【インフラ整備】五輪決定 : 東京はどう変わる?--2015年度全線完成の環状2号線を活用した新公共交通も [09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
56年ぶりの開催が決まった東京でのオリンピックとパラリンピック。7年後の開催に向けて
東京の街はどう変わっていくのでしょうか。まずは、多くの観光客や選手を受け入れるための
交通インフラの整備について見てみます。

2020年の大会では37の会場が使用されます。このうち28の会場は、都心から
8キロ圏内にあり、特に臨海部に集中していています。

オリンピックとパラリンピックに観戦に来る観光客は合わせて1000万人余りに上ると
見込まれています。多くの来場者がコンパクトな会場に集まることになりますが、会場が
集中する臨海部と都心とをつなぐ主要道路は限られていて、首都高速道路や晴海通りなどに
限られます。車などが集中すると、周辺の道路も含めて大混雑するおそれがあり、現在、
建設が進められている環状二号線が混雑の緩和につながると期待されています。

環状二号線は港区の虎ノ門から江東区の有明までの区間を通る片側2車線の幹線道路で、
来年春に虎ノ門と新橋の間が開通し、平成27年度までにすべての区間が完成する予定です。
東京都第一建設事務所環二工事課の菅谷正志課長は、「環状二号線が出来ると、臨海部と
都心部の連絡が強化されることになる。晴海通りの交通量が非常に多いので、渋滞の緩和
という観点からも環状二号線を整備する意義は大きい」と話しています。

また、この環状二号線の利用も視野に入れた新たな公共交通も検討されています。
専用レーンを使って一度に100人以上を運ぶことができる連結バスで、東京・中央区は
銀座から選手村が作られる晴海の間を1日上下合わせて580本走らせる計画です。
3年後の平成28年4月に運行を始めたい考えで、オリンピック期間中の観客の移動手段と
しても期待されています。

さらに都内にある既存の道路なども最大限に利用していく必要があります。

そのうちの1つ高速道路は古いものは高度経済成長期の前の東京オリンピックの前に作られ、
50年以上たったものもあることから現在、老朽化対策が進められています。

こうした対策を早急に進めることに加え、多くの人が訪れる7年後のオリンピック開催を
視野に入れながら、アクセスの改善なども検討していくことが求められます。また、オリン
ピック期間中は、選手やIOCの役員などの移動をスムーズに行えるよう、交通規制も
必要になるため、インフラの整備とともに、実施計画などのソフト面でも十分な検討を
進めていく必要があります。

●参考/2020年東京五輪競技会場プラン(※関連スレより)
http://alp.jpn.org/up/s/15316.jpg


◎NHK←※動画ニュースあり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/k10014409361000.html

◎主な関連スレ
【催事】東京五輪、「経済効果100兆円超」の見方も--関西にとっても観光活性化の大きなチャンス ★2 [09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378717031/

【地域振興】築地が『東京五輪のヘソ』を宣言--「24時間いつでもうめぇもんが食べられる眠らない町に」 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378608486/
2名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:42:20.60 ID:ToN7UtOD
地震
3名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:46:37.03 ID:nzcmUeHC
成田からのアクセス改善
成田→羽田にリニアを通せるか?

アクセス悪いと、海外→ソウル→羽田 になってしまうよ。
4名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:50:04.82 ID:WpDHNulz
*最低限、外環道、圏央道、第二東名の全通
*山手線及びその内部の駅の整備(全駅ホームドア、エスカレーター設置)
*有楽町線・ゆりかもめ延伸
*成田と羽田を直通する高速鉄道建設(および雑然としている東京駅八重洲側の再開発)
*成田空港の新ターミナル建設と成田の24時間空港化(醜い既存のターミナルの改築)
*成田空港の滑走路3本は最低限使用開始(できれば4本目の滑走路も)
*最低限、山手線内がわでは電柱の撤去
*神宮の森の整備(神宮球場や秩父宮ラグビー場の解体撤去で広々とした都市公園化)
5名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:52:19.36 ID:igEGkxBk
セシウムまみれトンキン
6名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:54:06.35 ID:xbl1Gh+e
国内線を広げてる成田に気兼ねをする必要はもう無いからもっと羽田の枠を拡大して24時間動かせや
羽田と都心の新交通だけでいい
7名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:54:29.74 ID:1uxTQnQh
人口減少、車離れの現在に道路整備か?オリンピックエリアだけで充分
ベイエリアのマンション?頭いい金持ち買えよ





消費税増税絶対反対
夜景なんか見ない寝に帰るだけ車は海風と塩対策しときな
俺は2度と買わない
8名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:56:29.28 ID:lbs9i2NQ
http://nagamochi.info/src/up136515.jpg
http://nagamochi.info/src/up136516.jpg

十分な液状化対策するだろうけどこんなに集中して大丈夫なんかね
9名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 23:58:34.83 ID:KQGoQ50T
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
10名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:00:27.82 ID:ep78mfIM
東日本大震災のアウターライズ大地震
富士山大噴火
南海トラフ連動大地震

日本ヤバイ状態なのに大丈夫なんか?
11名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:01:09.09 ID:ES9/phyh
 
東京のインフラ再構築の最大の障害は都民。

錦の御旗があれば再構築は進む。
12名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:01:23.89 ID:ep78mfIM
>>9
ていうか俺が書き込んでいる間にメッチャ叩いてるやんw
13名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:02:58.43 ID:JO/kBU8P
漫画「AKIRA」30年前に20年東京五輪“予言”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/09/kiji/K20130909006581480.html

2020年の東京五輪開催を予言していた漫画があった。
漫画家で映画監督の大友克洋氏(59)の名作「AKIRA」(講談社)。
1982〜90年に「ヤングマガジン」で連載された世界でも人気のSF巨編で、
近未来として描いた東京が、2020年に五輪開催を控える様子をズバリ“的中”させている。

舞台は2019年の東京。1982年に新型爆弾が投下されて荒廃した街で、
暴走族のリーダーや超能力を持つ少年たちが戦う姿を描いた。
大友氏は自ら監督した劇場版を88年に公開。海外のファンも多く、日本アニメブームを呼んだ歴史的な作品でもある。

東京五輪については連載開始時に「来年のオリンピックのときにゃ公園になってるそうだ…」というセリフや
「東京オリンピック会場建設地」などの看板が描かれるシーンがあり、戦闘で崩壊した競技場も描かれている。

この“予言”に気づいた人たちは、インターネット上で
「2020年東京五輪を80年代からアピールしてたんだからすげえよな」
「38年も前なんだよな」など驚きの声を書き込んでいる。
大友氏は緻密な描写に定評があり架空の世界にリアリティーを与える筆力が高く評価されている。

「AKIRA」は第3次世界大戦後という舞台設定になっており、再建途中の首都が再び破壊される危機にも直面する。
予言的中は「五輪」だけでこちらは当たらないことを祈るばかりだ。

[ 2013年9月9日 06:00 ]

http://uproda.2ch-library.com/702272H45/lib702272.jpg
http://uproda.2ch-library.com/702274VnC/lib702274.jpg
http://uproda.2ch-library.com/702273Fwp/lib702273.jpg
14名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:03:32.87 ID:uA88I9pa
>>3
ソウルに空港ないよ
陰チョンなら分かるけど
15名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:08:07.62 ID:50fnIitf
>>4
神宮球場と秩父宮ラグビー場は2021年から建て直し。
最初に秩父宮を潰して、新神宮球場と、地下鉄駅と直結した商業ビルを通り沿い建設。
それが完成したら神宮球場を潰して新秩父宮ラグビー場建設。

広々とした都市公園化なんて一切計画には入ってないんだが?
16名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:09:19.31 ID:njSQ8LeB
>>3

羽田は台湾欧米便でいっぱい、

中韓便は茨城あたりに集約だな
17名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:09:24.39 ID:/zXhutl0
有明お台場の辺りって、ゆりかもめとりんかい線くらいだよね
大丈夫なのか?
18名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:13:39.25 ID:hLUr4eyf
湾岸地域を通過するトラックを逃がすためにも、外環道、圏央道だけは絶対に全通させろ
反対してる地権者からは強制的に土地を取り上げてもかまわん
19アクセス:2013/09/10(火) 00:14:28.47 ID:FITxVIBj
 
【空港】空の便も改善しろよ。羽田メインで。成田は田舎で遠すぎるで。
20名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:14:43.87 ID:qjHC8bdu
新しい交通機関は必要ない。ややこしくなるだけだ。
首都高の高架を地下に移し、環状線の拡幅と信号の整備、
その他の道路網の整備。
それが重要だろ。
土地収用や旧市街の整備まで必要かは分からん。
あの震災で揺れても倒壊はほぼゼロだったしな。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:16:17.90 ID:4kr0X4zl
商用以外の自家用車の都内への流入制限したほうがいいと思う。
22名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:17:53.18 ID:8kjikp44
道路しかないのかい
七年だと新線は造れないが駅やホームの改良くらいは出来るだろ
オリンピック資金で東急田園都市線/半蔵門線渋谷駅を二面四線に
大改造しろ
23名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:18:06.44 ID:mNWymti+
羽田の対岸で今埋立しているところに滑走路作ればいいのにね
24名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:20:42.72 ID:IyyFqOUx
>>23
そこは五輪の会場ができるんですけど。
25名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:20:57.13 ID:8kjikp44
羽田沖は在日米軍に空域を支配されてるから増発そのものに無理がある
26名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:23:06.58 ID:VqlkGPx4
>>17
海上交通
27名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:23:50.73 ID:qjHC8bdu
確かに、
トラックやトレーラーと普通車とは道を分けるのが理想だな。
七年後なら、自動運転もかなりモノになってないか?
自動運転専用レーンがあってもいいかもな。
28名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:24:35.56 ID:4xMdHCSl
アジアを中心に、世界中から人々が繰り返し訪れる、世界経済の中心都市に

成長します。

日本の地方都市の住民が、所得の耐震を教育費、む医療費として東京に

支払っている構造が、世界に広がるでしょう。

世界中の人が、子供の教育を東京で受けさせるために、その所得の大半を

つぎ込む時代が来る。

そうしないと、グローバル化した世界の高いレベルの労働市場で

戦えなくなるから。

低賃金労働は別にして。
29名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:27:00.32 ID:vtQgR61k
東京一極集中に拍車が掛かるな。
30名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:28:01.10 ID:c74jCnLn
五輪を名目に国の金を使い放題できるなw
官僚は うはうはだぜ
31名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:30:41.74 ID:qjHC8bdu
大手ゼネコンの株価はかなり上がってんだろうなー。
32名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:34:48.94 ID:hiT0dhHN
五輪いらぬ。

首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
首都機能分散移転の方が急務だろ。

さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えも焦眉の急だろ。一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。

五輪どころじゃないんだよ。

さらに、
東北被災地の復興も遅々として進んでいない。とくに 放射能により 故郷を追われ苦難に耐える福島の民には涙せずにはおれぬ。
また
次の日本を担う子育て世代は保育所不足に苦悩している。

税金使うならこっちが先だろ!!!


PS:日本の人口減は国力衰退と同義である。政治屋どもは今すぐ対策に着手せよ。
33名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:37:46.59 ID:yQ72c/MK
香港 上海 シンガポールの地位を奪う
34名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:39:33.80 ID:qjHC8bdu
>>32
東北の人なら一定の理解を示す
35名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:40:43.80 ID:IyyFqOUx
>>32
首都機能分散移転したほうが非効率すぎるわ
36名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:54:50.94 ID:Bf+m/9fI
狭くてカーブの多いクソ首都高はそのままか
37名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:55:34.02 ID:ILC8HA6f
横浜線を横浜駅まで延伸!
38名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:57:09.05 ID:yjGNMCgB
交通規制とか迷惑以外の何物でもない
39名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:02:19.48 ID:kWs2ktuT
埋め立てをいれて中心設定しないで武蔵の側へすっと移動させた方が有益。

悪いけど福島飛ばしてきたへ移動も吉。
集中は一瞬にして瓦礫と化す。
現存の鉄道の補強と空路の整備にとどめるべき。
40名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:04:21.94 ID:Yljfzqel
ゆりかもめってあまりにひどい
ニッポンの恥だ
とっとと作り直せ
41名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:04:22.70 ID:G5OUKIc4
東京だけは発展する

いらっしゃ〜い
42名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:04:28.48 ID:UxDSJCxp
大江戸線を埼玉まで延伸してほしい
43名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:11:34.24 ID:amt0Fz2c
で、財源は?
44名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:13:12.13 ID:osz3ifAI
マッカーサー道路出来るん?
45名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:16:00.61 ID:qjHC8bdu
まあイギリスはロンドンという古い首都でやってのけたからな。
そん時に何がどう迷惑だったかというデータは役に立ちそうだ。
日本の公務員にそれだけの柔軟性があれば、ねw
46名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:16:14.91 ID:8kjikp44
今使ってるスポーツ施設の老朽化が激しいので建て直す

つまり現在使われているものの建て替えなので五輪が終わっても
全く無駄にならずさらに半世紀使い続けることが出来るわけだ
47名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:16:38.13 ID:dJqt1U4S
>>43
首都高以外の道路は都心に入る車両に課金するようにしてそれを財源にすればよくね?(´・ω・`)
48名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:16:48.29 ID:dy9VuS3m
リニア山手線
49名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:23:59.37 ID:Yw7H2Tww
簡単。

開催後
後の祭り的なネガティブなニュースが流れる。
オリンピック村の現在は。
政府が投入した税金は?

ロンドン5オリンピックが終了したら
やけにネガティブ系ニュースが目立ったじゃん。
東京五輪が終わったら、メディアの・・・特に海外メディアのネガティブニュースが始まるよ。
これは毎度のことなので、間違いない。
50名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:26:57.02 ID:hjqRDFyO
地方はどんどん衰退、切り捨てられていきます
51名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:27:35.64 ID:qMjzRQAH
こないだのオリンピック終わったら中国で暴動おきたしな
52名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:31:47.23 ID:zuoABXbK
>>42
その前に南北線に繋がる埼玉高速鉄道の延伸を!
53名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:35:09.51 ID:bsqHMF+C
成田空港、東京駅、羽田空港に、リニア新線希望
54名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:36:10.68 ID:dJqt1U4S
>>53
千葉土民が用地買収に協力すると思うか?(´・ω・`)
55名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:48:42.20 ID:62rQ+V7a
東海道貨物線をりんかい線につなげてくれ
んで京葉線に直通しろ

神奈川から一旦大崎や東京で乗り換えるの面倒なんだよ
56名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:49:08.42 ID:yjGNMCgB
>>53
後7年もないのにできるわけないだろ
57名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:49:47.46 ID:asXlHObU
遅いな。日本でも苦しい日程なのに。
ポーズだけかも知れん。

ただ中国の了解を求めたというのは、中国メディアだからだろ。日経などは そんな視点では書いてない。
そもそも 中国の方が先に TPP参加への可能性に言及してたぞ。

要するに、景気が良い国が米国・マレーシア・シンガポール・メキシコなどに限られてきて
宗主国の中国様はバブル崩壊で、付いて行っても道ズレになるだけ懸念もあり、と不安になってきたんだろ。

また関係ないようで関係あるのが、東京五輪招致成功。
韓国は、民主党政権下で日本がTPP参加表明した時から
「農協や医師会など既得権強い日本で、こんな多角的交渉が出来るわけない。本気で参加する気なら驚き。」と言ってた。
最終的には、日本のTPP参加は難しい と踏んでた様子。

野党でさえ、言い出しっぺの民主は反対できないし、維新 みんな は大賛成。
連立の公明も特に反対する理由ない。
ただ自民党内の族議員と支持母体が反対してた。
でも五輪招致での安倍リーダーシップで、もう不毛な反対運動は、自民党内で異端児として孤立するから不可能になった。
大きな選挙も当分無いし。

農産物で我慢できない程の譲歩を求められない限り、日本はTPPから降りず、ドップリ参加するのが間違いなしになった。
で韓国は、今頃になってバスに乗り遅れるのが怖くなったんだろ?
58名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:52:32.03 ID:Eqr42bCu
天王洲アイルのモノレールとりんかい線の乗り換えを何とかしろ
59名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:54:35.82 ID:gLRJQbrI
あの無粋な首都高が地下に潜ればいいのに
60名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 01:58:09.50 ID:X4ioAzQj
羽田空港を横浜まで伸張
61名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:09:14.49 ID:QHW9wZZE
臨海部へのアクセスはかなり悪い
ゆりかもめやりんかい線でオリンピックの観光客を捌けるとは思えんのだが
62名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:13:15.51 ID:QHW9wZZE
あとオリンピックの期間はコミケとも一部重なるから
コミケの外人観光客がかなり増えるはずだし、
期間中はかなり凄いことになりそうなのだね
63名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:36:02.08 ID:Jy5rYPlL
お台場から千駄ヶ谷まででも遠い
中央線をお茶の水の手前で地下に潜らせ、東京駅では東西通路の真下にホームを
設置し、さらに東に延ばしてお台場まで延伸するのがよろしい
64名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:36:11.89 ID:CqalhknA
>>62
コミケ会場の東京ビッグサイトもオリンピック会場指定されている。
2020年あの場所でのコミケは無い。
65名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:41:39.71 ID:GFRVtROh
新しい交通機関っと言っても
ただ作った道路にバスを走らせるだけなんだが
66名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:53:44.41 ID:JO/kBU8P
インフラ整備は結構だが少子高齢化、1000兆も借金ある日本に
五輪後に返す余裕なんてあるんだろうか
下の世代にツケ回して後シラネなんて困るんだが
67名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 02:58:48.47 ID:QHW9wZZE
>>66
返す必要なんか無いって事だろう
金は刷っちゃえばOK

そんなことしたらインフレになる〜って言うかもしれないが
インフレ目指してる安倍にしてみればまさに願ったりかなったり
68名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:00:22.23 ID:62rQ+V7a
まぁ一応オリンピックとパラリンピックの間の空白期間にはなるが、関係者ずっとホテル押さえてるだろうしわざわざ有明でやらんでもいいだろ>コミケ
69名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:05:25.24 ID:yDvo+7+T
東京五輪決定の決め手になった滝川クリステルさんのプレゼンテーション IOC総会(13/09/08)

http://www.youtube.com/watch?v=6hggygKWwhg
70名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:13:08.67 ID:QB+bWNIu
>>64
どころか前年から会場の一部が抑えられるから、19年の夏〜20年の夏まで無理と聞いた
71名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:15:43.97 ID:YWtePNbU
>>62
コミケやらねーよ
会場をオリンピックのプレスセンターにするから
それに代替地も東京近辺じゃ無理
あの日本の恥を世界のマスコミに晒す気か?
72名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:22:52.82 ID:cLqSzDRq
>>61
アクセスが悪いと言えるのは有明地区だけだろう。
実際には京急やJR、地下鉄が至近で囲んでいる地域なのだから、協議会場を繋ぐシャトルバスを走らせればOK。
73名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:23:38.69 ID:cLqSzDRq
協議会場→競技会場
74名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 03:36:37.56 ID:QB+bWNIu
>>72
たぶんオリンピックの時期は民間車両はお台場シャットアウトして
公共交通機関と物流関係のみ侵入可能にしそうだよね
そのくらいしないと下手すりゃ渋滞地獄になりかねないような
75名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 05:00:39.87 ID:3HrTHtUx
>>74
それの練習をそろそろ計画せないかんね
もちろん実際に交通規制するのは警察だけどね
76名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 05:30:34.19 ID:OgdJ12y1
一方、使用料をふんだくってやろうという土人根性のせいで
いまだにどこの国も応札しないブラジル高速鉄道。
もうリオ五輪に間に合わないな・・・

ブラジル高速鉄道、入札を延期 少なくとも1年の見通し (2013/8/13 11:14)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1302A_T10C13A8EB2000/
77名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 05:39:53.39 ID:fRh/Nd17
在来線〜新幹線〜在来線と乗り継いでいく場合切符が複雑過ぎて解りづらい。

五輪で混雑すると改札が大混乱の可能性。
78名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 05:56:14.40 ID:Dc2ht7Ai
それより湾岸線の渋滞なんとかしないとだめだろ
79名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 06:11:05.72 ID:zuoABXbK
>>52
あれ?誰も突っ込みが無いな?埼玉スタジアム2002がサッカー会場なのはみんな分かってるのかな?
因みに1次リーグ会場は札幌、宮城、埼玉、味の素、横浜国際。決勝は新国立な。
宮城は今度こそアクセス何とかしろよ!
80名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 06:37:04.32 ID:JUJWZkSO
>>75
6年後くらいには交通規制の予行演習もやるんじゃないかな。
81名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 06:37:59.29 ID:zuoABXbK
>>62>>64
その代わりワンフェスが重なる。こちらは幕張だから問題無さそう。
82名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 07:00:49.18 ID:DhMGUaaV
羽田は5本目の滑走路を検討するって
83名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 07:58:02.17 ID:GCQnf3YR
>>77
五輪期間中はゾーン内無料にする計画だよ。
りんかい線が無料はインパクトあるよ。
84名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 08:18:09.11 ID:f7hx3Uvx
使ってた橋や道路を壊して造るだけだから何の付加価値の向上もなし。
85名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 09:47:58.77 ID:zuoABXbK
>>83
埼京線も渋谷か新宿まで無料になるのかな?
86名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 10:35:45.82 ID:yjGNMCgB
>>83
そんな計画あったっけ?
87名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:05:29.94 ID:Y2mNcer/
外国からの観光客は中国人ばっかだろw

品の良い白人なんか殆ど来ないだろ。
88名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:06:42.60 ID:DTNLs1XF
インフラ整備の金なんかないだろ


増税するってこと?

ふざけんなよ
89名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:23:02.22 ID:GRbEnvtu
外環道を大泉ジャンクションから一気に南下し羽田空港、そして
首都高速湾岸線まで早期着工・完成して欲しい
地下鉄8号線は住吉駅⇔豊洲駅間のみの予定だけど
豊洲⇔有明⇔お台場⇔品川駅⇔西麻布⇔国立競技場駅っていう新地下鉄も
希望。  リニアは2020年夏までに山梨甲府⇔神奈川橋本⇔東京品川を
部分先行開業という夢。。
90名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:33:26.17 ID:yjGNMCgB
>>89
基本↓に出てる分だけ
http://tokyo-smooth.jp/
91名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:53:00.68 ID:/5S5a0IB
とりあえず常磐線の東京駅直結をだな
92名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:58:18.37 ID:mIShHPMB
使える金は4000億しかないのわかってるやろな?
93名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:09:37.52 ID:CdKZ5mq1
地方からしてみれば、山陰自動車道と日本海東北自動車道の整備をすすめてほしいのだけとな。
94名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:12:22.53 ID:7bDIOw1U
>>88
国税の40%は、東京の会社と人が払っている。
しかし東京都だけ、国から地方交付金をもらっていない。
地方交付金を廃止して、東京が国に払った税金を全て東京の為に使えば良い。
地方は自分で稼いだ金で財政を回して、東京の金をあてにするのは止めてね。
95名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:12:24.85 ID:mDLwAQqi
日本の恥、女性専用を廃止するべき。
96名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:32:44.43 ID:sHqMLXo1
女性専用車両にシナチョンが大量に乗り込んでくるぞ。
あいつらスペースが空いてたら突っ込めが基本原則だから。
97名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:43:57.60 ID:DTNLs1XF
無料Wi-Fiで東京をつつめ

ニューヨークがやるらしいで
Wi-Fiが無料なら貧乏でもネットができ
仕事を探したり勉強ができえる

無料Wi-Fiは希望なんだ
98名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 12:55:19.56 ID:YbVcLwgF
大覚アキラ様を頂き、大東京帝国を建国するようになる
99名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 13:25:04.46 ID:kWRqqGQs
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
100名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 13:28:27.96 ID:TzksBYY0
>>94
>国税の40%は、東京の会社と人が払っている。

その国税の40%を払う会社と人は別に東京だけが育てたわけじゃなく、
地方の税金で小中高と学んだ人が多数入っている。
そのへんを勘違いしちゃいかんな。
101名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 13:40:47.17 ID:4FuLR18K
>>100
税法を知らん人がいるという話でもある
102名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:22:26.06 ID:ROneAY6n
外環の透明直結早くしてよ
103名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:25:41.09 ID:HZ8ntlq0
2回目の東京五輪なんて1世紀後でもよかった
104名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 22:46:30.91 ID:oaI3dRw8
東京で仕事してる人にとっては五輪なんて迷惑以外の何物でもないと思ってる人
多いんじゃないか?
105名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:25:25.62 ID:4DhRV8gI
もっと西でやれ
西東京開発するべき
106名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 23:31:31.22 ID:qmuhhuZO
>>104
7年後もエコノミックアニマルやってるつもりか?
107名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 00:15:17.96 ID:5S4MhVdC
環七と環八を片側30車線に拡張しろよ
沿道住民は無償で強制立ち退きさせる
108名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 00:21:41.50 ID:yrtsiCya
朝日が、建設作業員足らなくなるから、外国の=シナチョン 建設会社に仕事頼む必要があるって頭イカレた事言っている
109名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 00:23:51.45 ID:3bQ90u6Q
首都高はあと七年も持ちません
現場より
110名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 01:21:06.22 ID:H6DN/9SO
リニア完成させろよあと7年で
つか遅すぎんだよいつまでかかんだ
111名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 01:46:02.81 ID:OpfNnXkk
成田へのアクセスをなんとかせい。
それこそリニアを品川ー成田間を7年後までに試験開通させてくれないか?
112名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 01:56:04.67 ID:nE7iSQej
そうだよな
リニアで成田ー東京駅ー羽田を結んだら便利だよな
113名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 01:57:58.73 ID:T+PFrIfO
>>109
塗装工の現場ではそういう話になってるのか?
114名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 02:20:56.21 ID:XHnUrAuQ
東京の土建屋大喜び
115名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:19:36.69 ID:EOuTX/0q
首都高はだいたい外堀ぞいに最初の環状線を作ったら、その中は全部とっぱらっちゃえば
日本橋に日が注ぐようになる。だいたい首都高が環状線から始まってないのはおかしい。
116名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:55:31.22 ID:vOT85AZs
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
117名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:56:39.03 ID:vOT85AZs
関東東北民は、エミシと呼ばれる下劣な民族。
日本人では無い

ソースは日本書紀。

高貴な日本人を、下等なエミシやチョンなどと一緒にしないでください
118名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:40:43.54 ID:UMCFtmXx
首都高の改修は首都直下地震の後にしろよ。
壊れるの分かってるだろ。
119名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:41:46.44 ID:mT0O6rzt
もう誰も福島のことなんか気にもしてないな。
もう決まったから用済み感ぷんぷん
120名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 23:18:24.56 ID:rYj5/7nd
リニアモーターは間に合うのか?
121名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 23:24:49.72 ID:+skwlva9
首都高の運転こわーい^^
122名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 07:36:47.68 ID:L1KTfcl3
直結線はよっ
123名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 08:05:01.85 ID:drpR/+7h
臨海部の交通網は何とかしたほうがいい
路面電車なんて話もあるが
連結バスを専用レーンでというのが一番安上がりだな
124名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 08:07:01.16 ID:drpR/+7h
路面電車なんて液状化したら最悪だし
地震の時に復旧早かった荒川線とは地盤が違う
125名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 09:09:22.67 ID:EY10z1Og
臨海副都心の開発中止は青島を選んだトンキン民の民意だろ

それを今更www
126名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 11:17:30.70 ID:a7uIxW4v
>>120
間に合わないし間に合わせる気もない

リニア新幹線「五輪前の部分開業も無理」 JR東海社長
http://www.asahi.com/business/update/0911/NGY201309110012.html
127名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:54:03.45 ID:JSke7q/9
>>3
いくら成田が遠くても、ソウルで乗り換え
するよりは成田直行のほうが楽
128名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 13:02:45.31 ID:KFQGtBU7
>>104
震災直後の月曜日に、仕事もないのに出社する社畜だらけだからな、日本は
129名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 15:29:10.68 ID:a7uIxW4v
>>104
ノシ
130名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 18:12:41.39 ID:6lMe+5DY
まぁ現実問題で市場が大田、築地→豊洲の臨海地区に集中してしまう予定だから物流の確保はしっかりして欲しいよね
規制で荷物が来ないとかなっちまったらまずいでしょ

という底辺市場の社員の気持ち
131名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 19:48:52.67 ID:TWXoXT72
>>103
>2回目の東京五輪なんて1世紀後でもよかった
だから四捨五入で一世紀になったので招致できた。
132名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 21:31:49.89 ID:B04LmkQS
>>123
BRT構想すでにある
133名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 21:46:12.03 ID:kVmxkTBL
日本のヨハネストンキン
134名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 10:51:00.59 ID:dnorYUCq
>>119
これからどんどん失言があいついで
開催返上においこまれるかもしれないぞ。

Jヴィレッジでキャンプを 20年五輪で田嶋副会長
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091201001914.html

日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三副会長は12日、2020年東京五輪開催決定を受け、
東日本大震災後に東京電力福島第1原発事故の対応拠点となっているナショナルトレーニ
ングセンター「Jヴィレッジ」について「(サッカーで)東京五輪のキャンプ地の中心になると思
う」と述べ、練習施設としてできるだけ早い時期の復興に期待を寄せた。

Jヴィレッジで活動していたエリート選手育成校「JFAアカデミー福島」は震災後に静岡県
御殿場市に移転している。

発足が決まっていた「Jヴィレッジ復興サポートプロジェクト」のメンバーにはJヴィレッジの
上田栄治副社長ら6人が決まった。

2013/09/12 20:48 【共同通信】
135名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 11:21:41.00 ID:5aijLq2V
>>94
なら東京だけ独立しろよ
やってけるもんならな
136名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:53:41.85 ID:s807QuW9
7年後なら巨大地震で関東は
滅んでるかもな
137名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 14:09:35.37 ID:TJD/WX/3
>>134
そんなことをしたら、
選手が放射能で死んでしまうよな?
この副会長ってバカなのか?
138名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:44:38.64 ID:9YazSAiD
>>94

>>88
>国税の40%は、東京の会社と人が払っている。
>しかし東京都だけ、国から地方交付金をもらっていない。
>地方交付金を廃止して、東京が国に払った税金を全て東京の為に使えば良い。
>地方は自分で稼いだ金で財政を回して、東京の金をあてにするのは止めてね。

しかし、これだけ東京に集中させてもらってまだ交付金をもらおうと思ってたの?
ほんとに我欲だけの街だね。
139名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:48:37.43 ID:9YazSAiD
>>135

>>94
>なら東京だけ独立しろよ
>やってけるもんならな

五輪も決まった。
インフラも一新しないといけない。

東京電力が引き起こした福島第一も収束しない。
五輪開催のためにもこれから全力で復興に当たらないといけない。


東京だけ消費税を15%にしたら?
140名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 21:07:08.97 ID:Kn/OkWfX
確かに地方より物価が安いから東京だけ15%でも全く問題ない
141名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:39:12.96 ID:huJ8qNAc
A380を導入しろよ。
142名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:23:23.04 ID:NsAU4nqG
中央線がそのままリニアになる!
143名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 02:34:45.14 ID:6SZKx3+x
成田なんか24時間運営できない使えない空港なんだからリニアなんか通さなくていいだろ
そんな金出すくらいなら羽田をもっと拡張した方がマシ
144名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:35:03.26 ID:vHUTx/ut
>>143
羽田空港のどの辺に拡張出来るスペースがあるかね?海側は船の航路に掛かるし多摩川は許可が出ないんだろ?
具体的な案が無いのに拡張拡張言うなよ
145名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:30:46.31 ID:9zqmM5yb
>>94
さっさと独立してくれ。
146名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:32:37.63 ID:Bzz13sPI
羽田は金さえかければどうにかなると思っていたが??????
東京港のガントリークレーン取っ払うどころか、港湾能力増強とかで大井埠頭の対面にもつくっている。
どうなっているんだろうねこの国の都市計画。
147名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 14:47:49.73 ID:dvu5yIVL
首都圏の空港は成田と羽田だけじゃ手狭だから
神奈川沖に海上空港をつくりたいな
148名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 15:00:04.75 ID:VGLvOcIo
トンキン栄えて国滅ぶ
大災害でも起きてあの辺の奴全員死んでくれないかなあ
149名刺は切らしておりまして
むしろ実現の可能性があるのは、豊洲駅(東京都江東区)から住吉駅(同)に至る有楽町線の延伸という。
 「豊洲は選手村や競技会場が集中する『東京ベイゾーン』の中核になり、五輪開催中は最重要の駅になる。
半蔵門線との直通運転により、押上の東京スカイツリー、さらに東武線経由で世界遺産の日光とも結ばれる。
5・2キロの短い区間だが、波及効果は高い」(別の民鉄関係者)
 湾岸地区とスカイツリーや日光が直結すれば、選手や観光客の利便性が飛躍的に向上する。
 
地下鉄新線の総事業費は260億円の見込み。もともと地元の江東区は建設に積極的なことから、
資金確保のめどがつけば実現の可能性は高い。
前出の川島氏は「豊洲、住吉の両駅はすでに新線を想定した構造になっており、3年あれば工事は終わる」
と指摘する。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130921/dms1309211452004-n2.htm