対策するかを教えて欲しいわ
579名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 17:59:41.66 ID:eeWANQv0
【財政】米国政府、10月17日までに借り入れ手段枯渇、手元資金はわずか300億ドル程度=ルー財務長官 [13/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380148515/
580名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 15:17:38.18 ID:kAKOx5mT
実際問題としてギリシャがデフォルト回避する為に中銀が出てきたり
債務額の調整をしたりと普通なら絶対にやらないような措置が必要に
なってくる。潰れかかってる者には誰も金を貸さない。だから
「異例」で時には「超法規的」でさえあるような方法が取られる。
アメリカの場合は彼らが印刷する通貨が国際決済通貨であるという特殊
条件の為にデフォルトという事態にはなり難い。それ故に現在に至るまで
債務の膨張を許してきたわけだが、問題はその金利にある。これから先
何が起きようともアメリカ政府の歳入が劇的に増加する事など考えにくい。
アメリカの経済規模が頭打ちになるタイミングで債務は更に膨れ上がる。
つまり、いずれは今のような「ロールオーバー的」な切り下げでなく
完全なデフォルト、すなわち償還の無効を宣言する事になる。
581名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 07:20:22.98 ID:9dCeqkMR
日本はさっさと売れよ!
582名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 09:34:00.91 ID:HoVcADbF
アメリカの経済規模ってのは砂上の楼閣なんだよ
パンパンに膨らんだ金融バブルが弾けたら何もかも終わり
全てが10分の1になる
信用創造だけで膨らんだ実体の無い幻想経済
583名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 11:10:43.80 ID:Ww3oRk8U
これってデフォルトしない限り借金が増えていく構造なんですかね
584名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 11:11:27.61 ID:sCdOulKm
クックさん、まじでアメリカこうてしまえば
585名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 11:30:34.46 ID:BSkgZnFh
$安誘導のデホルト詐欺だろ!
586名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 11:35:56.87 ID:oVjuJIzP
単に借金の上限が厳しいだけ。

日本は無制限に借金を積み重ねてくけどw
587名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 11:44:18.99 ID:l1zT5mis
アメリカと日本では金利が違うんだよ〜〜
サラ金と住宅ローンでは違う!
588名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 12:44:27.51 ID:kE80yvN8
>>586
中央集権国家の日本と連邦制のアメリカを直接比較する時は、公的債務って概念じゃないと駄目だぞ?

あれは連邦政府のみの債務だぜ? 州政府の債務は独立性が強くてはっきりしないが2倍と言われてる。
589名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 20:52:00.04 ID:Ppw2Q87q
またデフォルト詐欺ですかw

どうせギリギリで回避するのミエミエw
590名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 22:30:13.64 ID:yKcaYBxi
スペインの闘牛みたいにスリルを楽しむイベントなんだろうな
591名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 05:59:06.35 ID:nDal9zzf
今回はヤバいかもね〜〜
アメリカ借金増えすぎw
592名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 09:08:26.37 ID:Ng7fCwBS
この世で全く信用できないものの一つ


格付け会社
593名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 16:06:31.03 ID:x9xcSbgf
どうせQE縮小すれば米国債は暴落する。
米国債が発行不可能になる所まで追い込まれてデフォルトするか、潔く自らデフォルトするか。
今回はその選択だな。
上限を引き上げても寿命は精々1年程度
594名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 16:35:49.58 ID:TYOyGpw8
>593 まあそのシナリオだろうね。

直前に緊急法で上限引き上げて1年時間稼いでる間に日本からタカる。
595名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 16:38:00.96 ID:fnDjp+qg
デフォルトしないから
596名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 17:57:28.81 ID:q7ZjMGSE
>既に法定上限である約16兆7000億ドル(約1650兆円)

日本には法定上限が無いのはおかしい
アメリカで1600兆円だと日本は500兆円が限界のはず
597名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 18:13:08.24 ID:3Gxp93yu
日本は国内で国債を消化できるから上限はいらないww

アメリカはサラ金だから上限が必要なのさ
598名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 18:16:51.51 ID:CrJb1zfU
デフォルトすると、信用がなくなって誰も国債を買ってくれなくなる。
599名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 18:26:51.62 ID:+8mNuO3j
アメリカが米国債デフォルトを心配するぐらいなのに
日本が自国債デフォルトを楽観視できるわけがない。
600名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 19:30:07.14 ID:IdB+BdqG
毎年のように金が不足し、もめている。
おそらく、デフォルトは回避されるだろうが、
本当にデフォルトする確率もわずかばかりある。
601名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 19:37:53.61 ID:khvn17ez
オバマの無能さは異常だなww
602名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 19:40:02.21 ID:15djg0QS
>>556
>「国のためなんだから文句言うな」

ボッシュートされることになる連中が率先してそれを言ってくれるだもんな。
施政者にとっては楽な国だねぇ。
603名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 19:44:37.68 ID:SXya3y7U
また直前合意なんだろ。
その間に市場乱高下させてユダヤが儲かるって手はずか。
オバマはウォール街がバックだから奴らを儲けさせないといけないからな。
604名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 19:49:17.24 ID:TupY4f5d
> ボッシュートされることになる連中が率先してそれを言ってくれるだもんな。
> 施政者にとっては楽な国だねぇ。
本来だったら共産主義者化して反政府活動でもやりそうな下層のフリーターとか底辺労働者が率先して、
増税に賛成したり国の為に! とか叫んでるんだから楽な国だよな
605名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 20:01:36.84 ID:y5chcCU2
>>604
とりあえず預金口座凍結をキボンヌ
606名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 20:17:12.67 ID:3Gxp93yu
>アメリカが米国債デフォルトを心配するぐらいなのに
日本が自国債デフォルトを楽観視できるわけがない。

逆だよ?
アメリカが破綻すれば世界一安全な日本国債をみんな買うww
日本のGDPがアメリカの2倍になるから問題ないさ

円が基軸通貨になるしね
シリアに負ける米国なんて基軸通貨の資格は無いよ
607名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 20:29:10.12 ID:Sux5MdZ7
金本位制の社会で金が不足することはあっても価値が無くなることはなかった
ドル本位制の社会でドルが破綻することってあるのか?
608名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 20:38:26.68 ID:7ejXzwLH
>>607
だからそのドル「本位」制ってのはアメリカが自身の通貨に責任を
持つと言う信用で成り立っている。あいつらが事あるごとに
印刷するからそれで払うわ、とか言ってるなら毎年ドルは切り下がる
事になる。そしてその事は市場では平穏無事に消化されるというのは
甘い夢を見過ぎ。まぁ、犬HKで9時からSpがあるようだからそれでも
見ていようぜw
609名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 21:15:30.95 ID:Y4wSk4wM
オバマってリーダーシップも構想力も調整力もないただの人だな。
610名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 21:17:23.01 ID:Ykw9Wtkg
毎年 アメリカ会計年度末のプロレスですね
611名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:22:33.34 ID:o+liyaPW
しかしもう色々とギチギチみたいだし或いは・・


<米国>政府機関の一部閉鎖へ 上院、再修正予算案を拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000063-mai-n_ame

 政府機関が閉鎖されれば、クリントン政権時代の1996年以来の異常事態。
軍や司法、財政金融関連は通常業務を続ける見込みだが、
国立公園や博物館などが休業するほか、パスポートやビザ(査証)発給業務も
停滞・ストップするなど米国民の生活に大きな影響を及ぼす。
また、与野党対立による米財政運営の機能不全が金融市場に悪影響を与える
のは必至だ。
612名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:25:41.43 ID:Y4wSk4wM
デフォルト騒ぎの最中に空母機動部隊が身動き取れなくなって、尖閣に中国が攻め込んでくるかもね。
613名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:26:07.20 ID:rQAmZhlI
今年の1月ぐらいにも財政の崖?とかで大騒ぎしたじゃねえか・
614名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:46:06.10 ID:FdhvfL8p
オバマがダメなんじゃなくて、こうなることがあらかじめわかってたから
オバマにしたんだろw
615名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 23:06:38.89 ID:nDal9zzf
アメリカは死ぬわけだw

三沢もプロレスで死んだ!
616名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:03:47.77 ID:vblDY4AL
デフォルト確定かな?
617名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:34:54.17 ID:tU1byRsF
シリアと戦争をしたかったのは、ドサクサ紛れた臨時戦争債を発行して軍需をヨイショしたかったのね。
戦争特需で税収が増えれば、その連邦債の金利・元金返済に充てれる
シリアはロシア介入で和平の方向だしで、まさに、アテが外れた状態に
618名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:37:57.82 ID:Ch22V2H7
>>617
緩和縮小出来なかったのも同じ様な原因かな
もう米国の思い通りには行かなくなってきたね
619名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:40:03.20 ID:pPuYwFfD
でも毎年どんどん酷くなるということは
いずれはデフォルトするってことなんじゃないの?

近い将来、確実に破綻するのであれば、早いに越したことはないけど
620名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:42:47.39 ID:Zj3eKCL7
日本が持ってるアメリカ国債の価値が毀損されたら、思いやり予算やめて回収すればいいよ
621名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:45:11.26 ID:tU1byRsF
>>618
別のインチキの手を、アメリカは考えるんでしょうなぁ
日本に迷惑とならなけりゃあいいが
622名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:46:51.67 ID:g0F0Xe2+
>>618
アメリカが軍事介入や戦争する相手も年を経るにしたがって「小物」になってきてるし、
かつ自国だけで対応できなくなってきてるしな。
623名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:47:55.82 ID:Zj3eKCL7
>>621
TPPですか>別のインチキの手
624名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:48:42.03 ID:N5JY0oyR
>>618
金融緩和は、景気を犠牲に貧富の差を拡大するための政策なんだから、縮小するわけがない
625名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 00:49:44.15 ID:8MFVJ0aE
緩和しなかったら恐慌じゃなかったのか?
皆貧しくなればそりゃ貧富の差はなくなるがね
626名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 11:11:57.80 ID:kZ8vF/94
明日から米国政府機関の閉鎖、米国公務員80万人が自宅待機か。
いよいよアメリカ帝国の崩壊が始まるな。
627名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 11:42:18.22 ID:W0tSaNJp
米国「債務上限到達してデフォルトするぞ〜〜〜」

大衆「まじかよ!やべぇ。」

米国「債務上限引き上げました。」

大衆「ちっ、脅かしやがって・・。」



米国「また、デフォルト懸念がでてきたぞ〜〜〜」

大衆「またかよ・・。心配だなぁ。」

米国「債務上限引き上げてクリアしたよ。」

大衆「まぁ、大丈夫だよなぁ。」



米国「今度は、まじ、デフォルトしそうや〜〜」

大衆「はいはい、またかよ。プロレスプロレスw」

米国「債務上限引き上げできませんでした。デフォ確定した。ごめん」

大衆「・・・・・わああああああああ」
628名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 11:46:47.15 ID:q8nJC5vw
デフォルト詐欺。もう飽きたなあ。
629名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 11:49:38.28 ID:SF7Eb8ul
今回は詐欺じゃないよ
10月の幾つかの支払いは行われない
630名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 11:50:06.34 ID:VoDvb2Mm
プロレスもたまにほんとに怪我して、思わぬ結果になることがあるからなw
631名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 12:14:35.51 ID:xzcJR2bf
一番手ごろな中国内戦が勃発すればよい。
日本に好意的な旧満州とモンゴル、チベット、南に逃れた共産党。
同盟国がなくなると困る韓国がここぞとばかりに満州へ攻め込み自滅。
632名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 12:32:50.90 ID:bfLA3pEs
またプロレスやってるのかw
おもしれえなw
633名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 12:52:31.15 ID:dvTO09/5
予算が決まらないのは大した問題じゃないし。
ヤバいのは量的緩和の落としどころだろう。
必ず爆発するバブルをどこまで限定出来るかで、こうしてる間にも火薬は確実に充填され続けてるからな。
634名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 15:41:54.55 ID:sC8WS/BE
【欧州経済】中国企業による欧州投資が急拡大、雇用数10万人増--ベルギーの大学がリポート [09/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380460010/
635名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:21:01.75 ID:0YpYdrsJ
プロレスで三沢は死んだし
コワルスキーもオースチンも二人殺してるww

アメリカは死ぬな
636名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:42:48.84 ID:2TiqQG4B
>>1
17年前のデフォルト&政府機関閉鎖の時はどんな感じだったん?
教えてエロい人。
637名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:49:00.17 ID:jFrLdOE/
>>636
アメリカがデフォルト=世界恐慌
だぞ
638名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:56:30.87 ID:2TiqQG4B
>>637
17年前にもデフォルト+政府機関閉鎖があったみたいだけどそんな事には
ならなかったみたいだけど?
639名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 23:04:06.71 ID:ui4cXJHZ
デフォルトの意味を理解してない奴が多数www
640名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 23:06:58.25 ID:Ch22V2H7
明日から閉鎖確定かな?
前回はビザ発行が出来なくなったり美術館などの公共サービスがストップしまくって相当実損害が出たみたいだね
641名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 23:08:13.65 ID:GyTLlKBq
拒否権つかう中国と同じかそれ以下だわ
642名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 23:11:00.31 ID:iGJcr4Zo
デフォルトネタはこれしか知らない


                 \              /
                  \           /
                   \_____________/
                   |  ______  |
                   |  | 地上|  |
                   |  |  の |  | 1800デフォルトww
                   |  | 楽園|  |
                    ,__|_|______,|_|__
                 /i= ∧∧========iヽ←IMF前ライン
       アトスコシニダ…  ./f -<    >───┴iヽ1350 ←大企業倒産ライン
                 ./ト─(   つ─────iヽ1250 ←輸入ストップライン  ※ここを世宗大王ラインと命名し、死守する事にするニダ!!!
               /. |   u u'.. .....:..:.:.:.::.::.::::.:::|;::ヽ
              ./[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]ヽ1200 ←中小企業倒産ライン
               ./ | . . : : : : : :.:.:.:.::.::::::::::::::;|;;:::ヽ
             /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:ヽ1185 ←半導体ライン
            ./ | . . ..: .::.: :::::::::: ::::::::::::::::::;::;:;;;;;;|i;;;::ヽ
            /.i‐┴――――――――――'―‐┴―i::ヽ
           ./ |  . . ..: .:: .::: ::::: ::::::::::::::::;::;;::;;;;;;:;;;;;;;;;:|ii;;::ヽ1100 ←石油化学ライン
          /.i‐‐┴――――――――――――'―‐┴―i::ヽ
         ./ |  . . ..: .:: .::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::;::;;::;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:|ii;;::ヽ
           ∧_∧
          <;    > ちょっ、待つニダ!止まるニダーーー!!
          (    つ
  _______u―u'_______________________
643名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 06:00:36.21 ID:cjeQk2+0
オバマが完全にレームダック状態www
644名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 09:48:30.57 ID:F4fvXuDM
米国人は贅沢しすぎなんじゃねーの
645名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 11:52:09.64 ID:TGC4ypHE
中途半端に平和な世の中になってしまったからな。
大きな戦争も起こらなくなってしまったし、
また戦争を起こしても得るものが無ければそれこそ無駄遣いだし。
煮詰まって来ているようだね。
646名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:21:44.05 ID:yZvWapf8
常に拡大を要求する民主主義の宿命・・・といたいけど、古今東西、国家が古くなると
莫大な債務に首が廻らなくなって滅びるよな。

今は攻めて来る野蛮人が存在しないから人類にとって新局面ではある。
古くなった体制の刷新を自分達の手で起こすのも無理な感じだから、デフォルトでお茶濁すのかねぇ
幕府の徳政令も効果が薄まっていった気もしたが・・・さてどうなるか
647名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:41:32.51 ID:S7BjeMW3
なんでもっと騒がないのか?
648名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:50:46.01 ID:p6LpeASd
>>647
日米とも御用マスコミだから
649名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:54:19.92 ID:5C2aVoMc
自由の女神が見れん
650名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 13:26:32.87 ID:4H1iAtLh
あげ
651名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 14:53:10.74 ID:7RkyYSGO
オバマは問題先送りの癖があるからなあ。
歴代大統領でトップクラスの決断力の無さ。
652名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 21:51:35.91 ID:Mp24EmMs
使い捲って株価上げて他政党政権に渡し、財政規律維持で不況化したら叩いて、また政権取れば良いのに
オバマさんも真面目やなぁ。
653名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:51:45.20 ID:c5aRHAmm
円高に戻ってアベノミクス失敗?
654名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 01:22:24.98 ID:+/ANvYqW
金利下がってますけど
655名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:17:55.47 ID:+EANTEdY
去年も同じこと言ってたろ
656名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:27:47.77 ID:Eqr3f7My
>>50
チョソは戦後すぐからアメポチ
657名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:14:01.49 ID:6sxegD7n
オイ、共和党とオバマのおっさん、政治は妥協だ。
658名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:19:04.03 ID:tFNq76Xp
おおかみ少年
少年「おおかみがくるぞ」 
村人「またいってる、アホか」
今度は本当にきて、村人はみんなオオカミに食べられました。
いい話だな〜
659名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:32:35.57 ID:qkPI7rx1
段々米国の思惑通りに行かなくなってるイメージ
最近の出来事は米国の衰退を現してるね
いよいよ、先の読めない制御不能な世界経済の大クラッシュが近付いてるんだなと感じる
660名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:39:00.38 ID:FFg6onUy
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした在日韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717

暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
     18人をレイプしまくった在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539

女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
         余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599

女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
661名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:53:25.26 ID:pNqxkBjd
まあ、嘘だらけだし
とっとと大恐慌でも迎えよう
今回の大恐慌は実物経済にはさほど関係ない。
662名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:55:28.47 ID:javCxkjQ
>>661
明日から無職になるのにそんなことよくいえるなw


スタッズターケルのhardtimes読んでみ
663名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:58:25.46 ID:6TjmOmGx
これは仕組まれたドル安政策

専門家は想定済みだよw
664名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:59:28.78 ID:8jLXa/LZ
日本が保有する債権だけデフォルト
665名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 15:00:30.39 ID:pNqxkBjd
>>662
あんまり関係ないから俺
でも、もう恐慌しかないぞ
666名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 15:01:09.17 ID:6TjmOmGx
来年は80円台中盤らしいぞ
667名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 15:02:30.89 ID:pNqxkBjd
ほよ、目を覚ませよホントの敵は誰なのか?




広島・長崎への原爆投下は、ボヘミアン・グローブで計画された?#
http://www.youtube.com/watch?v=T_MaYP1Qlic
668名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 20:08:25.64 ID:c5aRHAmm
デフォルトは成らんでもオバマ失墜だな
669名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:21:35.95 ID:pGadXbrt
日本を中心にした三国志wの一角が崩れたら

真っ先にヤバイのは日本だろw
670名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:40:41.41 ID:iqaOdNl3
日本政府がこれ以上アメリカに貢ぐなら、もう税金払う必要ない
アメリカにはいったん死んでもらいたい
日本人が死ぬよりはマシ
671名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:44:23.01 ID:B7flQes5
困ったときは、お互い様。

金は、天下の回りもの。

ぐるぐる回さなければ、いらないものです。

FRBさん、どんどん発行してください。 

ドルが暴落しそうになったら、円で買い支えますから。

今の世界経済は、市場第一主義なのです。

経済の最大の敵は、収支バランスではなく、ハイパーインフレでしょう。
672名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:46:38.64 ID:B7flQes5
世界の経済を活性化させましょう。

景気の呼び水を、入れましょう。
673名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:47:30.15 ID:eUWvkKKU
>>658
おおかみ少年、必死だなwww
674名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:49:37.69 ID:iqaOdNl3
アメリカは分裂する運命
FRBの寿命もそろそろ尽きる
675名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:50:59.13 ID:GTFTRCyM
今度は茶番じゃないみたいだな
676名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 21:51:34.17 ID:iqaOdNl3
これからは地域通貨の時代
677名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:08:38.97 ID:eUWvkKKU
>>675
wwwwww

ネオリベが医療問題でオバマとがちんこ対決してるってだけじゃん
678名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:09:57.50 ID:B7flQes5
また 作文しなけりゃいけないの・・・?  給料ないんですよ、わたしって。
何で、みんな、そんなに意地悪で 性格が悪いの?
679名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:18:27.00 ID:UzfjFAec
>>637

もうそんな時代じゃないよww
アメリカがデフォルトしても別に困らない
ユーロ圏と円圏で普通に経済は回る
680名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:19:40.85 ID:6QNWpu2q
日本ATM銀行が無限融資
681名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:21:40.02 ID:tacghwVe
いや普通に困るってばよ。
致命的なまでには困らんだけだ。
682名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:21:50.27 ID:ex+hCRhT
そして無限貸し倒れ。
683名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:22:03.35 ID:Es+fLwti
BISが定期的に調査してるけど、米ドルが90%だよ、国際間での決済に使われる通貨。
ユーロや円じゃ代替にゃならん。
684名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:22:35.96 ID:pkUXo9Li
というかさ、
世界の民主主義政府すべてが、一斉にデフォルトすべきだよ
そうすれば、金持ちは逃げられないし投資分をどこに行っても回収できなくなる

社会主義国に逃げることは不可能だし
685名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:25:01.96 ID:Es+fLwti
不動産貴金属宝飾品芸術など、幾らでも資産家は資産の逃げ場を用意できるというか、
分散して対処するだけの話じゃね。

一般人の生活は壊滅すっけどね。
686名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:26:10.17 ID:wT8t4C+p
IMF! IMF!!!


www
687名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:38:00.06 ID:UzfjFAec
>ユーロや円じゃ代替にゃならん。

日本は半分以上円決済
ユーロ圏はほぼ100%ユーロ決済

ドルの役目は終わったよww
あきらめて外貨預金損きりしな 損するだけだぜw
688名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:43:59.93 ID:Hnqtm4cj
風物詩になってない?(´・ω・`)
689名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:47:49.33 ID:iqaOdNl3
外貨預金残金1米ドルだよw
690名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:52:44.10 ID:OOVwN0TT
F35とシェールガスで物納してもらおうぜ。
691名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:53:09.45 ID:a8ZT+p6a
核弾頭もつけてくれ
692名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:55:19.68 ID:iqaOdNl3
ハワイ欲しい グアム サイパンも 空母と戦闘機も
693名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:56:02.42 ID:OOVwN0TT
ハワイは日本と併合するはずだった。
694名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:57:19.19 ID:mWOKv54H
プロレス
695名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:01:36.14 ID:B7flQes5
核は、テロ対策だけでイイ。 戦争は、廃止。 ぜったい禁止。
だけど、抑止力になるから武器は、いる。

アメリカは、世界の警察。 だから、税収だけでやらなくて全く問題はない。
ついでに、異常気象に対しても対策をしっかりやった方がいい。早くしないと手遅れになる。

海の底に開けてしまった穴は、テルミット反応とかで、なおせないでしょうか。
財政どうのこうのなんて言ってる場合じゃありませんよ。 みんな死ぬか、生き延びられるか
そういうところなのに。 
696名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:04:20.50 ID:QtPfXp0N
毎年恒例のプロレス為替操作
697名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:06:37.16 ID:iqaOdNl3
アメリカは世界のテロリスト
資金源は世界中の奴隷国家
698名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:09:49.83 ID:7gIRBGqX
そろそろ☆犬笛 の効果の構想大まかにまとまってきたのかな?
楽しみ
699名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:12:29.62 ID:7OS6U94J
日本も似た様な財務状況なのに・・・駝鳥の如く観なければ問題無い。それが愛国!
700名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:14:26.40 ID:B7flQes5
とにかく、早急に、赤字国債をすべて、FRBさんが、引き受けられて
ドル紙幣を印刷しまくって、帳消しにしてください。そうして、ついでに
医療や年金だけでなく、思い切り景気対策をして、景気をよくしてください。
そうして、日本の家電製品も買ってあげてください。お願いします。
アメリカの景気がよくならないと、日本は死んでしまいます。だから、もしも
ドルが暴落しそうになったら、ただちに日銀が、アメリカ国債を買いまくって
ご支援してください。 
701名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:17:54.09 ID:WDDSdgch
ハワイ州を日本に売ってくれ
702名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:20:54.70 ID:iqaOdNl3
こうして世界は多極化へ
703名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:22:50.07 ID:iqaOdNl3
ハワイって幾らするんだろ?
704名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:23:48.12 ID:B7flQes5
ハワイの近くにある、海底火山も なかなか水蒸気を大量に出しているから
少し埋めた方がいいのかもしれません。 お天気が荒れる原因になっているのでは?
そんなこと、できないでしょうか。
705名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:29:22.08 ID:rc5IswMv
日本は政府の資産が700兆円もあるんだよw
ドルが紙屑になれば、円とユーロで国際取引をするだけ

そもそもアメリカ製品なんて誰も使ってないだろ?
706名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:29:41.01 ID:0F8/pI9R
増税推進派の読売が大喜び
707名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:31:06.89 ID:B7flQes5
いつも、お天気の画像とか 拝見していると、ハワイ辺りから、たくさんの雲が
わき出すようにして発生して、アメリカ大陸に向かっていくんですよね。
で、そのあと、必ず、お天気が荒れるとでも申しましょうか。 
大雨が降ったり、竜巻があったりするわけで、自然なのかもしれないけど
火山に、少しふたができたら、もっと被害が減らせないかな、と思ったりします。
そういうことも含めると、税金だけでやっていくのは、ちょっと無理と思うし、
だめだと思います。 そういうことには、特に限りない資金を充てられるようにしないと
そんなに遠くない将来、みんな、死んでしまうかもしれません。 もっと海底火山を
増やすなんて 絶対してはならないと、私は思います。
708名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:37:16.83 ID:9a4yqVM4
このおバカ国家何やってんのw 自作自演ww?
709名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:41:41.52 ID:AdfIHAYa
>>705
ウィンドウズ、アイホンw
710名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:45:46.40 ID:U4c0LYfu
>>1
クリントン政権期には実際にデフォルトまで行ったらしいけどその時は
世界経済にどんな影響があったん?
711名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:58:17.14 ID:rF/A/kbk
>>708
状況はそんなコントロール下には無い。
ティーパーティーが今までの常識もルールもタブーも無視して好き勝手やってる。
もう議会運営がムチャクチャ。

一時的な選択的債務不履行くらいはマジで見えてきた。
712名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:05:15.85 ID:LKJJ2ZtF
白豚どもはピッグ
713名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:11:29.43 ID:fHLA8zH0
 > ウィンドウズ、アイホンw

ウィンドウズはインド製品
アップるは中国製w

アメリカ製品じゃないよw
714名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:16:41.64 ID:zRA1TwOG
金利見とけばおk
715名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:23:22.38 ID:CiP2HchU
デホルト・ディズニー
716名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:38:38.96 ID:vXTnMf1H
アメロ紙幣を発行するくらいならば、1兆ドル硬貨を作った方がアメリカにとってはマシだな。わざわざ国際通貨のドルを放棄する理由がない。
717名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:57:04.51 ID:e/WqHSsf
>>710
後進国にすべてなすりつけてなかったことにした
718名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:11:24.11 ID:XaicTkmt
そもそも、クリントン時代のデフォルトはデッドサービスではなくテクニカルなので、大した影響自体が無かった。
今回のも、仮になったとしてもテクニカルの方で、影響は大した事はない。

大した影響が出るなら、共和党はすぐ折れるわ。
719名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:12:32.76 ID:A/QzqYBN
>>718
意味判らんが、共和党の怨念はもう内ゲバになってるな
紅い馬
720名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:25:23.56 ID:v5xHQQ9z
反して金利が下がり続けてるのは
なして?
721名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:32:31.60 ID:Femtmv2H
世界的、歴史的に見て、今までのやり方が行き詰まっている
(奪い合い、不足感からくる備え、そして生き残りに賭ける競争)、
共に発展していける新たな指針が必要な時が迫っている
他者の思想、文化に対する理解、そして共存・・・
なぜあなたは、他人の考えに対し自説を真実だと主張するのか、そして
なぜあなたは、金持ちも貧乏人も(物質的にも精神的にも)みな幸せじゃない世の中から、
誰もが幸せに生きるべき、理解しあう世界を創り出そうとはしないのかね
目の前の現象はそのための反面教師ではないのかね
あなた方はどれだけの書物から、そして多くの経験から、
これだけの判断材料がありながら、何も学ばず目先の事で頭がいっぱいなのか
歴史的にこれだけ利権による不平等や戦争を経験していながら、
未だに争いの無い世の中は作れず、平穏に日々を過ごし住まわっていてもなお
隣人の騒音がうるさいだのとなんだのと、身の回りに起こるちっぽけな事に
常に不満の種を探し続けている限り、
持てる人も持たざる人も真の幸せには行き着かないと見る
足りてる人はそれ(全て)に感謝し、足りない所へ流す
全ての人がそれをすれば、たったそれだけのことで全てが満ち足りる
本来、足りない物は何も無いのだ
足りないと思う人があまりにも多いから足りなくなる
全てにいきわたる以上に満たされ用意されているのだから
己が満たされていると思うか、足りないと思うか、
それにより世界が天国にも地獄にもなる
立つ位置は変わらない
それならばその場所で天国を見出し、広げてみてはどうかね
内なる世界に光を見出し、それを外に放射する
たったそれだけで世界は変わるとは信じられないかね
宇宙はシンプルにできている
星に済む誰もが愛に満たされていると思えば、その星は愛に満たされた星になる
これほどシンプルな真実がどこにあろうか

なんかわからんけど上から降ってきて書けっていうから書いた
いみわからん
722名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:32:49.51 ID:aq/sP718
アメリカがデフォルトしたら中国は経済が死んで国民が大暴れ
中国完全に逝くだろ
723名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:37:47.18 ID:m4t9KnbU
ティーパーティーってエリート嫌いが低学歴だから当選させたようなのがいっぱい混じってるからな

シリア介入に賛成した次の日→twitterで皆反対だから反対するよ!
みたいなのばっかりだぞ
724名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 02:03:20.48 ID:L7+2Kq2S
>>723
まさにネトウヨ
725名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 02:23:45.79 ID:GXsJqIrF
まがりなりにも名目成長が伸びてるアメリカの金は、ドルも反対側の負債も当然伸びてる
政府負債にだけ縛りをかけてるから、
毎回この野党側に(巨大企業側にも)有利なプロレスショーが始まる、
仕組み的に新自由に倒れていくしかないアホな制度だかそれだけじゃない
アメリカで不況が続いた場合、もはらロビイストの天下が不動になる公算が高く
それを幇助している制度ともいえる

世界中で国債自警団なるものが暗躍しているが、その背景はこんな陳腐なもの
726名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 02:46:37.55 ID:9ddYv+Sh
つまり、そのヤバい時期までには解決するということだな。
727名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 03:25:33.20 ID:/tYyeOPx
ダウが下がってきたな・・・。
728名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 03:29:01.47 ID:biv6/E1F
二週間後にはデフォルトだから残された時間は一週間くらいしか無いな
729名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 03:45:31.50 ID:qOd8RxaM
>>710
20日ぐらい政府閉鎖しただけだな
730名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 03:46:09.81 ID:qOd8RxaM
>>728
17日だってよ
731名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 04:24:30.29 ID:6ophr469
>>722
良いんじゃね
日本の場合賢い大手はシナでとっくに大儲けしてるし、
出遅れたヘタレは篩にかけられるだけ

この世は自由競争
綺麗事並べながら社会主義的な振る舞いしてちゃ賛同得られんし
732名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 04:36:20.24 ID:3I/uUzQ9
ジム・ロジャース「米国は愚者の楽園」
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-47fa.html?optimized=0
733名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 12:22:47.02 ID:CUswaegw
日本はさっさと米国債を売り払えよ!
日本庶民は金地金を買え!
734名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 12:45:24.69 ID:dwb1hOJO
>>733
嬉しそうだな
自分たちのほうが
あぶないのに
チョン
735名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 12:53:24.19 ID:J8Qtz5T7
金も何故か下がっているのがよく分からん。
結局はデフォルト詐欺ということか?
736名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 13:08:30.54 ID:/FH7uYQ3
ゴールドを買ってるような余裕なんかないからだよ。
737名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 13:16:11.16 ID:U3xai5mG
>>735
デフォルトが起きると金を処分するひとが出て
金も暴落する。

これ常識
738名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 14:06:27.75 ID:7smC45CM
金利ゼロだから、破綻は、しません。
739名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 14:31:22.68 ID:Nwc7yj8b
糞素人的考えだがデフォルトで日本や中国の米国債が紙くずに・・・
日本も中国も大打撃 それに連鎖して各国やヨーロッパもリーマンショック時などとは
比べ物にならない大打撃・・・世界恐慌が始まる
どの国も失業者や貧困化での犯罪激増たくさんの国が財政破綻
待っていても死ぬだけだから生きるために戦争が始まる それが30年後
こんな感じになる予感しかしないんだが・・・
明るい未来が待っているんだよな? 俺は貧乏だから除外してもその他多数は
740名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 14:38:17.01 ID:XaicTkmt
テクニカルデフォルトだから、少し期限がずれる程度の話でしかないっつーの。

FRBが出口戦略口にし始めてから程無く始るバブル崩壊の方が、よっぽど怖いわ。
741名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 15:06:15.68 ID:/FH7uYQ3
実際にデフォルトに陥れば「景気の減速や金利の急上昇、
投資の減少といった深刻な問題は1世代以上続く可能性もある」と警告して締めくくった。
(ワシントン=岩本昌子)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0400N_U3A001C1EB1000/?dg=1

一世代100年世界経済はガタガタになるかも。
742名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 15:26:00.74 ID:fjHXtFXW
>>684
世界同時革命の達成だよねw
743名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 15:28:14.59 ID:fjHXtFXW
日本の莫大な借金とかいう茶番も
関東大震災でチャラにしてください。
744名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 17:03:18.13 ID:FvdAZ72w
>>733
買い手いるのかな
745名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 18:00:09.05 ID:Nwc7yj8b
20年後30年後これは予想とかそういうものではなく100%確実なことだが
現在現役の給料で生活できないが親と同居でなんとか暮らしている非正規の方々
現役給料で頑張って暮らしている非正規の方々
年食ったら現役の給料でもギリギリなのに生活できるわけがない
まして家庭を持っているわけでもなく助けてくれる家族もせいぜい兄弟くらいか?
25年後には3000万人くらいがホームレス乞食状態か生活保護3000万人時代
どう考えても終わってるだろ
746名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 18:06:46.83 ID:3cDyNW6l
デフォルトでドル急騰っていう記事もあるけど
そのまえに急落すると思うんだが間違い?
747名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 18:15:14.63 ID:5v4E86BV
シエールガス 3Dプリンター あと何か
三本柱で好景気じゃなかっの?
748名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 21:05:43.65 ID:oabT67Zf
ギリシャや南糞鮮は小国だから財政破たんしてもIMFが助けられるけど
アメリカや日本みたいな経済大国が破たんしたら経済規模が大きすぎて
とてもじゃないけど助けられないだろ。
おそろしや。。。。おそろしや。。。。
749名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 21:37:50.72 ID:g5o/MtUc
サラ金で借りた金で豪遊してるだけだからw

アメリカの借金は、世界中の原油埋蔵量を打っても返せない!
750名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:10:48.73 ID:/I3HcXnU
基軸通貨がデフォルトになるとどうなるの?
751名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:20:04.06 ID:JUtOd2LI
ドルはもう機軸通貨じゃないよ?
ただの北米地域通貨にすぎない

ユーロと円で十分貿易は可能w
ドルが40円ならアメリカの経済は日本よりも小さいから
752名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:24:26.22 ID:XR9R6Ltt
アメリカが没落すると円高で日本株暴落だろう

自動車、電機、精密機器と全てが半額セールになる

日本株で運用している金融機関や年金財団、企業や個人は即死

日経は10000円を切り、円高は80円くらいまで進む
753名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:54:44.54 ID:XZX/QTlR
>>752
ついこの間まで、そんな感じじゃなかった?
アホダラ党が与党だった頃。
754名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:57:48.53 ID:fX4jZ9ZC
>>752
アメリカが没落するとジャパンアズナンバーワンの再来だな
中国も米国の緩和マネーがなくなれば没落する
日本の経済規模は、世界の中で圧倒的に巨大なものとなる
だから日本政府はもっと内需を大事にするべき
755名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 23:02:03.30 ID:oWCHqAG+
世界経済が混乱した中で、消費税で止めを刺すのですね
756名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 23:04:54.78 ID:VJ20BNDU
>>754
まーそれはないわな。
軍事力の裏付けが無い。

例えばアメリカが経済的に追い詰められたとして
気に入らない国に適当な理由付けて侵攻して
ぶっ潰せば債権はチャラになる。
ところが日本はそれが出来ない。
757名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 23:08:44.94 ID:3cDyNW6l
米議会ってそんなに愚かで無責任なのか・・
758名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 23:09:19.62 ID:d/8x5Cxg
                                                   .

リーマン超え
759名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 23:15:06.19 ID:A/QzqYBN
そうか
760名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 23:24:44.96 ID:XaicTkmt
世界の決済通貨の90%以上ドルだよ、2012年の数字で。
ユーロや円、ポンドは所詮は残り10%を争う雑魚に過ぎん。
761名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 01:00:22.80 ID:dIfxdppj
>>752
麻生政権の時でもそれよりマシだったしなw

何で高学歴で賢い日本人が
民主党みたいなちゃらんぽらんでアホな政党に
一度国政任せようなんて思ったのかと考えてみたけど、
高学歴でもTvマスゴミによる洗脳は防御出来ないんだよなwww
762名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 01:31:02.63 ID:BFzw96VM
>>761
確か、大卒の割合は25%位だから、高学歴は多くないよ。
763名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 06:25:31.02 ID:BtkFfLJk
今のアメリカはシリアにも負ける弱小国w
ドルの役目は今やマネーゲームだけ

諦めてL損きりしろよ、ぷろれすってわめいてる馬鹿丸出しw
塩漬けしても今度は助かる見込みはない!
764名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 08:35:03.09 ID:eVtOOYW9
安倍政権も来年の増税後に崩壊すると思う

年寄り年金組が増えて、全国民が可処分所得が減っていくのに
増税では消費は落ち込む

安倍はアホや
765名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 08:58:18.50 ID:+ZWPCJLX
前回、米政府が特別なプラチナコインを、
たった1枚製造貨幣してFRBに渡せばOKというみたいな話があった。

まだ、この最後の一手が温存されている。
766名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:17:45.57 ID:RLTLEC84
>>761
賢さと高学歴は別物だと、民主党で学んだよ
767名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:43:28.78 ID:PiRA6fDt
>>766
アメリカの責任にできんばくなって、自民党ではたして民主党施策にならないかどうか
楽しみにみている

たぶん反動で民主党より悪くなり
さらに幼児虐待をクリ返すようになる
768名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:49:31.56 ID:l5PIPH6x
>前回、米政府が特別なプラチナコインを、
たった1枚製造貨幣してFRBに渡せばOKというみたいな話があった。

マジでやれば? ドルが40円台に暴落するよ?
769名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:52:49.83 ID:d24gCZp+
以前からそうだろ、ドル紙幣なんてバンバン刷りまくっているんだから

金(GOLD)が値上がりしているというのはウソ、単にドルが印刷やりすぎで価値が半減しているだけ
770名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:38:01.77 ID:sK6vLFGt
こうなる。ああなるで成ったためしがない。リーマンショックでも寝耳に水だったはず。
771名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:41:24.59 ID:THqGHYGc
だからデフォルトしても水に流して
なんちゃって
772名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:54:45.16 ID:fU1nPzXq
デフォルトにはならない
773名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:19:36.83 ID:GtPYW4tA
デフォルトにはならないはならない
774名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:24:09.99 ID:fU1nPzXq
デフォルトにはならないはならないはならない
775名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:09:51.66 ID:Lkj8GyLV
量的緩和縮小の予想だけでインド、ブラジルが大インフレ大不況、今や中国にも波及。
デフォルトしなくても量的緩和縮小だけで局地戦、デフォルトなら弟三次世界大戦勃発だろう。
776名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 17:14:17.43 ID:E7FCT4iW
>>3
うは、橋本内閣の5%へ増税した後、通貨危機が起こった道を猫まっしぐらw

安部内閣も…
777名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 17:18:52.28 ID:BFzw96VM
>>775
どことどこが戦うの?
778名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:03:47.05 ID:b0XdcMZN
>>777
北朝鮮がヤケクソになって暴発、韓国と日本に向けてミサイル発射

日本がアメリカに泣きついて報復攻撃

中国が北朝鮮を擁護、ロシアもこれに追認、韓国がなぜか日本に攻めてくる
779名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:11:01.45 ID:mUG3WiWJ
>>778
アメリカ対中国?
アメリカ側にいる韓国がアメリカ側にいる日本に攻撃?
780名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:51:36.24 ID:WJ4LLlch
もうエンドゲームはとっくの昔に始まってるからね
ソ連が崩壊した時点で闇の権力者は最後の仕上げに入ってるわけで
ソ連→日本→中国っていう順番で血祭りにあげられる生贄はいたわけだけど

一つだけ注目するべきなのは、アメリカって国は負債の額が天文学的だろうけど
国内の天然資源にはあまり手を付けず、人口構成も若さはある程度あって
フレッシュスタートを切る余力を残してこの乱世(リーマン以降)を迎えたわけだ

少子化が著しいロシアや日本の末路は言うまでもなく
中国も同じように高齢化やバブル崩壊で衰退への一歩を踏み出した今
世界史級のイベントが起きる準備は整ったと思っていい
781名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:01:15.37 ID:62M7ZPrG
アメリカの人口が増えてるたってヒスパニックやイスラムが増えてるだけで
白人はそのうち少数ニなるけどな
782名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:11:27.69 ID:40p7egS2
米国債って中国日本以外に、欧州もいっぱい持ってるよね
783名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 10:10:41.65 ID:DpglvnTW
>>761
民主党の方が高学歴だっただろ
というか民主党は民主集中制を目指していて、それは高学歴集中制=高学歴独裁でもある
784名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:17:02.60 ID:X2No47yk
デフォルトするする詐欺と見せかけて本当にデフォルトだったらタマランので
とりあえず金融資産半分売ったった\(^o^)/

あとは煮るなり焼くなり好きにするがよい
785名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:24:37.16 ID:rS2ouXSF
また自民と財務省の工作員が頓珍漢なレスしてんのか?
786名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:48:27.15 ID:V5sVl3Oc
>>784
まあ、ある程度散らしてリスク分散は妥当だね。
787名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 15:03:48.78 ID:4Hs1Yz1/
いっそやったら
788名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 16:15:26.05 ID:lzzRlW6h
>>782
あんまり持ってないんじゃない?
ユロ圏は金で通貨準備として保有してたりするし
789名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 16:17:43.48 ID:fzveL6d0
ブラック大統領オバマVSカルト集団ティーパーティー


胸アツな戦いだ。
勝つのはどっちだ?
790名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 16:22:07.07 ID:X2No47yk
>>789
普通に考えてオバマが勝つと思うが現に米国政府機関がストップしている時点で
共和党が正気じゃないとみている

今回はいつもよりリスク高い
791名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 19:34:28.66 ID:lzzRlW6h
正直ティーパーティーの方が言う事マトモだぞ
日本の医療なんて原価1円の物でも1万円で売れるんだから
移民だらけの国で日本みたいな投薬医療なんかしたら破綻するし
日本も異常だよ、医療費なんて医師会と製薬会社でどんだけ儲けてるんだか
1治験のレポート書くだけで8億もらってたとか
無茶苦茶な利権だよ、これを理由に消費税とか異常。
なんで病院に行かない人が負担しなくちゃいけないの?
金儲けで頭いっぱいの医療に?
792名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 19:43:46.70 ID:5Jvl+KnI
>>780
若いたって、様々な人種・民族の寄せ集め。
そんなんで、「力を合わせて」なんて出来るわけない。
793名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 21:51:37.94 ID:WMl/blj/
もし万が一仮に$がデフォルトになったら
代わりの基軸通貨は何になるんだ?

それとも基軸通貨なんて存在しない世界になるの?
794名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 21:59:39.82 ID:9HhXJMAC
昔の金本位制に戻ればいい
795名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 22:30:10.63 ID:iLpFk1r+
デフォルトなんてしないよ
ギリギリまで札刷ってもうハイパーインフレだぁぁとなったら
新通貨発行して新体制作ってちゃっかり自分がそこの主になるつもり

しかも自分だけ実質デフォルトするような恥ずかしいことはせず
必ず欧州とか日中も道連れでガラガラポンするような策略があるハズ
796名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 22:59:00.93 ID:XKu9/FFO
毎回のプロレスです
797名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:07:20.20 ID:lzzRlW6h
>>793
基軸という意味を良く考えるべき、基軸だから〜というのは
要は貿易で使われ、各国間でそれを価値があり交換媒体として受け入れる
だけの信用力とその通貨使う根拠がないといけないわけで
スワップみたいなやり方で、通貨バスケット方式でも貿易は可能。
それを多軸的とでもいうんだろうけど・・。
もうドルは原油決済としての独占的な地位を失ってから
例外品目もないからもう既に多軸通貨になってるんだよ
798名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:16:24.60 ID:IWb0sEvu
>>679
世界的に影響のある金融機関が、つぶれる事になってもか。
世界的に影響のある金融機関は大抵、どこかの国の国債持っているからな。
それが紙くずになったらえらいことになる。
ユーロ圏の方が、もっと不安定なんだがな
799名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:20:12.29 ID:zolZESp2
>>797
基軸なんて考え方は、ニクソンショック以前の固定相場の考え方だもんな。

今は為替相場が確立したし、ドルも世界における通貨の一つになってしまったべ。
まあそれだけ、アメリカ経済の世界におけるポジションが、大幅に低下したんだろうけど。
800名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:24:43.95 ID:lzzRlW6h
えらい事になるってのは脅迫に過ぎないよ。
紙クズになる前にどの程度まで信用力が落ちるか?なので
生き残る所は生き残るだろうよ。
堅実な融資を抱え、堅実な投資をしているならな
ただ現状じゃ上限上げたとしてもそれは問題の解決にも至らず。
米国の99%の人がそれを支持しないだろうね。
801名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:31:19.12 ID:Zi3cL4fs
>>791
おまえなにもわかってないんじゃね

あのブッシュの野郎は、あとできいたら嘘ばっかりついてはじめたイラク戦争の負傷者に
なんのほどこしもやってないんだぞ
その罪滅ぼしでアメリカ国民全体に医療保障しないで誰がアメリカのために戦うんだよ

よくかんがえろ大馬鹿スペイン野郎
802名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:32:32.12 ID:lzzRlW6h
>>799
そうだよねぇ〜基軸通貨と呼ばれるには何がしかの
価値を誰もが認める物を交換媒体を持ち合わせるか?
要は資本力が必要だよね〜
それが空虚な物になり、雇用統計とか消費動向とか
それを元に通貨の価値を決めるとかwもう詐欺としか思えないよ
んじゃドル衛星国は全て米国の供物かと
しかも、その消費も借金でしょ、誰の為の基軸体制なんよ?と
803名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:36:12.30 ID:lzzRlW6h
>>801
はぁ?医療で人殺す事も可能だろ。
抗ガン剤にしてもそう、今や金儲け医療じゃないか?
誰が得するんだ?
保険会社か?製薬メーカーか?医者か?
何がスペイン野郎だ、おめーこそスペイン風邪にでもなってろよw
804名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:36:38.95 ID:imf3toxq
>>1

プロレス
はい論破
805名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:37:26.16 ID:dwjhExn/
>>8
うん、それ嘘だから信用とかいう話すること自体無駄
806名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:39:51.91 ID:Zi3cL4fs
>>803
誰が得するかわからない馬鹿だからスペイン風邪引かないんだな、馬鹿で
いいなあおまえは
807名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:42:49.98 ID:lzzRlW6h
空虚なものは消え、生き残る者は生き残る
いつの時代も変わらない、大恐慌とやらの準備でもするんだなw
まあ、韓国は消えるだろうけどな、お前らの資産没収とw
808名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:49:43.25 ID:gVO0Yk++
住民退去したアラスカでいいよ、先住民はそのままでもいいかな。
809名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 23:50:50.45 ID:tPpoktXN
人間は雨露が凌げる住む所と食い物があれば死なない
これが基本
この基本を忘れた国が滅びる
810名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:10:16.55 ID:ykbJBfhX
まあ相場で儲けさせてくれればなんでもいいぜ。暴落カモン!
811名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:20:16.70 ID:kUTa+Om2
今回の金融崩壊は一国だけの崩壊とはわけが違う
世界中で金融システムそのものが機能しなくなる
人類が初めて経験する巨大な崩壊だよ

マーケットのパニックに備えよbyジムロジャース
http://jp.reuters.com/video/2013/08/28/prepare-for-market-panic-jim-rogers?videoId=260178527&videoChannel=-9993

(今、人為的につくられたお金の流動性の海がいつか終わるでしょう、そしてそれが終わる時、この「フリーなお金」と流動性の海に依存していたすべての人びとが逆にひどい目にあうことになります。)

(この人為的につくられたお金の流動性の海がなくなる時、アメリカ、西側の先進国を含めて、多くの市場はパニックに陥ります。

すべての中央銀行が、同時に市場にお金をジャブジャブにあふれさせている、これは歴史上最初のことなんです。自分たちの通貨の質を同時に下げている、こんなことは今までありませんでした。だから、これが終わる時にはめちゃくちゃな混乱が起きるでしょう。)
812名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:26:43.21 ID:vPVD/JmO
カオスニナーレ
813名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:28:43.57 ID:DIFYCOU9
当面95円前後で推移
814名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:36:42.89 ID:BdjCk3Or
また医者コンプのバカが屁理屈捏ねてるのか
こういう奴に限って病気になると黙り込むんだよな
そんなに医者・病院が嫌だったらどんなに大病を患っても病院に行かないで矜持を貫けばいいのに
医者は患者が来なけりゃ儲けはゼロ
お前のお望みどおり医者が路頭に迷うぞ
815名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:50:15.95 ID:DfBY171P
いんじゃないか医者が医師辞めて他の仕事しても
医師会の息子が国民の金でF1ドライバーやるよか正常だよ
816名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:09:01.43 ID:rVYfTmej
>>791
アメリカは色々と前提が違うからねえ

アメリカの医療費の予算ってぜんぜん安くない、というか高い
あんだけ自由主義な国で、保険も民間なのに、医療費にはものすごい金を投入している。
そのくせに実際に行われている医療はものすごくチープ
要は投入している金のわりに患者のために使われていない。
なぜならアメリカは医療(保険)、製薬などのロビーが強すぎて
まさに>>791の言うようなザルの状態になっているから。
だから税金を投入したって仕方がないから税金の投入やめろ、って声が上がる
817名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:23:01.52 ID:DfBY171P
たいして日本も変わらん、削るべきものは削る
日本でも医療費はやりすぎ、社会保障としての本来の姿じゃない
最近病院見てみろホテルかよw
誰も納得してねえよ日本に医療にも
818名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:48:53.10 ID:XRaGeX08
プロレスには違いないが、今回はデフォルトというパフォーマンスが見れそうだな
819名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:15:21.38 ID:3X6yNdgy
あまりか
820名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:15:29.00 ID:fqBqQu54
>>818
今回は今までと何が違うの?
821名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:18:46.48 ID:Y4bfTkhq
資本主義と社会主義の融合は世界政府樹立と相反するものだろうか
822名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:24:19.10 ID:lFhfNkKl
>>791
ちなみに介護もそうだからな
介護用品とかメチャクチャぼったくりだからね
自民党の老人優遇政策で国が沈没するよ
でもこの国に若者の為の政党は無いからな…
823名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:26:54.81 ID:kgbDHQer
デフォルトというパフォーマンスに日本は耐えられないよ
中国が限界だからね
824名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 06:48:08.84 ID:EN2f8sy1
アメリカの郵政公社がデフォルト(債務不履行)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381085104/
825名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 07:03:28.37 ID:evZQ7435
ベイナーはとことんまでやる気らしい。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MU9JT76K50XS01.html
826名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 10:40:46.12 ID:VDvAnNOR
>>817
ホテルでもいいじゃんか 最後は病院で死ぬかもしれないんだ
殺風景なのは嫌だ
827名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 11:08:13.20 ID:VaUkfhnL
日本は早く売り逃げろ!
828名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:43:18.17 ID:+RKuAle9
株価がどつぼに落ちていきそうだな
829名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:57:43.61 ID:X6+RKngu
>>816
それならそう言う製薬ロビーの実情をこの際バラしてしまえばいい。
830名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 13:04:17.50 ID:v1FJ0W8D
日本も医療が進みすぎて老人が死なない国になって滅ぼうとしてる
アメリカも医療のせいで国がデフォルトしようとしてる
老人は悪って事か
831名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 13:07:12.53 ID:PfYdZYGQ
>>830

大島だ

朝日新聞と老人に大口叩いた成果があったもんだぜ

ざまみろ
832名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:07:42.58 ID:Y4bfTkhq
全ての老人が悪だとは思わないが認知症は脳死判定して欲しい
833名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:10:48.05 ID:ka22wpCf
米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長

アメ犬日本破綻決定も・・・嘘経済安倍自民
834名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:21:55.79 ID:zNTWhy9M
今思ったら鎖国時代がよかったな
835名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:25:13.49 ID:ka22wpCf
元気高齢者主役社会到来の兆し!いいことですね。
836名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:30:04.40 ID:M8/IRBX2
>>827
売れたら楽になるのにねぇ
837名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:30:23.32 ID:ka22wpCf
自然農業水産のように守るべきは守る 原発や車のように捨てるべきは捨てる・・・

YES NOがはっきり言える日本でありたいね。
838名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:53:04.76 ID:lMq7NAzp
米国債も日本国債をさっさとデフォルトしちまえ。
たまにはリセットも必要だ。
839名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:01:40.86 ID:mmOu5Kil
アメリカ議会も他国から攻撃を受けないと一丸となれないようだ。
840名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:02:22.44 ID:htsZUG/V
年金と失業補償・ナマポを統一して、日本人なら無条件で月額15万円+医療費無料を15年間の有期支給という風にすれば良い。15年たったら安楽死一択でな。
これならば35歳までに両親に逝かれた2ちゃんNEETも、50歳までNEETライフを楽しめるぞ!
50歳過ぎたら使い道もないし、医療費が嵩みだすから2ちゃんNEET何てサッサと殺処分すれば良い。
841名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:24:53.34 ID:GDXqi3Zn
1000万以下は保証されるとしても
時間かかりそうだから100万くらい現ナマを持っておくべきだろうか
842名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:36:53.35 ID:+RKuAle9
とりあえず現金はある程度小銭で握っておいたほうが良さそうだな。
あと、日常ATMで出し入れやカード決済してると、
通帳と印鑑の提出を求められたとき困るから、
しっかり管理しておく事かなぁ。その程度じゃないのか??
 
843名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:19:26.95 ID:efoQG9Fh
流石はエンターテイメントの国だな。最高のスリルあるドラマを世界に提供してくれるw
いつDVDになるか楽しみだなwww
844名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:09:40.62 ID:tpGei2dA
>>830
それは違うわ。 老人が死ぬまで働かないで
年金もらって死ぬからだ。

老人の健康増進政策を一歩進めて、死ぬまで
働くような社会体制を作ることだわ。

老人に一番向いてる職業は農業。
食糧だけでも、自分で生産するように仕向けろ。
845名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:00:30.01 ID:C+0Ik4dh
それは不可能。
医療は長寿をもたらすが、不老はもたらさない。
人は概ね100歳を限度に、急激に老いてダメになる。
他方、医療により生きるだけなら更に長く生きられるようになった。
このギャップを埋める方法はない。
846名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 22:04:30.83 ID:C+0Ik4dh
うっかり胃に輸液管でも差してしまったら、廃人に成ったまま長寿世界一も十分あり得る。
もう二度と外す訳にもならんし(殺人罪になる)、医者だけが丸儲け。
847名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:04:35.10 ID:jDU42OBn
米国債がデフォルトなんて言ってると、
そのうち風説の流布で訴えられるかもよ。
848名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 03:00:43.56 ID:haiqQcGW
>>847
TV終わるのか。
849名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:08:20.10 ID:NVlLL/yQ
このままいけばディフォルトするんだから風説の流布でもなんでも無い。
むしろ>>847の様に事実と反する事を言うことが風説の流布だろ。


もっとも今年も直前に妥協するんだろ?と誰もが思ってる事なので
どちらも風説の流布にはならんと思うがw
850名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:18:56.74 ID:B7DB1kUv
じーさんはいいときに逝ったわ、胃瘻とか言う前に
普通にみんなと会話交わして、10分後に大往生
俺も胃瘻は絶対に勘弁

で、何の話してたんだ?
851名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:31:31.93 ID:6nva+CSg
うっかりデフォルトこおおおおおおおおおいw
852名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:56:32.64 ID:9hvbmSJd
デフォルトになったら半額でアメリカに行けるって言うから
何着て行こうかしら
853名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:01:04.21 ID:vHSjs+TF
>>852
治安が悪くなるのによく行くなw
854名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:10:30.07 ID:FZ0nbQVe
>>852
トゲトゲのついたジャケットとか?
855名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:29:52.06 ID:Thy+poEF
最低でもボディーアーマーは必要だろ
ミリタリーSHOPへGO
856名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:37:34.32 ID:9hvbmSJd
じゃあせっかくお安くなるから
アメリカに行って最新流行のモヒカンにしてもらおうかしら
857名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:06:22.46 ID:haiqQcGW
>>850
もっと詳しく話せよ。
デフォルトなんてどうでもいいから
話題逸らしに興じよう。
858名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 22:47:07.99 ID:xhYpUs2z
死とはデフォルトのようなものだ。
全てを清算させられる。

哲学っちまったぜ。
859名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:16:38.79 ID:ijTVVKuD
さあ売れ
860名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:38:05.92 ID:a81pVrlT
なんだかんだ、カウント2.9で生き返って、息吹き返し、ピープルズエルボーで決着 だろ
861大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/09(水) 01:44:22.15 ID:Vd7chEkI
>>860
アメリカ共和党は、俺の土下座がみたいだけらしい
ブッシュを土下座させてやる
862名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:58:01.33 ID:ZR1i66ZK
くだらねぇ出来レース

自分の首締める訳ねぇだろ
863名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 02:08:48.72 ID:llm0rb6a
アメリカがもうすぐバルスしそうな件
864名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 02:22:08.45 ID:DEUTemAK
日本中国の方が困るからなデフォルトは。
米国は意外と大丈夫なんだなデフォルトしても
865名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 02:36:13.10 ID:bA0tmI01
下院の議員って政治的思考しない連中みたいで頼もしいなw
ある意味民主主義が出来ている。

日本みたいな日和見な民主主義ごっことは違って面白い。
866名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 02:54:28.41 ID:LERrKF3H
みずほ解体して献上すんじゃねw
867名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 03:07:11.71 ID:mVO0E5XQ
>>866
福島みずほ?
868名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 03:11:38.65 ID:LERrKF3H
>>867
そっちはシュモクザメにでも献上しようかw
869名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 04:54:04.41 ID:90yUthzQ
おぼっちゃま安倍の胃腸が爆発して顔面蒼白になるのが今から楽しみだな。今度は緊急入院でもしてそのまま総辞職かね。
まあ今まで反原発だの中韓叩きだのデフレだののくだらない話で盛り上がれて幸せだったね。
870名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 04:59:46.38 ID:xJADK978
>>864
ある意味自己破産宣告だからな。
借金してる側が一方的に破棄すっていう。
871名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 05:30:11.51 ID:U5u2yvte
米国がデフォルとしたらドルは基軸通貨の信任を失いますね。
金本位制の輸出入決済になったら日本の円は紙切れですよね!
872名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 05:48:31.35 ID:90yUthzQ
円は論外だけど金は金でただの石ころだな。
873名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 07:01:42.18 ID:FPobebiF
じゃあなんだったらいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
874名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 07:41:47.96 ID:HNqixjcC
農家で土地持ち
875名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 08:31:18.39 ID:JNIM2HT8
>>865
面白いよな。
外から眺めてるぶんには。
でも日本は外じゃないんだよなこれが
876名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:05:59.20 ID:p4lsn40i
>>871
今回先送っても、いずれパンクするんだし
弾けるなら早い方がいい
877名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:06:35.64 ID:e4acEPBq
>>874
漁業はだめ?
878名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:09:34.07 ID:gHdgcWQ4
テクニカルなデフォルトなんか、いくらしたって何も変わらんよ
879名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:11:53.55 ID:fngFf465
>>4
> 日本国債も一度デフォルトして、公務員連中の給料が払えんことなったらええやん。

馬鹿公務員は日本が破たんしようがどうしようが、自分たちの給料は絶対に確保します。
880名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:12:18.98 ID:ykAi24Qe
日銀買いオペ スタート!  レッツゴー!!
881名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:15:39.30 ID:ykAi24Qe
日本円と 米国ドル、二つの通貨で、世界の経済を守る。 それが、市場原理。
882名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:19:28.69 ID:ykAi24Qe
1ドル100円維持、それが、世界の物価の安定と 雇用の安定を守るはず。

FRB と 日銀とが、握手をする日。 
883名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:07:31.06 ID:ykAi24Qe
米ホワイトハウスは8日、来年1月末、退任のFRBバーナンキ議長後任に
副議長の ジャネット・イエレン氏を起用すると発表した。

オバマ大統領が、9日正式に発表するらしい。

自由の女神は、動き出す?
884名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:20:55.07 ID:ykAi24Qe
動け動け、自由の女神。 ゴーゴーゴー!!!
885名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 12:10:49.61 ID:SMCIUPWb
クロンボ、無能すぎるだろ
886名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 12:50:44.41 ID:XD9Yh+EZ
オバマの責任というのも酷い話だぜw 先送りにするかどうかだけの話だし
887名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 14:41:50.40 ID:ykAi24Qe
大統領特令を ご発動されれば、共和党は、次の選挙で 大敗されるのでは?
888名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 14:56:12.88 ID:8Fuifxv2
あら、アメリカもうだめなの
889名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 14:59:11.82 ID:yLrnq+RP
なんか関係者もどうせデフォルトまでいかないよってだらだらしているらしい。
危機感がないから、よけいに危ないらしい。
あちこち火がついているのに、どうせ火事にならないから、ほっとけみたいな。
890名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:00:29.42 ID:OR7DPyiy
デフォルトが来るぞー
デフォルトが来るぞー
といい続けた結果
本当のデフォルトが来そうになっても信用してもらえない

デフォルト少年のお話だな
891名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:00:55.31 ID:/izwLFEm
日経爆上げ
892名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:39:07.32 ID:4/wSAAl6
USMMFアホルダーなんで、デフォルト話が出るたびに売りたくなる
やっぱ損切りしようかなぁ
別にすぐに必要な金じゃないんだけどね
他の通貨にスイッチするとしたらどこがいいかな?
893名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:38:06.75 ID:Wrv8wLUw
>>892
ユーロ
長いこと高い失業率でバブルのツケを払い続けてきたから、
そろそろ買う頃合いだと思う。
894名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:17:25.98 ID:SMGZhZSm
散々自分だけ語った挙句、
「そう言う事」で締めくくって納得させた気分になってる奴は
ろくなのがいない。
少しでも反論されると、決まっていう言葉が
ああ?お前理解できねえのバカじゃねえ?

周りは呆れてるのに勝ち誇った態度とるのもお決まり。
895名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:32:11.95 ID:YYBIpeo8
クロンボが妥協すればすむことなのに
こりゃもしかしたら本当にくるかも
896892:2013/10/09(水) 21:02:51.12 ID:4/wSAAl6
>>893ありがとん。豪ドルとかも考えてたけどユーロも見てみる。
897名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:05:51.20 ID:JrXx3VvP
もう円基軸でいいだろ
898名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:40:14.04 ID:T3eShIxs
【金融政策/米国】FRBのFOMC議事録、大半が年内の債券購入縮小を想定[13/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381360934/
899名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 13:56:27.19 ID:JJZho4GH
>>897
いいとも!
900名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:15:09.22 ID:ePb96zgc
た大変ダーーーー
901名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:19:52.13 ID:/A4jyQQt
>>894
リチャード・クーさんとかもな

まず、おしり
前置きの前提の説明で30分
コアの説明で1時間
そのころには最初結論を述べてるのを忘れている

なによりも、その説明時間の間の多くの日本人は寝てしまう
ついでに風呂ソープはいったりする、それで半分わかる程度が
現実だ

90コース
902名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:21:03.38 ID:/A4jyQQt
せめて餓鬼なら寝るな!といいたい
903名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:22:09.26 ID:/A4jyQQt
ああそうそう
寝ても寝てない女はもっと手がつけられん
バイブでもつっこむか
904名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:24:34.72 ID:zIq3NSLc
>>604
何年か前の不景気で失業率も最悪の時期に
自民党政府が給付金をばら撒いた事があって、消費税で回収するって言ってた。
俺は乞食じゃないからそんな金は受け取らなかったけど、消費税が素直に受け入れたのはそのためだったのかって思えてくる。
905名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:28:14.32 ID:zIq3NSLc
>>612
アメリカにとっては武器を売るチャンスだな。
906名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:30:05.09 ID:qVm+p37P
./:::.:.:.:.::.::::_:∨ {┤ | 、 ;  ハ 
{:.:::.:.:.:::/::::::∨ ヘ'、 }:、 }  ;  |
;:.::.::.:./:::::::::::::::\ハ ヽト、ヾ  , -┴ 、   | l | |li| |l | ||i| l ||i || |l ||i
;:.:.:::_.、-‐rッ  ̄ \ フ´| /__:::::::} 二                     三
  |::: ̄:::::ー─‐  ´ . :.:.:| |::__.:::}.::/ 三 オレはいつでも死んでやる…!  ニ
  |::::::::::::::.:        .:.:.:l |::_::V.::/  二                     三
  |:::::.::::::::.:      .:.:.:.l レ:::Y::/  三      綺麗に……!       二
  |::.:.:::::::.:      . :.:.:.l |__/:/   ニ                     三
  |::::.::.:.:      . :.:.:.ハ|__ノ_     l| l ||i || l ||i || l ||i || l ||i |
  |:.:::.}      . :.:.:.:/ ノ/三 \
、_ノ'"´       . .:.:.:イ /三三三ヽ_
──────'.:.:.::/f| /三三三三 {三≧= __
___   ..:.:.:.:.:/.::{レ三三三三三;三三三三三≧= 、_
圭三´ . .:.::.:.:.:/.:::::::.l三三三三三三,三三三三三三三三
  . .:.:.:.:.:.:./.:::::::::.: :|三三三三三三!三三三三三三三三
 . ..:.:.:.:.:/.::::::::::::. :. :|三三三三三三;三三三三三三三三
907名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:31:43.30 ID:/A4jyQQt
こうしてドブス女にかぎって、白人の麻薬きめたちんぽに騙される
908名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:34:09.06 ID:zIq3NSLc
ドル買われてるからデフォルトは無いよ。
909名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:53:06.84 ID:nkv9CKA7
ハリウッド映画のようにギリギリで回避されるんだろ?
910名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:58:25.16 ID:zIq3NSLc
残念だがこれは映画の中の出来事じゃない、現実なんだ。
911名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:59:45.29 ID:/A4jyQQt
赤のコードか
青のコードか

おおかみよ
912名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 15:52:21.18 ID:6tLAD1Z7
美人だって白人白人だよ
ブスだけということはない
913名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:05:03.15 ID:6jWsrq8G
最近は、黒人の女の子のほうが綺麗だよ
白人は知性がまったくなくなった
914名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:06:56.04 ID:dTn+Ha6/
ヒラリーが次期大統領とか何の冗談
915名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:08:29.18 ID:6jWsrq8G
アメリカがヒラリー、日本は、たぶん小浮百合子
ししおどしの水たまりに落ちる桜の花びらになる
可能性が高い
916名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:15:04.75 ID:fhdSCkXE
デフォルトには ならないドル安が狙い

だと・・・・・・
917名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:18:18.18 ID:6jWsrq8G
名ばかりの会長ブッシュがおおぼけをかます
新鋭の社長がオバマさんが講演をする

もう嫌だ、みんながつかれた
というところで女がお酌してまわる、みんなへべれけで終わる
新年会忘年会でよくあることをデカいくやってるだけ


これ勘定どうなってんの?
ああ、年末に集計してだめだったらコンサートするそうだぜ
やしきたかじん
918名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:48:42.06 ID:qlVuhfht
祭りだ。これは祭りだ。

しかし、どうでもいいがこの状況で米国債格付けがAAAとか冗談だな。
で、ギリシャはジャンク債だと。
どっちも同じだろ。完全に詐欺だな。
919名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:50:40.94 ID:6jWsrq8G
だが、これどこの料亭か、俺シランのや・・・・
920名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:04:14.11 ID:lcfnWgOU
>>918
デフォルトするのにAAAw
格付け必死だよなぁw
921名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:11:17.24 ID:idMSmO5r
>>918
資本主義って詐欺じゃんw
922名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:12:07.51 ID:zIq3NSLc
>>920
格付け下げたら金利上昇で恐慌になるんじゃないの。
923名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:15:59.97 ID:THyWwUZr
米国債もってる日本の円安が一気に進んで
ハイパー・インフレーション突入か
924名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:18:49.88 ID:lcfnWgOU
>>922
恐慌?もう随分前から恐慌だよw
カラの売り万歳の市場に、冷え込む実体経済
しかし企業の内部留保過去最高〜
925名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:24:01.24 ID:PZ/vPARz
>>921

国債バラ撒いて破綻と借金を先に押し付ける
政府のやってることが詐欺ってのが
リバタリアン≒茶会派の主張
そしてそれが当たってることがわかってきてるのが今
日本も例外ではない
926名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:28:18.79 ID:lcfnWgOU
金利は市場の売り買いで決めてるとか言ってるけど
その国債金利を決める公式って実際に公表されてないだろ。
強引に数式にするとしたら
売り÷買い×前日の変動率=??こんな感じになるわけ?
LIBOR金利問題とか根本はそれが争点じゃないの?
結局は銀行間で金やり取りするんだから。
927名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:31:29.20 ID:PZ/vPARz
欧米が主導して実質支配してきた世界が終わることだけは意識しておいた方がいい
これからパラダイムがどんどん変わっていく
第二次大戦で決まった善悪やら、冷戦の枠組みなんかどんどん崩れていく
戦後の常識やら、国連やら、人権やら
そんなものはグズグズに消え去って行く
荒々しい世界になってくぞこれからは
一種十九世紀に逆戻りだな
928名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:36:40.63 ID:zIq3NSLc
>>926
公式なんて無いよ。
需要と供給の原則で決まる。
LIBORやTIBORはトレーダーからどの金利なら取引するかを申告させて最高と最低を端折った平均で決める。
929名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:38:57.18 ID:lcfnWgOU
>>925
というか国家の金融の根本を考えた場合に
要はその根本に市場を置くとなる事で、これは民主的な民主主義の
原則に基づいているんだぁぁぁぁぁ!
というのがバカユダヤの主張なんだよね、でも実際はその金利にも
根拠がなく、しかも、市場で価値を決めているはずの通貨も
複利で、毎月か毎年か利子を受け取っていたと、じゃあ国民から
それを受け取る事が正当報酬で築いた資産なのか?と
やっぱそれが問題だろ。
銀行は財務省と違い、通貨工場ではなく、資産を元に信用で貸出してる
いわば通貨倉庫なわけで。まあなんだ・・・憲法違反だよな。w
930名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:39:50.58 ID:idMSmO5r
そもそも信用金融市場てのが詐欺なんだから
ねずみ講規制するなら国債も規制しろ
カードローンも保険も禁止しろ
931名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:42:17.68 ID:lcfnWgOU
>>928
いやだから、それなら、国債なんてものは
全くの正当性ないじゃない、だってそのトレーダーが
国家の予算まで決める立場になるわけで、詐欺だろ。
932名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:42:39.76 ID:zIq3NSLc
>>929
信用創造の仕組みは大部分の人知らないだろうな。
誰が考えてもあれは詐欺だ。
しかし、誰もが豊かになりうる可能性があるから規制されないだけだろうな。
933名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:44:27.77 ID:FQNb6F/S
もう自作自演はいいですww
934名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:48:37.26 ID:lcfnWgOU
>>932
ホントその信用創造ってのが全くの詐欺なんだよな。
要は、担保もなく、資産もなく借りれますよ〜ってのは理解できるけど
現に住宅ローンなんかは担保を建物土地込みで借入するわけだからなぁ
でもなぁ・・・・返済するあてが大事なのになw
935名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:54:26.80 ID:IM/SSlPG
デフォルトさせると見せかけて安くなったら全力で買って
「単なる手続きの問題です」といって値を戻してウマーだな
936名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:12:14.45 ID:ty6PL44z
信用創造がなくなったら銀行は爆死
中央銀行を使った搾取経済政策も出来なくなってユダヤも爆死
でも詐欺をやり過ぎて現行制度がぶっ壊れそうになってるのが今
ハイエクの貨幣自由化論は興味がそそられる
937名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:14:14.60 ID:BkJjBliu
ねずみ講ばんじゃーい
938名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:25:09.55 ID:PZ/vPARz
信用の担保なんてのは結局"覇権"なのよ
その覇権が縮小して回復の見込みがない時点で米はもう詰んでる

覇権があれば世界を自分の都合のいいように組み替えて
都合の悪いものは外に吐き出して
自分は美味しく成長したり少なくとも現状維持ができる
本当は自国内の腐敗を正したり、矛盾を正して解決しなきゃならんものを
外を使って擬似的に解決できちゃうんだわ

でもこれが負のスパイラルに入ると
借金増大、反乱多発、信用縮小でどんどん回らなくなっていく
調子のいい時は誤魔化せてた問題に一番悪い形で向き合わざるを得なくなるんだ
支那の王朝、モンゴル、大英帝国、他も全部一緒
939名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:27:01.13 ID:lcfnWgOU
いかにも覇権にすがりつくだけの寄生虫のようなセリフだなw
940名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:27:55.95 ID:PZ/vPARz
後、今の共産支那が潰れる潰れる言ってる奴がいるけど
覇権でどうにかできる内は潰れないよ
国内の矛盾を外(チベット・ウイグルみたいな半辺境含む)に垂れ流して誤魔化せる内は潰れない
共産支那の覇権はまだ拡大していく方向だから
国内矛盾が増大し続けるとは言え潰れるのは数十年先
941名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:38:35.91 ID:lcfnWgOU
この間、NHKで都市籍に農民に与えて無理矢理不良債権埋めてたけど。
あの老人の言う通りだよ。あの老人こそが正しいと思うよ。
あの重慶みたいなやり方で、農地潰して工場で作られた様な物を食べるなら
確実に医療費が上がる、今後成人病でパタパタと死んで行くだろうよ。
食物の影響が出るのはかなり早いから3ヶ月毎に出てくるだろうね。
病人だらけになるのに2年だな、老いも若いも関係なくねw
942名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:45:22.32 ID:vjAL5+jD
第三次は世界対中国とイスラエル対中東か?
943名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:33:13.74 ID:KHXbMKB7
>>935
みんな出来レースとは思ってるけど、
デフォルトした時のほうが儲けがデカいから迷ってる。
944名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:14:28.99 ID:uJcy30H0
>>927
予想される世界はよりいっそうの格差社会だよ。
945名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:07:39.10 ID:kh0HCw0M
>>920
お前馬鹿だろ

>>921
詐欺なのは、円建ての日本国債がAAAじゃないこと
946名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:09:45.17 ID:psCQPUQc
米ドルは不換紙幣だから、その気になれば無限に刷れるからな。そして日本以外の
国々は米国ドルに担保を要求するようなってきた。それが今回のデフォルト騒動の
本質だな。
947名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:10:07.21 ID:kh0HCw0M
>>943
米国債のデフォールトはこれが初めてってわけじゃないが、前回どうなったか知ってる?
948名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:15:07.76 ID:1MMYayv4
こうユー時には必ずでてくる「デフォールト」「ディフォルト」
949名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:21:26.33 ID:TLUPO0kL
デフォールドじゃね?
950名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:30:10.67 ID:D22gMBqK
>>947
どうなったの?

でもさあ、デフォルトになったイメージダウンは大きいけど
借金をチャラに出来るんだろう?
951名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:32:35.13 ID:kh0HCw0M
>>950
>どうなったの?

どうも

>でもさあ、デフォルトになったイメージダウンは大きいけど

全然

>借金をチャラに出来るんだろう?

出来ない
952名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:35:54.22 ID:bjGoGYqQ
日本国債も負けずにデフォルトしよーぜ
953名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:40:12.34 ID:UINrxiwp
>>950
ならないよ。
新規借り入れが難しくなるから財政破綻が現実味を帯びてくるんだよ。
954名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:40:58.76 ID:kh0HCw0M
>>952
消費税増税しないだけで国債暴落するとかの出鱈目信じてるふりしてる、売国政治家だらけだから、無理
955名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:41:43.90 ID:lcfnWgOU
>>945
なんで?基軸通貨だから?良く考えろよお前こそ
このオバマケアにしても安倍の成長戦略にしろ
医療を成長産業にってのもおかしな事なんだよ。

冷静に考えてみろ、そんなに病院が繁盛する事が良い社会か?
世の中病人ばっかりって事になるぞ。
もっと悪い言い方をすれば
国民の病気によって医療産業を成長させ
更には国民をその医療の為の実験台にするって事だぞ。

みんな良い事を連想させる様にメディアはガンの早期発見だとか、
肺炎予防だとか、自分では見えない部分で何だかんだ言ってるが
それが仮に自分に発見されて手術を繰り返しても絶対に再発しないなんて
保障なんかどこにもない。だろ?もしかしたら何もなかったかもしれない。
病院が繁盛しない社会の方が遥かに健康で理想的な社会だと思うが。
956名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:41:50.61 ID:kh0HCw0M
>>953
と、通貨発行権の何たるかを知らない馬鹿の発言でしたとさ
957名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:44:03.67 ID:kh0HCw0M
>>955
>なんで?基軸通貨だから?

基軸通貨だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

救いようのない馬鹿だな

>このオバマケアにしても安倍の成長戦略にしろ
>医療を成長産業にってのもおかしな事なんだよ。

成長戦略wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安部は、首尾一貫して、貧富の差を拡大して日本の景気を悪くする政策しかとってねーぞ
958名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:44:28.49 ID:G76epX4k
>>949
ディープスロートじゃね?
959名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:44:35.41 ID:lcfnWgOU
>>956
だから〜刷ればいいとか、完璧な市場システムだからとか
じゃあ一体何の為の資本なのよ?
ドルに変わる価値ある資産でそれを払えるのか?
960名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:47:31.23 ID:lcfnWgOU
>>957
じゃあ何でISP細胞なんかの研究費出すんだ?
流行りか?ノーベル症か??
全国民に増税すると決めてるんだぞ
そんなに人切り刻んで切ったり貼ったりやりたいのか?
961名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:50:15.66 ID:DV25ruK4
そろそろプロレスも終わる気配が出てきたな
962名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:52:13.78 ID:UINrxiwp
>>956
通貨発行するのは勝手だがそれは信用って裏づけがなきゃ価値は無いんだけど。
963名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:53:01.46 ID:Bc2tS2wQ
去年も一昨年もやったし、
来年も再来年もやるよ
あきた
猿のオナニー
964名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:00:04.62 ID:dr8p3Yyf
ダウ暴騰してんだけど
寄り天?
965名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:00:55.64 ID:6jWsrq8G
>>961
>>964
高圧電流にどこまで耐えられるかだわ
966名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:01:55.67 ID:tGmMAaiN
じゃあ、あんでドル買われてんのよ!?w
967名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:02:39.54 ID:oIUPhB1l
デフォルトの危機に立たされるアメリカ
台頭する中国
くすぶり続ける中東

世紀末まっしぐらや
968名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:06:01.52 ID:UINrxiwp
>>967
21世紀は始まったばかりだというのにな。
969名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:08:00.14 ID:kMucKLB6
>>967
実際に米国債デフォルトなら大量に抱えてる中国は一瞬で爆死
共産党崩壊から軍閥時代に逆戻りもあるかも

日本も相当やばいが即死まではいかないだろう
970名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:08:14.16 ID:heuNLXQZ
>>966
嵌め込みだよ
ここでドル買うような個人はこの先生き残れん
971名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:11:49.24 ID:U7Z7u5aH
デフォルトは社会の健全さを示す。
ヴァカンスなのだ!
972名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:18:58.22 ID:U7Z7u5aH
日本も同様に危機感を表に出すべき!
早くデフォルト宣言してちょうだい!
973名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:20:51.69 ID:kh0HCw0M
>>959
>だから〜刷ればいいとか、完璧な市場システムだからとか

完璧な市場システムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>じゃあ一体何の為の資本なのよ?

資本?

いったい何の話だ?

>>962
イランでもシリアでもエジプトでも、気に入らない国には反乱軍送り込んで倒し放題のアメリカ
に、これ以上何の裏づけがいんだよwww
974名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:28:32.61 ID:0/s9+ctV
こんな事になっても格付け機関のランクは甘いw
975名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:30:25.10 ID:6jWsrq8G
無能のスペインが叫ぶスレッド
976名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:33:01.79 ID:lcfnWgOU
>>974
言葉の理解が浅いんじゃないのか君?
資本とは資産になる元手だ、そのドル対する資産は?
金でもあるのか?フォートノックスに?
977名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:35:15.67 ID:kh0HCw0M
>>974
通貨発行権を持つ自国通貨建ての国債が本当の意味でデフォールトすることがあるわけ
ねーんだから、全く甘くねーよ

通貨発行権を持つ自国通貨建ての国債の格付けは、日本国債も含めて全部AAAで正解
978名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:35:25.89 ID:idMSmO5r
資本=信用=軍事力
979名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:35:44.97 ID:lcfnWgOU
ちゃんと耳揃えて返済できるほどの金塊がフォートノックスに
ホントに置いてあるの?と聞いてるんだが・・・
980名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:35:58.78 ID:UINrxiwp
>>973
通貨の信用ってその通貨をほしがるかどうか。
例えば、現在のデフォルト問題を通貨発行によって解決してもいつまでもそれが可能なわけじゃない。
通貨の発行量と共にドルの価値は低下して、世界一の軍事力を維持するのもむずかしくなってくる。
981名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:38:46.55 ID:lcfnWgOU
>>977
だからタダの紙じゃダメだろってw
フォートノックスに置いてないのか金塊は?
金と兌換しないと謳っているが、紙でいいなんて
事は聞いてないぞ
982名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:42:23.22 ID:kh0HCw0M
いまだに金本位制唱えてるって、もはや気違いだな

>>980
>通貨の発行量と共にドルの価値は低下して、世界一の軍事力を維持するのもむずかしくなってくる。

だったらよかったんだけど、ベースマネーをいくら増やしても金持ちに流してるから溜め込まれるだけ
で、マネーサプライは全然増えないよなwwwww
983名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:44:00.74 ID:l+4bX6QX
>>981
ニクソンが紙でいいって言ったから
984名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:48:32.89 ID:lcfnWgOU
>>982
金塊は例えでしかないぞ、イラクも撤退、アフガンも中途半端
で、その戦争で儲かるほどの資産を手にしたなら
原油決済の独占的地位も失ったドルに
どうしてその債権を支払いできない破綻が生じる?
FRBはもう破綻してるんじゃないのか?
民間銀行なんだし、その負債を払いきれる能力がないんだから
985名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:50:22.29 ID:kh0HCw0M
と、

>米連邦政府の借り入れ法定上限を引き上げない場合、
>米国債の元利払いができない債務不履行(デフォルト)に陥る

ってだけの話とは何の関係もない持論を展開する気違いであった
986名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:53:50.73 ID:ty6PL44z
>>982
でもFRBが米国債を買い取りすぎると信用が下落する
財務体質の悪化が要因のドル安でインフレ加速→米国債金利上昇
インフレが制御出来ていないと市場から判断されれば国債発行は難しくなる
この懸念があったから9月から金融緩和するってなってたわけで、債務上限さえ引き上げれば解決ってわけではないよ
そもそも無限に吸って問題ないなら債務上限なんて気にする必要が無い
987名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:53:50.80 ID:UINrxiwp
連邦政府の資産を売却とかして何とかならないのかね。
余ってる土地売るとか。
988名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:53:52.65 ID:lcfnWgOU
>>985
お前がキチガイだろ、日本銀行券と日本国通貨も区別もついてないのか?
勝手にそんな民間銀行に国庫から勝手に引き出し購入してると
すれば大犯罪になるわけだぞ。
989名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:01:00.74 ID:mubJeDOJ
ゴミ 米国債を持ち続ける 日本

完全に属国の証ですな 朝鮮人に反日させてるのアメリカではないかい
日本人の不満をそらすため アメリカ危険国 要注意
990名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:10:49.46 ID:n3myX0/V
統一協会系の地震とか放射能煽ってるブログが
10月に入って一斉にデフォルト、デフォルト騒ぎ出した
そういうことだろ
デフォルトなんかするかよ
991名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:11:36.28 ID:pt2iIevn
気違いは、絶好調だな

>>986
FRBwwwwwww

お前まさか、量的緩和で景気や失業率が回復するとか、思ってないよな?

貧富の差が拡大して、景気は悪くなり、失業率は悪化しないまでも労働条件は悪くなる
992名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:15:58.51 ID:G1e1ps8A
>>991
安倍さんの悪口はそこまでだ!
993名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:03:56.23 ID:NjD9yInm
共和党が債務上限延長で妥協だってさ。
つまりデフォルト回避
つまんね
994名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:33:26.91 ID:EfJCpvG4
さっさと富裕層の税金を70%までもどせばいいのにな。
995名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:02:13.11 ID:u5Aqb7Pf
もう株価は反発大暴騰しとるよ。
今週中にプロレスは終わりだと読んだんだな。
996名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:25:40.46 ID:rbqmYcvU
>>973

イランとはもう手打ち。これまで逢いもしなかった欧州外相が軒並み挨拶して会談してる
イスラエルの極右が核ミサイルでも撃ち込まない限り、イランとどうこうはもうない
仮にイスラエルが事を構えても米は何もしないだろう
イランは米の頸木が解かれた時点でイスラム(シーア派)覇権国として確定

シリアは反政府側が分裂して瓦解寸前
オバマが空爆するって言ってたのが最後の機会だった
それをやるやる詐欺で反対まみれでポシャった時点で国際的威信がゴリっと下がって
何もできないしない国ってのが一般化

エジプトは米が「民主主義」で親米政権を潰して
潰したらイスラム政権だったからまた潰して
戻したという定見も何もないグチャグチャ
無能を晒しただけ

加えるとアフガンはタリバン復権
イラクはイランの影響下
中東は米が手を出せる世界じゃなくなってく
997名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:38:16.90 ID:u5Aqb7Pf
アメリカは常に国内の都合を優先する。
だから世界の警察という役目は果たせないのに、国内の都合が許して自由が利くときは、その立場を行使しようとする。

だから、そういう時に調子に乗って親米スタンスで反乱起こしたりすれば後で地獄を見る。
しばしば親米スタンスで政権を取りながら、後で反米スタンスに転じねばならん羽目にも陥る。
998名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:43:59.40 ID:u5Aqb7Pf
結局、アメリカがスーパーパワーであったことなど本当には一度も無い。
国内の都合が無制限に許せば、の前提付でスーパーパワーを発揮できる唯一の国で有ったのは確かだが。

今までも、これからも変わらない。
ただ、どうせ張り子の虎のごときスーパーパワーだと見抜かれれば、世界中に「親米政権」なんぞは二度と涌いて来ないであろう。
自殺行為だ。
999名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 06:25:30.96 ID:pt2iIevn
>>992
安部は、量的緩和だけじゃなく、消費税増税と法人税減税と、貧富の差を拡大して景気を
悪化させる政策しかやってないんで、別格だよ

>>998
>ただ、どうせ張り子の虎のごときスーパーパワーだと見抜かれれば、世界中に「親米政権」なんぞは二度と涌いて来ないであろう。
>自殺行為だ。

賄賂で政府高官が切り崩されれば、脆いもんだよ

日本とか、日本とか、日本とか
1000名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 06:31:25.80 ID:ag2pTohA
デフォルトになると世界中こんなカンジになります
http://www.youtube.com/watch?v=_3OnzNozNAA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。